セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『参考書・問題集、1円~、1年以内(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全239件

  • シリーズ1336冊
    102549(税込)
    著者:
    佐藤さき
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    悩み事が多い人

    小さなことでも気になってしまう人

    常に何かが気になっている人

    悩んでばかりで気持ちのゆとりがない人

    本書はこのような悩みを抱えている方、改善したいけれども、方法が分からない方に向けた内容になっている。

    私自身がこのような性格であり、対人関係を避けることができない生活の中で、どうにか学びながら練習し、効果があると感じたものを対処法として紹介している。

    簡単にできる方法だからこそ、試してほしい。少なくとも悩み続ける習慣から抜け出す一歩に繋がると信じている。

    この本はタイトルにある通り、小さなことで必要以上に悩むことに注目している。

    悩みを抱えていれば、その悩みの大きさなんて関係ないかもしれない。

    でも、周囲の人が気にしていないのに自分だけが気にしていること、いつまでも気にし続けていることなど、経験ないだろうか。

    このような類の悩みが無くなるのならば、あなたの自由な時間は増えることになる。そして価値ある時間を過ごすことができる。

    私たちが悩んで、存分に考えて、結論を出すことは生きていく上で何度も経験するだろう。

    そしてその時間が必要であることも十分に分かっている。ただ、いつも悩みを抱えていては心も晴れない。

    限られた時間を、ゆとりを持って生活するために、必要以上に悩まない方法をお伝えしたい。あなたの「悩みすぎ」が改善することを願っている。


    【著者紹介】
    佐藤さき(サトウサキ)
    人との付き合い方が苦手、小さいことを気にし、ネガティブ思考になりやすく、ストレスで悩み続ける。
    そこで心理学、哲学と出会い、心理カウンセラーの資格を取得。現在は理学療法士として仕事をしながら、学び続け、明るく楽しい生活へとシフトチェンジ。
    さらなる生きやすい世界を目指している。
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • シリーズ22冊
    8361,034(税込)

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ネコのふしぎな能力、ひみつが丸わかり。

    大人気のドラえもん科学ワールド、社会ワールドに続く
    探究シリーズが創刊されました。
    「ネコとイヌの祖先は同じなの?」
    「日本にネコが来たのはいつ?」
    「ネコの気持ちはどうしたらわかるの?」

    などなど、ネコに関するテーマの中から、
    ちょっと気になる疑問に思うことを厳選しました。
    ドラえもんのまんがを読みながら、自然と知識が身につく、
    ためになる学習読み物です。
    家族みんなで読むことができますよ。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    科学ワールド、社会ワールドもチェックしたい!
    https://www.shogakukan.co.jp/books/volume/25869
    https://www.shogakukan.co.jp/books/volume/31867
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  • シリーズ45冊
    9352,420(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、現代文のカリスマ出口汪先生の高校1年生、2年生用の講義を忠実に再現したものです。

    ◆本書はしがきより
    高1、2年生はもとより、受験生であっても、現代文が苦手な諸君は本書から始めてほしい。
    講義で使用した問題はすべて大学入試問題であるが、どれも基本的で読みやすいものを厳選した。
    たいした抵抗もなく読破できるはずである。
    しかも、誰もがわかるように、まさにゼロから説明している。
    だが、問題が簡単だからといって、本書が低レベルかというと、決してそうではない。
    誰もがあたり前と思って考えもしなかった根本的なことから、順次積み上げるように説明してある。
    本書は、基礎ではなく本質を解説したものであり、あくまで将来、東大・京大でもなんなく突破できるための第一歩として活用してほしい。
    諸君は、本書によって現代文の考え方、解き方の本質を理解するはずだ。
    現代文は、あらゆる教科の土台である。
    だからこそ、少なくとも現代文だけは、ごまかしたりいいかげんなテクニックで処理してはいけないのだ。
    諸君は本書を読破することで、論理的な思考能力が身につくだけでなく、将来本格的な学問をするための何かが芽生えてくることに気づくだろう。
    そしてそれはあらゆる教科の土台作りにおおいに役立つに違いない。

    【本書の利用の仕方】
    (1)まず、別冊の問題を自分で解くこと。その際、答えよりもプロセスを重視する。
    (2)次に、本書の解説を熟読する。自分の解き方と著者の解き方と、どこが違うのか。毎回、毎講義、新しい解き方で次の問題を解いていく。本書を一通り読破したら、諸君の中に一貫した解き方ができ上がっているはずである。
    (3)最後に、別冊の問題を取り出し、自分の頭の中で解説をこころみる。うまく説明できないところが、実はわかっているつもりでわかっていないところである。そのところだけ、もう一度解説を熟読する。

    本書は、あくまで『出口汪現代文講義の実況中継(1)~(3)』に先立つものであるから、本書を一通りマスターしたらすみやかに次に進んでほしい。
  • シリーズ2冊
    1,518(税込)
    著:
    関正生
    著:
    桑原雅弘
    レーベル: ――
    出版社: 旺文社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    長文読解でよく出る形・重要なポイントを含む100の英文を収録した「例文集」です。長文問題の新傾向に対応したオリジナルの英文で、効率的に実力を上げることができます。

    ※本書の英文音声は,ダウンロード・ストリーミングに加え、
    公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。
    詳しくは,公式サイトをご覧ください。
  • 【小学一年生と二年生むき】ちびまる子ちゃんの特別まんがに、小学校1・2年生で習う漢字をちりばめました。辞典ページや楽しいコラムで学習量も大幅アップ。「一年生でならうかん字80」つき。【もくじ】一年生でならうかん字/かん字なるほどものがたり/おもしろかん字クイズ/二年生でならうかん字/音訓さくいん
  • 高校で「地理総合」が必須化! 小学生から触れておきたい!
    地理情報を読み解く楽しさを知る新しい地図の本

    本書は理科好きの子どもたちに向けた、サイエンスをテーマにビジュアル素材でまとめたシリーズ「子供の科学サイエンスブックスNEXT」の一冊です。

    今回のテーマは、地図。
    2022年度から高校で「地理総合」が必須化され、急速に進むグローバル社会において、地理知識の重要性が高まっています。
    ただ、どうしても地図や地理のイメージは難しく、敬遠されがち。
    小学生のころから楽しく地図に触れ、その魅力を知ってもらうために企画したのが本書です。

