セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『投資・マネー、就職・転職、0~10冊(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全60件

  • ネットで話題、大人気のFIRE本のバイブル『子どもを2人育てながら1億円貯めた夫婦の40代FIREまでの道のり』を
    大幅に改稿して単行本化。子育てしながら、40代で1億円ためてFIREを実現するまでの具体的な方法と、
    実際にFIREした後の生活やあらためて考えたこと・知ったことを綴るFIRE本の決定版!

    第1章 新しいFIREとはなにか!?
    ・いわゆるFIREの定義とは
    ・独身者と既婚者のFIREの違い
    ・FI(経済的独立)の新しい定義
    ・REの新しい定義
    ・4つの幸せ …ほか
    【FIRE仲間のコラム】
    ・FPよしおさん
    ・くっつーさん

    第2章 FIRE前とFIRE後で何が変わったのか
    ・1日のスケジュール
    ・ゲームをする時間や動画を見る時間がもったいない!
    ・一度QOLの高い人生を送ると、人生観が変わる …ほか
    【FIRE仲間のコラム】
    ・Genki Nishidaさん
    ・ナズナさん

    第3章 FIREを決断するまでに考えたこと
    ・死ぬときに1億円を抱えていても仕方ないと気づいた
    ・健康寿命を意識した
    ・FIRE後にどう過ごすかを考えた …ほか

    第4章 資産1億円までの道のり
    ・家族構成について
    ・職歴について
    ・不労所得にかける思い
    ・寺澤家の資産推移 
    【FIRE仲間のコラム】
    ・投資家バクさん

    ■資産構築手法1 収入を増やす
    ・夫婦共働きをする
    ・副業をする
    ・転職か副業か
    【FIRE仲間のコラム】
    ・じんべいさん
    ■資産構築手法2 支出を減らす
    ・収入が増えても支出を増やさないことが肝要
    ・支出を大きく減らすポイントは固定費にある
    ・家を買わないこと
    ・保険を適正な額にすること
    ・生活に必須でなければ、車を持たないこと …ほか
    【FIRE仲間のコラム】
    ・ぱすたおさん
    ・りゅうさん
    ■資産構築手法3 お金を運用する
    ・銀行預金ではお金が増えない
    ・再投資をすると複利効果が得られる
    ・FIRE達成者たちの投資
    ・ドルコスト平均法とは …ほか
    【FIRE仲間のコラム】
    ・けんさん

    第5章 家庭を持つ人のFIREに必要なこと
    ・FIREの実現には、パートナーの協力が不可欠
    ・夫婦でのお金への向き合い方
    ・夫婦での危険なお金への向き合い方 …ほか
    【FIRE仲間のコラム】
    ・ミニマリストゆみにゃんさん
    ・ゆきみずさん

    第6章 FIRE後の生活のシミュレーション
    ・まったく働かない「FIRE」は実現できるのか?
    ・シミュレーション:FIRE後の世帯年収400万円 ほか
    【FIRE仲間のコラム】
    YASさん

    第7章 Q&A「ぶっちゃけ教えてください! FIREしてから変わったこと・変わらないこと」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    やらなければ1000万円損!退職金の受け取り方や、資産運用の仕方をお金のプロが分かりやすく解説します。

    老後に漠然とした不安のある方。
    安心してください。
    ・老後は意外と長く働けるし、その仕事も嫌々ではなく、生きがいになる
    ・年金も割ともらえるし、公的制度や給付金も充実している
    ・思ったより老後の出費はかからない
    ただ、そうはいっても老後は豊かに暮らしたいもの。「これでよかった」思える幸せな人生を歩むために是非本書をご活用ください。

    そもそも年金はどうやってもらえばいいの?
    年金にはどんな種類がある?
    フリーランスに必須な小規模企業共済! 加入している?
    退職金は増やせるの?
    退職金のお得なもらい方とは?
    リスクの大きな投資はしてはいけない?
    投資信託ってなに?

    など老後のお金にまつわる疑問を1日1分読んで解消していきましょう。
  • ロングセラーが最新制度に対応してリニューアル。
    会社設立の手続きや、会社形態別の経営の要点など、必要な実務をすっきりマスター。
    アパマン経営による節税と資産づくりのポイントが満載!

    ■アパート・マンション経営で大きく節税するなら会社設立が有利!
    ・所得税より法人税
    ・保険料が損金に
    ・経費の幅が広い
    ・相続税・贈与税も
    ・損益通算、繰越控除でもお得

    各種手続きや会社形態別の経営シミュレーション、
    節税ポイントを紹介!


    本書では、不動産経営の規模に応じ、「アパートマンション・マンション経営で資産を作りたい」
    というビギナーの方から、すでに不動産経営をしている方、不動産管理会社は所有しているが
    うまく活用できていない方まで、幅広い層の方に対応する内容になっています。

    いずれの方も、現状の分析から改善策の検討、
    そして将来に向かって税金対策と経営計画を立てることまでをめざします。

    本書が、皆様のアパートマンション・マンション経営の
    さらなる高度化のお役に立つことができれば幸いです。


    ■目次

    ●アパートマンション・マンション経営を個人から法人に
    ・アパートマンション・マンション経営を会社にしましょう。
    ・会社設立でこんなに節税できます!

    ●なるほど! 不動産管理会社のしくみ
    ・不動産管理会社には4つの形態があります
    ・【ケーススタデディ】最適な会社形態を選びましょう 
    ・【小資本で不動産投資】ワンルームマンション投資 
    ・【もっと高度に不動産経営】建物所有会社でのアパート・マンション経営
    ・自宅や社員の住居を会社所有にしましょう
    ・会社といってもいろいろな形があります

    ●しっかり知っておきたい! 税金の話
    ・消費税の取り扱いに注意しましょう
    ・不動産の相続税評価と節税のポイント、教えます
    ・不動産簡易会社の税務署調査ではここをみられます
    ・相続時精算課税の特例を使って節税できます

    ■著者 山端康幸(ヤマハタヤスユキ)
    税理士法人東京シティ税理士事務所所長。
    土地活用や相続税対策に関する不動産税務を専門とする。
    不動産税務専門税理士として40年の経験を有する。
    クライアントもアパート・マンション経営者が多く長期的な資産活用の税務コンサルタントを業務としている。
    明治大学リバティアカデミー講師・全国宅地建物取引業協会講師・不動産コンサルティング協議会講師・
    賃貸不動産経営管理士協議会講師などを歴任、その他の新聞社など主催のセミナーを数多く行う
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    50代から考えれば大丈夫!定年後の楽しくてやりがいのある働き方を一挙公開。
    フリーランスや再雇用、転職などライフスタイルにあった働き方を紹介。
    重要なキーワードである、退職金、年金、介護、副業、健康保険、転職、リスキリング教育、リカレント教育、失業手当、フリーランス、社会保険 などを徹底解説。
    1日1分ずつ読み進めて定年後の不安を解消しましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    節税はしたいけど、面倒なことは無理…そんな、ずぼらフリーランスの方々にうってつけの一冊。本書の特長は以下の通りです。・コスパ重視、小規模フリーランスの必須節税を厳選!・「税理士さんに聞いた節税ランキング」収録!・「サルでもわかるインボイス制度」収録!・「源泉徴収って何だっけ?」など「今さら?」「あるある!」な解説も収録!・IT時代の最新税制のチェック法を指南!・イラスト&図解満載で分かりやすい!超シンプル節税テクをお教えします!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コロナ禍でダメージを受けた民泊経営を急遽居住用の賃貸経営に変換。それでも宿泊業を続けながら、不動産賃貸業に注力し、満室想定賃料は年間8,000万円まで伸ばし、コロナ前より約10倍に! コロナ解禁により宿泊業によるさらなる売上倍増を図る。これらのノウハウをすべて公開します!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ これが新しい時代の「個人商店」

    ★ 開業実現のポイントと成功の秘訣がわかる!

    ★ 「週末」「副業」「定年後」「キャリアチェンジ」

    ★ 小さなお店や会社をはじめたい人に向けて
      わかりやすく丁寧に解説。

    ★ 知りたい「ここ」がわかる!
     *お金も経験もない…
     *成功するために何が必要?
     *スモールスタートでのはじめ方

    <商いの基本>
     お金になるのは「ワクワク」×「やってきたこと」
     ×「求められること」
    <経営のリアル>
     ゼロからはじめた先輩たちの
     資金繰りや継続のコツを実例とともに紹介
    <アイデアを生む、続けるには>
     「差別化」より「独自性」


    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    本書では、「自分の小さな商い」のつくり方を
    詳しく紹介していきます。

    価値観が多様化し、今は「個の時代」と
    言われています。
    大きなお店で十把一絡げのような商品や
    サービスを展開してもお客様の心をつかむことは
    難しくなっています。
    お客様一人ひとりとていねいに向き合える小さなお店、
    キラリと個性が光る小さな商いこそが
    脚光を浴びる時代です。

    コロナ禍で飲食店をはじめ、
    多くのリアルショップが大打撃を受けましたが、
    この間にオンラインでできることを追求し、
    新たな売り方やサービスを生み出したお店も
    少なくありません。

    動画配信などによる情報発信でファンを増やし、
    コロナにもめげず売上を伸ばしたところもあります。
    オンラインショップやウェブサイトを
    簡単に始められるアプリも次々登場し、
    アイデアさえあれば、
    少ない資金で簡単に自分のお店を開いたり、
    宣伝をしたりすることができるようになりました。

    お店をつくる方法や商いのあり方は多様化し、
    しかも開業のハードルは低くなっています。
    本書を手に取ったあなたにはまず、
    固定概念をリセットしてあらゆる可能性を
    考えてほしいと思います。

    そして次にしてほしいのは、
    「自分はなぜ、この商い(このお店)をやりたいのか」
    を自分に問い直すことです。

    自分軸をつくる際には、
    まずは「自分が幸せになること」を
    優先してください。
    そして「自分が好きなこと、
    ワクワク熱量」を商いの柱にしてください。
    決して「できること」の延長上から
    考えないことです。

    「そう言われても、好きなことがわからない」
    「好きなことがお金になるとは思えない」
    と思うかもしれません。
    それも当然です。
    「自分のやりたいことはなにか、自分の根っこはなにか」
    =「自分軸」を見つけることが、
    商いづくりのプロセスの中でも
    一番難しいことだからです。
    そして、実はそれこそが、事業計画書づくりや
    資金調達よりもはるかに大事なことなのです。
    それを本書で学んでいきましょう。

    商いを始めるとは「素の自分」になることです。
    そのままの素直な気持ちを大切に、
    あなただけの小さなお店をもち、
    花開かせていくことを心より願っています。

