セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ニュース・週刊誌、週刊東洋経済臨時増刊(実用)』の電子書籍一覧

1 ~22件目/全22件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。

    今年の「生保・損保特集号」は『コロナが問う保険業の存在価値』と題して、世界に蔓延している新型コロナウィルス感染症が、日本の生保・損保業界に与えた影響や、業務や働き方の変化などについて考察しています。

    保険会社に与えた影響で最も大きいのは、従来のような「対面営業」が難しくなったことです。コロナへの感染拡大防止のため、人々の非対面・非接触ニーズが高まっています。対面販売が中心の保険会社にとっては、それはビジネスモデルの転換を迫られていることを意味します。

    特に国内生命保険会社は営業職員チャネルが主軸であり、4~5月の緊急事態宣言下では新規の保険営業がほぼストップしました。

    解決のカギとなるのは「デジタル技術の活用」です。多くの会社ではWeb会議システムによる非接触の保険営業の開始に加えて、非対面でのネット契約が可能なシステム構築に着手しています。

    「特集I」では、生保の営業スタイルの改革と、デジタル営業浸透に向けた試行錯誤の様子を6ページの特集でリポートしています。

    一方、損害保険会社は、生保会社以上にデジタル活用に積極的です。今回のコロナによってその動きが加速することは間違いありません。「特集II」では、3メガ損保のデジタル技術の現状とその可能性について、具体的な活用事例を交えながら紹介しています。

    「特集III」は、生保・損保会社の合計の会社数をしのぐ、100社を超えて急成長中の少額短期保険事業者にスポットを当てました。急拡大するあまり、経営や事業活動における課題が露呈しています。大手生保会社グループによる少額短期保険事業者の買収事例など、ホットなトピックスも盛り込んで、計7ページの大特集です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。

    特集は「リスク軽減型保険」の可能性 平成30年間の保険業界史

    経営トップ22人直撃!平成の回顧、令和新時代の戦略を聞く

    「事故を起こさない」「病気にならない」
    究極の保険はいつ完成するか

    台風・洪水・地震・・・
    自然災害を「予測」する防災マップの実力

    査定から保険金支払い、営業改革まで
    インシュアテック最前線
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保険業界がニッポンの未来図をどうビジネスに取り込んでいくのか。これが今年の「生保・損保特集」のテーマです。

    第1特集は「100年人生の保険」。ベストセラー「ライフ・シフト」が火を付けた「人生100年時代」のテーマは生命保険業界にも波及しました。
    今、100年をキャッチフレーズにした商品発売が相次いでいます。100年人生を想定し始めた人々に支持される保険会社、商品は?その詳細をリポートします。

    第2特集は保険業界を変えるテクノロジーについて。AI、RPA、ドローン、人工衛星……。生保・損保で最新テクノロジーの導入が本格化しています。保険を販売する営業職員がAIを持ち歩く。来年にもそんな時代がやってきます。保険業界はテクノロジーをどう使い、どうビジネスを成長させるのか。

    第3特集は損害保険の大変革に迫ります。損保の未来を左右する「自動運転車と保険」の情報はどこよりも詳しくお届けします。

    ほか、定番の若手社員インタビュー、保険商品の作り方など、就活生必読の企画も満載です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。

    ニッポンの大学はこの危機をどう克服するのか
    私の大学改革宣言!

     私財をなげうって偏差値教育を打破する
     永守重信 京都学園理事長/日本電産会長兼社長

     「金太郎あめ」でいると大学はもう生き残れない
     出口治明 立命館アジア太平洋大学学長

     エリートたちよ、ブランドを捨てなさい
     宮内義彦 オリックス シニア・チェアマン/大学経営協会理事長

    2018年版 最新! 大学ランキング
     本当に強い大学 総合ランキング TOP300
     2017年入試の志願者数ランキング TOP100
     「学部系統別」就職率ランキング

    Part1 学生減少で変貌する大学経営と受験
     国公私立を超えた大再編へ
     大学入試改革の本気度
     国立大学貧困化の背景

    Part2 激流を乗り越える私大はどこだ!
     新キャンパス・学部設置 マンモス私大動向総まくり
     早慶上智 難関校ブランド力の現在地
     「GMARCH」人気に拍車かかる
     近大の強みは広報力にあり
     私立に続き国立も文理融合
     危機バネ働く「関関同立」
     受験に成功する親と子供の行程表

    Part3 知っておきたい大学の「新事情」
     大学発ベンチャー急増の裏側
     九州大、部活動で学生ベンチャー創出へ
     仕事でも役立つOB会・同窓会の力
     株式会社立大3校が奮闘中
     看護学部新設ラッシュの光と影
     大学教員の多様化、流動化が進む
     インタビュー 中村太地 将棋棋士・王座
     大学時代があったから人生が豊かになった

    大学四季報 国公私立769大学の概要、決算データ、経営指標を収録!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第9号目となる週刊東洋経済の鉄道臨時増刊をお届けします。今回のテーマは「鉄道サバイバル」。本格的な人口減少、少子高齢化社会の到来で、この国の鉄道事業は大きなモデルチェンジを余儀なくされます。その舞台裏をのぞきます。
    日本が世界に誇る新幹線。空白地域の招致合戦が本格化してきました。新幹線の未来図は……。
    Part1では、海外への鉄道輸出の動向を含めて、鉄道王国ニッポンのビッグプロジェクトをリポートします。政界きっての政策通、石破茂氏の本格的な「鉄道論」も必読でしょう。
    私鉄経営の最強の事業モデルは阪急電鉄創業者の小林一三氏が作りました。次の時代に向けて、その「小林一三モデル」をどう進化させることができるのか、私鉄の大きな経営課題になっています。
    Part2は各私鉄の経営トップが自社の戦略を激白。沿線の街の過去と未来を見つめるのもこのパートです。
    人口減少で最も打撃を受けるのが、ローカル線です。ローカル線の生き残る道を考えるのがPart3。100円の運賃を稼ぐのにコストがいくらかかるのか。全国760以上の路線の「営業係数」を全公開。各路線の真の姿を浮き彫りにします。
    鉄道ファンのみならず、交通政策や企業経営に関心のある方も必見の一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今号では「動き出す『健康増進保険』」をテーマに、保険各社が熱視線を送っている、契約者の健康度に連動した商品やサービス開発の動きを中心に取り上げています。