    地図に描かれている地図記号や等高線などの基礎知識をクイズ形式で紹介。
    友だちとクイズを出し合って遊ぶうちに、気づけば地図を読むマナーが身についていることでしょう。
    地図を読み解くコーナーでは、今と昔の地図を見比べることでどんなことがわかるのか謎解きに挑戦。
    地図の背景にある歴史や街のつくりを知ることができます。
    さらに、子どもたちにとっていちばん身近な「ウェブ地図」の情報も満載。
    パソコンでウェブ地図をカスタマイズする方法も紹介します。
    このほか、GPSのしくみやハザードマップの情報から、
    巻末には自分の住んでみたい「空想地図」がつくれる型紙も収録。
    簡単な工作をしながら「地図」の奥深い魅力を感じられるはずです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大学パンフレット・オープンキャンパスだけで大丈夫?文系から理系まで偏差値だけではわからない志望校の雰囲気が在学生・OB・OGのコメント付きですべてわかる!志望校選びはこの本を読んでからでも遅くない!wakatte.TVとの特別対談で今の大学がどうなっているかもすべてわかる受験の決定版!
  • シリーズ26冊
    1,2101,595(税込)
    著:
    武藤一也
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    高校英文読解を超基礎レベルからやさしく解説。英語が苦手な人でも少しずつ学べるように、大切なポイントひとつひとつを、わかりやすい解説(左ページ)+練習問題(右ページ)の2ページにまとめてある。英文をゆっくり吹き込んだ音声つき。
  • 東大入試は、教養程度の知識があれば十分に解くことができるが、教科書どおりに論述するのではなく、資料をもとに自ら考えることを求められる。東大の入試問題の解き方を詳しく紹介することで、ちょっと深く物事を考える「東大力」をつけ、歴史をより楽しむ方法を伝授する一冊。
    (本書は2008/8/1に長崎出版より刊行された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なぞ解きとマンガを楽しく読み進めながら、各都道府県のトピックスを学べる日本地理学習読み物です。
    各都道府県の解説ページは、四コママンガ、基本データ、地図、「自然」「産業」「グルメ」「伝統歴史」「観光文化」のトピックス解説、なぞ解きチャレンジ、明日友達にじまんしたい特ダネ、と展開しています。
    「東京大学謎解き制作集団AnotherVision」が、謎解き制作を担当。
    四コママンガでクスッと笑ったり、なぞ解きで閃いたり、各地の地図と写真を見比べたり…きっと楽しくページをめくれるはず。
    社会科の都道府県学習で興味が湧いた小学生のお子様や、中学受験の入門にもおすすめです。
    プロローグ
    もくじ/この本の使い方
    【北海道地方】
    北海道
    【東北地方】
    青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県
    【関東地方】
    茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
    《コラム 1》47都道府県はどのようにつながっているの? 国道・新幹線編
    【中部地方】
    新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岐阜県/静岡県/愛知県
    【近畿地方】
    三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県
    《コラム 2》47都道府県はどのようにつながっているの? 空港・港編
    【中国地方】
    鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県
    【四国地方】
    徳島県/香川県/愛媛県/高知県
    【九州地方】
    福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県
    47都道府県なぞ解きツアー最終問題
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新課程にバッチリ対応!
    定期テスト対策から、共通テストの基礎固めまでしっかりカバー!

    ●これから「物理基礎」の学習を始める初学者に最適
    ●解答にたどりつくまでの「原理」の解説が充実
    ●物理基礎に必要な数学的な内容もしっかり復習できる。

    【この本の5つの強み】
    その1 テーマのポイントが瞬間的につかめる!
    その2 適度に「まとめ」が入っているから頭の中を整理しながら進められる!
    その3 解説は最大限シンプルにしました!
    その4 「三角比」と「ベクトル」が復習できる!
    その5 意味つき索引が暗記に役立つ!
  • シリーズ2冊
    1,6501,925(税込)
    著:
    八澤龍之介
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    受験に必要な古典文法の要点を1冊で総整理。難関私大専門塾マナビズム超人気講師の八澤龍之介先生による「超」がつくほど面白くてわかりやすい授業動画が全章に付いて、自宅にいながら高校3年間の古典文法をスピード攻略できる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    これで「わかる」「使える」「記憶に残る」情報Ⅰ単語!

    本書は、高校生にとって身近な存在である大学生メンター達が、皆さんを全力でサポートする新しい情報Ⅰの単語帳です。
    他教科の勉強もある中で、情報の対策もがんばる高校生へ贈る、楽しんで学ぶための工夫を結集した1冊です。
    まずは「単語」を理解することで、基礎力を高めます。スキマ時間で手軽に効率よく学習を進められます!

    【本書の特徴】
    ・情報Iの4単元の単語を全範囲カバー!
     単語は共通テスト試作問題の大問1~4の出題の流れに沿った、勉強しやすい構成になっています。
    ・読んで見てよくわかる!単語パート
     高校生の日常に合わせた例文や噛み砕いたやさしい言葉の表現、著者が生成AIでつくったたくさんのイラストにより、たのしく記憶に残ります。
    ・もっと情報がわかる4つのコラム「NEXT STEP」
     各章末にはプログラミングや情報デザインなど、単語だけではカバーできない範囲について説明した、読み応えのあるNEXT STEPが挟まれています。

    【目次】
    はじめに
    本書の使い方
    Section1 情報社会の問題解決
    NEXT STEP1-1 検索力を身につけよう
    NEXT STEP1-2 AIを活用しよう
    Section2 コミュニケーションと情報デザイン
    NEXT STEP2-1 デザインはセンスじゃない!
    NEXT STEP2-2 デザインを使いこなそう!
    Section3 コンピュータとプログラミング
    NEXT STEP3-1 プログラミングを学ぼう!
    NEXT STEP3-2 Python厳選ワード50
    NEXT STEP3-3 トランプゲームを作ってみよう!
    Section4 情報通信ネットワークとデータの活用
    NEXT STEP4-1 データに騙されるな!
    NEXT STEP4-2 SNSの裏側を覗いてみよう

    【対象読者】
    ・情報に苦手意識を感じている高校生
    ・共通テストで「情報I」を受験する高校生
    ・「情報I」を教える教師のみなさまにもオススメ!

    【大学入学共通テスト 情報Iとは?】
    2025年1月からは「情報I」が大学入学共通テストの科目として加わり、多くの大学で配点対象となります。
    志望校合格のために、「情報I」の対策は避けて通れなくなります。

    【編集部からひとこと】
    IT書籍の老舗版元である私たちが、「情報」をたのしく学べられるよう全力でサポートします!

