セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『サブカルチャー、801円~1000円』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全305件

  • 壮大なスケールと史実にリンクしたストーリー構成で絶大な人気を誇る中国歴史漫画「キングダム」。
    物語の続きが気になって仕方がない読者のために、主要戦争の戦術・戦略、各キャラクターの人物像や行く末を歴史書から読み解き今後の展開を徹底考察!
    後に暴君と恐れられる始皇帝と、天下の大将軍を目指す信との関係はどうなるのか……!
    巻末には歴史年表や用語集、故事成語紹介も掲載!
  • デクこと緑谷出久と雄英高校の仲間たちが、数々の苦難と試練を乗り越えて一人前のヒーローへと成長していく姿を描いて絶大な人気を博している「僕のヒーローアカデミア」。
    彼らに立ちはだかるヴィラン連合とは、一体何者なのか――?
    デクをはじめ雄英高校の生徒や教師、ヴィランの能力を徹底解析しデータベース掲載するほか、ヒーロー相関図や用語集など情報ページも充実!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “裏”で確実な評価を得ている激烈にヤバいグッズについて、詳しく知る!



    本書はそんな裏モノをた~っぷり集め、こっそりと紹介する1冊です。



    探偵、防犯、スパイ、サバイバル、生活、大人……さまざまなカテゴリに分けて

    徹底的に解説しています。

    合本ならではの大ボリュームで、お腹いっぱいになること間違いナシ。



    くれぐれも、良い子は手を出さないように!



    [目次]

    「悪用厳禁!事情通だけが知る裏モノ厳選カタログ」

    第1 章 厳選アイテム

    第2 章 探偵アイテム

    第3 章 電子機器アイテム

    第4章 防犯・護身アイテム

    第5章 録音・録画・複製アイテム

    第6章 自動車用品アイテム

    第7章 生活アイテム

    第8章 大人向けアイテム



    「裏アイテム大辞典 最凶タブーアイテムSelection」

    第1章 激ヤバグッズ

    第2章 スパイグッズ

    第3章 防犯グッズ

    第4章 サバイバルグッズ

    第5章 複製グッズ

    第6章 電脳グッズ

    第7章 移動グッズ

    第8章 生活グッズ

    おまけ ハック辞典



    ※本書は、「悪用厳禁!事情通だけが知る裏モノ厳選カタログ」(2018年11月)と「裏アイテム大辞典 最凶タブーアイテムSelection」(2019年7月)を合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ページをめくるごとに笑・笑・笑の大連発!



    抱腹絶倒のテストの珍問&迷答をこれでもかとまとめました。



    国語で笑い、算数で笑い、入学試験で笑い、卒業試験では泣き笑い⁉

    「日本は大丈夫か?」とか「そうきたか!」とか「座布団一枚‼」とか

    いろいろツッコミながら、ただひたすら笑ってやってください。



    イラストや学校のバカ画像なども盛りだくさんで

    何も考えず、バカみたいに笑いたい日にうってつけの1冊です。



    〈本書の主な内容〉

    「フキダシたら落第!? 本当にあった! 爆笑マル珍テスト問題」

    全教科の予習

    1限目 国語のテスト

    2限目 算数のテスト

    3限目 理科のテスト

    4限目 社会のテスト

    5限目 英語のテスト

    6限目 実技のテスト

    自習の時間

    課外授業の時間

    実録! テストの迷答



    「Let's 笑 time! トホホでガハハなテストのアホバカ解答集」

    1限目 入学試験 前半

    2限目 国語の試験

    3限目 算数と理科の試験

    4限目 入学試験 後半

    5限目 英語の試験

    6限目 卒業試験



    ※本書は「フキダシたら落第!? 本当にあった! 爆笑マル珍テスト問題」(2020年1月)と、「Let's 笑 time! トホホでガハハなテストのアホバカ解答集」(2020年2月)を合本化した作品です。
  • 週刊少年ジャンプで連載が始まるや否や、独特な世界観と先の読めない展開で読者の心を魅了、数々の漫画賞を獲得してきたダーク・ファンタジー「約束のネバーランド」。
    GFハウスに隠された秘密とは――?
    「7つの壁」はどこにあり、その実体は何なのか――?
    随所に散りばめられた伏線を独自の視点から徹底解析し、物語の謎に迫る非公式考察本!
  • 約11年にわたって連載され、世界中のファンを魅了し続けた「進撃の巨人」がついに終焉を迎えようとしている。
    エレン、リヴァイ、ミカサたちの運命は? そして人類の未来はどんな結末を迎えるのか――!?

    本書では未だ謎に包まれた世界の秘密と巨人の生態について、原作コミックやアニメ版、小説版などあらゆる作品をヒントに徹底考察し、その真実に迫る!
    さらに複雑に絡み合った各世界の歴史や勢力関係を分かりやすくまとめた歴史年表・勢力図・人物相関図など、データ類も満載!

    【もくじ】

    「進撃の巨人 ~2000年の刻を超えて~」

    第1章 1900年の歴史
    第2章 イェーガー派の目的
    第3章 エルディア国の目論見
    第4章 マーレの野望
    第5章 世界の仕組み
    第6章 世界の秘密
    第7章 用語集

    「進撃の巨人 解読の書」

    Chapter.01 『進撃の巨人』の世界 
    Chapter.02 巨人の真理
    Chapter.03 人類の考察
    Chapter.04 物語の謎
    Chapter.05 外の世界の研究
    Chapter.06 結末の予測

    ※本書は「進撃の巨人 ~2000年の刻を超えて~」(2019年10月)と、「進撃の巨人 解読の書」(2020年2月)を合本化した作品です。
  • 「負ければニュースになる」ほど強い藤井聡太五冠。果たして史上最年少名人記録は更新されるのか? 現記録保持者にして第十七代永世名人となった著者が、さらなる進化を続ける藤井将棋と過酷さを増す将棋界のいまに迫るとともに、棋士・将棋界にとっての「名人」とはなにかを自らの経験も含め明かす。


    構成

    第一章 最高峰を極める
        既成概念を覆す強さ、偉大な記録が才能を育てる、名古屋将棋対局場という追い風 etc.

