セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『車・バイク、1円~、雑誌を除く(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全248件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■溶接のための準備
    溶接とは、金属をつなぎ合わせる作業であり、その基本知識や作業内容、金属が結合する原理について基本から解説しています。さらに、溶接を行うために必要な環境や道具についても紹介しています。

    ■アーク溶接の基本テクニックを学ぶ
    アーク溶接のしくみを解説した上で、実際の溶接テクニックを紹介します。姿勢、腕の動かし方、角度、順番、電流・電圧の設定などをわかりやすく解説します。

    ■被覆アーク溶接で溶接する
    すべて手で操作し、溶接棒を使い溶接する被覆アーク溶接の実践テクニックを写真、イラスト、図版を使い、わかりやすく解説しています。

    ■広く使われているマグ溶接
    作業効率が高く、国内でもっとも広く使用されているマグ溶接(半自動溶接)について、イラストや図版を使用してわかりやすく実践的に解説していきます。また、道具の不具合解消法についても紹介します。

    ■リカバリーと仕上げのしかた
    穴が開いたり、凹んだりなど、溶接をミスした場合のリカバリー方法を、実践例を交えて写真やイラストで解説していきます。
  • シリーズ2冊
    968(税込)
    写真・文:
    小賀野実
    レーベル: ――
    出版社: ポプラ社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これ一冊で新幹線のことがまるわかり!お出かけにもピッタリののりもの図鑑シリーズです。人気の東海道新幹線N700Sから最新の車両、西九州新幹線「かもめ」まで一挙紹介。詳細な説明とデータ、そしてたっぷりの写真が本書最大の特色です。全国新幹線マップも収録!
  • シリーズ4冊
    2,5002,530(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎年、全面改訂を重ねつつ刊行を続けて19冊目となる本誌「最新4WD・SUVパーツガイド」が今年も完成しました。
    国内で今買える4WD&SUV向けのパーツを網羅するという編集意図により、1000ページを超えるボリュームを誇る本誌は、世界的なSUVブームの現在でも、唯一無二の存在です。
    海外からも注目されているという本誌をぜひお手元に!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    定番ハーブ90種の概略や歴史、育て方、薬効、料理、美容を民間伝承や文学作品を交えながら、ガーデンの歴史、家事への活用、古典植物誌、ハーバリストについてなど写真・図版とともに紹介する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気YouTuberスーツによる、江戸時代の東海道を自転車で東京から大阪まで9日間で走破する「東海道五十三次の旅」!

    東海道の起点日本橋から旅がスタート、急こう配の箱根峠、江戸時代は人々を苦しめた川越え、当時から大人気の伊勢神宮のお宮参りなど、東海道の宿場を自転車で巡り、各所の名物や名所、スーツによる見どころポイントを紹介します。

    ここでしか読めない情報満載!
    まち歩き好き、旅好き、歴史・地理好きの方にも!

    1日目 江戸・日本橋→藤沢宿 東海道の起点、日本橋から旅がスタート!
    2日目 藤沢宿→箱根宿 箱根の山は天下の険、キツい山道と甘酒茶屋
    3日目 箱根宿→府中宿 三嶋大社、由比宿の本陣公園、小夜の中山峠
    4日目 府中宿→浜松宿 大井川の川越え、夜泣き石伝説と子育て飴
    5日目 浜松宿→岡崎宿 絶景の潮見坂、もっとも距離の短い御油―赤坂宿
    6日目 岡崎宿→四日市宿 笠寺の六の市、七里の渡し、焼き蛤と松阪牛
    7日目 四日市宿→草津宿 石薬師寺、女人堤防、険しい鈴鹿峠、あいの土山
    8日目 草津宿→三条大橋 瀬田の長橋、草津の「姥が餅」、逢坂の関
    9日目 三条大橋→高麗橋 京街道、枚方の「くらわんか舟」、大阪・高麗橋
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    脳を育てるために大事なことは、継続的に刺激を与えること。上手に脳に刺激を与えられれば、脳育に手遅れはないというわけです。
    その手段の1つとして篠原菊紀先生が勧めているのが「脳トレ」です。

    本書は、「運転能力の維持・強化」を図ることをテーマに、運転で特に必要な「集中力」「空間認知力」「想起力」「ワーキングメモリ」といった能力の強化を図る脳トレを中心に掲載しています。

    超高齢社会の現在、75歳以上の3人に1人が免許を保有しているとされますが、「高齢ドライバーは危険」というイメージが社会に定着してしまっています。
    2017年3月に改正された道路交通法では、75歳以上の高齢者は、免許更新時のみならず、一定の違反があった際にも認知機能検査を受けることが義務付けられました。しかし一方で、毎日元気に運転をしているシニアドライバーもたくさんいます。

    本書の脳トレで、認知機能の低下のリスク軽減も期待できます。いつまでも、安全に運転するために、今日からさっそく始めてみましょう。

    ※電子版では書き込みはできません。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    超人気『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ファンはもちろんこれからガンプラを始めたい人必見の模型工作ガイド、登場!
    本書は『水星の魔女』の1/144キット、そして女の子プラモをメインに、ガンプラの作り方を一冊に凝縮。レベル1として素組みにスミ入れ+シールで仕上げた作例、レベル2は部分塗装、レベル3は全塗装と、HGガンダムエアリアルの工作ガイドを段階を踏んで収録。また、Figure-rise Standardスレッタ・マーキュリーの仕上げ方など、話題のキットも取り上げます。さらに、4月時点での『水星の魔女』キットの全アイテムリストも掲載。「アニメを見て模型を作りたくなった」という方にぴったりなアイデアとテーマが満載です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自動車整備士必携!スキャンツールを使いこなすための入門編の書籍です。 将来、スキャンツールを使いこなせないと自動車の修理ができなくなくなるかもしれません。 ぜひ、この本で自動車整備の未来を勝ち取ってください!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    さまざまな車の故障や不調に対し、整備士たちがどのようにして原因を突き止め、修理したのか。現場で役立つ125の実事 例を収載! 現在、車はメカニクス(機械)ではなく、メカトロニクス(機械+コンピュータ)の時代です。コンピュータのかたまりである車の不調や故障の原因を見破るには、目視だけではわからないことも多々あります。本書では、さまざまな車の故障や不調に対して、スキャンツールなどを用いながら、どのようにして故障原因を突き止め修理したか、さまざまな車種、さまざまなケースを125事例収載しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2013年10月に発売された300ページに及ぶサンダンス・柴崎‘ZAK’武彦のハーレーダビッドソンエンジン工学書『Harley-Davidson Bible』から10年の時を経てサンダンス40周年の節目を超え発売される全388ページのサンダンスのエンジン理論に基づいた工学技術指南書である本書『Harley-Davidson DYNAMICS』が遂に発売!

