セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『音楽、その他(レーベルなし)、サウンド&レコーディング・マガジン編集部(実用)』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アーティスト/エンジニア/クリエイター全29組の音楽制作拠点をレポート

    音楽制作の専門誌『サウンド&レコーディング・マガジン』の人気特集「プライベート・スタジオ」の2年分を1冊にまとめました。Vol.1は2021年1月号と2022年1月号に掲載にしたアーティスト/クリエイター/エンジニア全29組のお部屋を当時の状況のまま掲載。機材好きなら眺めるだけでも癒やされること間違いなし。スタジオ造りを考えている方にはアイディアとヒントが満載のラインナップです。また、スタジオ造りに欠かせないモニター・スピーカーとコンデンサー・マイク基礎知識も収録。音楽を創造するすべての方、必読の1冊です。

    ※本書に掲載のスタジオ、レイアウト、機材などはすべて『サウンド&レコーディング・マガジン』初出掲載時のものです。

    [掲載アーティスト/エンジニア/クリエイター]

    [2021年1月号より]
    岡野昭仁(ポルノグラフィティ)
    yukihiro(L'Arc-en-Ciel/ACID ANDROID)
    Kai Takahashi(LUCKY TAPES)
    モリシー(Awesome City Club)
    神谷洵平(赤い靴)
    ラブリーサマーちゃん
    加納エミリ
    おおくぼけい(アーバンギャルド)
    a2c(MintJam)
    Caravan
    ZENTA
    中土智博
    Jeff Miyahara
    美濃隆章
    Hiro
    原裕之

    [2022年1月号より]
    水野良樹(いきものがかり)
    スガ シカオ
    toku(GARNiDELiA)
    石毛輝(the telephones/Yap!!!)
    克哉(UVERworld)
    yonawo
    山木秀夫
    古坂大魔王
    オオハシヒロミチ(KINO-MODERNO)
    Ryosuke "Dr.R" Sakai
    若林タカツグ
    牧野忠義(スピンソルファ)
    染野拓

    スタジオ造りのヒント
    ①モニター・スピーカーの基本のキ
    ②コンデンサー・マイクの中身と仕組み
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    *この電子書籍に対応した音源はリットーミュージックのウェブサイトで視聴できます。


    月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』の人気特集を一冊にまとめた『クリエイター直伝!』シリーズ、および『エンジニア直伝!』シリーズを引き継いだムック。第一線で活躍するクリエイター/エンジニアによる作曲/編曲/ミックスのノウハウを凝縮し、DAW環境を中心としたテクニックに焦点を当てています。またバンド・サウンドからポップス、ヒップホップ/トラップ、4つ打ちダンス・ミュージックまで、幅広い音楽ジャンルをカバー。Web上には誌面連動音源も用意しておりますので、記事を読みながらご試聴いただくことで、各テクニックの効果を実感することが可能です。本書に学び、そのノウハウを実践することによって、DTMスキルのレベル・アップが期待できるでしょう!

    【Contents】
    ■ドレミファソラシではじめる初心者のための簡単コード進行
    ■打ち込みでバンド・サウンドを作る!
    ■4つ打ちトラック制作・超入門
    ■極悪トラップ・キック・ベース制作法
    ■最新ハイハット制作術~トラップ/EDM/ヒップホップ
    ■リズム隊は"サチュレーション"が鍵!~ブラック・ミュージックの重心&グルーブ作りに学ぶ
    ■モダンな音像の鍵=50Hz以下を操る ローエンド攻略法
    ■ボーカルを生かすサイド・チェイン活用術
    ■プラグインで学ぶボーカル演出のテクニック ボーカル・エフェクト作成術
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2023年1⽉に逝去した、⾼橋幸宏⽒の偉業を後世に伝えるための書。
    音楽制作の月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』に掲載された幸宏氏の記事の数々をはじめ、
    新規コンテンツとして、音楽テクニカルライター・布施雄一郎氏の筆による「高橋幸宏ヒストリー」、
    4枚のアルバムを選出し制作に携わった方に語っていただく「名盤制作エピソード」、
    往年の貴重な写真を掲載する「フォト・アルバム」などを収録する。


    【CONTENTS】
    <新規>
    ・タイムラインで辿る、高橋幸宏の「軌跡」と「軌跡」 by 布施雄一郎
    ・名盤制作エピソード
     高橋幸宏『WILD&MOODY』(1984年)
     高橋幸宏『Fate Of Gold』(1995年)
     高橋幸宏『Page By Page』(2006年)
     サディスティック・ミカ・バンド『黒船』(1974年)
    ・フォト・アルバム
    ・ディスコグラフィ

