セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『1年以内』の電子書籍一覧

49321 ~49380件目/全49787件

  • 雹と雨と雷鳴の狂乱とも形容すべきすさまじい嵐の夜、没落した名家バナーワース家の館の一室で眠るフローラは、ふと得体の知れない何者かが窓を破って部屋に侵入しようとしていることに気づく。恐怖で凍り付き、四肢を硬直させ、「助けて」とつぶやくことしかできないフローラが目にしたのは、血の気のない蒼白な顔、磨かれたぶりきのような目、深く裂けた唇、そしてぞっとするような瞳にも増して、なにより目を引く、白くぎらぎらした鋭い牙のような、猛獣のそれを思わせる突き出た醜悪な歯を持つおぞましい生き物であった。部屋に侵入した怪物は、不気味な咆哮をあげながらフローラに近づき、その長い髪を手にからめとって体をベッドに押しつけると、鋭い金切り声を上げるフローラの喉笛に牙のような歯を突き立てた。ほとばしる血潮が滾々とあふれ、室内にはそれを吸う異様な音が響いた……
    ヴィクトリア朝時代のイギリスで、週刊の安価な媒体に連載された《ペニー・ドレッドフル》の代表的な作品であり、以後のあらゆる吸血鬼作品や吸血鬼造型の原点ともなったゴシック・ホラー小説の伝説的作品、世紀を超えて、ついに刊行開始!

    装訂・シリーズロゴデザイン=坂野公一(welle design)
  • 過保護に育てられたレデヴン館の相続人ビル・レデヴン少年は、同年代の少女のいる知人宅で休暇を過ごすよう親に命じられ、気乗りしないまま、シルバーのロールスロイスに乗せられ目的地に向かっていた。ところが、霧が濃くたちこめた荒れ地の途中で、いきなり、意味も分からないまま、お抱え運転手のブランドンに車からつまみ出されてしまう。同じころ、周到な計画のもとに、〈ナイフ〉と呼ばれる若者がボースタル少年院から逃亡する。
    ビルは荒れ地をさまよううちに少年パッチと知り合い、行動をともにするようになる。二人はビルが思わぬ形で手に入れた暗号で書かれた文書を解読しながら、〈にやついた若者〉、〈ヴァイオリン〉、片手が鉤爪の男との、追いつ追われつの冒険へと踏み出してゆく。
    オールタイムベスト級の傑作を次々と発表し、いわゆる英国ミステリ小説の黄金時代最後の作家としてゆるぎない地位を築いたクリスチアナ・ブランドが、すべての少年少女のために、みずみずしい筆致で、荒涼とした大地と海が広がるイギリス南部のダートムアを舞台に繰り広げられる冒険を描いたジュヴナイルの傑作。

    装訂・シリーズロゴデザイン=坂野公一(welle design)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京ディズニーランド&シーとユニバーサル・スタジオ・ジャパンを
    お得に、効率よく遊び尽くす!

    本書は、TDRとUSJの両方をとことん楽しみたい人のための欲ばりガイド。

    注目情報から、おすすめの穴場スポット、知らないと損する裏ワザ、
    無駄な出費を減らす方法、待ち時間を減らすテクニック、
    要チェックのグルメ、アクセスや宿泊方法などまでを
    徹底的に紹介した1冊です。

    全ページカラーで、イラストや写真をたくさん使用しているため
    読みやすさもビジュアルの楽しさも抜群です!

    【目次】
    「東京ディズニーランド&シーイチバン得する!最強の裏技ガイド」
    TDR最新ホットニュース
    CHAPTER.1 得する裏ワザ 【ランド編】
    CHAPTER.2 レストラン&ショップの裏ワザ【ランド編】
    CHAPTER.3 得する裏ワザ 【シー編】
    CHAPTER.4 レストラン&ショップの裏ワザ【シー編】
    CHAPTER.5 得する裏ワザ 【TDR編】
    CHAPTER.6 得する裏ワザ 【アクセス&ホテル編】
    CHAPTER.7 ディズニーに関するアレコレ

    「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン最強の遊び方ガイド」
    TOPICS 呪術廻戦&チケットインフォ
    CHAPTER.1 人気エリア編
    CHAPTER.2 アトラクション編
    CHAPTER.3 チケット編
    CHAPTER.4 ショッピング編
    CHAPTER.5 アクセス&宿泊編
    CHAPTER.6 トリビア&用語編

    ※本書は、
    「東京ディズニーランド&シーイチバン得する!最強の裏技ガイド」(2023年3月)と
    「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン最強の遊び方ガイド」(2022年11月)
    を合本化した作品です。
  • 1,485(税込)
    著:
    高山真
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    映画『エゴイスト』の原作者でもある高山真氏が2007年に書かれたエッセイを電子書籍として配信します。
    高山氏は2020年に逝去されましたが、本書はLGBTの先駆的エッセイとして今なお輝きを失っていません。

    「“女の幸せ”があなたを苦しめるものだったら……どうするの?」と本音で問いかける、革命的「恋愛論」です。
    「結局女は、若くて・可愛くて・従順で・愛されることに価値がある」という“おためごかし”が蔓延する「恋愛エッセイ業界」に戦うオカマが殴り込み! ……といっても、そこは芸達者なゲイ。体を張ってマイノリティ差別と戦ってきた“体験談”はシビアで過激ですが、それをウィットに富んだ、極上のエンターテイメントに昇華しています。

    ※原本に掲載されていたマツコ・デラックスさんとの対談は
    本電子書籍版には収録されていません。
  • 2020年から週刊SPA!で連載中の4コマ漫画『囚囚囚囚』が完全書き下ろしのストーリー漫画も新たに収録しての書籍化!書き下ろしは千原兄弟の伝説のコント『少年と鹿と鉄骨』にまつわる物語。”愛”と”屁理屈”と”笑い”に満ちた千原ジュニアの世界を堪能できる一冊です。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書のレシピ、本文に掲載されている商品の入手先は2015年時点のものです。今現在は入手不可のものもあります。あらかじめご了承ください。

    バターでリッチに、オイルでヘルシーに作れる、ビスケットとショートブレッドの本。
    「さくさく」と「ざくざく」の2種類の食感で楽しむ、ちょっぴり懐かしくておいしい、シンプルな焼き菓子が満載の1冊です。
    ボウル1つで作れて、抜き型などの道具も必要ナシ。
    生地を薄くのばしてナイフでカットしたり、手で丸めてつぶすだけでも、フォークや竹串で模様をつければ、いかにもビスケットやショートブレッドらしい、かわいい表情に焼き上がります。
    まいにちのおやつ作りにぴったりな、素朴なおいしさが詰まったレシピ集。
    ノンオイルで作るビスコッティのレシピもついています。
    【内容】
    1:バターで作る 基本のビスケットとショートブレッド
    2:バターで作る いろんなビスケットとショートブレッド
    3:オイルで作る 基本のビスケットとショートブレッド
    4:オイルで作る いろんなビスケットとショートブレッド
    5:ノンオイルで作る ビスコッティ
  • 恋は盲目というけれど。
    そんな言葉を具現化した症状が巷では噂になっている。
    双方の想いが通じると発現する奇病カラーレス。兆候は視界に違和を覚える程度で徐々に色彩感覚が狂っていく。末期には恋人以外の景色がモノクロに変化する。恋人頼りでなければ日常生活も満足に送れない色無の人生を背負うか。さようならと告げて後遺症を背負わせるか。色無の恋人は極限二択を迫られる。音楽制作者を目指す曲調整師とオルゴール職人の恋閑話。
  • 主人公の桜橋妃菜は、百年以上続く旅館・櫻庵の若女将。高校卒業と同時に婚約した婚約者から婚約破棄される。傷心した妃菜は、祖父の友人の孫息子とお見合いすることになる。そこには高校時代の同級生で御曹司の加賀美がいて……!?
  • 1,650(税込)
    著:
    中里英樹
    レーベル: ――