    『Harley-Davidson Bible』は発売直後から品切となり現在アフターマーケットでもプレミア価格で取引され、入手困難な状態が続いています。本書は『Harley-Davidson Bible』収録記事の中で、現在技術更新されている部分の加筆&修正を行い再収録する他、‘ZAK’柴崎の知識・技術を結集し作られたエンジンの解説&開発秘話からカスタムマシンに至るまで、詳細かつ可能な限り分かり易く解説します。
    一般的なハーレーの修理やレストア&チューニングの指南書とは一線を画すサンダンスのエンジン理論に基づいた工学技術指南書でありながらカラー写真をダイナミックに掲載した多数のグラビアページも必見です。

    新規収録記事
    ●サンダンスヒストリー
    ●サンダンスレーシングヒストリー(デイトナ参戦記)
    ●ライド&リポート
    ●カスタム車両の詳細・紹介
    ●エンジン開発秘話(スーパーXR・スーパーXR-BT・スーパーリアルナックル・ROBOヘッド)

    サンダンスエンタープライズ
    世の中で『ハーレー=トラブルが多く壊れる』という評価だった時代から様々な技術的革新をもたらし、世界の舞台で勝てるマシンを作り上げブームを牽引してきた柴崎‘ZAK’武彦が代表を務めるハーレーショップ。柴崎氏の技術・理論はアメリカのハーレーダビッドソン社からも認められ国内外のH-Dショップがアドバイスを求める世界No.1のカスタムサイクルショップ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    初代インプレッサ、フォレスター、レガシィ、アルシオーネSVX、ヴィヴィオ、プレオなど、90 年代のスバルは個性的な魅力
    あふれる名車を次々と誕生させています。いずれも熱烈なファンがたくさん残存し、いかに色褪せない存在かを示しています。
    本書は、そんな懐かしい90 年代のスバルにスポットを当て、今だから語れる当時の秘話、これからも乗っていくためのメンテナンスやカスタマイズ情報、現役オーナーの愛車レポートなど、多角的に掘り下げていくスバリスト必見のバイブルとなります。
    【特集企画】
    ●振り返る90’s SUBARU
    「90 年代カルチャーとスバル車のアーカイブをプレイバック」
    ●オーナー大集合「90 年代スバルの現役オーナーを大量取材」
    ●プロショップ別ガイド
    「スバル車を得意とするショップに聞く、90 年代車のいじり方」
    ●いつまでも乗り続けよう!「90 年代車のメンテナンス&リペア」
    ●栄光のモータースポーツ活動「WRC、最高速、サーキットなどでの活躍歴」
    ●なつかしメモリー「スバルグッズ、カタログ、CM、ミニカー、カーライフ」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ホビーメーカー・コトブキヤ×イラストレーター・森倉 円が贈るプラキットシリーズ『創彩少女庭園』。「私たちはキャンバス、何にだってなれる。」をキャッチフレーズに生み出された「結城 まどか」「小鳥遊 暦」「佐伯 リツカ」に続いて先輩キャラクターの「小石川 エマ」の登場や、作品の枠を越え『フレームアームズ・ガール』の「源内 あお」がキット化されるなど、ますます目が離せない美少女プラキットシリーズに成長しています。
      『創彩少女庭園 ガールズモデリングコレクション』では、月刊ホビ―ジャパン、ホビージャパンエクストラで掲載された『創彩少女庭園』シリーズの作例を一挙収録。さらに、ムック用の新規作例「佐伯 リツカ【聖アイリス女学園高等部・冬服】」も。2周年を迎えた『創彩少女庭園』シリーズを振り返るファン必携の一冊をお届けします。
  • xEVとは電気で動くクルマの総称。xにBを入れればBEV=電気自動車、Hに置き換えればHEV=ハイブリッド、PHにするとPHEV=プラグインハイブリッド、FCであればFCEV=燃料電池車になります。つまり、電気の力を借りて加速が良く、静かで低燃費、楽しい新世代カーがxEVです。新型車はほぼすべてがxEVです。
    カー・アンド・ドライバーではxEVに注目し、広く知って頂くべく、別冊ムックとして日本国内で正規販売されている国産車、輸入車すべてを網羅したオールカタログを初編集、あわせて4月に「xEVモーターショー」を初開催します。
    読者にとって「xEV」と急に言われても?なイメージがあると予想されるので、加速や燃費がよくなり環境にも貢献できる点や、高騰する燃料代に対するユーザーメリット、カーボンニュートラルを目指すとともに資源国ではない日本が国としても推奨し、xEVを増加促進するため補助金を交付している点などを詳しく知らせ、BEV、HEV、PHEV、FCEVとジャンル別にメカニズムの違いやメリット、デメリット、ユーザーの状況に応じた向き不向きをしっかり解説します。
    代表的な人気モデルについては気になる読者も多いと思われるため、車種別解説と試乗フィールを詳しく紹介します。
    カタログ部分ではジャンル別、ボディサイズ順に掲載し、どのクルマがライバル関係にあるのか、読者が気になり購入しようとするxEVは、どのような特徴があって、どのような位置づけになるのかといった情報を、一目でわかるように掲載。実際のユーザー目線を中心としたコンテンツ構成にします。
    実際にxEVを使っているリアルユースレポートや、絶対性能比較よりも、それぞれの個性を踏まえ、どう活用するか、読者自身が自分にマッチするxEVは何なのかが理解できることに焦点をあて解説・紹介していきます。
  • 自動車という乗り物が「EV」「自動運転」「シェア」という方向に急激に動いている現代は、
    自動車誕生一四〇年の歴史の中でも最も大きなパラダイムシフトであり、
    同時に機械の塊を操る悦び、モノを所有し愛でるという自動車が培ってきた文化の危機でもある。
    だからこそ今、日本一のロールスロイスとベントレーのクラシックカーコレクターで販売も行う涌井が、
    自動車の歴史、文化・機械遺産としてのクラシックカーの存在意義、
    大量生産・消費・廃棄の時代に一台を大事に乗り継ぐ生き方や、顔の見える商いへのこだわりを語る。
    現代社会が「効率」の名の下に見失ってきた大事な物語が、ここにはまだ生きている。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    試験に出る問題集と、忘れない解き方のコツを公開!
    この一冊で「運転免許認知機能検査」の対策は完璧です

    75歳以上の運転免許更新時に「認知症の症状がなく安全に車を運転できるかどうか」
    を調べるために、受けることが義務付けられている運転免許認知機能検査。

    本書では、はじめてこの検査を受ける人でも、一発で合格できるための情報やコツをまとめています。


    ①検査に出る問題集
    実際の検査で出題される問題を掲載しています。事前に解いておくことで本番でもあせらずに楽々回答できます。

    ②忘れない覚え方のコツ
    検査で出題される問題の効率的な覚え方と説き方を脳内科医が解説します。

    ③特製ピンナップ付き
    検査で出題されるイラスト全64枚すべてを掲載したピンナップを付属。切り取って目の届くところに貼って覚えられます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    平成レトロ×ポルシェ! 漫画家みやすのんきが1992年に発表し現在は絶版となっており入手困難な書籍『嗚呼!!ポルシェへの道』を完全復刻。

    90年代、漫画とともにポルシェを深く愛していた著者のポルシェ愛がアクセル全開ノンストップでブチまけられる1冊。ポルシェ神話にあやかってのポルシェ911ターボ購入譚、ポルシェフリークの紹介、ドイツでのポルシェ本社~カレラカップ観戦といった聖地巡礼、チューニング、国内のドライビングコース詳解、ドライビングテクニック講座……などなど、ポルシェに関するよもやま話がイラストや写真てんこ盛りで語られています。

    さらに池沢さとし、楠みちはる、まつもと泉、山田貴敏…といったレジェンド級のカーヲタ漫画家との交流エピソードもたっぷり。“本当に一台のクルマで人生が変わる事ってあるんですね。”という著者の熱いエッセイは、全ドライバー、自動車マニア、自動車評論家必読です!