    三宅 哲之


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 第1章
    好きなことで小さなお店を開くことのおすすめ
    * 自分のお店をもつってどういうこと?
    * 新しい「個人商店」の時代
    * お店が成功するってどういうこと?
    ・・・など

    ☆ 第2章
    どんな商いにも共通する成功の秘訣
    * 身の丈に合った小商いを目指す
    * 会社を辞めずに準備をする
    * 開業前から集客する
    ・・・など

    ☆ 第3章
    これをやるまでは開業してはいけない!
    * 商いの原理原則を知る
    * 仲間をつくる
     *人生の背景を掘り起こす
     *自分軸を定める
    ・・・など

    ☆ 第4章
    気になるお金のこと
    * 資金計画を立てる
    * 開業資金を試算する
    * 売上計画を立てる
    ・・・など

    ☆ 第5章
    私たち、こうして商いを育てました
    * ドライフラワーショップ
    * パーソナルトレーナー
    * 野営家/週末冒険会主催
    * じぶん旅プランナー
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「スマホだけ」×「顔出しなし」初期費用なしで、
    YouTube動画を投稿して毎月3万円を稼ぐテクニックを紹介する1冊。

    ■こんな人におすすめ
    ①顔出しをせずにYouTube動画投稿をしたい
     簡単に取り組めるジャンルに特化

    ②動画スキルをゼロから学びたい
     企画、ストーリー、撮影、編集、アップロードの設定まで一貫して説明 

    ③本業プラスαのお小遣いが欲しい
     毎月1~3万円程度のお小遣いを得るために再生回数、チャンネル登録者を増やす。
     視聴者に選ばれる動画の作り方を伝授

    1,000以上のYouTubeチャンネルをサポートしてきた木村博史氏が、
    再生回数とチャンネル登録者を増やすためのテーマ選定や動画の作り方、
    継続するコツ、お金の管理などを徹底解説します。

    テレビ業界で培ってきた映像や撮影の技術を惜しみなくお伝えし、
    視聴者に見てもらうための裏ワザも掲載。
    また、コラムでは実際に顔出しなしで活躍している隠れYouTuberにお話を聞き、
    YouTube動画で成功するための秘訣を紹介しています。

    基本的な知識や操作から丁寧に解説しているため、
    動画知識のない方でも迷うことなくスムーズに取り組むことができる書籍です。


    ■目次

    ●序章 なぜ、隠れYouTuberは稼げるのか!?
     顔出しをしない & 初期費用もかからない

    ●第1章 YouTube動画で賢く稼ぐためのお金の知識
     本格的に始める前に確認!

    ●第2章 隠れYouTuberが知っておくべき動画企画の作り方
     顔出しなしでも再生回数が伸びる!

    ●第3章 「共感」を得る動画ストーリーの作り方
     初心者での簡単に作れる

    ●第4章 ゼロから始めるYouTube動画撮影
     顔出しなし×スマホだけ

    ●第5章 スマホ無料アプリでできる簡単編集テク
     “魅せる動画”に大変身!

    ●第6章 結局、SEO対策が再生回数を決める
     稼いでいるYouTuberは皆している!

    ★コラム この「隠れYouTuber」に聞く!
     顔出しなし×スマホだけの“リアルな実情”
    ・『かごっまおごじょ』
    ・『penchan vlog』
    ・『ユヤの節約ルーティン』
    ・『離婚してひとり暮らし*ボッチ主と猫の孤独生活』

    ■著者木村博史
    インプリメント株式会社 取締役社長(COO)、
     クリエイティブディレクター、テレビプロデューサー、日本ペンクラブ会員。
    マーケティングメソッドを駆使した動画制作に定評があり、個人事業主から大手グローバル会社まで幅広い企業を顧客に持ち、
    広告動画制作をサポートする。近年は、芸能人や企業などのYouTubeチャンネルをコンサルティングする業務に力を入れている。
    著書にはYouTubeの運営から撮影や編集方法までまとめた『YouTube成功の実践法則53』(ソーテック社)、
    ビジネスにも活用できる映像技術を詳細に解説した『ビジネスに役立つ 教養としての映像』(主婦の友社)などがある。
  • ロングセラーの最新制度対応版(インボイス制度や「電帳法」への対応ポイントも)。
    「事業に専念できる」と好評の効率的な実務が満載。

    定款作成、登記申請などの各種手続きから、
    設立後の経理、税金、節税策まで、
    必要なことだけをすっきりマスター。
    すべて記入例付。

    若い人から働き盛りの方、はたまた定年を持たずに一花咲かせようとする方まで、
    自分個人の手によって事業を興しこれを成功させることを夢見る人が増えているのです。

    本書はこのような新しく事業を始めようとする方の
    羅針盤の役割を担うことを目指し書かれています。

    個人で事業を行おうとする方は、
    例えば営業が得意であったり、個性的な技術や才能を持つなどして、
    独立をするのですが、反面、事業の社会的ルールに疎いことが少なくありません。
    会社に属していたころはすべて会社が手続きを代行してくれていました。
    しかし、独立後はすべて自分で行わなければなりません。

    そのような方に、事業を開始するために必要な手続きや届出、
    帳簿への記帳のしかたから決算、税金の申告までを、
    やさしく、わかりやすくまとめました。

    本書があなたの事業スタートに役に立つだけではなく、
    数年後「この本があたから事業を伸ばすことができた」と思っていただければ、
    著者としてこれに勝る喜びはありません。


    ■目次

    ●第1章 開業のための準備をしましょう

    ●第2章 事業開始に必要な届出を行いましょう

    ●第3章 さあ事業開始です 手間をかけずに帳簿づけをしましょう

    ●第4章 事業経営の節税の秘策教えます

    ●第5章 事業に専念するための「手抜き」教えます

    ●第6章 1年間の事業のまとめです 決算と確定申告を行いましょう

    ●第7章 事業は永続します 新しい事業念の準備をしましょう

    ◆事業開始後の納税がわかる税務カレンダー

    ■著者 東京シティ税理士事務所 (トウキョウシティゼイリシジムショ)
    税理士法人。1981年、山端康幸税理士事務所として個人事業スタート。
    2002年、税理士法人東京シティ税理士事務所と組織変更。
    “中小企業の税務会計”と“不動産・相続の税務”の2つの得意分野を持つ。
    多くの顧問会社の、経理・総務部門の省力化と低コスト化を実現する。

    ■監修 山端康幸 (ヤマハタヤスユキ)
    東京シティ税理士事務所代表税理士。
    個人の税務・中小企業税務を得意とする。
    個人事業の開業指導から、法人成り、法人経営指導、事業承継と企業経営と税務コンサルタントに定評。
    著書に『<改訂2版>らくらく個人事業開業のすべてがわかる本』
    『らくらく個人事業と株式会社「どっちがトク?」がすべてわかる本』(共著・あさ出版)等がある。
  • シリーズ3冊
    1,5951,760(税込)
    著:
    大杉潤
    レーベル: ――

    定年後の不安であるお金の問題に、57歳でひとり起業した著者が答えます。
    年金+アルファの収入を得るには楽しいことで、稼いでいくことが一番。
    そして、年金という収入が保証されている60代こそ
    リスクのない「ひとり」起業を行い、イキイキと働くことができます。

    定年ひとり起業とは
    ・従業員を雇わず、自宅をオフィスにして、
    人件費も、家賃もかけずにローリスクで立ち上げる
    ・自分の楽しいこと、得意なことを考え、
    ストレスなく働き、健康、幸福を手に入れる
    ・さらに妻と一緒に立ち上げ「合同会社」を作ることで、
    会社として安定して仕事を受けることもできる。

    上記の方法で月収5万円稼げば、老後資金2000万円問題に代表される、
    お金の問題は解消します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★不動産投資中級者向け。メガ大家=不労所得1憶達成マニュアル!
    ★不動産を購入したものの入居者が埋まらず、苦戦する大家さん向け。
    ★知識ゼロ、貯金ゼロでも5年間で現金資産1億円を築くための実践ノウハウがここに!

    本書は、一棟物の賃貸不動産を何棟か保有している大家を対象としています。
    姉妹書「不動産投資 一棟目の教科書」の内容を理解していることを前提にしたレベルの内容で構成されていますが、「戦略」は実にどれも具体的です。
    だからこそ、「将来の資産形成」の基礎教養としても充実した内容になっています。
    それらは体系的に「4つの戦略」として解説されています。
    さらに不投動産資家育成協会だからこそできた600名の統計的なデータから見出された「再現性のある体系的な正攻法」を公開します。その法則に従って実践すれば、資産10億円以上、家賃年収1億円以上も決して難しいことではないマニュアルがそこにはあります。それを実行するのが「新世代大家」です。
    投資に関する基礎知識を学び知るのにも、最適な一冊です。

    ※同時発刊『不動産投資 一棟目の教科書』の中級者向けマニュアル。利益をしっかり出すための具体的なノウハウが満載です。
  • 【内容紹介】

    1,000社・50,000名以上の複業を支えるプラットフォーム経営者が書き上げた
    スキルマッチング型複業の実践書!

    本書で紹介する「複業」とは「複数の企業や行政などで、スキルを活かして働く」あるいは「新しいスキルを、そのスキルを求める企業や行政などで働くことで習得する」スキルマッチング型の働き方のことです。

    本書は、
    ・スキルマッチング型の複業(副業)に挑戦したいけど、何から始めたらいいのか分からない
    ・既に複業(副業)をしているけど、なかなか上手くいかない
    などの不安や悩みを持つあなたに、是非手に取っていただきたい一冊です。

    ▶複業成功のポイントが全て詰まった実践書

    ◎自分に合った複業の見つけ方が分かる
    ✓理想の収益ポートフォリオの設計方法
    ✓職種別の複業パターンや報酬形態、案件の探し方を紹介

    ◎優秀な複業人材の共通点が分かる
    ✓企業や行政の複業採用担当者に聞く、優秀な複業人材の共通点
    ✓「できると思われる」複業先とのコミュニケーション術4選

    ◎”いま”すべき複業が分かる
    ✓市場価値を上げるための複業とは
    ✓時代が変わっても活躍できるスキルの習得とは

    ▶複業サービスの経営者が”複業のリアル”を詰め込んだ一冊

    創業4年で累計1,000社以上が導入、複業したい個人が50,000名以上登録する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」運営企業の代表 大林 尚朝氏がまとめる一冊。リアルな複業市場を見てきたからこそ分かる、複業で躓くポイントや成功者の共通点を網羅しています。

    ▶今求められる”複業”という働き方

    オンラインを有効活用したハイブリッドな働き方の普及や終身雇用という概念が崩れつつあることにより、キャリアや働き方はここ数年で大きく変化しています。加えて、全国的に複業解禁の流れが広がり、実際に複業をする人が増加しています。