    ●●目次●●
    ■協会会長インタビュー■ 
     橋本雅博〈生命保険協会〉/原 典之〈日本損害保険協会〉

    [特集1] 健康増進保険の衝撃

     大手生保が開発に奔走 次世代の健康増進型保険


    [特集2] 生保を襲う低金利と高齢化の波

     標準生命表改定から読み解く 生命保険業界の動向
      野口俊哉 ■ チューリッヒ生命 チーフ・マーケティング・プロポジション・オフィサー
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    名古屋の「強み」を詰め込んだ1冊。
    第一特集は、「名古屋めし」を徹底分析! 第二特集は、教育と人材開発の最前線をレポート! 全国的に注目されるニュースを独自の視点で捉えた記事も満載。

    ●●目次●●
    2017年版 愛知・名古屋 早わかりチャート

    ニュース&トピックス 名古屋の「いま」と「これから」
     「足元対策」が名駅再開発の焦点に
     “値引き”で好転するか? レゴランドの「秘めた力」
     AI活用の近未来形とは!? トヨタ「考える車」の真髄
     「量」ではなくて「質」を売る レクサスLCに込めた狙い


    第1特集 徹底検証!産業としての名古屋めし
     「愛知の食べ物消費事情」早わかりデータ
     【深層リポート1】新興勢力の台頭 名古屋めし3.0
     名古屋コーチン 品種改良のすごみ
     【深層リポート2】名古屋めしがタイで大ブームのワケ
     愛知の外食チェーンはなぜ強いのか!?
     コメダ、あんかけスパ…名古屋めし、東京進出の成否
     松井珠理奈が伝授!名古屋の人も知らない 郷土料理の作り方
     「箱推し」で情報発信 愛知の農水産物売り込み奮戦記!!
     名古屋のソウルフード スガキヤの秘密
     農業をITで「カイゼン」 トヨタグループの本気度
     編集長インタビュー1 コメ兵社長・石原卓児「特別な必殺技はない 接客力の向上が不可欠」
     編集長インタビュー2 タレント・青木さやか「“名古屋が好きだ”って、もっと素直に言おうよ」


    第2特集 教育と人材開発の最前線
     地元企業に強い大学はここだ!
     【最新版】就職ランキング トヨタ、中部電力、JR東海…
     金城、椙山、愛知淑徳 再注目! 御三家の強み
     一挙公開! 地元有名大学への合格者が多い高校
     【スポーツで囲え1】至学館、中京、日本福祉大 学生を呼ぶ独自戦略
     【スポーツで囲え2】医療、健康、そして経営 「スポーツ」を学べる大学
     愛知教育の新たな論点、スポーツと教育の関係 
       名古屋大学 准教授●内田 良/スポーツ評論家●玉木正之
     「公立復権」は続くのか? 高校入試改革の前途
     全国初の公設民営化も 愛知総合工科高校の全貌
     地元の深イイ~話 高校・大学小ネタ集
     世界初の成功「カーボンナノベルト」は何がすごいのか


    深掘り! 東海の地域事情
     くすぶる地域間格差 「東三河」問題とは?
     元SKE48・松井玲奈が激白!「私が豊橋を愛する理由」
     日本で唯一 体育とスポーツの民間図書館
     乃木坂46・堀未央奈が語る 長良川と金華山への愛
     セラミックスの歴史と未来
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    二極化が進む大競争時代に選ばれる大学はどこだ?
    教育力、就職力、財務力、国際力で本当に強い大学をランキング
    今号は産学連携の動きや大学スポーツにも注目
    765大学を独自調査した大学四季報は学費を新たに掲載
    この1冊で転換期を迎えた日本の大学の姿が見えてくる!

    ●●目次●●
    大競争時代に選ばれる大学とは?

    2017年版 最新!大学ランキング
     本当に強い大学 総合ランキング TOP300
     教育力・就職力・財務力・国際力ランキング TOP50
     2017年入試の志願者数ランキング TOP100
     3年間就職率ランキング
     専門職に強い大学ランキング

    Special Interview
     佐藤 優
     「本当の学歴社会が到来 入学してからが勝負だ」


    産学連携は大型化の時代へ
     民間から大学への投資額3倍増が政府目標に
     Interview|上山隆大 総合科学技術・イノベーション会議議員
     産学連携 ケーススタディ1 全学的取り組みで推進
      危機意識をバネに得意分野に集中 ―山形大学
      ベンチャー精神で地元企業を開拓 ―三重大学
      教員と職員との緊密な協力が強み ―立命館大学
     産学連携 ケーススタディ2 AIでは補完関係が鮮明に


    大学スポーツは新時代へ
     政府は日本版NCAA創設に乗り出した
     Column|明大がベイスターズ前社長を起用
     Interview|鈴木大地 スポーツ庁長官
     長期的視点で選手育成 ―東海大学 中央学院大学
     大学スポーツに産業界も熱い視線