    第二章 王道の将棋
    番勝負での圧倒的強さ、読みの速さと深さで「二度負ける」、棋士のピークは二十五歳か etc. 

    第三章 過酷な戦い
        長く活躍できるのが名人の条件、ネット中継が将棋を変える、クラスによって変わる戦い方 etc.    

    第四章 「打倒藤井」戦略
    王道に勝つための戦い方、藤井さんが強いから勝てた、若手ホープの追い上げ etc.

    第五章 史上最年少名人への道
     弱かったら負けたらいいんや、中原先生との挑戦者決定戦、弱い名人から並の名人に etc.

    第六章 巨星の軌跡
       木村義雄名人宅への訪問、大山康晴という巨大山脈、羽生世代という大きな塊 etc.
     
    第七章 最前線の攻防
       将棋が面白くなっている、すべての駒が守り駒と攻め駒になる、終わりのないAI研究合戦 etc.
  • あの名作は、なぜ面白いのか? 『カリオストロの城』の「ルパン」像の新しさ、押井守監督作における乗り物の役割、『パーフェクトブルー』の背景美術はなぜリアルに描かれたか……。1968~2004年までに公開されたアニメ作品を中心に、ユニークな視点と、アニメの表現技法・製作現場・歴史への深い知識をもって語りつくす。アニメの見方を変える傑作評論、大幅に増補改訂して待望の復刊!
  • 音楽プロデューサー・牧村憲一 推薦!「激変する日本のポップス?!クールに見渡したい時に、手元に置くべき最初の一冊」

    Jポップの「誕生」と「死」
    半世紀にわたる歴史を通覧する!

    「Jポップ」はいつ誕生したのか。Jポップ以前と以後でなにが変わったのか。それらの疑問を見つめるとき、日本のポピュラー・ミュージックの新たな一面が見えてくる。
    本書は、一九六九年から半世紀にわたる日本のポピュラー音楽の歴史を、十年ごとの単位に切り分けつつ、はっぴいえんどやYMO、小室哲哉、中田ヤスタカなど、時代の主人公ともいうべき音楽家の物語から解き明かす。
    ほかにも、フリッパーズ・ギター、ピチカート・ファイヴ、安室奈美恵、宇多田ヒカル、つんく♂、きゃりーぱみゅぱみゅ、tofubeats、星野源、折坂悠太……等々、それぞれの時代を彩る音楽家たちが登場。
    日本の音楽史を通覧する画期的入門書、新章増補のうえ文庫化!

    【目次】
    第一章 70年代 はっぴいえんどの物語
    第二章 80年代 YMOの物語
    幕間の物語 「Jポップ」の誕生
    第三章 90年代 渋谷系と小室系の物語
    第四章 ゼロ年代 中田ヤスタカの物語
    ボーナストラック Jポップ「再生」の物語

    ※本書は二〇一四年に講談社より発刊された『ニッポンの音楽』を加筆、改訂したうえで文庫化したものです。
  • アフロアメリカンを中心としたカルチャーとして認識されている「ラップ」。公民権運動などの黒人運動の歴史は、米国ラップのリリック(歌詞)やスタンスに大きく関わってきた。BlackLivesMatter、大統領選といった、近年のアメリカの政治運動との関わりも深い一方、“政治なるもの”からの逃避としてのラップも多く存在する。いまだフリースタイルブームの波が去らない日本へと視点を移してみれば、ラップが世間レベルに浸透すると同時に、3.11以降、震災・原発事故への反応、サウンドデモ、SEALDs……ラップと社会運動の関わりもやはり近年注目されている。本書では、以上の3名が鼎談を通して日米のラップを政治・社会との関わりから縦横に語り合う。近年のラップの歴史を縦軸に、トランプ以降のアメリカとフリースタイルブームに湧く日本の現状認識を横軸に、音楽カルチャーから社会を俯瞰し、マッピングする一冊。
  • ――霧の向こうに浮かぶ、英国のもうひとつの貌――
    ●人間はいつでも得体の知れないものを抱え込んでいる
    この本を「スピリチュアリズム」の入門書として読んで下さってもいいし、これらのエッセイが最初に連載された『心霊研究』の発行元である日本心霊科学協会では、そういうふうに見ているようである。
    あるいは、この本を、十九世紀末から二十世紀初頭にかけて、産業革命の機械と石炭の歴史の背後に脱落した部分を補う数ページとして読んで下さってもいい。人間はいつでも得体の知れないものを抱え込んで、それを無視したり、軽蔑したりしながら、その力にひきずり廻されているという姿が浮んでくるかもしれない。
    また、この本を、ちょっと変った現代英国の旅行記として読むことも出来るだろう。(「文庫の前書き」より)
  • コミュニティや居場所は若者や生きづらい人を救う万能薬なのか。世界平和や夢を掲げたクルーズ船・ピースボートに乗り込んだ東大院生による社会学的調査・分析の報告。夢や希望を持ち乗り込んだはずの船内で繰り広げられる驚きの光景。それは日本社会の一部を誇張した縮図だった。若者の「貧しさ」と「寂しさ」への処方箋とされる「承認の共同体」の可能性と限界を探る。古市憲寿のデビュー作が文庫で登場。解説と反論、本田由紀。
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『ピクトさんの本』の著者が贈る、見れば見るほど味わい深い、すてきな100均クリエイティブの世界。
    本書は、著者が100円ショップで買い集めた謎に満ちた品々を、写真とともに解説する本です。常識や美意識に囚われないフリーダムな商品が、洗練という名の鎖によってがんじがらめにされた私たちを解放し、使いすぎた頭を癒してくれます。
  • 誰よりも正しいミュージシャン” ロマン優光、日本の未来を心配する!


    第一章 安倍晋三と山上徹也
    第二章 キツすぎ陰謀論の世界
    第三章 混沌カオス・三浦春馬まとめ
    第四章 コロナで湧いた陰謀論集団
    第五章 小林よしのりの迷走『コロナ論』
    第六章 陰謀論に騙されがちなミュージシャン
    第七章 ガーシー的ありかた
    第八章 小山田圭吾の炎上

    貴方あなたに忍び寄る……陰謀論
    ずる賢いバカに利用されないための指南書
    (安倍元首相と山上徹也、小林よしのり、神真都Q、参政党、統一協会、Qアノン、三浦春馬の闇、ひろゆき、ガーシー…)etc.

