セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『参考書・問題集(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全1236件

  • 東大卒女子の人気YouTuberが書いた、勉強のやり方がわからない中学生向けの「勉強と仲良くなるための入門書」決定版!
    これまで数千人から1万人前後の中学生の勉強相談に乗ってきた経験をもとに、勉強ビギナーさんが知っておくべき基礎知識をギュッギュとコンパクトにまとめました。
    この本は、こんな人におすすめ。勉強のしかたがよくわからない人。がんばっているのに結果が出ない人。勉強のやる気が上がらない人。勉強に悩むお子様をお持ちの保護者の方。
    全9章ですが、気になる章やお悩みの章だけ読むのもOKです!
    YouTubeやブログでのお話やさらに発展した内容を体系的&網羅的に、やさしくわかりやすい表現でまとめた読みやすい一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学受験業界でおなじみ、「きょうこ先生」こと安浪京子先生率いる「中学受験プロ家庭教師」陣によるマンツーマンレッスンをリアルに再現した、今までにない中学受験問題集シリーズ!

    ◉本書の3大特長◉
    1.1万以上の家庭に寄りそってきた、中学受験プロ家庭教師陣が執筆!
    2.家庭教師にマンツーマンで教えてもらえるライブ感を再現!
    3.子どもの「なぜ」を「対話」で解決。基礎と苦手を楽しくクリア!

    【目次】
    第1章 数の性質
    01 約数・倍数・素数 ~言葉の意味をカンペキに~
    02 公約数と公倍数 ~すだれ算は超便利~
    03 約数・倍数と余り ~5つのタイプを攻略する!~
    04 約数・倍数の利用 ~図や表で見た目にこだわる~
    05 分数 ~がんばって解き方を覚えるべし~
    06 規則性1(群数列) ~グループを見抜けば楽勝~
    07 規則性2(等差数列) ~木の本数を手がかりに~
    08 規則性3(分数・図形) ~表整理がすべてのカギ~
    09 倍数判定法 ~知っておくと何かと便利~
    10 概数・数の範囲 ~まずは位で区切ってみよう~
    11 N進法 ~すべてがNの世界~

    第2章 割合
    12 割合の考え方 ~常に「倍」を意識する~
    13 比1(約比・逆比) ~約比はトコトン簡単に~
    14 比2(連比・比例式) ~楽な方法を選べばよし~
    15 比3(比作り・比例配分) ~比作りは受験算数の命です~
    16 (1)解法(イチマルかいほう) ~何かと便利な計算ツール~
    17 歩合と百分率 ~式にするときは小数で~
    18 割合の文章題 ~変わらないものはどれだろう?~
    19 売買損益1(単数売り) ~金額と名前が変化していく~
    20 売買損益2(多数売り) ~「ゲンテイバイ」が大活躍!~
    21 食塩水1 ~割合でも分数でもお好きなほうで~
    22 食塩水2 ~てんびん法でラクに解く~

    第3章 速さ
    23 「速さ」の単位 ~とにかく単位にうるさくなる~
    24 速さの3公式 ~イメージとハゲじいさん~
    25 旅人算 ~旅人算は4タイプ~
    26 線分図の書き方 ~「同時刻同マーク」をテッテイする~
    27 速さと比 ~速さの呪文「キョリ一定はギャクヒ」~
    28 速さの文章題 ~「平均の速さ」はちょっとフクザツ~
    29 通過算 ~列車の先頭に注目!~
    30 流水算 ~「ゲセイジョウ」ですべてがスッキリ~
    31 時計算 ~「時計図」マスターになろう~
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    10000問以上の入試問題を徹底分析した著者が贈る
    高校入試 社会対策の新定番!

    ●どの用語が出る?
    ●どんな出題形式で問われる?
    ●どう答えれば得点できる? をすべてカバー。
    記述問題対策も、この1冊でOKです。

    [この本の5つの強み]
    ①徹底したデータ分析をもとにした独自の入試ランク
    ②出題形式、関連知識・背景知識がわかる!
    ③索引つきで用語集としても使える!
    ④用語数の多い歴史分野もがっちりカバー
    ⑤独学が難しい最新の入試トレンドを特典に!

    よく出るところだけを効率的に覚えたい受験生も、まわりに差をつけて得点を伸ばしたい受験生も必見です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受験勉強のスタートから本番直前まで使える! 高校入試、社会のまとめ参考書!

    <本書の5つの強み>
    その1 中学校3年間の社会の大事なところをギュッと1冊に!
    入試に出やすいところを中心にまとめています。受験勉強のスタートにも、本番直前の最終チェックにも最適です。

    その2 フルカラーでイラスト・図もいっぱいなので、見やすい・わかりやすい!
    全ページフルカラーでイラストや図もたくさん載っているので、ビジュアルからも内容が頭に入っていきます。「参考」「注意」「発展」「暗記」「重要」など補足説明も充実しているので、知識がどんどん身につきます。

    その3 各項目に「合格へのヒント」を掲載!
    1見開きごとに、間違えやすいポイントや効率的な勉強法を書いた「合格へのヒント」を掲載。苦手な単元の攻略方法がつかめます。

    その4 公立高校の入試問題から厳選した「確認問題」で、入試対策もばっちり!
    確認問題はすべて全国の公立高校入試の過去問から出題しています。近年の出題傾向の分析を踏まえて構成されているので、効率よく実践力を伸ばすことができます。高校入試のレベルや出題形式の具体的なイメージをつかむこともでき、入試に向けてやるべきことが明確になります。

    その5 「点数がグングン上がる! 社会の勉強法」を別冊解答に掲載!
    別冊解答には「基礎力UP 期(4 月~ 8 月)」「復習期(9 月~ 12 月)」「まとめ期(1 月~受験直前)」と、時期別の勉強のやりかたのポイントを掲載。いつ手にとっても効率的に使えて、点数アップにつながります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新しい配当漢字に対応した漢字検定準2級の問題集です。

    本試験と同じ難易度になるよう設計した模擬試験を2回分収録しています。



    ■「カバー率」95%超えの史上最強の漢字検定対策本!

    カバー率とは、実際試験に出る単語や問題をどのくらいカバー(的中・得点)できるかという割合のことです。

    準2級の合格基準は70%程度ですので、本書の習得で試験に合格できます。



    ■最新データの「出る順」問題集

    本書は2012年以降の出題データを分析し、最新の問題傾向を正確に反映した「出る順」問題集です。

    ムダのない最短の学習でスピード合格できます。



    ■語句に意味が付いているので辞書が不要

    「読み」、「四字熟語」、「書き取り」など、問題の解説に意味を付けています。

    辞書を引く手間なしに学習できますので、集中して問題を解くことができます。



    ■試験に一番よく出る形で覚えられる

    例えば「送りがな」問題の「恥じる」という語句は、 過去9回のうち5回は「ハジラウ(恥じらう)」という形で出題されています。

    本書では過去問題を比較し、一番よく出題される形で問題を掲載しています。



    ■準2級・3級の配当漢字表付き

    2020年度に変更された最新の配当漢字表をまとめました。

    過去20年間に出題された問題の用例と中学読み、4級以下の部首、熟字訓、当て字も掲載しています。


    【電子書籍について】

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤シートは含まれていません。

    ※本電子書籍は同書名の紙書籍を底本とし、電子書籍化したものです。
  • ニガテをなくして合格へ!受験勉強も超基礎からやさしく学べる、中学生のための問題集!受験生になったけど、ニガテな教科がある…そんな不安を持っていませんか?この本で「わからない…」を「わかる!」に変えて、合格をめざしましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伝説の名著、待望の電子化!

    “しつこいくらい”の論理的な解説で、必ず正解に辿り着く、
    「読解の極意」を伝授!

    ●あらゆる英語長文に対応可能な144のルール
    ●予備知識の必要なし! 暗記に頼らない読解法
    ●多様なジャンルから良問のみを出題
    ●ロジカルに長文を読み解く「構文解説」
    ●難関大学合格に不可欠な「重要語彙解説」
    ●読んでおもしろい、“富田節”炸裂の徹底解説!

    難関大学合格者からの圧倒的支持を受け続ける、
    受験英語の伝説的名著が電子版で登場!

    脱・「なんとなく読み」で合格を勝ち取ろう!

    【はじめにより】
    「英語力」と「思考力」が鍛えられる選び抜かれた練習問題

    本書では取り上げる文章の話題がなるべく散るように、
    一貫性を持たせないように心がけた。
    また、ある話題に関する結論も、
    その話題から当然想定しうるようなものではなく、
    むしろ意外とも思えることを言っているような文章を
    敢えてたくさん収録している。
    つまり、諸君には予備知識など利用せず、
    自分の英語力と思考力だけで勝負してもらいたいのだ。

    ※本電子書籍は、『[新装版]富田の英語長文問題解法のルール144 上』『[新装版]富田の英語長文問題解法のルール144 下』の合本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伝説の名著、待望の電子化!

    “しつこいくらい”の論理的な解説で、必ず正解に辿り着く、
    「読解の極意」を伝授!

