セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『マナー・冠婚葬祭、501円~800円、0~10冊(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全336件

  • ★★シリーズ100万部突破のベストセラー★★
    「どうしてわかってくれないの!?」「言ってくれなきゃわかんないよ! 」
    わかり合えない男女のすれ違いを解消する《魔法のフレーズ37》

    鈍感で察しが悪くて、理屈っぽくて、上下関係が大好きで、なめられたくないのが、男。
    よく気がまわり、感情的で、感覚的で、言わなくてもわかってほしいのが、女。
    「男と女は異星人」と言ってもいいほど、違います。

    異星人ですから、話す言葉も当然違います。
    「同じ人間なんだからわかるはず」「日本人同士だから伝わるはず」。
    この思い込みが、男女のコミュニケーションのすれ違いを生むのです。

    本書では、男女の違いとその理由を解き明かしつつ、
    そんな“異星人”とどうコミュニケーションしていくべきかを、「基礎編」「恋愛・セックス編」「結婚・家庭編」「仕事・職場編」の4つの場面に分け解説します。
    37のそれぞれのシーンには、「ひとくち男女語会話」として、“異星人”にも通じる魔法のフレーズが掲載されています。

    職場で、家庭で、恋愛で、異性とのコミュニケーションが明日から変わる!“使える”1冊です。

    ※本書は2014年に弊社より刊行された『察しない男 説明しない女』を再編集したものです。

    ▼男と女はこんなに違う
    男は結果を重視する/女は過程を重視する
    男はナンバーワンになりたい/女はオンリーワンになりたい
    男は日常が好き/女は記念日が好き
    男は「初めての男」になりたい/女は「最後の女」になりたい
    男は使えないものを集める/女は使えそうなものを捨てられない
    男はほめてほしい/女はわかってほしい

    ▼こんな人におすすめです
    □恋人に対して「なんでそんなこと言うの! ?」と思うことが多い
    □夫婦の会話が少なくなってきた
    □職場の女性社員の扱いがわからない
    □女子会や男同士の飲み会などの同性が集まる場が苦手

    <あなたのコミュニケーションは、男タイプ? 女タイプ? チェックリスト付き>

    本書でいう「男」「女」は、性別的なものではありません。
    コミュニケーション上のカテゴリとして、「男性的な感じ方・考え方・話し方・伝え方」をする人を「男」、「女性的な感じ方・考え方・話し方・伝え方」をする人を「女」、と分類しています。
    コミュニケーションのパターンを2つに分けたうえで、その象徴として「男」「女」を使っているということです。

    ですから、性別的には女性だけど考え方やコミュニケーションは男性的、という人もいるでしょう。
    そんな人は、女友達との集団行動やおしゃべりが苦手だったり、男友達といるほうが居心地がよかったりしたのではないでしょうか。

    あなたのコミュニケーションタイプは、「男」でしょうか? 「女」でしょうか?
    本書のチェックリストで、ぜひ確認してみてください。

    ▼購入者限定!ダウンロード特典コラムつき
    著者執筆の「男と女にまつわるコラム」をご用意しました。
    ぜひダウンロードして、お楽しみください。
  • 上司や同僚、部下からの要求、
    しつこい勧誘、友人や恋人との会話など、
    さまざまなシチュエーションで、歯がゆい思いをすることはありませんか?
    いい答えがすぐに思いつかず、うまくいい返すことができなかった。
    あわてふためいているうちに、まるめこまれてしまった……等々。
    本書では、どんな場合でも、上手に反論する方法をご紹介していきます。
    弁護士として活躍する著者自身が
    「ふだん使っている反論のポイント」を教えます。
    かんたんで、すぐにでも使えるポイントだけをよりすぐりました。
    具体例も満載です。
    いちばんの秘訣は「すべていい返す必要はない」ということ。
    1 逆にあなたから質問をしたり
    2  話をうまく変えてしまったり
    3 あるいは、じっと様子をみてみる
    きちんと答えるときでも、
    4 相手のおかしな点を指摘したり
    5 自分の考えの良さを説明したり
    6 さらりと証拠を出してしまう
    などと、正面切って大々的な反論を繰り広げなくてもよいのです。
    本書を読めば、気楽に反論できるようになるはずです。
  • 高度医療が発達して健康寿命が延びるにしたがって、「人生100年時代」は現実味を帯びてきた。問題は本人が天寿をまっとうしたあと、残された配偶者や家族だ。故人が不動産と資産をたくさんもっていたらいたで、法定相続人の間で骨肉の争いが生じる。「相続」ならぬ「争続」と言われるゆえんだ。父の死から10カ月にわたって泥沼をさまよった著者が、自身の体験と、読者が地獄を未然に回避するためのノウハウを書き記す。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    発達障害の当事者・支援者、必携!! 「自己紹介」「話を聞く」「質問する」「紹介する」など、日常的だけど案外難しいコミュニケーションのコツが、マンガでラクラクわかります。実践的な練習問題と丁寧な解答例、さらに巻末には、今日から使えるメモ用紙のフォーマットつき。家族で、友達と、あるいはグループで会話を練習する方法もくわしく説明しています。家庭で、学校で、そして職場で……ぜひ、活用してみてくださいね!


    発達障害のある方、コミュニケーションで困っていませんか?

    ・自己紹介するのが苦手
    ・話そうとするとなぜか嫌がられた
    ・人を紹介したら後で怒られてしまった
    ・職場で上司とうまく話せない

    こんな悩みをソーシャル・スキル・トレーニング(SST)という手法で解決するのが、この本です。

    支援の現場で活躍する柳下記子先生(NPO法人発達障害支援アカンパニスト理事長)の人気セミナーを、『旦那さんはアスペルガー』でおなじみの野波ツナさんが漫画にしました。
    会話のコツがコミックで楽々わかるだけでなく、練習問題と詳しい解答例、さらに巻末には、今日から日常生活でつかえるメモ用のシートまでついてます!

    「自己紹介」「相手の話を聞く」「質問する」「他人を紹介する」など、スキルを具体的に解説する8つのレッスンに加え、ペアで、3~6人のグループで、あるいは10人以上の集団でも会話を練習できるメソッドまで説明しています。

    成人の発達障害の当事者やその支援者だけでなく、発達障害の子をもつ保護者の方、中学・高校の教員の方々にも役に立つ1冊です。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ★ 読まれ続けてシリーズ100万部!
    ★『千鳥かまいたちアワー』(日本テレビ系列)で紹介されました!(2024/03/27)
    ★ チャンネル登録者数145万人『PIVOT 公式チャンネル』で紹介されました!(2024/03/15)

    ・初対面の人との疲れる会話
    ・取引先との盛り上がらない商談
    ・上司との気まずい沈黙
    ・義両親とのめんどくさい世間話

    ⇨ ぜんぶ解決!!!

    微妙な関係の人と、気を使いながら、なんとなく話さなくちゃいけない「雑談」。
    苦手、うまくいかない、ストレスという人も多いでしょう。

    なぜ、「雑談」は難しいのでしょう?
    それは、「雑談は、普通の会話とは、まったく違うから」です。
    だから、難しくて当たり前。

    たいていの人は、
    1友達や仲のいい人との、気を使わない、楽しいおしゃべり
    2仕事の場面で、きちんと話す、大人としての会話
    この二つくらいしか、話し方のバリエーションを持っていません。

    ですが、雑談は、このどちらでもない「第3の会話」です。
    だから、ほとんどの人が失敗する。どちらかのやり方で、適当にやろうとするから、うまくいかない。

    では、どうすればいいか。
    「雑談に適した話し方=雑談力」を身につければいいだけです。

    本書にまとめたいくつかのカンタンなコツを実践すれば、雑談はうまくいきます。
    NG例とOK例をフムフムと読み進めれば、いつの間にか「雑談の超人」になり、気詰まりな相手とも。
    大事な相手とも、うまく話せます。話がはずむ。盛り上がる。

    テレビやラジオで活躍する“コミュニケーションの達人"が教える、
    超雑談力7つのルール+場面別のコツが満載。明日から使える一冊です。
    さぁ、一生モノの雑談力を身につけましょう。

    【あなたはどっち? 雑談の凡人/達人】
    × おもしろい話をしようとする
    ○ 会話のラリーを続ける

    × 天気の話や時事ネタを話す
    ○ エピソードや経験談を話す

    ×「さ・し・す・せ・そ」であいづちを打つ
    ○ 「あ・い・う・え・お」でリアクションする

    × 飲み会で仲良くなる
    ○ ランチ・お茶で仲良くなる

    ★【電子書籍限定】あなたの弱点に合わせて読む場所がわかる!特設ページ付き!
  • テレビ・雑誌にあふれている
    バカみたいな“日本スゴイ”論は大間違い!