    コロナ禍以降、ウサン臭い『陰謀論』が大流行している。
    ワイドショーでも『陰謀論』という単語がでまくりだ。
    どうして人は『陰謀論』にハマるのか。
    ていうか『陰謀論』とは何なのか。

    「みんな気づくかな~ 気づくかな~ 仕組み」
    山田孝之(人気俳優)もそう語っている。
    そう、誰しもが『陰謀論』に陥りやすいのだ!
    ……この本は『陰謀論』まみれの社会への警告である。

    陰謀論とかいうバカにしがいのある分野で今、面白いバカたちが盛り上がってます。

    安倍元首相が射殺されるという信じがたいことが起こり、様々な陰謀論が噴出している。でもこれは今に始まったことではない。コロナになってからずっとだ。う~ん、ゲンナリ! このアホみたいな現象をここいらで一旦総括してみようという皆にとってありがたい一冊である。
  • 著者がSNSで女性104人を対象に行った、「セックス中の演技に関するアンケート」では、6割以上の女性が「日常的に気持ちいいふり」をしていて、約3割の女性は「日常的にイッたふり」をしていることがわかりました。男性が思っているほど、女性はセックスで気持ちよくなっていないのです。それはなぜか? 以下はほとんどの男性が行っている行為ですが、これらのセックスは間違っている可能性があるからです。

    舌を使ってキスする
    いろいろ触る
    イカせようとする
    激しいピストン
    体位をよく変える

    男女のカラダは異なるので、異性のカラダのことはわかりません。このすれ違いに気がつかないまま多くの人はセックスをしています。本書では、医学的見地に基づきながら、多くの知見をベースに「新しいセックス」にアプローチします。なぜ、舌ではなく唇の裏側を使ってキスすべきなのか? なぜ、いろいろ触ったり、激しいピストンをするのではなく、同じ個所に同じ刺激を与え続けるべきなのか? なぜ、イカせようとしてはいけないのか? 本書によって誤ったセックス観を一新して、パートナーと一緒にイケるセックスを目指しましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    モルモットのミルクと、ミルクのママの優しく華麗で素敵な日常。後半にはぴんくぽっとの作品集も収録。対象年齢:2歳から。

    <著者プロフィール>
    ぴんくぽっと
    北海道生まれ、年齢は秘密。
    現在は結婚し、一児の母として幸せな家庭を築くかたわら、執筆活動を行っている美魔女。
    動物たちに囲まれた生活を夢見て、自宅では猫やモルモット、チンチラといった愛らしいペット達と華やかな日々を送っている。モルモットには、特別強い想いを持ち、複数匹飼育している。デザイン専門学校でグラフィックイラストレーションを学んだ後、世界のアライヘルメットでデザイン(工程)を経験、実績を積みあげた。今作は、モノ作りの情熱を次は世界中の子供達や大人に向け制作し、世界をまたぐ絵本へ仕上げた。Twitter,Facebook,Instagramを通じて情報発信など行っている。
    お便り、アート依頼は随時受け付けています。

    [著者メッセージ]
    『Milk of the Guinea Pig』
    This picture book is readable in English and Japanese.
    Please read. Thank you in advance for your help.

    この絵本は、英語と日本語で読めます。
    読んでください。よろしくお願い致します。
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    初音ミク誕生から15年! いまや最注目の音楽ジャンルへと成長を遂げたボカロソングの歴史を辿るための100曲を厳選しご紹介!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ゲーム開発会社サイバーコネクトツーが発行する、『.hack//G.U. Last Recode』発売3周年を記念したアンソロジー冊子が登場!
    冊子は豪華執筆陣による作品愛がこもったイラスト・漫画をはじめ、ゲームの発売以降、明かされることのなかった開発秘話や関連イベントの裏側を当時の関係者による証言を元に掲載!
    ■『.hack//G.U. Last Recode』アンソロジー 仕様:48P/フルカラー
    ・豪華イラストレーターによるキャラクター愛溢れる美麗イラスト、当時の開発スタッフによるレポート漫画など掲載!
    ・Twitterで募集した『GULR』3周年お祝いメッセージは4P分紹介!
    ・2018年4月開催のイベント「.hack//追奏」の舞台裏、来場者特典だった朗読劇の台本を再掲載!
    ・ゲーム本編「ハセヲ&オーヴァン・エンゲージイベント」誕生秘話、“有識者会議”の謎を蔵出し資料と共に徹底取材!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『.hack』シリーズのゲーム作品を開発したサイバーコネクトツーが発行するアンソロジーです。
    「.hack」シリーズの開発を手がけてきたCC2スタッフや作家の方々から寄せられたイラスト、漫画などをフルカラーで40ページに渡って掲載しております。
    参加作家一覧
    アス、iri、木ノ下(にけ)、小糸蘭湖、佐藤敦弘、TOH. 、永玉 謹、呪われしヨシダ、ハザキ・ヤマト、平原こっこ、星樹、ゆうめしだ。、りーぬ(敬称略、五十音順)
  • 1,078(税込)
    著:
    長山靖生
    レーベル: 光文社新書
    出版社: 光文社

    『ポーの一族』『トーマの心臓』『11人いる!』『イグアナの娘』…1949年生まれの萩尾望都。革新的な少女漫画家の中で常に筆頭に挙げられ、時代の先端で新たな表現を切り拓いてきた。美しく繊細な少年少女の描き手であると共にSF作家であり、ジェンダー、多様性、親子関係等について理想を更新させ続けた表現者だ。作品の鑑賞と活躍の軌跡、また小松左京や橋本治を始め「誰がどう論評してきたか」を通し魅力を存分に伝える。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「自然にはキケンがいっぱい! でも、みんな精いっぱい生きてるんです」
    世界には、毒をもった生きものがたくさん存在します。その生態は多種多様。環境に合わせて進化するうち、毒によって身を守ったり、獲物を捕まえるなどして生き残ってきました。本書では、毒を使って生きる動物や植物を、ポップでなイラスト&マンガとわかりやすい文章で、楽しみながら教えます。
    特に夏のレジャーで山岳や川辺、海辺などを訪れる際、安全に楽しむための豆知識も充実。いざという時の対処法も収録しました。