    複業の目的は「お金を稼ぐため(=金銭報酬を得るため)」だけだと思われがちですが、
    スキルアップや新たなスキル習得という「スキル報酬」
    自身の市場価値を高めるための実績を作るという「キャリア報酬」
    思い入れのある場所やモノ・コトに携わるという「感情報酬」
    など、さまざま存在します。

    本書を読むことで、変化し続ける不確実性の高い時代において、「複業」で働き方やキャリア、そして人生の選択肢を最大化することができるでしょう。

    【目次】
    第1章 複業をはじめるときに大事な5つのこと
     1 複数の目的、目標を決める
     2 自分にスキルのハッシュタグをつける
     3 本業の就業規則やルールを確認する
     4 複業時間割を設計する
     5 複業先を複数の方法で探す

    第2章 複業で挑戦できる職種9選
     1 営業職の複業
     2 マーケティング職の複業
     3 エンジニア職の複業
     4 デザイナー職の複業
     5 広報職の複業
     6 人事職の複業
     7 カスタマーサポート/カスタマーサクセス職の複業
     8 管理部門全般の複業
     9 事業開発・経営企画の複業

    第3章 複業の目的から環境を選ぶ
     ・民間企業×複業
     ・地方企業×複業
     ・行政×複業

    第4章 複業で欠かせない究極のコミュニケーション
     ・劇的に変容したコミュニケーション方法
     ・複業で「できる」と思われる4つのコミュニケーション
      1 レスポンスの「速度」と「時間」
      2 断る勇気を持つ
      3 状況に応じてアラートを出す
      4 1on1を依頼する

    第5章 複業から始まる次の人生
     ・複業は新しい自分と出会う旅
     ・少子高齢化による労働力人口の減少
     ・組織の在り方を変えたオンライン化
     ・これからの合言葉は「まずは複業で」
     ・「複業起業」という選択肢
     ・複業は「挑戦するすべての人の機会」を最大化する
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ソロキャンプ・女子キャンプに最新のグランピンングまで!
    コロナ禍に注目集めるキャンプ場投資入門
    豊かな自然の中で利回り50%を達成!
    趣味でもうかる!!
    東京・銀座の日本料理店から海外に進出。帰国して実家の1室で民泊をはじめてから海外での経験を活かしてキャンプ場経営に着目。全国に快適なキャンプ場をつくることを夢みる青年実業家がそのノウハウを惜しみなく公開します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「お金があっても、心が貧しい人」「お金がなくても心が豊かな人」…… 人は、どちらを選ぶでしょうか。難しい質問です。本当は誰もが両方叶えたいと思います。本書は、そのために足を踏み出せない、あるいは資格やノウハウがない人に向けての一冊。著者累計92万部突破!! 科学が実証! お金・ビジネス・人間関係を劇的にupする黄金ルール。
  • 目標達成に直結するKPI実践書。
    目標設定から実行、測定、改善まで。
    部門別テーマ、設定例を大公開!間接部門もカバー!

    ■目標設定から実行、測定、改善まで経営者、マネージャー、リーダーは必読

    部門別テーマ設定例を大公開!間接部門もカバー!
    ・営業部門
    ・製造部門
    ・人事部門
    ・法務/総務/経理/財務部門
    ・設計部門
    ・研究開発部門
    ・購買部門
    ・物流部門
    ・品質管理/品質保証部門
    ・生産管理部門/生産技術部門


    ここ数年、注目を浴びている『KPI』(Key Performance Indicator)
    「業績評価指標」などと訳されますが、この言葉の意味するところを、
    簡単にまとめると「目標達成度を測るためのプロセスないし結果の指標」

    今、KPIが注目されているのは、
    『全社員が経営目標を共有して業績回復に努める』点にあると、著者は考えています。
    KPIで採用されるべき指標は
    利益を生み出すプロセスたる会社のマネジメントと直結するものでなければなりません。

    本書は、会社の目標達成度を測るための指標であるKPIを、
    部門別、個人別に設定し、マネジメントサイクルを回すことを「KPIマネジメント」と
    位置づけ、自社、自部門の生産性向上、高利益体質実現のためのテーマ設定から、
    測定、改善までのポイントを、具体例とともにまとめました。


    ■目次

    ●1 KPIマネジメントの基本
    ・KPIとKGI
    ・KPIと目標管理
    ・KPIマネジメントとは
    ・KPIマネジメントのキーワード
    ⇒限界利益
    ⇒機会損失
    ⇒人権費コスト
    ⇒適正人員
    ⇒直間比率

    ●2 KPIマネジメント導入・運用のポイント

    ●3 部門別KPIテーマ設定例

    ■著者 堀内智彦
    日本大学理工学部土木工学科卒業後、上場企業の技師を経て、堀内経営労務事務所代表、株式会社グリップス代表取締役、日刊工業新聞社実務セミナー登録講師。公益財団法人日本生産性本部認定「経営コンサルタント」、特定非営利活動法人日本医療コンシェルジュ研究所認定「医療コンシェルジュ」、全国社会保険労務士会連合会認定「医療労務コンサルタント」、ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)、OHSAS18001(労働安全衛生マネジメントシステム)各審査員資格取得、埼玉県社会保険労務士会会員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ひとり社長になって、どのように稼いでいけばいいのか、
    ひとりで事業を回し、年商をあげてきた著者が教えます。

    年収が上がらないのはなぜか?
    いきなり会社を立ち上げるべきか?
    ひとり社長になった後どうやって稼げばいいのか?
    名刺はどのように作ればいいのか?
    将来本を書くとどういったメリットがあるのか?
    最初の2年間は何をするべきか?

    気になることは全て本書に書いてあります。
  • 毎月堅実に収益がでる投資・レンタルスペース投資のノウハウを公開!
    集客のできる写真の撮り方・物件の選び方を紹介します。

    また、このほかにもレンタルスペースはどんな種類の利用のされ方が多いのか、
    かかるコストがどのくらいか、売り上げはどのようにたてればよいかなどを
    詳しく解説します。

    不動産をもっていなくても、部屋のクオリティをあげ、お客様に貸し出すのが
    レンタルスペース投資。大家さんだけでなく、多くのビジネスパーソンも始めています。

    (目次)
    第1章 近年急成長しているレンタルスペースとは?
    第2章 投資としてのレンタルスぺース投資
    第3章 収益が出るスペース作りの極意
    第4章 売上を最大化するための集客戦略
    第5章 労力少なく安定収益を出すための運用戦略
    終章 経済的メリットだけでないレンタルスペース投資
    レンタルスペース キーワード
  • 最近注目を集めている「個人によるM&A」。店やサイトを買って引継ぎ、収益を上げるにあたって気を付けるべきポイントを、買う側・売る側両方を経験した著者が解説。探し方から見極め方、買い方まですべてわかります。
  • Takeshi Kato, a financial independence, Japanese New Zealander and an author of several investment books, writes first time in English. This is a must-read on how you change your mindset from being rich to becoming a financial resortist.

    <Author Profile>
    Takeshi Kato
    Takeshi was born in Japan and has been living in New Zealand since 1991. He became financial independent in 2004 after successfully investing in New Zealand property market. He has spent last seven years in private banking business. Takeshi starts a new business, named Resort Banking in October 2014.

    URL: www.resortists.nz
    Email: hello@resortists.nz
  • お金は私たち人間の生活の基盤です。その基盤であるお金と上手なお付き合いができる人間こそが、真の豊かさを実感し、毎日を楽しむことができます。そして幸せといつも寄り添うことができると考えます。ではどのようにして達成していくのか、そのヒントをご紹介します。

    <著者紹介>
    加藤猛(takeshi kato)
    1991年よりニュージーランド在住。29歳でビジネスを始めるが失敗し、自己破産一歩手前になる。その後、不動産投資により42歳でファイナンシャルフリーになるが、投資案件で思わぬハプニングが起こり、3年後にファイナンシャルフリーから一度転落。成功と失敗をくりかえし経験することで、お金に関する考え方をさらに進化させる。ニュージーランドと日本を1か月ずつ交互に滞在する生活をこの5年ほど続けてきたが、この本の出版を機に、まもなくワールドクルーズを毎年行うライフスタイルに移行し、自らリゾーティストを実践して行く。
    URL: www.resortists.nz
    Email: hello@resortists.nz
  • 副業を考えているサラリーマンのあなたに。知らないと大損の知識満載!
    面倒な手続きもスッキリ把握できるわかりやすい解説書。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    老後は国民年金だけじゃ足りない! どうすればいいの?
    個人事業主・フリーランスの方のこんな切実なお悩みにお答えする本です!
    働きながら老後に備える術がすべてわかる!

    ◆実は有利な日本の年金制度をよく知ろう
    日本の基礎年金の半分は税金が投入されている大変有利な制度です。社会保険や年金制度に関する知識不足から多くの方が損をしてしまっていますが、現行制度でもやれることはたくさんあります。年金が少ないと嘆く前に、使えるものはもれなく使い倒すことが必要です。
    国民年金や厚生年金に、未納期間を除いて合計10年以上加入すると、老齢基礎年金を65歳から一生涯もらえます。10年もらえば払った分の元が取れます。現在、65歳の人の平均余命は男性でも約20年ですから、多くの方が支払った保険料を上回る基礎年金を受け取ることになります。

    ◆個人事業のままで老齢年金給付を増やす
    保険料が払えなくても未納のままではいけません。免除や納付猶予を受けます。その分を後から追納すれば確実に年金額に反映されます。さらに、65歳まで任意加入することで未納分をより減らせます。そのほかにも、付加保険料(月額400円)や国民年金基金による上乗せ、小規模企業共済による積立て、iDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISAといった節税効果の高いオトクな制度も利用できます。

    ◆個人事業+ミニマム法人なら保険料を増やさずに年金を上乗せできる
    さらに進んだ方法としては、ミニマム法人の設立があります。個人事業を残したまま別の業種で最小限の法人(一人法人でもいい)を設立し、法人の代表者または役員となって、法人から低額の給与(例えば6万円~11万円)を受ける形をとります。
    すると「個人事業の代表者兼法人代表者」として、国民年金・国民健康保険加入から厚生年金・健康保険加入に変わります。法人から受ける給与が少なく、たとえ個人事業で高額の所得があってもかまいません。
    厚生年金に加入すると、65歳からの基礎年金に老齢厚生年金を上乗せできます。厚生年金は低額報酬(低額保険料)であっても高額報酬の人と同額の定額給付が少なくないため、費用対効果が大きくなります。さらに健康保険に入ることで、傷病手当金や出産手当金といった保障も充実します。
    これらはミニマム法人を作って厚生年金に加入する大きなメリットです。

    ◆個人負担分+法人負担分を合わせても保険料は上がらない
    ミニマム法人化すると社会保険料の半額は法人負担分となり、個人負担分と合わせて払うことになりますが、それでも個人事業のままの保険料と比較して安くすることができます。
    一定の所得条件の下で、個人事業の場合と「個人事業+ミニマム法人」化した場合で、社会保険料、税金、年金・医療保険の給付がどう変化するのかも詳細に比較しています。

    このように本書は、個人事業のままから「個人事業+ミニマム法人」にした方法まで、より有利な年金を上乗せする方法を詳細に解説しています。
  • 超初心者にもわかりやすく書かれた在宅ワーク入門書!

