セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『登山、文藝春秋、配信予定を除く、0~10冊(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • 読んで広がる低山の楽しみ!

    低山にも名山あり。100の低山に100の楽しみあり。標高1500メートル以下の山々から、北海道・東北から15山、関東から42山、甲信越・東海から20山、関西以西から23山の計100山。さらにおまけの1山は、その名もずばり「日本国」。半世紀にわたって日本各地の低山を登り続けてきた「低山の名人」である著者が十数年かけて選びぬいた。カラーイラスト満載の画期的なエッセイ集!

    ●北海道・東北(15山)
    函館山、藻岩山、姫神山、太平山、泉ヶ岳、霊山……

    ●関東(42山)
    筑波山、男体山、八溝山、榛名山、妙義山、秩父三峰山、高尾山、大山、金時山、駒ケ岳……

    ●甲信越・東海(20山)
    弥彦山、身延山、高社山、独鈷山、天城山、石巻山……

    ●関西以西(23山)
    伊吹山、比叡山、愛宕山、三輪山、大和葛城山、高野山、六甲山、雪彦山、琴平山、英彦山、開聞岳……

    ※この電子書籍は2009年3月に文藝春秋より刊行された文春文庫版を底本としています。本文と地図は執筆当時、各種データは文庫版刊行当時のものです。電子書籍版では掲載のない情報があります。登山の際には最新の状況について十二分にお調べください。
  • 681(税込)
    著:
    新田次郎
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    遭難をめぐり、人間の本質を深くえぐった、新田作品の初期短編集!

    冬山では午後になって新しい行動を起こすな――
    山で発熱した者のためにこのルールに背いて、吹雪の中をさまよう一行と、
    その身を案じる家族の懊悩を描く表題作のほか、
    「地獄への滑降」「遭難者」「遺書」「霧迷い」など、遭難を材にとった迫力溢れる山岳小説全十編。
    解説・角幡唯介

    ※この電子書籍は1978年7月に文春文庫より刊行された文庫の新装版を底本としています。
  • 簡単なのに、とびっきりおいしくて、最高に気持ちがいい! 自然を楽しむレッスンBOOK

    春は、食と花を求めて低山ハイキング。
    夏は、涼しいうちに川沿いを歩き、清流で冷やした野菜をかじりながらパパッと料理。
    秋は、焚き火を囲んで食べて、飲んで、話して、飲んで。
    冬は、雪であそび、鳥の声を聴き、温泉へ。

    木工アーティスト、編集者、写真家、料理研究家の女性4人からなるユニット・noyamaが提案する「外あそび&外ごはん」は、本格的でありながらもほどよくゆるくて、いつでもおいしい!
    外あそび&外ごはんのコツを、彼女たちの5年間の活動からポイントを絞ってお伝えします。

    第一部では、外あそびで大切にしていることやルール、あったらいい物を紹介。外で過ごすうちに気づいた楽しみの見出し方、自然の中でのふるまい方などをアドバイスします。
    第二部では、春夏秋冬、季節ごとの外あそびと外ごはんレシピを提案。スープジャーで持って行く冷たいスープやデザートから、持ち寄りBBQや焚き火を利用して挑戦するダッチオーブン料理まで、簡単なものからみんなで協力すると楽しいメニューまで54点のレシピを掲載。

    自然が多い場所で、心も体もお腹も満たされて隅々までリフレッシュする。シンプルでかけがえのない時間は、特別な道具や能力も、頑張りもいりません。
    「気軽なアウトドアをはじめたい」「週末の過ごし方を変えたい」という方にぜひ手に取っていただきたい一冊です。
  • 897(税込)
    著:
    田中澄江
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    春の御前山で思いがけず出会った、薄紅に咲きさかるカタクリの大群落。
    あまりの小ささに草地に身を伏せて、ようやく所在を確かめた早池峰のチシマコザクラ。
    レブンソウとの新しい出会いに、自分の命がその花に添って伸びひろがってゆくのを感じる――

    山と花をこよなく愛し、日本中の山々を踏破した著者が、その豊富な山行の中から、四季折々の山と花の結びつきを100選び、歴史や自身の思い出とともに綴った珠玉のエッセイ。第32回読売文学賞〈随筆・紀行賞〉受賞作。

    1980年に刊行以来、多くの山好き・花好きの間で読み継がれてきたロングセラー。NHK衛星第2TVで放映された「NHK 花の百名山」、山と溪谷社刊行「花の百名山 登山ガイド」などを生み出すことになった、元祖である。

    「あれらの山々にはどんな木が茂り、どんな水が流れ、どんな花々が咲いているのか」という思いで、生涯山に登り、花を愛しつづけた著者のひたむきさ、純粋さ、喜びが、文章の端々から伝わってくる名作が、活字を大きくして待望の復刊。

    解説・平尾隆弘(初代担当者・神戸外国語大学客員教授)
  • 1,223(税込)
    著:
    阿比留瑠比
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    産経新聞政治部の名物記者が描く、知られざる安倍晋三の肉声秘話。

    第一次政権の失敗とは何だったのか。あのときと現在では何が違うのか。築き上げてきた政治的資産のみならず、政治生命すら失いかけた失意のどん底から、再びここまで上り詰められたのはどうしてか。

    人によって好き嫌いも評価もくっきりと二分される安倍とは一体、何者であり、どんな政治家なのか。慰安婦問題、拉致問題、教科書問題、靖国神社参拝問題、日米同盟と対中関係、対メディア、消費税増税といった諸問題について、どう考え、何を語ってきたのか。

    98年、まだ若手だった安倍晋三に密着取材して以来、記者として18年以上もウォッチし続けきた著者が、直接、安倍と話をし、また見聞し、現場で体験し、考えてきたことをそのまま記した。


    【目次】
    序章   その時、安倍の言葉を聞いた
    第一章 実は出世は遅かった
    第二章 小泉純一郎という両面教師
    第三章 小泉さんは、拉致を分かっていない
    第四章 なぜ、一次政権は崩壊したのか
    第五章 政治的な死者と言われて
    第六章 盟友、中川昭一のこと
    第七章 橋下徹コネクション
    第八章 経済という切り札
    第九章 オバマとの関係はこう詰めた
    第十章 安倍の後継者は誰か?
    あとがき 少数派が中枢に位置する時
    略年表
  • がんに冒されながらも明るく前向きに人生を楽しんだ、世界初の女性エベレスト登頂者・田部井淳子。
    山を愛し、夫を愛し、人々との出会いを大切にしたかけがえのない日々……。

    2016年10月20日、亡くなる5日前の病室で「みなさん本当にありがとう!!ありがとう!!百万遍もありがとう!!」と書き残した。

    がんの再発から、ガンマナイフ治療、あらたな抗がん剤の使用、海外登山に、講演会と精力的に過ごし、2016年7月の東北の高校生の富士登山プロジェクトが最後の登山となった。病室で、打つ手はないとわかりつつも来月、来年の予定まで考え続けていた著者の姿勢に心打たれる感動の闘病記。

    山の同志であり人生のパートナーであった夫・田部井政伸氏の手記も収録。
  • がんになんて負けられない! 勇気と希望をくれる一冊――2012年春、突然のがん告知。抗がん剤治療後、手術。そして点滴の合間に副作用でしびれる足で山に登り、講演や執筆をこなした。生きているかぎり前進あるのみ!世界初の女性エベレスト登頂から40年を迎えた登山家が、つぶさに振り返る「山とともに歩んだ人生」。文庫化にあたり、病気後の日々を綴った書き下ろし原稿を特別収録。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。