    日本人よ、目を覚ませ――。
    「外国人が“本当はどう思っているか” 教えてあげよう」

    元国連職員の著者が
    日本人に対する“外国人の【本当の本音】”を初めて明かす!

    「日本人は自国が世界の先進国で、
    世界中の人が日本にあこがれ、日本を尊敬し、
    日本を見習いたいと思っていると勝手に思い込んでいるようですが、
    実はそう思っているのは日本人だけです」

    ■外国人の本音はこちらです……
    ・「クールジャパン」は気味が悪い
    ・「お」「も」「て」「な」「し」は大迷惑
    ・遅くまで働くのに生産性ゼロ(笑)
    ・経済3流、政治6流で大丈夫?
    ・礼儀が表層的で付き合いにくい など

    平和ボケして「恥ずかしい勘違い」をしている
    日本人に新しい警鐘を鳴らし、
    混迷の時代を世界的視野で生き抜くための
    視点・生き方を提示する一冊――。

    本当の日本再生はこの一冊から。
    【にほんスゲー】はもう終わりにしよう

    第1章 「ここが変だよ!日本人」BEST7
    第2章 世界は日本をバカにしている
    第3章 世界の人々は日本人の「ここ」が大嫌い!
    第4章 お笑い! 万国バカ博覧会
    第5章 新時代の日本人になるために
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    社会人必須、今さら人に聞けない敬語と話し方の基本の「き」。豊富な図解と、使えるフレーズ集で、すらすら話せるようになる!敬語の意味、用法をシンプルな図で解説。「なぜ?」「どうして?」を学び、様々なシチュエーションに対応したフレーズ集で、即実践できます。大好評、『図解 社会人の基本 マナー大全』の著者による、本当に使える話し方事典!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「ペットの散歩中、リードをちょっとつないでおきたくなったら」、「お酒を差し入れることになったら」、「子供の靴ひもが何度もゆるんでしまう時」、「骨折した時の応急処置の仕方」など、基本の結び方から、いざという時に役立つ結び方まで、64の実用的な結び方を見てすぐわかるイラストでやさしく解説。※電子版では、紙で出版された内容と一部異なる場合や、削除及び修正している写真、イラスト、ページなどがある場合がございます。予めご了承の上、お楽しみください。
  • 本書でお嬢さま言葉を遊ぶうちに、あなたは、ほんとうにお嬢さまになってしまうかもしれません。
    そう、お嬢さまことばを身につける最大の効用は、気品ある美しい顔立ちになれることなのかも。
    1995年の発売以来、TV、雑誌でも多数紹介された話題の書、待望の新装版。
    笑いながら読むだけで、お上品な言葉遣いと気品が自然に身についてしまうのです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    地震、津波、豪雨や台風による水の被害や事故、大雪被害、火災……。私たちが住む日本には災害の危険がいっぱい!
    いまこそ、家庭でひとつの防災チームをつくり、万全な防災対策をしておく必要があります。
    家庭の防災チームにおける防災隊長は、「おかあさん」です。子どもも家族の安全も、おかあさんの防災力にかかっています。
    本書では、子どもと自分を守るために知っておきたい防災の知識を、わかりやすくかわいい4コママンガで紹介していきます。
    前半では状況別、災害別に、命を守るための行動や備えについて。後半では、非常時に役に立つ、目からウロコの調理法や備蓄法、レシピをふんだんに掲載しています。
    いざというときに備えて、ふだんから、子どもと楽しくチャレンジしてみましょう。
  • お金も運も、すべては良好な人間関係からやってきます。接遇マナーのプロが、どんな相手からも一目置かれる「気くばり」のコツをイラスト図解で解説します。いつもの会話に「たったひと手間」をプラスするだけで、評価が上がります。
  • 好感度の高い言い換えで、語彙力を伸ばす本
    伝える内容は同じでも「言い方」一つで印象は大違い!
    著作累計20万部、“接遇”のプロが教える「素敵な言い換え」のコツと具体例
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    老後の「貯める」「守る」「増やす」の新常識

    人生100年時代といわれる今、もうすぐ「定年」を迎える人のなかには、これから続く日々の長さに不安を覚える人もいるのではないでしょうか?
    長い老後を安心して楽しく暮らすためには、これからの人生を見据えたマネープランを立てることが重要です。

    この本では、老後資金の準備方法ややりくり、定年前後や老後に必要になる知識や手続きについて、わかりやすく解説しました。
    ぜひ活用して、第二の人生を、賢く、豊かに生きていきましょう。

    ※本書は『定年前後のお金と手続き2023年版』(2022年12月発行)のサイズを変更して再編集し、コンパクト版として発行したものです。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • あなたはただ聞くだけでOK!
    どんなに口下手でも聞き方に気をつけるだけで会話上手になれる!

    仕事も恋愛も上手くいく。
    相手に好かれる会話のテクニックを本書で伝授します。

    【目次】
    第1章    「聞き上手」は会話の名キャッチャー!
    第2章    会話を盛り上げる「話の受け方」
    第3章    聞くとき「やってはいけない」タブー集
    第4章    聞くプロに学ぶ!聞き出し方の技術
    第5章    応用編①ビジネスシーンでの聞き方
    第6章    応用編②プライベートシーンでの聞き方
    第7章    応用編③特殊ケース克服術

    【特別付録】
    あなたの「聞き下手度」チェックテスト
    聞き上手になりたい人に効くコラム
    寅さんがモテる理由は?
    お笑い芸人は聞き上手
    ビジネスリーダーは聞き上手
    発掘!「聞き上手」金言集
    カラーイラスト集

    【著者】
    能力開発研究会(のうりょくかいはつけんきゅうかい)

    ※本書は「会話上手な人はなぜモテるのか?話し下手でも誰とでも仲良くなれる!聞き方の法則60」の各章にマンガを加えてより分かりやすくリニューアルしたタイトルとなります。本文内容に重複がございますので、ご注意ください。
    ※本書の表紙及び巻末のカラーイラストは、Stable Diffusionを使用して作成しております。
  • 40代の一人息子、秋之の結婚相手を探すため、親の婚活パーティにせっせと通う米倉留子。
    50間近の一人娘、香奈枝に婿をと、やはりパーティに顔を出した川野幸三。
    だが、ふたりにはそれぞれに秘密があった――。

    現役看護師が鋭く世相をえぐる、変化球「婚活」小説!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    子どもが、危険から身を守れるようになる本。

    小学校入学前後の子どもが、知っておきたい自分の身を守る方法をドラえもんの漫画で伝えます。

    交通事故の死傷者の中で最も多い年齢層は5~9歳と言われています。とくに小学校入学時期の4月5月は交通事故が多発します。

    また、川で溺れたり、ベランダから転落したり、
    自然や家の中にも危険は潜んでいます。

    さらに地震や台風、カミナリなどの自然災害、
    子どもを狙った不審者、
    インターネット上などでのトラブル、
    加えて、病気やけがなど、
    子どもの身のまわりの危険にはどのようなものがあるのか、
    そして、どんな対応をすればいいのかについて、
    ドラえもんのストーリーを軸に、
    クイズやさがしっこ、迷路などの遊びも交えて学びます。