    世界大学ランキングでアジア勢が台頭! 世界との差は縮まるか
    多様な出題形式が増加! 大学入試がいよいよ変わる
    私大の手厚い就活支援策
    迷走するインターンシップ
    奨学金の賢い利用法
    新大学会計のポイント


    大学四季報
    国公私立765大学の財務、学費、学生数…一挙収録!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2017年はJRが発足して30周年を迎える年です。JR旅客6社、貨物、総研、システム、計9社のトップが30年間の総括や今後の戦略について語り尽くしました。
    私鉄や航空がJR発足でどう変わったかも分析。ビジネスパーソン、鉄道ファンともにご満足いただける永久保存版です。

    ●●目次●●


    ■JRの30年 JR各社トップが語る「過去・現在・未来」
      東日本旅客鉄道社長●冨田哲郎 鉄道で街を元気にしたい
      東海旅客鉄道社長●柘植康英 低い離職率こそ当社の強み
      西日本旅客鉄道社長●来島達夫 「福知山線」が私の原点
      九州旅客鉄道社長●青柳俊彦 「美しさ」の裏に技術あり
      北海道旅客鉄道社長●島田 修 環境変化に目を背けていた
      四国旅客鉄道社長●半井真司 四国新幹線は走って当然だ
      日本貨物鉄道社長●田村修二 鉄道黒字化し、上場目指す
      鉄道総合技術研究所理事長●熊谷則道 強みは人材と豊富な経験
      鉄道情報システム社長●藤井和彰 列車予約を一手に担う

    ■生誕30年でどう変わった? JRの歴史と経営課題

    ■ローカル線が直面した国鉄改革 切り離された路線の「その後」
    ■国鉄改革はなぜ成功したのか
    ■JRが変えた大手私鉄の30年
    ■新幹線vs.航空 30年の「激戦史」
    ■「冬」に入る日本の鉄道業界 革新が生き残りの道
    ■新分野に挑み続ける乗車券印刷の老舗 硬券の「技」で最先端へ
    ■地域復興の核となる公共交通機関 鉄路再建は次の段階に
    ■中国&ビッグスリー 変貌する世界の車両メーカー※
    ■国とメーカーの連携不足が露呈 「オールジャパン」は掛け声だけ※
    ■オープンアクセスで大競争時代に 欧州の鉄道会社※
     (※は「東洋経済オンライン」掲載記事を加筆修正、再編集したものです。)

    【Column】
    ・「JRマーク」誕生の舞台裏
    ・JR誕生直後の結束が生んだ「奇跡」 オリエント急行日本へ!
    ・ユーレイルパスで巡る3500キロの旅

     4コマ漫画&編集後記
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今号では「保険の先が見える 『非連続』革命」をテーマに、保険業界の地殻変動をもたらす新たな動きを3つの特集で取り上げています。

    第1特集は吹き荒れるマイナス金利への対応です。生保各社の資産運用、商品開発・営業各分野での取り組みの最前線を詳細に分析しています。

    第2特集はAI、IoT、ビッグデータなどデジタル技術の急速な進展を受けた、生命保険、損害保険各社の「保険版フィンテック」戦略です。

    第3特集は生保乗合代理店チャネルの「異変」です。日本生命など生保大手の攻勢、ニトリやKDDI、NTTドコモなど異業種の参入、「保険の窓口グループ」など代理店業界のビッグスリーの動きがわかります。

    主要21社のトップインタビュー、精鋭の若手・中堅社員に聞く就活生支援特集、財務・主要データなど定番企画に加え、4大損保の新社長インタビュー、3大メガ損保の新分野・新領域開拓戦略などにもご注目ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    丸ごと一冊、名古屋の「独自性」が満載!

    地元経済への波及効果が大きいMRJやトヨタ自動車の戦略だけでなく、コメ兵やCoCo壱番屋、ヴィレッジヴァンガードなど名古屋流ビジネスの真髄にも迫りました。「リニアは来年開通するんだっけ?」とうそぶく高田純次さんや、地元愛を熱く語るボイメン、松井珠理奈さんなど人気タレントのインタビューも掲載。「あなたの知らない名古屋」では名古屋独自の言葉「B紙」や「ほうか」を取り上げるなど、雑談力アップのネタも豊富です。

    名古屋の「いま」と「これから」を詰めこみました!

    ●●目次●●

    ■第1章 名古屋の「いま」と「これから」
     中部から世界の空へ
     MRJ離陸で始まった三菱重工の総力戦
     中部に集積する日本の航空機産業
     リニア、ガイドウェイバス、リニモ…
     鉄道力“日本一”の底力
     大名古屋ビルヂング 「雑居ビル」の魂
     愛知・名古屋 早わかりチャート拡大版
     ・愛知の成長率は東京を上回る
     ・結婚したい女性は名古屋がオススメ
     Interview 中部国際空港・友添雅直社長
     「訪日客は目下、7割増 まだまだ伸びしろがある」

    ■第2章 名古屋独自の企業文化に迫る
     王者が描く近未来
      トヨタ自動車 自動運転技術の深謀遠慮
      トヨタがプリウスPHVのデザインを一新したワケ
     名古屋流ビジネスの本家 コメ兵買い取り現場の裏側
     サークルKサンクスの屋号が消える
     新生ファミマが誕生へ 地元名古屋は右往左往
     中部電力は東電と組んで独自性を保てるのか
     名古屋鉄道の新たな挑戦、インバウンド需要を確保へ
     CoCo壱番屋が成長を続けられる理由
     ベントレー名古屋 トヨタの牙城で外車を売る秘訣
     毛織物の大産地「尾州」、今なお国際競争力を維持
     揺れる河村市政、名古屋城も人事も混迷
     ヴィレッジヴァンガード 独自路線へのこだわり
     Interview 高田純次の“適当”な名古屋論
     「経済のことなら僕に任せて リニアは来年だっけ?」

