セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『動物・ペット・植物、PERFECT PET OWNER'S GUIDES(実用)』の電子書籍一覧

1 ~16件目/全16件

  • これからウサギを飼おうと考えている人、すでにウサギを飼っている人にも役立つ、ウサギの飼い方の手引書です。毎日の基本的なお世話から、食事や体調管理、コミュニケーションまで詳しく紹介します。
  • 文鳥を飼うために必要な知識を紹介する手引書の決定版です。文鳥飼育の心得をはじめ、生態、体の仕組み、食事、世話の方法、繁殖、雛の生育過程、老鳥のケアまで、健全な文鳥の育て方、飼い方をまとめています。病気や健康管理については、ふじさわアビアン・クリニックの院長、牧野幾子氏が執筆。臨床現場だからこそわかる最新の情報、起こりがちな病気・ケガの傾向と対策まで詳しく解説しています。大切な文鳥が健康で長生きするために、飼い主ができることをお伝えします。
  • イモリとサンショウウオはともに両生類の仲間で、分類的には有尾目のイモリ科とサンショウウオ科に分類されている。生態が似ているので、どちらも比較的同様のスタイルで飼育でき、飼育者の属性が似ているので完全飼育シリーズで1冊にまとめる。その中で、人気があるウーパールーパーは、両生綱有尾目トラフサンショウウオ科トラフサンショウウオ属に分類される、幼形成熟個体。最近では日本のエゾサンショウウオの幼形成熟個体が何十年かぶりに発見され、多くのメディアで取り上げられ話題となった。また、熱帯魚ショップでよく売られているアカハライモリは有尾目イモリ科イモリ属に分類される両生類で飼育者が多い。同書は、ウーパールーパーやアカハライモリのような一般的な両生類を導入とし、近年、種が多いことで人気のイボイモリやファイアサラマンダーなど1匹1万円を超える種類を好むマニアックな両生類愛好家も増え、彼らが同書のコアターゲットとなる。その他、シリケンイモリ、ムハンフトイモリ、シナイモリ、メキシコサラマンダー、オビタイガーサラマンダー、アシナシイモリなどの飼育者が多い近似種の飼育・繁殖方法についてもタイプ別に解説する。なお、このグループにはヒョウモントカゲモドキのような品種は少ないが、ロカリティ(地域個体群)や亜種が数多く含まれるものも多い。似て非なる彼らの詳細をたくさんの写真と解説を添えて紹介し、資料的価値を高めるとともに本書の特色の大きな1つとなる。
  • シマリスは古くから定番のペットとして知られていますが、犬や猫に比べれば野生味の多く残る、わからないことも多い動物です。素早い動きでところ狭しと飛び回り、器用な前足で地面を掘り、穀物を持って上手に殻を剥き、頬袋いっぱいに詰めた食べ物を運ぶ姿や、ていねいな毛づくろいなど、野生の暮らしの中での行動やしぐさを飼育下でも多く見せてくれるでしょう。

     野生味を強く残すシマリスとは、接し方の面で飼い主の思い通りにならないことも多いのですが、飼い主によるとそこもまたシマリスの魅力なのだそう! ただしシマリスは学習する動物なので、飼い主がシマリスをよく理解して接すると、個性に合った、ちょうど良い距離感でシマリスとコミュニケーションを楽しむことができます。

     一緒に暮らしていくうちに、小さな体なのに存在感の大きさを飼い主に抱かせる、そんな底知れぬ生態と愛くるしいルックスをもつシマリスの接し方、食事、住まい、世話、繁殖、病気などを写真とイラストでわかりやすく解説します。また、シマリス愛にあふれたグッズやアートなどの紹介やリス文化史にも迫り、飼い主の皆さんの経験談や工夫、写真が随所に載った、飼っている方が知りたいと思うことでいっぱいの飼育書になっています。
  • 小さくて愛らしいマウス、人とのコミュニケーション能力が高いラット、表情に癒やされるスナネズミと、どのネズミもみな、魅力にあふれています。 共通しているのは見た目や仕草のかわいらしさに加え、とても賢くて好奇心旺盛だということ。 多頭飼育をすれば、仲間同士のコミュニケーションも楽しむことができます。 カラーバリエーションが豊富なことも魅力のひとつでしょう。 家族として迎え、一緒に暮らしているとどんどんいとしさがつのっていく、そんな動物たちです。 一般的には「飼いやすい」とされるこれらのネズミたちですが、小さなネズミが家族に1匹加わるだけでも飼い主の生活には変化が生じます。 ただ「生かしておく」のと「できるかぎり適切な飼育管理を行い、その個体がもって生まれた寿命をまっとうさせる」のとはまったく違うことです。 本書では彼らのことをよく知って、よりよい暮らしを提供することがネズミたちも飼い主もますますハッピーになれることをモットーに、マウス、ラット、スナネズミの知識や情報、飼育管理のノウハウをていねいに紹介しています。 また、本書は獣医師の三輪恭嗣先生に監修して頂き、飼い主の皆さんからの経験談や工夫、写真を随所に散りばめ、飼っている方が知りたいと思うことを網羅しました。
  • 現在、1万人を集客する大型イベントもあるほどの大人気の爬虫類。
    爬虫類の中で最も飼育しやすいと言われていて、ファンも多いヘビ。

    その中でも人気がある「ボールパイソン」は、飼育のしやすさはもちろん、豊富な品種(カラー)の多さがコレクションする楽しさもくわえファン数を増やしている。

    この人気のボールパイソンの飼い方や品種、繁殖などを、リアルな写真で徹底的に解説する。
  • 中型インコはコガネメキシコ、オキナインコ、ウロコインコなど、日本で飼える種類も多く、専門のペットショップで販売されていて飼育者も数多くいます。
    彼らが持つ美しい羽色だけでなく、飼い主への依存度が高くペットを超えた関係を作れることも魅力です。