    専業主婦から在宅で起業し、5年で年商2億円となった著者が、
    これまで200人以上の女性に在宅ワークのノウハウを教えてきた経験から、
    始め方に始まり、成功するコツまでをわかりやすくまとめました。

    ・ライター
    ・ハンドメイド作家
    ・オンライン秘書
    ・カウンセラー・コーチ
    ・広告プランナー
    ・カメラマン
    ・動画編集・動画クリエイター
    など、
    16の在宅ワークにおすすめの職種を紹介!
    これ1冊で、今日からあなたも在宅ワークをスタートできます!

    また、在宅ワークでよくある質問Q&Aも掲載!

    (例)
    Q.夫の扶養範囲内で働くにはどうしたらいいですか

    Q.会社にバレずに、副業できますか

    Q.集客できるか不安です……。 etc.

    その他、在宅ワークで成功するための3つのポイント、
    スキルを得る方法、仕事を獲得する方法、
    ライフスタイルに合った働き方についても詳しく紹介しています!


    ■目次

    ●Chapter1 やりたいことがなくても大丈夫

    ●Chapter2 在宅ワークが役立つ6つのスキル

    ●Chapter3 おススメの在宅ワーク16選

    ●Chapter4 在宅ワークで成功するための3つのポイント

    ●付録 在宅ワークでよくある質問Q&A
    ・夫にバレずに働くことは可能でしょうか?
    ・集客できるか不安です・・・。  
    ・会社にバレずに副業できますか?
     他

    ■著者 野川ともみ(のがわ ともみ)
    愛媛県生まれ。大学卒業後、ホームページ制作会社で営業を経験。
    2人目の出産を機に専業主婦となるが、充実感より喪失感を覚え社会から取り残された感覚になる。
    その後、在宅ワークという働き方を知り、オンライン秘書兼WEBデザイナーとして復職。
    その時に延べ200人以上の起業家の働き方に触れ、「転職」ではなく「起業」という働き方を知る。
    その後、在宅で起業し、現在は株式会社アトラクト、RIDE株式会社の2社を経営、
    コンサルティングと広告代理店業は年商2億円以上、運用実績は3億円を誇る。
    過去の自分のように、「得意なことがない」「やりたいことが見つからない」という人でも
    「何かやってみたい! 」という思いさえあれば、自由に自分らしく働ける
    女性コミュニティ「女性の生き方応援レシピThe Cheers」を主宰している。
    これまで、200人以上の女性たちの在宅ワークをサポートしてきた。
  • 各種メディアにて話題沸騰中!
    ・日本経済新聞(記事連載)
    ・J-WAVE(ラジオ)
    ・東洋経済オンライン(全3回)
    ・トウシル(楽天証券投資専門メディア)
    ・プレジデントオンライン
    ・ライフハッカー
    ・マイナビニュース...etc.


    日本のFPがしっかり考えた
    ・日本の社会と制度に基づく
    ・普通の会社員でも実行可能な
    FIRE(ファイア)のテクニックが満載!

    自分らしい「早期リタイア」を実現する
    人生100年時代の稼ぎ方・貯め方・増やし方


    FIRE(ファイア:Financial Independence, Retire Early)とは、経済的独立の獲得による早期リタイアを目指すムーブメントです。
    十分なお金を貯金して、それを投資などで運用することによって収入を得て、「早期リタイア」を目指すのが一般的です。
    アメリカで流行しており、今そのトレンドが日本にも上陸しようとしています。

    アメリカで出版されたFIREについての翻訳書は多くありますが、「日本版FIRE」というべき本は、本書が初となるでしょう。
    私たちはもっと自由に生きる権利があります。でも、ほとんどの人ができていない。
    その大きな理由の日一つは、「経済的な自由」がないからです。本書は、そんなあなたに経済的自由をもたらす1冊です。

    ◎本書の3つの特徴
    1)日本の制度にもとづいてまとめている
    社会保障制度、税制優遇制度、日本の退職金制度や高齢者雇用制度を踏まえつつ、「日本版FIRE」を考えています。
    2)「標準的な老後」についても触れている
    FIRE本の多くが、本来やってくる標準的な老後について触れていなかったのは、40歳代でリタイアした人が自分の話を紹介しているからです。
    ここではファイナンシャルプランナーの視点でしっかり人生の最後までお金の問題をまとめています。
    3)「誰もが実行可能な投資方法」でFIREを目指す
    毎日、株価や為替レートをウォッチし、何度も注文を出す必要はありません。
    むしろ仕事やプライベートの充実を後回しにせず、しかし年4%程度の運用利回りを簡単に獲得することが可能です。

    ◎こんな人にオススメです
    ✔︎なんとなく貯金しているが、目的がないので続かない
    ✔︎将来の子どもの教育費や老後の蓄えなどが不安
    ✔︎仕事がおもしろくなく、このまま定年まで働くのが憂うつ
    ✔︎今の働き方を何歳まで続けられるかわからない
    ✔︎仕事に不満があるが、転職する自信がないのでやめられない
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アルファポリスビジネスの人気Web連載の書籍化! 「独立・起業に興味はあるけれど、失敗がこわい」「今まで起業の本を何冊も読んできたけれど、どうも踏み切れない」。本書はそんな「起業」を意識している読者のために、誰でも「年収1000万円」を実現することができる超簡単5ステップを完全図解で紹介。自分で書き込みながら学べるシートやPDFも用意され、着実に起業成功・年収アップへと導いてくれる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    元・時給900円、4児のママが教える人生を180度変える「起業」の方法。
    かつては時給900円のパート主婦、その前は専業主婦だった著者が、自身の収入だけで家庭を支えるまでになった起業ノウハウを解説します。
    主婦の方は、「起業」と聞いても「難しそう」「私とは関係ない」と思う人がほとんどかもしれません。本書で紹介する起業の方法は、家事や育児の合間で始められる、忙しいママさん達にピッタリの働き方。パートとして雇われるより、自由な時間や場所で働くことができます。著者独自のノウハウによって、特別な経験やスキルがなくても、安定した収入を稼げるようになります。
    起業で時間、場所、お金の自由が手に入れば、心の余裕も生まれてきます。
    「今の生活を変えたい」と思ったら、本書を片手に起業を始めてみませんか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    フリーランスとして働くうち「お金と老後のこと」が心配になったマンガ家が担当編集&ファイナンシャル・プランナーと一緒に考えてみました。

    フリーランス、自営業になってみて、何とか生活ができるようにはなったものの、老後のことにまで目が向かない、という方も多いはず。本書では、お金に困らない老後のために、今、「やるべきこと」&「整理すべきこと」がマンガと解説でずばり分かります。早めにやっておいた方がいいこと、いつからでも始められることがよくわかる一冊です。

    【目次】
    はじめに
    第1章 フリーランスの現状
    第2章 ライフプランについて考えよう
    第3章 人生の三大資金
    第4章 お金の運用を学ぼう 40
    第5章 老後の生活を守る年金
    第6章 保険のことも知っておこう 30
    終章 フリーランスの心得 10
    おわりに
  • マイホームといえば、ビジネスマンの一つの夢であるが、安易に手を出せるものでないのはない。そこで、本書では満室率97%の賃貸併用住宅投資家である著者に、不動産投資のノウハウとさらに建てて住むだけでお金を生む家の作り方を伝授してもらう。65歳までに8500万円を貯蓄する秘策とは?従来の不動産とマイホームのイメージをリセットし、未来型稼げるマイホームを想像する、不動産初心者にもわかりやすい内容に仕上げた不動産戦略本!
  • 市場が飽和し淘汰が進む介護業界で、
    創業以来右肩上がりの成長を続ける会社社長の著書。
    業界内外問わず、視察も多い。

    ・経営理念はまねしてつくる

    ・3年ごとに事業の柱を1本つくる

    ・決断は適当でいい。早いことが価値

    ・飲みの会多さが会社の強さ

    無駄をそぎ落としたシンプルかつわかりやすい会社経営のノウハウを公開する。
    株式会社武蔵野・小山昇社長推薦。

    財務諸表で見るのは1カ所だけ。
    社員教育は“ザル”でいい。
    経営計画はマネしてつくる…これだけ押さえる36のポイント。
    とにかくシンプルで結果が出る画期的な経営入門書。

    この本は、これから会社を創業する、
    あるいは創業してから日がまだ浅い社長さん向けに書かれた経営書です。
    ベテランの経営者の方や大企業の社長さんにとっては、
    絵本のような内容かもしれません。
    レベル的には、足し算、引き算、掛け算程度でしょう。
    でも、最初はそのくらいで丁度いいのです。
    膨大な社長の仕事の中で、これだけは押さえておきたいというものと、
    実際に体験したことに絞らせていただきました。


    ■目次

    1 「ヒト」の章
      採用は社長の勘と妥協。入社したらあきらめて教育する
      新卒は来ない。ポスティングで中途採用
      社員教育は“ザル”でいい
      幹部は「早いもの順」で登用する。「いる」ことが大事
      社員教育をすると社長の時間ができる
      誰でもできて会社が強くなる教育「環境整備」
      PDCAサイクルを回す超簡単な取組み
      仕事で使う言葉の意味をそそろえよう
      離職防止に効果大! コミュニケーションは質より量
      社長の肝臓の強さが会社の強み
      ミスばかりする人は来世できるようになると信じる
      社員を叱るのは尊敬されるようになってから
      いい会社、いい職場なんてない
      ほか

    2 「おカネ」の章
      会社を起こしたら、すぐ借り入れ
      借りたお金は「もらったもの」
      借りられるなら借りられるだけ借りる
      ほか

    3 「社長」の章
      マネでもいい。経営計画書は今すぐ作る
      これは失敗!!経営理念をマネてしまった
      創業当初の社長は「何でも係」
      ほか

    ■著者 小井土まさひこ(コイドマサヒコ)
    株式会社こもれび代表取締役。株式会社K・サポート代表。群馬県甘楽郡出身。
    同志社大学卒業後、外資系製薬会社に13年間勤務。
    医療法人の立ち上げにかかわり、2009年、株式会社こもれびを創業。
    弓道四段、EGIJ認定アソシエイト
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    本当の給料と儲かるウラ技を完全独自公開!