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 今の時代は努力しないでよい結婚はできません。だからこそ、よい人と出会うためには結婚相談所を利用するのがオススメです。

    本当にこの男性と結婚していいの? 彼女はなぜ理想の男性と結婚できたのか? 理想の男性と結婚するためのルールとは? 人もうらやむ結婚の成功法則を結婚相談所所長の著者がスバリ教えます。
    (※本書は2010/8/6に青山ライフ出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    同じ動きをしているはずなのに、なぜかあの人には品がある。そんなふうに感じることはありませんか。本書では、実践礼道小笠原流をベースに、美しさを感じさせる所作と振る舞いを集めました。美しくみせるコツや、気をつけるポイントを知れば、ぐっと印象が変わります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    [捨てる]+[やめる]+[ちょっとの家事]=[快適な暮らし]

    「洋服に生活雑貨捨てられないし片づかない」「洗ってもたまる洗濯物掃除しても出る汚れ」「お弁当に夕食朝から晩まで大忙し」
    おしゃれで丁寧な暮らしには憧れるけれど、家事に追われると、それどころじゃ…
    だったらストレスになる家事なんて、やめちゃいましょう!
    この本ではそんな「家事のやめ方」と、暮らしの知恵を紹介しています。
    丁寧より、まずは快適!ですよね


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    家計から毎月1万円浮かせるコツ。

    食品や日用品の値上げ、住宅ローン金利の上昇。
    そんな物価高に見合うほどには増えない収入。
    厳しい時代をどう乗り切るか。
    いまの50代は、現役期間と老後をはっきり分けて暮らしを設計することが難しくなりました。
    コツコツとした日々の節約も、長い目でお金の流れを考えることも大切です。
    生活の価値観を省みるためのレシートチェック。
    家族関係を問い直す意味でのお金の出し入れ。
    もったいないから始まる小さな工夫。
    この本で紹介する家計管理術や節約法が、あなたの暮らしの一助になれば幸いです。

    [CONTENTS]
    家計から毎月1万円浮かせるコツ。
    貯まらないのには理由があった! ベストな節約法でお悩みを解決。
    止まらぬ値上げ、上がらぬ賃金…、厳しさを乗り切る家計管理術。
    ここさえ押さえれば大きく変わる! 大人の節約、5つの見直し。
    少しの工夫で、月数千円の差!?  食品ロスを防ぐ知恵とレシピ。
    買ったからには使い切る、定番野菜の保存法と切り方。
    捨てる前にもうひと働き、チリも積もれば1万円。
    お金をかけなくても、心地よく。
    キャッシュレスで、ポイント取得。節約には欠かせないおトクな方法です。
    私が貯められないのはなぜですか? プロが診断、読者の家計見直し術。
    節約という「乾いたぞうきん」をさらに絞るなら?
    知らないことで、損をする? お金にまつわる、制度のいろいろ。
    2人に1人は90歳まで生きる時代、困った! とならない、お金の心得。
    お金が貯まらない悪いクセ、その裏に潜む深層心理とは。
    すっきりと、居心地よい空間に。家を整えることで、金運を招く。
    中園ミホさんが実践している、お金が貯まる財布の条件。
    お金が喜び、お金に好かれる。まだまだある! 金運を上げる習慣。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    掃除の基礎知識からアイデア満載の凄テクまで、家中をピカピカにする超掃除術を完全網羅!

    しつこい汚れやシミ、こびりついたカビをキレイにする神アイテムや掃除しにくいスキマなどの掃除テクなど、
    掃除のことをすべて分かりやすく紹介します。

    【目次】
    第1章 消臭テクやしつこい汚れ対策もバッチリ! キッチンそうじ
    第2章 ホコリやカビ、シミをキレイにする! リビングそうじ
    第3章 便器の汚れや脱臭などのお悩み解消! トイレそうじ
    第4章 黒カビや鏡のウロコなどをキレイに落とす秘訣! バス・洗面所そうじ
    第5章 細かいスキマもすっきり! 玄関などのそうじ術
    第6章 便利&簡単! 特選100均そうじアイテム
    第7章 そうじのお悩み解消! Q&A

    掃除にまつわる疑問や質問にもしっかりお答えします。
    この1冊で、苦手な掃除が大得意になること間違いなし!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家電・書籍から美容・食料品まで、ありとあらゆる商品を取り扱う世界最大のネットショップAmazon。
    どんな商品も簡単に手に入る反面、「買ってはみたもののイマイチだった」「レビューを信用したけど使い勝手が悪かった」といった経験をした人も少なくないのでは?
    本書では膨大なアイテムの中から本当に価値のあるもの、性能がいいものを厳選してジャンルごとに一挙紹介、Amazonで失敗しないための攻略法&ノウハウも伝授します!

    <本書の主な内容>
    Chapter1 オススメ家電&AV機器
    Chapter2 お役立ちアウトドア用品&防災グッズ
    Chapter3 キレイが一番! ビューティ&ヘルスケア
    Chapter4 コスパ&性能重視! デジタル機器
    Chapter5 実用性が命! スポーツ&カー用品
    Chapter6 ワクワクが止まらない! ホビー&DIY
    Chapter7 Amazonを10倍楽しむマル秘テクニック
  • マナーは最上のドレス。
    自分も周囲もごきげんにするマナーのコツ。
    そろそろ大人の女性としての振る舞いを身につけたいあなたへ。
    身だしなみから言葉遣い、持ち物、振る舞い、気遣いまで。
    GUCCIで店長を務めていた時代に、愛されるお金持ちのお客様に教えてもらったマナーのエッセンス。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    快適な生活空間を実現するための
    ルール&アイテムを掲載!

    本書は月刊誌『MONOQLO』の家具&収納の人気特集を、
    再編集して1冊にまとめた、「理想の部屋作り」を手助けするムックです。

    お部屋の悩みを解決するルールをプロが伝授し、
    実際に試して良かった商品は実名で紹介しています。

    IKEA、ニトリ、無印良品、カインズといった人気ショップからネット通販アイテムまで、部屋のキレイを維持、生活空間をアップさせるアイテムを大公開!

    これから一人暮らしをはじめようと思っている人、
    部屋の模様替えをして気分を変えたい人まで、
    それぞれの理想に寄り添うアイテム&ワザが見つかるはず!

    「こんなの欲しかった!」アイテムから、
    「ずっと悩んでた!」部屋を快適化するハウツーまで、
    理想の部屋作りに応える1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    50代からのちょっといい毎日、ちょっといい未来

    2021年11月に創刊した50代以上の大人の暮らしを応援する雑誌『これからの暮らし by ESSE』の第三弾。表紙を飾ってくれたのは、女優の西田尚美さんです。

    巻頭特集は「50歳から始める持ちすぎない暮らし」。
    50代、60代、70代のすっきり暮らす方々の知恵と工夫を大公開!
    また、「リビングやキッチンなど場所別『即捨てリスト』」「不用品を捨てずに手放すコツ」など、50代からの「ものの持ち方・手放し方」をじっくりご紹介しています。

     ほかにも、「ユニクロで決まるおしゃれ術」「老後のお金Q&A」「藤井 恵さんの食べてやせる腸活おかず」「『人生やり残したこと』やってます!」「B-life Marikoさんの1日1分寝落ちヨガ」「岡本健一さんスペシャルインタビュー」など、読み応えたっぷりの充実した一冊になっています


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    「ああ、この味!」を出すためのポイントがひと目でわかる。
    旬の野菜のおいしさを引き出す知恵を、本田明子さんに教わりました。