     ※こちら『復刻版 嗚呼!!ポルシェへの道』は、1992年に発売され現在は絶版である『嗚呼!!ポルシェへの道 喜びも悲しみもポルシェとともに!!』を電子化し復刻した作品です。
    作品内のデータ・情報は執筆当時のものとなります。また、書籍をスキャニングしレストア(修復)したものであり、一部イラストや画像で見づらい部分がございます。予めご了承のうえ、お楽しみください。
  • 戦車のプラモデルのために東西冷戦下のソ連大使館と直談判し、
    車の模型を作ろうと実物のポルシェを解体してしまう。
    そんな本気がタミヤを世界一の模型メーカーにした!
    自らリンゴ箱の上で模型の図面を描いた社長が綴る涙と笑いの奮戦記。

    解説=リチャード・クー

    ※本書は、2000年5月に刊行された文春文庫の電子書籍版です。
  • これがEV後進国ニッポンのヤバイ現実!

    世界では今、ガソリン車から完全電気自動車への移行
    「EVシフト」が爆速で進行している。

    米国ではEV最大手テスラ社のセダン、モデル3の販売台数が
    ドイツ車御三家のライバル車を抜き去りトップに。

    EV普及率は、EUでは15%、中国では22%、ノルウェーでは80%にものぼる。

    中国では続々と新規参入のEVスタートアップが誕生し
    個性的なEVを発売、2023年にはついに日本に上陸する。

    一方、2010年に日産が世界初のEV車リーフを発売し、
    チャデモという充電インフラを構築するなど、世界をリードしていた
    日本のEV普及率は、現在わずか1%。

    EVシフトは車単体の製造だけではなく、バッテリーの製造・性能、
    充電インフラの構築もふくめての「EVシフト」なのだが、
    残念ながら日本は現在、そのどれもが世界から大きく取り残されている。

    本書では、巻き返しを図る日本の課題と世界の現状を
    EVユーザー目線にたちながらわかりやすく解説!

    2023年、著者オススメの最新EV購入ガイドも紹介する。
    (底本 2023年2月発売作品)
  • 100年に一度のビジネスチャンス到来! EV(電気自動車)革命で新しく誕生する100兆円市場の全貌を図解で、わかりやすく解説。ガソリン自動車などの内燃機関の時代が終わり、モーターと電池で走るEVへのシフトが急速に進んでいる。これまで日本の自動車メーカーの優位性とされた多くの部品からなる「すり合わせ」技術が通用しなくなり、中国などが得意とする「モジュール化」が進むことになる。エンジン関連などEV化で無くなる自動車部品もあれば、一方で、電池やモーター、センサー、通信など新たに生まれる産業もある。独コンサルティング大手ローランドベルガーは、EV化や自動運転化の加速で、自動車部品市場の規模は、2015年に7000億ユーロ(約91兆円)から2025年に8500億ユーロ(約111兆円)以上に拡大すると予想している。本書は、このビジネスチャンスの全貌を65項目を65の図やイラストを用いて解説する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2022年で発売50周年を迎えたホンダ「シビック(CIVIC)」。「市民の」という車名の名の通り、世界中でたくさんの人たちに愛されてきました。
    今夏には青山で企画展示やトークイベントなども開催され、記念Tシャツなども発売され、いまでも多くのファンに愛されている名車です。

    9月には新型シビックタイプRも発売され、ますます注目を集めています。新型シビックタイプRの情報をはじめ、これまでの歴代シビックをあらためて振り返ります。
    過去にシビックに乗った人だけではなく、車ファンにとって、新しさと懐かしさを感じることができる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自動運転、電気自動車。この一冊で進化する自動車のメカニズムがわかる!

    自動運転、電気自動車など最先端の自動車のしくみや、
    自動車の基本性能である「走る・曲がる・止まる」を支える各パーツの基本構造やメカニズムまで
    豊富な写真&精密なイラストでわかりやすく徹底解説しています。

    【目次】
    序章 新世代の自動車へ
    第1章 自動車の基本構造
    第2章 電気自動車の種類とパワーユニット
    第3章 内燃機のパワーユニット
    第4章 パワートレイン
    第5章 駆動システム
    第6章 ステアリング、タイヤ、ホイール
    第7章 サスペンション&ブレーキ
    第8章 先進運転支援システム
    第9章 自動運転システム
    第10章 テレマティクス・サービス

    自動運転、電気自動車など最先端の自動車のしくみや、
    自動車の基本性能である「走る・曲がる・止まる」を支える各パーツの基本構造やメカニズムまで
    豊富な写真&精密なイラストでわかりやすく徹底解説しています。

    【目次】
    序章 新世代の自動車へ
    第1章 自動車の基本構造
    第2章 電気自動車の種類とパワーユニット
    第3章 内燃機のパワーユニット
    第4章 パワートレイン
    第5章 駆動システム
    第6章 ステアリング、タイヤ、ホイール
    第7章 サスペンション&ブレーキ
    第8章 先進運転支援システム
    第9章 自動運転システム
    第10章 テレマティクス・サービス

    序章 新世代の自動車へ
    第1章 自動車の基本構造
    第2章 電気自動車の種類とパワーユニット
    第3章 内燃機のパワーユニット
    第4章 パワートレイン
    第5章 駆動システム
    第6章 ステアリング、タイヤ、ホイール
    第7章 サスペンション&ブレーキ
    第8章 先進運転支援システム
    第9章 自動運転システム
    第10章 テレマティクス・サービス

    1955年宮城県塩釜市生まれ。工学院大学名誉教授。芝浦工業大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了。博士(工学)。
    1980年より日産自動車株式会社車両研究所などにおいて操縦安定性の研究に従事。
    2001年に近畿大学理工学部機械工学科に着任。2008 年より工学院大学工学部機械システム工学科で、
    自動車工学系科目を指導する(教授)。専門は自動車工学、自動車運動制御。
    ドライビングシミュレーターを用いた操縦安定性の研究、自動車の限界コーナリングと
    制御の研究などを行なっている。2011年に自動車技術会フェローの称号を授与される。
    2016年11 月より日本自動車殿堂の副会長。
  • 1970年初頭、当時世界最速と言われたCB750fourナナハン。200キロの最高速は“死”と隣り合わせ。沖縄から一人上京したジローはタクシー運転手をしながら、愛する故郷が米兵に蹂躙されることに怒りと不満と不安を感じながら夜毎の走りに救いを求めていたが…!?「キリン」の作者が描く昭和青春バイクロマンコミック!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    バイク模型、始めるならコレ!