    監修は薬科大学客員教授の船山信次先生。子どもにもわかりやすく丁寧な解説で、親子で安心して楽しめます。全ての文字はルビ付きで、子どもだけでも読むことができます。

    【教養が身につく中公新書からうまれた本 シリーズ第2弾!】
  • 国民をテレビの前に集合させた男たち
    視聴率五〇%を超えた「全員集合」はどのようにして生まれたのか。ザ・ドリフターズを気鋭の論者が舞台・演劇の視点から読み解く。
  • 【目次】

    まえがき
    プロローグ

    第一章 ナンシー関の才能とその影響力
    ・作家 宮部みゆきの場合
    ・天性の観察眼と「規格外」という自意識
    ・「後悔はしないのか」
    ・テレビプロビューサー 土屋敏男の場合
    ・視聴率とは別の、もう一つの指針
    ・コラムニスト 小田嶋隆の場合
    ・視聴者と同じ目線の高さ
    ・イラストレーター 山藤章二の場合
    ・“自己批判"という新しいジャンル

    第二章 <ナンシー関>が誕生するまで
    ・照れ屋のちょっと変わった女の子
    ・「ホットドッグ・プレス」での初仕事
    ・改行なしのコラム原稿
    ・たけしの「オールナイトニッポン」の影響
    ・マブダチとの出会い
    ・丁稚で勝負
    ・消しゴムを彫って生きる覚悟
    ・「ビックリハウス」に単身で売り込みに行く
    ・「ミュージック・マガジン」の表紙に抜擢
    ・自分自身の物差し
    ・独自のスタイルが完成

    第三章 青森での関直美
    ・子どもころから「大人」
    ・実家でのナンシー
    ・クラスの中の“最後の砦"
    ・マツコとの鼎談
    ・高校受験に失敗
    ・サブカルチャーに傾倒
    ・「演歌はいいけど、精神的演歌は嫌だ」
    ・はじめて消しゴムハンコを彫る
    ・投稿ハガキが読まれ、拍手喝采

    第四章 旅するナンシー、歌うナンシー
    ・香港でパーマをかける
    ・ハンコとスタンプ台を持ち歩く
    ・台湾社員旅行の過酷すぎるスケジュール
    ・「今考えれば、いいこと浮かぶかも」
    ・ナンシーのバンド時代
    ・染之助・染太郎の前座でバンドデビュー
    ・なぜか「嫌いじゃなくなった」カラオケ
    ・サブカル好きなお相撲さんと出会う
    ・憧れのムーンライダーズに緊張
    ・いくつもあったカラオケの十八番
    ・免許持つ人、持たぬ人
    ・箱根への日帰りドライブ

    第五章 ナンシー関の全盛期
    ・はじめての単行本
    ・愛用の消しゴム
    ・「噂の真相」での連載開始
    ・見えるものしか見ない「顔面至上主義」
    ・日常生活では「人の顔など見ちゃいない」
    ・永ちゃんのコンサートに「潜入」
    ・「フォーエバー毒蝮」
    ・「テレビには出ない」という決断
    ・本領発揮のプロレス技
    ・ページはじまって以来の抗議の投書
    ・大月隆寛との対談「地獄で仏」
    ・ナンシーの外見と文章
    ・週刊誌コラム連載で全国区に
    ・テレビコラムを主戦場に定めて
    ・デープ・スペクターとの論争
    ・松本の外したような笑いのセンス
    ・定点観測の視点
    ・リリー・フランキーとの対談「小さなスナック」
    ・ワンアンドオンリーの存在感

    エピローグ
    あとがきにかえて

    <巻末インタビュー>
    マツコから見たナンシー

    〈解説〉
    ナンシー関と雑誌の時代 与那原恵
  • ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で第一章「良縁」までお楽しみいただけます。
    ※通常版は2018年5月25日発売です。

    「俺ツエー!」のはずが、まずは修行五百年!?

    神様のミスで死んだ俺、異世界転移のギフトはチート能力じゃなく、
    森の中で朝から晩まで素振りし続ける地味?な修行の日々だった。

    日の出とともに木刀を振り、日の入りとともに就寝するうち、
    「素振り楽しい」「修行楽しい」と仙人思考も板につき。
    このままこんな日々がずっと続くと思っていたのに…
    突然森に銀髪の赤ちゃんが!
    子連れ剣士は森を出て、ここから彼の本当の異世界冒険が始まる!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ファンタジーや異世界転生などの世界で使われる専門用語の意味や由来がわかる事典が登場!】

    ファンタジー系のゲームや異世界転生もののマンガ・アニメは数多くあり、ここ数年だけでも人気作品が次々と生まれています。
    そんなモンスターや神などが出てくる世界観の中では、その世界に登場するアイテムや魔法、モンスターの名前などは共通しているものが多くあります。
    本書ではそんなファンタジーや異世界という世界観の物語を好きな人はもちろん、小説、ライトノベルなどを書いている、これから書いてみたい!という人に向けて、その世界の中で使われる用語の語源をおよそ500種類紹介します。
    神話に登場する『エクスカリバー』『グングニル』などの伝説の武器を始め、『オリハルコン』などの素材、『ヨルムンガンド』『ケルベロス』といった神獣や魔獣などさまざまな言葉を紹介します。
    また、用語を紹介するだけでなく「ロンギヌスの槍は、イエス・キリストの処刑の際、脇腹を刺した白い槍」「ケット・シーはスコットランド、ハイランド地方に棲む猫の妖精」といった、神話や物語の中でどのように登場するのか、由来までしっかり解説します。
    また、本書で紹介している用語は世界の神話などを起源としているため、自身の創作活動でその用語を使っても問題ないものばかり。
    ファンタジー好きの方や、ノベル作家はぜひ持って頂きたい一冊です。

