セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『投資・マネー、幻冬舎(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~45件目/全45件

  • さわかみはなぜ、お客様に伊藤園のお茶を出すのか?
    投資は結婚生活と同じ。
    長期投資のプロが
    お金の不安から解放される投資の基本を教えます。



    第1章 あなたはお金とどう向き合っていますか?
     ・老後資金2000万円のために生きていないか
     ・「将来が不安だ」といいながら、実は浪費していないか
     ・スイス人銀行家に学ぶ「生きたお金のまわし方」 ほか

    第2章 投資との付き合い方について教えよう
     ・「投資」は「投機」でも、マネーゲームでもあらず
     ・投資はEPSを見よ
     ・裏事情を知らずして投信会社にお金を託すな! ほか

    第3章 人生をカッコよく生きるためのお金の増やし方
     ・収入の5%をバリバリと働かせる
     ・投資信託は手数料で選ぶな
     ・新NISAについて知っておこう ほか

    第4章 さわかみ投信という選択
     ・日本でもっとも歴史ある独立系直販投信
     ・日本を支える「理想の投資」ができる ほか
  • 「まだNISAやってないの?」と言われて焦っている人、必読!

    旅行も、推し活も、飲み会も、コスメも、全部OK
    一生お金に困らなくなる
    「お金の習慣」教えます



    Chapter 1 使う・管理する
    ■ケチケチ我慢より、「固定費」の見直しがいちばん効果的
    ■クレジットカードを使いすぎちゃう、どうすれば? ほか

    Chapter 2 貯める・増やす
    ■「貯め体質」になるには、まず「天引き貯金」から
    ■私も「億り人」になれますか? ほか

    Chapter 3 稼ぐ・働く
    ■20代、最もリターンが大きいのは「自分への投資」
    ■給与明細書、ちゃんと見てますか? ほか

    Chapter 4 もらう・納める
    ■「学び直し」のためのお金がもらえます
    ■税金が戻ってくるチャンスを見逃さないで! ほか

    Chapter 5 備える
    ■公的年金って頼りになりますか?
    ◆医療保険には入った方がいいですか? ほか

    Chapter 6 将来を考える
    ■結婚を決める前に一緒に暮らしてみましょう
    ■子育てにかかるお金が心配です ほか

    Chapter7 投資にチャレンジ!
    ■20代女子のためのNISAのベストプランはこれ! ほか
  • 2024年にスタートする新NISA制度。その仕組みや対象となる金融商品、新NISAを活用した資産運用について、マンガ・本文・図解でわかりやすく解説。これから資産運用を始める人にも、始めている人にもオススメ。


    【目次抜粋】
    第1章 NISAの制度が大きく変わった!
    ・NISAとはどんな制度?
    ・つみたて投資枠は投資初心者向け!
    ・幅広い商品に投資するなら成長投資枠!

    第2章 資産運用の基本の「き」
    ・そもそも資産運用とは?
    ・投資は社会全体の経済成長を支えている
    ・ライフプランを立てることが大切

    第3章 投資の代表「株式投資」
    ・株式投資のしくみとは?
    ・どうして株価は変動するのか?
    ・株式の売却とそのタイミング

    第4章 初心者にオススメ!「投資信託」
    ・そもそも投資信託とは?
    ・投資信託から得られる利益

    第5章 新NISAを活用してかしこく資産運用!
    ・インデックスファンドの選び方
    ・つみたて投資枠と成長投資枠は併用可!
  • 新NISA、新紙幣、インフレ、副業、起業……2024年「お金の新時代」が動き出す!