    男性育休取得率向上の先に、われわれは何を目指すべきなのか? 日本、ドイツ、北欧での調査をふまえ、育児をめぐる文化や言説、制度の内容、改正のプロセス、実践について分析し、構造転換に向けて方策を提示する。ジェンダーにとらわれない子育てと夫婦のワーク・ライフ・バランスを模索し続けてきた著者による、集大成的大著。
  • 松山三四三空の若き伝説的エースの戦い──新鋭戦闘機紫電改を駆って、本土上空にくりひろげた比類なき空戦の日々と、燃えたぎる闘魂と意志に秘められた人間像を活写した感動作。
  • 精神科医として、ADHDをもつ子どもたちとその家族の「生活」にまなざしを注いできた著者が語る、臨床的視点と支援のかたち。
  • つらい思いを抱えている子どもが、自分のつらさを伝えるのはとても難しい。まず、周囲の大人が気づき、受け止めることから始めよう。
  • 不登校の多様な状態をどう理解し、関わるか。精神疾患と神経発達症群、神経症的不登校と自己愛的不登校という4要因から論点を整理。
  • 親や家族は、子どもの悩みや苦しみに強い影響を与える。どんなときも、生きていこうと思える人になるための、ヒントを伝えたい。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書では、リハーサルをフィールドとしたエスノメソドロジー的相互行為分析を試みる。会話分析を応用し、チューニングやひとりで行う練習など多種多様な活動のビデオデータをもとに、音楽がどのように編成されるのかを解明。音楽を、「理論」からではなく、その「日常」のなかで探求する。
  • 現代の暮らしはあらゆる産業技術に支えられている。子どもの「理科離れ」が進み、大人も日常生活で使うモノの背景に目を向けることが少ないなか、暮らしを支える技術や産業を身近に感じる機会を提供しているのが企業博物館である。
    なぜ私企業が博物館を作るのか。企業は博物館で何を後世につないでいきたいのか。国公立博物館との違いとは――。

    民間企業が自社の歴史や製品を展示・紹介する企業博物館は、実は公立博物館では収集するのが難しい貴重な産業遺産の宝庫だ。船舶や橋梁を造る重工業企業の製品や印刷機、機械の内部に使用されている歯車など、一般ユーザーが目にする機会は少ないものの日本の産業の発展を担ってきた技術資料に直にふれることができる場であり、技術を継承するためのアーカイブにもなっている。
    子どもや学生向けの「社会と科学について考えるワークショップ」開発に携わる著者が、そうした企業博物館の社会的な機能や意義に注目して、運営企業83社を対象にしたアンケートと、企業博物館14館を実際に訪れて実施したインタビューを通じて、企業博物館の実態と可能性を提言する。

    [取り上げるおもな企業博物館] *( )内は運営企業
    東芝未来科学館(東芝)、ニコンミュージアム(ニコン)、シチズンミュージアム(シチズン時計)、ヤンマーミュージアム(ヤンマーホールディングス)、三菱みなとみらい技術館(三菱重工業)、三菱重工業長崎造船所史料館(三菱重工業)、カワサキワールド(川崎重工業)、imuse(IHI)、長岡歯車資料館(長岡歯車製作所)、ミツトヨ測定博物館(ミツトヨ)、アルプスアルパイン未来工房(アルプスアルパイン)、TDK歴史みらい館(TDK)、容器文化ミュージアム(東洋製罐グループホールディングス)、印刷博物館(凸版印刷)
  • 【内容紹介】
    在宅勤務やテレワークで、「コミュニケーションのあり方」と「メールの量」が変わってきました。今までは口頭で済んでいた報告・連絡・相談の多くが、メールに切り替わったため、「大量のメールが来るようになった」「部下の仕事の進捗が見えない」など、新しい課題が見えてきています。

    しかし、これらの課題は、すべてメールの活用しだいで解決することができます。それ以前に、自分では問題ないと思っているメールも、指摘されないだけで失敗をしていたり、相手を不快にさせていたりする可能性があります。
    メールについては多くの人が誰からも教わらず、見よう見まねで使用しています。メールの失敗は不注意が原因であることが多く、ポイントを押さえてチェックすれば減らすことができます。

    本書は、時間短縮・効率化もでき、コミュニケーションに失敗しないためのメールの書き方を解説する書です。

    【目次】
    第1章 書き方送り方の基本を押さえる
    第2章 受け方・返し方の基本を押さえる
    第3章 目的に対し効果的にする
    第4章 効率化の工夫をする
    第5章 全般の悩みを解決する
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    釣ってきた魚を無駄なく食べ切りたい!鮮魚店の魚も、少し寝かせて美味しく食べたい!コンセプトは7日間、違うメニューで魚を食べ切る、1魚種7レシピ! レシピを紹介してくれるのは、ミシュランシェフから主婦の魚料理研究家まで様々。ほかにも有名人気店の皆様が協力!幅広く誰でも楽しめる魚レシピがこれでもかとたくさん! 津本式を施せば魚は驚くほど日持ちします。それを利用するもよし。そのままレシピとして楽しむも良しの魚レシピ集の決定版。誰にでもできる津本式も解説!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    全92ページ/フルカラー

    「進撃の巨人」-the Musical- ビジュアルブックが発売!
    未公開ショットや舞台写真を多数収録した、特別な一冊です。
  • ■「考えることが苦手」を卒業!
    元電通の戦略プランナーがズバリ教える!
    考えるスキルを上げるための方法
    本書で紹介する3つのコツとは次のことです。

    ①頭の外に出す
    ②付加価値を作る
    ③提案性を持つ

    そして10個のワザは次のことです。

    ①まとめない
    ②分ける
    ③図にする
    ④インプットする
    ⑤違和感に気づく
    ⑥仮説を持つ
    ⑦課題を作る
    ⑧目標を再設定する
    ⑨両立させる
    ⑩自分を出す

    ずいぶんたくさんのことをやる必要があって
    「面倒くさそう!!!」と思われるかもしれませんが、
    実際にやることは極めてシンプルです。

    ステップ①今ある事象を洗い出す
    ステップ②集めた事象を目的に沿って整理する
    ステップ③整理されたものを見て少し考察する

    この3つのステップを順番通りに実行するだけで
    誰でも「価値あるアウトプット」を生み出せようになります。

    ■若手の広告関係者、マーケターの方、
    それ以外の業界で、企画やアイデアを出す仕事に就いている方、
    あるいは、「考えること」を得意にしたいビジネスパーソンの皆さんは
    ぜひ本書で紹介するノウハウをお試しください。
    あなたの考える力は確実に向上します。
  • 停戦命令に抗してソ連軍を阻止し続けた戦略家の決断──陸軍きっての中国通で「昼行燈」とも「いくさの神様」とも評された男の波瀾の生涯を描く。
  • 孤高の翼、海軍偵察機の死闘──洋上の敵地へと単機で飛行し、その最期を見届ける者なし。九四式水偵、零式水偵、二式艦偵、彗星、彩雲と高性能機を駆り、幾多の挺身偵察を成功させて生還したベテラン搭乗員の実戦記。
  • ●世界の民族の血統と起源を網羅。人類の成り立ちが本質からわかる
    ●世界各地の民族紛争や戦争がなぜ起こるのか、理由と原因が根源からわかる
    ●中南米・アジア・アフリカ諸国の歴史を詳述。人類史が多元的にわかる
  • シリーズ2冊
    1,100(税込)
    著:
    池上俊一
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    百年戦争のさなかに現れた一人の少女。彼女は、たった2年でフランスの運命を変えた。

    誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、各国史の第一人者が過去と現在をつないで未来を見通す新シリーズ! 第1回配本。 

    百年戦争を勝利へと導いたジャンヌ・ダルク。権力者でもない、普通の農家の一人の娘が、なぜ「救国の英雄」となり、その後、火刑に処されたのか。巫女から魔女へ、魔女から聖女へ――。フランス国家統合の象徴となった奇跡を見る。
  • 1,540(税込)
    著:
    芥川なお
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    「ねえ、佐藤君、ストロベリームーンって知ってる?」ーー高校の入学式、1年生の佐藤日向は学校一の美少女・桜井萌と衝撃的な出会いを果たす。入学式に遅刻した日向は、その日向になぜか積極的にアプローチしてくる萌と、なんと出会った初日につき合うことに。日向と萌はメッセージのやり取りやデートを重ね、好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる神話がある赤い満月「ストロベリームーン」を見に行く。そんな幸せな時間を過ごしていたのもつかの間、日向は萌の余命が少ないことを知る。自暴自棄になった日向は、萌の母親から萌の日記を渡される。2人を待ち受ける運命は如何に?男子高校生の友情あり、日向と萌の純愛に涙が止まらない大号泣必至の1冊。
  • 「忘れっぽい」「すぐにキレる」「浪費癖がある」「引きこもる」「勝ちにこだわる」…
    パートナーに発達障害特性があり、頻発するトラブルに悩まされている人は少なくありません。

    本書では、困ったパートナーと、どう向き合い接していけばいいのかを、エピソードを交えて具体的に解説。パートナーとのコミュニケーションに悩むカサンドラ症候群と、その可能性のある方に向けて、自身の人生を前向きに生きるためのヒントを紹介します。

    著者は、発達障害特性のあるパートナーとの夫婦関係を維持するのに苦しんだ経験を持つ心理カウンセラー。
    実体験や、数々のカウンセリング経験を踏まえて語られるアドバイスは、具体的でリアリティ満載。

    「当たり前」という“普通”を捨て、適切に対応すれば、パートナーとの関係性は嘘のように改善します!
    ルーティン行動やパターンを見つければ、発達障害の人は、実は付き合いやすい人たち。
    そのことを知っておくだけでも、気持ちがラクになるはずです。
  • ■うまく「伝える」ことと、性格や頭の良さは関係ない!

    あなたは、大勢の人の前で発表するのは好きですか?

    たくさんの人の前で、自分の意見を言うことは得意ですか?

    「緊張するし、
     恥ずかしいからやりたくない」

    はたまた、「何か聞かれても、
     意見なんて特にないし・・・」

    という人もいるかもしれません。

    うまく考えをまとめられなかったり、反対されるかもしれないと
    不安になったりして、
    「発表が苦手」という人はたくさんいます。

    誰でも一対一で話してみると
    自分の意見を持っていたりします。

    そうした考えや思いを
    「恥ずかしい」「緊張する」と言って、
    表現しないのはもったいない。

    「内気だから」「あがり症だから」「性格的に向いてない」
    と思うかもしれません。

    【性格】は関係ありません。

    【頭の良さ】【成績】だってもちろん「関係ありません」!!

    たんに、発表について、「習ったことがあるか」
    「練習したことがあるか」の違いだけなのです。

    この本では、あなたに、多くの人の前で発表するための
    「勇気」「意見をまとめる方法」
    「うまく伝える方法」
    を漫画を交えてわかりやすくご紹介します。

    ■本書の内容
    ・プロローグ
    ・はじめに 「伝える力」は誰でものびる!
    ・第1章 何を伝えたらいいのかわからない
    ・第2章 恥ずかしくて伝えられない
    ・第3章 クラスで発表できるようになる
    ・エピローグ
    ・番外編 「伝える力」で、もっと楽しくなる!
  • ■Introductuon

    ●Lanchester’s laws were originally presented as laws of combat, but in Japan
    they have been adapted into "laws of competition." If one applies
    Lanchester’s laws to business strategy, previously vague aspects of running
    a business become clearer, so it becomes easy to apply them to actual
    business situations. When these laws are applied to business, the following
    things become clarified.

    ●First is the relationship between market share and profitability.
    Second, distinctions can be made between the "strategy of the strong" that
    can be implemented by the company fulfilling the conditions necessary to
    become top-ranked, and the "strategy of the weak" that must be implemented
    by those, including the second-ranked company, that have failed to meet
    those conditions.

    ●Third, specific weightings can be assigned to products, their marketing
    strategies and tactics, and other such important factors and attendant
    procedures comprising a business.
    I believe that these ideas, which until now seem to have escaped the
    attention of guru consultants in the United Kingdom and the United States,
    constitute a novel approach.
  • ●●人間の行動パターンがわかれば売上げはついてくる!●●
    「嫌なやつからは買わない」
    「とりあえずNOという」
    など、人間には共通の行動パターンがあります。

    セールスマンがまず最初にやるべきなのは、
    この「行動パターン」に基づいたテクニックを
    身につけることなのです。
    なぜなら『営業は人間対人間』だからです。

    どうか本書で『人間の行動パターン』に基づいた、
    普遍のセールステクニック『HRセールス』を身につけ、
    売れる営業マンになってください。

    ●●年間300回以上のセミナーをこなす超人気コンサルタント●●
    著者の箱田氏は、あらゆるセールスを経験し、外資系企業の社長を経て独立。
    本書では、アメリカ、日本で習得したセールス理論に基づき、
    すぐに役立つテクニックを公開!小手先ではない、普遍のテクニックが満載です!
    営業マンはもちろん、人に携わるすべての方に役立つバイブルです。


    ●●もくじ●●
    第1章 人間の行動パターンを理解する
    第2章 あなたから買いたいと思わせるアプローチテクニック
    第3章 自分のペースでセールスするための質問テクニック
    第4章 買いたいと思わせるプレゼンテクニック
    第5章 「NO」を「YES」に変える反論克服テクニック
    第6章 相手が発注しやすくなるクロージングテクニック
    終 章 売れるセールスマンになるための目標管理術
  • ■「潜在時間」を活用すれば、年収を3倍にするのは簡単だ!

    どんなに年収が高い人でも「1日は24時間」です。
    にもかかわらず、あなたの年収の10倍、100倍の人はいくらでもいるのです。

    でも、安心してください!
    あなたの年収を3倍にすることなら、すぐにできます!

    なぜなら、年収を上げるために必要なのは、
    (1時間あたりの仕事の成果)×(時間数)を高くするだけです。

    つまり、
    ・(1時間あたりの仕事の成果)上げる
    ・(時間数)を増やす
    だけです。

    そして、この2つを同時にアップするために必要なのが、
    「潜在時間」なのです!