    ■第3章 世界に羽ばたく人材育成
     産学連携で挑む震災防災の新しいカタチ
     名古屋の大学は元気いっぱい!
     グローバル人材育成を加速 都心回帰で利便性も追求
     名古屋の最新受験事情 新戦略打ち出す河合塾
     地元企業に強い大学はここ! 就職ランキング
     女子大御三家「SSK」が歩んだ道
     Column 学生による学生のための「ナゴ校」
     広がる医学部人気 東海が9年連続で合格者数首位

    ■第4章 文化・芸術で沸く名古屋
     松井珠理奈と大矢真那が激白!SKE48地元回帰のなぜ
     いよいよ全国ブレーク 「ボイメン」の軌跡
     あの巨匠・鳥山明氏が農業に関心
     自治体とのコラボで農家を後押し
     Interview 「名古屋をどり西川流」四世家元、西川千雅氏
     「名古屋文化は創意工夫で世界にもっと発信できる」

    ■第5章 あなたの知らない名古屋
     名古屋独自の夏の宿題/東京では伝わらない「B紙」/東京では伝わらない「ほうか」/香港で名古屋の旅行本が発売/昆布の消費量が「日本一」少ない理由/東京進出を再び狙う、あんかけスパゲティ/渥美半島発「YADO」の世界戦略/意外な人脈で大須演芸場が大復活/ローカルIT企業の“すごい”技術/いよいよカウントダウン、レゴランド開業、etc…
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    18歳人口が激減、大学はいよいよ淘汰の時代に突入
    グローバル化、授業革新‥‥私立大、国立大の勝ち残り策は?
    最新大学ランキングでわかった、本当に強い大学とは?
    独自調査で761大学の財務&基礎データを一挙掲載
    この1冊で変わりゆく大学の今が丸わかり!

    ●●目次●●

    大学は淘汰の時代へ! 乗り越えるべき4つの試練

    【私立大学編 変わらなければ勝ち残れない】
    ・これが我が校の進む道
      中長期プランで改革進める●中央大学、法政大学
      グローバルで大学を変える●東洋大学、山梨学院大学
      新学部、学科で独自路線へ●学習院大学、東京理科大学
    ・明大は授業改革で「前へ!」
    ・関西私大は「食」で攻める●近畿大学、龍谷大学、立命館大学
    ・進む学食のハラル対応
    ・「授業料や生活必需品でいくらかかる?」 大学生の必要経費

    【最新!大学ランキング】
    ・本当に強い大学 総合ランキング TOP300
    ・2016年入試の志願者数ランキング TOP100
    ・3年間就職率ランキング
    ・専門職に強い大学ランキング

    【国立大学編 国は大学の機能ごとに重点支援】
    ・経営力強化を目指す国立大  
      教育・研究組織を抜本的改革●東京工業大学
      世界の一流芸術家を招聘●東京藝術大学
      「地域」と「国際」を融合●福井大学、岐阜大学

    ・激変する大学入試制度、2020年から新テストが開始
    ・阪大も全学部でAO・推薦を導入
    ・国際競争を勝ち抜けるか─大学ランキングでわかった世界の壁
    ・能動的な学びを推進─アクティブ・ラーニングが教育を変える
    ・私大の就職力が向上
    ・履修履歴面接・傾向と対策

    【Interview】
    ・萩本欽一 駒澤大学仏教学部2年
     「最高の大学生やってるよ。16年いてもいいかな」

    ・馳 浩 文部科学大臣
     「大学M&Aは不可避、まずは私学同士から」

    ・大西 隆 日本学術会議会長
     「国公私立大の仲介役になり、連携を図る」

    【大学四季報】
    国公私立761大学の財務&基礎データ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2016年版は、ついに開業した北海道新幹線の動向や、4月以降続々登場する各社の観光列車など鉄道関連の最新トピックをはじめ、首都圏相互直通運転の功罪、私鉄各社の経営課題といった経済・ビジネスの観点からも世間の関心を集める話題満載です。
    ビジネスパースンとともに鉄道ファンにも納得いただける永久保存版です。

    ●●目次●●

    ■Part1 新幹線
    北海道新幹線は成功するのか
    北陸新幹線のルートめぐり大紛糾「敦賀以西」が決まらない理由
    高速化は?インフラ改修は? 新幹線はどこまで進化するか
    「エヴァ新幹線」はこうして生まれた
    新幹線は国土をどう変えるのか
    インド以外の国で新幹線が苦戦する理由
    日本勢の弱点は何か?※
    Interview「次の新幹線はこう変える」 JR東海社長●柘植康英
    「新幹線」が学習教材になった

    ■Part2 首都圏
    相互直通運転の功罪※
    混雑解消に秘策はあるか※
    混雑と遅延は解消できる
    本命はどの路線? 羽田空港アクセスの行方
    日本と世界の空港アクセス鉄道
    開業130周年 名古屋駅はこう変わる!※
    都心の鉄道遺構を訪ねて

    ■Part3 デザイン
    観光列車のデザインはどこへ向かう?
    Interview「日本の鉄道デザインはアーバンライナーから始まった」 京都工芸繊維大学名誉教授●山内陸平
    さようなら寝台特急カシオペア
    京都鉄道博物館 完成までの舞台裏
    「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」に見る地方交通の現実とは