    さあノートを開いて、
    お金のことだけ考えよう。

    お金の問題は、自己責任と自助努力。
    10年後の自分を思い描きながら、未来へ投資しよう。


    1章 貯める・稼ぐ・殖やす? 現在のステージを確認する
    ・ノートは、未来にアクセスするための、もっとも手軽な道具
    ・「大切なのはお金じゃない」と言う人にお金は集まらない
    ・給料の総支給額と手取り額をすぐに答えられますか?
    ・重要なのは、10年後にどうなっていたいか
    ・「なぜお金がほしいのか」という問いに明確に答えられる人は少ない

    2章 お金が「貯まる」ノート術(資産がマイナス)
    ・給与明細、レシートなどを見てお金の出入りを詳しく書き出す
    ・まずは変動費から削減! さらに固定費が減ると効果は大きい
    ・クレジットカードとポイントにどこまでこだわるか
    ・「得をする」観点よりも、「収支が見える・便利である」点を重視
    ・お金を払ってでも時間を削減して、浮いた時間でお金を稼げば良い
    ・借入返済も貯金も実現する、唯一の方法は「天引き」
    ・生活資金と貯金の口座を分けて、引き出しにくい環境を作る

    3章 お金が「殖える」ノート術:準備編(資産0~100万円)
    ・資産100万円の人が投資をしても成果は期待できない
    ・リスク覚悟で投資しても、期待できるのは4~5%のリターン
    ・長い時間をかけるほど、お金は爆発的な殖え方をする
    ・本気の投資は資産が500万円を超えてからがいい
    ・節税はiDecoとNISA、ふるさと納税をフル活用
    ・投資目的での保険は必要ない
    ・10年国債の利回りを超える投資には必ずリスクがある
    ・あらゆる行動において「投資」という発想を持つ

    4章 お金が「稼げる」ノート術(資産100万~500万円)
    ・ノートに書いて人生計画を明確にすれば、行動が変わる
    ・自由になるにはビジネスを持つか、投資家になるしかない
    ・本業の収入を上げる方法は、出世か転職の2つだけ
    ・副業で、何でも良いから最初の1円を稼ぐ方法
    ・スモールビジネスなら100万円あればスタート可能
    ・「誰の役に立つか」でビジネスアイディアを見つける
    ・起業の壁になる「メンタルブロック」の乗り越え方

    5章 お金が「殖える」ノート術:実践編(資産500万円~)
    ・資産運用に楽しさを求めると痛い目に遭ったりダマされたりする
    ・資産運用の基本は分散であり、ポートフォリオが一番重要
    ・株式投資は「守り」、預金はノーガードの「攻め」と理解する
    ・投資の結論は「ドルコスト平均法で上場投資信託(ETF)」
    ・新NISA対応! 分散投資のオススメETF7選
    ・個別株への投資は資産10~20%程度で「楽しんで」
    ・目指すゴールとしてのFIREってどうなの?
    ・お金の「一人合宿」をしよう!
  • 「50代で投資を始めるのは遅いのではないか」と思っている人が多いようだが「今ほど低コストで良質な金融商品が揃ったことはなく、生活に余裕の出てくる50代こそチャンス」と著者はいう。だが実際に始めようと思っても、どれくらいの額をどれくらいの期間で運用すべきか迷う人もいるだろう。そこで本書では、著者が自らを「50歳の投資未経験者」と想定して、いかなるマインドセットで、何にどう投資するかを具体的に開陳。何もしなければ資産が減るという未曽有のインフレ時代に、余裕のある老後を迎えるための知恵を凝縮した一冊。
  • 米国債への投資こそが、
    あなたの資産を安全かつ確実に
    増やしてくれる方法です。
    (しかも、やり方は超簡単)

    これが米国債投資のメリットだ!
    ・値動きに一喜一憂しなくていい
    ・買ったら償還日まで持ち続けるだけでいい
    ・返済額が保証されている
    ・◯◯ショックにも強い
    ・長期債を買えば自分年金にもなる etc…


    元ソロモン・ブラザーズ
    債券資本市場部長が
    ・米国債はなぜ安全&安心なのか?
    ・どれくらい利益が出るのか?
    ・どうやって買うのか?
    を徹底解説!
  • 保険、確定申告、住宅ローン、相続、
    積立投資、インデックスファンド、NISA、iDeCo
    知らない間に、あなたはお金で失敗している!
    国の資産を扱ってきたプロが徹底解説
    いま一番安心なお金の増やし方