    ■1人7役!<銀座>で働く社長が書いたから。
    でも、「潜在時間」なんか、本当に使えるの?
    と、あなたは思ったかもしれません。

    実際に、本書の著者である野崎氏は、「潜在時間」で成果を出しています。
    なんと、

    ・銀座の一等地シャネルビルの隣のビルで4社の会社を経営、
    ・コピーライター
    ・中小企業診断士
    ・詩人(ベストセラーの詩集を持つ)
    ・経営コンサルタント
    ・読者3万人超の人気メルマガ「格闘詩」を毎日発行
    ・ゴルフのメンタルコーチ(ゴルフの腕も超一流で毎朝練習)

    さらに、2つのブログも毎日更新するなど、とてつもない量をこなしています。

    野崎氏が活用しているのが「潜在時間」なのです。

    本書には、「時間の使い方」だけでなく、
    「ノート術」「アイデア発想法」「問題解決法」…など、
    毎日の仕事で使えるあらゆる「仕事術」も紹介!
  • ■「今すぐ会社の売上を上げたい」、「今すぐ社内の雰囲気をよくしたい」

    こういった悩みを持ったとき、
    多くの人は、広告、マーケティング、営業、採用、企画・開発、財務、
    などといったことを変えようしてしまいます。

    でもこれは間違いなのです

    なぜなら、どんなに良い方法を取り上げたところで、
    会社(社員)にそれを活かすだけの土壌がなければ何もかもうまくいかないからです。

    どんなに良い種を植えても、土がしっかりとしていなかれば何も育たないのと同じです。

    ■「会社をつぶすのも、うまくいかせるのも部長(経営幹部)にかかっている」
    私は現在、長年の社長としての経験を活かして、中小企業を中心にコンサルティングをしています。

    私が当たり前のことのようにやってきた「組織作り」の方法を教えているのですが、驚くほどの効果が上がっています。

    「驚くほど売上が上がった!」
    「社員や部下のモチベーションを上がった!」
    などといった報告をしてくれます。

    私は長年にわたって社長をやってきました。
    ヘッドハンティングされて社長に就任し「短期間に会社の業績を急回復させる」のが私の仕事です。

    ヘッドハンティングされてから社長になるので、
    「会社のことは何もわからない」「業界のことは何もわからない」という状態です。

    にもかかわらず、「短期間に業績を急回復させる」ことができたのは、
    「組織作り」とくに「経営幹部(部長や課長)の改革」に注力したからです。

    社長は一人では何もできません。
  • ■なぜ、あなたは「親の年収」を超えられないのか

    日本の高度経済成長期が終わった成熟社会では、
    自分の親以上に豊かになれない人が増えてきます。

    しかし、これは、経済の責任でしょうか?
    私は違うと思います。

    多くの人が「親の年収」を超えられないのは、
    子供のころから受けてきた多くの「刷り込み」によるものだと思っています。

    私たちは、両親や学校の先生、身近な仲間、家族と話すことによって
    あるいはテレビのニュースやドラマを見ることによって、
    いつの間にかそれが本当のことであるように洗脳されているのです。

    ■バカだと思わされていた
    私自身、この刷り込みにより、
    「自分はバカなんだ」と思わされて生きてきました。

    しかし、
    今では年商6億円の会社の社長にまで成長できたわけです。

    なぜなら、子どものころからの「刷り込み」を解くことができたからです。

    ■あなたの本当の能力を制限する刷り込みには次の7つがあります。

    「勉強しなければならない」という刷り込み
    「お金は悪いもの」という刷り込み
    「仕事はつらいもの」という刷り込み
    「孤独はいけない」という刷り込み
    「死ねばいい」という刷り込み
    「人に恵まれない」という刷り込み
    「俺なんかダメだ」という刷り込み

    この7つの刷り込みを解いて、まずは自由になりましょう。

    そのとき、あなたは本当に輝き出し、人間的魅力も増しているはずです。
  • ■成功社長が必ずしていることとは?

    どんなに忙しくていても、
    メールは24時間以内に返信していたり、定期的な運動はかかさないのです。
    一見、成功するための要素とは無関係のように思うかもしれませんが、
    ここに大切なことが隠されています。

    また、プライベートを大切にしています

    ただの仕事人間では、成功できないということです。

    ■決してマネしてはいけない失敗社長の行動

    ・人脈とコネを混同しないこと
    ・失敗する社長は、コネに頼って、コネで失敗する人が多いのです
    ・また、会社の応接室に著名人とのツーショット写真を飾っている人
    こういう人は要注意です

    失敗する社長は、自分が失敗するという自覚があまりありません。

    ぜひ本書の付録『成功or失敗社長の自己診断チェック!』で自己診断をして、
    今の自分が、成功社長に近づいているのか、失敗社長の要素が多いのかを
    確かめてみてください。

    それに対する、処方箋も書かれていますので、ご安心を!

    ■本書の内容
    第1章 99%の成功社長が必ずやっている良い習慣
    第2章 失敗社長に共通している悪習慣
    第3章 失敗社長のお金に関する考え方
    第4章 99%の成功社長が絶対にしない6つのこと
    第5章 たった10%の成功社長が持っている能力
    ■付録 成功or失敗社長の自己診断チェック!
    ・今のあなたは、成功社長、それとも
    ・猪突猛進タイプ
    ・隠れ暴君タイプ
    ・なんてったってアイドルタイプ
    ・織田信長タイプ
    ・魔性の女タイプ
    ・一匹狼タイプ
  • ■「不機嫌な職場」がまん延。
    なぜ、不機嫌な職場が増えてしまったのでしょうか?

    それは役職者であるリーダーが成長しなくなってしまったり
    タテ社会のルールの中に会社が存在していることです。

    また、若い社員も指示されなければ動けない
    会社の管理体制に何も疑問を持たなくなってしまったことです。

    しかも、人間関係が希薄となり、隣同志に座っていても、メールでやり取りする会社もあると言います。

    そして、多くの社員は「思考習慣病」に陥ります。

    思考習慣病とは~
    ・社内に、活力や勢いが落ちてきた
    ・社員に意見を求めても、何も出てこない
    ・何度言っても、同じミスを繰り返す
    など

    会議は多いが何も決まらないという会社は、要注意です。

    ■実話に基づく組織改革ストーリー
    「とある地方都市の300人の食品会社。

    経営診断を依頼された著者が見た光景は、人間関係は破たんし、思考は停止し、
    まともにコミュニケーションもできない14人の管理職たち。

    彼らの部下は、意欲も思考力も失ったゾンビ集団。

    年々、売り上げも利益も低下し、顧客からの評価も下がる一方。
    新商品開発は少しも進む気配がない……。

    そんな中、製造部門の有志6人が立ち上がり、必要なスキルをひとつひとつ身につけて、
    業績を上げるヒーローに育っていく……」

    各スキルがストーリーですっと頭に入っていきます。

    ストーリーのあとには、実際に試してほしい手法を解説。
    実践的な、あなたの会社を変える1冊です。
  • ■学び方を考える社会人のための学問のススメ。

    20科目以上を教えるスーパーマルチな講師が勉強法を伝授。
    多教科を教える先生が知っている「勉強のコツ」を紹介。

    有限な時間の中で、目的・目標を達成するにはどうすればいいのか?

    勉強の具体的な進め方をどうするか?

    有限な時間の中で最大の効果を達成する、
    効率的な学習の方法を本書の中から自分自身へダウンロード・インストール!!

    著者が、もう一度学ぶ必要を感じているあなたの「背中を押して」くれ、
    読後には、「自分は大丈夫だ」と思うことだできる本。
  • ■「ギャル曽根さんが、ご飯を食べているのを見て、
    おなかがすいたことはありませんか?」

    これは「ミラーニューロン」という、脳の仕組みが働いています。

    ミラーニューロンとは、
    鏡のように目の前の人の行動や意図を写し取る脳細胞の活動です

    グルメ番組を見ている時に、こういう脳活動が出てしまうので、
    見入ったり、食べたくなったりしてしまいます。

    その結果、その番組を見続けてしまいます。
    つまり、チャンネルを変えさせず、視聴率をとることができるのです。

    ■ニューロマーケティングとは、
    商品を使用している場面での「脳活動」
    サービスを受けている場面での「脳活動」
    ポスターなどの広報材を見ている場合の「脳活動」
    … などを調べ、従来のマーケティング「補足」しながら、
    その解釈力、予測力を「強めて」いこうというものです。

    ■わたしは、10年ほどさまざまな業界の商品・サービスに
    脳という側面からかかわってきました。

    私が最近、「マーケティング『成功のカギ』をにぎる」と思っているものは、
    「刺激の快感」と「癒しの快感」を与えればお客はハマる

    脳の容量(ワーキングメモリー)を超えれば、お客はスルーする
    という点です。

    この点をしっかりと認識しておけば
    ハズすことは少なくなりますし、爆発的ヒットを出すことが可能です

    本書は、
    「視覚(画像)」「快感」「気質」「脳の容量(ワーキングメモリー)」
    という視点から、マーケティングを成功させる方法がわかります。
  • ■あなたはまだ、「学生のノート」を使っていますか?