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ9冊
    4,4004,730(税込)
    著者:
    朝日小学生新聞
    レーベル: ――
    出版社: 岩崎書店

    子どもたちの「調べる学習」を支える基礎資料として、2018年の重大ニュースと各月のニュースを教科別に分類して紹介するニュース編、日本と世界のデータを見やすくまとめた資料編で構成。すべての教科で利用できる、最新資料集の決定版!十社分類:01-13-00 図鑑・事典・辞典・百科十社読者コード:08小中~中学文字サイズ:9ポ、文字量:60%、漢字レベル:学年規定せず使用、ふりがな:小4以上に付与オールカラー
  • シリーズ4冊
    1,045(税込)
    編:
    Gakken
    監修:
    キラピチ編集部
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    【キラピチ編集部・監修】全てのオシャレ好きの子どもたちに贈る、勉強をワクワクに変えるドリル。ドリルを解いたら「きせかえまほうシール」を1枚ゲット! あつめたシールを貼って、ダメダメな女の子をキラキラ輝くステキガールに変身させよう!※電子版には「きせかえまほうシール」、「専用台紙」は付属しておりませんのでご注意ください。
  • 「理解して覚える」をテーマにした数学Ⅱ・Bの問題集。類似の問題を解くことによって,問題の着眼点が明確にわかるとともに,効率良く,解法パターンを身につけられる。大阪の予備校の人気講師が入試に必要不可欠な技だけを厳選。
  • シリーズ2冊
    1,397(税込)
    著:
    北村七呂和
    レーベル: ――
    出版社: 教学社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伸び悩んでいる人に効く!!古文解釈の7つのコツで共通テストの古文を攻略!
    本書は、四部構成によって、共通テストの古文で満点を取るルートを示しています。
    第一部「共通テスト古文の勉強法」・・・Q&A方式で、満点を取るための方法論のコツをまとめています。
    第二部「古文知識の総まとめ」・・・重要古文単語や文法の助動詞・助詞・敬語の要点をまとめました。さらに、共通テストで頻出の和歌については、修辞法の解説のほか、問題へのアプローチの手順も披露しています。
    第三部「満点のコツ&活用トレーニング」・・・共通テストの古文で満点を取るのに絶対必要な、古文解釈のコツ・7か条を公開。一問一答問題とまとめ問題を解けば、満点がぐっと近づいてきます。
    第四部「共通テストの過去問演習」・・・実際の過去問に取り組み、実戦演習を行います。
    一冊で古文の勉強法から基礎知識のまとめ、実戦演習までカバーしており、苦手分野の学習や、直前の総復習に役立ちます。共通テストの古文で高得点をねらうすべての人にオススメです。
  • シリーズ3冊
    440(税込)
    著:
    石井大裕
    レーベル: ――
    出版社: IT創研

    高校数学Bの演習問題集。数学Bの「確率分布と統計的な推測」(2.確率分布と統計的な推測)の基本事項16項目ごとに問題出題。理解度の自己判断で次ステップを選択可能。    基本事項16項目は次の内容です。
      2 確率分布と統計的な推測
    2-1 確率変数と確率分布
    2-2 確率変数の期待値
    2-3 確率変数の分散
    2-4 確率変数の変換
    2-5 確率変数の和と期待値
    2-6 独立な確率変数と期待値・分散
    2-7 二項分布
    2-8 二項分布の性質
    2-9 連続型確率変数とその分布
    2-10 正規分布
    2-11 二項分布と正規分布
    2-12 母集団と標本
    2-13 標本平均とその分布
    2-14 標本平均の分布と正規分布
    2-15 母平均の推定
    2-16 母比率の推定
    2-17 母平均の検定
    2-18 母比率の検定
  • シリーズ15冊
    8471,166(税込)
    著:
    宇野仙
    レーベル: ――
    出版社: 旺文社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★短期間で効率よく大学入学共通テスト・地理Bで高得点を狙う対策書
    ・夏休みまでに地理の勉強は一通り終えたけど、模試の点数が伸びない!
    ・大学入学共通テスト・地理Bであと10点取りたい!
    ・大学入学共通テスト試験・地理Bで80点以上を目指している!
    そんな受験生にピッタリの内容です。

    ★高得点を取るための3つのアプローチ法を提示
    1章 流れと因果関係で理解する
    2章 統計データで理解する
    3章 相関関係で理解する

    1章から3章は、それぞれ15のテーマから成ります。まず、テーマについて図や表を用いながら解説し、その次に、解法のパターンを掲載しています。この解法のパターンはいろいろな問題に応用できる秘策です。その解法パターンを使って、実際に過去問題に挑戦してみましょう。正答率の低い難題が中心ですが、解答を導く流れが理解でき、正解が導けることでしょう。
    さらに、巻末では、これからの試験問題の傾向(SDGs:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)/GIS:Geographic Information System(地理情報システム))に沿った問題をいち早く紹介しています。
  • 公開模試,学校平均点全国No.1を取らせた実力派教師の講義をYouTubeで完全公開。わかりやすい講義を再現した内容で,物理の「わからない」を撲滅する参考書。高校生のみならず,教育関係者も必携の一冊!
  • シリーズ6冊
    935990(税込)
    監修:
    石戸奈々子
    編集:
    学研プラス
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    やりきれるから自信がつく!1日1枚の集中で、学習習慣が身につくドリルシリーズ。ドリルを進めるとキャラクターが育つ専用アプリで、勉強のやる気がアップする。いま大注目の「プログラミング的思考」が身につく。本書限定のScratchJrゲームつき。
  • シリーズ204冊
    6601,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    突然はじまる介護生活
    本書で「困った」をぜんぶ解決!

    2025年、団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者になります。
    75歳を超えると要支援・要介護の割合が一気に上昇。
    介護生活は誰にでも起こりうるのです。

    はじめての介護は突然やってくることが多く、
    手続き、制度、サービス、お金のことなどではじめて知ることも多くあり、
    たくさんの「困った」が出てくるはず。

    本書では、専門家たちが介護にまつわる制度、手続きなどの基本、お金の話、
    介護生活をサポートしてくれる商品、介護施設の選び方など、
    さまざまな方面から介護について解説していきます。
  • シリーズ20冊
    1,100(税込)
    編:
    文理編集部
    レーベル: ――
    出版社: 文理

    ※電子版では一部の付録が付いておりません。「教科書に合った内容」で人気の『教科書ワーク』の、2024年度改訂版!学校の授業はこれでかんぺき!新付録の「わくわく動画」や「自動採点CBT」は電子版でもご利用できます。
  • シリーズ36冊
    1,100(税込)
    編:
    文理編集部
    レーベル: ――
    出版社: 文理

    ※電子版では一部の付録が付いておりません。「教科書に合った内容」で人気の『教科書ワーク』の、2024年度改訂版!学校の授業はこれでかんぺき!新付録の「わくわく動画」や「自動採点CBT」は電子版でもご利用できます。
  • シリーズ14冊
    1,100(税込)
    編:
    文理編集部
    レーベル: ――
    出版社: 文理

    ※電子版では一部の付録が付いておりません。「教科書に合った内容」で人気の『教科書ワーク』の、2024年度改訂版!学校の授業はこれでかんぺき!新付録の「わくわく動画」や「自動採点CBT」、「発音アプリ」は電子版でもご利用できます。
  • シリーズ2冊
    1,265(税込)
    著:
    佐々木欣也
    レーベル: ――
    出版社: 旺文社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈書籍×動画〉のハイブリッド参考書シリーズ!