    ●あらゆる英語長文に対応可能な144のルール
    ●予備知識の必要なし! 暗記に頼らない読解法
    ●多様なジャンルから良問のみを出題
    ●ロジカルに長文を読み解く「構文解説」
    ●難関大学合格に不可欠な「重要語彙解説」
    ●読んでおもしろい、“富田節”炸裂の徹底解説!

    難関大学合格者からの圧倒的支持を受け続ける、
    受験英語の伝説的名著が電子版で登場!

    脱・「なんとなく読み」で合格を勝ち取ろう!

    【はじめにより】
    「英語力」と「思考力」が鍛えられる選び抜かれた練習問題

    本書では取り上げる文章の話題がなるべく散るように、
    一貫性を持たせないように心がけた。
    また、ある話題に関する結論も、
    その話題から当然想定しうるようなものではなく、
    むしろ意外とも思えることを言っているような文章を
    敢えてたくさん収録している。
    つまり、諸君には予備知識など利用せず、
    自分の英語力と思考力だけで勝負してもらいたいのだ。
  • シリーズ15冊
    1,6503,190(税込)
    監・著:
    羽鳥博愛
    著:
    片山七三雄
    著:
    中山修敬
    著:
    菅野晃
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    基礎固めから定期テスト対策まで幅広く対応。重要項目を見やすくまとめ、ページ完結で例題をくわしく解説。Q&Aが豊富で、勉強の疑問を解決しやすい。高校1年のスタートから使えて、高校生活の勉強を完全サポート。大人気シリーズの改訂版。
  • シリーズ16冊
    9351,089(税込)
    編集:
    学研プラス
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    ドラゴンが登場するカッコいいドリル。イラストも多く、ゲーム感覚で楽しく学習習慣をつけられる。※電子版にはシール、下敷きは付属いたしません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    歴史が大嫌い、暗記が苦手な人でも大丈夫!
    マンガを読むように歴史の流れが見えるようになる!
    歴史は実際にこの世の中を生きた人たちが、その場その場で感情を抱き、目的や野望をもって行動した結果です。いろいろな人によって繰り広げられた物語です。
    この本は、そんな歴史の物語の流れがビジュアルでわかる本です。
    文字を読むのが嫌いな人は、まずイラストだけ見てください。
    イラストを見ているうちに、歴史の流れがわかってきます。
    流れがわかると歴史の細かい点にも興味がわいて、自然に頭に入ってきます。すると歴史のいろいろなことがもっと知りたくなり、いつの間にか得意科目になっていきます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ももたろうとサクラと一緒に、ハラハラドキドキのプログラミング大冒険!★

    この本は、プログラミングの基本が遊びながら身につく不思議なドリルです。

    パソコンやタブレットは必要なし。必要なのはえんぴつだけ。

    ちょっと変わった「ももたろう」のストーリーを読み進めながら、
    迷路やクイズを解いていくと、自然と順次実行、繰り返し、条件分岐、
    デバッグ、暗号、アルゴリズム、変数・関数といったプログラミングの
    基本が身につきます。

    子どもだけでも解けますが、大人向けの「教えるときポイント」もついているので、
    プログラミングを知らない方でも、安心してお子さんのサポートができます。

    論理的思考力をつけたい方、
    Scratchなどを使う前にプログラミングを体験してみたい方にもおすすめです。
  • 小学校受験をするかしないか迷っている方
    受験を決めて準備を進めている方
    大人になるまでにどこかで迎える受験に向けて

    教育・子育て・心理・生活・ヒーリングなど15以上の資格を持つ著者による親子で幸せな未来をつかむためのメソッド

    「受験を勝ちぬいても幸せ親子でない」なら意味がなく、「受験を勝ちぬかなくても幸せ親子」なら意味がある。

    悩んだ時には、この本を手にとってください。

    我が子の未来のために子育てを頑張っているすべての方が「幸せ親子」になれますように。
  • これ1冊で、中学入試の白地図対策はばっちり。ロングセラー参考書『白地図暗記の天才』の増補改訂新版。反復練習で、知識が定着! ※電子版には、赤シートと本文ダウンロード特典はつきません。47都道府県暗記カードはご覧いただけます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※購入前に必ずご確認ください。
    本電子書籍は書き込み式の手帳をそのまま再現しております。
    書き込み可能端末での購入を推奨しております。

    <strong>【SAPIX公式監修の日付記入式小学生向け手帳】
    手帳に「書くだけ」で、自分から勉強を始められるようになる!</strong>

    6万部突破のベストセラー『SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること』で解説した
    <strong>「SAPIXの自発的に学ぶメソッド」が実行しやすい手帳になりました。</strong>
    10万人以上の小学生が難関中学に合格するためのサポートしてきたSAPIX小学部だからこそわかった、
    子どもが自立するためのきっかけづくりが詰まっています。

    <strong>\喜びの声が続々届いています!/</strong>

    「<strong>子どもに手渡した瞬間、集中して書き込み始めています。</strong>
    まだ何も説明していないのに興味を持ち、
    取りかかるきっかけになるような、やり込み要素があると思います。
    また、<strong>子どもと親が一緒に取り組む箇所があるのもポイントが高いです。</strong>
    これから学習習慣が身につくのを期待しています。」

    「受験生になるので、手帳でスケジュール管理をしてほしくて使い始めました。
    <strong>本人は自分でやることを決めて取り組めるからいいと言っていました。</strong>
    使い方がシンプルで親子で振り返る時間を取れるのもいいです。(30代女性)」

    「今までにない試み。
    <strong>小学生にも使いやすいデザインで内容も徐々にステップアップしていく</strong>ので、
    うまく試行錯誤ができそうなコーチング手帳でした。(20代男性)」

    「<strong>時間と友だちになれる工夫</strong>がたくさんあって、
    目から鱗でした!(40代女性)」 etc…

    (弊社へ寄せられた「お客様の声」より抜粋)

    ***

    <strong>「いつまでも子どもが宿題にとりかからない」
    「ゲーム、ネット、テレビの時間が長すぎる!」
    「学校や塾への忘れ物が多い…。」
    「なぜか寝る時間が遅くなってしまう」</strong>

    こんなお悩みを抱えている親子も、この手帳を使うことで、
    <strong>子どもが自律的になり、勉強や生活習慣ができてくる</strong>のがわかるはずです。
    そして、小学生でも続けやすく、学び続ける力をつけるために、
    2つの特徴を手帳に盛り込みました。

    <strong>【手帳の特徴】

    ① 子どもの「できたこと」を親が自然と認められる仕組み</strong>

    自分から学び続けるモチベーションを維持するためには、
    子どもが学びを楽しいと感じることが必須条件です。

    「できたこと」を自他ともに認めることで、
    学ぶ楽しさに加えて「もっと学びたい」「もっと知りたい」という<strong>好奇心・探求心</strong>が育ちます。

    <strong>② 自由な書き込み欄で続けられる自信がつく</strong>

    また、毎日の予定を書き込む欄は、自由度の高いつくりになっています。
    時間軸できっちりと決め込み実行していくのは、小学生にはまだ難しいものです。
    <strong>自由に書き込めることで「続けられた!」という自信を育み、学ぶ力を高めていくことができます。</strong>

    ***

    <strong>【本書に含まれているコンテンツ】</strong>
    ・子どもとの「振り返り」時間の会話ポイントにまつわるコラム
    ・今月の目標
    ・1か月カレンダー
    ・1週間カレンダー
    ・テストの点数記録シート
    ・自主性を高める子ども向けコラム
    ・自立した子どもを育てる保護者向けコラム
    ・毎週の教科別マメ知識
    ・今月の問題(中学入試問題より引用)  etc.

    <strong>【豪華2大ダウンロード特典】
    ① SAPIX小学部が解説! 中学受験までの1年間スケジュールを解説した動画
    ② テストの点数記録シート</strong>
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、共通テストで必要とされる漢文のポイントを、必要最小限にしぼって、効率的にインプットできる参考書です。私立大学のマーク式試験対策にも活用できます。

    ■「漢文の構造」をわかりやすく解説!
    「文の構造」に着目すれば、暗記だけに頼らずに漢文を読めるようになります。本書では、「文の構造」を理解できるよう、わかりやすく解説しています。

    ■「句形」のポイントを整理!
    基本的な「句形」を見やすく、必須のポイントにしぼって整理しました。

    ■「読解で問われる頻出語」を精選!
    入試でねらわれる頻出語を精選して解説。読解のキーポイントを把握できます。

    ■「漢詩」の要点も確認!
    共通テストで頻出の「漢詩」は、漢詩解釈の3ポイントを紹介しています。

    ■「おさえておきたい重要語」をマスター!
    「おさえておきたい重要語」を品詞別に整理。単語集のように活用してください。

    ■練習問題で、理解度をチェック!
    学習項目の区切りめに、単問・選択式の練習問題を用意しました。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    歴史も地理もコナンにお任せ!!