    第1章 年を取るとお金が足りなくなる。なぜ今資産運用が必要なのか?
    第2章 ちょっとだけ生活を変えればお金が増える
    第3章 「経費」でとにかく税金を減らすコツ
    第4章 知らないだけでいつの間にか損! 「控除」の基礎知識
    第5章 無理せず勝つための資産運用の心得
    第6章 投資製品の性格を知る
    第7章 実際に資産運用をやってみる
  • 知名度・スキル・実績がなくても大丈夫!
    30000人以上の普通の人を成功させてきたカリスマ講師が教える
    好きなことで稼いでいる人のアタマの中

    はじめに 9割の人が見逃している! 自分でお金を生み出すための急所とは?

    第1章 お金を生み出す人たちは何が違うか?
    何の取り柄もない人たちがお金を生み出している
    学ぶべき正しいお金の知識の詳細は?

    第2章 人間の欲求を理解すればいくらでもお金を生み出せる
    「高い」「安い」はこれで決まる
    スキルが低くても100万円の英語コーチングが売れる理由

    第3章 お金に関する正しい目標
    たくさんの人に買ってもらわなくていい
    100%の結果を保証しなくていい
    差別化しなくていい

    第4章 ゼロから大きなお金を作って行く最短のステップ
    相手の欲求を知れば知るほどお金が増えていく
    初心者がお金を生み出す鉄則

    第5章 お金と満足感の関係
    結果が出たのに解約される理由とは?
    お金と満足感の原理・原則を学ぶ
  • 証券業界に30年以上勤める投資のプロによる米国株式入門書。
    昨今話題になっている米国株投資。その魅力と方法を学び、米国株投資を始めよう!

    【目次】
    第1章 なぜ今米国株が人気なのか?
    ・米国は世界最強の経済大国
    ・1株から購入できる米国株
    ・高配当の企業も多い ほか

    第2章 米国株投資の始め方
    ・米国株に発生する為替リスク
    ・長期投資と購入のタイミング
    ・米国株の注文方法とその特徴 ほか

    第3章 投資銘柄を選んで購入する
    ・株価の指標を理解する
    ・自分にぴったりな会社選びの方法
    ・米国株投資の情報はどこで得る? ほか

    第4章 投資信託を活用する
    ・銘柄選びに迷ったら投資信託
    ・投資信託のメリットとデメリット
    ・ファンド・オブ・ファンズを知ろう ほか

    第5章 経済指標を押さえる
    ・米国の主要な経済指標
    ・世界が注目する米国のGDP
    ・経済の状況を反映する雇用統計 ほか

    第6章 米国株投資の極意
    ・投資はあくまで余裕資金で行う
    ・暴落時こそ「買い」のスタンスを!
    ・目先の株価の動きは気にせずにどっしり構える ほか
  • 手を出すべきではない無数の虚偽情報が世の中に存在する。経営や投資において、フェイクや誤報を元に判断を下せば損失は免れない。だが、一方でスイングをしなければ利益を摑めない。ビジネスでは正しい情報が10あっても、大成功に結び付くのはたった1つ。トッププレイヤーでも1割以上の成功率を得るのは困難だが、彼らはその10の好機を見逃さずにバットを振り続けている。本書では投資家である著者が、自ら実践する情報の収集・活用法を指南。真実を見極める眼と、利益を最大化する思考力を養う一冊。
  • 1年で7倍以上に高騰! なぜ、今ビットコイン・仮想通貨が稼げるのか?
    知識武装して、次の波に備えろ!!
    わかりやすい図解で一攫千金!