    健部伸明(たけるべ・のぶあき)/監修
    ゲームライター、ゲームデザイナー。ライター集団怪兵隊の設立メンバーなどで活躍した後、バンタングループのゲーム関連スクール講師を経て、現在はボードゲームのデザインやゲームブックの執筆、翻訳などに携わる。
  • なぜ映画や映像を早送り再生しながら観る人がいるのか――。なんのために? それで作品を味わったといえるのか? 著者の大きな違和感と疑問から始まった取材は、やがてそうせざるを得ない切実さがこの社会を覆っているという事実に突き当たる。一体何がそうした視聴スタイルを生んだのか? いま映像や出版コンテンツはどのように受容されているのか? あまりに巨大すぎる消費社会の実態をあぶり出す意欲作。
  • 競馬、競輪、競艇、オートレース--。地元民に交じって土地の名物を食べながら、予想紙を広げ、レースを検討。そして、ライブ観戦。勝てば、夜はネオン街へ。これぞまさに、世のギャンブラーの夢だ。負けても名跡めぐり、温泉など、楽しみはいろいろある。全国に100以上ある公営競技場の、どれがあなたのお気に入りになるだろうか。日本国内、全公営競技場を踏破した“達人”の道案内にしたがって、「昭和の香りを懐かしみつつ、賭けに興奮する」旅に出てみよう。
  • ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で
    「3 どうやら別世界線に逆行再生してるようです」までお楽しみいただけます。
    ※通常版は2021年4月2日発売です。

    真崎幸星(30歳)は、後輩の結婚式の二次会が終わり店を出たところで、
    不運にもトラックに撥ねられた。

    目覚めると身体は15歳に戻ったのに何故か現代世界!?

    当時いるはずのなかった家族の追加で、当時とは違う家族との関わり。
    そして2度目の高校生活を送ることに。

    コミュ障ボッチで陰キャだったアラサー男。
    そんな彼の人生・青春やり直し物語。
  • 1,100(税込)
    著:
    芳澤ルミ子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆もふもふ、かわいい。
    ちょっと、はずかし。

    はじめてのかわいいオスネコ“たまたま"写真集!

    ◇カメラマンからのメッセージ
    さまざまな観賞ポイントで“にゃんたま"を味わい、
    その虜になっていたらうれしく思います。
    たくさんの“にゃんたま"と、
    そのやんちゃなオス猫たちを支える皆さまに感謝。
  • 「会ったほうが、話が早い」のはなぜか。それは、会うことが「暴力」だからだ。
    人に会うとしんどいのは、予想外の展開があって自分の思い通りにならないからだ。それでも、人は人に会わなければ始まらない。自分ひとりで自分の内面をほじくり返しても「欲望」が維持できず、生きる力がわかないからだ。コロナ禍が明らかにした驚きの人間関係から、しんどい毎日を楽にする38のヒントをメンタルの達人二人が導き出す。
  • 映画を観れば「世界の今」が分かる! アメリカ、ヨーロッパ、アジア諸国の「最前線の映画」を当代一の評論家が鋭く解剖。なにげないシーンやしぐさに秘められた監督の意図、ちょっとした台詞の中に隠された過去の名作・傑作の引用などを次々に読み解いていく――。「町山映画塾」、ますます絶好調!
  • 1,100(税込)
    著者:
    藪本晶子
    レーベル: ――
    出版社: 祥伝社

    最近、あの“動き”しなくなったね。
    テレビをたたく、小指で恋人、ゲームのカセットをフーフーする、チャンネルをまわす、
    缶のふたを開ける、名刺交換、黒電話をかける、助手席に手をかける、
    電気を消す、新聞を読む、扇風機の前しゃべる……100種類の絶滅危惧動作たち!
    みうらじゅんさん対談収録!オレ自身が「絶滅危惧種」だって気つかされた
    すでに絶滅の危機に瀕しているものから、もうすぐなくなりそうなものまで。
    100種類の動作をイラストで解説!
  • 街が好き、酒が好き、人が好き。そんな大阪の魅力がいっぱいにつまった酒場をたずね歩く。老いも若きも、男も女も、そして、金持ちも貧乏人も、イスに座り、グイといっぱいやれば、みな同じ。人それぞれに人生があるように、素敵な店には、それぞれの歴史があるもの。問わず語りに聞く大将の話も酒場めぐりの楽しみともいえるのです。梅田、ミナミ、天六、大正、千林……。これぞ大阪29店。
  • なぜ帰化しようと思ったのか。脱「洗脳」の日々を、マンガを交えて綴る衝撃の書。
    中国人だったボクは日本のアニメに救われた――中国の浸透工作に騙されるな!

    ・世界で一番素晴らしかった日本の歴史
    ・日本は女性を敬う「愛の国」だった
    ・来日して知った「反日教育」のウソ
    ・「尖閣諸島」は日本固有の領土であることは間違いない
    ・日本の帰化制度は甘すぎる!
    ・「正しい歴史」は教科書ではく漫画に描かれている
    ・『進撃の巨人』が象徴する防衛問題

    来日から8年――中国の洗脳から解放され、日本人になった著者が中国の虚像に騙されないための知識を伝授する。

    ※本書は2020年2月に刊行された『中国人の僕は日本のアニメに救われた!』を改題、再編集したものです。

    (著者より)
    帰化をすることは“祖国の国籍を捨てる”ことでもあります。世界中で知られている通り、中国はパクリ文化が横行し、モノだけでなく、各国から技術や知識、技術者までも持ち帰ってきます。今ではウイグル人やチベット人の命、そして隣国の土地まで平然と奪っている。こんな国で暮らすことなど耐えられません。だからこそ、一刻も早く中国籍を捨てたかった。その気持ちに後悔はありません。
  • もうネーミングには悩まない。俳優、歌手、バンド、アイドルグループ、そしてスポーツ選手まで。各分野で活躍する有名人の名前を徹底的に分析し、独自の分類法で紹介していく。「魅力はあるのに芽が出ない」、「どうしてこんなに人気があるの?」といった疑問が、名前の法則を読み解くことですっきり解消。
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    古今東西の「百合映画」300本。あなたはすべて、観尽くせるか?