    「なぜ地図は北が上なの?」
    「徳川家康はどうして長生きできたの?」
    「富士山ってどうしてあんなに高いの?」

    歴史や地理を勉強していると、ふと疑問に思うことがあるよね。
    そんな疑問を、コナンや少年探偵団といっしょに解決しよう!
    まんがやイラストを見ながらクイズ形式の問題を解けば、
    君もりっぱな歴史・地理博士だ!!

    <クイズ例>
    Q [歴史]
    江戸時代の子どもが学んでいた場所は?
    1)八百屋  2)居酒屋  3)寺子屋

    Q [地理]
    日本の国旗の赤い丸はどんな意味?
    1)りんご  2)太陽  3)梅干し

    Q [歴史]
    紫式部が書いた日本最古の小説は?
    1)『平家物語』  2)『平氏物語』  3)『源氏物語』

    Q [地理]
    世界でいちばんせまい国はどこ?
    1)モナコ  2)バチカン  3)ナウル

    (答えは本書に!)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    受験大国・韓国で大ヒットした数学本。

    受験大国・韓国でいちばん売れた数学本(2021~2022年)の日本語版です。数学の本といっても複雑な数字と計算、記号を絡めた数式を読むものではありません。著者の巧妙な(けしからん)ストーリーとイラストで、難しく感じがちな数学を世界で最も愉快な話にしています。
    「凸図形と凹図形の違い」「ストローの穴は1つか2つか、0?」「4次元図形の描き方は?」「誕生日が同じ人が存在する確率は?」「0.9999……と1は同じ数?」といった高度な問題を、これまで見たこともない話でわかりやすく解説し、読者の脳を刺激します。数学のなかでも特に難しいと敬遠されがちな微積分についても「微分は傾きを求め、積分は広さを求める方法」という簡単な定義から入ることで、読者の隠れていた数学頭を引き出してくれます。
     全4部で構成されていて、各部にはいくつかの話題が収載されていますが、最後まで読むとそれぞれが単独にあるのではなく、1つの大きなテーマに収束していきます。こんな壮大な内容を高校生の著者が書いたという事実には驚かされます。決して、参考書や問題集のような内容ではなく、数学エンターテインメントが楽しめる1冊です。

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • シリーズ3冊
    1,0001,100(税込)
    著者:
    毎日新聞出版
    レーベル: ――

    2023年はどんな年だったでしょう? AIによるチャットGPTやメタバースなど、最新の科学や技術はすごい速度で発展し、私たちの可能性を広げてくれます。
    環境に目を向ければ世界的な気温上昇、処理水の海洋放出など不安なことも様々……。でも一人ひとりが持続可能な社会、みんなにやさしい社会を目指していけば、困難はきっと乗り越えられるはず。
    国内、海外のニュースも網羅し、巻頭には池上彰さんのインタビュー、学習塾の入試対策担当者による「時事問題の勉強法」も掲載しています。
  • 東大入試は、教養程度の知識があれば十分に解くことができるが、教科書どおりに論述するのではなく、資料をもとに自ら考えることを求められる。東大の入試問題の解き方を詳しく紹介することで、ちょっと深く物事を考える「東大力」をつけ、歴史をより楽しむ方法を伝授する一冊。
    (本書は2008/8/1に長崎出版より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ いつまでも仲良く、快適に暮らすコツが
      この一冊でわかる!!

    ★ モルモットと充実した時間を過ごすために
      知っておきたいヒントが満載!

    ★ おうちに迎える準備から、スキンシップの方法、
      季節・ライフステージ別のお世話の仕方まで。


    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    モルモットは日本では比較的古くから
    飼育されているエキゾチックペットの1つです。
    今までは犬猫は環境的に飼うことができない方が、
    モルモットは大きさも手ごろなことから
    飼い始めるというような位置づけでしたが、
    近年の小動物人気、また、
    さまざまな品種が出てきたことから、
    若い世代を中心にSNSなどで盛んに情報共有され、
    それに伴うように飼育者が増加してきています。

    しかし一方で、モルモットの飼育に関する書籍は
    限られています。
    そこで、本書は、
    モルモットと長く健康に暮らす50のポイントとして、
    モルモットの基本情報、お迎え、世話の仕方、
    ふれあい方また高齢化に伴うケアや災害時への
    対応など踏まえモルモットに関する情報を
    総合的に掲載しました。

    モルモットは、小動物には珍しく
    声を上げて意思表示をする動物です。
    餌の時間や嫌なことに対して声を出して
    感情を表現します。

    飼い主さんに要求をしっかり伝えることができる動物です。
    それゆえ、他の小動物たちより飼い主さんとの
    距離が近くなれるのもモルモットの魅力です。

    本書が日本で暮らすモルモットが健康で長生きできる
    一助になれば監修者としてこれほど嬉しいことは
    ありません。

    田向 健一


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 第1章
    モルモットとの暮らしの基本を見直そう
      お迎えの準備のポイント
    <モルモットの基本知識>
    * もう一度見直したいモルモットの特徴と注意点
    * 人とモルモットの歴史
    <お迎えの準備>
    * 個体選びは、健康で元気なことが大事
    * 飼い主が初心者のうちは単頭飼育で
    ・・・など

    ☆ 第2章
    お迎え・お世話の仕方をおさえよう
      家に迎えたあとの飼育のポイント
    <お迎え>
    * 早く懐かせようとあせらないことが大事
    <飼育のポイント>
    * 汚れることが多いケージ内の掃除は
      毎日2回が基本
    * 主食の牧草はライフステージに合わせて与えよう
    * 栄養補助食としてペレットは1日2回あげよう
    ・・・など

    ☆ 第3章
    飼い方を見直そう
      住む環境と飼い方を見直すポイント
    <住む環境と飼い方の見直し>
    * 仲良くなるために
      恐怖心を植えつけないように気をつけよう
    * 仲良くなれる上手な抱き上げ方を習得しよう
    <お留守番>
    * 飼い主が一時的に世話ができなくなった時の
      対処法を心得ておこう
    <四季に合わせた環境づくり>
    * 春は気温の寒暖差に気をつけよう
    ・・・など

    ☆ 第4章
    ふれ合いを楽しもう
      お互いもっと楽しい時間を過ごすためのポイント
    <もっと楽しい時間を過ごすために>
    * 鳴き声から感情を読み取ろう
    * ボディランケージや行動から感情を読み取ろう
    <繁殖させるには>
    * 繁殖させる際には時期に注意しよう
    * 繁殖させるにはオスとメスの相性が大事
    ・・・など

    ☆ 第5章
    高齢化、健康維持と病気・災害時などへの対処ほか
    大切なモルモットを守るポイント
    <病気やケガへの対処法>
    * 病気やケガの種類と症状を知っておこう
    * 病気やケガをしたときには、いつも以上の
      温室度管理や衛生面での配慮が大切
    <シニアモルモットのケア>
    * できるかぎりストレスフリーな生活環境を整えよう
    <災害時の対応>
    * あらかじめ避難の準備をしておこう
    ・・・など


    ※ 本書は2020年発行の
    『モルモット 飼育バイブル 長く元気に暮らす50のポイント』
    を「新版」として発売するにあたり、
    内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受験勉強のスタートから本番直前まで使える!高校入試 国語まとめ参考書

    <本書の5つの強み>
    その1 中学校3年間の国語の大事なところをギュッと1冊に!
    入試に出やすいところを中心にまとめています。受験勉強のスタートにも、本番直前の最終チェックにも最適です。

    その2 新傾向問題まで網羅!
    資料の読み取りや作文など、新傾向問題まで網羅しているので、まんべんなく受験対策ができます。

    その3 各項目に「合格へのヒント」を掲載!
    1見開きごとに、間違えやすいポイントや効率的な勉強法を書いた「合格へのヒント」を掲載。苦手な単元の攻略方法がつかめます。

    その4 公立高校の入試問題から厳選した「確認問題」で、入試対策もばっちり!
    確認問題のほとんどが、全国の公立高校入試の過去問からの出題です。近年の出題傾向の分析を踏まえて構成されているので、効率よく実践力を伸ばすことができます。高校入試のレベルや出題形式の具体的なイメージをつかむこともでき、入試に向けてやるべきことが明確になります。

    その5 「点数がグングン上がる!国語の勉強法」を別冊解答に掲載!
    別冊解答には「基礎力UP 期(4 月~ 8 月)」「復習期(9 月~ 12 月)」「まとめ期(1 月~受験直前)」と、時期別の勉強のやりかたのポイントを掲載。いつ手にとっても効率的に使えて、点数アップにつながります。

    【目次】
    Chapter1 漢字の知識①
    Chapter2 漢字の知識②
    Chapter3 漢字の読み
    Chapter4 漢字の書き
    Chapter5 熟語①
    ……など、「漢字・語句」「文法」「読解」「表現」ジャンルの全30項目
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受験勉強のスタートから本番直前まで使える!高校入試 英語 まとめ参考書
    <本書の5つの強み>
    その1 中学校3年間の英語の大事なところをギュッと1冊に!
    文法・読解・英作文・リスニングの全分野から、入試に出やすいところを中心にまとめています。受験勉強のスタートにも、本番直前の最終チェックにも最適です。