    いつまでも学生のノートの延長線上ではいけません!
    ビジネスパーソンにはビジネス用のノートが
    学生には学生用のノートが、あります。
    ビジネスパーソンにとって適したノートやノートの使い方があります。

    仕事もプライベートでもメモ・ノートについて
    四六時中考え、研究、試行錯誤している著者による究極のノート術を
    お教えします!

    ビジネスマンのためのノートを開発した著者だからこそ、説得力があります。

    ■ビジネスパーソン必見のノート術とは?
    本書の特色は、「書いて、切って、捨てる」だけです。

    この方法で
    ・ビジネススキルがアップします!
    ・仕事の効率がアップします!
    ・クリエイティブな人になれます!

    だから、できるビジネスパーソンの間で超人気になっています。

    ■このノート方法を使用しているお客様の声
    ・「私は、メモに書いたキーワードを、ノートに書きながら、
    頭とノートを使って企画を具現化しています」

    ・「私はノート、1ページを書き終わったら切って、他のノートに貼ったり、
    PDF化したて、情報を残す。このすぐ捨てる方法で仕事は
    とても楽になりました」

    ・「会議のメモを使っています、プロジェクトメンバーでの情報交換が
    簡単になり会議がスムーズになりました」
  • 落合監督の采配術は、世界最先端のマネジメントだった!?

    8年の監督生活の中で、リーグ優勝4回、日本一1回!
    常勝軍団をつくりあげた「落合博満」の采配術を、
    ベストセラー「HACKS!」シリーズ、
    『ビジネスモデル・ジェネレーション』(翻訳)の著者が
    ビジネス視点で徹底解剖します!

    今のビジネス界におけるマネジメントの課題は、
    「複雑系」をどう扱うか?

    2011年に中日ドラゴンズを退任した落合博満監督の采配術は、
    現在、米国シリコンバレーで最も注目されている
    世界最先端のマネジメントにも通じる最高の実例だったのです!

    ■世界最先端のマネジメント論を楽しみながら学び、実践できる!
    あの場面で、なぜ落合監督はあの決断をしたのか?
    プロ野球試合の具体的シーンを入り口に、
    「針鼠の概念」「逆算から考えるバリューチェーン」「U理論」といった、
    新時代のマネジメントを実現するために
    必要なさまざまなフレームワークを絡めながら、
    落合式采配術のビジネス的解釈と実践法を説き明かします。

    世界最先端のマネジメント論を楽しみながら理解し、
    ビジネスシーンで活用できる一冊です。
  • ■部下が目標を見失ったとき、やる気をなくしたとき……

    あなたには何ができますか?

    天才たちが活躍するプロ野球で、スター街道をバク進できる選手はひと握り。
    二軍でくすぶっている男たちは、実力不足や人間関係に悩んでいます。
    その姿は、会社勤めをするビジネスマンと変わりません。

    問題を抱えた選手たちのマネジメントを任されている二軍監督は、
    心の折れた選手をどうやって甦らせるのでしょうか?
    力の落ちたベテランをどのように再生するのでしょうか?

    ■折れた心に火をつける方法がプロ野球の二軍にあります!

    たとえば、個人の適性を正確に見極める方法、
    力の落ちたベテランを再生させる方法、
    伸び悩む若手をはばたかせる方法――

    さらには、育成と結果を両立させるやり方もあります。
    短期間で劇的に成果を出すメソッドを、
    二軍の指導者はしっかり持っているのです。

    それぞれのケース、成功例をあげながら、
    経営学者でリーダーシップ研究の第一人者である野田稔が
    その背景と効果について詳細に検討していきます。

    そうです、プロ野球の二軍には、
    実力を発揮できず「二流」に甘んじている人を「大化け」させるマネジメント、
    伸び悩む若手、くすぶっているベテランを甦らせる人材再生術があるのです!
    プロ野球の、特別な世界のことではありません。
    明日から、あなたの会社で実践できるメソッドが満載です!!
  • ■仕事のために生きるのはもうやめよう!

    あなたは、今の生活に満足していますか?
    目先のことに追われ、
    本当に実現したいことをないがしろにしていませんか?

    あなたは、何のために仕事をしていますか?
    生活のため? 家族のため?

    それではダメです。
    なぜならそれらは、あなた自身の夢や目標ではないからです。

    もし、これらの理由しか浮かばないようであれば、
    あなたは仕事をすればするほど不幸になる、
    「負のスパイラル」に足を踏み入れています。

    ■その働き方では幸せになれない!
    今、私は、時間術やお金の稼ぎ方を含めた、
    新しい働き方を提唱し、これまでに実に41万人の方に伝えてきました。

    もっと自由に、ゆとりを持って、自分らしい人生を歩みながら、
    夢や目標を実現することが可能です。

    これからお伝えする方法論の本質さえつかんでしまえば、
    あなたはたった90秒で、180度人生を変えることができます。

    今すぐ本書を手にとって、あなたの人生を取り戻してください。

    ■本書の構成
    はじめに
    プロローグ 180度、一変した人生
    第1章 仕事の達人は「不幸」になりがち
    第2章 「自分の時間」を取り戻す
    第3章 「最短」でお金を稼ぐ方法
    第4章 「逆カレンダー」で夢や目標を実現する
    エピローグ 年収200万円時代を生き残る
    おわりに
  • ■3万人のビジネスパーソンに会ってわかった仕事で結果を出す人の「絶対法則」

    私は仕事柄、今まで経営者を含め、3万人以上の
    ビジネスパーソンに会ってきました。

    そんな中で成功をつかんでいる人が、
    他の人と比べて能力が突出していると感じたことはありません。

    つまり
    「今の能力で、仕事で結果を出すことが可能」なのです。

    ■では、「仕事で結果を出す人」「仕事が速い人」「収入が高い人」は
    何が違うのでしょうか。

    それは、「結果につながることを厳選して→集中してやる」
    ということをやっているかどうかだけです。

    そして、この一見簡単なことができない理由が、
    「きれいごと」にバカ正直に従ってしまうからです。

    「きれいごと」とは、実情にそぐわない、体裁だけを整えた事柄。

    あたかも正しいことで、「それに従わないのは人としてありえない」というほどの強制力を持ちます。

    ■世の中には「きれいごと」があふれかえっています。

    「フレームワークで考える」
    「頑張れば誰かが見ていてくれる」
    「いい仕事をすればお金は後からついてくる」
    「仕事のバランス感覚を育てる」
    「根回しを大事にする」
    「即断即決する」
    「プロセスを大事にする」
    「第一印象を磨く」
    「失敗から学ぶ」…

    これらは、あなたの思考の幅を狭め、仕事へのスピード感を失わせます。
    きれいごとをやめれば、
    9割の結果につながらないムダが明確になり、
    1割の結果につながることに集中できます。
  • ■はじめの4分を制すれば、相手が誰でも評価される

    ・3秒=会ったとたんの第一印象(容姿や服装などの外見)。
    ・30秒=挨拶・自己紹介・名刺交換等。
    ・3分=世間話・雑談。

    コミュニケーションは、このはじめの約4分間を制するかどうかで決まります。

    決まるというのは、その後に良好な人間関係を築けるか否か、
    商談が成立するかしないか、面接で採用してもらえるかもらえないか…

    つまり、自分の望みどおりの結果を得られるかどうかが決まるのです。

    では、4分間の中でいったい何を話せば、
    相手に好印象を与えることができるのでしょうか?