    女性同士の関係性を描く「百合」。大きな盛り上がりをみせるこのジャンルにおいて、スポットを当てられることが決して多いとはいえないのが、百合を題材にした映画、「百合映画」だ。古くは1930年代から現在に至るまで、地球上のあらゆる土地で、実写として、アニメーションとして……撮られ続けてきた百合映画。本書は、そんな百合映画300本以上を総覧する、いまだかつてない一冊である。取り扱う作品は、“王道の百合”や誰もが知る定番から、埋もれた名作、いっけん百合とは思われないだろうものまで多岐にわたる。本書を片手に、果てのない百合映画の世界に対峙し、どっぷりと浸かり、心ゆくまで味わってほしい。

    装画:志村貴子

    *本書目次
    序 文
    凡 例

    Part. 1 日本編

    Part. 2 海外編

    Part. 3 アニメ編

    あとがき
    執筆者紹介
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。


    コストを抑えるから、クオリティが上がる!
    いま、日本のアニメの中に「3DCG」という大きなうねりがうまれています。使いどころ次第では、クオリティを向上させつつコストの削減ができてしまうという3DCG。その魔法のような技術を専門に扱い『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』、『ブブキ・ブランキ』などの質の高い作品を世に送り出し続ける技巧集団が「サンジゲン」です。本書は、サンジゲンの代表自らが筆を取り、3DCGが日本のアニメ業界にもたらした変革の歴史と、制作の具体的手法、組織づくりに至るまでを余すことなく収めた1冊です。「誰にでもできるけれど、誰もやっていないことをやる」。日本のものづくりが世界と戦うために必要なものが、ここにある!
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。


    制作進行を知れば、アニメがわかる!
    50年の歴史を積重ね、週に50本以上の作品が放送されるまでになった、世界一のアニメ大国日本。作品評価やビジネス的価値についての議論は数あれど、その制作工程について詳しく説明がされる機会はありません。本書は、アニメがどのようにして作られているかを、作品制作の全工程に関わる唯一の役職「制作進行」の視点からお伝えします。お届け元は、『キルラキル』、『リトルウィッチアカデミア』等を制作し、アニメファンの気持ちを鷲掴みにしている制作会社TRIGGER。事例に不足はありません。アニメを見るのはもちろん楽しいけど、作るのはもっともっともっと楽しい!(そしてしんどい!)
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。


    1冊で一気に学べる「アニメ製作の教科書」
    アニメのプロデューサーには「製作」と「制作」、2つの役割があります。「製作」はアニメを「商品」として見る立場、「制作」はアニメを「作品」として見る立場です。日本のアニメはクリエイティブのレベルが高く、世界中でニーズがあります。でも、ビジネス面では発展途上です。この構造を変えられるのは、「製作」と「制作」両方のスキルと変革の意志を持った、新時代のアニメーションプロデューサーだけです。本書は「この先」を作るために、アニメーションプロデューサーに必要な「今現在の常識」を一気に学べる本をめざしました。アニメビジネスの未来のために、この本をぜひ使ってください。
    *以下、本書目次から抜粋
    はじめに
    第1章 自己紹介 音楽のプロモーターだった私が『けものフレンズ』に至るまで
    第2章 問題設定 アニメ制作会社はなぜ自転車操業を強いられ、アニメーターは極貧から脱出できないのか?
    第3章 アニメ製作の流れ
    第4章  知っておきたい関連業界のビジネスモデル
    第5章  知っておきたい著作権と契約の骨格
    第6章  アニメーションプロデューサーになるには? プロデューサーに必要なもの
    おわりに
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。


    日本アニメの実態を事実から解き明かす、入門にして必読の教科書!
    2016年に2兆円を突破したアニメ産業。右肩上がりが続きアニメが世に浸透する一方で、「製作委員会がアニメスタジオを搾取している」「アニメーターは不当な低賃金で働かされている」といったブラックな噂も囁かれている。「アニメ業界ブラック説」は真実なのか? 本書はアニメビジネスにおけるお金の流れ、諸悪の根源と叫ばれる「製作委員会」の成立背景、アニメーターの労働環境を実際のデータから丹念に読み解くことで、アニメ産業・アニメ業界の実像に迫ります。さらにアニメの作られ方、アニメに携わる仕事とその就職ルートをご紹介する、日本アニメの現在をトータルに見通すための一冊です。
    *本書の構成
    Q1 アニメビジネスは成長しているのか? 
    Q2  「アニメ」は成長し続けるのか? 
    Q3 アニメはどのように作られるのか? 
    Q4 製作委員会は悪なのか? 
    Q5 アニメーターは低賃金なのか? 
    Q6 アニメに携わる仕事とは?
  • 日本初の元極道・バーチャルYouTuberとして注目を集める懲役太郎が、一般にはうかがい知ることのできない闇社会の裏知識を大公開します。暴力団の内情、殺人事件、取り調べ、刑務所の雑学を語る一冊。「死体を山に埋められない理由とは」「銃で撃たれた人の話」「刑務所で見た最も恐ろしい光景」「車でさらわれたときの対処法」など、長年にわたってリアルに塀の中で情報交換しつづけた著者だからこそ書ける激ヤバな真実が満載です。
  • シリーズ6冊
    792891(税込)
    著者:
    つり人社出版部
    レーベル: ――
    出版社: つり人社