    ■Part4 経営
    生き残る鉄道会社はどこだ※
    「私が西武を普通の会社にするまで」 西武ホールディングス社長●後藤高志※
    相鉄ホールディングス 都心乗り入れで挑むメジャーへの道※
    悲願の上場果たしてもJR九州の前途は厳しい※
    震災から5年…。ようやく見えた鉄路復活の道筋
    JR北海道&東日本の営業係数 試算でわかる本当の姿
    鉄道会社を「直撃」インタビュー 女子鉄アナウンサー●久野知美
    4コママンガ&編集後記

    ※は『週刊東洋経済』『週刊東洋経済臨時増刊 動き出す世界の名古屋2015』掲載記事を加筆修正、再編成したものです
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●●目次●●

    [NEWS]加速する大型M&A 欧米軸の買収時流に
    [協会会長インタビュー]筒井義信〈生命保険協会〉/鈴木久仁〈日本損害保険協会〉

    ★★【特集1 保険募集最前線】★★

    販売チャネルに大激震
    改正業法で地殻変動 保険ショップは三極化へ
    石井秀樹/保険ジャーナリスト

    [INTERVIEW]窪田泰彦〈ほけんの窓口グループ会長 兼 社長〉

    進化する銀行窓販チャネル
    商品開発、販売支援競争が激化

    新局面迎えた営業職員チャネル改革
    採用難で処遇改善、研修教育も再拡充

    海外事情から日本の未来を占う
    成熟国は乗合化と規制強化へ
    松岡博司/ニッセイ基礎研究所主任研究員

    トップセールスに聞く 廣瀬佳栄〈第一生命〉/吉田千里〈明治安田生命〉/小松加奈〈日本生命〉/藤本みちる〈富国生命〉

    生保レディ覆面座談会「おカネの使い方や評価育成、現場改善をもっと考えて!」

    改正保険業法で誕生の比較推奨規制 意向把握義務への思いと期待
    錦野裕宗/弁護士

    ●TOP INTERVIEW●
    筒井義信〈日本生命〉/渡邉光一郎〈第一生命〉
    根岸秋男〈明治安田生命〉/橋本雅博〈住友生命〉
    石井雅実〈かんぽ生命〉/有末真哉〈三井生命〉


    ★★【特集2 損害保険】★★

    次世代グローバル戦略
    海外事業拡大と並行し進む
    メガ損保「グローバル経営」

    大手変身、ダイレクトも参戦
    始まるテレマティクス新時代

    損保代理店経営者覆面座談会
    保険業法改正で問われるプロ代理店の課題と未来

    ●TOP INTERVIEW●
    佐藤美樹〈朝日生命〉/米山好映〈富国生命〉
    田中勝英〈太陽生命〉/工藤 稔〈大同生命〉
    永野 毅〈東京海上HD 兼 東京海上日動〉/村島雅人〈日新火災〉
    柄澤康喜〈MS&ADHD 兼 三井住友海上〉
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いま、欧州が危機に揺れています。

    現在のユーロが抱えている問題、解決すべき課題を整理するとともに、欧州連合(EU)や通貨ユーロの理念や成立までの歴史を検証し、ユーロの今後を見る上での羅針盤として、ユーロの姿が概観できるようまとめました。

    欧州危機については難解な類書が多いものの、本書は「わかりやすさ」と、新聞やテレビが報じない「深さ」との両立に徹底してこだわりました!

    多くの方にお読みいただける一冊です。

    ●●目次●●(肩書は底本発刊当時のものです)