    この本は、大学受験勉強のスタート期に取り組んでほしい「いちばん最初の英文法」の参考書です。
    内容を入試の基礎レベルに絞っているため、短期間で読み切れるボリュームになっています。

    さらに、このシリーズの最大の特長として、動画も使って学習することができます。
    書籍だけでは理解しきれなかったという人も、動画を見ることで理解が捗り、つまずかずに学習を進めることができます。

    この本では、「英語というコトバのルール」を初歩の初歩から解説することで、さまざまな文法項目の必修ポイントを効率よくまとめて習得し、どんな英文でもその意味を正しく理解できるようになることをゴールとします。
    ※本書には解説動画が用意されておりますが、電子書籍ビューア上での動画再生はできません。特典サイト上で動画を再生する形となります。
  • シリーズ3冊
    3,300(税込)
    著者:
    かんばこうじ
    著者:
    子供の科学
    レーベル: ――

    友達があっ!と驚くおもしろいしかけがいっぱい
    自由研究にもおすすめ
    身近なものでつくれる スゴイ工作集めました!

    図工の時間でも扱う「動きのある」工作を10点紹介。
    輪ゴムを引っ張ってバネにしたり、クリアファイルを巻いてゼンマイにしたり、
    家庭にあるものを工夫して動力にします。
    楽しく作品をつくりながら、「なぜ動くのか?」「どんな力が加わっているのか?」を
    考えれば、理科の力も身につくはずです。

    すべての工程はイラストでわかりやすく解説。
    型紙をコピーして使うことができるので、
    工作が苦手な子でも無理なくトライできます。

    すべての作品に動画が見られるQRコードつき。

    小学校中学年~中学生向け
  • 全21個の1等星と、それにまつわる、神話、科学知識までを豊富なビジュアルとともにわかりやすく解説!

    あの明るい星は何だろう? と思ったことはありませんか? 

    それは「1等星」と呼ばれる、夜空で最も明るく輝く星たちです。
    都会でも見つけられるほどとても明るい1等星は、実は21個もあるのです。

    本書では、どこに住んでいても、天文初心者でもそれらを見つけられるよう、1等星にまつわる神話から科学知識までを豊富なビジュアルでわかりやすく丁寧に解説していきます。読み終わるころにはきっと、空にまぶしく輝いているあの星々がどういったものなのか、しっかりと分かるようになっているでしょう。

    また1等星は、宇宙のふしぎに触れる入り口としても最適です。星の色や、ほかの惑星との関係などを知ることで、天文や宇宙について、より楽しく学ぶことができるのです。
    簡単に見つけられる1等星をきっかけとして、奥深い宇宙の世界を感じてみましょう。
  • 東大も医学部も高校受験ルートで十分!?
    *SNS総フォロワー数10万人! 
    *高学歴1000人以上をインタビュー

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

    令和の受験・学歴事情を知り尽くすプロが明かす中学・高校受験の真実!

    【中学受験でなく高校受験をするべき理由】
    1.学費が安く済む
    2.受験競争で消耗しづらい
    3. その後のキャリアを有利に運びやすい
    多くの人に開かれた「希望のルート」を攻略しよう。

    【構成】
    ●中学受験でなく高校受験をするべき理由
    ●高校受験市場
    ●中学受験市場
    ●高校受験戦略
    ●高校受験ルートで難関大学へ合格した人たちの実例集
  • ●1・2・準2級合格に必須の教材

    入学試験や就職活動、社会人のキャリアアップ……と、さまざまなステージで重視される力をしっかり養うことができる。そんな定評もあるニュース時事能力検定試験(ニュース検定、N検)。1、2、準2級の合格を2022年度に目指す人に必須の公式問題集です。

    複数の文章やグラフなどを横断的に読み解き、課題解決に生かす力を問う「読解・活用問題」で思考力を鍛えることができます。


    ●多角的な理解へ充実のコンテンツ

    ・公式テキスト発展編の章立てに準拠しています。

    2022年度版公式テキスト「時事力」発展編(1・2・準2級対応)で学習した後、本書に挑戦してみましょう。2級と準2級では検定問題(45問)の約6割は、2022年度版公式テキスト発展編と本書から出題されます(関連・類似問題を含む)。1級の記述式問題(5問)の約5割は本書からの出題です。さあ、合格証は目の前です。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    塾の4年生の学習分野の中でも特に大切な2つの分野、「文章題(つるかめ算などの特殊算)」と「平面図形と立体図形の基本」が5ステップで学べる!
    ◎こんなお子さんにオススメ
    小学校4年生
    5年生から本格的な受験勉強を始める予定の4年生や、塾に通っているものの基礎概念の理解に手間取っている4年生
    小学校5年生
    基礎固めが必要な5年生や、解き方の雑さを修正したい5年生。特に塾のテストで、基本問題の失点が目立っていたり、学習時間が多いのに成績が伸びないと感じられたときに最適!
    小学校6年生
    中堅校受験の基礎固めをしたい6年生が、できる限り少ない時間でコンパクトに復習したいとき。中堅校の受験では基礎的な問題での失点は致命傷になります。試験問題前半での失点を最小限に食い止める目的に最適!

    【目次】
    はじめに
    この本で使われる用語や計算、整理の方法
    本書の5つの特長と使い方

    チャプター1 10の文章題
    01 植木算
    02 方陣算
    03 和差算
    04 差分算(差分算)
    05 消去算
    06 消去算
    07 つるかめ算
    08 やりとり算
    09 差集算(過不足算)
    10 集合算

    チャプター2 10の図形問題
    11 角の大きさ1(平行線と角・外角定理)
    12 角の大きさ2(多角形の角)
    13 図形の周りの長さ
    14 直線図形の面積1(面積公式・等積変形)
    15 直線図形の面積2(いろいろな直線図形の面積)
    16 曲線図形の面積1(面積公式)
    17 曲線図形の面積2(いろいろな曲線図形の面積)
    18 図形の回転移動と転がり移動
    19 立体の体積・表面積
    20 水問題

    10の文章題と10の図形問題のポイント
  • シリーズ18冊
    1,100(税込)
    編:
    文理編集部
    レーベル: ――
    出版社: 文理

    ※電子版では一部の付録が付いておりません。「教科書に合った内容」で人気の『教科書ワーク』の、2024年度改訂版!学校の授業はこれでかんぺき!新付録の「わくわく動画」や「自動採点CBT」は電子版でもご利用できます。
  • シリーズ12冊
    1,100(税込)
    編:
    文理編集部
    レーベル: ――
    出版社: 文理

    ※電子版では一部の付録が付いておりません。「教科書に合った内容」で人気の『教科書ワーク』の、2024年度改訂版!学校の授業はこれでかんぺき!新付録の「わくわく動画」や「自動採点CBT」は電子版でもご利用できます。
  • ※本書は小社で2011年に刊行された『ふくしま式 難関校に合格する子の「国語読解力」』を改題し、加筆・再編集したものです。

    開成・桜蔭・麻布・女子学院・駒場東邦・渋幕・聖光…受験生親子を合格に導く大人気国語塾のメソッドが1冊で学べる!
    偏差値20アップは当たり前! 全国から圧倒的支持を集める国語指導のカリスマが「国語ができる子になる」方法を徹底伝授。
    この1冊で、論理的な文章がスラスラ書ける! かんぺきに読み解ける! 自信が育つ! あらゆる勉強の基礎となる力がつく!