    ■もはや雑談はビジネスにおける必須スキル

    雑談がうまいかどうかで
    相手から評価されるか否かが決まるというのは、すでに常識です。

    しかし、雑談を文字通りスキルと考えて身構えてしまうと、
    ついついお勉強に陥ってしまうのも事実。

    そこで、本書ではお勉強に陥らないよう、「たった4分」という基準を設けました。

    この4分だけ雑談を成功させることができれば、その後の関係性も成功します。
    あるいは、成功への布石を打ったことと同じになります。

    ■目次
    まえがき 
    プロローグ コミュニケーションの勝率を決める最初の4分を支配する方法
    第1章 知らない人と3分で仲良くなる話し方
    第2章 相手が勝手に好きになってくれる雑談を「聞く」技術
    第3章 「ノー」を「イエス」に変える好感度UPの雑談術
    第4章 頭の回転が速い人のモテる話術
  • ■25万人が涙を流したベストセラーシリーズの最新刊!!!
    本書『大切な人に贈りたい24の物語』は、
    押切もえさん推薦のベストセラー
    『大切なことに気づく24の物語』、
    『小さな幸せに気づく24の物語』の
    第3弾です!

    おかげさまで、25万人以上の皆様に読んでいただき、
    たくさんの感動の声が届いています。

    「毎日、悩んでいた自分が本当は幸せだと気づきました」

    「一緒にいてくれる家族に素直にありがとうと言えました」

    「人ももう一度、信じてみようと思いました」
    などの感想をいただきました。

    ■心に響く物語や言葉はひとりひとり違います。
    また、感想もひとりひとり違います。

    ですが、多くの人が同じような悩みを抱え、
    人生を変えたいと思っています。

    人生、人間関係、仕事、夢、将来…。

    心に響く物語や言葉こそが、
    人生を変える「力」となるのです!

    本書『大切は人に贈りたい24の物語』
    の24話のストーリーは、
    あなたの人生を変えます!!!

    読むだけで人生が変わります。

    ■この本を贈るだけで、言葉はいらない!

    今回のテーマは「プレゼント」です!

    前2作は、多くの経営者、リーダー、教育関係者をはじめ、
    13歳から88歳までの方々から「感動の声」が届きました。

    本書は前2作と変わらない内容に加え、
    フォトブックになりました。

    前ページ、オールカラーの超豪華本です。

    本書に掲載されている「読むだけで人生が変わる物語」は、
    どれも珠玉の作品ばかりです。
  • ■女子大生・陰陽師、美雪の世界へようこそ

    混血の美少女美雪と一緒に楽しく遊びながら
    日本・中国秘伝の幸せになる方法を学びましょう!
  • ■あなたは、リピート率90%と聞いてどう思うだろうか?
    「すごい数字だ!」
    「それくらいの数字だったら、うらやましい」
    と思うだろうか?

    もし、そう思ったなら、あなたは「数字のワナ」に
    引っかかっている可能性があります。

    なぜなら、
    「リピート率90%では、会社は潰れる!」からです。

    このことを知らないでビジネスを多くの人がやっています!
    (詳しくは本書を読んでもらえば、簡単にわかります)

    本書では、
    ・売上を増やす!利益を増やす!
    ・社員、同僚、部下、スタッフのヤル気を上げる!
    ・良いお客様に恵まれる

    ために必要なことを教えます!

    ■なぜ、頑張るほど、うまくいかないのか?
    あなたがこの本を手にとったということは、

    「売上をあげたい!利益を増やしたい!」
    「社員、同僚、部下、スタッフのヤル気を上げたい!」
    「良いお客様に恵まれたい!」

    と思っているはずです。
    もちろん、あなたは今までも努力してきたはずです。
    その結果、満足な結果は出ましたか?

    もし、満足いくものでなかったとしたら、
    本書は役に立つはずです!

    本書では「お客様と社員」「社員と経営者」「お客様と経営者」
    という3つの関係の改善方法を初公開しています。

    たった一冊で3つの関係を述べた画期的な本です。

    ビジネスにおいて、3つの関係のうち1つでも欠けたら、
    うまくいきません。

    だから、本書で「一生役立つ」ビジネススキルを
    身につけてください!
  • ●なぜ、本を読んでも人生を変えられないのか?

    多くの人が人生を変えたいと思っています。
    多くの人が迷ったり、悩んだりして生きています。

    人生、人間関係、仕事、夢、将来……。

    そして、多くの人が「人生のヒント」を求めて、本を読みます。

    でも、多くの人が人生を変えることができません。
    なぜでしょうか?

    その理由は、多くの研究で証明されているように、

    「人間というのは理論では動かない。
     感情レベルで納得してはじめて行動を起こす動物」

    だからです。

    つまり、頭で理解するだけではダメで、心で感動しなければ、
    行動を変えられないのです。

    だから、心に訴える物語にこそ、
    人生を変える力があるのです!


    ●押切もえ推薦!13歳から88歳までが感動した物語集!

    本書『小さな幸せに気づく24の物語』は、
    16万部ベストセラー『大切なことに気づく24の物語』の第2弾です!

    今回のテーマは「成長」です!

    「成功は約束されていないが、成長は約束されている!」

    という前作にあった言葉が大反響を呼んだからです。

    前作は、多くの経営者、リーダー、教育関係者をはじめ、
    13歳から88歳までの方々から「感動の声」が届きました。

    本書に掲載されている「読むだけで成長できる物語」は、
    どれも珠玉の作品ばかり。


    今すぐ「感動」と「成長」を手に入れてください!
    「もっと強くなれる!
     優しくなれる!
     そんな言葉がいっぱいです!」押切もえ
  • ■ストレスやイライラ、そんな心の不調の原因のほとんどが「音」にあります

    音に関係なさそうな心身の不調でも、よくよく調べると、
    音がネガティブな心理面を増長させている場合が多々あるのです。

    現代人の多くは、視覚ばかりに気を取られ、目に神経を集中して情報を得ています。
    それに比べ、音を聞くことに注意を払う人は多くありません。

    会話や音楽のような「目立つ音」には価値を置く一方で、物音や自然音な耳は、
    まぶたのように閉じることができません。刺激の強い音が耳に入っても、防ぎようがないのです。

    そしてネガティブな音の刺激を脳に入力し続けば、イライラや疲れなどの心理状態を引き起こしやすくなります。

    本書では次の2つの簡単な音のトレーニングを実践していただくことで、心身の不調を改善していただきます。

    ■ アンテンション・メソッド
    音への注意を切りかえることで、お過剰な音の刺激を遠ざける方法。
    視覚で説明すれば、視点を変えることに該当する。

    ■ マスキング・メソッド
    イヤな音に別の音をかぶせることで、心理的に不快感を減らす方法。

    本書では、各症状に適切な15の音源を制作し、QRコードやURLの入力でパソコンやスマホ、
    タブレットなどの端末で聞けるようにしている。

    ■目次
    第1章 ネガティブな気持ちを整える音トレの心理学的効果
    第2章 イヤな音をシャットアウトする2つの音トレ
    第3章 どんな不調も消し去る9つの症例別音トレ
    第4章 じぶんを高めるポジティブな聞き方
    など
  • ■もしも、余命3ヶ月だとしたら…

    もしも、あと3ヶ月しか生きられないとしたら
    あなたはいったい何をしますか?

    本書は人気モデル・押切もえさんの推薦で話題になった
    『大切なことに気づく24の物語』『小さな幸せに気づく24の物語』
    『大切な人に贈りたい24の物語』に続く
    29万部突破のベストセラーシリーズ第4弾です。

    ■人生の最期に、人は何を伝えたいのか?
    人生の最期に、人はいったい何を悔やむのか?
    幸せに生きるために大切なことは、いったい何なのか?

