セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『音楽、自己啓発・生き方、その他(レーベルなし)(実用)』の電子書籍一覧

1 ~11件目/全11件

  • シリーズ1336冊
    102549(税込)
    著者:
    佐藤さき
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    悩み事が多い人

    小さなことでも気になってしまう人

    常に何かが気になっている人

    悩んでばかりで気持ちのゆとりがない人

    本書はこのような悩みを抱えている方、改善したいけれども、方法が分からない方に向けた内容になっている。

    私自身がこのような性格であり、対人関係を避けることができない生活の中で、どうにか学びながら練習し、効果があると感じたものを対処法として紹介している。

    簡単にできる方法だからこそ、試してほしい。少なくとも悩み続ける習慣から抜け出す一歩に繋がると信じている。

    この本はタイトルにある通り、小さなことで必要以上に悩むことに注目している。

    悩みを抱えていれば、その悩みの大きさなんて関係ないかもしれない。

    でも、周囲の人が気にしていないのに自分だけが気にしていること、いつまでも気にし続けていることなど、経験ないだろうか。

    このような類の悩みが無くなるのならば、あなたの自由な時間は増えることになる。そして価値ある時間を過ごすことができる。

    私たちが悩んで、存分に考えて、結論を出すことは生きていく上で何度も経験するだろう。

    そしてその時間が必要であることも十分に分かっている。ただ、いつも悩みを抱えていては心も晴れない。

    限られた時間を、ゆとりを持って生活するために、必要以上に悩まない方法をお伝えしたい。あなたの「悩みすぎ」が改善することを願っている。


    【著者紹介】
    佐藤さき(サトウサキ)
    人との付き合い方が苦手、小さいことを気にし、ネガティブ思考になりやすく、ストレスで悩み続ける。
    そこで心理学、哲学と出会い、心理カウンセラーの資格を取得。現在は理学療法士として仕事をしながら、学び続け、明るく楽しい生活へとシフトチェンジ。
    さらなる生きやすい世界を目指している。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • シリーズ113冊
    109880(税込)
    著者:
    万里ちひろ
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    30分で読めるミニ書籍です(文章量32,000文字程度=紙の書籍の64ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    まえがき
    【雪女】
     近づいてはならぬとわかりながらも、惹かれてしまう……妖艶で危険な、美しき物の怪。
     そんな印象のある「彼女」にも、恋する気持ちはあるのだろうか?
     もしも恋をするのなら、いったいどんな恋の軌跡を紡ぐのだろうか?
     そして、また。「人ならぬモノ」からの想いを受け止める男には、いったいどんな覚悟が必要だったのか?
     この物語は、そんな疑問から始まったものでした。
     ──雪女の純愛を紡ぎたい。
     夜の闇を失いつつある現代に埋もれていく、小さな儚さをそっと掘り起こすように。少しだけ、語らせてください。

    著者紹介
    万里ちひろ(ばんりちひろ)
    1月5日生まれ、埼玉県在住x。
    小説を書くことを自己表現とし、恋愛ものからファンタジー、ヒーローものなど、興味を持ったジャンルには、とりあえず首を突っ込んでネタ出しを試みる体質。
    執筆において「ヒロインは可愛くあらねばならぬ」が理想と信じて疑わない。
    著作…「年下カレシと記念日カノジョ。10分で読める恋人をもっと好きになる物語。彼女の秘密と彼氏の秘密」(まんがびと刊)
    その他、コミケなどオタクイベントで細々と活動中… 以上まえがきより抜粋
  • ■あなたにはリズム感がありますか?

    音楽の絶対的才能の一つに「絶対音感」というものがあります。
    ある年齢を超えると身につかない音色に関する天才的感性と言われています。

    この音色に対して、音楽には音色以上に重要な
    リズム感という感性があります。

    リズム感というのは【黒人特有の】後天的には
    特にトレーニングできない感性だと信じられてきました

    それは【嘘】です。

    その答えはいたってシンプル!
    リズムの姿がわからないからです
    では、なぜ、リズムの姿がわからないのか?

    脳が邪魔しているからです。
    では、具体的にどういう邪魔なのか?

    …この本では、
    後天的にリズム感そのモノを上書きできるのか? 
    という問いに対する著者の【明確な答え】を書いています。

    ■実は、この本でお伝えする「絶対リズム感の作り方」とは、
    【思考が現実化するプロセスを数秒に短縮して体験する方法】
    を書いた本でもあるのです。

    そして、人間のリズム感が創り出したコトバと音楽が
    【ある歴史的事実】を引き起こしたとする著者独自の大胆仮説、
    21世紀の音楽と社会貢献に向けた新しい音楽の姿の提案で締めくくります。

    一体どういうカラクリなのか?“絶対リズム感”をスタートさせる、
    視えないリズムを視るためのその具体的方法とは?