    「ブロックチェーン」「マイニング」って何?
    どれくらい税金がかかるの?
    危ない通貨じゃないの?
    →発行のしくみ、取引、安全、信用のすべてがわかる

    PART1 誰がビットコインを作ったの?
    PART2 発行のしくみ、安全と信用は?
    PART3 どこで保管し、どこで現金と交換する?
    PART4 私たちの生活はどう変わる?
  • ●「副業でおこづかい稼ぎ」をやめる
    ●普通車に乗るか? グリーン車に乗るか?
    ●キャピタルゲインとインカムゲイン、どっちを狙う?
    ●仕事は10倍頑張るより、10分の1に減らす
    ●異業種にいきなり転職してはいけない

    その選択が、あなたの収入を左右する!
    経営者・投資家が教える、最速でお金持ちになる90の方法

    【もくじ】
    出発進行 『お金持ち列車』とは何か ~成功するための乗車券~
    『お金持ち列車』に乗れる人はたった1%/なぜ、自動車ではなく「列車」なのか?/大手企業に入っても『小金持ち列車』しか乗れない/『お金持ち列車』の切符は1億円/お金持ちは3種類しかいない/「どこ」で乗って、「どこ」に行くのか?

    1両目『お金持ち列車』の目的地を決める ~価値観・目標設定~
    なぜ桃太郎は子どもなのに鬼退治ができたのか/「お金持ちは悪」という常識を捨てよ/「価格決定権」を自分で握る/「副業でおこづかい稼ぎ」をやめる/お金を増やす方法は3つしかない/ほしい「金額」「時期」「方法」を書き出す ほか

    2両目 新幹線、普通車に乗るか? グリーン車に乗るか? ~お金が増える生活習慣~
    お金持ちはいつも何を考えているのか?/お金持ちがファーストクラスに乗る本当の理由/ビル・ゲイツはマクドナルドでクーポンを使う/320万円の家に住むウォーレン・バフェット/お金持ちは100円ショップに行かない/競馬は「鉄板レース」だけやれば勝てる ほか

    3両目 お金持ちはやたらと名刺交換しない ~一流の人との付き合い方~
    お金持ちは肩書きで仕事をしない/ビジネスの成功は事前準備が9割/銀行マンを味方につける方法/上から引き上げてもらえる人の共通点/「人脈」は5年で全部入れ替えていい/お金で換算したとたんに人間関係は終わる ほか

    4両目 投資を始める前にこれだけは知っておきたい! ~お金を増やす方法~
    投資で成功するための4つの鍵/コバンザメ投資法のすすめ/キャピタルゲインとインカムゲイン、どっちを狙う?/「必ず儲かる」は相手が儲かるだけ/不動産で儲ける3つの条件/月1万円の返済で、月13万円の不労所得 ほか

    5両目 「生き金」「死に金」どっちに使う? ~お金の使い方~
    黄金比は「浪費1:消費6:投資3」/家計簿をつけてお金の防衛意識を高める/タクシー会社が自動車保険に入らない理由/たった150円のペイフォワード/人への投資がいちばんリターンが大きい/投資家はいくつもの人生を生きられる ほか

    6両目 「元本保証」にはウラがある ~お金の守り方~
    「消費欲求」を抑えすぎてはいけない/お金の貸し借りは必ず友人関係を壊す/あなたを騙そうとする人の3つの特徴/お金持ちが「儲かっている」と言わない理由/儲け話は存在しない。見ない、聞かない、乗らない/金は5000年間一度も値下がりしていない ほか

    7両目 お金を稼げる環境の整え方 ~健康、家族、友だち~
    ジョブズが手に入れられなかったもの/なぜ日本の総理大臣は長生きなのか?/健康リスクをひとつずつ排除する/時間は貯蓄できない財産/布団は高いほうを買う/アメリカの子どもはレモネードで儲ける ほか

    8両目 「時間管理」は「命の管理」と同じ ~時間の大切さ~
    お金持ちは行列に並ばない/「時は金なり」を勘違いしていませんか?/仕事は10倍頑張るより、10分の1に減らす/過去の自慢話に耳を貸さない/時間配分は「好き嫌い」で決めていい/お金持ちの仕事とは「ジャッジを下す」こと ほか