    これからバイク模型、始めてみませんか? 「作るのが難しい」と感じられがちなバイク模型のハードルをグッと下げるHow to本が登場! 本書では4人のプロモデラーがHow to用のバイク模型を作り起こし。豊富な途中写真と詳細な説明でバイク模型の作り方をゼロ=素組みの段階からはじめ、「最低限の塗装をしてみる」「エッチングパーツを使ってみる」などなど、5つの段階に分けてレクチャーします。プロがどのようにバイク模型を製作しているのか、その過程をなぞりながらバイク模型の製作法が分かる一冊です! 今こそ、作って楽しい、見て楽しいバイク模型にトライしてみましょう!
  • 難しくなければ運転じゃない!

    人間の左足はクラッチを踏むためにある。
    マニュアルトランスミッション愛好家の著者が、
    古き良きガソリン車の魅力を圧倒的な熱量で語り尽くす。

    個性的なエンジン音、排ガスの臭い、車体の振動、
    ギヤチェンジする時のシフトノブの感触、左足クラッチの微妙なタッチ…
    これだからガソリン車はやめられない!
    EVが花形とされる今だからこそ届けた
    日本のモータリゼーション絶頂期、百花繚乱の1970年代を生きた著者の魂の叫び。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●全世界で1億売れた名車・70年の歴史を振り返る
    ・歴代モデルセレクション 偉大な発明 Honda Cub
    ・歴代 Cub History

    ●人気&現行モデルギャラリー
    ・ハンターカブ・CTシリーズの歩み
    ・やっぱり気になる現行モデル(スーパーカブ110、ハンターカブCT125、クロスカブ110)

    ●カブを自分色に染めてカジュアルに楽しむ
    ・厳選アフターパーツカタログ 最新版
    (国内メーカー&ショップのカブ用パーツやアイテムを厳選公開)

    ●カブとアウトドアを楽しむカブ乗りたちに迫る→Cub CAMP

    ●45人のオーナーのカスタムカブをスナップ!!→Enjoy みんなのカブLife

    ●カブイベント・ミーティングレポート(三重、箱根、奈良、京都)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■スタイルアップに効く新作&定番パーツ! ほんの少しばかり手を掛けるだけで、お隣の軽トラとは、ひと味もふた味も違った、あなた仕様の「My軽トラ」に仕上げることができる。パーツ市場は盛り上がるばかり。まずはどこから? という人に、そのポイントをご紹介! ■スタイル&走りに効くサスチューン 車高を調整するカスタマイズの魅力といえば、やはりなんと言っても仕上がった後のスタイルや走りだろう。軽トラの足回りの構造は単純だが非常に奥が深い。足回りカスタマイズの流れについて詳細に解説します。 ■技ありカスタムスタイル決定版 軽トラカスタマイズを得意とするプロショップ渾身の最新カスタム車両を紹介。カスタムのヒントになるコーディネイトが多数! ぜひ、自分流のスタイルに取り入れたい手法を見つけて欲しい! その他、軽トラファンなら絶対に見逃せない最新情報を満載でお届けします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    近年のバイクブームを牽引しているといっても過言ではない「スーパーカブ」。先日も2車種の新型をリリースし、その納車
    待ちは半年から1年になっているほど、人気が過熱している。
    ビジネスユースの枠を超えてレジャーバイクとして楽しまれているスーパーカブを、新型を中心にした車両のインプレッシ
    ョンからその楽しみ方を解説していく。
     長く、楽しく、気軽にカブ主としてバイクライフを送るための情報が満載の一冊。

    【コンテンツ】
    ●新型スーパーカブ110、クロスカブ110を中心とした車両インプレッション
    ●カブの楽しみ方 キャンプ/ショートツーリング/街乗り など それぞれの車種にあった楽しみ方を提案。
    ●燃費実験
     燃費が良いスーパーカブシリーズで、満タンでどこまでいけるか航続距離アタック
    ●メンテナンス/カスタム
     メンテーキャブレター/エアクリーナー/タイヤ/オイル交換
     90年代のスーパーカブ90をきれいなノーマル状態に復活させる企画
    その他
  • シリーズ2冊
    1,3751,430(税込)
    編:
    ベストカー編集部
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「ヒットするはずだったのに……」。すべてのクルマは人気モデルとなることを期待されて生まれてきます。しかし、実際はそう上手くいかないもの。歴史に名を残す名車の陰で、市場の読み違いや脇の甘さから評価を落としてしまった「ざんねん」なクルマは、実は数多く存在しているのです。
     本書はそんなざんねんなクルマを古今から集めて紹介します。どうしてそんなスタイルになったと疑問に思う「ざんねんスタイル編」、こだわりの機能が不人気の要因となった「ざんねん機能編」、そもそも狙いがよくわからない「狙いがざんねん編」など、「ざんねん」を5つのテーマに分け、約100台のざんねん車をユーモアたっぷりに紹介していきます。No.1自動車雑誌「ベストカー」が手がけた渾身の一冊です。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
    ※プレゼントやクーポンなど紙版を購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれます。

    ソロキャンプにおすすめのキャンプ場をピックアップ!
    クルマ、オートバイ、自転車、徒歩、それぞれのキャンプスタイルに適した、ソロ向けキャンプ場を集めたガイドブック!
    大人1人でのモデル料金や場内MAP、施設アイコンでどんなキャンプ場かがすぐにわかります。焚き火やゴミ捨て、周辺環境など宿泊前に知っておきたい情報も掲載! お得にキャンプを楽しむなら、ソロキャンプ場ガイドが必携です!

    掲載エリアは、北は北海道から南は沖縄まで、日本各地を幅広く紹介!
    北海道、岩手県、山形県、宮城県、福島県、栃木県、茨城県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県、岡山県、広島県、島根県、香川県、愛媛県、佐賀県、大分県、鹿児島県、沖縄県

    巻頭特集には、クルマと小径車で出かけるソロキャンプ旅や、ソロ向け最新ギアカタログなど知っておきたい情報が満載! 
    ソロでも快適な、お気に入りのキャンプ場を見つけよう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    高齢ドライバーの年齢に合った運転スタイルのポイントを解説!
    「認知機能検査」「運転技能検査」「高齢者講習」などの免許更新時に必要な諸手続きなどについても完全網羅!
    本書が、一生安全ドライバーを続けていくための手助けをいたします!