    これが、本書のテーマです。

    終末医療の現場で本当にあった、涙の感動ストーリー

    ■著者の中山氏は、本書を書くために
    各地の終末医療施設(ホスピス)の取材を敢行しました。

    ちなみに「ホスピス」とは
    末期ガン患者などのターミナルケア(終末ケア)を行う施設のことです。

    患者さんの「最期」を看取った看護師さんたちに話を聞かせていただき
    珠玉の24話をまとめました。

    この珠玉の24話には、ドキュメンタリー番組でも取り上げられ
    砂川恵理歌さんの歌で有名な『一粒の種』の話も含まれています。
  • ■「言いたいこと」を我慢していませんか?

    上司や先輩に無理な仕事を振られたとき、一方的に嫌なことを押しつけられたとき、
    あなたはきちんと「NO」と言えますか?

    「本当は言いたいことがあるのになあ」
    心の中ではそんなふうに思いながら、うなずいてしまうことがありませんか?

    反対に「それは無理です」「できません」と相手の立場や役割を考えず、反発していませんか?

    自分の意見を押し殺して相手に従う「従属型」は
    長続きせず、どこかで破綻してしまいます。

    すぐにやり返す「攻撃型」は周囲の反感を買い、
    仲間や組織から浮いた存在になってしまいます。
    では、どうすればよいのでしょうか?

    ■誰も傷つけずに解決する方法があります

    「従属型」でも「攻撃型」でもない、第三の方法があります。
    それが、アサーションの技術――
    波風立てずに、周囲に嫌われることなく、
    言いたいことを主張することができます。

    次の3つのステップを踏めば、優しいあなたでも簡単です。
    STEP1 人間関係作り
    STEP2 説得力のある話し方
    STEP3 交渉術

    年間300回以上のセミナーを行うカリスマインストラクターである著者が
    具体例をあげながら独自のメソッドを紹介します。

    ■コンテンツ
    プロローグ 言いたいことを言いたいときに言いたいように言えるようになる
    part1 「自己主張」で欲しいものを手に入れる
    part2 主張を通すための人間関係作り
    part3 説得話法を身につける
    part4 交渉を成功させる方法
  • ■もしも、あなたの人生を変える「1通の手紙」があるとしたら…。

    「どうしても不満にばかり目がいってしまう…」
    「素直にありがとうと言えない…」
    「人のことを本気で好きになることができない…」

    頭では分かっているけれど、なぜか行動できない。

    そんな人生を一変させる力が、この手紙にはあります。

    まずは、手紙を読んでみてください!
    本書は『24の物語シリーズ』の読者から送られてきた
    「ある1通の手紙」から生まれました。

    ホームページで紹介したところ、大反響となり 本としての出版が決まりました。

    この短い手紙の中には、あなたの悩みを解消し、
    人生を幸せに導くためのヒントが隠されています。

    ■涙を行動に変えた「感動ストーリー」を24話収録!

    涙を流しながらも、その経験を幸せに変えていく。
    本書には、そういった人々の物語を24話集めました。

    今日流した涙を、明日の力に変える方法とは?
    涙を流したあとに訪れる「本当の幸せ」とは?

    本当にあった物語には、人生を変える力があります。

    続きは、本書をお読みください。
  • ■平成28年4月に九州・熊本を襲った震度6の地震は、
    近年、相次ぐ地震災害の中でも特に甚大な被害をもたらした。

    この地震を熊本市内に住んでいて被災した著者・高瀬あきとイラストレーターの高瀬ゆきの二人は、
    「あの惨状の中で書かずにはいられなくて、書かないと発狂しそうで書いた」
    と夢中で文章とイラストで想いをつづった。

    そしてそれを自作で小冊子にしてフォレスト出版に送ってきた。

    ■フォレスト出版はその想いになんとか応えようと、
    印刷書籍では出版までに時間がかかりすぎるために電子書籍での出版を決定した。

    被災から2カ月、小冊子がフォレスト出版に届いた5月から1か月後の6月中旬には電子書籍として発行するに至った。
    今の時代だからこそ形にできた事例となった。
  • ■社長!数字アレルギーのままでは会社が潰れてしまいます!

    本書の目的は、経営者の方に会計アレルギーを克服してもらい、
    なんとなくでもいいので、会計が分かったような気がすると
    思ってもらうことです。

    そのために、会社の儲けにつながる
    会計の“使える部分”を重点的に解説しました。

    たとえば、「税理士と経営者では儲けの感覚が異なる」のはなぜか。

    社長が「利益はこのくらいだろう」と予想をしても
    会計事務所が出してきた数字と異なることがたびたびあります。

    じつは会計事務所の資料は、経営の実態を表していないのが実情なのです。

    だからといって
    「役に立たない!」
    「会計はよく分からない!」
    と切って捨てるのは、あまりにもったいないでしょう。

    本書に書かれている会計のポイントさえしっかり押さえれば、
    これまで使えない…と思っていた会計も、
    儲けが見える会計に変えることができるのです。

    それを知らないまま、めんどくさいという理由だけで
    会計事務所に丸投げを続けると会社が潰れる遠因にさえなりかねません。

    ■本書は、
    「会計や経理は、どうやって役立てればよいのだろう」
    「経営に役立つ、儲かる会計とはどんなものだろう」
    という純粋なギモンに応える
    これまで、ありそうでなかった社長会計の本です。

    さらに、入門書の定番として人気の
    「ここだけは」シリーズのフォーマットで作られているため、
    図やイラストがふんだんに入っており、
    一目で内容を理解することができます。
  • ■注目の「科学のお姉さん」初の著書!
    おもしろストーリー&お手軽実験で、親子で科学を楽しく学べる本!

    NHK高校講座「化学基礎」レギュラーをはじめ、
    スタディサプリでの講師やクイズ番組、
    サイエンスショーなどで
    大注目の「科学のお姉さん」初の著作が
    ついに刊行です。

    理系離れが進む現代の子どもたちに、
    メディアやサイエンスショーを通じて
    科学のおもしろさを伝えたい――。

    そんな思いで、
    全国各地で子どもたちに向けた
    科学実験教室やサイエンスショーを開催しており、
    各種メディアで注目されている人物が、
    本書の著者、「科学のお姉さん」こと、
    五十嵐美樹さんです。

    ■本書では、著者がこれまで発信してきた
    科学工作の手順や実験手順に加えて、
    「科学のお姉さん」として
    自身が日々考えていることやその生活状況を
    主人公の科学戦士「ミギネジ」という
    キャラクターに乗せて綴っています。

    主人公のミギネジは、
    昼はエンジニアとして働いていますが、
    夜は科学戦士に変身。

    次々と襲い来る悪キャラたちに
    科学を活かした必殺技で立ち向かって倒していきます。
    そんなおもしろストーリーが全23話収録。

    理科が苦手……なんて思っている
    お子さんにピッタリの1冊です。

    ■本書の内容
    はじめに
    本書に登場する人たち
    #1 「白いヌリカベ」と「アセトン」
    #2 「びよーん星人」と「リモネン」
    #3 怪物「ダイラタンシー」と「新聞紙」
    など
  • ■幸運をつかみたくありませんか?

    あなたの周りに、どんどん夢をかなえていっている人はいないだろうか?
    もしいるなら、なぜ、その人はトントン拍子に出世しているのだろうか?
    あなたと、どれだけ能力が違うのだろうか?
    おそらく、ほとんど変わらないと思う。
    それはちょっとした発想の転換。

    ■成功者はみんな縁を幸運に変えている!!!