    9両目 「得意なこと」がお金を生み出す ~才能の磨き方~
    「やりたくないことリスト」を作る/山中教授も自分の才能に気づいていなかった/「得意」がふたつあればナンバーワンになれる/銀座の寿司屋と地方の寿司屋はどこが違う?/一流の歌舞伎役者は裏地にお金をかける/異業種にいきなり転職してはいけない ほか

    10両目 未来を共有できる仲間を集める~信頼関係のつくり方~
    京都の和菓子屋さんが売ってくれなかった理由/友だちを厳選する/孫正義氏がたった2名の社員にした演説/科学で証明された「応援」の力/お金持ちのメンタリティ/「過去の自分」が未来へのヒント ほか

    あとがき 終着駅あなた自身が夢のスピーカーになる
  • 激動の時代の中でお金を生かし、育てていく視点が身につく1冊。

    パンデミックにより、今までの「当たり前」が奪い去られた2020年。
    本書は、激動の時代の中で新たな豊かさを探っていくために、お金を生かし、育てるといった新たな視点が身に付く1冊だ。
    経済のプロたちによる2021年大予測、「暮らし」「DX」「サステナブル」など6つのテーマで“日本のバフェット”が識者と語り合うスペシャル対談などが満載。
    お金を再定義し、ニューノーマル時代の新たな一歩を踏み出していこう。
  • お金は汚い、お金儲けはいやらしい。そう決
    めつけて、お金について学ばないのはもった
    いない。なぜなら、お金は人を幸せにする便
    利な道具だから。好きなことをして自由に生
    きる。困っている人を助けて社会を良くす
    る。そのためにはお金をどう稼いで使って増
    やしたらいいのか? 誰よりもお金に詳しい
    プロが、お金との付き合い方を教えます。
  • シリーズ2冊
    779948(税込)
    著:
    NewsPicksBrandDesign
    レーベル: ――
    出版社: 幻冬舎

    【NewsPicks Brand Magazine誕生】
    「知識ゼロ」から始められる、新時代のお金の育て方とは?

    ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のもう一つの編集部、NewsPicks Brand Designから、新媒体「NewsPicks Brand Magazine」が誕生しました。
    Vol.1のテーマは「新・お金の育て方」。増税や社会保障費の増大に直面している今。お金のより本質的な価値や役割を理解し、リスクをコントロールしながら付き合っていくことが求められています。

    金融庁発の「老後2000万円問題」が紛糾する中、お金に関する不安から自由になるために私たちは何をすべきか。

    「稼ぐ」「使う」「貯める」「育てる」といったお金が持つ様々な側面に向き合い、現役世代が今も将来も豊かな人生を送るためのヒントをさまざまな角度から集め、徹底的に考え抜きました。

    老後の不安から解放され、お金とうまく付き合いながら豊かな人生を歩みたい投資ビギナーは必読の一冊です。
  • 【目次】
    「ミラクルマネー体質」になるのはたったの3STEP

    STEP1 「じぶんを幸せにする! 」と決める
    ●クリスマスや記念日はとっても大事だと思ってない?
    ●「どうやったら最短でできる?」ゲームで楽しむ時間を増やす
    ●「じぶん軸」が定まってくると直感がさえてくる ほか

    STEP2 「お金ちゃん」と仲良くなる!

    ●「人生最大の買い物」をキチンと活用していますか?
    ●カワイイ「お金ちゃん」には旅をさせよう!
    ●宝くじは当たっても「経験」を連れてこない ほか


    STEP3 ミラクルを起こし続ける!
    ●もし収入がゼロになってもこんな手段がある
    ●「今」を楽しむトラブル解決法
    ●よいことをするのは中毒になる ほか
  • シリーズ41冊
    1,0561,287(税込)
    著:
    吉村章
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    個人単位のスキルを重視! 自ら主張することが評価される! 「世間体」という概念はない!
    隣国といえど、中国文化には日本人にとって不思議な感覚ばかり。しかし、その理由や背景を理解すれば合理的と感じられることもある。マイナスと思われる面ばかりに目を向けて決めつけるのではなく、それを育んだ歴史的な背景にも目を向けると、私たちの「常識」がむしろ特別なものであることに気付かされる。
    中国出張、赴任の前にさくっと読める、「中国人に言ってはいけない5つのフレーズ」などのコラムも充実。
    失敗談から学ぶ中国流ビジネス習慣を、そのバックグラウンドとなる地理・歴史と一緒に学べる教科書。
  • さらばサラリーマン。