    【1】原点は不戦の誓いにあり

    ・図解 「一つの欧州」のスタート

    ・欧州統合を夢見た思想家たち
     遠藤 乾/北海道大学教授

    ・ジャン・モネの活躍とドゴールの決断
     伴野文夫/ジャーナリスト

    ・ルポ 欧州統合の父を訪ねて

    ・Interview「戦争の記憶が、EUを精神的に支えている」
     池内 紀/ドイツ文学者

    ・チャーチルの統合構想
     前田洋平/毎日新聞記者

    【2】ユーロ導入への軌跡
    ・図解 停滞から加速に転じた通貨統合

    ・東西ドイツ統一がユーロを生んだ
     伴野文夫/ジャーナリスト

    ・ジャック・ドロールEC委員長の足跡

    ・統合へのさらなる飛躍こそ危機克服策
     田中素香/中央大学教授

    ・単一市場&単一通貨の成果

    ・Interview「ユーロは欧州エリートの夢だった」
     岩井克人/国際基督教大学客員教授

    ・図解 「最適通貨圏」とは何か

    【3】一目でわかる! 欧州危機

    ・図解 危機発生のからくり

    ・発端はリーマンショック! ユーロ危機の変遷

    ・危機の本質は「信用・資金調達」にあり
     大橋英敏/ジャパン・クレジット・アドバイザリー社長

    ・労働移動には限度がある
     伊藤さゆり/ニッセイ基礎研究所上席主任研究員

    ・ユーロを揺るがす「マネー」の正体

    ・戸田博史・ギリシャ大使が語る「復活への処方箋」

    ・デフォルトの歴史に見る ギリシャ危機の行く末
     牧田 健/日本総合研究所 マクロ経済研究センター所長

    ・ルポ バブル崩壊後のスペイン

    ・Interview「最良のシナリオですら、EUの前途は多難」
     キム・シェーンホルツ/ニューヨーク大学教授

    ・ユーロ危機は世界経済にどう波及するか

    ・Interview「われわれは真の統合を完成させる」
     ヘルマン・ファンロンパイ/欧州理事会議長

    【4】欧州の将来図を占う

    ・危機の現場で見えたもの

    ・EUは連邦に移行しつつある
     田中俊郎/慶応義塾大学名誉教授

    ・図解 財政統合に向けた道筋

    ・Interview「ユーロは『海図なき航海』だった」
     田中直毅/国際公共政策研究センター理事長

    ・主要国の景気はどうなる

    ・ユーロと英国との距離感
     吉田健一郎/みずほ総合研究所ロンドン事務所長

    ・基軸通貨の将来像とは
     岩村 充/早稲田大学教授

    ・Interview 『フランス型事実婚で欧州は人口問題を解決!』
     鹿島 茂/フランス文学者

    ・Interview 「通貨統合した以上、財政統合するしかない」
     中北 徹/東洋大学教授

    【5】EU・ユーロの基礎知識

    ・EUはどんな組織か “船頭”多い独特の仕組み

    ・ECBの役割とは 「銀行の銀行」の難しい舵取り

    ・ユーロ各国の通信簿 財政再建と成長の両立は困難

    ・ユーロ通になる厳選・読書ガイド

    ・映画で観るEUとユーロ
     宿輪純一/経済学博士、映画評論家
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    リニア新幹線開通へカウントダウン!
    MIRAI、アイロード…トヨタモビリティ革命のすごみ
    名駅、名古屋城、国際展示場… 話題の再開発を徹底解剖

    知らないではすまされない「出張者必読! 名古屋のルール」
    SKE48移籍組が告白 「名古屋のこれが“でら”素敵」
    トヨタに強い大学はここだ! 地元就職ランキング

    ●●目次●●

    ■序章「愛知・名古屋の今」

    ・トヨタNow!
     MIRAIが切り拓く次世代モビリティ革命
     東京でじわり広がる超小型EVアイロード

    ・Interview 私の名古屋時代 佐藤洋二/双日社長
     「支社での幅広い体験が今日の自分の礎に」
    ・Interview 私の名古屋時代  永野 毅/東京海上日動火災保険社長
     「今も年賀状の半数は名古屋宛て」

    ・「名古屋めしの日」制定なるか

    ■第1章「名古屋大改造」

    ・全貌見せる桜通口北。東京とはここが違う!
    ・迷路は解けるか。名鉄「大」開発の行方
    ・生まれ変わる太閤口。背水の陣で示す将来像
    ・リニア開通まで12年。盛り上がるエリアはどこだ?
    ・大変貌の「ささしま」地区。陸の孤島は宝島になるか
    ・リニア開通の陰で事業縮小進む海上交通
    ・ハコは需要を生む? 県市が競う大展示場構想
    ・改装・新設ラッシュ。過熱する百貨店戦争
    ・伏見駅ナカも一変。御園座エリア再生へ

    ・Interview 私の名古屋時代  堀江康生/イエローハット社長
     「料理の味から習慣までいろいろ驚かされました」

    ・今度こそ建て替え? 名古屋城木造化の現実
    ・観光客の受け皿へ、金シャチ横丁が誕生

    ■第2章「一流科学者を育てる」

    ・Interview 天野 浩/名古屋大学教授
     「進学希望者減少へ危機感。ドクターが未来の産業を支える」
    ・Interview 小玉秀男/快友国際特許事務所・弁理士
     「これも名古屋発の技術、3Dプリンタ技術の光と闇」

    ・名大にまた新施設完成。トヨタとも協力タッグ
    ・いま、注目の研究室
    ・次世代担う人材づくりへ。改革進む名古屋の大学
    ・地元志向が鮮明。東海圏の就職事情
    ・南山、名進研の評価は? 名古屋の最新お受験事情
    ・国公立大の医学部合格に強い名古屋。東海高校が8年連続首位!

    ■第3章「外から見た名古屋」

    ・HIS流の大胆改革で復活かけるラグーナ
    ・2017年レゴランド誕生。3大テーマパークになれるか
    ・ファミマと経営統合へ。サークルKの命運やいかに

    ・SKE48メンバー独占インタビュー「名古屋のここが“でら”素敵」
    ・Interview 「東京出身者の僕が名古屋に定住したワケ」
     鉄平/マルチタレント

    ・大手芸能事務所が仕掛けるローカルアイドル戦略
    ・出張者必見!「モーニング活用術」
    ・日常に潜む“名古屋ルール”にご用心
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『週刊東洋経済』の人気特集“本当に強い大学”を臨時増刊として刊行! 東洋経済独自調査による大学ランキングや「大学四季報」に加え、就職やグローバル教育など大学業界注目のテーマが満載です!

    ●●目次●●

    大学を知るための7つのテーマと11のグラフ
    本当に強い大学ランキング

    【課題1:グローバル化】
    迫られるグローバル化
    SGU採択校に求められる課題
    Interview 吉見俊哉/東京大学教授「大学の殻壊し二刀流目指せ」

    【課題2:就職】
    経営を左右する就職実績
    3年間就職率ランキング
    専門職に強い大学ランキング

    【課題3:入試】
    2015年志願者数ランキングTOP100
    今熱い学部・学科とは
    大学学部別・難易度アップランキング
    難易度急上昇校の秘密
    5年後大学入試は大変貌
    Interview 奥泉光/作家「新興大学舞台に一つの理想描く」

    【課題4:大学経営】
    一気に進む大学改革
    大学を救うビッグデータ
    Interview 伊藤健二/明治学院大学学長特別補佐(戦略担当)「今の大学IRは誤解が多い」
    Column「G型・L型論争の帰結」
    公立化が続く本当の理由
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2015年は、いよいよ着工した中央リニア新幹線の最新動向、北陸新幹線の開業、豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス」の運行終了など、鉄道関連の話 題が目白押しです。経済・ビジネスの観点からも世間の関心を集める話題満載で、ビジネスパースンとともに鉄道ファンにも納得いただける1冊です!