    【こんな悩みをお持ちのお母さんお父さんにおすすめ!】

    あらゆる教科の土台となる「国語」。こんな悩み、ありませんか?

    「わが子の国語の成績が伸びない。どう学べばいいのでしょうか…?」
    「子どもが国語に苦手意識を抱かないようにするためには…?」
    「大手塾の全国テストを受けさせてみたら、散々な結果だった…」
    「家庭でどんなことができるでしょうか…?」

    安心してください。この本を読み終えたときには、これまでのどの本でも感じることのなかったような「手ごたえ」を得ることができるはずです!

    【どうアドバイスする? 国語を得意にするには?】

    なぜ? どこに理由がある? 思うように点数が伸びない!

    「選択式はまだしも記述式となるとまともに書けない!」
    「比喩の言いかえ、時間がいくらあっても足りません…」
    「『一文で要約しなさい』問題、ケアレスミスをなくすには?」
    「同等関係、対比関係、因果関係、なかなか覚えられない!」
    「指示語がさす内容、本文とにらめっこしてばかり…」
    「心情を読み取る問題、解く力をつけるには?」
    「記述式問題では答案が空白…」
    「感想文を書かせれば、『面白かった、悲しかった』ばかり…」

    …子どもを国語ギライにさせない。国語ができる子になる正しい方法、しっかり身につきます!

    【「ここ教えて!」と聞かれたら、どう接すればいい?】

    あっ、なるほど! 目からウロコの方法で模試・入試対策、家庭学習を完全サポート!

    ・頭のよさは「論理的思考力」で決まる!
    ・書くことが読むことへの「最短距離」
    ・ほとんどの文章は「サンドイッチ型」で書かれている
    ・「つまり、しかし、だから」で始まる文章を逃さない
    ・語彙を「たくさん知っている」から「使いこなせる」へ

    …難関校合格者が続出の「文章読解力がグンとアップする」画期的な方法を紹介!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Eテレで人気の理科・科学番組『カガクノミカタ』がついに書籍化!学校教育の弱点だった「課題発見力」を養成するのにぴったりな“18のミカタ(見方)”を紹介。小学校・中学校の「アクティブ・ラーニング」に。オリジナルな「自由研究」の発想源に。次代に求められる「問いを自ら見つける力」が楽しく身につく!

    ミカタ1 断面を見てみる
    観察1 3つのボールの断面を見てみよう
    観察2 ボールの中身のなぞをさぐろう
    ミカタ2 下から見てみる
    観察1 カタツムリを下から見てみよう
    観察2 おなかの波のなぞをさぐろう
    ミカタ3 大きくしてみる
    観察1 いろいろな生き物のあしを大きくしてみよう
    観察2 ヤモリのあしのなぞをさぐろう
    ミカタ1、ミカタ2、ミカタ3 のやってみよう
    ミカタ4 中を見てみる
    観察1 イチゴの中を見てみよう
    観察2 白い筋の正体をさぐろう
    ミカタ5 並べてみる
    観察1 自転車を並べてみよう
    観察2 ハンドルの軸が傾いている理由をさぐろう
    ミカタ6 言葉にしてみる
    観察1 ブロッコリーを見て言葉にしてみよう
    観察2 ブロッコリーのつぶのひみつをさぐろう
    ミカタ4、ミカタ5、ミカタ6 のやってみよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    読んでいるうちに,数学が得意になる! 中学の復習ができて,入試対策にもつながる! 一冊に何冊分もの内容が詰まった,画期的で効率的な入門書が登場しました。

    2つの学習ルートがあるから,これから数学I・Aを学び始める人にも,数学を学びなおしたい人にもおすすめです。

    【本書の5つの特長】
    1. 基礎から始めて入試問題も解けるようになる!
    中学範囲も扱っている一方で,国立大二次試験の入試問題も載せています。
    基礎から始めて,気づかないうちに入試対策もできます。

    2. 語りかける形式だからこそ,数学が得意になる!
    語りかける文体で,日本語での解説を重視しています。数式の羅列を避けた本書ならば楽しく読み進められ,数式が苦手でも数学が得意になります。

    3. 2025年度からの新課程入試にしっかり対応!
    「仮説検定の考え方」や「数学と人間の活動」も詳しく解説しています。

    4. 「数学I・Aまるわかりチャート図」を掲載!
    単元同士のつながりがわかる独自のチャート図を掲載! 学んでいる単元の位置づけがわかるから,知識や知恵が頭の中でつながっていきます。

    5. 別冊「問題集」つき!
    問題集を繰り返し解いて「考え方」を身につけましょう。
  • シリーズ13冊
    1,1001,375(税込)
    監修:
    羽鳥博愛
    著:
    古谷三郎
    著:
    片山七三雄
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    基礎固めから定期テスト対策まで幅広く対応。重要項目を見やすくまとめ、ページ完結で例題をくわしく解説。Q&Aが豊富で、勉強の疑問を解決しやすい。高校1年のスタートから使えて、高校生活の勉強を完全サポート。大人気シリーズの改訂版。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    共通テスト対策、学校の授業だけでできてる!?
    ケーススタディを読んで「問題解決能力」を磨き、高得点を取ろう!

    本書は長年にわたり情報教育の第一線で活躍し、最先端の情報教育に精通した「現場を知る」先生が作った信頼できる「新定番」テキストです。
    大学入学共通テストに必要なのは、「暗記力」よりも「問題解決能力」!
    一問一答や穴埋めで培う能力では太刀打ちできない複雑な長文問題が多数出題されるからです。
    本書には「問題解決能力」を磨くための工夫がいっぱい詰まっています。

    【本書の特徴】
    ・生徒2人と先生1人による、くすっと笑えるケーススタディで、「問題解決する経験」を「追体験」できる!
     ※試験形式は「会話文」が中心だから、ケーススタディを解きなれることが大切
    ・情報Iの4単元すべてを網羅
    ・ニガテになりがちなプログラミングやデータの活用を重点的に解説
    ・確認問題つきで理解度を測って、入試本番にバッチリ備えられる

    【目次】
    第1章 アルゴリズムとプログラミング
    第2章 データの分析
    第3章 身の回りのコンピュータ技術
    第4章 情報デザインと問題解決

    【対象読者】
    ・共通テストで「情報I」を受験する方
    ・学校の「情報I」をさらに詳しく学びたい方
    ・「情報I」を教える教師のみなさまにもオススメ!