    好きなことを好きな人と好きなようにやる。
    最短の時間で最大の成果を上げる。
    「資本家」という新しい生き方の提案。

    ベストセラー『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』著者、最新刊!

    資本家=労働者から搾取する人、ブラック企業の経営者……などとイメージされるが、著者の考える資本家とは、お金からも働くことからも自由な存在。サラリーマンと同じことをして、数倍どころか数十倍の結果を手にするのが資本家だ。理由は簡単。資本主義のこの世界では、ビジネスは資本家にもっとも有利に働くルールになっているからだ。
    なぜ資本家になると「好きなことを、好きな人と、好きなようにやる」ことができるのか? 資本家は「経営者」「投資家」「資産家」とはどう違うのか? どうやったら「資本家」になれるのか? 資本家とはいったいどんなマインドセット(思考様式、考え方の枠組み)を持っているのか?
    サラリーマンでは金持ちになれない、それどころかサラリーマンという職業がもはや絶滅の危機に瀕している。そんな時代に、自分の好きなことを追求して成功したい若者や、老後が不安なサラリーマンに向けて、「資本家」という新しい生き方を提案する、必読のビジネス書。

    (目次)
    第1章 資本家とは何か?
    第2章 サラリーマンでは金持ちになれない
    第3章 サラリーマンは絶滅する
    第4章 資本家への道――私の場合
    第5章 会社を買って「資本家」になる
    第6章 資本家の仕事3原則
    第7章 資本家マインドセット10カ条
  • 火災保険や盗難保険に入っていれば、事故の際、保険金は当然出ると思われている。しかし、現実には家が全焼しても、高級品が盗まれても、保険金は出ない。それは、保険金の支出が損害保険会社にとって「損失(ロス)」でしかないからだ。あの手この手で支払いを渋り、救済されるはずの被害者を苦しめる損保。彼らの狡猾な手口を暴き、どうすれば保険金を正当に引き出せるか、実際の裁判をもとに徹底的に解説する。
  • ちょっとしたきっかけで日本(株・国債・円)売りは突然始まる!
    日銀は国会で、異次元緩和という出口なき後始末をどう弁明しているのか?

    効果がないにもかかわらず、政府と日銀は、異次元金融緩和をゆるめようとはしない。
    異次元金融緩和の何が問題かというと、その出口戦略が皆無であることだ。
    金融緩和をやめれば金利は暴騰、円は暴落するのは歴史をみても明らかである。
    現在、市場が暴走しないのは日銀がひたすら国債を買っているからであって、こんなことが永遠に続けられるはずはない。
    そして日本の借金は膨れ上がる一方で、世界や有識者からの警告が政府と日銀に届くことはないのが現状である。
    危機が起こるのを黙ってみていれば、一文無しになってしまう。
    日本人はどうすれば自分の資産を守れるのか? 避難通貨として持つべき米ドル仮想通貨についても詳しく解説する。
  • 年5%の運用、20年でお金1.7倍も夢じゃない!
    面倒な手間は一切なし! たった1つの方法を選ぶだけ。