    そんな中型インコが誠文堂新光社のペットの飼育シリーズ
    「PERFECT PET OWENR'S GUIDES」に加わります。
    基本的な飼育はもちろん、エサ、接し方、病気のことなどをイラストや写真でわかりやすく解説します。
    グラビアでは美しいあらゆる種類の中型インコの写真を楽しめます。

    なお、中型インコは、コガネメキシコ、ウロコインコ、オキナインコ、クロカミインコ、パタゴニアイワインコなどの中南米産のやや大きいインコを指します。
    これらはメキシコインコ(コニュア類)に属します。
  • 現在、1万人を集客する大型イベントもあるほどの大人気の爬虫類。
    爬虫類の中で最も飼育しやすいと言われていて、ファンも多いヘビ。
    その中でも人気がある「コーンスネーク」は、飼育のしやすさはもちろん、豊富な品種(カラー)の多さがコレクションする楽しさもくわえファン数を増やしている。

    この人気のコーンスネークの飼い方や品種、繁殖などを、リアルな写真で徹底的に解説する。
  • 大型インコはヨウム、モモイロインコ、クルマサカインコ、キボウシインコ、コンゴウインコなど、日本で飼える種類も多く、専門のペットショップで販売されていて飼育者も数多くいます。
    その大きな存在感と美しい羽色だけでなく、飼い主への依存度が高くペットを超えた関係を作れることも魅力です。

    そんな大型インコが誠文堂新光社のペットの飼育シリーズ「Perfect Pet Owner's Guides」に加わります。
    基本的な飼育はもちろん、エサ、接し方、病気のことなどをイラストや写真でわかりやすく解説します。
    グラビアでは美しいあらゆる種類の大型インコの写真を楽しめます。
  • 今やセキセイインコと人気を二分するコンパニオンバードの代表種的存在であるオカメインコ。

    オカメインコの飼育方法を親しみやすく詳しい説明と豊富なカラーで紹介した完全飼育ガイドです。

    基本的な毎日の飼育管理から健康な鳥の選び方、コミュニケーションのとりかた、しつけの仕方、ブリーディングの楽しみ方などを初心者にもわかりやすく解説しています。

    また、オーストラリアに生息するダイナミックな野生のオカメインコたちの生態写真や、品種紹介ページではオカメインコの品種をノーマル種から最新の改良品種まで幅広くカラー写真で紹介しています。

    飼育初心者のみならず、ベテランの愛鳥家にも楽しめる一冊です。
  • 爬虫類の中で、現在人気ナンバーワンといわれる「ヒョウモントカゲモドキ」は、飼育のしやすさはもちろん、100を超える品種(カラー)の多さがコレクションする楽しさをあおっていてファン数を増やしています。
    この人気のヒョウモントカゲモドキの品種(カラー)、飼育、生態などあらゆる角度から、徹底解説します。
  • エキゾチックな風貌と人に良く慣れることから、古くから人気があるフクロウ。
    映画に登場したり、数多のキャラクターグッズなどのモチーフとしても起用されるくらい人の生活の中でもおなじみになっています。
    近年、小型フクロウのコノハズクなどが、ペットショップにも流通し、飼育しやすさから飼育者も増えて来ています。
    同書では、フクロウの種類、飼育の仕方などフクロウと暮らす為に必要な情報を満載しています。
    ほとんどの種を掲載しているので、飼育をしていなくても図鑑としても使える一冊となっています。
  • 小動物ペットとして人気のモルモットの飼育書です。
    ハムスター、ウサギ、チンチラなどと同じげっ歯類の動物ですが、必要な環境やケアは動物ごとに異なります。
    本書は、モルモットを飼うために必要な基本から、接し方、医学までを網羅。豊富な品種やバリエーションも写真とともに掲載。
    写真を眺めても楽しい1冊です。
    すでにモルモットを飼育されている方にも、これから飼おうとしている方にもおすすめです。
  • かわいすぎる表情とふわふわした手触り、愛らしい仕草で人気のチンチラ。
    モルモットなどと同じ、げっ歯目の小動物です。
    とても賢く、人とのコミュニケーション能力には未知の可能性を秘めています。

    本書では、チンチラの基本的な飼育方法からコミュニケーション方法、健康管理、豊富なカラーバリエーションまでを網羅。
    チンチラを初めて迎える方にもすでに飼っている方にもおすすめの一冊です。
  • 小動物ペットとして人気をのばしているデグーの飼育書が遂に登場。
    ハムスター、モルモット、チンチラなどと同じげっ歯類の動物ですが、必要な環境やケアは動物ごとに異なります。

    本書は、デグーを飼うために必要な基本から、病気、コミュニケーションまで網羅。
    社会性が強く、いろいろな鳴き声でコミュニケーションをとるデグーは「アンデスの歌姫」と呼ばれることも。

    この独特な魅力と生態をもつデグーにさまざまな観点からアプローチしているので、
    すでにデグーを飼っている方、これから飼おうとしている方ともにおすすめです。
  • ハリネズミ好きのための本

    ハリネズミの品種や生態、飼育環境、飼育方法、食餌、かかりやすい病気などがわかりやすく解説されています。

    『ザ・ハリネズミ』の新版化。
    時代にあった内容で更新されています。

    ハリネズミ好きなら、1冊は持っておきたい飼育の完全ガイドです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。