    秋冬においしい
    -------------------------
    ●かぼちゃを使い切る
    含め煮、田舎煮、ポタージュ、ジャム

    ●れんこんを使い切る
    コトコト煮物、れんこんと鶏肉の煮物、酢ばす、はす肉団子、れんこんと豚肉の塩炒め

    ●白菜を使い切る
    切り方、獅子頭と白菜の中華スープ、1/4カットまるごと豚の煮込み、柚香煮、白菜の即席漬け、白菜の葉っぱのサラダ、軸だけでつくる辣白菜

    ●さつまいもを使い切る
    とりさつま、きんとん、芋皮の蜜がらめ、さつまいもご飯、大学いも

    ●里芋を使い切る
    京煮、里芋と鶏肉の煮っころがし、マッシュ里芋

    ●ほうれんそうを使い切る
    茹で方、ほうれんそうのおひたし、オープンオムレツ、冷や汁、ほうれんそうと牛肉のオイスター炒め

    ●下仁田、深谷、冬のねぎを使い切る
    すき焼き(関西炊き)、すき焼き(関東炊き)、ねぎのマリネ、ねぎの塩焼き、味噌焼き、ねぎまなべ

    ●春菊を使い切る
    春菊のごま柑橘サラダ、春菊軸の卵チャーハン、春菊のおひたし

    ●在来種の大根を使い切る
    ふろふき大根、もつ煮、大根とバラ肉の煮込み、粕汁


    夏秋においしい
    -------------------------
    ●なすを使い切る
    なべしぎ、田舎煮、今時風焼きなす、麻婆なす、揚げなすのおろし煮、なすグラタン


    春夏においしい
    -------------------------
    ●豆を使い切る
    翡翠煮、えんどう豆ご飯、さやの煮びたし

    ●たけのこを使い切る
    茹で方・切り分け方、たけのこの含め煮、姫皮とわかめの吸い物、たけのこの木の芽和え、たけのこご飯

    ●トマトを使い切る
    トマトソース、切り昆布とミニトマトの酢の物、トマトのぬた、はちみつサラダ、トマトと豚の甘酢炒め

    ●ピーマン、パプリカ、万願寺唐辛子を使い切る
    わが家のチンジャオロース、ピーマンとみょうがの煮物、パプリカのピクルス、パプリカと肉のオイスター炒め、甘辛じゃこ炒め、肉巻き万願寺
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    藤井恵さん 上田淳子さん 堤人美さん ワタナベマキさん
    料理家たちの名作レシピ。

    レシピを頼りに自宅で再現しても、手間なく簡単で確実においしい。
    そんなメニューを次々に提案してくれる、頼もしい4人の料理家。
    食べる人も作る人も笑顔になれるレシピ集。永久保存版です。
  • そもそも「友だち」とはどんな人間関係を指すのか? 現代社会を生きる私たちの友人関係は、あらかじめ「友だち」という枠を当てはめ、そこに合うように関係の中身を調整することで成り立っている。古代ギリシアの時代から、歴史的に「友だち」がいかに変質してきたかを示し、それでもなお現代に成立しうる友情について考える。SNSやリモートが当たり前になった現代人のためのまったく新しい友情論。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ずぼらさんでも家中スッキリ片付く
    裏ワザ詰め込みました!

    とにかくラクして家中を整えたい!
    ずぼらでも毎日キレイをキープしたい!
    そんなわがままを超簡単に叶える
    「収納お得技」を200個以上集めました!

    『LDK』が10年間で選び抜いた大人気ショップ
    無印、3COINS、ダイソー、キャンドゥ、セリア、ニトリ、カインズ、IKEA etc.の名品の数々と
    プロ直伝、「見せる」「隠す」「吊るす」「浮かす」などの感動テクが奇跡の融合。

    収納・片付けのモヤモヤをすべて解消する最ラク収納バイブル!
    収納が苦手、キレイが長続きしない人こそ 必読 の一冊です
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    体と心を整えて、元気をキープ!
    おうち時間が増えた昨今、体のさまざまな不調を訴える人が急増中です。
    日々の運動不足や小さなストレスの積み重ねがあなたのコンディションを蝕んでいる可能性も!
    今できることは、そんな様々な疲れの要因に左右されない体と心を作ること。
    いつでも元気をキープできる体質改善を始めてみましょう!
    ここに紹介するのは、特別な道具がなくても自宅で手軽にできる17のメソッド。気になるものから今すぐに。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    しなやかに生きたいなら、まずは体の見直しから。

    姿勢改善、簡単ストレッチ、食アプローチ。
    自宅でできることで、体はまだまだ変えられる!

    伸ばす、動かす。体リセット!

    新事実・女性の老化は骨盤底から!
    骨盤底トレーニングでQOLも向上。

    くびれを作る、二の腕スッキリ…。
    ストレッチで叶う、体形リメイク。

    いつでもどこでも気づいた時に。
    背伸びで、疲れない体をつくる。

    超簡単なダ・ヴィンチポーズで
    姿勢を正して、疲れをリセット。

    冷え、倦怠感、ほてり、むくみ…、
    1回10秒の「ほぐピラ」で解決。

    毎日の動きを意識的に行う。
    それだけで痩せグセが身につく。

    “がんばり筋”をほぐせば、
    カラダの線は見る見る細くなる。

    丸まった姿勢をしゃんと伸ばす、
    腰割り、タンゴで痩せ見えに挑戦。

    特別な道具や、気構えは不要。
    誰でもできる、究極のストレッチ。

    硬い体も無理なくゆるめる。
    体を整える、ヨガのポーズ。

    鼻呼吸と腹式呼吸こそ、
    誰にでもできる内臓ストレッチ。

    単なる老化とも言い切れない…!?
    むくみとたるみのメカニズム。

    目の疲れにも、マスクだるみにも。
    「指鍼」でほぐして鍛えるアプローチ。


    おいしく食べて 中から健康!

    身近になったスーパーフードで、
    毎日のごはんをおいしく、健康に。

    世界中で愛されるスーパーフード、
    ビーツを取り入れ、中から元気に!

    炭水化物を冷ませば太りにくい?
    レジスタントスターチの実力。

    自然食材と腸エクササイズで、
    健康の基本、腸内環境を整える。

    鍋に食材のチカラを組み合わせて。
    代謝を上げて痩せやすい体に。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    [旬の素材編]
    さっぱり、すっきり、スパイシー。
    素材を生かした旬の作り置き。

    [野菜編]
    食感、味に深みが出て、超簡単、
    「塩もみ」野菜のアレンジ術。

    できたても、味が馴染んだ翌日も。
    作っておきたい野菜料理17品。

    素材の意外なおいしさを発見!
    体も喜ぶ、ぬか漬けの底力。

    これさえあれば献立に困らない!
    野菜単品の作り置き。

    アイデア次第で、展開も楽しい。
    気の利いた副菜でもてなし上手に。

    味つけも野菜も、もっと自由に!
    作り置きの定番・きんぴら七変化。

    ストックレシピを活用して、
    ラクに毎日摂りたい、豆・ごま・海藻。

    [肉・魚編]
    一度作れば3回美味しい!
    自分を助ける、「ついで仕込み」。

    冷凍しながら味がさらに染み込む。
    いざという時助かる下味冷凍レシピ。

    冷蔵庫から取り出し、すぐ完成!
    料理を助ける、「ゆで置き」術。

    作り置き料理にも活躍するハーブ、
    美味しいうちに使い切る知恵。

    仕込んであると、うれしい、助かる!
    発酵食品を使った作り置きおかず。

    シンプルなスープさえあれば、
    さまざまな料理に自在に展開。

    調理のときには味付け不要!
    失敗知らずの切り身の漬け置き術。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    家でできるものばかり!150品
    スパイスを、もっと身近に、もっとおいしく。