    昨今、高齢ドライバーによる重大交通事故が世間で話題になっています。ニュースなどでよく取りざたされる「高齢者だから事故を起こす」というのは事実ではありませんし、偏見に近いかもしれません。なぜなら、無事故で快適なカーライフを過ごしている高齢者の方は世の中にたくさんいるからです。
    しかし、加齢とともに身体能力が衰えていくのも確かです。また、長年の運転で「慣れ」や「自己流」の運転になることで、重大な事故につながりやすいことも、事故統計により明らかになっています。
    本書では年齢に合った運転スタイルのポイントを簡潔にまとめています。
    また、75歳以上の運転免許の更新も近年いろいろと制度が変わり、「認知機能検査」「運転技能検査」などが設けられ、また内容も改訂されています。本書ではこういった免許更新時における必要な諸手続きについても完全網羅しています。

    ※本電子版では書き込みはできません。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自動車の基本構造から、最先端技術まで、豊富な写真とイラストで見やすく、わかりやすく解説しました。写真はできるだけ大きく掲載しましたので、その形や色もよくわかります。本書は、好評の既刊を改訂した第2版になります。電気自動車や自動運転等の最新技術の紹介を加え、増ページし、詳説しています。
    基本的なガソリンエンジンの構造、しくみから、ハイブリッド車や電気自動車等の現状、自動運転や運転サポートといった最新技術まで、自動車にまつわるテクニカルなことがコンパクトにまとまった事典です。
  • 「理性的に考えれば、日本の最高速度は100km/h。この遅い日本で280km/hの911や250km/hのF355に乗る理由がどこにある?
    “あるんだよ。俺たちは自動車好きなのだから”」(本文より)

    『ベストカー』に長年連載されてきた人気企画「俺と疾れ」を中心に、同誌に掲載された徳大寺氏の遺稿傑作選です。
    激動の20世紀に、クルマはもちろん、ワインや葉巻、旅行など、徳大寺氏が愛したものについて、さまざまな切り口で書かれた一冊となります。珠玉の原稿群から本書は1984~2000年に執筆されたものをセレクト。
    日本車が大きく躍進し、世界に追いつき追い越した頃、徳大寺氏は何を語ったのか。当時に思いを馳せながら楽しめます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自分の愛車の手入れをすることで、安全に、長く乗ることができるようになります。本書は、バイクの各部分のメンテナンスの具体的な方法を、連続写真を使い、わかりやすく解説しています。どんな工具が必要なのか、バイクをきれいにするための洗車はどうやればいいのかといった基本的なことから、ステアリング、フロントフォーク、サスペンション、ブレーキ、チェーンといった車体まわり、オイル交換、キャブレター、エアクリーナーといったエンジンまわり、バッテリー、灯火類といった電装系の具体的な整備まで、1台まるごとメンテナンスできるように紹介しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アウトドア系YouTuberが教える軽キャンプを楽しみ方!

    登録者数23万人を誇る人気アウトドア系YouTuber、winpy-jijiiさんがおすすめする軽自動車を使ったアウトドアスタイル「軽キャンプ」。本書は、winpy-jijiiさんのキャンプハックから車内環境を整えるためのギアやDIY術、車内でできる簡単なレシピなど軽キャンプの楽しみ方をまとめた一冊です。
    誰でも気軽に、身軽に楽しめる新しいキャンプスタイルにチャンレジしてみてください!

    PART1 jijiiの軽キャンプの楽しみ方
    PART2 jijiiの軽キャンプスタイル
    PART3 jijiiの簡単車内料理集
    PART4 jijiiの車内快適DIY術
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ワンランク上のクルマ旅へ出掛けよう!

    「BE-PAL」が全国で総力取材を敢行! バンコン、キャブコン、軽キャン、トレーラー等のオーナーに愛車のこだわりポイントを披露していただきました。また、ビギナー向けに車種の違いや維持方法等の基礎知識を解説、レンタル車での「はじめての家族キャンピングカー旅」にも密着。また最新車36台を徹底分析するなど、キャンピングカーの魅力をふんだんに味わえます。さらに、トレンドとなっている「車中泊」も大特集。車内をカスタムして各地でソト遊びを満喫する「達人」たちのアイデアも大公開! みんなの車中泊失敗談に、のりつけ雅春さんの書下ろし漫画もご注目を。そのほか、海外のRVショーや注目のRVパークの情報なども詰まった、クルマ旅の楽しさを網羅できる一冊です。

    ※この作品はカラーです。

    (底本 2022年7月発行作品)
  • ビート、カプチーノ、ランエボ、プリウス、スカイラインGT-R、プリメーラ、コペン他――。真に価値あるクルマは、いつまでも色あせない。名シリーズ『間違いだらけのクルマ選び』過去10年分(95~04年)から各年度の「高評価車」を厳選。どれも「いつ買っても満足できるクルマ」である。自動車ジャーナリズム界の巨匠が、初めて文庫に取り組んだ本書を、すべてのクルマ好きにお届けする。 <文庫オリジナル>
  • 【創刊44年を迎えるCAR and DRIVERからお届けする、特別な一冊】
    2022年5月現在、日本国内で販売中または、まもなくデビュー予定の人気の国産・輸入車SUV全144台をまとめた「便利・見やすい・楽しめる」の三拍子が揃った一冊が登場。全長を基準としたクラス分けを行い、実用的な選択基準ともなる全幅サイズごとに整理されたインデックスで、お目当てのモデルを探しやすい構成で編集。美麗なビジュアルを大きく・見やすくレイアウトした永久保存版のオールカタログ!
    【魅惑のスポーツ・ユーティリティ・ビークル】
    SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)は一過性のブームではなく、いまや完全にクルマのメインストリームとなった。では、そもそもSUVとは何なのか?いつごろから始まったのか? その変遷をたどり、人気の秘密を探る。
    【電動車のあるエコロジー&エコノミーな生活】
    今年は電気自動車の本格的な国内投入があいついでいる。三菱自動車の新型軽EV「eKクロスEV」と「アウトランダーPHEV」の2台で送る「電動車のあるエコロジーでエコノミーな生活」を提案。
    【生活を豊かにする新ラグジュアリーSUVの真価】
    「知的好奇心を刺激し、新たな発見を促すクロスオーバー」というコンセプトのもと、SUBARUレガシィ・アウトバックは最新の技術を採用して進化を続ける。洗練されたタフネスモデルの真価に迫る。
    【国産・輸入SUVオールアルバム】
    現在国内で販売されているモデルと、間もなくデビュー予定の新型車を全長と全幅でクラス分けしたうえで、オールラウンダー/クロスカントリー/クロスオーバー/BEVの4カテゴリーに分類。特徴をわかりやすく解説。
    【新車諸元価格表】
    【なぜここまで拡大したのか? ヒットの裏側と今後の動向】
  • オートバイに興味を持ち始めた人、これから購入を考えている人、自分のバイクに使用されている技術について知りたい人向けのバイクのメカニック入門書です。本書は、バイクのメカニズムを専門用語を知らない人でも読みやすいように、「なぜそうなるのか」という基礎から解説しています。また、エンジンマネジメントシステムやトラクションコントロールなど、オートバイの最新技術についてもフルカラーでわかりやすく図解しました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●軽トラとの生活を満喫している日本全国のオーナーたちを紹介
    【ポーターキャブ】→夜明け前の牛乳配達
    【ハイゼット、アクティ】→アレンジを楽しむ「兵庫・三木4人衆」
    レトロアメリカンキャンパーで夫婦二人旅/仕事の足・部屋になる“相棒”/浪漫カフェの看板娘