    [part 01] 新幹線インサイドストーリー
    P.6 北陸・北海道・長崎の次も? 拡大が進む新幹線の課題 ※1
    P.12 北陸新幹線vs.在来線vs.バス 乗客争奪戦は始まるか
    P.14 新幹線に強い会社は? 車両メーカー別製造シェア ※2
    P.16 JR東海の“華麗な変身” 驚きの企画は定着するか ※3
    P.18 意外にも高スピードで走る 深夜の「0系」輸送大作戦
    P.20 動き出したリニア計画 投資家が懸念するリスク
    P.22 新幹線を変える男(1) 安全輸送を下から支える 双葉鉄道工業社長 関 雅樹 ※1
    P.26 新幹線を変える男(2) 「お掃除の奇跡」を創った男
    JR東日本テクノハートTESSEI おもてなし創造部顧問 矢部輝夫 ※1
    P.30 日本流で走る台湾新幹線 安全思想は根付いているか
    P.36 整備新幹線はなぜ時速300キロで走れないか ※3

    [part 02] 世界の鉄道ビジネス異変あり
    P.38 スピード競争から新時代へ 高速鉄道ビジネス大転換! ※1
    P.46 ビッグ3から中堅まで 欧州メーカーの経営戦略 ※1
    P.50 米国大統領候補は鉄道が大嫌い ※1
    P.52 中国の車両生産で稼ぐ したたかな日本メーカー
    P.54 世界に軸足移した日立 M&Aでビッグ3を追撃 ※1
    P.56 INTERVIEW 収益力を高める方法がJRにはたくさんある
    SNS株式会社オーナー 堀江貴文 ※1

    [part 03] 戦う在来線
    P.61 首都圏新線はどうなる? 案は続出だが、本命はバスか ※1
    P.64 新幹線開業で終焉迎える 北へ向かう豪華寝台列車 ※1
    P.70 新幹線に経営再建を託すJR北海道が直面する難題
    P.74 客数減に苦しむJR四国 活性化へ三つの処方箋
    P.78 JR九州、悲願の上場へ 鉄道事業は黒字化できるか
    P.80 路に立つ鉄道貨物 JR貨物、赤字脱却へ改革中 ※1
    P.84 運転再開相次ぐ被災路線 完全復興への道は見えたか
    P.88 鉄道廃止後に町が栄えた 定説覆した中標津の挑戦
    P.92 最近はBRT導入が拡大中 日本にLRTは定着するか
    P.96 高速バス“革命児”の挑戦 赤字路線を5年で再生する ! ※3
    P.98 JR・全私鉄の営業係数 東日本はより詳しく分析
    P.106 編集後記

    Column
    P.17 車内改札、各社の対応なぜ違う? 
    P.79 株主は鉄道会社に何を望んでいるのか

    ※1は『週刊東洋経済』2014年10月25日号「鉄道異変あり」、※2は14年5月31日号「リニア革命」、 ※3は東洋経済オンラインの掲載記事を加筆修正、再編成したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この商品は紙のページを画像にした電子雑誌です。
     文字サイズだけを拡大・縮小することはできませんので、予めご了承ください。
     試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

    リアル&オンライン事業者に役立つ「1歩先のネットショップ講座」!

    ・元気でイチ押しのネットショップ28店
    ・室町時代から続く老舗酒販店がネットショップ参入で起死回生
    ・コネなく経験もない主婦が1人で始めた子供フォーマル服店
    ・悩み多き40代~50代の女性を美しく見せるアパレルショップ
    ・ランチを背負って待機! 最短2分で届ける弁当ショップ
    ・子供の描いた絵が、そのままぬいぐるみになる店
    ・イタリアンかホリゾンか?シャツの襟にこだわる専門店
    ・日常生活から発想! 面白いレア物ばかりを売るショップ
    ・コミックなど懐かしい本を投票形式で復刊させる店
    ・虎斑竹を使った伝統工芸品、ハンドメイドやフリマの商品ショップなど、
     この本で、O2O&オムニチャネル時代を勝ち抜こう!

    ●●主な内容●●

    【大図解】
    eコマースの今と未来(EC市場予測、デバイス見通し、EC業界地図…)
    eコマース進化論(EC市場を読み解くビジネスモデルマッピング…)

    【講 座】
    [プレ講座] 始める前に知っておこう! ネットショップ出店の心得
    [実務講座I] 中小事業者でもできる! O2O成功の7鉄則
    [実務講座II] オムニチャネル変革、「店舗からブランド」へ
    [特別講座] ショップ運営に役立つ! 支援サービスの賢い活用法
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    <中央リニア新幹線着工や鉄道の海外進出など、経済・ビジネスの観点からも世間の関心を集める話題が満載。五輪で変わる首都交通網やJR・私鉄全路線の収支に加え、東洋経済独自の“鉄道四季報”も掲載。

    ■目次■
    超深堀り!鉄道ビジネス

    P.6 海外に成長機会求めるメーカー・鉄道会社の戦い
    川崎重工業、新日鉄住金、東京メトロ、JR東日本
    P.14 京都・奈良対立のリニア
    P.18 政変に揺れるインド新幹線
    P.22 海を渡った東北の男たち、愛まな弟子はミャンマー人
    P.24 五輪で変わる首都交通網