    コロナ後は、明るい「大・副業時代」が本格的に到来!

    YouTuber、ウーバーイーツ、オンライン講師、コンサルタント、代行ビジネスなど、コロナ禍を逆手に取って、「本業」以上に稼ぎまくれる「新時代の副業」が続々登場中!

    本書では、コロナ後に大儲けできる副業、在宅勤務のスキマ時間にできる仕事、仲間や生きがいが倍増するシゴトなど、大副業時代の主役となる80の職種を図鑑形式でわかりやすく紹介!

    それぞれのシゴトの経験者や「副業の達人」たちへの完全独自取材により、本当の給料の金額や儲けるための「ウラ技」も大公開!

    在宅勤務やテレワーク、週休3日制などの導入によって、働き方や生活様式が急激に変化していくなか、なぜ副業で人生を激変させる人たちが増えているのか?

    大ベストセラー『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』などの著作で知られ、最近では「公認会計士YouTuber」第1位に駆け上がった山田真哉氏が、自らの実践経験や「お金のプロ」としての豊富な知識を惜しみなく提供!

    ・収益性
    ・始めやすさ
    ・スキルアップ
    ・やりがい
    ・在宅ワーク


    5つの指標であなたにベストな副業が必ず見つかる!!
    ※この作品はカラー版です。
  • 平均寿命が延び、AI時代が進み、今後の世界はますます予測不能となっています。そういう世の中でも、成功する人は必ずいて、成功する人は、「ビジネス」というゲームに勝つルールを知っています。そして、そのルールがコロナにより大きく変わろうとしています。世界最大規模の会計事務所から独立し、「ひとり起業家」として活躍する著者が不確実な時代を生き延びるための10の「神ルール」を初めて一冊にまとめました。
  • 都心部の不動産投資はもう儲からない!
    不動産会社の現役営業マンで、かつ個人投資家でもある著者が教える、「自己資金100万円からスタートできる、地方の、しかも人気のないボロ物件で収益を上げる方法」!

    地方は借り手がいないように感じられますが、パイが少ない分、競争相手も少ないという大きなメリットがあります。公共の金融機関を利用して安く買い、空室を埋めれば、利回り30%超えを達成することも可能です。

    著者は実家の相続トラブルで1億円の相続税を課され、代々の家業を手放した経験から、同じ轍を踏むまいと不動産業に従事しながら、自らも投資家として、この儲けるノウハウを編み出しました。
    17年を超える総合不動産業者の社員として積み重ねた知識や経験に加えて、不動産投資家として培ってきた「お金をかけずにすぐできる空室を埋める方法」をあますところなく解説。

    ◎勝利の方程式は「安く買う・安く貸す」
    ◎300万円以内で、利回り20%以上の物件を選ぶ
    ◎少しの手間をかければ、初心者でも勝てる
    ◎「賃料が値崩れしていない優良地域」の見つけ方

    など、確実に稼げる実践的な方法を数多く紹介します。
    ユニークな事例をもとにした、不動産投資の入門書としても最適です。
  • 自分のカフェを開く。そんな夢を持っている女性は多いのではないでしょうか。本書は、その夢を実現し、失敗を繰り返しながらも、現在も営業を続けるカフェオーナー本人が書きつづったものです。
    激戦区・原宿でお店を開き、10年以上続けてきた体験から得られるノウハウは、全国どの地域でも活用できます。また、いわゆる「開業マニュアル」にとどまらない、「続けること」について参考になるお話もたくさん詰まっています。
    「ずっとカフェをやりたくて」「カフェオーナーに憧れていて」という方はぜひお手に取ってみてください。
  • リピート率驚異の90%!
    収入3倍!
    自由を手に入れた超人気講師の仕事術。
    自分の悩みがわかる「キャリアの棚卸し」チャート付。

    副業時代に突入し、セミナー、研修講師を本業、副業でする人が増えている。
    ところが、リピートが取れず、講師業がうまくいっていない人が出てきている。
    そこで、売り上げが伸びない講師が気づかないうちに失敗してしまいがちなことに気づく本。


    講師の仕事は、長く続けていれば売れる、稼ぎ続けるようになるものではありません。
    短期間で一気に売れたものの、その後、消えていく講師もいます。
    私はこれまでさまざまなジャンルの講師の方々とお会いして、
    働きぶりを見て、お話を聞いてきました。
    稼げている講師の方たちは、独自のコンテンツやノウハウがあるだけではなく、
    “ちょっとしたところ”で共通する点が多いことに気づきました。

    何気ない言葉かけ、思考のクセなど、どれも簡単で、誰にでもできる身近なことです。
    ところが、稼げない講師は、共通してこれらのことをしていませんでした。
    ちょっとした違いの積み重ねが、大きな差になって現れていたのです。
    この本では、その共通点・違いを「習慣」としてまとめ、紹介しています。
    ~「はじめに」より~


    ■目次

    ・第1章 仕事を絶やさないための「講師のあり方」

    ・第2章 リピートされる講師がしている営業方法

    ・第3章 稼げる講師がやっている研修・セミナーの準備

    ・第4章 稼げる講師が研修・セミナー中に気をつけていること

    ・第5章 ずっと必要とされる講師であるためにしていること

    ■著者 五十嵐康雄(いがらし・やすお)
    人づくりの講師。株式会社アイル・キャリア代表取締役。
    一部上場の旅行会社、ベンチャー企業、外資系人材ビジネス会社などを経て、
    人づくりへの志が芽生え、独立。起業6 ヶ月で官公庁、自治体、大手インフラ
    企業などとの取引を開始し、現在は「仕事の基本」「キャリアデザイン」を主な
    テーマに、連日30 人、年間200 日の研修を全国各地で行う人気講師として活
    躍中。創業からこれまでのリピート率は9割を超え、創業14 年目で、受講者の
    べ7万人以上。2013 年には海外、ベトナムでも講師デビューをはたす。国家
    資格キャリアコンサルタント、米国Gallup 社認定ストレングスコーチ、ジョージ・
    ワシントン大学大学院コース修了アクションラーニングコーチ、米国NLP &コーチング
    研究所認定NLP マネークリニックトレーナーなどの資格を持つ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東西の人気店10店の実例から、開業までの道のりや成功の秘密を探ると共に、コンセプト作りから資金調達、物件探し、手続きや届出、メニュー作りや広告宣伝まで、実践的なノウハウを伝授。
  • ひょんなことから、僕が手に入れてしまったものがある。
    それ自体は、何の変哲もない、一枚の紙切れだ。
    しかし、その紙には「すべてを手に入れる秘密」が書かれていた…!
    人生の成功者たちが明かしたたった1つの成功法則とは?



    「人生の成功者」と呼ばれる人々には、
    持って生まれた才能や、恵まれた環境がある。
    だから、彼らが成功するのは当たり前じゃないか――。

    そんなふうに思っている人は
    決して少なくないでしょう。
    ただ、じつのところ成功するためには 才能も環境も必要なく、
    たった1つの成功法則を実行するだけでいいのです


    本書では、成功者が実践しているこの“成功法則”を、
    「ビリオネア・テンプレート」と呼んでいます。
    いわば、“成功者になるための共通フォーマット”です。

    この「ビリオネア・テンプレート」さえあれば、
    たとえ、お金がなくても、人脈がなくても、
    マイナスからのスタートだったとしても、
    人生で必ず成功をおさめることができるのです。


    ですから、もし、あなたが

    ・今の生活に不満がある
    ・現在の状況から脱却したい
    ・独立して成功をつかみたい
    ・事業を軌道に乗せたい

    と思っているのであれば
    まずは本書を一読ください
    きっと現状を打破するような発見があるはずです。

    なお、書籍には、“ビリオネア”として今も第一線で活躍する
    2人の著者が熱い思いを語った4時間超の映像コード特典も付いています。


    今の状況をなんとかしたい!
    でも、何から始めていいかわからない……!
    そんな方の心に熱く、強く響く一冊です。


    ■目次

    Prologue 人生の扉を開く、唯一の鍵
    ●第一章 天を知る~自分が本当に生きたい自分を知る~
    ・今までの自分に別れを告げよう!
    ・STEP1 絶対的自信を持つ
    ・STEP2 ゴールを明確にイメージする
    ・第一章まとめ

    ●第二章 地を知る~自分の立ち向かう課題に向かう~
    ・さあ、ビリオネアへの旅を始めよう
    ・STEP3 対象を選ぶ・リサーチする
    ・STEP4 自分のリソースを洗い出し「対価」を決める
    ・STEP5 「打席」に立つ
    ・第二章まとめ

    ●第三章 人を知る~利他の心でさらなるギフトを受け取る~
    ・思い描いていた世界を生きよう!
    ・STEP6 GIVEする
    ・STEP7 ゆらぎの中で二次曲線の成長カーブを描く
    ・第三章まとめ
    ・Epilogue そして、はじまりの物語

    ■著者 泉忠司
        佐藤文昭
  • 不動産投資は、時代にマッチしたやり方で、他にないニッチな物件を、
    手ごろな賃料で貸し出せば、確実に儲けられるのです。
    年収500万円のサラリーマンでもできる、失敗しない不動産投資。

    会社で働くすべてのビジネスパーソン必読!
    全く新しい不動産投資を始めよう!


    本書はサラリーマンだからこその
    副業でも失敗しないアパート経営を確立した著者が、
    成功の法則のすべてを大公開します。


    新築・木造・3階建てアパート経営とは?

    ★木造だけどマンションのようなゴージャスな造り
    ☆木造なのでどんな土地にも建築可能
    ★3階建てゆえの建築基準で耐震性も抜群
    ☆他にない物件なので、家賃は高く空室リスクが低いetc.

    投資家にはメリットが大きくても、
    大手がなかなか参入してこないニッチな物件で、
    着実に資産を増やす投資生活を始めてみよう!