    ●個性あふれる軽トラ、アソビごころ全開WORLD
    【バモス、フェローバギィ】→昭和レトロなビーチクルーザー

    【キャリイトラック】→驚愕のカスタム!6輪ストレッチ軽トラッカー
    プロが作った軽トラ専用ボート/いちご農家の“走る広告塔”
    ・こちらも人気!最新軽キャンピングカーレビュー
    ・刷毛とローラーで軽トラをDIYペイント
    ・荷台に積める軽トラハウスをリサーチ
    ・海を渡った軽トラたちのその後
    ・悪路走破性向上とクールを両立 アップスタイル軽トラとパーツガイド
    ・軽トラドレスアップ、カスタムキット
  • シリーズ2冊
    1,8703,410(税込)
    著:
    平澤雅信
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    F1直系をうたうスポーツカーの最高峰に立つフェラーリは、その圧倒的な存在感と値段から、神秘のヴェールに覆われています。ぶつけると一〇〇万円単位の金がかかる。タイミングベルト切れて、エンジン交換で、数百万円。雨漏りがする。雨中を走ると電装系がだめになる。……。実際はどうなのか?、オーナー、オーナー予備軍が抱くであろう疑問に対して、経験豊富なメカニックが丁寧な解説と対応を惜しみなく教示します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ペーパードライバーさんの不安を解消!
    リアルな路上で役立つテクニックをマンガと図解で解説!

    ◆運転の基本をマンガで楽しくおさらい!
    「運転ブランクが長いけれど、家族のために、自分のために
    やっぱり運転できるようになっておきたい…!」
    イラストレーターの森下えみこさんが、人気のペーパードライバー講習を体験。
    クルマの操作や交通ルールなど、基本の基本からおさらいスタート!
    運転ブランクが長いからこそのリアルな目線のマンガで
    運転のノウハウ、不安解消のためのポイントがわかります。

    ◆運転感覚を身につけるためのツボを丁寧に解説!
    「曲がるときにどのくらいハンドルを回せばいい?」
    「右折や車線変更のタイミングの判断が難しい…」
    「バックでの駐車のとき、ハンドルをどっちに回せばいいかわからなくなる!」
    …など、ありがちな不安ポイントをしっかり解説。
    ただ練習するのではなく、理解することが上達への近道!
    クルマの特性やしくみ、運転中の判断のポイントをやさしく丁寧に説明しています。

    ◆解説ページでポイントをしっかりチェック!
    大事なポイントはマンガの後の解説ページで図解とともに紹介しました。
    巻末には、いざという時のために知っておきたいことも網羅しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    同人作品に始まり、2021年末時点においてシリーズ累計の売上本数は500万本を突破した美少女ゲーム『ネコぱら』。2020年にTVアニメ化を果たし、各メーカーからのフィギュアの立体化も盛んで、現在のフィギュアシーンを語る上でも外せない本タイトル。本書ではこの作品のフィギュアを、愛らしくも艶やかに撮り下ろし! 着脱ギミックまですべてお見せします。 さらにイメージカットは近年フィギュア撮影で話題のvaistarstudioが全面協力! 美麗なるフィギュア写真とともに恋ネコたちの魅力をご堪能あれ。
     過去、現在、未来のアイテムまで、『ネコぱら』フィギュアを完全網羅し、本書初出しとなるアイテムの情報もお届け! そして、自らのフィギュアメーカーを立ち上げた原作者・さより氏へのスペシャルインタビューも収録予定! まさにファンなら必携の一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気イラストレーター・Tony氏とマックスファクトリーがタッグを組んで送り出すプラスチックキットオリジナルコンテンツ『ギルティプリンセス』。本書はTony氏が描く美麗でキュートなギルティプリンセスのキャラクターのこれまでに描かれた設定画稿やパッケージビジュアル、「月刊ホビージャパン」に掲載された美麗なカラーイラストなどを多数掲載。プロモデラーが製作したプラキットとしてのギルティプリンセスの作例や、キット製作するうえでのHow to企画も充実しており、美少女プラモ製作の手引書としても必携!
    ※紙の本の特別付録「魔麗用髪型プラキットパーツ」「専用瞳・トランプデカール」は付属しません。その内容について触れた箇所がございます。あらかじめご了承ください。
  • ショッピングモールやチェーン店が立ち並ぶ「没個性的で均質的な空間」としてネガティブにイメージされがちな郊外だが、私たちは紋切り型で郊外を理解しているのではないか。

    本書は、2000年代以降の郊外を国道というインフラとの関わりから考察する。具体的には、国道16号線――神奈川県横須賀市から千葉県富津市までの首都圏の郊外を環状に結ぶ、いわば郊外が濃縮された国道――を実際に車で走り、街を歩き、国道と土地の歴史の調査やトラックドライバーへのインタビューを積み重ね、現在の郊外とロードサイドのリアリティを描き出す。

    同時に、16号線沿いの街を物語るテキストや表象――『ドキュメント72時間』『闇金ウシジマくん』『学校の近くの家』『木更津キャッツアイ』など――を読み解き、また鉄塔や霊園などのモノや空間にも目を向ける。それらの考察を通して、少子・高齢化や人口減少など、現代日本の郊外が抱える課題を明らかにし、郊外の現在を理解するための新しい視点を提示する。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    新生OPELのすべてがわかる!

    ドイツの自動車メーカーOPELが日本に再上陸を果たします。2006年、当時の親会社であったGMの経営不振により日本市場を撤退しましたが、仏PSAグループの傘下に入り、ブランドを再建。新生OPELのクルマづくりは一変し、若い世代をターゲットにしたスタイリッシュで洗練されたものへと生まれ変わりました。新生OPELは、モダンジャーマンなモビリティを提供するブランドとして、サステイナブルな明るい未来を目指し、人と環境にやさしいクルマづくりを目指しています。そんなOPELの今と、160年にわたって受け継がれてきたクルマ造りの歴史を1冊にまとめた完全保存版のブランドムックです。

    (底本 2022年2月発行作品)

    ※この作品はカラー版です。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 1987年に生まれたスポーツ「サイクルバギー」はバトルクロスBMXやクロスカントリーの発展形。三輪自転車で山野の走行を競う。主人公の生沢進は友人たちとサイクルバギーを楽しんでいたが、ある日車道に飛び出してタクシーと衝突事故を起こす。乗客であった世野中成金はサイクルバギー協会の会長で、事故の修理代として100万円を貸してくれた。その返済は、自身が主催する「バトルクロス地獄谷サバイバルレース」の賞金で返せと言う。世野中会長の手下の妨害にも負けず、生沢進は見事に優勝して借金返済。ヒーローとなった生沢進は、BMXからサイクルバギーに転向した風子光に挑まれてライバルとなる。実力をつけた生沢進は、世界バトルキッズ出場選手の候補として協会合宿に参加して、ここでも陰湿な妨害にめげず最終候補に勝ち残ってゆく。
  • 自動車が発明されて以来、スピードの記録は人々の想像力をかき立ててきた。1930年代は、ヒルクライム、サーキット、都市間ラリー、最速記録の挑戦など、あらゆる種類のレースが急速に増加していたが、開催のたびに惨事が伴う危険なものだった。それでも(だからこそ)人びとは熱狂し、その速さとエンジンの轟音を体感しようとサーキットに押し寄せた。