    その2 フルカラーで解説も充実しているので、見やすい・わかりやすい! (赤シートつき)
    全ページフルカラー!解説も充実していて、すべての長文に日本語訳がついています。「参考」「注意」「暗記」「ポイント」など補足説明も充実しているので、知識がどんどん身につきます。

    その3 各項目に「合格へのヒント」を掲載!
    1見開きごとに、間違えやすいポイントや効率的な勉強法を書いた「合格へのヒント」を掲載。苦手な単元の攻略方法がつかめます。

    その4 基本の確認に最適なオリジナル問題と、公立高校の入試問題から厳選した過去問で、入試対策もばっちり!
    確認問題には、基本の定着をはかるオリジナル問題と、全国の公立高校入試から選びぬいた過去問を掲載しています。近年の出題傾向を踏まえて構成されているので、効率よく実践力を伸ばすことができます。高校入試のレベルや出題形式の具体的なイメージをつかむこともでき、入試に向けてやるべきことが明確になります。

    その5 「点数がグングン上がる!英語の勉強法」を別冊解答に掲載!
    別冊解答には「基礎力UP 期(4 月~ 8 月)」「復習期(9 月~ 12 月)」「まとめ期(1 月~受験直前)」と、時期別の勉強のやりかたのポイントを掲載。いつ手にとっても効率的に使えて、点数アップにつながります。
  • 中学受験は「夫婦」の受験だ!

    首都圏の受験率は過去最高と、加熱一途の中学受験。

    「合格から逆算し受験をプロジェクト化する夫、わが子を褒めることができない妻」
    「受験への出費をいちいち渋る夫、受験伴走も仕事も下の子の面倒もワンオペする妻」
    「夏期講習よりもサマーキャンプを優先したい夫、夫を透明人間のように扱う妻」

    子どもは無事に合格したものの、受験期間のすれ違いから破綻してしまった3組の夫婦。徹底取材をもとに、「夫」「妻」「子」それぞれの立場から語られる衝撃のセミ・フィクション! 教育ジャーナリストとしてだけでなく、心理カウンセラーとしての経験を持つ著者ならではの、わかりやすい「解説」も必読。

    「夫婦関係を犠牲にしたら、子どもは第一志望に合格する」――そんな悪魔の取り引きがあったら、あなたはどうしますか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学受験をする予定、もしくは漠然と受験しようか考えている小学1年生向け算数問題集です。
    書店には、極端な先取り学習のための問題集が数多く並んでいます。しかし、これらの問題集をこなしていける子どもたちは、決して多くはありません。日々子どもたちに接している私たちの肌感覚としては、やって効果が上がるのはせいぜい5%、他の95%の子どもたちには難しすぎたり早すぎたりすると感じます。
    本格的な受験勉強が開始される4年生以降、学力を伸ばしていくのは先取りした知識の量ではありません。
    1.毎日決まった時間に勉強する習慣
    2.「読み書き計算」に代表される基礎学力
    3.新しいことを知ったときの楽しさを知っていること
    これらのうち、本書は「3」の学習の楽しさを体験してもらうために作りました。子どもたちが、「ああ~、なるほど!」と快感を持って理解できる問題集をめざしました。

    【目次】
    1 「なんこ」と 「なんばん目」
    2 かずを わける
    3 たしざんと ひきざん
    4 ぶんしょうだい1
    5 ぶんしょうだい2
    6 ぶんしょうだい3
    7 じこくと じかん
    8 大きさくらべ
    9 いろいろな かたち
    10 ぶんしょうだい4
  • 現代文入試の必携書!評論文を読み解くための「背景知識」と「キーワード」を豊富なイラスト図解とともにやさしく解説。「言語」「文化」「経済」といった、現代文で頻繁に題材にされるテーマやキーワードを学ぶことで、難解な文章を読みこなす基礎ができる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    成績・受験にお役立ち!
    AI時代に活躍できる!
    算数が大得意になる 2023完全保存版
    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
    【目次抜粋】
    生物学を専攻した山本美月さんがリケジョになるまで 山本美月 ノーベル賞のクラゲ研究に憧れて研究者を目指したことも
    特別インタビュー◎日本一わかりやすい授業をするYouTuber 葉一さんインタビュー 「算数の面白さを伝えたい!」
    PART1 算数好きになる家編
    ・ドライアイスで実験! 庭で巨大シャボン玉!「面白さに目覚めたきっかけ」理系女子座談会
    ・将来、中学受験できるかも? 親子で挑戦スマホより面白い「6つの問題」
    ・繰り返し模様で遊ぼう! 楽しく図形センスがつく3つのレッスン
    ・文章題で手が止まる子は必読! 単位、速さ、分数がスッキリ整理「魔法の4マス表」
    PART2 能力チェック編
    ・お母さん、難しく考えすぎないで 算数の全体像マッピング 6年間で習うことは、これだけだ!
    ・眺めるだけでいい。いつの間にか覚えちゃう 全公式暗記シート 換算・変換・法則シート
    ・学年別、習ったことが定着しているかな? 算数チャレンジテスト
    ・点をとる? まわり? ○○とみて? 図形のつまずき解消! 8つのチェックポイント
    PART3 すごい勉強法編
    ・発達心理学で、難しい理由が判明! なぜ、うちの子は「文章題」だと解けないのか
    ・ひっ算を丁寧にやらせていませんか?「お母さん、それやっちゃだめ!」本当は間違っている教え方
    ・問題は「字の汚さ」と「数に慣れていない」こと 計算が遅い子が見違える秘密のレッスン
    ・なぜ、数学でも20ぺージの問題文を読まされるのか? 数学平均38点の衝撃! 文章を読める子が新受験を制す
    PART4 中学受験に挑戦編
    ・中学受験生を悩ませる2つの壁を越えろ「場合の数」「規則性」を今から! 攻略する方法
    ・センスがない子も大丈夫 これだけは押さえよう図形問題の12パターン
    ・「5点」上乗せできる! 入試算数・最終チェック「合否を分ける重要問題」9
    PART5 親子で楽しくチャレンジ編
    ・遊びながら立体感覚を身につけよう 東大生が遊んでいた算数好きになるパズル&ゲーム
    ・数学のお兄さんからの挑戦状 3つの力が身に付くパズルアドベンチャー
    ・これを知れば生活上手に! 買い物、着回し、収納……暮らしの「数字トリック」
  • シリーズ8冊
    1,309(税込)
    編:
    旺文社
    レーベル: ――
    出版社: 旺文社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学入試で出題された、教科書や授業ではほとんど扱わない用語をマンガで紹介しています。一つの用語につき1-2ページのマンガとなっていますので、スキマ時間の学習に適しています。教養や興味を深めたい方、中学入試に向けて勉強中の方、中学入試を検討している方に特におすすめです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    私たちの体から地球、宇宙までを形作る、さまざまな物質の最小単位である元素。本書では、元素の謎を解き明かしてきた過去の偉人から、周期表の特徴、なかでもタテ読みにすることで見えてくる面白さ、そしてそれぞれの元素の主な用途や性質を、イラストや元素発見時のエピソードとともに紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    定期テストの学習などで細切れに覚えていた知識を、範囲の広い共通テスト対策用に流れと枠組み(時代区分や地域、分野など)で整理して理解するための参考書です。
    歴史を大きくとらえるために、頭の中に「流れ」と結びついた「枠組み」の箱を作ることから始めてみましょう。
    ・勉強法3テーマ、歴史総合33テーマ、日本史探究50テーマの3部構成になっています。
    ・Q&A方式で解説しています。区切りがわかりやすく読みやすくなっています。
    ・「Q&A」の「ANSWER」はテーマのまとめにもなっており、ここだけさっと読んでも要点をつかむことができます。
    ・共通テストでは「問題を読んで考える」出題が増えています。この本は、文章での解説を中心にしているので、読解力も同時に養えます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    読むだけで野菜が好きになる!

    「うちの子が野菜を食べてくれない!」

    その悩み、野菜の特徴を知ると解決するかもしれません。

    本書では、野菜・植物に関する多数の著書を誇る植物学者を監修に、野菜のくすっと笑える生態から自由研究に使える題材までを解説します。

    生のキャベツを食べるのは日本人だけ/ウサギはニンジンが好きではない/ジャガイモは火あぶりの刑になったことがある/エダマメには赤い血が流れている/石焼きイモがあまい秘密

    など、思わず学校で友達に話したくなる野菜のオモシロ情報が満載!