    その【答え】がこの本に書いてあります。

    これは音楽革命の可能性を秘めた本であり、
    21世紀の音楽と社会貢献に向けた新しい音楽の姿の提案です。

    全ての日本人に必読です。
  • シリーズ11冊
    6601,760(税込)
    著:
    篠原佳年
    レーベル: ――
    出版社: 知玄舎

    病気を治す治療を通して人生のドラマを探究してきた医師「ドクター快癒」が、快癒の秘密を解き明かしたベストセラーの復活。病気治しから始まった著者の人間探究、かぎりある生命への想いから生まれた人生の気づきを伝えた書。病気を治すのは医者でも薬でもないという、医者である著者の大胆な発言から明かされる、知られざる医療の実態。いかにすれば本当の快癒を得られるか、その旅のプロセスで出会った聖者、霊能者、五歳児トラウマ、イメージの問題、そして病気が治ってしまう三つのタイプなどを解説。病気は自分を知る熱きメッセージ。病気を越えて快癒の果てに至る人生の秘訣を教えてくれる本。
  • アーティストとしての名声、社会的地位、お金、さらには強靭な身体、すべてを思うがまま手に入れ、78歳の今でも現役で活動を続けるミック・ジャガーの「しなやか」で、「したたか」な生き方とは?
    60年間トップを走り続ける世界最高のロックンロール・バンドの経営マインドから、VUCA時代の「これからの働き方」を読み解く。

    第1章 ビジネスの「切り盛り」を楽しむ
    第2章 「時代」に関わり続ける
    第3章 二つ以上の顔でしたたかに演じる
    第4章 感情を逆なでする
    第5章 失敗を食い物にする
    第6章 友と化学反応を起こす
    第7章 ビジネスを転がし続ける
    第8章 好奇心と自制心を持つ
    第9章 他者の靴に足を踏み入れる
    第10章 与え続ける
  • シリーズ348冊
    1,10011,000(税込)
    著:
    大川隆法
    レーベル: ――

    早稲田大学や改新党を創立した大隈重信が、停滞する日本の政界と教育界を一喝する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    面接、プレゼン……すべてのチャンスで良い結果を!
    あなたが前に進める声、「勝ち声」を身につけましょう

    人生全般に関わる「声」の話。「話」の説得力の鍵は「声」。「話し方」や「プレゼン力」を鍛えたとしても、「声」が響かなければ伝わりません。あなたの「声」に本当の気持ちの熱量を持たせて相手の心に届けませんか?「声」を自由に操れれば、伝え方やニュアンスも思い通りです。自信もつきますし、会話の信頼度も上がります。プレゼン、就職面接......いろいろな対人関係を向上させたい人に役立つ声のお悩み解決、声質改善方法などを1冊にまとめました。

    著者の小泉さんは、渋谷でニューベリーサウンドという声質改善や歌唱力上達などのレッスンを行う教室の代表を務めている方。キャリア30年以上のベテランです。ニューベリーサウンドは“渋谷の駆け込みボイトレ”という異名もあり、声に関するいろいろな悩みの相談があるそうです。

    ・就活面接で小さな声しか出せず不合格になった大学生
    ・プレゼンで声が出にくくなりパニックになったビジネスマン
    ・レッスン中に生徒から説明を聞き返されるスポーツのレッスンプロ
    ・普段の会話で声がこもってしまい聞き返される、そんな自分に苛立つ人

    小泉さんの教室を訪れる方々が抱える「声」の問題はいろいろ。そういう方に対して「実践が難しいメソッド」「時間のかかるトレーニング」などを提示するのは適切なことではありません。求められているのは「簡単にできて速やかに効果の発揮が期待できる」方法だから。そこで小泉さんが考案した、声質改善に役立つ「カンタン&効果大」なメソッドをまとめたのが本書です。実際にあった声の悩みと解決法、声質改善に関する勘違いなども掲載されています。

    本書では、悩みのある声を「負け声」、小泉さんのメソッドによって声質が向上した状態を「勝ち声」という少々キツめな表現で分類してみました。でも人生がマイナスになる声よりは人生がプラスになる声を自身の声にできたほうが幸せなことは間違いないですよね。自分の声が気になる方、自分の声が「勝ち声」か「負け声」かわからない方、ぜひ御一読を。「勝ち声」で結果を出していきましょう!
  • 奇跡のピアニストが奏でる35の言葉。

    “左手のピアニスト”として知られる舘野泉。80歳を超える今も、国内外で年間50回近くのコンサートを行う現役の奏者である。

     舘野泉の身に異変が起こったのは、2002年1月のことだ。在住するフィンランド・ヘルシンキでのリサイタル中、脳溢血で倒れ、右手の自由を失ってしまう。
     しかしわずか2年のち、左手だけで演奏を行うスタイルで復帰を遂げたのだ。

    『目の前に大海原が現れ、うねり、ぶつかり、音が香り、咲き、爆ぜて飛沫をあげているような、そんな感覚になりました。ピアノに向かうと、左手一本で弾いているのに、音が立ち上がってきた。僕の前に、「左手の音楽」という新しい世界が開けてきました。
     自分はこれでまた、変わらず音楽ができる。僕を閉じ込めていた厚い氷が融け、一瞬にして光溢れる世界に戻って来たのです』(本書より)

     舘野泉は、どんなときも絶望しない。むしろ、不自由や困難があっても、それは自分の知らないこと――つまり、新しい体験だから面白いのだという。
    長期に及んだリハビリですら心の底から楽しんだと語る、舘野泉の言葉は、常に前向きで、新しい世界に対する好奇心にあふれている。

    ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • シリーズ9冊
    3301,320(税込)
    著:
    高城幸司
    レーベル: ――

    なぜ若手社員は2次会に参加しないのだろう…
    なぜ仕事の遅い人は納期を守れないのだろう…

    同じ職場で働く仲間たち。彼らは何かの縁でつながった「同志」です。
    しかし、彼らは性別や世代、そして価値観も違う。
    長時間同じ場所で仕事をしていると、些細な価値観の違いに疑問が生まれます。
    そんな疑問が時に人々のストレスの種となり、職場での対立を生むのです。

    では、そんな性別や世代、価値観の違う人たちと
    円満に仕事をしていくにはどうすればよいのでしょうか。

    多くのビジネスパーソンがギャップを感じやすい
    「若手社員」「女性社員」、そして「ちょっと残念な人」との
    イライラしない上手な付き合い方を伝授します!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。