    ■目次

    ●1章 今や資産は本業プラスαで残すのが当たり前の時代
    ・年収を問わず、お金に悩んでいる人は意外と多い
    ・もうひとつの収入源を持つことが人生に安心感をもたらす
    ・今の時代、「何もしない」リスクの方が大きい
    ・不動産投資はもはやお金持ちだけがやるものではない
    ・銀行融資もサラリーマンには追い風
    ・サラリーマンは経営者よりも信用度が高い
    ・さまざまある不動産投資の選択肢

    ●2章 サラリーマン大家が失敗しやすい不動産投資の落とし穴

    ●3章 新築・木造・3階建てアパート経営、儲けのヒミツ

    ●4章 初心者でも安心な新築・木造・3階建てアパート経営の始め方

    ●5章 安定収入を手に入れたサラリーマン大家の成功事例

    ■著者 田脇 宗城
  • 1,221(税込)
    著:
    上田惣子
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    フリーランスが、死ぬまで幸せに生きるために、
    いま、できることのすべて


    みんなが苦手な年金や税金の話を
    超絶わかりやすく体感できる実用コミックエッセイ。
    老後貧困に陥らないために、そして、死ぬまで黒字でいるために何をすればいいのか。
    53歳 超ずぼらイラストレーターが、専門家と先輩の力を借りて、
    ギリギリセーフで老後の備えを始めます。
  • Yahoo!ニュース、スマートニュース、グノシー、アゴラにて
    紹介され話題の一冊!
    朝を制する者が 人生を制する――。

    最高のパフォーマンスを生み、
    結果を引き寄せるには、
    朝、何をするかで決まります。

    マインドを高め、
    発想力を強め、
    仕事の効率をアップし、
    人付き合いが良好かつ強力になり、
    チームでも結果が出る、朝の過ごし方を教えます。

    やらないこと・やめることを決める
    リフレーミングで想いを共有する
    大事なアポイントメントほど朝にする
    「おめざメモ」で可能性のタマゴを無駄にしない
    「怒りの感情」を手放してしまう
    キーマンと会うときは 後ろに予定をつくらない
    決断は1分だけ本気で考える など、
    朝を利用して、結果を出し続けるスキルとマインドを手に入れ
    人生を思うとおりにコントロールする方法50

    成功者と呼ばれている人たち、結果を出し続けている人たちが実践している朝の使い方のなかから、
    より効率的で効果の高いもの、さらに誰もがすぐに始められることをわかりやすく簡潔にまとめています。



    ■目次

    ●第1章 最高の自分であり続ける朝のワーク
    ・1 今日1日うまくいくと決めてしまう
    ・2 いつもと違う行動をする
    ・3 ご先祖様や周りの人に感謝する
    ・4 瞑想で将来の「自分」に会いに行く
    ・5 成功ストーリーをイメージする
    ・6 自分のテーマソングを歌う
    ・7 ストレッチ&筋トレで体と会話する

    ●第2章 仕事で効率よく結果を出す朝のワーク
    ・1 その日の目標を3つだけ決める
    ・2 時間割で行動を見える化する
    ・3 「やることリスト」をボードに貼る
    ・4 一人戦略会議で仕事を差別化する
    ・5 メールの仕分けでチャンスを逃さない
    ・6 デスク周りを毎朝必ず片づける
    ・7 チャンス服を選ぶ
    ・8 体重、体形を管理して自分を演出する

    ●第3章 チームで結果を出す朝のワーク
    ●第4章 アイデアが高まる朝のワーク
    ●第5章 人との関係が劇的によくなる朝のワーク
    ●第6章 将来の夢を実現する朝のワーク

    ■著者 後藤勇人
  • 不況下にもかかわらず飛躍的な成長を続けている
    地域金融機関がある。
    東京都区下、西東京を営業拠点としている
    西武信用金庫である。

    落合寛司氏が2011年、理事長に就任すると数々の施策を打ち出してきた。
    その代表的なアイデアが「一律年齢による定年廃止」である。
    自他社で定年になった60歳、50代社員を有効活用し、
    融資先の経営課題解決に取り組んでいる。

    落合氏は、理事長としての業務に加え
    安倍政権の政策コメンテーターも務めるなど
    政財界での活動や、地域活動も精力的にこなしている。

    大学教授で会計士・会計戦略コンサルタントのプロが
    落合理事長にせまり、独創的な「逆転の経営」ノウハウ・成功の源を、
    また未来社会を見つめた「相互扶助の精神」を分析・解説する。


    ■目次

    ●第1章 就任前後10年間のグラフからわかる! 西武信用金庫のお客さまのすごさ
    ・「営業成績」の推移を見る
    ・「貸出金」の推移を見る
    ・「預金残高」の推移を見る
    ・「不良債権比率」の推移を分析する
    ほか

    ●第2章 プロ経営者としての落合寛司誕生の原点
    ・担当融資先が倒産!
    ・中小企業診断士取得を目標に

    ●第3章 「年齢による定年制度の廃止」がもつ意味を考える
    ・一律年齢による定年制を廃止する
    ・定年制に代わる制度を新設
    ・定年制廃止で仕事の質が上がる
    ・「働く」と定年制とを見事に調和
    ほか
    ・COLUMN 落合理事長の知られざる素顔1

    ●第4章 人事考課の快
    ・一人当たりの人件費は年々減少
    ・中途採用はFA
    ・公募制度で「やる気」を引き出す
    ・一芸で理事・役員
    ほか
    COLUMN 落合理事長の知られざる素顔2

    ●第5章 西武信用金庫お客さま支援センター(総合コンサルバンク)への道
    ・「外部の力」を活用する
    ・事業内容は「3+1」の支援
    ・とにかく融資先を倒産させない
    ・後継者育成支援に徹する
    ほか

    ●第6章 落合寛司の経営哲学
    ・人がすべて / ポジティブで臨む
    ・自己責任で物事を判断する
    ・心の化粧を大切に
    ・「タテ型」「ヨコ型」の説明力・説明責任
    ・人の輪のネットワーク化は重要
    ・逆転(ひらめき)の発想で柔軟に対応
    ほか

    ●本書のまとめ
    発展の原点――立川南口支店長時代に総合バンキングの原型を思いつく
    今後の目標――地域金融機関として、新しい事業を創造する
    少子高齢化時代での体質改善――変革期における3つの施策 ほか

    ■著者 碓氷悟史
  • 「この本のやり方を知らないのは、あまりにも、もったいない。
    ホームページは、自社の商品・サービスを
    お客様の都合に合わすことができる非常にすぐれたツールだ。
    わが社は1年で売上が6億円増えた」


    あの小山昇社長(株式会社武蔵野代表)も驚く、
    すごい成果が続々!
    実践企業の93%が、ホームページで過去最高売上を更新中!


    その秘密は、ホームページの「カイゼン」にあります。
    会社のホームページを「お客様の都合」に合わせて「カイゼン」し、
    売上を伸ばす方法を大公開!


    難しい知識は一切不要。
    営業経験ゼロ、ウェブマーケティングの知識ゼロの、
    元事務職の社員が、ホームページ担当になって、
    半年で売上7億円をあげた事例も紹介。

    「ホームページのことはよくわからない」という、社長さんこそ、必読です。


    ■目次

    ●第1章 ホームページの売上があがらない
    「たったひとつ」の理由

    ●第2章 ホームページの
    「健康診断」をする

    ●第3章 ホームページは
    「お客様第一主義」で考える

    ●第4章 「PDCA」を回して、
    売れるホームページをつくる

    ウェブマーケティング用語集

    ■著者 石嶋洋平
    1981年生まれ。広告代理店勤務を経て、2009年に株式会社ミスターフュージョンを設立し、代表取締役に就任。
    有名アーティストや有名企業のソーシャルメディアキャンペーン立案やWebプロデュースを手がける。SEMコンサルタントとして、2012年6―9月度Google「Excellent Performer Award」最優秀賞、2012年下半期Yahoo!JAPANプロモーション広告「新規代理店賞第1位」を受賞した。これら約70億円のプロモーションで知り得たノウハウをもとに、「プロセスマネジメント大学」WEB講座の講師や、国内外を問わず実施するWebマーケティング関連のセミナー講演回数は、年間50件以上にのぼる。現在は、海外にも活動拠点を拡大し、次世代のWebマーケッター育成活動に取り組んでいる。
    著書『ホームページで売上があがる会社、あがらない会社、何が違うか』(あさ出版)は、芥川賞を受賞した『火花』をおさえて、Amazon書籍部門総合1位を2日連続で獲得。また、紀伊國屋書店チェーンのインターネットビジネス書部門で、2015年の年間ランキング1位になるなど異例の大ヒットとなった。
  • 年間10億円の成績をあげるディーラー、お昼休みに6500万円の損失、ディーラーだけが持っている情報、常勝ディーラーの取引の極意、ディーラーの報酬制度…。
    証券会社の資金を運用して、利益を上げる株式ディーラー。刻一刻と変化する株価に一喜一憂し、1日に5億~50億の金を動かし続けている。映画などでアメリカウォール街の内幕などは描かれることがあるが、日本のプロ株式ディーラーの世界はほとんど語られることがない。
    本書では知られざる「きな臭すぎる株と金の世界」の内幕を大暴露。知られざる株式ディーラーの裏事情を、とくとご覧あれ!
  • あの辣腕経営者、小山昇社長(株式会社武蔵野)も、絶賛!

    「こんな方法もあったのかと驚いた。
    多額の税金を払わず資産を残し、事業を残すヒントが
    この本には詰まっている。
    私もこの本の方法で、さまざまな対策を打っている」


    経営者、地主、富裕層……
    これまで2000人以上の資産家の財産を守ってきた、
    すご腕の税理士が「本物のお金の残し方」を伝授。

    ?? お金持ちは、本当にタワーマンションを購入して節税しているのか

    ?? どうしてお金持ちは会社をつくって社長になるのか

    ?? なぜ、億単位の資産を、税金ゼロで渡せるのか

    大増税時代の今、「普通の人」も知らないとソンをする話が満載。


    ■目次

    第1章「お金持ち」とは、どんな人か?

