セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『雑学、社会、サブカルチャー(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~22件目/全22件

  • 「舌切り雀」には商売の厳しさが、「浦島太郎」にはあなたの定年後が、「花咲かじじい」には部下の使い方が、「雪女」には夫婦の現実が、「すっぱいぶどう」には競争社会の身の処し方が書いてある! 大人こそ寓話を読み直すべきだ。長く重い人生を軽やかに生きるための知恵が詰まっているのだから……。グリム、イソップから日本の民話、寓話まで。計20話の読み解きを収録。スピーチのネタにも使える一冊。
  • 「陰謀論」という権力者たちの嘲笑に
    騙されてはいけない

    チャットGPT、ウクライナ戦争、ダボス会議、コロナ騒動、外交問題評議会安倍元首相暗殺……
    疑惑の事件、人物、組織の真相を全公開!

    世界がわかる88の「真実」。ウマズラビデオ、コヤッキースタジオ、世界ミステリーchが特別寄稿。
  • 「会ったほうが、話が早い」のはなぜか。それは、会うことが「暴力」だからだ。
    人に会うとしんどいのは、予想外の展開があって自分の思い通りにならないからだ。それでも、人は人に会わなければ始まらない。自分ひとりで自分の内面をほじくり返しても「欲望」が維持できず、生きる力がわかないからだ。コロナ禍が明らかにした驚きの人間関係から、しんどい毎日を楽にする38のヒントをメンタルの達人二人が導き出す。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    (目次より)

    ●SNS前夜の日本社会が残した課題

    「ネタ」として消費できること、できないこと

    TVOD



    ●90年代、書店とは何であったか

    アマゾン以前の景色として

    小林 浩



    ●『クイック・ジャパン』創刊編集長が語る90年代と現在

    個人の眼と情熱が支えた雑誌作り

    赤田祐一
  • 横丁には庶民に活力を与える不思議な力がある。そんな「戦後」の呑み屋横丁が、東京五輪開催に際し、絶滅の危機に瀕している。横丁をつくり、横丁に生きた名もなき人々は概して記録を残していない。このままでは、昭和の香り残るパラダイスは、人々の記憶から消えてしまう。そんな危機感から、筆者は立ち上がった。テキヤ、よそ者、周縁に置かれたひとびと。「みんな」で作った横丁の歴史を掘り起こした「横丁ジャーナリズム」の真骨頂。
  • イベント好きな日本人に
    商業主義も忍び寄る……

    ●神社の「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法なんかじゃない!
    ●除夜の鐘を全国に広めたのはNHKだった!?
    ●初詣は鉄道会社の営業戦略だった!
    ●郊外の墓参りはバブルが生んだ年中行事!
    ●結婚式のご祝儀もお葬式の半返しも伝統なんかじゃない!
    ●そもそも、クリスマスはキリスト教と関係がない!

    日本人が「しきたり」と思っている行事には、ごく最近生み出されたものが少なくない。私たちは「しきたり」とどう向き合えばいいのか。

    神社に掲げられる「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法なんかじゃない! 初詣は鉄道会社の営業戦略だった! 郊外の墓参りはバブルが生んだ年中行事! 結婚式のご祝儀もお葬式の半返しも伝統なんかじゃない! そもそも、クリスマスはキリスト教に関係がない! 日本人が「しきたり」と思っている行事には、ごく最近生み出されたものが少なくない。私たちは「しきたり」とどう向き合えばいいのか。「しきたり」の概念を根底から覆す一冊。
  • 「本書の目的は、我が国にできるであろうカジノを含め、賭け事をするという人間が本来持っている『密やかな欲望』を充足する場所として、現在、世界の100か国以上で提供されている『適切に管理された賭博場』であるカジノを、カジノに馴染みのない日本人に、賢く、かつスマートに楽しんでもらいたいことに尽きる」(著者)。
    カジノのルールやマナーをわかりやすく示し、世界のカジノ事情を紹介しながら、IR推進法、実施法をもとに、日本でのカジノについて多面的に考察を加えた本書は、賛成派・反対派を問わず、まずはカジノについて正確な知識を持ってもらうために最適な一冊である。
  • 「ナンパ塾」開講以来20年、塾長として驚異の「ナンパ」指導を続けてきた著者が、満を持して明かす究極の会話術。具体的な口説きの実践法、瞠目のテクニックの数々を図版とともに満載!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    口八丁で女をハメる悪い男たち
    実体験をマンガで再現!!

