セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『音楽、主婦の友社(実用)』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • 1,980(税込)
    編集部:
    GRIND編集部
    レーベル: ――

    クリエイティブが盛り上がるために必要な考え方、視点、姿勢をビジュアルやインタビューを通して考察していきます。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    「変化を恐れずに」「進化するための変化」「変化の先にあるもの」今号も前号と同じくパリのファッションウィークにて取材を敢行いたしました。海外に行くことで世界の舞台で活躍する人々のストイックさ、と同時に懐の深さを感じました。そういった人々の視点やスタンス、スタイルはきっと読者の今後の挑戦にヒントを与えてくれるのではないでしょうか。また世界で活躍するフォトグラファーやスタイリストなどのクリエイターを迎えて撮影を行いました。そのビジュアルはクリエイティブに対する新しい視点をもたらしてくれると考えております。
  • 1,000(税込)
    編集部:
    Ollie編集部
    レーベル: ――

    ストリートで活動するこれからを担う若者に焦点を当て、未来輝くフレッシュな言葉をOllieが代弁する。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    VOICE OF YOUTH

    耳を傾けたいユースのマインド

    今号では“VOICE OF YOUTH”をテーマに、2000年生まれ以降のストリートで活躍する次世代を担う若者に焦点を当て、未来輝くフレッシュな言葉をOllieが代弁する。

    今の日本のユースは何に興味を持ち、何を指標にするのか。

    若い世代で作り上げるカタチが、上の世代への煽りとなる。

    Who is next?時代を切り拓くのは街のユースたちだ。

    ダンス界の最高峰とも称されるフリースタイルダンスバトル『Red Bull Dance Your Style』にて、今後一生語り継がれるであろう伝説的な踊りを披露し、見事に優勝をかっさらったThe D Soraki、アパレルブランド〈HUF〉のグローバルチームのメンバーとしても活動するスケーターDaiki Hoshino、第16回「高校生ラップ選手権」ベスト4・ハイスクールダンジョン初代モンスターのラッパーS-kaineのほか、DJやグラフィティライター、スケーターにバンドなど、これからを担うユースの今を伝える。

     ガールズ編では、Awichの一人娘でダンサー、ラッパー、オーガナイザーとして活動するToyomiをはじめ、『ラップスタア誕生2021』に投稿した動画が話題を集め10代にしてファイナルステージに残る活躍で、圧倒的な存在感を示したCYBER RUI、新しいグラビアモデルの道を形成するMayuri、アムステルダムを拠点にわずか10歳でタトゥーアーティストとしてデビューしたNOKOといった、ほかでは見ることのできない話題性抜群のインタビュー記事を掲載。

     またペトロールズの首謀者であり、東京事変のギタリストを務める1978年生まれの音楽家・長岡亮介と、2000年に生まれすでにシーンの重鎮たちともコラボを重ねるビートメイカー兼プロデューサーのNEWLYとの対談が実現。一見、接点がなさそうに思える2人だが、絶妙な距離感で惹かれ合い、共に音楽性を磨く先輩と後輩のような関係性を炙り出した。

     そのほか、プロスケーター吉岡賢人による「DOBUNEZUMI」、ラッパーA-THUGの「STREET NY WiTH A-THUG」、国内外のレコ屋を巡るクルー股旅によるコラムなど、レギュラーコンテンツも充実。
  • 1,000(税込)
    編集部:
    Ollie編集部
    レーベル: ――

    アジアのストリートカルチャーに密着取材!現地の熱狂的な新世代カルチャーに日本のストリートシーンは何を感じるのか?

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    “アジアのストリートカルチャー”と聞いて何を思い浮かべるだろうか?