    第2章「お金持ち」がいちばん嫌いなもの


    第3章「お金持ち」はどうやって資産を残しているのか

    第4章「お金持ち」の事業の残し方

    ■著者 清田幸弘(せいた・ゆきひろ)
    ランドマーク税理士法人 代表税理士
    神奈川県横浜市の農家に生まれる。明治大学卒業後、地元農協に9年間勤務。金融・経営相談業務を行ったのち、税理士に転身。1997年に清田幸弘税理士事務所を設立、その後、ランドマーク税理士法人に組織変更。自身の生まれと農協勤務経験を活かした相続コンサルティングには定評があり、過去に手がけた相続税申告件数2,000件超は全国でもトップクラス。また、資産家、金融機関、不動産会社、税理士向けにセミナー講師を年間230件以上手がけている。著書は『そろそろ相続のこと、本気で考えないとマズイですよ!』(あさ出版)など多数。
    ランドマーク税理士法人は、東京・丸の内の無料相談窓口「丸の内相続プラザ」、横浜ランドマークタワーをはじめ、首都圏に10の本支店を展開。申告件数はもちろん支店数、国税OBを含む社員数(資格者多数)、発行書籍数、実施セミナー数の多さは、他に例を見ない。また、相続・事業承継案件に強く、税務調査が少ない(全国平均22%に対して1%)ことでも注目を集めている。
  • なぜ、日本にはこんなに自販機が溢れているのか。 その理由はただ一つ「儲かるから」。 一台15万円の中古自販機から年商30億の会社に育てた著者が、儲かる仕組みや飲料業界の実態を初めて一冊に。 リスクの少ない副業としても注目を集めている、そのノウハウも一挙公開。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。01 四季報を使ってお宝銘柄を探そう!02 【見出し】拾い読みで有望株を探す裏技を公開03 上向き矢印は“サプライズ候補”の証しなのだ04 ニコちゃんマークは“増額修正予備軍”だ05 知っているつもり?四季報だけの「4つのPER」の使い方06 PBRは「1倍」ラインが分水嶺07 「増益率」を使った銘柄選びと落とし穴08 インカムゲインも狙ってみよう!09 ここを見れば“投資不適格企業”はすぐわかる!10 株主優待は株主だけのおトクな特典11 株価が上がる好業績会社はこの3パターン12 「売上高」は利益の源泉!チェックを忘れるなかれ13 経営者が意識する指標「ROE」の新常識14 株価が動く増配と動かない増配15 減価償却とのバランスがポイント! 設備投資額はココを見る16 M&Aの標的となりやすい会社の共通点とは!17 外国人投資家の注目銘柄はココでわかる18 知らないと損する「自己株買い」の効果
  • 会社を辞めて年収が上がる人、下がる人。

     小説投稿サイト「エブリスタ」を立ち上げ、『王様ゲーム』『奴隷区』などのヒット作を産み出した実業家でコンサルタントの池上真之氏が、ヒットを生む法則、ビジネスで成功する秘訣を初めて公開する処女作。現在はアイドルやイベントのプロデュース、メディアコンテンツのデジタル展開などで活躍中で、現代社会を生き抜くノウハウをわかりやすいデータと手法で詳しく解説する。本書のカバーイラストは、2015年にSKE48を卒業してイラストレーター・マンガ家に転身した古川愛李さんが装丁に初挑戦した作品でもある。本書でAKB48グループの『生存戦略』をモデルケースとして分析したことに由来する。
     第1章…素人の小説がメガヒットする時代 第2章…AKB・涼宮ハルヒ・進撃の巨人の成功戦略とは 第3章…上司がアホ!は辞める理由にならない 第4章…自分にしか出せないバリューとは何か 第5章…「給料」の秘密~誰がいくら稼いでいるか 第6章…コンサルティングと転職エージェンシーの恐ろしい真実 第7章…1億総リーダー社会を生き抜く人の条件 第8章…金持ちになる素質がわかる自己診断法と処方箋。
  • タイゾーが落選4年で資産1億を築けた理由。

    大学中退決定後の就職活動で連戦連敗、料亭発言で猛バッシング、選挙落選で貯金激減し家計の大ピンチ…タイゾーがドン底から這い上がるために実践した大逆転の法則とは?

    ●時給800円清掃員から外資系証券マンに転身した「出世力」
    ●国会議員当選のきっかけをつかんだ「5秒ルール」
    ●小泉元首相直伝 1分で人を惹きつける「伝え方」
    ●4000万円超の利益を上げた「株式投資の極意」(タイゾー注目銘柄も初公開!)
    ●商社「杉村商事」社長として語る経営者の「聞く力」 etc.

     金なし、学歴なし、スキルなし、コネなしの著者が、ビジネスの現場で勝負するために実践してきた「儲け」をつかむメソッドが満載。2010年7月の参議院選挙落選からわずか4年で、資産1億円を築くことができた秘密を初めて明らかにします。
     ほかにも、部下力の高め方、失敗をチャンスに変える方法、財布を使わずにお金を貯めるワザなど、働く人だけではなく、就職活動中の学生、主婦にも参考になる示唆に富んだ内容です。著者初の単行本は、あのタイゾーに教えられるなんて!という「学び」が盛りだくさん。ビジネス・マネー書としても読んでいただける一冊です。
  • 著者はオウム真理教事件などに携わった元警察キャリア官僚で、MBA(経営学修士)の資格も有する弁護士です。その著者が自らの体験に経営学の知識なども加味しながら、「捜査本部」を多角的に解剖していきます。さらに本書では、捜査本部の仕組みをよりよく理解するために、警察学校の仕組みや警察組織の概要についても詳しく触れています。
    ■CONTENTS
    【第1章】警察に関する基本知識/【第2章】これが捜査のマニュアルだ!/【第3章】「捜査本部」というすごい仕組み/【第4章】優秀な捜査官を育成する警察学校の仕組み/【第5章】仲が悪い刑事部と公安部/【第6章】現場の力を最大限に発揮させるために/【第7章】もっと強い警察を目指せ!
    ■著者
    澤井康生(サワイヤスオ) 1971年11月9日生まれ、早稲田大学政治経済学部出身。警察庁入庁後は生活安全局等において法令の制定・改廃、警察行政の企画・立案業務に携わる。警視庁出向時は地下鉄サリン事件をはじめとする一連のオウム真理教事件や殺人事件、放火事件、広域窃盗事件等の捜査に携わる。警察庁退官後、旧司法試験に合格し、司法修習生を経た後、東京弁護士会に弁護士登録。その後は弁護士として活躍するとともに早稲田大学大学院ファイナンス研究科に入学し、ファイナンスMBAも取得。現在は東京新生法律事務所に務めるとともに非常勤裁判官も兼任。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 知的生活を始めようと決心したのはいいが、なかなか長続きしない、そんな経験はありませんか。「がんばろうと思ったけれど、仕事が忙しくて…」「いつの間にか単調な毎日になっていて、刺激が少なくなって挫折した」「いろいろとがんばりすぎて、疲れてしまった」など、その理由の多くはがんばろうとしたことに原因があります。本書では「がんばらない」をキーワードに、長続きする知的生活のポイントを解説しました。「自分以外の他の要素に負荷をかける」という基本コンセプトのもと、環境整備の仕方、ひとりでにアイデアがたくさん湧き出してくる仕掛けの作り方、楽にアウトプットを量産する方法などを紹介します。
    ■CONTENTS
    【序章】「脱・がんばる」のススメ/【第1章】ひとりでに余裕ができる時間術/【第2章】生産性を楽に上げる技術/【第3章】自分を助けてくれる環境の作り方/【第4章】自然に「知」が蓄積するインプット術/【第5章】簡単にできる「知」の整理術/【第6章】超常識デジタル&アナログ活用術/【第7章】人生を知的に楽しむために必要なこと
    ■著者
    放生勲(ホウジョウイサオ) 1987年、弘前大学医学部卒業。都内の病院にて2年間の内科研修修了後、1989年6月~1990年9月にドイツ政府国費留学生としてフライブルク大学病院およびマックス=プランク免疫学研究所に留学。東京大学大学院医学博士課程修了(東京大学医学博士)、東京医科歯科大学難治疾患研究所を経て、1999年5月こまえクリニック開院。内科的なアプローチで、1500組を超える不妊のカップルが妊娠に至っている。HP「不妊ルーム」は70万を超えるアクセスがある。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 停滞する日本経済、職場の人間関係、仕事の成果が思ったように上がらない―。このようなサラリーマンの一般的な悩みについて、世界中の学者が研究を進めています。そして近年、着実にこの悩みに対する「答え」は出そろい始めているのです。さあ、みなさんも一緒に、世界最高の学者たちが導きだした世界最高の「答え」を手に入れましょう。
    ■CONTENTS
    【第1章】なぜ、いくらがんばっても給料が上がらないのか?―あなた自身、あなたの会社、そして日本全体が潤うための経済成長理論/【第2章】なぜ、お金が貯まらないのか?―行動経済学から学ぶあなたがお金を貯められない理由と簡単にお金を貯める方法/【第3章】どうすれば楽して出世できるのか?―ポジティブ心理学から学ぶ自分を最大限活かす方法/【第4章】どうすれば職場の人間関係はうまくいくのか?―組織行動論による人間関係のマネジメント/【第5章】どうすれば仕事はうまく回るのか?―人類を月に連れていったプロジェクトマネジメントの力/【第6章】なぜ、いくら仕事をがんばっても家庭がうまくいかないのか?―ポジティブサイコロジーが教えてくれる幸せな家庭のレシピ/【終章】それでも悩みのつきない日々をどう生きれば良いのか?
    ■著者
    西内啓(ニシウチヒロム) 東京大学医学部健康科学科卒(生物統計学専攻)。東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、現在は国内外の社会を健康にするための様々なプロジェクトにおいて調査および戦略立案をコンサルティングしている。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 本書で語られるのは、ゼロ年代ビジネス書の総括から、出版業界の裏側、振り回される読者の実態、ビジネス書との賢い距離感の探り方、自己啓発・成功本における定番ストーリー解読、古典的ビジネス書のエッセンスまで…いわば「ビジネス書の攻略本」ともいえる充実の内容。
    ■CONTENTS
    【第1章】ゼロ年代のビジネス書幻想/【第2章】ビジネス書の掟と罠/【第3章】「ビジネス書」というビジネス/【第4章】ビジネス書に振り回される人々/【第5章】“そこそこ”賢いビジネス書とのつき合い方/【第6章】ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない
    ■著者
    漆原直行(ウルシバラナオユキ) 1972年、東京都生まれ。大学在学中からライター業を始め、トレンド誌や若手サラリーマン向け週刊誌などで取材・執筆活動を展開。これまでにビジネス誌やIT誌、サッカー誌の編集部、ウェブ制作会社などを渡り歩きながら、さまざまな媒体の企画・編集・取材・執筆に携わる。現在はフリーランスの編集者・記者として雑誌やウェブ媒体の制作に従事。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • メディアはメッセージである―マーシャル・マクルーハンという人物についてよく知らなくても、この有名なセリフは聞いたことがある人は多いでしょう。メディア論の大家、マクルーハンは、まだテレビが新しいテクノロジーだった時代に、来るべきネット社会の到来を予言していました。彼はメディアやテクノロジーに対する深い洞察を通じて、人間が何を考え、社会がどのように動いているのかを解説してみせたのです。彼が現在の情報化社会・ソーシャル時代を目にしたとしたら、どのような考察を行うのでしょうか。本書では、マクルーハンに初めて触れるという方にも分かりやすく、彼の理論のエッセンスについて解説します。
    ■CONTENTS
    【第1章】メディアと社会はどのような関係にあるのか―「メディアはメッセージ」/【第2章】マクルーハンと言うメディアとは何か―「車輪は足の延長である」/【第3章】メディアが人間に与える影響とは何か―「感覚比率」/【第4章】メディアの「温度」とは何か―「ホットとクール」/【第5章】マクルーハンはなぜ難解な文章を書いたのか―「私は説明しない」/【第6章】メディアの機能はどう整理できるのか―「自動車は交通渋滞に反転する」/【第7章】デジタルメディアは人間をどこに導くのか―「地球村」
    ■著者
    小林啓倫(コバヤシアキヒト)1973年東京都生まれ。経営コンサルタント。獨協大学卒、筑波大学大学院修士課程修了。システムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、米バブソン大学にてMBAを取得。その後外資系コンサルティングファーム、国内ベンチャー企業を経て、現在はコンサルタント業の傍ら、ライター/翻訳者としても活動。個人ブログ「POLARBEAR BLOG」は2011年度のアルファブロガー・アワードを受賞している。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ビジネスモデルの提案・構築に悩む、ビジネスパーソンのための一冊!
    最新&定番のビジネスモデルをわかりやすく解説。図解&事例を豊富に使用(掲載企業60社以上)し、ビジネススクールでも使えるとお墨付き!