    常に極限を強いられるレーサーたちは奇妙な友情を共有していた 。ある夜は共に笑って過ごし、翌朝には互いを打ち負かすために全力を尽くす。たとえ相手をコースからはじき出すことになろうとも……。ブレーキの故障、コース上の破片、相手ドライバーの動きのどれが原因であっても、死はいつでも仲間の誰かを連れ去っていった。それでも勝利への追求はとどまるところを知らず、毎週のように彼らはレース場に集う。やがてヨーロッパ情勢に暗雲が立ち込めると、かつては国籍・人種を超えて交流し合ったレーサーたちは、自国のプロパガンダに利用され、サーキットはスポーツの場ではなく、各国の威信をかけた戦場となっていく。そして彼らの友情は……。

    本書は、当時のモータースポーツ界の内幕を再現したノンフィクション。自動車産業からの視点を通して、大戦へと突き進んでいったヨーロッパの様子が如実に伝わる。 全編に散りばめられたレースシーンは圧巻。掲載写真多数。年月を経たいまもなお私たちを勇気づけてくれる不屈の挑戦者たちがここにいる。

    ・モーター・プレス・ギルドのベストブック・オブ・ザ・イヤー
    ・ディーン・バチェラー賞の自動車ジャーナリズムの優秀賞受賞
  • 「酷道」と揶揄される国道!? 国道は何号まであるの? 首都高は国道じゃない? 「農免農道」ってなに? クルマを運転していると次々に浮かぶ道路への疑問。そこに潜む複雑怪奇な道路の定義をまるごと把握できて、クルマやバイクでの旅が楽しくなる本!

    序章 「道路」に感じる長年の疑問
    1国道の番号には、何か法則性はあるの?
    2車が通れない「国道」…酷道に込められた意味とは?
    3海の上には道路はないのに「国道」がある?
    4「国道1号」の終点は横浜から伊勢神宮を経て、今は大阪?
    5県道は2種類あるの?
    6林道や農道にある「公道ではない」の意味するところは?
    7道路標識に書かれている地名って、誰がどうやって決めているの?
    8トンネルの脇に、怪しい分かれ道がよくある気がする

    第1章 「道路法」の道路
    1「道路」には名前と種類がある!
    2道路法の道路の全容と、その一生
    3国道
    4都道府県道
    5主要地方道
    6市町村道
    7高速自動車国道
    8一般有料道路と都市高速道路
    9地域高規格道路
    10自転車専用道路

    第2章 「道路法」以外の道路
    1農林水産省や環境省も道路を造っている
    2林道
    3森林鉄道
    4農道
    5港湾や漁港の道路
    6公園道、都市計画道路
    7民間による有料道路(一般自動車道と専用自動車道)
    8私道と里道 「認定外」の道路たち

    第3章 道路法制の変遷
    1旧道路法制定以前 明治から大正まで
    2旧道路法の制定 大正~戦前
    3終戦後の道路政策と現行道路法の策定

    第4章 道路の構造物
    1橋
    2トンネル
    3道路標識の面白さ
    4道路付属物
    5道路構造令
    6線形…運転しやすい道とそうでない道の差
    7踏切道と兼用工作物
    8積雪地の道路

    第5章 道路の深淵を知る
    1酷道
    2海上国道と渡船施設
    3道路の通行止め
    4道路の地域
    5道路の改良
    6道路整備と国の財政
    7未成道とは何か
    8廃道という、道路の終着地

    もっと知りたい! 道路の秘密
    ・高速道路ナンバリン
    ・北海道の道路の特例と開発道路
    ・沖縄の道路の歴史
    ・奥地等産業開発道路
    ・日本最初の「高速道路」東京高速道路
    ・戦前、「外地」の道路はどうなっていた?
    ・自衛隊による道路整備
    ・国道情報連絡所
  • 時間がない、お金がない、計画が立てられない……でも旅に出たい!そんな人におすすめしたいのが「鉄道旅=テツたび」。身近な存在でもある鉄道は、低予算・週末2日の短時間で気軽に旅をする際の手段として最適。乗り鉄の著者が、自らのテツたび経験から学んだことをエッセイ形式で綴る。鉄道旅未経験でもすぐに始められる、「思い立ったときが行動のとき」「早朝スタート、遠回りも醍醐味の一つ」「主人公になったつもりで旅に出る」「荷物は必要最低限に」など、テツたびを楽しむための64のポイントを紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1958年に誕生し、世界生産累計台数1億台を超え、60年以上日本だけでなく世界中で活躍し続けているホンダ・スーパーカブ。近年はビジネスユースのみならず、多くのライダーがカブで楽しんでいる。本書では、アウトドアシーンからシティライド、カスタム、メンテナンスまでカブの奥深い楽しみ方を網羅。乗ってみたい人にも乗っている人にも参考になる情報満載!

    【コンテンツ】
    ●キャンプツーリング
     カブでキャンプ…1泊程度のソロキャンプを想定したカブの遊び方
    離島ツーリング…125㏄以下のバイクでの離島ツーリングの楽しみ方
    おススメのキャンプ道具…コンパクトに収納できるギアの紹介
    ●オヤジのカブ生活…より快適なカブ生活を送るためのHOW TOを解説
    ●基本的な操作方法や日々のメンテナンス
    ●カブで巡る日帰りツーリング
    ●スーパーカブシリーズ車両紹介
    スーパーカブ C125/CT125・ハンターカブ/スーパーカブ110
    /クロスカブ110  
    ●格安で手に入れた20年前のカブ 復活計画!
    ●TVアニメ『スーパーカブ』Blu-ray BOX紹介
  • シリーズ3冊
    759935(税込)
    著者:
    中馬孝博
    レーベル: ヤングキング

    元インドアバレー選手・アテナと訳ありビーチバレー選手・渚。女2人が車&キャンプ生活でビーチバレーで稼いで世界を巡る!?ビーチバレー×社会人バディ×世界ツアー!東京オリンピックにぶつけて2冊同時刊行!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ホビージャパンがシリーズ展開する模型製作の教科書シリーズ。最新作は人気の高い「バイク模型」をピックアップ!
    月刊ホビージャパンで紹介した作例の中から、人気のネオクラシック車をメインでチョイスし、工作の過程を徹底解説。
    ビギナーからベテランまで、バイク模型を最大限に楽しむための手引書となります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自作の移動式住居で最先端の巣ごもり生活始めませんか?