    【編集部からひとこと】
    たくさんの教科を網羅しなければならない「共テ」対策だからこそ、学習効果の高い本書で効率よく対策を進めましょう。
    IT書籍の老舗版元である私たちが、受験生のみなさまが「情報」で高得点を出せるように全力で応援します!

    【大学入学共通テスト 情報Iとは?】
    2022年度から実施された高校新課程では「情報I」が必履修(全員履修)になりました。
    そして、2025年1月からは「情報I」が大学入学共通テストの科目として加わり、多くの大学で配点対象となります。
    志望校合格のために、「情報I」の対策は避けて通れなくなります。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ●ニュース検定(ニュース時事能力検定試験、N検)って?

    私たちが暮らす社会では、いま何が起きていて、どんなことが問題になっているでしょうか。また、それを解決するには、どのような考え方が必要でしょうか。ニュース検定は、ニュースや社会を読み解くための「知識」や「思考力」を養い、認定する検定です。毎日新聞社、朝日新聞社のほか、各地の地方新聞社が主催。入試対策や就職活動、キャリアアップ、生涯学習など幅広くご活用いただけます。


    ●だから時事問題が「よくわかる!」

    ・政治、経済、暮らし、社会・環境、国際の5分野をバランス良く解説

    ・テキスト・問題集は毎年編集し直して発行しているので、最新ニュースをチェックできる

    ・ポイントを絞った解説で、新聞やテレビのニュースを見ていない人も世の中の流れをつかめる

    ・いま起きていることだけでなく、用語の意味や歴史的背景など+αの情報も盛りだくさん

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ●ニュース検定(ニュース時事能力検定試験、N検)って?

    私たちが暮らす社会では、いま何が起きていて、どんなことが問題になっているでしょうか。また、それを解決するには、どのような考え方が必要でしょうか。ニュース検定は、ニュースや社会を読み解くための「知識」や「思考力」を養い、認定する検定です。毎日新聞社、朝日新聞社のほか、各地の地方新聞社が主催。入試対策や就職活動、キャリアアップ、生涯学習など幅広くご活用いただけます。


    ●だから時事問題が「よくわかる!」

    ・政治、経済、暮らし、社会・環境、国際の5分野をバランス良く解説

    ・テキストは毎年編集し直して発行しているので、最新ニュースをチェックできる

    ・ポイントを絞った解説で、新聞やテレビのニュースを見ていない人も世の中の流れをつかめる

    ・いま起きていることだけでなく、用語の意味や歴史的背景など+αの情報も盛りだくさん

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • シリーズ2冊
    1,375(税込)
    編・著:
    Gakken
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    インプット(要点整理)とアウトプット(一問一答)を1冊で行える参考書。カラー図解たっぷりで読みやすくわかりやすい。ハンディサイズなので、ちょっとした空き時間を使って、いつでもどこでも化学基礎が学べる。
  • 中学受験生(と親たち)の支持率NO.1!!
    待望の最新刊!
    きょうこ先生が家庭教師として、
    実際に現場で伝えていること。

    親子で向き合う中学受験のために、
    子どもの悩みに徹底的に向き合いました。
    そのとき親は、具体的に何ができるかーー
    きれいごとなしに本音で書きました。

    ■毎日の計算は、雑な10問より丁寧な2問!

    □復習テストと 実力テストどちらが大切?
    ――実力テストだと思っているよね?でもね本当はね……
    □算数の途中式を書きたくないんです
    ――今は書かずに解いて正解できても書かない子たちは6年生になってたいてい成績が下がってきます
    □スケジュールってどうやって立てるの?
    ――遊び時間も入れて、1週間単位で考えてみよう
    □返ってきたテストの見直し方がわかりません
    ――効果的な「テストの見返し方」教えます

    □ケアレスミスがちっともなくならないです
    □偏差値が低いから、受験する意味ないですか?
    □緊張をうまくのりこえる方法を教えてください
    □親があれこれ言ってきてウザイ…
    □がんばっているのに成績が上がらない
    □「成績爆上がりのコツ」ってありますか?
    □塾に全然ついていけない
    □過去問で全然点数が取れない
    □やる気が出ないです
    などなど


    【Voicy『きょうこ先生の教育何でも相談室』も大人気!】
    20年以上、プロ家庭教師として算数を教えてきたきょうこ先生が伝えたいこととは!

    何度も繰り返し読める「お守り本」ができました。
    ちょっと笑えてちょっと泣ける共感度100%の中学受験マンガも掲載!
  • シリーズ12冊
    1,0451,320(税込)
    編集:
    学研プラス
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    「寝る前5分の暗記が記憶の定着をうながす」というメソッドをもとに、中1の5科の大事なところを、語呂合わせや図解を使い、やさしい文章でまとめたポケット参考書。たった5分で手軽に各教科の要点が身につく。新指導要領対応の改訂版。※電子版には赤フィルターは付属しておりません※
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ みんなの疑問にこたえます!

    ★ 先生はココを見ている!

    ★ 中学生が必ず知っておきたい
     *通知表の見方・評定の算出法
     *定期テストの点数は大事?
     *提出物の期限は守るべし!

    ★ 内申アップのための具体的行動をチェック。


    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    この本は、高校受験に向けて、
    日々勉強しているキミたちのために、
    ぜひ知っておいてほしい「内申アップ」の
    秘訣を伝えるためにかいたものだ。

    内申書とか、内申点という言葉を
    聞いたことのない人はいないだろう。
    でも、では内申書には何がかかれているのか、
    内申点とは何なのか、
    内申点を上げる方法はあるのか、
    知っているという人はどれくらいいるだろうか。

    本書では、秘密のベールに包まれた内申書の謎を
    できる限り明らかにし、
    少しでも点数を上げる方法を、
    キミたちにお届けしたい。

    「何が評価のポイントになるか」を知っていれば、
    先生の顔色をうかがわなくても、
    内申点を上げることは可能なんだ。

    本書では、加藤学園暁秀中学校・高等学校教頭、
    渡邉喜徳先生と、
    同校の各教科の先生たちにもご協力をいただいて、
    何が評価のポイントになっているのかを
    明らかにしていく。

    そして、ここが私の最も言いたいことなのだが、
    先生がキミたちのどんなところを
    評価するかさえわかれば、
    あと少しの努力で評定3の人は評定4に、
    評定4の人は評定5にすることは、
    それほどむずかしくはないんだ。
    もちろん、学校ごと、地域ごとに、
    評価ポイントは異なる。
    しかし、どの学校の評価基準も、
    文部科学省が発表している学習指導要領を
    ベースとしているから、
    基本的な考え方は変わらないはずだ。

    内申書だけで人生が変わるわけではないし、
    基本的な勉強が重要であることに変わりはない。
    しかし、あと少しの努力で内申点が上がるとしたら?
    それによってキミの将来の選択肢が
    大きく変わるとしたら?