    スパイスをもっと自由に楽しみたい。
    SPICE LAB TOKYOのおいしいアイデア。

    本格スパイスカレーは、もはや家庭の定番。

    稲田俊輔さん
    4種を同量ずつ混ぜるだけ!
    万能スパイスミックスで、本格カレー。

    印度カリー子さん
    3種のスパイスで作るグレイビーで、
    どんなカレーも思いのままに。

    カレー好き4人の、テッパンレシピ。

    カレーを引き立てる、漬物とドリンク、デザート。


    我が家のカレーを、もっとおいしく。

    市販のルーを使うからおいしい。
    豆、野菜、魚介が主役のカレー。

    とっておきの副菜で、カレーがごちそうに。

    ささっと手軽に、大胆アレンジ!
    カレーとパンの新たな出合い。


    普段の料理が、スパイスで生まれ変わる。

    普段のおかずが生まれ変わる。
    簡単!スパイス料理レッスン。

    いつものあの料理にも実は合う、
    初心者向けスパイスのススメ。

    ピリピリ、じんわり、体すっきり。
    やみつき辛うまレシピ。

    奥深い香りと、すがすがしい刺激。
    スパイスと楽しむお菓子とドリンク。


    たっぷりの薬味で、食欲増進、消化力アップ。

    1パックまるごと、野菜のつもりでたっぷり使う、
    薬味料理たち。

    ベランダで育てた新鮮な香草。
    毎日食べる、定番レシピ。

    クレソン、パクチー…
    香味野菜で、食欲増進、消化吸収力アップ。


    コラム:スパイスの効用
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    神様にお会いする。感謝をお伝えする。
    大宮八幡宮

    平藤喜久子さんの「かかりつけ医」的神社。
    川越氷川神社  小野照崎神社

    関東
    首都圏のにぎわいの中に、確かに根づく信仰の息吹。
    鶴岡八幡宮  東京大神宮  日光東照宮  鹿島神宮  香取神宮  箱根神社

    関東の信仰は、江戸のにぎわいとともに姿を変えた。
    武蔵一宮 氷川神社  神田神社  寒川神社  大山阿夫利神社  三峯神社
    赤城神社  日光二荒山神社

    あの人のおすすめ神社1
    南海キャンディーズ 山里亮太 さん 
    小網神社

    あの人のおすすめ神社2
    美術ライター 橋本麻里 さん 
    春日大社

    近畿
    信仰の中心地に、神道の始まりと、人々の祈りの形を見る。
    伊勢神宮  賀茂社(賀茂別雷神社 賀茂御祖神社)  伏見稲荷大社  石清水八幡宮
    八坂神社  貴船神社  春日大社  大神神社  石上神宮  吉野神宮  熊野三山
    住吉大社

    自然信仰から氏神神社まで多彩な信仰が息づく近畿地方。
    花窟神社  宇治神社  宇治上神社  安井金比羅宮  松尾大社  吉田神社
    野宮神社  丹生川上神社(中社)  天河神社  飛鳥坐神社  神倉神社
    飛瀧神社  丹生都比売神社  西宮神社  石切劔箭神社  露天神社  日吉大社
    建部大社  都久夫須麻神社

    神社の基礎知識1 神様とは何か?
    現代の私たちの生活に息づく神道。成立からその後の展開まで。

    東北、北海道
    変化に富んだ地形に、古来の信仰が息づく。
    出羽三山神社(月山神社、出羽神社、湯殿山神社)  志波彦神社 鹽竈神社
    大崎八幡宮

    実りと厳しさ。自然への畏敬の念が社になって。
    岩木山神社  倶知安神社  蝦夷富士 羊蹄山神社  北海道神宮
    蕪嶋神社  鳥海山大物忌神社  土津神社

    神社の基礎知識2 神様の種類
    神話に民間伝承、偉人まで、八百万の神は千差万別。

    神社の基礎知識3 参拝の作法
    神様にご挨拶に行くときは、最低限の作法をおさえておきましょう。

    東海、北陸
    日本一高く美しい霊峰の周囲には、「富士信仰」の中心となる神社が集結。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は別冊エッセ『エッセ史上最強!収納の解決法 THE BEST』の一部コンテンツを、縮小しコンパクト版として発行したものです。

    リバウンドなし!二度と散らからない!!【あなたの“片づかない”を解決します】

    片づけても片づけても、気づくとあちこちに夫や子どものものが散乱…その理由は、そこに、毎日繰り広げられる家族の生活があるから。

    収納がうまくいかないのは、その方法が自分や家族の性格やライフスタイルに合っていないことに原因があります。

    その方法を見つけることこそ、片づけ上手になれる近道です。
    この本には、ESSEが総力を挙げて取材した収納のワザをぎゅっと凝縮しています。

    登場する達人たちは、いろいろ悩んで試行錯誤した末に、自分にぴったりの「続く収納」にたどり着いた人ばかり。
    そして、整理収納のプロたちにも、たくさん話を聞いて、それぞれのセオリーやアイデアをたっぷりつめ込みました。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    キャベツを使い切る
    ロールキャベツ、メンチカツ、梅キャベツ、コールスロー
    まめ知識

    にんじんを使い切る
    けんちん汁、にんじんの白和え、にんじんのきんぴら、にんじんサラダ、にんじんのしりしり
    まめ知識

    小松菜を使い切る
    小松菜と豚肉のしょうが炒め、小松菜の即席漬け、辛子和え、小松菜の煮浸し、小松菜の治部煮
    まめ知識

    じゃがいもを使い切る
    肉じゃが、総菜オムレツ、コロッケ、かき揚げ
    まめ知識

    きゅうりを使い切る
    きゅうりとわかめの酢の物、きゅうりの辛み漬け、塩きゅうり
    まめ知識

    かぶを使い切る
    かぶら蒸し、かぶとつくねの煮物、あちゃら
    まめ知識

    ごぼうを使い切る
    豚汁、鶏ごぼう、八幡焼き、昔ながらのきんぴら
    まめ知識

    山芋を使い切る
    ちょぼやき、長芋の梅和え、麦とろ、飛竜頭、とろろ汁
    まめ知識

    長ねぎを使い切る
    ねぎすき、鴨南蛮そば風 鶏南蛮、梅味噌玉、即席ねぎポン酢
    まめ知識

    青首大根を使い切る
    おでん、菜めし、なます、大根と油揚げの煮物、大根の皮のきんぴら
    まめ知識

    しょうがを使い切る
    あんかけうどん、葛湯、ジンジャーティー
    まめ知識
  • 現役モデルであり、イメージアップサロン「An Mode」の代表でもある著者。
    自分自身の経験と多くの生徒への指導から、女性が持つ本来の「美」を表現できるスタイルを作り上げました。
    画像付きの解説でわかりやすいことが特徴です。
    この本により「あなたに会いたい」と言われる素敵な女性が増えることを期待します。

    <もくじ>
    美人が持つ「考え方」
    一目置かれるための「基本姿勢」
    愛され美人の「立ち振る舞い」
    女の命といえる「顔」の作り方
    美しさを呼び込む「ウォーキング」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    おいしい、たのしい、カラダにいい。豆乳ヨーグルトのこと。

    白崎茶会で使っている食材一覧。

    豆乳ヨーグルトのおかずとおやつ。
    「水切り豆乳ヨーグルト」基本の作り方を覚えよう。
    「豆乳クリームチーズ」の作り方。
    焼き野菜のクリームチーズ和え
    クリームチーズとくるみのタルト
    サーモンのクリームチーズ巻き
    えびとブロッコリーのクリームチーズパスタ
    ガーリックチーズ
    フルーツチーズ
    「豆乳発酵バター」の作り方。
    新じゃがのアンチョビバターソース
    蒸し野菜の発酵バターのせ
    豆乳発酵バターのアレンジ5種
    「豆乳チーズ(加熱用)」の作り方。
    豆乳チーズフォンデュ
    アマランサスのタラモサラタ
    コーンミールのホットビスケット
    おからと豆乳ヨーグルトのマフィン
    グルテンフリーのコーンブレッド
    「豆乳ヨーグルトホイップクリーム」の作り方。
    フルーツマリネ
    豆乳ヨーグルトのゼリー
    フローズンヨーグルト
    エリンギのなんちゃってぬか漬け

    豆乳のおかずとおやつ
    「豆乳カッテージチーズ」の作り方。
    春のカッテージチーズサラダ
    「豆乳クリームソース」の作り方。
    豆乳クリームコロッケ
    「豆乳マヨネーズ」の作り方。
    根菜とサーモンのサンドイッチ/ごまマヨサラダ
    長ねぎのバーニャカウダソース
    豆乳コーンポタージュ
    春野菜のクリーム煮
    新じゃがのクリーミーマッシュポテト
    リッチボウルスポンジケーキ
    グルテンフリーのパンケーキ
    ゆずカード
    グルテンフリーのそば粉クレープ
    コーンミールクレープ
    白の蒸しパン、黒の蒸しパン
    甘酒プリン
    甘酒かぼちゃプリン/白ごま葛プリン
    豆乳バニラアイスクリーム
    フルーツのジェラート
    甘酒練乳シロップ
    すっきり豆乳チャイ
    大人の酒粕トリュフ
    豆乳の素で作る生チョコ
    豆乳かん

    豆腐・大豆のおかずとおやつ
    グルテンフリーのニョッキ バジル風味
    大豆ボール
    大豆ときのこのペースト/黒豆と長ねぎのペースト
    豆腐のブラウニー
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたの暮らしを変える
    「捨てる力」と「片付ける力」がまるわかり!