    初心者向けの「お金の増やし方」の本はあまたあれど、それらを読んでも、「いざ始めるとなると、いろいろ選ばなくてはいけなくって、結局何もやっていない…」という人が多いようです。
    そこで本書では、投資信託を中立的に評価する会社の代表である著者が、「ものすごく真っ当で、ありえないほど簡単な」投資のやり方を紹介。
    選ぶ必要も迷う必要もないから、今すぐ行動を起こしたくなること、請け合いです。
  • ワンルームマンション投資はなぜ最強なのか。
    99・5%という入居率を常に保っている秘密とは?
    知らないと損する、不動産投資の“すごい”秘密をお教えします。
    本書の著者は、2009年3月に前身の不動産会社を負債総額400億円余りで倒産させている。
    しかしその後、倒産に至った反省点をすべて克服し、現在は「株式会社SYLAホールディングス」の取締役会長を務めている。
    23年間にわたって不動産投資一筋だったが、今こそ自信をもってすすめるのが「ワンルームマンション投資」である。
    なぜ、そのように言えるのか? ワンルームマンション投資のメリット、デメリットを余すところなく明かす。
  • 帳簿作成は税理士に丸投げ。黒字が出そうなのにわざと赤字決算にして法人税をゼロに――こんな経営をしているかぎり、あなたの会社は生き残れない。小さな会社がきっちり儲けて成長し続けるために必要なのは、ヒット商品でも腕利き営業マンでもなく、社長自らの「会計力」だ。「損益計算書(P/L)だけ見ていてはダメ」「まず自己資本比率50%を目指す」「税理士をどう選ぶか、利用するか」等々、経営黒字化のエキスパートが実践的にアドバイス。若き起業家やベテラン社長だけでなく個人事業主も必読の一冊。
  • 「年収500万円で20年働く人」と「年収1000万円で10年働く人」の20年間の手取りはどっちが多いのか?
    その理由も含めすぐにわかりますか?
    お金が貯まらない、将来のお金の不安が消えない……という人は、お金の基本を知らないから。
    本書は、クイズに答えながら、お金の仕組みが学べます。
    他にも
    「10%値引きと10%ポイント還元。消費者にとってお得なのはどっち?」
    「クレジットカードとデビットカード。預金残高がゼロでも使えるのはどっち?」
    など20問を厳選。
    それぞれの答えはぜひ本書でご覧ください!

    ※この作品は2015年11月に発売された『損しないのはどっち?』から20本を選び再構成したものです。
  • 日本人は世界的に保険好きな国民。結果的に無駄な保険料をずっと支払っています。なぜ、東京中古ワンルームが生命保険や個人年金保険の代わりになるのか、「新・ライフプラン」ともいうべき考え方も本書で解説します。