    高校入試は長い人生の中の通過点に過ぎない。
    だいじなのは入学してからだ。
    しかし、できればなるべく良い位置から
    スタートしたほうが、
    キミの将来の選択肢は各段に広がる。
    ぜひ、いつもの受験勉強に
    内申アップ作戦も加えてほしい。

    本書がキミの望む未来を切り開いていく一助となれば
    これほど嬉しいことはない。

    小澤 淳


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 第1章
    これだけは知っておきたい内申書の基本
    * 内申書って何?
    * 内申書には何がかかれているの?
    * なぜ内申書はだいじなの?
    * 通知表と内申書は何がちがうの?
    * 通知表の中身が変わったって本当?
    ・・・など

    ☆ 第2章 
    高校入試で内申書のここが見られる!
    * 最も重要なのは内申点!
    * 総合的な学習の時間の記録の重要度は?
    * 欠席が多いと不利になる?
    * 行動の記録ってどうやって評価するの?
    * 特別活動はどの程度評価されるの?
    ・・・など

    ☆ 第3章 
    評定を上げるにはどうすればいいの?
    * 内申点アップの鍵を握る観点別評価とは?
    * 3つの観点はどう評価されるの?
    *「知識・技能」はどう評価されるの?
    *「思考・判断・表現」はどう評価されるの?
    *「主体的に学習にとりくむ態度」は
      どう評価されるの?
    ・・・など

    ☆ 第4章 
    先生はあなたのココを見ている!
    【定期テスト】
      点数だけで評価しない、は本当?
    【小テスト・単元テスト】
      それほど重要ではない?
    【提出物】
      とにかく提出すればいい?
    【授業態度】
      挙手をたくさんすればいい?
    【グループワーク】
      目立つことがだいじ?
    ・・・など

    ☆ 第5章 教科別
    内申アップのための具体的行動
    【国語】
    * 記述問題で評価を上げるコツ
    * プレゼンテーションの評価を上げるコツ
    【数学】
    * 答えが合っているだけではダメ
    * まちがいを次に活かすノートの活用法
    【英語】
    * 英語力以外で評価を上げるコツ
    *「主体的に学習にとりくむ態度」で
      評価を上げるコツ
    【理科】
    * 記述問題で差をつけるコツ
    * 結果だけでなく、考察と感想を必ずかく
    【社会】
    * 記述問題で差をつけるコツ
    * 考えを話す力、人の話を聞く力をみがく
    【音楽】
    * 演奏や歌唱が苦手な人が評価を上げるコツ
    * 歌が上手な人がもっと評価を上げるコツ
    ・・・など

    ☆ 第6章 
    定期テスト必勝法
    * ノートは3分割して使おう
    * まとめはクイズで記憶に定着させよう!
    * まちがい記録をつくってミスの傾向を知れ
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校で学習するすべての漢字の正しい書き方を、一画ずつ示しました。誌面は見やすく分かりやすい4色刷り。小学校で習う音読み・訓読みはもちろん、中学校以上で習う読みも掲載してあるので、コンパクトな辞書として長く活用できます。また漢字を覚える助けになるよう、漢字の使い方を熟語で豊富に掲載しました。すべての漢字に成り立ちや注意点のコラムがついており、より理解が深まる構成になっています。

    ※本書は『小学漢字1026字の正しい書き方 四訂版』のカバーを変更したもので、内容は同じです。購入の際はご注意ください。
  • シリーズ2冊
    1,3201,650(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この総合実戦形式の数学問題集は、難関大学入試で差がつく、落とせないレベルの問題を集中的に練習することを目指しています。文理共通範囲から選ばれた117題がランダムに配置されており、様々な問題への対応能力を養うことができます。


    全12回分に分けて編集されています。各回には約10問が含まれており重要単元が概ね一通り収録されているため、幅広い分野の問題に触れることができます。各回ごとに重要な単元がバランス良く網羅されランダムに配置されているため、どの部分から始めても効果的です。全ての問題を解く必要はなく、許された時間内に効率よく学習することを目指す受験生に最適な構成となっています。
  • 「文学作品はもういい! 実社会で使われるような文章を読ませるべきだ!」
    そんな声に押され、国語教育の大改造が始まった。
    文科省が重視したのは実用性。
    文学はこの枠には入らないという。
    しかし、この考え方は正しいのか?
    文章を読む際に大事なのはことばの「形」を見極める力だと著者は言う。
    そこを鍛えるトレーニングをしたい。
    その助けになるのが文学作品を読む技術なのだ。
    本書では契約書、料理本のレシピ、広告、ワクチン接種の注意書き、小説、詩など幅広い実例を用いて「形」を読む方法を指南する。
    それは、生成AIが生み出す「文章」と渡り合う際にも格好の助けになるだろう。
    画期的な日本語読本の誕生!

    【目次】
    第1章 学習指導要領を読む
    第2章 料理本を読む
    第3章 広告を読む
    第4章 断片を読む
    第5章 注意書きを読む
    第6章 挨拶を読む
    第7章 契約書を読む(1)
    第8章 契約書を読む(2)
    第9章 小説を読む
    第10章 詩を読む
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    3桁のかけ算もらくらく暗算できちゃう
    楽しい魔法の計算方法を教えます!

    効率よく答えを出せるインド式計算をマスターすれば
    たし算、ひき算、かけ算、わり算がもっと得意になる!

    例えば「68×999」の答えを出すとき、みなさんはどのように計算しますか?
    多くの人は筆算で計算すると思いますし、ましてや暗算するのは大人でも難しいですよね。

    しかし、本書で紹介しているインド式の計算方法を用いれば、
    かけ算ではなく、ひき算を使って、しかも3秒で答えを出すことができるのです。

    インド式計算には、このように効率よく計算できる「コツ」が数多く盛り込まれています。
    本書は計算ドリルの形式になっていますので、この「コツ」をしっかりマスターできますよ。
  • 独学で東大合格の『みおりん』が、絶対に崩れない勉強計画の立て方を伝授! 「計画の立て方がわからない」「計画を立てても上手くいかない」など、高校生のお悩みを完全解決。この1冊を真似するだけで、誰でも簡単に自分にぴったりの勉強計画が立てられる!
  • シリーズ3冊
    1,4301,705(税込)
    編:
    Gakken
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    重要単語が自然に散りばめられている約320の例文を聞きながら、高校入試によく出る英単語・熟語2000を効率よく暗記できるスーパーブック。難関高校受験対策のほか、英検3級・準2級の受験対策にも有効。アプリで音声再生。
  • ※電子書籍の特性上、【切り取りおよび書き込み】はできません。ご了承のうえ、ご購入をお願いいたします。頑張りたい日も、やる気が出ない日も、毎日の勉強のスタートに“とりあえず5分”の習慣を。受験勉強のなかであまり時間をかけられない、けれど対策必須の基礎英単熟語を厳選。1日1枚×30日間で合格力の土台をつくる、切り取り&書き込み式ドリル。
  • シリーズ7冊
    1,0451,408(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    「受験激変!」 新学力は家庭で育つ
    わが子の進路はこう変わる

    【目次抜粋】
    はじめに
    1章 夢の進路編
    2章 勉強対策編
    3章 しつけ編
    4章 食育編
    5章 運動・住まい編

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お子さんの勉強、タイパを考えてやっていますか?
    限られた時間の学習パフォーマンスを最大化する!