    日常生活に、エロは溢れている。
    チャンスはいつだって転がっている。
    仕事中、ショッピングセンターで買い物中、面接、飲み屋に児童館などなど。
    発想の転換で、女と出会え、女といいおもいができる。
    女性との接点はチャンス。

    淫乱女も清楚系も結局、抱かれる・・・・・


    ■目次

    ・引っ越し屋 夜逃げ女を凌辱す

    ・平日イオンのフードコートでヤンママたちがナンパ待ちしている!

    ・俺の名はフーゾク講習横取り男

    ・「逃げ恥」で注目! 契約結婚をエサにレズとハメる

    ・どんな女にも手マンできる! 震える指を持つ男

    ・花屋さん、駐車場に配達をお願いします
     なぜ単独男がスワッピングできるのか?

    ・昔の男の影がよぎる・・・
     仕込まれ過ぎた女

    ・孤独なオッサンのさみしい女遊び

    ・お久しぶりです、しのです。
     社会人になってもドMが治りません

    ・タダでフェラさせてあげます
     逆転の発想!

    ■著者 裏モノJAPAN編集部
  • アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ……各国で混迷を深める「分断」。グローバリズムは本当に終わったのか? 世界は今後どう変わっていくのか? 著者独自の視点でルポした「分断」の真実。 【目次】プロローグ/第1章 統合と再「分断」の歴史/1 1989年 「ベルリンの壁」崩壊から、グローバリゼーションが始まった/2 1995年 Windows95の登場! そして、グローバリゼーションが加速する/3 1999年 世界の「二極化」のはじまり。クリントンは、政治的陰謀にはまったのか?/4 2008年 リーマン・ショックによる世界的金融危機/5 2016年 グローバリゼーションの終わりとインターネットの「壁」の出現/第2章 アメリカの「分断」は民主主義の終焉なのか?/1 日本人は、民主党支持者の多い東海岸や西海岸しか知らない/2 二極化の象徴「理想都市ポートランド」を襲った貧困/3 “ラストベルト”がトランプ大統領を作ったのは神話か?/4 レーガンは「統一」だったが、トランプは「分断」した“強いアメリカ”復活を目指す/5 トランプ旋風は、21世紀の“百姓一揆”なのか/6 時代はアメリカから中国へと移るのか?/第3章 「城壁」発祥の地、EUの「分断」/1 欧州最大の問題は「難民」と「経済」/2 イギリスはEUと無事に“離婚”できるのか?/3 国民戦線が国民3分の1の支持を集めたフランスは、「フレグジット」への道を歩むのか?/4 低迷が続くイタリアは、日本に酷似している/5 カタルーニャ、スコットランドなどの独立運動に見る「分断」と、国家再考の機運/6 メルケル失墜。ドイツは極右政党AfDが第三党に/7 2018年 城壁発祥の地・EUに「インターネットの壁」が出来る
  • 月間100万アクセスの人気ブログ「ナナオクプリーズ」
    待望の書籍化!現代社会を笑い飛ばす黒い古典パロディ集!

    昔話や古典パロディ小説で大人気のブログ「ナナオクプリーズ」
    本書は同ブログ掲載作品を加筆改稿、さらに書き下ろしの新ネタ11本を加えた作品集です。
    本書の表題作「もしも矢沢~」を始め、

    ・悪徳商法だらけの『桃太郎』
    ・J-POPによくある歌詞だらけの『桃太郎』
    ・戦いたくない『桃太郎』
    ・死語だらけの『走れメロス』
    ・一発ギャグだらけの『走れメロス』
    ・ラノベのような『走れメロス』
    ・おとぎ話の主人公が高田純次だったら
    ・注釈だらけのおとぎ話
    ・もしもギャルがおとぎ話を読んだら
    ・未来のDQNネーム事情はこうなる
    など37作品を収録。

    初期の筒井康隆に勝るとも劣らぬブラックな作品群は一読の価値アリです。
    現代社会を笑い飛ばせ!