    釣りは楽しい野外の遊びだが、ときにはキケンなこともある。生き物の脅威(サルの群れ、山ビル、クマ、マムシetc.)、一瞬の悪夢(雪渓崩壊、テトラポッド転落、感電 etc)、知るほどコワイ自然現象(落雷)、じわじわと迫り来るキケン(転覆&漂流)、などなど、どれもリアルでコワ~イ実体験のオンパレード。読むだけでスリル満点! 登場する人たちがどんなシチュエーションで「死ぬかと思った」経験をするのか、その後どのように対処したかなど、楽しいはずの釣りでこんな目に遭わないように、転ばぬ先の杖として、ぜひ参考にしてください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2020年7月に『ジャンプ+』で連載を開始して以来、配信漫画作品として異例のスマッシュヒットを記録する人気作『怪獣8号』の非公式考察本。
    コミックス累計300万部を突破し、『次にくるマンガ大賞2021』でもWebマンガ部門で堂々の1位を獲得した、まさにモンスター級の作品を徹底的に読み解いていく。
  • FM雑誌片手にエアチェック、カセットをドレスアップし、読者欄に投稿――あの時代を愛する全ての音楽ファンに捧ぐ! 元『FMステーション』編集長が表も裏も語り尽くす、80年代FM雑誌青春記!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    文庫化から10年近く経つにも関わらず、小学生から高齢者までさまざまな層に支持されてきたバカリズムの「都道府県の持ちかた」が増補版として新書化! 「都道府県を実際に持ったらどうなるか?」という奇想天外な発想で、全47都道府県を網羅して完結! しかも、各都道府県のマニアックなデータを新しく取り直しボリュームアップ。
  • ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で第6話「【タイマー】は、ドラゴンを倒した」までお楽しみいただけます。
    ※通常版は2021年3月5日発売です。

    ランクパーティで活躍していた【サモナー】のルビンは、転職神のミスにより【テイマー】ではなく
    【タイマー】という謎の職業へ転職させられてしまった。

    かつての能力を失ったルビンを待っていたのは、仲間に蔑まれ、裏切られる日々。
    しかし、その時は誰も知らない。無能だと思われていたルビンの職業【タイマー】こそ、
    比類なき希少職だったことを。
  • シリーズ3冊
    1,1001,210(税込)
    著者:
    野澤幸司
    出版社: 扶桑社

    世の中にないけれど、これから生まれてくるかもしれない日本語の辞典

    コトバを職業とする著者が、世の中にないコトバを勝手につくり出し、勝手に広めていく企画をコツコツ続けてきました。
    現在、ヴィレッジバンガードのフリーペーパーで連載中の「22世紀の言葉」から、えりすぐりのコトバを集め、さらに新しいコトバを追加したものが1冊の本に!
    本書のイメージキャラクターとして、『カメラを止めるな! 』の主人公・日暮隆之を演じた濱津隆之さんの撮りおろしグラビアも多数掲載。

    《コトバの例》
    ●伸びしろ採用
    【意味】一か八かの選択
    【例文】敵のディフェンダーも必死に向かってくる。無難に行っても無意味だ、伸びしろ採用してかないと。
    ●ペティナイフでマグロ解体
    【意味】弱者が強者に立ち向かう様
    【例文】あの大横綱と新人力士の取り組み。それはまさにペティナイフでマグロ解体だが、結果はどうなるかわからないぞ。
    ●病み上がりの生牡蠣
    【意味】賭けに出ること
    【例文】男には病み上がりの生牡蠣を覚悟する瞬間がやってくる。その時に、その男の真価が問われる。
    ●自分を小生という男
    【意味】自分に酔ってしまう様
    【例文】自分を小生という男になってしまった時点で創作は限界を迎える。常に他者の視点を持つことを忘れてはならない。
  • 義理と人情、男と女、血と涙

    1960年代後半から70年代にかけて、高度成長まっただ中の時代に、ヤクザの世界を描いた作品群が量産される。鶴田浩二、高倉健、藤純子、菅原文太などがスクリーン上で活躍する姿は一世を風靡した。それらの作品を同時代に見続けてきた著者が、その面白さの秘密を探る。『網走番外地』『日本侠客伝』『昭和残侠伝』『緋牡丹博徒』などの人気シリーズをはじめ、隠れた名作や傑作を再発見する!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これが美談の真相だ
    名作85タイトルの元ネタを完全解説
    ・劇中では描かれないヒーローの素顔
    ・ドラマチックに改変された物語

    勇気溢れるヒーローやヒロイン、信じられないサクセスストーリー、
    逆境を跳ね返した不屈の精神、絶体絶命からの逆転劇――。

    奇跡のような実話をベースに作られた映画は、果たしてどこまで本当の話なのか。

    本書は「サウンド・オブ・ミュージック」「ロッキー」から
    「グリーンブック」「フォードvsフェラーリ」まで名作の元ネタを題材に、
    劇中では描かれない英雄の素顔、感動の裏側、関係者のその後を追った1冊である。


    ■目次

    ●巻頭カラーグラビア
    ・ボヘミアン・ラプソディ
    ・インビクタス/負けざる者たち
    ・最強のふたり
    ・マネーボール
    ・ザ・ファイター
    ・フラガール

    ●第1章 ヒーロー
    ・ファースト・マン
    ・ハドソン川の奇跡
    ・ハクソ―・リッジ
    ・42 ~世界を変えた男~
    ・ミルク
    ・ソハの地下水道
    ・アンタッチャブル
    ・ビューティフル・マインド
    ・イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密

    ●第2章 挑戦
    ・世界最速のインディアン
    ・パッドマン 5億人の女性を救った男
    ・ライトスタッフ
    ・アタック・ナンバーハーフ
    ・オールド・ルーキー
    ・ビリーブ 未来への大逆転
    ・ザ・ウォーク
    ・ストレイト・ストーリー


    ●第3章 不屈
    ・ザ・ダイバー
    ・レイジング・ブル
    ・トランボ ハリウッドに最も嫌われた男
    ・暁に折れ
    ・黒い司法 0%からの奇跡
    ・フィラデルフィア
    ・ヴェロニカ・ゲリン
    ・ソウル・サーファー
    ・トンネル


    ●第4章 絆
    ・英国王のスピーチ
    ・グランブルー
    ・ユア・マイ・サンシャイン
    ・コーチ・カーター
    ・南極物語


    ●第5章 ドリーム
    ・ボビーフィッシャーを探して
    ・プリティ・リーグ
    ・遠い空の向こうに
    ・パイーレーツ・ロック


    ●第6章  アンビリバボー
    ・キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
    ・レインマン
    ・ラスベガスをぶっつぶせ
    ・リリーのすべて
    ・奇跡の詩