    理科の授業、自由研究にも使える!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「点描写」とは、基本的には、格子状の点と点を結んで、手本と同じように図を描くことです。
    点と点を結ぶ作業は運筆の練習になるほか、図の位置や形を一時的に記憶することで、短期記憶の訓練にもなります。また、集中して取り組むことで、単純な計算ミスや書き写しのミスを減らせる効果もあります。

    本書は、「平面図形」の点描写を通じて、図形のセンスを磨くためのものです。

    平面図形というと、小学生がつまずきやすいポイントとして、
    ・ 複雑な形の面積
    ・ 角度
    ・ 線対称・点対称
    があげられます。

    このうち「線対称・点対称」は、図形問題全体に対する基礎力を養うのに格好の題材です。線対称は、鏡やガラスなど、身近なものを使えば、比較的簡単にイメージすることができますが、点描写することによって、左右が対称であるという線対称の意味と感覚を身につけることができます。
    また、特に訓練をしない限り、図形を正確に描くことは難しいものです。
    そのため本書は、線対称の図形を繰り返し描くことで、細かな違いに目をやることができるようになり、正確な図形が描けるようになることを目的としてつくりました。
    もちろん、難しい線対称の感覚も十分に養えます。


    【『天才ドリル』7つの特徴】

    1 (株)認知工学の教室エム・アクセスで効果は実証済みの教材です。
    2 算数の基礎となる図形の感覚が身につきます。
    3 図形の応用力がバランスよく鍛えられます。
    4 自ら試行錯誤して答えを探す力を養います。
    5 易しい問題から難しい問題へ挑戦することで、自然に力がつきます。
    6 小学校低学年から中学受験直前の生徒まで、楽しみながら取り組めます。
    7 日常で問題が起こったときも、自分でなんとかしようと考える習慣がつきます。
  • Zaurusドリル Vol.2は、各種資格試験や学校等で出題される中学理科の内容に関するドリルで、「物理編」になります。タブレット等で利用していただければと考えて作りました。50の課題と解答からなります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    難関校合格者が続出!
    大人気中学受験国語塾の文章読解最強ルール

    本書のメソッドが
    「AERA(アエラ)」23年8月7日号
    「プレジデントFamily」23年冬号・2021年冬号
    「中学受験大百科 23完全保存版」
    で取り上げられました!

    毎年有名私立中学をはじめとする中学受験で驚異的な合格率を誇る中学受験国語塾、β(ベータ)国語教室。
    その主宰でありカリスマ講師の著者が、二十数年にもおよぶ講師生活の中で築き上げた
    独自メソッドを用いて、読解力を飛躍的に上げる方法を解説。
    マンガ&図で読解の武器を手に入れ、問題&解説でさらに理解度を深める10日間。

    中学受験を目指すお子さんはもちろん、
    中高生、大学生、社会人まで、楽しく学べ、一生モノの読解力が身につきます。

    ●3段構成でしっかり身につく!
     「マンガで理解」→「図解でおさらい」→「過去問で定着」

    ●読解力UPで論理的思考力もUP!
     国語以外の学力もUP&人生を切り拓く大事な力が手に入る

    ●親子で学べて家庭学習にもピッタリ!
     「お母さんここ教えて」→「困った…」がなくなる


    ■目次

    ・1日目 国語のキホンのキホンをマスターしよう (主語・述語・修飾語)

    ・2日目 指示語が指す内容を正確に読みとろう  (指示語)

    ・3日目 読解力を倍増させる接続語の用法を知ろう(接続語)

    ・4日目 因果関係で未来が見える        (因果関係概論)

    ・5日目 因果関係の読み取り方         (発見方法と判断方法)

    ・6日目 文章を正しく読み解くための○×△読解法(○×△読解法)

    ・7日目 物語がスラスラわかる背景知識5選   (物語文)

    ・8日目 論理的な文章を読み解くための武器「二元論」(論説文1)

    ・9日目 世の中がわかる! 頻出「二元論スペシャル」(論説文2)

    ・10日目 アウトプットは決め言葉を使えば超カンタン (文章を書く)

    ■著者善方 威(ぜんぽう たけし)
    早稲田大学法学部卒。中学受験国語塾 β(ベータ)国語教室代表(経営者、指導責任者)。
    東京都内に5教室を展開(千駄木・本駒込・南青山・白金高輪・お茶の水、リモート)。
    講師数約20名、受講者数約100名。
    東大京大早慶、開成桜蔭麻布駒東等トップ校からから中堅校まで、25年超連続して驚異的合格。
    読解力を高める方法、および、国語の問題の解き方を追究。
    四谷大塚講師を経て、日本初の中学受験国語塾 β(ベータ)国語教室を開設。
    以来、約600人の受験生を、独自のノウハウに基づく 完全一対一の熱血指導で合格に導いている。
  • 小論文対策の定番書に実践編が登場!

    「小論文のコツはわかったけど、実際書くとなると手が止まる…」という受験生の必読書です。
    本書は、小論文対策の定番書『採点者の心をつかむ 合格する小論文』で身につけた「書くコツ」を、本番で得点に変えるための実践編です。

    本書は、ある受験生が書いた合格できない小論文が、著者の中塚先生のアドバイスで合格できる小論文に「進化」する課程がよくわかります。

    「まるで添削されているみたい!」

    小論文がブラッシュアップされる様子が手に取るようにわかるので、添削してくれる人がいなくて、いつも書きっぱなし…という受験生に特にオススメです。

    書き始めが苦手、時間内に書けない、と悩んでいる受験生必須の1冊です。
  • シリーズ7冊
    1,1001,793(税込)
    著者:
    照井俊
    著者:
    学研編集部
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    最新入試問題データを徹底分析した、化学基礎一問一答の決定版。重要頻度をランク順で明示し、「出る」項目を効率よく覚えられる。また、本書の内容に対応した「アプリ」が無料で利用できるので、覚えた用語をいつでもどこでも手軽に復習することができる。
  • シリーズ3冊
    1,6501,760(税込)
    編集:
    学研プラス
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    中学入試・高校入試用の時事問題の対策本。重大ニュースをわかりやすく解説,予想問題も充実。時事問題を用語や地図・年表・統計などでまとめた「時事問題パワーアップ講座」では,社会科の総合力も身につく。
  • 「やらないといけないことはわかっているんだけど、どうしてもやる気が起きない」

    そう思っている方にぜひ読んでいただきたい1冊です。
    やる気が起きなくて困っているのは、あなただけではありません。
    実は僕もそうでした。
    そんな僕でも、東大に合格することができました。

    たった3つのステップで、「なかなか勉強が続かない」が「100%続く」に変わります!
    やるべきことはこの3つ!

    ①やること整理
    ②ジャマの除去
    ③振り返り

    スマホをカバンにしまってください!
    勉強する場所を変えてください!
    問題を解いたあと、丸つけはしないで放置してください!

    たったこれだけのことでも、やる気は勝手に起きてきます。
    ぜひ、本書を読んで確かめてください!
  • シリーズ5冊
    3,190(税込)
    監修:
    西嶋渉
    レーベル: ――
    出版社: ポプラ社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    水源から、取水のしくみ、浄水場の役割、配水・給水のしくみまで、上水道について徹底解説します。浄水をめぐる最新技術や災害へのそなえなど役立つ知識のほか、ダムランキングや歴史トリビアなど面白いコラムも満載。かわいいキャラクターと豊富なイラストで、上水道について楽しく学べる一冊です。 ■教科・単元:小4社会「水はどこから」/小4理科「雨水のゆくえと地面のようす」「自然のなかの水のすがた」など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すべての学力の基礎「読書力」が自然に身につくドリル誕生!
    読書力は国語力の、そしてすべての学力の基礎となる力です。しかし、子どもに読書を強制しても、表面的な読み方を繰り返すか、読んだふりをするのが精一杯。本書はそうした表面的な読み方しかできない子どもでも、文章を精読し深い
    読書体験ができる仕掛けを組み込んだドリルです。
    選りすぐりの日本の名作を深く精読する読書を体験し、自然に読書をする習慣が身につきます。
    (本書は2007/3/20に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • 入試の面接対策を1冊でまるごとサポート!入退室や言葉遣いのマナー、出題されやすい質問対策、音声付きリハーサル問題、推薦入試や保護者面談対策など、ゼロからやさしく解説。自分の回答をしっかり準備できる。直前Bookつき。
  • 高校入試の作文・小論文の書き方を超基礎レベルからやさしく解説。文章の書き方の基本から、書くネタの見つけ方、テーマごとの書き方までわかります。「何を書いたらいいの?」「どうまとめたらいいかわからない!」を解決します。
  • 「合格するためには
    知育教材のペーパーは毎日100枚がノルマなんでしょ……」
     
    小学校受験を考えているお母さんたちの間では
    こんな情報が出回ることがあります。

    しかし、47年の歴史を誇り
    慶應幼稚舎は4人に1人
    早実初等部は3人に1人
    筑波小学校は2人に1人が合格するという
    日本屈指の幼児教室の理事長はこう言います。 

    「小学校受験は決して
    わが子に特殊訓練を強いるようなものではありません。
    家庭での接し方・過ごし方次第で
    慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校といった
    超難関小学校に合格できる子どもが自然と育ちます」

    家庭での接し方で合格する子が育つ方法から
    受験本番までの準備、願書の書き方、面接の注意点まで
    小学校受験で合格を勝ち取るための極意を惜しげもなく公開しています。 