    ■目次

    ★一章 色々な『桃太郎』

    もしも矢沢永吉が『桃太郎』を朗読したら
    クソリプだらけの『桃太郎』
    リアクション芸だらけの『桃太郎』
    トンデモだらけの『桃太郎』
    日本がすごい『桃太郎』
    悪徳商法だらけの『桃太郎』
    戦いたくない『桃太郎』
    J-POPによくある歌詞だらけの『桃太郎』
    『桃太郎』をヒップホップ調にしてみた
    もしも『桃太郎』がヴィジュアル系の曲だったら
    ブラック企業だらけの『桃太郎』
    リテラシー『桃太郎』
    チャック・ノリスだらけの『桃太郎』
    モールス符号で『桃太郎』を書いてみた
    もしも『桃太郎』がジャンプで連載されていたら
    読書を始めたての中学生に人気な『桃太郎』
    クソレビューだらけの『桃太郎』
    スポンサーだらけの『桃太郎』
    百合だらけの『桃太郎』
    制約だらけの『桃太郎』

    ★二章 様々な『走れメロス』

    死語だらけの『走れメロス』
    一発ギャグだらけの『走れメロス』
    いろんな芸能人が『走れメロス』を読んだら
    もしも織田裕二が『走れメロス』を実況したら
    ヤラセだらけの『走れメロス』
    ラノベのような『走れメロス』
    ヤクザ映画みたいな『走れメロス』
    『走れメロス』がハリウッドで映画化したら

    ★第三章 おとぎ話あれこれ

    おとぎ話の主人公が高田純次だったら
    注釈だらけのおとぎ話
    もしもビートたけしがいろんなおとぎ話を読んだら
    もしもギャルがおとぎ話を読んだら
    もしもおとぎ話に官能小説がまぎれこんだら
    風俗の体験談みたいなおとぎ話

    ★Bonus track
    未来のDQNネーム事情はこうなる
    日本一アクセスを稼げる小説を書いてみた

    ■著者 星井七億
  • 東洋経済オンラインで圧倒的ページビューの鉄道ニュースサイト「鉄道最前線」を、ベストセレクトして書籍化! ジャンルは「旅」「経営戦略」「サービス」「技術」「雑学」「ランキング」「JR北海道」「司法・事故」「営業係数」。表題の記事を含めて、真面目な記事からニヤリと笑える楽しい記事まで66本を収録。鉄道産業の裏側が見える!! 日々のビジネスのヒントになる!! そして誰かに話したくなる!!【一部抜粋】●あのGALA湯沢が今になって活況に沸く理由 ●寝台夜行列車は、こうすれば再生・活躍できる ●小田急「複々線化」を恐れる意外な路線は? ●JR東海の攻勢をかわした「名鉄」の復活劇 ●上場したJR九州はどこまで利益を増やせるか ●京浜急行、真夏の「水着美女ショー」電車の舞台裏 ●都知事公約「満員電車ゼロ」は、こう実現する ●阪神・甲子園駅の野球ファン輸送は「神業」だ ●インドの電車が「ドア開けっ放し」で走るワケ ●なぜ『シン・ゴジラ』で鉄道が大活躍するのか ●「新幹線のお掃除」に一流が学びを求める理由 ●映画『君の名は。』にジェイアール東日本企画が惚れた理由 ●「バスタ新宿」のコンビニ賃料が激安なワケ ●電車の座席が窮屈な理由は「肩幅」にあった ●初公開! 首都圏「ノロノロ運転」ランキング ●鉄道事業を営む会社「平均年収」ランキング ●北海道新幹線、「満席」にはできない本当の事情 ●全国主要路線、営業係数リスト ……ほか 【目次】はじめに/ 第一章 旅/第二章 経営戦略/第三章 サービス/第四章 技術/第五章 雑学/第六章 ランキング/第七章 JR北海道/第八章 司法・事故/第九章 営業係数
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    韓国の常識は地球の非常識「強い韓国」はどこにいった!?