    <再掲>
    1982~2016年の『サウンド&レコーディング・マガジン』に掲載された
    計100ページに迫る本人インタビュー/ライブ・レポート

    Solo Works
    1983年3月号 ソロ活動について
    1986年9月号 『ONLY WHEN I LAUGH』
    1990年5月号 『BROADCAST FROM HEAVEN』
    1992年4月号 『LIFE TIME, HAPPY TIME』
    1995年1月号 コンシピオ・スタジオ
    1997年11月号 『A Sign Of Ghost』
    2001年8月号 『A Dog Smiled』
    2006年5月号 『BLUE MOON BLUE』
    2006年7月号 Apple Store, Ginza + Sound & Recording Magazine workshop
    2013年8月号 『LIFE ANEW』
    2014年9月号 『TECHNO RECITAL』『PHASE』

    THE BEATNIKS
    1982年2月号 『EXITENTIALISM/出口主義』
    2011年11月号 『LAST TRAIN TO EXITOWN』
    2018年7月号 『EXITENTIALIST A XIE XIE』

    SKETCH SHOW
    2002年10月号 『AUDIO SPONGE』
    2003年4月号 『トロニカ』
    2004年1月号 『ループホール』

    METAFIVE
    2016年12月号 『METAHALF』

    Live Reports 
    1989年8月号 サディスティック・ミカ・バンド
    2003年2月号 SKETCH SHOW
    2009年2月号 pupa

    Tribute
    2023年4月号 高橋幸宏、音楽家の肖像
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    月刊誌『サウンド&レコーディング・マガジン』の人気特集を一冊にまとめた『エンジニア直伝!』シリーズの第5弾。プロ・エンジニア/クリエイターのミックス&録音ノウハウを凝縮しつつ、自宅のDAW環境でも効果的なテクニックに焦点を当てています。また、Web上に誌面連動音源を用意。記事を読みながらご試聴いただくことで、各テクニックの効果を体感することが可能です。本書に学び、そのノウハウを実践することで、DTMスキルのレベル・アップが期待できるでしょう!

    【Content】
    ■Equalizer
    「なんとなく」から脱却したい! EQテクニック再入門
    大野順平(著)

    ■Equalizer
    プラグインで学ぶ タイプ別EQ使いこなし術
    中村公輔(著)

    ■Equalizer
    ダイナミックEQの勧め
    渡部高士(著)

    ■Compressor/Limiter
    音のパンチを強化するエフェクト・テク パラレル・コンプ、炸裂!
    福田聡(著)

    ■Sound Design
    奥行きと広がりで立体感を操る 空間デザイン
    土岐彩香(著)/Seiho(著)/中村公輔(著)

    ■Home Recording
    20のQ&Aで悩みを解決する ボーカル宅録ガイド
    萩谷まきお(著)

    ■Sound Design
    ピーク・コントロールの技巧 ~スムーズな音像を生むサウンド・デザイン~
    小森雅仁(著)/Atsushi Asada(著)/渡部高士(著)

    ■Compressor/Limiter
    リミッターの真実
    渡部高士(著)

    ■Knowledge
    「パーツ」と「回路」解体新書 ~真空管/トランス/FET/OPアンプ/FPGA etc...
    須田淳也(著)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今年で結成31年目に突入した電気グルーヴの音楽制作インタビュー集。サウンド&レコーディング・マガジン(一部GROOVE)の過去記事+追加取材によって、彼らの主要オリジナル・アルバム/ミニ・アルバム15枚のプロダクション面をマニアックに掘り下げました。2019年11月時点の石野卓球・ピエール瀧の特別インタビューも収録するほか、久々に二人のフォト・セッションも実現。

    ※本書に掲載されているアルバム・ジャケットは手書き模写です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ブンブンサテライツの約20年にわたる制作活動を追った書籍が登場!

    独自のロック・サウンドを作り上げ世界中の音楽ファンを虜にしてきたBOOM BOOM SATELLITES。『サウンド&レコーディング・マガジン』とその姉妹誌『GROOVE』は、デビュー直後から彼らの活動を追い続けてきました。2016年10月、ボーカル/ギターの川島道行が逝去し残念ながら活動停止となってしまった彼らですが、あらためてその歴史を振り返るべく、1997年から2016年まで約20年にわたる記事をピックアップして1冊にまとめ上げたのが本書です。2017年1月下旬には、本書のためのスペシャル・インタビューをベース/プログラミング担当の中野雅之に行ない、各アルバム制作当時の状況を回想したコメントも収録。独自の視点を持つクリエイター向けの音楽誌、サウンド&レコーディング・マガジンに対する中野雅之と川島道行の言葉は、多くのファンにとってかけがえのないものになっているはずです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。