    テストする女性誌LDK は10年にわたり
    家中をキレイに、そして使いやすくする方法を模索してきました。

    そのなかでわかったこと、それが
    “捨てる”の難しさ、 “片付ける”の大切さ。

    この2つの方程式で解けば部屋は絶対に美しく蘇ります。

    ずっと“もの” で解決してきたからこそわかった、
    “キレイ”がず~っと続く部屋の大正解
  • 本書は「動物供養」について天台宗僧侶・林慈照住職(七沢観音寺/神奈川県厚木市)がインタビューで語った、動物供養についての様々な疑問・問題を解決するもの。人間に恩恵を与え続けているペット、動物の供養についてたくさんの実績がある七沢観音寺。動物の守り神である馬頭観世音菩薩をご本尊としてお祀りし、さまざまなペットの供養を行っている住職の著者は、仏教の立場から、ペットについてのたくさんの相談を踏まえ、どのようにすれば十分な供養を成就できるかを、具体的に子細に解説。各章は「鳥さん供養がたいせつなわけ」「ペットが死んだら、どうすれば?」「家族の鳥さん、その想いの処し方」「鳥さんの葬儀と供養塔、寺院、仏壇」「高次元の鳥精霊と繋がるには」とどこから読んでも差し支えない構成。とくに寿命が長い鳥類、オウムやヨウム、インコは、人の言語で会話まで行う驚くべきコミュニケーション能力で知られており、ペットでありながらも人間と深い心の絆で繋がり家族の一員となって愛されるケースがほとんど。その供養に飼い主がどう対処したらいいかをくまなく解説した、鳥をはじめとするペットたちとの生活の手引書。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんとことばのおもしろさを学ぼう!

    ロングセラー「ドラえもんの学習シリーズ」(通称 ドラ学)に、
    幼稚園~小学校低学年へ向けたラインナップを追加した
    「プレ学習シリーズ」の9冊目。

     社会で「コミニケーション力」が重視される一方、
    子どもたちの語彙力や表現力不足が指摘されることが増えてきました。
    そこで、本書は、漫画を使って、語彙を増やし、
    会話力をつけてることを目的としました。

     子どもたちに人気のドラえもんをナビゲーターとして、
    動きを表す言葉(動詞)、ようすを表す言葉(形容詞)などを中心に、
    擬態語や擬声語、人を表す言葉、ことわざ・慣用句など
    言葉の世界を広げます。

     たとえば「歩く」という動作を、
    「てくてく歩く」「よちよち歩く」などようすを表す言葉も交えて、
    より詳しく話せるようになる力が、
    漫画を読んでいるだけで自然に身につきます。

     子どもたちの言葉で表現したい気持を促し、
    小学校の国語の授業につなげます。

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんと天気や宇宙のことを学ぼう!

    「どうして空は青いの?」
    「雨がふるのはなぜ?」
    「月の形はどうやって変わるの?」・・・
    こどもが、空を見上げると、
    たくさんのナゾが降ってきます。

    そんな自然科学の基礎を、
    子どもにわかりやすく
    クイズや迷路なども交え、
    漫画とイラストで解説します。

    ・空が青く見える理由
    ・雲や雨、雪が降る仕組み
    ・雷や台風が起きる条件
    ・太陽や月のひみつ
    ・春夏秋冬の星座
    ・太陽系の惑星
    など、天気・星・宇宙のひみつを
    ドラえもんたちといっしょに漫画で学びましょう。

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    がんばらない! 疲れない! 夢の収納術

    毎日気合を入れて片づけても、気づけばまたぐっちゃぐちゃ‥‥‥。

    そんな片づけの無限ループにハマったみなさまのために
    「夢の収納術」をたっぷり詰め込んだ一冊をお届けします!

    「片づけテク×収納アイテム」の神ワザや
    ずぼらさんにこそぴったりの「サボれる収納」、
    これだけやっとけばあとがラク!「片づけ前の魔法のルール」など
    がんばらずに家中スッキリ! 夢のアイテム&アイディアてんこ盛りです♪
  • 敬語は3つだけ! 迷いが消えるハギノ式敬語論

    敬語にはたった3種類しかなく、 しかもそのひとつ「丁寧語」は「です・ます・ございます」だけで、おしまいにくっつければいいだけの話ですから少しも難しくない。あとのふたつ「尊敬語」と「謙譲語」だって「ハギノ式敬語のしくみ図」で処理すれば少しも複雑ではありません(本文より)

    ――これ一冊で敬語の迷いがすっかり解消! 誰でも達人になれる「ハギノ式敬語論」。

    問題:次のようなとき、何と言いますか?
    ● 先生に「貸した本は読み終えたか」と尋ねる
    ● 部長に「新築の家はできたか」と尋ねる
    ● 先輩に「ここは鴎外が住んでいたところだ」と言う
    → 答えは「ハギノ式敬語スタジアムIウォームアップ編」で!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    上大岡トメさんと考える
    家族に迷惑をかけないための終活、したいことを実現するための終活。

    「やりたいことプランニングシート」を作ってみよう。

    1章 ものを残す・手放す
    大切なものを見極めるために 自分自身や日々の生活を見つめ直して。
    親や配偶者のものを片づける場合は、コミュニケーションが大切です。
    スマホ、通販の定期購入、保険…、不要な契約をやめてシンプルに。
    書類、写真、動画などデジタルデータは仕分けが大切。
    あなたもできます スマホ、パソコンに残したいデータ、消したいデータのかんたん整理術。
    よりよく生き切るためのヒント
    今よりラクに、楽しく生きる。そのためのリニューアルが終活です。池波志乃さん

    2章 財産の相続手続き
    預貯金はあまりなくても、相続対象の「資産」は意外に多い?
    いつ認知症になるか、わかりません。早めの対策が必要です。
    借金も相続の対象です。知らせておかないと遺族に迷惑です。
    資産のプラス・マイナス 記入ノート
    いまのうちに話し合っておきましょう。トラブルを防ぐ遺産相続の基本。
    家族による相続争いを未然に防ぐため、生前にできることはいっぱいあります。
    法定相続人 記入ノート
    相続税を節税し現金を残す、上手な生前贈与の方法。
    目の前のチラシの裏に書いても、遺言は残せます。
    必要なことを簡潔に、が基本。遺族がもめない遺言書のつくり方。
    おひとりさまが財産管理で気をつけるべきことは?
    これも知りたい あなたがいなくなった後の、ペットの暮らしを考えていますか?

    3章 葬儀・墓をどうする?
    どんな葬式を望むのか、身内に伝えることは大切です。
    墓について考えるならまず、継承者がいるのか確かめて。
    先祖代々の墓を維持できない。改葬、墓参りの代行という手も。
    自分は無宗教でも先祖代々の宗教・宗派は知っておきましょう。
    核家族化、価値観が多様化する昨今、樹木葬が注目されている理由とは?