    ・追い込まれる韓国経済 渡邉哲也
    ・なぜ韓国人は世界で嫌われるのか ~鏡の向こうにある世界~ 但馬オサム
    ・ホーチミン・グレンデールジュネーブ ~対韓国情報戦争の最前線を行く~ 杉田水脈
    ・靖国爆破テロと韓国の世界史的危機 西村幸祐

    ・現地調査 これが本当の“虐殺”だ ベトナム戦争 韓国軍の戦争犯罪の傷跡 北岡俊明
    ・二人の「男」を天秤にかける二股コウモリ外交 朝比奈宏
    ・(カラー)世界嫌韓写真館
    ・世界の空港・港で鼻つまみ者 ~タンカー当て逃げ、飛行機火災、ナッツリターン~
    ・神の名の下にやりたい放題 韓国キリスト教の闇 柴木泰
    ・ヨーロッパでもアジアでも…実は世界一の親韓国は日本だったりして 世界で嫌われる韓国人 朝比奈宏
    ・ハーグ密使事件から続く“恨”の歴史 告げ口体質は“ゲル状の情念” 若杉大
    ・マスコミが作った“シキナ”効果とは何か 韓流ブームと嫌韓ムードは表裏一体 但馬オサム
    ・“Japan Expo”が韓国に乗っ取られる
    ・ <コラム>世界一の嫌韓は韓国人だった
    ・ 拝啓、朴槿惠大韓民国大統領様
    ・ まだある世界の嫌韓(1)
    ・ 世界は気づき始めている 慰安婦強制連行のウソ 鈴木京子
    ・ 韓国へ嫁いだベトナム人妻の悲劇ー国際結婚という人身売買
    ・ 在日犯罪の“嘘”と“真実” 坂東忠信
    ・<コラム>マレーシアアイドル歌手が歌う 韓国男ウザいよソング
    ・ まだある世界の嫌韓(2)
    ・ 平昌五輪はご臨終? 朝比奈宏
    ・第4の力「卑怯力」の秘密 韓国人アスリートはなぜ強いのか 但馬オサム
    ・ まだある世界の嫌韓(3)
    ・ 世界に恥を晒した仁川アジア大会
  • 現代日本は、ある特定の「世代」しか知らないコンテンツであふれている。各世代は「壁」によって分断され、その世代の中でも、気に入らない人種や理解できない人種との間には「壁」が生まれている……。特に年上世代は、若者たちを理解しようとさえせずに「当たり前」や「昔の常識」を押し付け、「同調圧力」で若者たちの人生を奪おうとしている。こんな時代をどう生き延びていけばいいのだろうか?まずは、これまで信じて「従わされてきたモノ」を一度ブロックして、すべてを「見下す」ことからはじめてみよう。考えずに従っていても大丈夫だった時代は終わろうとしているのだ。
  • 驚異のナンパ成功術を伝授してきた「ナンパ塾」塾長がさらに一歩踏み込み、完全無欠のデート術を指南。女心をつかむ技術、一対一での極上のやりとりを具体的に明かす、全男性必読の一冊!
  • 一人勝ちとも揶揄される東京都。そのパワーの源は「格差」にあった! 少子化せず、区によっては高齢化も進まない理由とは何か。子育てしやすい区、暮らしやすい区、安心・安全な区、学歴・年収・職業の高い区はどこか。そして山の手ブランドに迫りつつある危機とは? 23区がうねり、力強く成長を続ける、その理由を東京23区研究所所長がデータで解析。成長のヒントはここに隠れている! 区別通信簿付き。
  • 大変だ大変だ! 「3人デモ」から、2万人規模の「原発やめろデモ!!!!!」まで呼びかける「素人の乱」のアジテーター・松本哉の代表作がついに文庫化。最終章と年譜を増補。「家賃をタダに」「俺のチャリを返せ」デモ等の独自のデモや、「こたつ闘争」「路上鍋」等大学内や路上でできる作戦も満載。第1章では、安い衣食住の方法を伝授。金がなくても自由勝手に生きられる。
  • 「お客さん、こーゆーとこ初めて?」 年商3億円!! 元ピンサロ店長の経営日誌
    異質な世界をのぞいてみようと飛び込んだ風俗業界。そこは日々想定外の出来事が起こるエキサイティングな異空間だった!! 大阪・梅田でピンサロ、ファッションヘルスなどを経営するなかで、苦楽をともにした1000人を超す風俗嬢。愚痴を聞いたり、カネの相談に乗ったり、「本番」をめぐって言い争いをしたり、他店から女の子を強奪したりと店長は東奔西走。さらには警察、ヤクザ、ストーカーなどとの切った張ったの修羅場まで。ぜんぶホンマの話!
    赤澤 竜也(あかざわ たつや)
    1964年生まれ。大阪府出身。慶応義塾大学文学部卒。公益社団法人勤務、進学塾講師、信用金庫営業マンを経て、大阪・梅田にて7年間にわたり風俗店や高級クラブを経営。その後、トラック運転手や週刊誌記者として働き、現在はライター兼フリー編集者。著書に『会社人間だった父と偽装請負だった僕』(ダイヤモンド社)、共著に『子どもをサッカー選手にするためにできること』(PHP研究所)など。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    売春を性的奴隷としてではなく性労働としてとらえなおしてみること──売買春からセックス・ボランティアまで性労働の歴史とその現場に定位しながら、欲望の物語を不断に再生産する資本制システムからの決定的な切断点をさぐる先駆的な試み。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    死刑制度の是非を法廷に持ち込む弁護士の実態とは!?