    「お母さんは決して読まないでください」という注意書きがついている
    第5章の『お父さん限定の袋とじページ』にも注目です。
  • 「慶應幼稚舎・早実初等部・筑波小学校に合格する子育て」の第2弾。

    著者は、
    慶應幼稚舎は4人に1人(慶應横浜も4人に1人)、
    早実初等部は3人に1人、
    筑波小学校は2人に1人が合格するという
    驚くべき実績をもつ、創設48年の幼児教室の理事長。

    本書は、小学校受験を1年後に控えたKくんとそのママが主人公です。

    小学校受験を決意し、
    わが子と手と手を取り合い、努力を重ね、
    遅ればせながら夫が協力に目覚め、
    家族が受験に成功するまでのストーリー形式となっています。

    幼稚園の年中11月から、
    小学校受験が終了する年長12月までの14か月間を、
    どのように過ごせば受験の準備がすべて整うのか、
    そしてその結果として合格できるのかが、
    Kくんの物語をたどるだけで、よくわかります。

    そして、ストーリーには「解説」がついているため、
    「小学校受験はなにから準備したらいいかわからない」
    というお母さんでも安心です。

    さらに、今月はなにをすればいいのかがわかる「ホームワーク」と、
    読者が本書に書き込むことができる「今月の目標と達成表」も掲載。

    笑えて、泣けて、感動し、役に立つ。
    世界で初めての小学校受験本です。

    <年中11月からのホームワーク>のダウンロードは下記リンクまたはホームワーク画像をクリックしてください。

    PDFファイルが開きます。

    <年中11月からのホームワーク(年中11月より年長10月まで)>
  • ベビースターでおなじみのおやつカンパニー。ツイッターでは、ベビースターラーメンを使って文字をつくる「めん文字」で人気を博しています。そんな「めん文字」を使って1年366日の記念日、行事、歴史的事件、出来事などを紹介する子ども向け教養事典です。

    その日の記念日や出来事が「めん文字」で大きく表現されており、子どもが興味を持ちやすいビジュアルです。記念日だけでなく、日本や世界の歴史的事件や出来事などが載っており、社会的な知識が身につきます。「この本の使い方」と索引により、調べ学習にも最適。めん文字の作り方も紹介しています。

    監修に児童文学評論家の赤木かん子氏が項目の選定や、調べ学習、学級新聞、自由研究、校内放送などでのこの本の活用法を執筆。アイス研究家、イートデザイナーのシズリーナ荒井氏はコラムを担当。季節ごとに分冊した4巻セットの1巻目です。
  • 『「育ちがいい人」だけが知っていること』の著者、諏内えみ 監修
    あらゆるシーンで役立つ実践的マナー絵本

    子どものうちから身につけておきたいマナーを、「食事」「生活」「お出かけ」「交通」「園や学校」の5つの場面にわけて紹介。普段から実践することで相手を思いやる気持ちが育ち、友達や周りの人との関係が良好に保てるようになります。お受験対策にも最適。

    マナーってなに?
    マナーを身につけるには
    食事のマナー
     食事のあいさつとしせい
     さあ、食べよう
     おはしのもちかた
     きらいばし
     和食器のあつかいかた
      器のおきかた
      おはしと器のもちかた
      おはしのとりかた
      おはしと器を同時にもつ方法
     和食を食べよう
      やき魚
      天ぷら
      しるもの
      ふたつきのおわん
      おなべ
      めん
      和菓子
     洋食器のあつかいかた
      ナイフとフォークでやってはいけないこと
      ナイフとフォークのおきかた
      ナプキンのつかいかた
     洋食を食べよう
      スープ
      パン
      スパゲティ
      デザート
      コーヒー・紅茶
    生活のマナー
     身だしなみ
      顔をあらう
      歯をみがく
      トイレにはいる
      おふろにはいる
      つめを切る
      うがいをする
      手をあらう
      お出かけの前
      お出かけのあと
      服のチェック
     立ちかた・歩きかた・すわりかた
      立ちかた
      歩きかた
      いすのすわりかた・立ちかた
      おじぎのしかた
      もののうけわたしかた
     あいさつ
      おうちでのあいさつ
      外でのあいさつ
     おじぎと会話
      おじぎをする
      いろいろな会話
     トイレ
     おふろ
      からだをあらう
      湯ぶねにつかる
      浴室をきれいに
      からだをふく
     ごみのすてかた
     おるすばん
      戸じまり
      インターホン
      電話
      ライター・マッチ
     えんぴつ・ペンのもちかた
     手紙の書きかた
      年賀状
     季節の行事
      お正月
      節分
      桃の節供
      たんごの節供
      七夕
      お盆
      お月見
      七五三
      大みそか
    お出かけのマナー
     デパート・スーパー
      レジのまわり
      エレベーター・エスカレーター
     レストラン
      食べものをこぼしたとき
     ホテル・旅館
      部屋のなか
      おふろ
     図書館・美術館・博物館
     神社・お寺
     病院
     映画館
     公園
     友だちの家
      お部屋のなかで
      ごちそうになったら
      帰る前に
    交通のマナー
     電車
      ホーム
      電車のなか
     バス
     自動車
     道路を歩く
     自転車にのる
    園や学校のマナー
     楽しいおつき合い
     じゅぎょう時間と休み時間
     おべんとう・給食
     職員室
    おうちのかたへ

    監修:諏内えみ
    プロフィール:“結果を出すスクール”として人気の「マナースクール ライビウム」「親子・お受験作法教室」代表。ベストセラー『「育ちがいい人」だけが知っていること』著者。皇室や政財界をはじめとするVIPアテンダント育成指導などを経て、「株式会社 ライビウム」を設立。マナー、ふるまい、会話、社交を指導する「Salon the SUNAI」を主宰。テーブルマナー、ビュッフェ、パーティ所作のレッスンも人気。「人生を変えるふるまいとマナー」を伝授し、多くの受講生から“諏内マジック”と称賛されている。「親子・お受験作法教室」では、難関幼稚園や名門小学校からも高い評価を受け、第一志望合格率95%を実現。多くの有名校でのトップ合格を達成している。テレビや雑誌、ラジオなどのメディア出演も多数。映画・ドラマでの女優へのエレガント所作指導にも定評がある。十数年にわたり、聴覚・肢体・精神・知的障がい者への就職活動支援など社会貢献活動にも関わり、行政からの信頼も厚い。著書に『良家の子育て』(毎日新聞出版)、『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤモンド社)、「大人の若見えを叶える しぐさとふるまい」 (大和書房) 、『知らないと損をする男の礼儀作法』(SBクリエイティブ)、『世界一美しいふるまいとマナー』(高橋書店)などがある。

    絵:イシヤマアズサ
    プロフィール:大阪府生まれ。おいしそうな料理と温かみのあるタッチが魅力の漫画家、イラストレーター。『真夜中ごはん』(宙出版)で、料理レシピ本大賞 in Japan 2017【料理部門】コミック賞を受賞。漫画に『つまみぐい弁当』(宙出版)、絵本の挿絵に『おおきなおさら』(パイ インターナショナル)、『くいしんぼうのこぶたのグーグー』(教育画劇)、『給食室のいちにち』(少年写真新聞社)などがある。
  • シリーズ9冊
    1,6502,420(税込)
    著:
    木村達哉
    レーベル: ――
    出版社: アルク

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    キムタツ先生直伝のストラテジー×本試験10回分の模擬テストで、東大入試の英語リスニングを徹底攻略!
    「東大の英語リスニング問題に特化した初めての参考書」として2005年に登場して以来、東京大学をはじめとする難関大学の多くの受験生に活用されてきた『灘高キムタツの東大英語リスニング』がバージョンアップ。「ストラテジー」に基づく聞き方指南、10回分の模擬テストといった特長はそのままで、最新の出題傾向を反映し、発音も多様なものを収録しています。東大入試英語リスニングの徹底対策に加え、合格後のキャリアにも生かせる実践的なリスニング力養成ができる1冊です。

    ●本試験10回分相当の模擬テストを収録!
    東大入試の英語リスニングと同形式の「500~600語のリスニング素材+英語による設問5題」を30セット用意しています。改訂にあたり、設問や選択肢の形式や、一部の長文の内容を、最新の形式・傾向に合うよう変更したほか、アメリカ英語だけでなく、イギリス英語やオーストラリア英語の音声もバランスよく収録しています。

    ●長い英語を正確に聞き取るためのストラテジーを伝授!
    東大の英語リスニングは、500~600語という長文を聞かなければならない点が最大の特徴です。またトピックも、日常的なものから学術的なもの、時事問題まで多岐にわたります。本書では、キムタツ先生が「聞き取りのためのストラテジー(戦略)」を伝授。内容を整理しながら、きちんと耳で英語を追っていく能力を養うことができ、リスニングの実力が付きます。
    ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。