    90年代の裏原ブームを経て音楽や映画、アニメに漫画など、 カルチャーシーンにおいて

    一時期は世界中から注目を集めていた日本だが、 令和も5年が経った今はどうだろうか。

    K-POPアーティストがグラミー賞にノミネートされていたり、 世界的HIPHOPフェス

    「Rolling Loud」がタイで開催されたり、 米国スケートブランドが韓国に旗艦店をオープン

    したり。 その事実だけを見れば、カルチャーの震源地は少しずつ、確実にアジア諸国に移

    っているように思える。



    長らく続く貧困問題や教育不足、 そんな固定概念すら打ち破るアジアの熱狂的な新世代

    カルチャーに、 日本のストリートは何を感じるのか?
  • 1,980(税込)
    編集部:
    GRIND編集部
    レーベル: ――

    ファッション・カルチャーの未来をつくるインディペンデントかつクリエイティブなスタイル発信型マガジン。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    今号は「枠にハマらないクリエイティブを作る」という事を軸にあえてテーマを設けない。編集が純粋に作りたいと思ったものは、読者の興味を引くだろう。パリのファッションウィーク取材から始まるクリエイティブの旅は、北海道のギャラリー「ie」を経て、やがて日本の地方のファッションの熱量を探る旅へ… 海外を経て再発見した日本の地方のファッションの魅力を余すことなくお伝えする。枠にとらわれないクリエイティブを追い求める旅は、作り手さえもその到達地をまだ予見できていない…
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    人の気持ちを動かしたり、人の行動を促す力を持つ「響く声」。面接、プレゼンなどで使える響く声を身につけてコミュ力をアップ!

    ※本書の表紙や内容にはCDに関する記述が含まれておりますが、
    電子書籍版では付属しておりません。
    あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。

    人の気持ちを動かしたり、人の行動を促す力を持つ「響く声」。
    面接、プレゼンなどで使える響く声を身につけてコミュ力をアップ!
     
    たとえば、「ええ、ええ」「うん、うん」「そうだよね」といった相づちをイメージしてください。
    同じ相づちでも「この人は、私の話をよく聞いてくれているな」と心地よく感じたり、
    逆に「なんだか上の空だな」と不快に感じたことはありませんか?

    実は同じ相づちでも「音の響き」が違うのです。
    声が響くか響かないかで、相手に与える印象は大きく変わってきます。

    「響く声」には、人の気持ちを動かしたり、人の行動を促す力があるのです。

    本書は実際に「響く声」で言えるようになるコツが書かれています。
    そのコツとは、「声を胸から出すイメージで発声」すること。

    「響く声」を身につけて、普段から使っている言葉を
    大きなコミュニケーションツールとして活用しましょう。

    付録のCDを使えば耳からダイレクトに、
    文字だけでは伝えきれない生の「音」をきちんと理解できるでしょう。

    本+CDを活用して、あなたも明日から声のエキスパートになろう!

    ボイスストレーニング・発声学の草分け的存在、故楠瀬一途の長男として生まれ、
    幼少の頃よりボイストレーニング・発声学理論を学ぶ。
    1977年よりジョセフ・メフュー(表現家)、キャロル・ベイガー(発声学)に師事。
    1981年よりプロシンガーのトレーニングにあたるほか、
    伝説の発声学集団「サークル オブ ボイスアカデミー」の
    テクニカルディレクターとして役者・シンガーの育成・研究にあたる。
    その後も、数々のボイストレーニングを習得し自己の発声の進化を求める。
    父楠瀬一途死去の後、父の残した膨大な研究資料をもとに
    「日本人の生態にあったボイストレーニング」の研究を受け継ぎ
    未だなおその研究は続いている。
    2006年表参道に声の学校「Breavo-para(ブレイヴォーパラ)」を設立。
    表現することの素晴らしさ・楽しさ・心地よさを伝え続けている。
  • メジャーから地下まで、数多くのアイドルが存在する現在。
    アイドル界のミクストメディアという新たなジャンルを開拓するバンドじゃないもん!(通称:バンもん!)。 
    2011年に結成し、メジャー~インディーズと活動の場を移しながら、
    2016年1月にポニーキャニオンから再メジャーデビューを発表。
    2017年3月8日にリリースした最新アルバムはオリコン週間チャートTOP10入りを記録。
    大阪BIGCATや新木場STUDIO COASTを含む全国ツアーを展開。
    今や飛ぶ鳥を落とす勢いの6人組みアイドル。
    そんなバンもん!の名刺代わりとなる初のスタイルブック。
    6人全員によるグラビアショット、またその舞台裏などオンとオフを交えながら紹介。
    ひとり一人をクローズアップした特集とともに、バンもん!の今を網羅。
    ●秘蔵SNAP写真などで振り返るバンもん!history 
    ●特別企画! 誌上SEXY会 
    ●バンもん!編集長の編集後記

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。