    豪華列車の経済学
    P.30 「ななつ星」の経済効果と今後の課題
    P.40 どこで、どう稼ぐか 観光列車の狙いを探る
    「しまかぜ」「つどい」「TOHOKU EMOTION」「伊予灘ものがたり」

    地方鉄道大変革時代
    P.48 赤字の三陸鉄道、全線復旧後の戦略
    P.52 明暗分かれる被災路線、完全復旧への道は遠く
    P.56 ローカル線最新ルポ!
    ゆいレール、信楽高原鉄道、神戸電鉄粟生線、近鉄内部八王子線 ※3、伊豆急行
    P.61 JR・私鉄全路線の収支

    安全・正確ダイヤを維持せよ
    P.72 激増する輸送遅延、5年で2倍に拡大 ※1
    P.74 電車遅延の原因 ※1
    P.77 増え続ける人身事故 ※2
    P.80 定時運行、各社の対策には限界も ※1
    P.84 次世代ホームドア、生き残るのは?
    P.94 JR北海道、再生の道筋と新幹線への不安
    P.98 古い車両は安全性が低いのか? ※3

    異常気象に立ち向かう
    P.102 インフラ ゲリラ豪雨、老朽化&hellip;インフラ崩壊の危機 ※3
    P.106 暴風 突如現れる竜巻、事前予測は困難 ※3
    P.108 雪 鉄道を雪から守るには
    P.112 豪雨 集中豪雨の捕捉、自前主義に限界 ※3

    鉄道四季報
    P.115 鉄道四季報 鉄道業界各社のプロフィール
    P.122 東京メトロも続くか? 西武HDが上場へ
    P.124 あべのハルカスに託すターミナル戦略 ※4
    P.126 道路整備進み、鉄道の役割はどう変わる

    Interview
    P.17 市川宏雄/明治大学専門職大学院長
    P.33 水戸岡鋭治/工業デザイナー
    P.38 唐池恒二/JR九州社長
    P.50 望月正彦/三陸鉄道社長
    P.88 木村一男/名古屋学芸大学・メディア造形学部学部長)※5

    Column
    P.13 海外企業も日本に触手伸ばす
    P.21 インド政権交替で新幹線は?
    P.27 環状線強化の動き
    P.28 「IC1円運賃」対応は?
    P.42 「SLやまぐち号」復活目指す
    P.44 鉄道ビッグデータで駅の「真の実力」を知る
    P.60 泉北高速の外資売却事情
    P.76 運転再開アナウンス ※1

    ※1は『週刊東洋経済』2013年10月19日号「鉄道がおかしい 第1回」、※2は13年10月26日号「鉄道がおかしい 第2回」、※3は13年11月9日号「鉄道がおかしい 第3回」、※4は13年12月14日号「カンパニー&ビジネス」、※5は『週刊東洋経済・臨時増刊 名古屋ものづくり宣言!』(2013年度版)を加筆修正、再構成したものです。
  • テレビが「日本の新幹線は世界一」と報じるとき、画面に映るのは必ずといっていいほど車両の映像だ。だが、車両は“新幹線神話”を構成する要素の一つにすぎない。運転士、客室乗務員、駅スタッフ、架線や線路の保守作業員--。神話を築いたのはこうした無名の鉄道マンたちの努力なのだ。
    海外への新幹線輸出にしても、メーカーや商社の努力があればこそ。国内のローカル線を支えているのは地域の住民たちであることも忘れてはならない。車両からだけでは決して見えてこない日本の“鉄道力”の真髄を、この一冊に凝縮した。

    ■目次■
    ●メーカー&商社 海外展開の実態
    ・動き活発な鉄道車両業界
    ・川崎重工&日立 受注拡大への秘策
    ・黒衣だけじゃない商社の仕事
    ・インド新幹線は幻に終わるのか

    ●新幹線の限界と浮上した新機軸
    ・新幹線減速運行の裏事情
    ・「フリーゲージ」実用化は可能か
    ・リニア 誰もが知りたい本音の疑問Q&A
    ・【COLUMN】 東京─大阪一挙開業はあるか
    ・新幹線夜間物流で日本は再生する
    ・安全運行を生むたゆまぬ努力

    ●徹底取材で解明 鉄道会社の経営
    ・鉄道四季報 202鉄道事業者のプロフィール
    ・JR貨物に飛躍の可能性はあるか
    ・独自試算で判明した特急の採算
    ・デザイン列車の製造費と利益
    ・【COLUMN】 キャラクター列車が続々と登場する理由
    ・鉄旅は「乗る」から「楽しむ」へ
    ・乗り放題きっぷの舞台裏

    ●ローカル鉄道に希望は見えたか
    ・知恵と工夫で鉄路を維持
    ・三江線はバス転換されるのか
    ・BRTにLRTの代役は務まるか
    ・【COLUMN】 動き出す宇都宮LRT計画
    ・バス化も? 動き出す被災路線
    ・最新!! JR&私鉄 全路線収支

    ●増殖止まらぬ都市鉄道の死角
    ・安全の決め手は「簡易型」
    ・全国地下鉄ビジネス最前線
    ・交通系ICカードに残された課題
    ・鉄道への憧憬がもたらす誤解

    ●バリアフリー1000駅
    ・歩いてわかった! 改札からホームまで何分?
    ・主要1000駅のバリアフリー状況と利便性

    ●TOP INTERVIEW
    ・冨田哲郎/JR東日本社長
    ・根津嘉澄/東武鉄道社長
    ・若林 久/西武鉄道社長

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。