セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『音楽、幻冬舎単行本(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • YouTube登録者数130万人超の「CANACANA family」が教えるピアノの超基本!


    第1章 まずはピアノの基本から!
    ・譜読みが速くなる呪文をお伝えします ……ほか

    第2章 音符と休符を見てみよう
    ・連桁と連符を見てみよう
    ・音符と休符を書いてみよう ……ほか

    第3章 これだけでOK! 音楽記号
    ・強弱記号を見てみよう ……ほか

    第4章 拍子を感じよう
    ・拍子記号を見てみよう ……ほか

    第5章 ピアノ演奏の基礎知識
    ・左手練習のポイントをお伝えします ……ほか

    第6章 さまざまな音楽用語
    ・気持ちをあらわす用語を見てみよう ……ほか

    第7章 ピアノ曲を弾いてみよう
    ・未来のあなたが弾く曲 ①「メヌエット」 ……ほか

    第8章 調を見分けよう
    ・曲のイメージと調性のおはなし
    ・調号ゼロの調判別にチャレンジ! ……ほか
  • 深夜1時をアツく盛り上げるHIPHOPラジオ、ついに書籍化!

    Creepy Nutsスペシャルインタビュー「HIPHOPとラジオ」では、二人の幼少期からのラジオ遍歴から、リスナーとして聞いていた番組のパーソナリティになっている現状までうかがいました。
    実は番組1曲目の楽曲のセレクトをしているのはDJ松永さんとのことで、オンエア楽曲をもとに、音楽面のことを伺ったインタビューを行いました。また番組唯一の良心と言われている「日本語ラップ紹介のコーナー」総集編として、R-指定さんの日本語ラップへの思いを伺ったインタビューも掲載。 他にも、トーク傑作選やスタッフインタビュー「裏cnann」、ANN0時代のブログ写真で振り返る「Creepy Nuts Fashion Check」、マネージャー森さんのオールナイト密着、Creepy Nutsが二人で暮らした思い出の地・上板橋とニッポン放送のラジオブースでの撮りおろしグラビアもなど、緩急取り揃えた企画が盛りだくさんの一冊です。
  • ギターを弾いてみたい! あわよくば作曲をしてみたい! そんな初心者のためのギター入門書。
    ギターの魅力、作曲の魅力とともに、ギターのノウハウをゼロからご紹介します!

    ROLLYインタビュー「音楽は嘘をつけない」

    Introduction 作曲を始める前に
    1 チューニングをしよう
    2 正しいギターの構え方と弾き方
    3 基本的なコードを覚えよう ほか

    Chapter 1 作曲してみよう
    1 3つの音でメロディをつくってみよう(1)
    18 3つの音を伸ばしてメロディをつくってみよう(1)
    27 ギター初心者におススメ! G-Emでつくってみよう(1)
    31 超定番コード進行! C-Gでつくってみよう(1) ほか

    Chapter 2 名曲に学ぶコード進行
    1『夢の中へ』のコード進行でメロディをつくってみよう
    2『マリーゴールド』のコード進行でメロディをつくってみよう
    10『Happy Birthday』のコード進行でメロディをつくってみよう ほか

    Chapter 3 ROLLYの「ギターで作曲」!
    テーマ1「アーフタクト」を知る
    テーマ7 おいしいメロディには“毒”がある
    テーマ10 歌詞が体に入ってくるメロディ作曲法 ほか
  • ●ジャニーズ楽曲も手がける作詞家による、笑って学べる「エア作詞」!
    ●6状況×20人=120作品
    ●『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』を
    プロデュース・編集した石黒謙吾が贈る
    20アーティストの「なりきり作詞」競演

    ●忌野清志郎が[文春砲にやられた]歌詞を
    ●aikoが[葬儀でお経を聞いている]歌詞を
    ●米津玄師が[歯に青ノリが付いた]歌詞を
    ●セカオワが[ゴキブリ退治の]歌詞を
    ●井上陽水が[遊園地で超ラブラブな]歌詞を
    ●椎名林檎が[宇宙飛行士になる]歌詞を etc……

    ●アーティスト別 歌詞分析20人
    [使用されやすいワード集][作品の傾向]
    [創作のキモ][類似アーティスト]

    <登場アーティスト名>
    [1]忌野清志郎 [2]椎名林檎 [3]奥田民生 [4]SEKAI NO OWARI [5]aiko
    [6]井上陽水 [7]米津玄師 [8]槇原敬之 [9]スガシカオ [10]木村カエラ
    [11]星野源 [12]Mr.Children [13]YUKI [14]吉田拓郎 [15]B'z
    [16]NOKKO [17]尾崎豊 [18]スピッツ [19]THE BLUE HEARTS [20]西野カナ

    <シチュエーション>
    [状況1]文春砲に… [状況2]葬儀でお経を [状況3]歯に青ノリが
    [状況4]ゴキブリ退治 [状況5]遊園地デート [状況6]宇宙飛行士に