    新規事業の開拓や市場分析に必須の知識となった「ビジネスモデル」。しかし、ビジネスモデル自体の定義が未だ曖昧で、話題のベンチャー企業やIT企業を紹介するだけの解説も少なくありません。一方で、昔からある定番ビジネスモデルでも、もはや通用しなくなったモデルを紹介しても使えません。本書では、『多様な業界で導入されているビジネスモデル』『今も現役で使われているビジネスモデル』『継続性が見込めるビジネスモデル』のような定番かつ最新のビジネスモデルを、図解を多用して解説します。さらに、モデルを活用した企業例を豊富に(60社以上!)紹介しました。そして、それらをヒントにビジネスモデルを考案するためのアドバイスを豊富に盛り込みました。これ一冊で、ビジネスモデルは完璧です!
  • あらゆる極限状態におけるストレスに耐え、職務を全うする究極の職業が「宇宙飛行士」です。宇宙飛行士という職業は特殊なものかもしれませんが、そこで学んだことは「様々なストレスにどう対応するか」「目的の達成に向けて何をすべきか」「良い人間関係を作るためにはどうすればいいのか」「想定外の事態にどう対応すべきか」など、人生に共通の課題です。ぜひあなたの身の回りのことに置き換えながら、本書を読んでみてください。今は社会も想定外の連続ですが、宇宙飛行士の「心の鍛え方」は今の社会を生き抜くという困難なミッションの遂行にもきっと役立つはずです。
    ■CONTENTS
    【第1章】宇宙飛行士のストレスマネジメントとは/【第2章】人間関係からくるストレスへの心の鍛え方/【第3章】組織に対するストレスを溜めない方法/【第4章】リスクを恐れない心の育て方/【第5章】先が見えない不安との付き合い方/【第6章】理不尽な出来事に負けない方法/【第7章】想定外の危機に立ち向かうには
    ■著者
    古川聡(フルカワサトシ) JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙飛行士。1964年、横浜生まれ。東京大学医学部医学科卒。東大病院外科に医師として勤務していた1999年に、宇宙飛行士選抜試験に合格。12年余りの訓練の後、2011年6月、ロシアのソユーズ宇宙船で宇宙へ飛び立ち、約5カ月半(167日)国際宇宙ステーション(ISS)に滞在。ソユーズ宇宙船ではフライトエンジニアとして船長を補佐し、国際宇宙ステーションでは医師としての経験を活かし様々な科学実験などを行った。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • みなさん、官僚の勉強術に興味はありませんか。日本で一番、東大卒が多い職場・霞が関。残業は月100時間超とも言われる中、政策実現や留学に向けて勉強に励む官僚もいます。そんな労働環境で、いったい、彼らはいつ・どうやって勉強しているのでしょうか。もちろん、生まれつき天才的な頭脳を持っている人々もいることでしょう。しかし、著者は彼らの勉強法にはある特徴があると言います。その特徴を自らの勉強法にも活かすことで、特殊な才能を持たない著者自身も、多くの天才と肩を並べられる武器を手に入れることができました。本書では、その武器たる勉強テクニックについて、惜しみもなく解説しています。
    ■CONTENTS
    【第1章】官僚たちの勉強術/【第2章】なぜ勉強しても結果が出ないのか?/【第3章】多忙なあなたでもできる時間管理術/【第4章】記憶力を鍛える方法/【第5章】最短距離の試験突破術/【第6章】海外で通用する英語学習法/【第7章】本当に豊かな人生を送るための勉強術
    ■著者
    久保田崇(クボタタカシ) 元・内閣府参事官補佐、2011年8月より陸前高田市副市長。1976年、静岡県生まれ。京都大学総合人間学部卒業後、国家公務員採用1種試験(法律職)に合格し、2001年内閣府入り。ニート対策を内容とする「子ども・若者育成支援推進法」の制定等に携わる。2005年、英国ケンブリッジ大学にて経営学修士号(MBA)を取得。日本心理カウンセラー協会正会員。TOEIC905。英国ヨーク大学政治学修士。行政書士。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 三角関数、素因数分解、ベクトル、順列・組合せ……「数学なんて実社会では役に立たない」と高校時代にぼやいた記憶はありませんか?しかし、実際には役に立たないと思っていた数学を知っていることで、思いのほか、人生が生きやすくなる場面も多いものです。数学はいわば「よくあたる占い師」のような存在です。本書では数学が実社会や人生でどのように役立つのかを解説しながら、数学の基本的な知識も学べてしまう一品です。さあ、みなさまもご一緒に、新しい数学の世界へ旅立ちましょう。もしかしたら、あなたの積年の悩みを解決するヒントが、たくさんちりばめられているかもしれませんよ。
    ■CONTENTS
    「素因数分解」は数字との出会いを演出するあいさつ/リーダーになるなら「順列・組合せ」を極めよ/電源のコンセントからあふれ出るsinθ(サイン)とcosθ(コサイン)/忘れ物は「条件付確率」で探し出せ/路線図は「グラフ理論」で解ける/工場は「線形計画法」を使って利益を上げる/自動車は行列のお化け/ギャンブルを期待値で考える/囲碁・将棋・オセロは「先読み」の勝負/メモリーはスイッチのかたまり/人生はベクトル
    ■著者
    鍵本聡(カギモトサトシ)
    1966年兵庫県西宮市生まれ。教育・出版関係の会社「株式会社KSプロジェクト」代表取締役。関西学院大、大阪芸術大、コリア国際学園非常勤講師。京都大学理学部、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科卒、工学修士。ローランド株式会社(楽器開発)、浜松市の聖隷学園高校教諭、大手予備校数学科講師、大学進学専門塾「がくえん理数進学教室」代表を経て現職。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • カジノ合法化が現実味を帯びてきたことを受け、地方のカジノ誘致運動も再び活性化しはじめた。東京、大阪をはじめ、沖縄、北海道、長崎、静岡、愛知など、日本各地で積極的な誘致運動が行われている。本書は日本のカジノ計画をまとめ、その効果と課題を検証した。
    ■CONTENTS
    【序章】カジノは本当に必要か?/【第1章】カジノが地方を再生する/【第2章】カジノ合法化の問題点とその対策/【第3章】アジアのカジノ、世界のカジノ/【第4章】カジノ合法化をめぐる動き/【第5章】日本各地のカジノ計画/【終章】理想の日本型カジノ
    ■著者
    伊丹治生(イタミハルオ) 1974年兵庫県生まれ。競走馬の牧場作業員、ギャンブラーを経て、2003年に雑誌の編集プロダクションに入社。パチンコ、パチスロ専門誌の編集に携わったあと、フリーの編集者・ライターとして独立。以後、心理学、ビジネス、ギャンブル、中国史など、幅広い分野の書籍、雑誌を制作。著書に、競馬の予想をする際のさまざまな心の動きを心理学的に分析した「勝てる思考の馬券術~なぜ馬券を買わなかったときに限って狙い馬が走るのか~」(白夜書房)がある。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • アップルの「アイパッド(iPad)」が発売されて以来、テレビや新聞、雑誌で「電子書籍」という文字を見ない日がありません。出版物・出版市場が大きく変化することになり、紙の出版物は今や文章や写真を世に送り出す独占的な媒体ではなくなっているのです。出版界は何らかの変化を迫られているわけですが、それはどのような変化なのでしょうか。本書は、電子書籍による出版界の変化をできる限り整理して、将来への課題を明らかにします。
    ■CONTENTS
    【第1章】2010年電子書籍元年/【第2章】日本の電子書籍の歴史/【第3章】電子書籍とは何か/【第4章】課題1―フォーマットおよび日本語の問題/【第5章】課題2―流通の問題/【第6章】課題3-権利の問題/【第7章】電子書籍がもたらす出版の未来
    ■著者
    村瀬拓男(ムラセタクオ) 弁護士。1985年東京大学工学部土木工学科を卒業し、新潮社に入社。雑誌編集の後もっぱら映像や電子出版などの新規事業を担当。2006年弁護士登録し、出身会社である新潮社の法務を担当するほか、用賀法律事務所主宰として、映像、IT、出版系を中心とした企業法務を手掛ける。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • 65歳定年制の時代を迎えるが、サラリーマンが喜ぶのはまだ早い!  この制度は、年金の支給開始年齢が65歳になることへのやむを得ぬ措置であり、サラリーマンにとっては、同じ条件どころか大幅に給料ダウンで再雇用となること必至である。身分も保証されるわけではない。ましてや中小企業でこの制度を受け入れるだけの余力はない。このシワ寄せは企業とサラリーマンに重くのしかかる。 会社に残っても地獄、放り出されても地獄のこの制度、のんびり構えていたら泣きを見るのは明らかだ。ならばどうするか? 著者のおススメは定年起業…定年に向けて力を蓄え独立・起業し、生涯現役で働くという生き方だ。そのための事例や示唆に富むアドバイス満載の本書は、リストラや老後の破綻リスクに備えるために、定年世代に限らず、ミドル、若手社員にも読んでいただきたい本です。【目次】 第1章 「65歳定年時代」の隠された罠    サラリーマン人生が激変する 第2章 年金だけでやっていけるのか   再雇用されても65歳以降の生活はどうなるか 第3章 老後の破綻リスクに備える   長く働き続けるにはどうするか 第4章 定年起業を成功に導く10カ条   平地でつまずかないために 第5章 失敗から立ち上がる者が成功する   起業家たちの事例から学ぶ 第6章 定年を境に起業した先輩たち   起業で成功する人、ダメな人 第7章 ボランティア、NPOという生き方
  • 自宅で、パソコンで、趣味を活かして…空き時間の小遣い稼ぎから高収入狙いまで“ウマイ仕事”が必ず見つかる(得)本!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。