    ビートルズを世界的成功に導いたジョージ・マーティン
    スティーブ・ジョブズも最初はウォズニヤックのプロデューサーだった
    鈴木一朗を世界の「イチロー」にした男・仰木監督
    「なでしこジャパン」を世界一にした佐々木監督
    PSの父、久多良木健の支援者を買って出た丸山茂雄
    失意の中、アルバイト広告で集めた縁が生んだ『ファイナルファンタジー』

    ■プレイステーションの創業メンバーである著者、赤川良二氏は言う。
    「今の日本では、2011年3月11日以前の成功法則は当てはまらない」と。
    本書には、著者が実体験をもとにあみだした「幸運をつかむための7つの法則」を
    はじめとする、縁を幸運にかえる方法が書き綴られている。
    これからのあなたの成功は、この本の中にある!
  • ■10万人が「助かった!」と大絶賛する人間関係克服スキル

    誰にでも、苦手な人は当たり前のようにいるものです。
    会社の上司や部下をはじめ、取引先、ご近所、親戚などなど…

    その苦手な人によって、自分の未来や可能性が狭まっているとしたら、もったいないですよね。

    そんな苦手なあの人のせいで、人生が生きづらいと思っている10万人が
    「助かった!」と大絶賛しているコミュニケーション術を1冊にまとまったのが本書です。

    しかし、苦手だと思っている相手にかぎって、大事なお客様だったり、
    決裁権を持っている上司だったり…。

    そう、避けては通れない壁であるケースが多いのです。

    そんな悩みを一気に解決するメソッドを確立した人物が、
    本書の著者、アピールコンサルタントの自覚真由美氏です。

    ■ちょっと変えるだけで、効果絶大!

    「ちょっとしたズレが大きなズレを生む」
    でした。
    要は、ちょっとしたズレを修正すればいいだけなのです。
    本書では、「ズレを未然に防ぐ方法」や「ズレを修復していく技術」を
    著者自身や相談者の実例を豊富に交えながら、わかりやすく説き明かしています。

    たとえば…
    ●事前調査で「9割」が決まる
    ●わざとらしくほめない、へりくだらない
    ●気の利いたことを返さず、徹底的に「アレ」をやる
    ●「さすが!」「すごい!」の乱用にご用心!
    ●「マナー」と「思いやり」の境界線
    など

    「人間関係でもう悩まない」ための秘策と実践法を一挙大公開しています。
  • ■著者は大学卒業後、実家の建築業の後継者として小さな工務店を経営。

    それまで大きな成功体験もなく、どちらかというと三日坊主な性格だった著者が
    一級建築士受験をきっかけに諦めない気持ちを身につけることとなる。

    そんな著者が身につけた諦めない気持ちの育て方は、
    意外にも誰の身の周りにもあふれていることを上手く利用するだけの単純な方法でしかなかった。

    ■諦める人の特徴と、そうでない人の違いも交えて諦めない気持ちの育て方を簡潔に、
    しかも手軽に実践できるノウハウを詰め込んだ一冊である。
    資格試験や仕事での成功はもちろん家事や育児にも簡単に応用できる!
  • ■これまでのセオリーが通用しない世界に入った!

    2016年の年明け早々、日本列島に衝撃が走りました。
    日銀による「マイナス金利」の発表です。

    「金利がマイナス」とはいったいどういうことでしょうか?

    これまでもずっと低金利の時代が続いてきましたが
    ここにきて金利はマイナスになりました。

    「利息がマイナス」というのは
    従来の感覚からすると変な感じがします。

    でも、じつは世界の4分の1の国が
    すでにマイナス金利を導入しているという事実は
    あまり知られていないかもしれません。

    ■いま、金融・経済をめぐる世界は劇的に変わりつつあります。

    本書はそんな「これまでのセオリーが通用しない時代」の
    「金利」の基礎知識をまとめました。

    こんな時代だからこそ押さえておきたい
    「金利」の基本から国際通貨の最前線まで!

    40年間、投資マーケットの長期トレンドを睨んできた
    元シティバンク、伝説の為替ディーラーが
    マイナス金利時代の「金利」をやさしく解説します。

    ■目次
    第1章 マイナス金利の衝撃
    第2章 金利の世界の基本事項を押さえておく
    第3章 金融市場の構造はどうなっているか
    第4章 マイナス金利が生み出す課題
    第5章 低金利が意味する時代的要素
    第6章 マイナス金利時代の個人投資家の基本的心構え
  • 1,430(税込)
    著:
    安田正
    レーベル: ――

    ■1日のギャラが1200万円の講師が教えたいこと

    あなたは、会話の中で
    「で、何が言いたいの?」
    「そのふわーっとした話は何?」
    「えっ、その話関係あるの?」
    …などと思ったことはありませんか?

    それも仕方ありません。
    なぜなら、日本は、「あ・うんの呼吸」「以心伝心」という言葉があるように
    「言わなくても通じてしまう、通じやすい文化」なのです。

    そのわりにわかりやすく伝えるためのトレーニングを
    小学校から考えてもまったく受けてきていません。

    だから日本人は話が下手なのです。

    ■本書では
    日本人が世界に通用するための
    コミュニケーション・スキルを紹介しています。

    それは、日本人に最も適したスキルです。

    ・すぐに使える!「ロジカル・コミュニケーション」のテクニック
    ・人から好かれる!「第一印象」を良くするテクニック
    ・「無関心の相手」に興味を持ってもらうテクニック
    ・誰にでも伝わる!話をわかりやすくするテクニック ・相手を共感させ、好感を持たせるテクニック
    ・相手の頭の中をコントロールする!考えをまとめるテクニック
    ・話し合いの内容をしめくくるテクニック
    ・良い人間関係を永遠にするテクニック
    ・相手に伝わるメールを書くテクニック

    …など実際、著者がコミュニケーションを教えた多くの人が
    「すぐに使える!」「年収が1億円突破した」など絶賛されています。

    ぜひ、本書を通じて、「話し方」のテクニックを磨き、
    あなたの人生の可能性を広げてください!
  • 1,540(税込)
    著:
    石井貴士
    レーベル: ――

    ■『1分間速読法』(ワンミニッツリーディング)を
    マスターしたら人生が大きく変わります

    どんなメリットがあるでしょうか?

    ・受験や資格試験のための勉強効率が驚くほど良くなる
    ・短い時間で多くの本を読み、専門家になれる
    ・自由な時間が手に入る
    ・右脳が活性化されて、直感が働くようになる
    ワンミニッツリーディングは、左脳ではなく、右脳で読めている状態をつくります。
    ・自信がつき、なんにでもチャレンジできる

    このように、ワンミニッツリーディングをマスターすれば、
    人生も変わるような良いことが起こってきます。

    ■ワンミニッツリーディングは、他の速読法とは違います

    「飛ばし読み」を一切しません。
    「斜め読み」もしません。

    さらに、「眼球運動トレーニング」は、一切しない!
    「集中法の訓練」も、「呼吸法の訓練」も一切しません。

    では、どうやって「飛ばし読み」「斜め読み」もせずに、
    1冊1分間で読むのでしょうか。

    ■目次
    序章 
    第1章 あなたがワンミニッツリーダーになる5つのメリット
    第2章 あなたが速く本を読めない5つの理由
    第3章 いわゆる「速読法」と、ワンミニッツリーディングの違い
    第4章 あなたもできる! ワンミニッツリーディングの基礎知識
    第5章 ワンミニッツリーダーなるための3段階トレーニング法
    第6章 左脳を飛ばせば右脳で読める!2ステップ「右脳速読」トレーニング
    第7章 あなたができるようになるための、意識体空間トレーニングとは
    あとがき
  • コミックス『ケダモノ発情期!!』番外編! 臣、ユキ、浩司。そして咲人と英司先生。それぞれの日常は今日もにぎやかに過ぎてゆきます…。男子高校生達の日常編…!【 本作品は2012年12月30日発行の同人誌に加筆、修正したものです 】

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。