    4章 心も整理する
    生前整理を通じて得た新たな気づきは、今後の人生の糧になります。
    「もしものとき」に大活躍、エンディングノートをはじめよう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    その不調は心の疲れのサインかも、ツボ押しで体も気持ちも楽になる。
    重要なツボが集まる背中を、ひとりで効果的に刺激する方法。

    そもそもツボとは何ですか? なぜ効果があるのですか?

    痛み、美容、不調などに効果あり 体のツボ、全身の地図帖。
    あらゆる不調に効く、覚えておきた20のツボ。
    覚えておきたい20のツボの探し方、押し方。
    20のツボと併用で不調を解消する探し方、押し方。
    うまく使い分けて効果を実感、3つのツボの刺激法

    【痛み・こり】腰痛、膝の痛み、肩こり、五十肩、寝違え、頭痛、こむら返り、歯の痛み、胃の痛み
    【更年期に多い不調】冷えのぼせ、冷え性、ほてり、ホットフラッシュ、PMS、月経痛

    効果を引き出す知っておきたいツボのミニ知識

    【疲れやすい】精神的な疲労、消化器が弱い人の疲労感、ふだんの疲れ対策、下半身が冷えたりする人の疲労感
    【かぜ】ひき始め、鼻づまり、咳、喉の痛み
    【食欲がない】胃の不快感、食欲不振、食べすぎ・胃のもたれ
    【不安・あせり・不眠】不安、イライラ感、睡眠異常
    【便秘・下痢】便秘、下痢、便秘と下痢を繰り返す
    【尿の悩み】なかなかでない・残尿感がある、頻尿・膀胱炎、尿量減少
    【肌荒れ・くすみ】吹き出物、くすみ、肌荒れ、抜け毛、むくみ
    【不快感】天気痛、疲れ目、ムズムズ脚症候群

    手足の指先を押すうちに、自律神経が整います。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    祈願する……、 感謝する……、 慰霊する……。
    子や孫に伝え残したい「日本の美しい心」。

    新規に「春夏秋冬[季節の祭り]」企画を加え、
    全面的に加筆・増補した2022年版です。

    本書では、[正月のならわし]に始まる[年中行事の歳時記カレンダー]から、
    訪問時・贈り物・会食などの[日常の作法]、
    冠婚葬祭などの[人生節目の儀式]までを一冊に集約しています。

    さらに、暮らしを豊かにする
    [季節を表す言葉二十四節気・七十二候]、
    [月の満ち欠けを表す言葉][日時・方位・運勢を表す言葉]、
    幸せを願っていただく[縁起物食材辞典]、古から続く[日本の元号一覧]も収録。

    あなたも、この幸せを願う「日本の美しい心」を
    私たちの子どもや孫に伝えて残していきませんか。
  • 誰にでもいつかは必ず訪れる最期の時―「死」―を病院や葬儀社にまかせる時代はもう終わった。親世代が倒れたときのシミュレーションから、「葬儀」の準備・進行、「墓」の種類や選び方、「エンディングノート」の必須項目や作成の仕方にいたるまで、家族と一緒にどのように進めていくのがいいのか。葬儀社勤務経験のある著者ならではの、細やかな神経の行き届いた記述で入念にして具体的なプランを提示。
  • ――世界の家事をみてみたら、まさかの“生き方”再発見!
    料理、掃除、洗濯、近所付き合い…家事は、暮らしの基本。
    生活研究家の著者が、世界の家事と暮らしを調査するべく続けてきた、「暮らし体験」。
    フランス、ポーランド、フィンランド、ノルウェー、イタリアのヨーロッパ5か国で出会った、“選びとる暮らし”を通して、今新たに見出した、これからの生き方。
  • 特定非営利活動法人ハウスキーピング協会理事長・澤一良が現在までに出会った、整理の真の価値を知る「プレミアム」な50人の整理収納アドバイザーたち。整理収納の仕事に携わるトップランナーの生き方・働き方を紹介するとともに、著者のあたたかな視点はそれぞれの価値と個性を浮き彫りにしていきます。整理収納アドバイザーについてまず知りたいという方から、プロとしてより高みを目指したいという方まで、「いま・あなたに必要な具体的ヒント」が見つかる一冊です。50人の整理収納のプロたちの、各々の経験から抽出された生き方・働き方のスピリットが自然体で開示されています。
  • 口下手でも、コミュニケーションの達人になれる!
    人気ラジオDJとして5000人以上にインタビューを行い、
    現在は「ニシトアキコ学校 話し方教室」を主宰するほか、
    voicy、Spotify、YouTubeなどのメディアで活躍中の著者が、
    会話を通じて相手の心をひらき、魅力を引き出す方法を教えます。

    ・初対面が怖くなくなる
    ・相手の良いところを褒められるようになる
    ・質問上手になれる
    ・話すことが楽しみになる

    聞き上手になれば、自分もまわりも幸せになる
    ※本書は2015年に刊行された同名書籍に新章(オンラインではどう話す?)を加筆し、全面的に文章をリライトした改訂版です。

    ・口下手で、会話がなかなか続かない
    ・苦手な人が相手だと、気まずい空気になってしまう
    ・初対面で話題が見つけられない

    ・・・そんな人に朗報です。
    自分が話し上手にならなくても、相手が安心して気持よく話せる場をつくる方法を知っていれば、
    もう、会話がとぎれて居心地の悪い思いをする心配はありません。

    本書では、ラジオDJとして経営者、歌手、俳優、スポーツ選手、医者、映画監督、写真家など、
    のべ5000人を超えるゲストへのインタビューを経験し、現在は話し方教室を主宰する著者が、
    相手が安心して気持よく話をできる会話のしかたについてお伝えします。

    大切なのは、ありのままのその人を受け入れ、安心してもらえる場をつくること。
    相手の良いところを見つけて、その人の輝きを引き出すことができれば、
    その場にいるすべての人が楽しくなるでしょう。
    本書は、相手を主役にする方法を、5つのステップに分けてご紹介します。

    1 相手を好きになる
      2 相手が話しやすい場をつくる
    3 相手を褒めて心を開いてもらう 
    4 相手が話したいことを引き出す
    5 相手の話を盛り上げる 


    5つのステップで相手の魅力を引き出す「聞き方」を身につけたら、コミュニケーションはもっと楽しくなるでしょう。

    【目次】
    はじめに
    Chapter 1 相手を好きになる
    Chapter 2 相手が話しやすい場をつくる
    Chapter 3 褒めて心を開いてもらう
    Chapter 4 相手が話したいことを引き出す
    Chapter 5 話を盛り上げる
    Chapter 6 オンラインではどう話す?
    おわりに
    COLUMN 01 言いかえてみよう!
    COLUMN 02 目上の人に「なるほど」はNG!?
    COLUMN 03 伝わるのは、言葉よりも身体?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    CONTENTS
    日々の不調を防ぐには、“骨膜”へのアプローチが有効。

    第1章 秋冬のからだケア。
    高橋ひとみさんも悩んでいた。「免疫力」の正体と、その上げ方。
    その日の疲れはその日のうちに。疲労を溜めない、3つのアプローチ。
    身近な食材でも効果あり!薬膳の力で不調を早めに退ける。
    秋冬の全身のかゆみの原因は、洗いすぎ・保湿しすぎかも!?
    寒さと共に訪れる、メンタル不調。それ、“冬季うつ”かもしれません。
    美と健康の鍵を握るから、中医学で“脱・低体温”を目指す。

    第2章 女性ホルモンについて知っておこう。
    ホルモン講座スペシャル。

    第3章 毎日取り入れたいヨガとストレッチ。
    シンプルな動きで全身の血行促進、冬ヨガで不調を改善に導く。
    手足の指をしっかりほぐして、こり、冷え、むくみを解消。
    老化はここからやってくる!? 股関節は、動き次第で柔らかく。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    おいしく体を整える、ヨーグルトレシピ。
    いつものおかずを、ヨーグルトでもっと美味しく。 藤井恵さん

    そうだったの!?ヨーグルト豆知識1
    下味冷凍や即席調味料があれば、ヘトヘトでも時間がなくても大丈夫。 島本美由紀さん

    そうだったの!?ヨーグルト豆知識2
    海外のヨーグルト料理の食文化を体験。 荻野恭子さん

    そうだったの!?ヨーグルト豆知識3
    鳥羽周作さんの、ヨーグルトでおうちフレンチ。
    とれたて野菜の鮮烈さを味わう、ソースとしてのヨーグルト。 植松良枝さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ずぼらさんでも家中スッキリ片付く
    裏ワザ詰め込みました!