    <アーティスト別歌詞分析>
    椎名林檎
    [使われそうなワード&センテンス]
    着床・強い無意識・誘惑、思惑、疑惑の嵐・僕のアングルに君を閉じ込めて愛したい・部屋中の壁一面ほら君だけのフォトグラフ・神秘と狂気の二重奏・ソドムの林檎を口にした方がお互いのSlaveに成り下がる・混沌を抱きしめ人は生まれる・情炎に焦がされ常識は焦らされる・不揃いな愛の術・マテリアルは剝き出し・苦悶は愛のDoor・少し扇情的な眼差し・劣情にほだされ情緒は乱される・苦悶に歪むDoll・被写体をずっと見つめている・盗み見る君の日常・不条理・極楽恋模様・床の上のソウル・聖杯に注ぐ絶望のワイン・慟哭のナイフよ・悲しみのドレスで踊りましょう・抱き合うことで知る慟哭など容易い・Collection 私が知らないあなたを全て知り尽くしたい 私が知らないあなたを全て集めたい・あなたの羽根はピンで止まった私のCollection・脱げない自意識が過剰な胸・抱きしめ合うから噓が生まれる・確かなものなんてない、全て幻想・偽物でも奪い合う・ピンク映画・個室喫茶・ゴールデン街・冷凍保存・安っぽい上昇志向・プルシァンブルーの唇・感情の向こう側
  • シリーズ41冊
    1,0561,287(税込)
    著:
    吉村章
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    個人単位のスキルを重視! 自ら主張することが評価される! 「世間体」という概念はない!
    隣国といえど、中国文化には日本人にとって不思議な感覚ばかり。しかし、その理由や背景を理解すれば合理的と感じられることもある。マイナスと思われる面ばかりに目を向けて決めつけるのではなく、それを育んだ歴史的な背景にも目を向けると、私たちの「常識」がむしろ特別なものであることに気付かされる。
    中国出張、赴任の前にさくっと読める、「中国人に言ってはいけない5つのフレーズ」などのコラムも充実。
    失敗談から学ぶ中国流ビジネス習慣を、そのバックグラウンドとなる地理・歴史と一緒に学べる教科書。
  • 昭和歌謡ブームの理由とは?社会派ジャーナリストが改めて問う「時代と歌」。ピンク・レディー、ジュリー、ちあきなおみ、松田聖子、美空ひばり、テレサ・テン、吉田拓郎、五木ひろし・・・。名曲160曲超の魅力を徹底解説

    1 男と女の起承転結……
    2 ザ・昭和の愛人ソング
    3 今に生きる女の強さ 昔に生きる男の弱さ
    4 二人のカリスマ なかにし礼&阿久悠
    5 追想「別れの一本杉」
    6 汽車の別れ
    コラム 「なごり雪」と「ふれあい」
    7 政治の季節― ラブ&ピース
    8 吉田拓郎とフォーク歌謡
    9 歌う大スターひばり、裕次郎、そして健さん
    コラム この人のカラオケ
    10 逢いたいなあ ちあきなおみ、 サブちゃん いつまでも
    11 歌も「東京」一極
    12 百恵―聖子―明菜
    13 ジュリーがいた!
    14 昭和歌謡と歌詞の力
    コラム 8年でこんなに変わる「22歳」
    15 阿久悠とAI
    16 「人生いろいろ」―歌謡曲と島倉千代子
    コラム 雨と昭和歌謡
    17 星空の歌 坂本九、荒木一郎
    18 詞とテレサ・テン、桑田圭祐、五木ひろし
  • ショパンが、ロッシーニが、ブラームスが食べた――全33レシピ。N.Y.を拠点に活躍する料理研究家による読んで美味しいクラシックの真髄。現代風にアレンジした料理レシピ付き。
  • AAAデビュー11周年記念ドキュメント小説。
    「これまでのAAAの活動で、もっとも記憶に残っている出来事はなんですか?」
    メンバーへの個別インタビューを元に構成した、落涙必至のドキュメント小説、ここに完成!
    今だからこそ伝えたい、大切な記憶がある――。
    数多の挫折や痛みを乗り越えてきた7人の、希望と絆の物語。
  • これで、あなたもラ・フォル・ジュルネ通! 
    400公演を聴いた著者が、聴きどころ教えます!
    音楽祭が10倍楽しくなる公式ガイド

    東京国際フォーラムで毎年5月に開催されているラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭(LFJ)が、2014年に10周年を迎える。本書はその公式ブック。これまでLFJで400公演を聴いたというクラシック愛好家の著者が、これから注目すべき演奏家や、名曲の聴きどころを徹底解説。数あるクラシッ音楽を、「成熟させてくれる音楽」「若さを与えてくれる音楽」という2大テーマにわけて、わかりやすくナビゲート。聴く前に読んでおけば、音楽祭がより楽しくなる1冊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。