    ●第7章 運命
    ・潜水服は蝶の夢を見る
    ・裸足の1500マイル
    ・サウンド・オブ・ミュージック
    ・炎のランナー


    ■著者 鉄人社編集部
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • テレビ放映から55年、映画『シン・ウルトラマン』も公開予定など、いまだ幅広い世代に人気を誇る『ウルトラマン』。だが、「怪獣と戦う空想特撮作品」にもかかわらず、そのバトル自体にフォーカスした本はこれまでなかった。そこで小学生時代に本放送を見て以来の大ファン、漫画家のやくみつる氏が「10大決戦」を選出し、ライター佐々木徹氏とともに、〈ウルトラマンになった男〉スーツアクターの古谷敏氏に、戦いの舞台裏を聞いていく。ゼットン、ジャミラ、ゴモラ…はもちろん、意外な怪獣も登場。さらに、ウルトラマンが新世紀エヴァンゲリオンやブルース・リーの映画に影響を与えた話、スペシウム光線誕生に力道山が関係していた裏話、ウルトラマンがなぜあの怪獣にあの技を使ったのか、なぜあの怪獣を倒さなかったのか…など、鼎談は思いがけない展開に。巻頭カラー口絵では、ウルトラマンと10大決戦怪獣の、懐かしのバトルシーンも掲載!
  • シリーズ5冊
    792990(税込)
    著者:
    つり人社出版部
    レーベル: ――
    出版社: つり人社

    水という生命のゆりかごは、ときに私たちの知らない世界につながる触媒ではないだろうか。水辺で遊ぶ人の身の回りでは、ときどき不思議な現象が起きる。本書は、18人の釣り人が体験した、世にも不思議な話である。
  • シリーズ2冊
    1,100(税込)
    著者:
    SCRAP
    レーベル: ――
    出版社: SCRAP出版

    謎作りの超プロ集団が贈る珠玉のナゾトキ問題集。一見難問に思えるけれど、頭をやわらかくして「あること」に気付けば、ぱっと解答を導くことができるヒラメキ問題ばかり。SCRAP公式キャラクター“エニグマくん”のLINEで出題した問題に加え、書籍だけのオリジナル問題も掲載。
  • AVの帝王・村西とおる。1988年にダイヤモンド映像を設立すると、またたく間に年商100億円を突破。有名女優に囲まれ、クルーザーを保有した最盛期から一転、投資に失敗し、負債総額50億円で倒産した。その後、命すら危うい過酷な取り立て、医師に「1週間以内に死にます」と宣告された病を経て借金完済、見事に復活を遂げた。天国も地獄も味わってきた、波瀾万丈、紆余曲折の人生で会得した言葉の数々。※本書は、PARCO出版刊『村西とおる語録集 どんな失敗の中にも希望はあるのでございます』に加筆・修正、新書化したものです
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    社会現象となっている「鬼滅の刃」から国民的マンガ「ドラえもん」まで、昭和、平成、令和のマンガキャラクターたちの名セリフ集が登場! 
    時に熱く、時にやさしく、あなたの心に語りかけてくれます。
    コロナ禍で元気のない今こそ、これを読んで情熱的に生きよう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大ヒットコミック「鬼滅の刃」の作品を究極まで考察したガイドブック。名セリフから読み解く各キャラクターの深層心理、張り巡らされた伏線の今後のゆくえ、新章の今後の展開解析など、これ一冊で作品のすべてが理解できる解説本。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気コミック『呪術廻戦』を徹底考察する完全解説本。 魅力あふれるキャラクターの人物考察から、ストーリーの深読み考察、作品のルーツとなる元ネタ解説、残された作中の謎、気になる今後の展開予想までを完全解説。【収録内容】1全キャラクター解説 2ストーリー深読み完全考察 3作品のルーツを辿る元ネタ考察 4作品に影響を与えたジャンプバトル漫画の歴史 5残された謎の真相 6今後の展開予想
  • ジェンダー視点でドラマを見れば、世界のいまが見えてくる。ジェンダー問題の識者として様々なメディアで活躍するジャーナリストが、韓国、アメリカ、欧州、日本の作品から22本のドラマを解説。人権意識の低い日本のテレビを見られなくなった人たちへの「おすすめドラマリスト」としても使える新・ドラマ論。
  • シリーズ2冊
    1,1001,122(税込)
    著:
    志月かなで
    イラスト:
    sel
    レーベル: ――
    出版社: TOブックス

    はねたき橋・琴平橋・神流川・榛名湖・土合駅・御巣鷹山・吹割の滝。
    神の毒牙が群馬を蝕む!

    ●野球のボール(多野郡)
    日航機墜落事故の犠牲になった少年を慰霊するために、御巣鷹山を訪れた男性。彼がインターネット配信を行った際に聞こえた謎の音は、少年からのメッセージだったのかもしれない。

    ●黒いくねくね(伊勢崎市)
    霊感が強い男性が窓の外から見かけた、黒い影のような物体。突如、男性の元に近づいた物体の正体は、通り魔に遭い、無念の死をとげた女性の霊だったのだ……。

    ●湖から生える……(高崎市)
    家族旅行で榛名湖に訪れた、とある女性。家族が美しい景色に見とれている最中、女性が遭遇したのは、湖から数多く生える、生気のない人間のような「何か」だった……!

    著者について
    ●志月かなで(シヅキ カナデ)
    札幌市出身。実話怪談や古典朗読の語り手として活躍中。書籍『ミラクルきょうふ!』シリーズ企画協力、『東京100話 隠された物語』ナレーションなど。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校の頃、父に連れて行ってもらった選抜高校野球大会。50年以上前の事を覚えている。
    中学生になり友達同士で外野席無料なので、親に電車代とおこずかいをもらって一日中試合を見ていた。夏には必ずかち割を買う。
    その後も甲子園に通い続けて撮影した野球やスタジアムなど甲子園球場写真集。
  • 女性向け風俗の40代セラピスト、源氏名は征木。昼の顔は営業マン、夜は新宿・歌舞伎町をはじめとするラブホ街が仕事場だ。彼の元には様々な事情を抱えた女性がひっきりなしに訪れ、性だけの繋がりゆえに本音を漏らす。「本当は気持ちよくないけど、感じている演技をしているんです」「パートナーに性的に満たしてもらうことは諦めました」……。これまでの社会では聞こえてこなかった叫びから見える、この国の「性」のゆくえ。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。