    『LDK』発の大人気収納バイブルの最新版が登場!

    収納が苦手で部屋が全然片付かない……

    そんなずぼらなあなたでも
    家中が瞬く間にスッキリする裏ワザをご紹介!

    収納のプロ、人気インスタグラマー直伝のお片づけテクが詰まった
    超超お得な一冊です!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    大きい、小さい、長い、短いを比べてみよう。

    机上の計算には長けている現代っ子に欠けているもの・・・、
    それは身近なものの「大きさ」「量」を推し量ること。
    子どもが小さいうちに、
    「暑い」「寒い」「重い」「軽い」など、
    自分の感覚で体感していくことが大切なのです。

    本書では、ドラえもんと一緒に、
    生活でであうあらゆるモノの大きさを測定していきます。
    「ものさし」を使うだけではありません。
    身近な道具で知恵を絞ってはかってみることも教えていきます。

    例えば・・・・
    ●紐を使って長さをはかってみる
    ●折り紙を使って面積をはかってみる
    ●紙コップを使って量をはかってみる

    今どきのお母さんたちも知らないような、昔のはかり方もあります。
    ●ひろ・・・・両手を広げた長さ
    ●つか・・・ゆび4本分の長さ
    など。


    ぜひこの本を使って、親子で「量感覚」を体感してみてください。

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    人間関係の基本の「き」が楽しく身につく!

    就学前後で、覚えておいて欲しい、ことばづかいの基本。

    【あさ】おはよう/いってきます
    【ひる】ばいばい・さようなら/ただいま(おかえりなさい)/こんにちは
    【食事】いただきます/ごちそうさま
    【よる】おやすみなさい

    基本中の基本ですね。

    【お友達の家で】こんにちは。おじゃまします。
    →ただいま、と言ってしまう子どもが多いそうですよ。

    【おれい】ありがとう/ありがとうございます/どういたしまして
    【おわび】ごめんなさい/すみません …など

    このほか、
    自分を「○○ちゃん」
    と呼ばず、
    「ぼく」「わたし」と言う。

    「ママ、水!」ではなく
    「(のどが渇いたから)水をちょうだい」
    のように、きちんと言う習慣をつける、
    など。

    クイズや迷路もいっぱい。
    ドラえもんと、楽しく学ぶことができます!

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    語彙が増えて文章の読み書きが得意になる!

    <春>
    はるいちばん/もものせっく/おひがん/たんごのせっく
    <夏>
    つゆ/たなばた/おぼん
    <あき>
    つきみ/たいふう/もみじがり
    <ふゆ>
    ゆずゆ/としのせ/おしょうがつ/ななくさがゆ/せつぶん

    こんな行事とことばを紹介しています。
    もちろん、これ以外の知っておきたい、
    教えておきたいことばもたくさん収録!

    ◆監修者のおうちの方へより

    今、学校では、「グローバル教育」が求められています。
    グローバルというと、外国語を習得させることと思いがちですが、
    そうではありません。
    まず大切なのは、「自分の国について知る」ことです。
    学習指導要領にも日本文化について理解を深めることが示され、
    国語の教科書には季節の言葉が多く取り上げられています。
    そもそも言葉は、体験や体感を通して身に付くものです。
    行事を通して日本的な美しい言葉に触れることに優るものはありません。
    幼児期から、四季折々の行事をとらえ、
    風物、農作物、天候を表す言葉など、
    季節の言葉を積極的に使うようにしましょう。

    このような語彙の豊かさは、情操面だけにとどまらず、
    表現力や思考力の向上にも大きく関わります。

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    算数の学び初めに!ドラ学漫画で興味UP。

    ※机に向かわずとも、
    ※ドリルをこなさずとも・・・
    まずは
    家庭や生活の中でさんすう体験を!

    そのヒントとなる題材が満載の
    ドラえもんとのび太のさんすう漫画です。

    【かずをかぞえる】
    ◆1から10までの数字を、モノと対応させる
    ⇒おもちゃに番号をふる

    ◆種類に分けて数える
    ⇒動物園で同種の生き物の数をかぞえる

    ◆5のまとまり、10のまとまりで考える
    ⇒集めたキャップを卵パックに入れてみる

    こんな「数をかぞえる」という算数体験を
    ドラえもんとのび太が例示しています。

    ◆いくつといくつ
    ⇒姓と名の字数を調べる

    ◆10の分解(10はいくつといくつ)
    ⇒ボーリング遊びで

    などの、足し算の感覚から
    (おもちゃを分けることで)割り算の素地までも養います。

    また、現在の子が、少し苦手とされる
    「(どこから)何番目」という部分は、
    少し多めに章立てしました。

    ★この1冊で、かず(算数)って、なんか面白い、と
    子どもが感じてくれるはずです★

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    知っておきたい社会のきまりがわかる本!

     親の言うことには耳を貸さなくても、ドラえもんに言われれば納得する子どもたちが、入学前後に身につけたい「公共マナー」「交通ルール」「食事のマナー」「ひとづきあいの基本」を楽しく学べる内容です。

    <1.交通ルール>
    歩道を歩くときや、道路を横断するとき注意することや、自転車に乗る際のルールを学びます。
    また、車で出かけるときに気をつけたいことも教えます。

    <2.公共マナー>
    トラブルが起こりがちな友だちの家で遊ぶときの約束をおさらしいします。
    また、子どもが、つい騒いでしまいがちな図書館や映画館やスーパー、レストランでの立ち振る舞い、駅や電車などで他の人に迷惑をかけない行動がわかります。

    <3.食事のマナー>
    ナイフとフォークの使い方、お箸やお椀の持ち方など、食事のマナーを図解します。

    <4.ひとづきあいの基本>
    挨拶やお礼など、ひとづきあいの基本となる礼儀をまとめています。

     マンガを読み進むうちに、子どもたちがやりがちな誤った行動を正し、自らTPOにあった行動をとれるようになります。
    お子さんの「困った行動」を減らしてくれる一冊です。

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんと食べ物のひみつを学ぼう!

    就学前後までに、知っておきたい知識をまとめた「ドラえもんプレ学習シリーズ」(幼稚園~小学校低学年対象)。

    漢字を使用せず、小さなお子様も一人で読むことができる内容で
    クイズや迷路などの知育遊びを交えながら
    ドラえもんと、楽しく学ぶことができる学習まんがシリーズです。

    毎日口にする食べ物のことがわかると、
    食べることが楽しくなります。
    食べるのが楽しくなると、賢く元気になります。
    食べ物の生育の仕方や簡単な調理法、栄養や保存の仕方など
    生活に密着した知識をドラえもんのまんがで楽しく学びましょう。

    【主食のひみつ】
    お米の成長の様子
    お米・小麦粉でできているもの
    お米の研ぎ方
    おにぎりのつくりかた etc.

    【おかずのひみつ】
    お寿司のネタの魚ってどんな姿?
    旬の野菜・果物

    【身近なたべもの】
    たまごと牛乳のひみつ

    そのほか、栄養に関することや行事にまつわる料理、
    お寿司やカレーの歴史など、
    子どもたちの知的好奇心を刺激し、
    小学校で学ぶ「せいかつ科」の基礎力を育てます。

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。