    【ダウンロード音声】MP3形式
    【対象レベル】英語上級以上
    【著者プロフィール】
    木村達哉:
    西大和学園中学校・高等学校で10年間、灘中学校・高等学校で23年間教えた後、2021年4月より本格的に作家としての道を歩む。また、執筆活動に加え、全国の中学校・高等学校での講演や英語の先生向け勉強会の開催など、教育活動に精力的に取り組んでいる。『新ユメタン』『東大英語』シリーズ(いずれもアルク)ほか、著書多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「強育論」(小社刊)で初等教育界に衝撃をあたえたカリスマ算数教室主宰が、自身の教室で使用する教材を大公開。計算力養成に主眼を置いた既存の教材は、子どもを算数嫌い、勉強嫌いにする有害なもの。「面白くなければ算数じゃない! 」と語る著者による子どもの自立と、思考力、センス、そしてねばり強さをきたえる算数パズルの登場です。
    (本書は2004/7/20に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校低学年で九九を習いますね。「ににんがし、にさんがろく・・・・・・」、これを言葉だけで丸暗記しても意味がありません。九官鳥に言葉を覚えさせるのと同じです。
    『九九トレ』は九九の意味を理解しながら覚えるのに最適なパズルです。もっと言えば、かけ算関係の基礎はこのパズルだけで養うことができます。たとえば、パズルを解きながら「12=3×4」のように、約数、倍数の感覚を身につけることもできますし、「12平方cm=3cm×4cm」と考えることで面積の考え方を学習することもできます。まだ九九を習っていないお子さんでも、マスを数えながらかけ算の基礎を学習することができます。
    (本書は2008/02/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「強育論」(小社刊)で初等教育界に衝撃をあたえたカリスマ算数教室主宰が、自身の教室で使用する教材を大公開。計算力養成に主眼を置いた既存の教材は、子どもを算数嫌い、勉強嫌いにする有害なもの。「面白くなければ算数じゃない! 」と語る著者による子どもの自立と、思考力、センス、そしてねばり強さをきたえる算数パズルの登場です。
    (本書は2004/7/20に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    無試験先着順で生徒を募集しながら、最終在籍生徒の80%以上が首都圏の最難関校(開成、麻布、栄光、筑駒、駒東、桜蔭、フェリス)のいずれかに進学するという驚異的な実績を挙げている宮本算数教室。算数の導入として非常に効果的なのが宮本先生みずからが作成しているパズル。本書では、伝説の教室で使われている教材、その名も強育パズルを大公開。強育という言葉には、「子供たちに強く育ってほしい!」という願いがこめられています。
    (本書は2013/11/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    対象学年: 小学校全学年

    無試験先着順で生徒を募集しながら、最終在籍生徒の80%以上が首都圏の最難関校(開成、麻布、栄光、筑駒、駒東、桜蔭、フェリス)のいずれかに進学するという驚異的な実績を挙げている宮本算数教室。算数の導入として非常に効果的なのが宮本先生みずからが作成しているパズル。本書では、伝説の教室で使われている教材、その名も強育パズルを大公開。強育という言葉には、「子供たちに強く育ってほしい!」という願いがこめられています。

    お子さんが自分の意志で問題に取り組み、自分の力だけでひとつの問題を解けたとき、ほんの少しですが自信がつきます。その積み重ねが生きる力としての学力につながり、どんな難問にもひるまない強い心を育むことになります。お子さんがパズルと格闘している間は、絶対に解き方を教えないでください。

    (「まえがき」より)
    私の教室では小学校3年生のお子さんからお預かりしていますが、授業で使う教材はすべて私が作っています。小3の1年間はパズルしかやらせないのですが、これが算数の導入には非常に効果的です。算数のセンスを磨き、集中力、慎重さ、粘り強さを養うのに役立っています。

    小3の授業は90分間休憩なしで行いますが、途中でだれることはありません。授業の中で、ひとつの問題に対して10分間集中して取り組める姿勢さえ身につけば、算数の学力を高めるのは簡単です。

    ■算数は試行錯誤するから楽しい!
    はっきり申し上げましょう。算数は「楽しんだもん勝ち」なのです。「楽しくなければ算数じゃない」と言い換えることもできます。
    では、算数の楽しさとは何でしょうか?「ああでもない、こうでもない」とひたすら考える(試行錯誤といいます)、そしていろいろな発見をし、こんがらかったものを少しずつほぐしていく、そして最後に正解に到達する。これが楽しいのです。「うーん、どうしてもここのところがわからない!」と悩んだ期間が長ければ長いほど、解けたときの喜びは大きいのです。だから、絶対に解き方や答えを教えてはいけません。

    ■ハラハラしながら黙って見守る
    お子さんがパズルと格闘している間は口出しせずに、じっと見守ってあげてください。親の堪え性が試される場面です。
    お子さんが自分の意志で問題に取り組み、自分の力だけでひとつの問題を解けたとき、ほんの少しですが、自信がつきます。その積み重ねが生きる力としての学力につながり、やがてはどんな難問にもひるまない強い心を育むことになります。「できないとかわいそうだから手伝ってあげる」などというのは大間違いです。かわいそうなのは、できないことではなく、自力で何もできないまま年齢を重ねていくことです。「子供たちに強く育って欲しい!」という願いをこめて、『強育パズル』を世に送り出します。

    (本書は2013/09/20に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    対象学年: 小学校全学年

    無試験先着順で生徒を募集しながら、最終在籍生徒の80%以上が首都圏の最難関校(開成、麻布、栄光、筑駒、駒東、桜蔭、フェリス)のいずれかに進学するという驚異的な実績を挙げている宮本算数教室。算数の導入として非常に効果的なのが宮本先生みずからが作成しているパズル。本書では、伝説の教室で使われている教材、その名も強育パズルを大公開。強育という言葉には、「子供たちに強く育ってほしい!」という願いがこめられています。

    お子さんが自分の意志で問題に取り組み、自分の力だけでひとつの問題を解けたとき、ほんの少しですが自信がつきます。その積み重ねが生きる力としての学力につながり、どんな難問にもひるまない強い心を育むことになります。お子さんがパズルと格闘している間は、絶対に解き方を教えないでください。


    (「まえがき」より)
    私の教室では小学校3年生のお子さんからお預かりしていますが、授業で使う教材はすべて私が作っています。小3の1年間はパズルしかやらせないのですが、これが算数の導入には非常に効果的です。算数のセンスを磨き、集中力、慎重さ、粘り強さを養うのに役立っています。

    小3の授業は90分間休憩なしで行いますが、途中でだれることはありません。授業の中で、ひとつの問題に対して10分間集中して取り組める姿勢さえ身につけば、算数の学力を高めるのは簡単です。

    ■算数は試行錯誤するから楽しい!
    はっきり申し上げましょう。算数は「楽しんだもん勝ち」なのです。「楽しくなければ算数じゃない」と言い換えることもできます。
    では、算数の楽しさとは何でしょうか?「ああでもない、こうでもない」とひたすら考える(試行錯誤といいます)、そしていろいろな発見をし、こんがらかったものを少しずつほぐしていく、そして最後に正解に到達する。これが楽しいのです。「うーん、どうしてもここのところがわからない!」と悩んだ期間が長ければ長いほど、解けたときの喜びは大きいのです。だから、絶対に解き方や答えを教えてはいけません。

    ■ハラハラしながら黙って見守る
    お子さんがパズルと格闘している間は口出しせずに、じっと見守ってあげてください。親の堪え性が試される場面です。
    お子さんが自分の意志で問題に取り組み、自分の力だけでひとつの問題を解けたとき、ほんの少しですが、自信がつきます。その積み重ねが生きる力としての学力につながり、やがてはどんな難問にもひるまない強い心を育むことになります。「できないとかわいそうだから手伝ってあげる」などというのは大間違いです。かわいそうなのは、できないことではなく、自力で何もできないまま年齢を重ねていくことです。「子供たちに強く育って欲しい!」という願いをこめて、『強育パズル』を世に送り出します。
    (本書は2013/09/20に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    文章題を、「表」で解く! 算数力は計算力ではない。算数力は「書き出し力」だ! という著者が、宮本算数教室の教材から精選した問題に詳しい解説を加えておくる。
    (本書は2006/3/3に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    無試験先着順の入塾で首都圏最難関中学80%以上の進学率の「宮本算数教室」で実際に使っている問題を自宅学習用にアレンジしました。算数の苦手な子どもでも、興味を持って解き進み、中学入試レベルの力がつくように構成されています。
    分数は、小学校算数のつまづきどころです。普通は、分数はたし算から入りますが、分数とはそもそも割合を表すための道具。たし算から入るのは間違いで、かけ算から入るべきです。本書では線分図や時計を使って、無理なく分数の概念を理解していきます。図を書きながら考える習慣を身につければ、式を立てるのも簡単! この1冊で算数が楽しくなるでしょう。ぜひ、身近なものに応用し、分数を生活の中に役立てて下さい。

    <強育ドリル・7つの特徴>

    (1)宮本算数教室で実際に使われている教材です。
    この「強育ドリル」は宮本算数教室で実際に使われている教材に、ていねいな解説を加えて、自宅学習用にアレンジしたものです。宮本算数教室は無試験先着順での入塾にも関わらず、卒業生のほとんどが首都圏最難関中学(開成、麻布、筑駒、栄光、駒東、桜蔭、フェリス)に進学しています。