     光市母子殺人事件での手段を選ばぬ死刑回避弁護活動で注目された、「人権派弁護士」。実は、オウム真理教の一連のテロ事件や幼女連続誘拐殺人事件など、日本を揺るがした大事件でも同様に活躍しています。
     本書では、市民運動家色の強い彼らが生まれる背景について、ストーリー仕立てのマンガで学ぶことができます。法廷の仕組みのほか、死刑廃止運動、精神鑑定、反権力思想といったキーワードについてもわかりやすく解説。
     人権派と呼ばれる弁護士は、本当に被告人の人権を守っているのか…? 本書の中に、その答えがあります。

    第1話 死刑回避
     奈良女児誘拐殺人事件/三島女子短大生焼殺事件/国立強盗強姦殺人事件

    第2話 法廷戦術
     鹿児島選挙違反事件/奈良薬殺未遂事件/幼女連続誘拐殺人事件/池田小事件

    第3話 少年犯罪
     光市母子殺害事件/山地悠紀夫事件/山形マット死事件

    第4話 教育者
     地下鉄サリン事件/坂本弁護士事件/松本サリン事件/公証人役場事務長事件

    第5話 左翼の血脈
     朝鮮総連本部売却事件/国旗国歌裁判/戦後補償裁判/薬害エイズ支援問題

    第6話 被告人の利益
     新宿西口バス放火事件/小野悦夫事件/永山則夫連続射殺事件

    ●原作:司法公論会(しほうこうろんかい)
    司法に関して、根本問題、制度的問題から時事ニュースへの法律論解説まで、幅広く取り上げて論評する。ジャーナリスト、研究者、法曹実務家らによって構成されている。

    ●漫画:東野よしゆき(ひがしの・よしゆき)
    早稲田大学政治経済学部卒。大学在学中、漫画サークルに所属。卒業後、トヨタ自動車株式会社へ入社。退社後、漫画家として活動する。
  • 「風俗」を職業に選んだ、女の子たちのココロの中。“女神”たちの素顔、待望の第2弾!
    「実家が風俗店を経営」ゆき
    「『ライト風俗』という業種」イオリ
    「風俗講習師」水嶋かおりん
    「ネットアイドル兼風俗嬢」晶
    「元会社経営者」ミキ
    「援助交際を経て風俗入り」みや
    「すべての原動力は好奇心」みう
    「夢はアキバのアイドル」アリス
    「往年のカリスマ風俗嬢」さや「風俗嬢とタトゥー」百合
  • フーゾク業界にもサービス料0円が! その真実とは!? 格安の料金、サービスの多様化、不景気をしぶとく勝ち抜くためのカラクリと知恵をお伝えします。●ネーミングで勝負のフーゾク業●IT化に素早く対応したデリヘル●チョンの間の女のコは個人事業主●必要経費は女のコ次第●ソープランドにも価格破壊の波●サービス料0円の真実●ピンサロの女のコは従業員●料金を高くして大成功したママ……ほか

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 179 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。