    「車中泊の旅・キャンプ・ノマドワーク」を楽しむツールとして大人気なモバイルハウス。そんなモバイルハウスの中でも特に人気なのが、軽トラをベースにした軽トラハウス。
    軽トラハウスの魅力は「見た目も中身」も自分好みにカスタマイズできるコト!! 本書では大人気YouTuber、モバイルハウス界のカリスマなど、軽トラハウスを愛してやまない
    人達を徹底取材。こだわりの詰まった愛車を「DIYポイント・自慢のポイント」と併せ、写真をたっぷり使い紹介!! この1冊に軽トラハウスの魅力を凝縮!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    半期に一度のファッション祭!
    「2019年春夏のルードファッション大特集」

    テーマは“不良ファッション”!

    [ルードウェブ限定販売! 2大ブランドとのコラボTシャツ]
    Part.1:ZEPHYR + MY FIRST STORY
    フロントマンHIROがディレクションしたフォトTシャツ!

    Part.2:CRIMIE
    フラミンゴのオリジナルグラフィックが踊る常夏Tシャツ!

    [表紙]
    アフロ(MOROHA)
    ファッション雑誌の表紙童貞をRUDOが奪う!
    ヴェルサーチェ、エトロなど、ハイブランドに身を包んでいく夜の街
    「俺とファッション」をテーマにした書き下ろし文章も掲載

    [コンテンツ]
    ・今こそ、今だからこそ、東京の中心で「アメカジ」を着る!
    ・スタッフ、プレスを総ざらい! 「ルード春のファッションスナップ」
    ・ナイキ、アディダス、プーマ…「スポーツブランド」を不良っぽく着る!
    ・金・銀・レザーが勢ぞろい! 「アクセサリー」で男に気品を!
    ・超高いけど、、、絶対欲しい! ルードスタイルに一品追加「ハイブランドの名品カタログ」

    [アート写真]
    日本のヒップホップシーンを撮り続けるフォトグラファーの最新作を特別掲載
    写真家・CHERRY CHILL WILL. ポートレート特集

    [特別ファッションシュート]
    映画『麻雀放浪記2020』主演&発起人
    斎藤工が着こなす「ネオ昭和スタイル」

    [ブランド特集]
    BajoLugo
    buff
    JELADO
    NEW ERA
    ROLL
    CRIMIE
    NO name!
    VIRGO WEARWORKS
    BLACKFLYS
    DRAGON BEARD
    SOFTMACHINE
    BLACK DEVIL

    [アクセサリー特集]
    GOD SUNS
    VIVIFY
    legend
    TRAVIS WALKER
    BLODDY MARY
    ROSH
    TARO WASHIMI
    BURDEN OF PROOF
    SEVEN SENSE

    *BRAND INDEX…
    ALEXANDER McQUEEN
    CRIMIE
    ETRO
    GLAD HAND
    JELADO
    MAISON MARGIELA
    NEEDLES
    NEIGHBORHOOD
    OLD JOE
    RAF SIMONS
    SOFTMACHINE
    TOM FORD
    TOMWOOD
    VERSACE
    VIRGOwearworks
    WACKO MARIA
  • F1と並ぶモーターレーシングの最高峰、MotoGP。むき出しの体で時速三五〇kmのマシンを操り、命懸けの接近戦を繰り広げるライダーとはどういう人間なのか? チャンピオンに輝いた者、敗れ去った者、日本人ライダーなど全一二人の男たちの、勝利に賭ける執念、コース外での駆け引き、チームとの絆、ケガ、トラブル……。レース中継では映らない彼らの素顔を、二〇年間、間近で取材し続けてきたジャーナリストが描き出す。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    これからスポーツバイクをはじめたい方におすすめの入門書。最新のスポーツバイクの種類と選び方、調整方法や乗り方のポイント、自分でできる日常のメンテナンス法などを解説します。

    ○Part1 スポーツバイクの基礎知識
    スポーツバイクを選ぶ前に、ぜひ知っておきたい基礎知識をまとめました。「スポーツバイクとは、どんな乗り物なのか」がよく理解できます。

    ○Part2 スポーツバイクと主要アイテムを選ぶ
    スポーツバイクの選び方のポイントを、車種別にご紹介。あなたに合うのはどの車種かがわかります。

    ○Part3 スポーツバイクを乗りこなす
    スポーツバイクの乗り方は、ママチャリとは異なります。安全のためにも知っておきたい操作方法の基本を写真で解説しました。

    ○Part 4 自分でできるメンテナス
    スポーツバイクは、メンテナンスが欠かせない乗り物です。もっとも基本的なメンテナンスの方法を紹介します。

    ○Part5 スポーツバイクを楽しみつくす!
    スポーツバイクには、ざまざまな楽しみ方が用意されています。自分に合った遊び方を探すためのヒントをまとめました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    はじめてでも二台目でも安心! あなたの買うべき「相棒」がここで見つかる!!
    「キャンピングカーがほしい」「普段使いもしたい」「でもお金はかけられない」ベストな一台が見つけられるキャンピングカー選びの決定版!

    〜最新・定番キャンピングカーカタログ2021〜
    車中泊特化型/ポップアップルーフ型ミニバン/300〜400万円で買えるミドルキャンパー
    進化著しい軽キャンパー/500万円以下のバンコン&キャブコン/けん引免許不要のトレーラー

    <巻頭特集>注目キャンピングカーと快適カーグッズ詳細レポート 日産自動車/ダイレクトカーズ/コイズミ/パイオニア ほか

    <特集1>災害、コロナから大切な人&家族を守る「シェルター」としてのキャンピングカー

    <特集2>ユーザーとビギナーに直撃アンケート!ためになるキャンピングカーの買い方と選び方
  • 体感速度300km/hを超えるレーシングカートは、非日常を楽しめる刺激的なスポーツです。しかし、どうやって始めたらいいのでしょうか? 本書は、経験ゼロでも知識ゼロでもキッズでもシニアの初心者でもレーシングカートを始められるように、ショップ選びからセッティング、レースの始め方までイラストを使ってわかりやすく解説した入門書です。あなたもレーシングカートを意のままに操り、最速を追い求める楽しさを体験してください!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    アレッ?と思うことがあったら即始めよう!

    65歳にして、プロのレーシングドライバー、そして僧侶でもあるカージャーナリストが、技術、心得、専門家の3つの視点から、安全運転を続けるための加齢対策をお伝えします。

    体の衰えをどうカバーすればよいか。運転時の視野の広さを保つためには、眼の周りの筋トレや、最適な眼鏡の選び、愛用のサプリは欠かせません。さらに運転姿勢の安定、足のスムースな可動のためには、骨盤を鍛えたり股関節のストレッチをした方がいいのです。

    運転前から必要な心の整え方、自分で簡単にできる具体的なレッスン、そして危険予知トレーニングのおすすめ動画やアプリを紹介します。

    カージャーナリストの視点から、高齢ドライバーに対応した先進技術を徹底取材。自動車のイノベーションは著しく、昨今話題に登っている、自動に近づく運転、衝突被害を軽減するブレーキなどを解説します。

    車の運転が大好きな人、生活上で車がなければ困る人。少しでも長く、安全に運転を続けるために活用してください。

    ※この作品はカラー版です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。