    塾の予習・復習・宿題、模試の対策、過去問、学校の宿題…etc.
    イマドキの小学生は忙しすぎる!
    非効率な学習クオリティを最適化するコツ!

    ここで、ちょっと想像してみてほしい。もし、要領よく短時間で勉強を終わらせることができて、遊ぶ時間がたくさん取れるようになったらどれくらいうれしい? しかも、ちゃんとテストでも良い点数が取れて、みんなから褒められるんだ。
    この本では、その想像を実現するための、短時間で効果的に学べるお得な勉強のやり方を君に教えるよ。
    (「まえがき」より)

    【目次】
    1章 タイパUPする学習テクニック
    2章 タイパUPする学習計画
    3章 タイパUPする学習環境
    4章 タイパUPする学習コンディショニング

    【著者紹介】菊池洋匡(きくち・ひろただ)
    中学受験専門塾伸学会代表。算数オリンピック銀メダリスト。開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。10年間の塾講師歴を経て、2014年に伸学会を自由が丘に開校し、現在は目黒校・中野校と合わせて3教室に加え、オンライン指導も展開。「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで「ホームルーム」という独自の授業を実施し、スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導に加え、成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングもしている。これらはすべて最新の教育心理学の裏づけがあり、エビデンスに基づいた授業に対して特に理系の父母からの支持が厚い。伸学会の指導理念と指導法はメルマガとYouTubeでも配信し、現在メルマガは約7000人、 YouTubeは約80,000人の登録者がいる。伸学会の生徒の9割以上は口コミによる友人紹介と、メルマガ、YouTubeを見ているファンの中から集まっている。主な著書に、『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』(実務教育出版)などがある。
  • 3年連続現役生100%*合格達成! 

    * 一次試験合格率

    複雑な医学部受験のシステムを分かりやすく解説し、最短距離で入試に勝つためのノウハウを掲載。
    定員制・少人数の医学部専門予備校創業者が、25年以上の豊富な指導経験で培った合格へ着実に導く実践的なロードマップ。

    E判定から合格までの道のりは、遠くない!
    ○医学部入試の様々なルート、システムを知ろう
    ○エースメディカルみなとみらい流・合格の3要件とは
    ○高3までにやっておくべきこと ~英語・数学をぶっちぎれ!
    ○高3生・高卒生の学習パターン ~5月の模試判定は気にするな!
    ○2次試験(面接)とその対策 ~主に問われる4つのテーマとは
    ○合格者たちに聞く ~医学部合格までの1年間のドキュメント
  • シリーズ2冊
    3,190(税込)
    編:
    学研プラス
    監修:
    太田洋
    監修:
    久保野雅史
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    中学3年間の学習内容を,読みやすく使いやすい形で構成したハイレベル参考書。すべての基本英文の発音が聞けて,日常学習~高校入試対策に最適。調べ学習に使えて,一冊あると便利。無料の音声アプリ対応。【学習指導要領対応】
  • \こんな子におすすめ!/
    ・外国にルーツがある子
    ・日本語をうまく聞きとれない子
    ・文字をくり返し練習しても、なかなか覚えられない子
    ・文化のちがいによる困りごとがある子

    音韻意識・文字認識から、日本のマナーまで
    150の問題でマスター!
  • 花まる学習会代表 高濱正伸先生、推薦!
    「中学受験は、親次第。
    わが子の人生におけるプラスの経験にするために、中学受験をどうとらえるべきか。
    合格・不合格だけでない、あまり伝えられていない厳しい現実を伝え、長期的な視点と心構えを教えてくれる一冊。」 

    「中学受験に失敗して本当によかった」
    これは滑り止め校にしか合格できなかった男の子が、6年後に口にした言葉。

    「中学受験で行きたい学校に合格できたのは、失敗だったかもしれない」
    こちらは、神奈川御三家に進学したものの、高1の1学期で退学した男の子の言葉です。

    このふたりに、いったい何が起きたのでしょうか?

    「中学受験とは、人生のほんの通過点でしかない」にもかかわらず、受験熱は過熱するばかりで、その危険性についてはほとんど話題にもなりません。

    本書は、取材経験豊富な教育ライターが、実例をふんだんに盛り込みながら「中学受験の光と闇」に迫った渾身の一冊です。

    【目次】
    第1章 ギリギリ合格は子どもにとって本当によいことなのか
    第2章 中学受験過熱地域の異常な世界
    第3章 親の声かけひとつで滑り止め校も楽園になる
    第4章 子どもはそれぞれ自分なりの伸びる時期を持っている
    第5章 失敗しない塾の選び方・塾との向き合い方
    第6章 専門家が警鐘!「受験勉強での睡眠不足が将来の不登校を招く」
    第7章 10年後に後悔しない志望校の選び方
    第8章 「受験してよかった」のホンネ
    第9章 本当に幸せな人生を歩むための中学受験とは
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「数学を学びなおしたい」「用語の意味がわからず困っている」「何のために計算しているのか理解したい」といった方に向けて、中学や高校で習う数学の用語100項目をざっくり解説!【大学入試でも使う算数用語】【√にまつわる数学用語】【数と式にまつわる数学用語】【方程式にまつわる数学用語】【関数にまつわる数学用語】【複素数にまつわる数学用語】【数列にまつわる数学用語】【確率にまつわる数学用語】【統計にまつわる数学用語】【微分積分にまつわる数学用語】【ベクトルにまつわる数学用語】【図形にまつわる数学用語】の全12章。著者は、『世界が面白くなる!身の回りの数学』(あさ出版)や『いちばんやさしいベイズ統計入門』(SBクリエイティブ)、『図解かけ算とわり算で面白いほどわかる微分積分』(ソーテック社)などが人気の佐々木淳先生。ざっくり理解から、本質的な理解へと導く、数学の基礎体力がつく「数学用語事典」!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界のアートを観察する→考える→自分の言葉でアウトプットするの3ステップで、
    楽しみながら思考力、表現力、判断力、創造力、幅広い教養が身につくユニークな作文ドリル!

    フェルメール、マネ、ゴッホ、ミレー、ルーベンスなどなど、
    一流の名画を深く読み解いていくので、大人も夢中になること間違いなしです。

「分冊版」「単話版」書籍(1件)を表示する。

「分冊版」「単話版」には検索除外が設定されているため、検索結果の表示には解除が必要です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。