    (2)無理なく中学入試レベルの力がつきます。
    最初の問題は、小学3年生あたりから取り組めるレベルに設定しています。このドリルの35題に順番に取り組めば、無理なく力がつき、中学入試レベルまで引き上げられるように工夫されています。

    (3)算数の面白さが分かり、算数が好きになります。
    この「強育ドリル」は試行錯誤型学習スタイルの問題集です。この方法のメリットは勉強をやらされているという気持ちにならず、ストレスがかからないということです。いったん熱中しはじめると、時間も忘れて没頭することもあります。

    (4)とても分かりやすい解説がついています
    先生と、ふたりの小学生ケンとマリの会話形式での解説です。実際に問題に取り組んだ小学生の目線に合わせた、丁寧な解説になっているので、理解が深まります。本当に先生に教えてもらっているように感じられるでしょう。

    (5)1つの問題で複数の解き方が身につきます
    1つの問題に対して、複数の解法(問題を解く方法)を提示しています。答えが合っていても、他の方法でもう一度解いてみると、さらに力がつきます。


    (6)自分の答えに確信がもてるようになります。
    手順暗記型学習では、答えが合っても楽しくないし、答えが合わなくても悔しくありません。ところが試行錯誤型学習スタイルだと答えが合うと楽しいし、答えが合わないと悔しいのです。そのため答えを見直す習慣が身につき、ミスもしなくなります。

    (7)「生きる力」が身につきます。
    試行錯誤型学習を繰り返すことで、算数の問題が解けるようになるだけでなく、粘り強さ、慎重さなど生きる力につながる真の学力が身につきます。
    (本書は2007/06/30に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    無試験先着順の入塾で首都圏最難関中学に80%以上の進学率の「宮本算数教室」で実際に使っている問題を自宅学習用にアレンジしたドリルです。算数の苦手な子どもでも、興味を持って解き進み、中学入試レベルの力がつくように構成されています。
    今回のテーマは、小学校算数のつまづきどころでもある「速さ」です。速さの概念を理解しないままに公式を丸暗記しても学力は身につきませんし、そもそも楽しくありません。
    本書では線分図を使って、速さの問題が苦手なお子さんでも興味を持って解き進められるように構成してあります。速さは、日常生活の中でも非常によく使う考え方です。情景を思い浮かべながら、楽しく取り組んでください。

    <強育ドリル・7つの特徴>

    (1)宮本算数教室で実際に使われている教材です。
    この「強育ドリル」は宮本算数教室で実際に使われている教材に、ていねいな解説を加えて、自宅学習用にアレンジしたものです。宮本算数教室は無試験先着順での入塾にも関わらず、卒業生のほとんどが首都圏最難関中学(開成、麻布、筑駒、栄光、駒東、桜蔭、フェリス)に進学しています。

    (2)無理なく中学入試レベルの力がつきます。
    最初の問題は、小学3年生あたりから取り組めるレベルに設定しています。このドリルの35題に順番に取り組めば、無理なく力がつき、中学入試レベルまで引き上げられるように工夫されています。

    (3)算数の面白さが分かり、算数が好きになります。
    この「強育ドリル」は試行錯誤型学習スタイルの問題集です。この方法のメリットは勉強をやらされているという気持ちにならず、ストレスがかからないということです。いったん熱中しはじめると、時間も忘れて没頭することもあります。

    (4)とても分かりやすい解説がついています
    先生と、ふたりの小学生ケンとマリの会話形式での解説です。実際に問題に取り組んだ小学生の目線に合わせた、丁寧な解説になっているので、理解が深まります。本当に先生に教えてもらっているように感じられるでしょう。

    (5)1つの問題で複数の解き方が身につきます
    1つの問題に対して、複数の解法(問題を解く方法)を提示しています。答えが合っていても、他の方法でもう一度解いてみると、さらに力がつきます。

    (6)自分の答えに確信がもてるようになります。
    手順暗記型学習では、答えが合っても楽しくないし、答えが合わなくても悔しくありません。ところが試行錯誤型学習スタイルだと答えが合うと楽しいし、答えが合わないと悔しいのです。そのため答えを見直す習慣が身につき、ミスもしなくなります。

    (7)「生きる力」が身につきます。
    試行錯誤型学習を繰り返すことで、算数の問題が解けるようになるだけでなく、粘り強さ、慎重さなど生きる力につながる真の学力が身につきます。
    (本書は2007/12/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ミリオンセラーを記録し、小学生の間で話題の宮本算数教室のパズルの最新作です。本書で養われるのは計算力ではなく、数字の組み合わせを見抜く力です。慣れないうちは何度も計算することになりますが、計算を繰り返すうちに数字の組み合わせが頭に浮かぶようになります。このパズルは、最初の第一歩を踏み出すのは大変に感じるかもしれませんが、中盤以降は一気に進みますので、解けたときの達成感はとても大きいものになります。
    (本書は2007/12/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ミリオンセラーを記録し、小学生の間で話題の宮本算数教室のパズルの最新作です。計算を使わず、数字も一切出てきませんから、学年や算数の得意不得意に関わりなく取り組むことができます。パズルの入門編としても最適の1冊です。 このパズルで鍛えられるのは、問題解決のための着眼力。算数はどこから問題を解き始めるかで、問題の難易度が大きく変わってきます。このパズルが得意になれば、問題をどこから解き始めればいいかを見抜く力が鍛えられます。
    (本書は2007/06/30に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学受験で使える統計スキルを学ぼう!

    本書はグラフや表から情報を読み取らせ、それを自分の言葉で説明させる出題形式に対応した問題集です。
    その時必須なのは情報を読み考える力、すなわち統計スキルです。

    統計スキルは学校の授業だけでは、なかなか身につきません。
    本書で繰り返し訓練すれば、中学受験でも使える統計スキルが身につきます。
    (本書は2010/2/15に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 未来に役立つ正しい知識を、
      「いまとこれから」の視点でやさしく解説します。

    ★ 「自動運転」「画像生成」「ChatGPT」など
      活用のされ方から進化と歴史までよくわかる!

     *ディープラーニングって何だろう?
     *身の回りで活躍しているのはどんなところ?
     *SFみたいな脅威ってウソ?ホント?
     *みんなのくらしはこの先どう変わるの?


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    皆さん、2045年には何歳になりますか?
    2045年はあることが起こると予測された
    重要な年になるのですが、知っていますか?

    皆さんが生まれる前にも未来予測に流行があって、
    2000年を迎えるまでは「ノストラダムスの大予言」
    なんていうものがありました。
    「世界が終わる」とか、
    「世界中のコンピュータが誤作動を起こす」とか、
    今振り返るとヘンテコ予測がいっぱいでした。

    この通り世界は終わらずに済んだのですが、
    次なる予測は本当に起こりそうです。

    2045年にはシンギュラリティがきて、
    AIが人間の能力を超えて大きな変化が起こると
    言われています。

    AIという言葉は最近よく聞きますよね。
    そのAIが人間を超えるって
    いったいどういうことなんでしょう??
    まずは、AIとはなに者だ!?ということを
    知ってみて下さい。
    AIについて理解が深まれば、
    自分の未来を豊かで楽しいものにするアイデアが
    いっぱい浮かんでくるはずです。

    シンギュラリティがいつやってくるかは、
    その時が来てみたいと分かりませんが、
    今はもう犬も歩けばAIに当たる時代です。
    変化はすでに始まり、
    日々加速しながら進んでいます。

    変化の波に乗って、AIと上手く付き合うための
    基礎を一緒に学んでいきましょう。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆第1章 AIってなんだろう?
    * 人工知能ってそもそもなんのこと!?
    * AIはなにからできている?
    * AIはなんのためにあるのかな
    ・・・など

    ☆第2章 AIが賢くなる仕組みが分かっちゃう!
    * 教師あり学習
    * 強化学習
    * ニューラルネットワーク
    ・・・など

    ☆第3章 AIはどんなことが得意なの?
    * AIが画像を見分ける方法
    * AIは言葉が聞こえているの?
    * AIは言葉を理解している?
    ・・・など

    ☆第4章 AIを取り巻く世界
    * AIの誕生
    * AIはこうして成長した
    * アルゴリズムってなんだ?
    ・・・など

    ☆第5章 活躍しているAI
    * お医者さんの仕事を助けるAI
    * ハンドルを離してもOK! 自動運転
    * みんなを見分ける生体認証
    ・・・など

    ☆第6章 AIを使ってみよう! 探してみよう!
    * 画像生成AI
    * 噂の対話型AI ChatGPT
    * イマドキのAI Q&A
    ・・・など

    ☆第7章 AIと一緒に見る未来ってどんなだろう?

    * AIがあるとよい事だらけ??
    * 想像を超えたシンギュラリティが来る!?
    * 人間の仕事はなくなっちゃうのかな?
    ・・・など

    ☆特別付録 未来の世界を予想してみよう
    * AIを使った研究はココまで進んでいる!
    * AIと暮らす未来大予想

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。