    第1章 どんどん募る将来への不安、あなたは大丈夫ですか?
    第2章 自分の将来を自分で守るには「不動産投資」が最適
    第3章 年収400万円からの不動産投資は「東京」の「中古」ワンルームを選ぶべき
    第4章 不動産投資で知っておきたい基礎知識
    第5章 買った後が大事。未来へ続く兼業大家の道
  • ほんの少しの工夫と知識で、人生は劇的に変えることができる! 誰にも語られず隠されてきた人生を合理化するさまざまなノウハウを、金融を知り尽くした経済小説の旗手がついに公開した!!
  • お金のヒミツと世の中のカラクリ。知っているか否かで、人生は決まる。すべては経済合理的に考えよ! 『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』『マネーロンダリング』の橘玲がすぐに使える金銭哲学を伝授。
  • 誰もが不安な老後のお金。不安を解消するのに一番大切なのは、やみくもに貯金することではなく、まず自分が何歳までにいくら必要かを知ること。目標を設定して、「収入を増やす」「支出を減らす」「長期分散投資」の3つのアプローチから「やるべきこと」を決めれば、あとはそれを淡々と実行するだけ。そうすれば、今やりたいことを犠牲にしなくても、「60歳で金融資産1億円」が自ずと可能になる。20代、30代にこそ始めてほしい、教養としての資産づくり入門。
  • 億万長者になって王侯貴族のような生活を送ることは誰にでもできるわけではない。だが自分と家族のささやかな幸福を実現することは、難しくはない。必要なのはほんの少しの努力と工夫、人生を設計する基礎的な知識と技術だ。『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』の著者が、激変する状況のクールな認識から人生設計を再構築する方法を凝縮!
  • お金の使い方に正解はない。ただ、お金が貯まる人には共通の生活習慣がある。彼らは、節約を徹底し、一攫千金を狙わず、収入と支出の流れを正確に把握し、他人への感謝を忘れない。思えばこれらは難しいことでも、特別なことでもない。「タバコを吸わない」「宝くじを買わない」「食事はワリカンにせずオゴル」「引き出せない口座を作る」「いつもニコニコする」などを実践すればいい。公認会計士として多くのお金持ちと付き合う著者が間近で見て体得した、お金コントロール術。
  • ギリシャ危機に端を発した欧州債務危機。ユーロ破綻は不可避ともいわれているが、「ギリシャは離脱しないし、ユーロも破綻しない」と著者。一方でドイツをはじめとする欧州はデフレ突入、ユーロ高になる可能性が高いという。なぜそういえるのか? その時の日本経済への影響は? ユーロを持っている投資家はいつ売るべき? ユーロをはじめとする世界経済は今後どうなる? 豊富なデータと明快なロジックで、欧州のみならず世界の動向を読み解く、経済分析と予測の書。
  • 時間をかけて勉強して理解した「理論」が、実際に株式投資を行う際には「ヤマ勘」と対して変わらないものになるというのが、多くの個人投資家の実像である。本書は、「ヤマ勘株投資」と決別するために必読の一冊。株式市場の全体像を捉え、株式市場の流れを形成する機関投資家の考え方を知り、勝つための売買手法を伝授し、これから買うべき銘柄を惜しげもなく披露する。「近い将来、日経平均株価は3万円に達する」と予言する著者が、株でガッポリ儲けるための考え方と投資スタイルを明らかにした秘伝の書。
  • サラリーマンとして「年収500万円で20年働く」のと「年収1000万円で10年働く」。20年間の手取りが多くなるのはどっちでしょうか? どちらも、トータル1億円。しかし、実際に手にできる金額は異なります。
    「所得税が源泉されるんだよね。」
    「社会保険が天引きされるんだよね。」
    手取りを計算するにあたって、考えるポイントはなんとなくわかるかもしれません。でも、お金と社会の仕組みをきちんと知っているでしょうか? この世の中は、知らないことで損してしまう制度や仕掛けがあちこちにあります。本書は、「10%値引きと10%ポイント還元、得するのはどっち?」「クレジットカードとデビットカード、預金残高ゼロでも使えるのはどっち?」など身近なことだけど案外知らないお金の仕組みをクイズにしました。問いは全部で40問。お金の本質と基本を楽しく学んでください。知ることがお金持ちへのいちばんの近道なのです。
  • 「ムリしてでも子どもにはいい教育を受けさせたいし、個室も与えたい」
    「毎日節約しているのに貯蓄は全然増えない……」
    「ボーナスが減ったらローンが返せなくなる」
    「こんな調子で老後は大丈夫かしら」
    なんとなくこのような不安を感じている人は多いのではないでしょうか。
    お金の悩みに煩わされない人生を送るための解決策は「家計簿」をつけることではありません。
    家計管理の考え方を頭で理解し、家計管理の仕組みをつくり、お金が貯まる生活を実践することです。
    そうすれば、健全で快適な生活が待っています。
    本書ではそのノウハウを満載し、各項目ごとのテーマに沿ったマンガでわかりやすく解説しています。

    もくじ
    1章 「基本編」 家計管理の考え方
    貯金は社会人としての「義務」/長期のライフプランを考える/子どもが独立したあとは……/世帯収入を把握する ほか

    2章 「How to 編」 家計管理を始めよう
    支出をスリム化させる考え方/家計の現状を把握する/預金とプール金を区別する/強制預金額を決める ほか

    3章 「応用編」 家計管理、こんなときどうする?
    未来のお金を先に使っている!?/ノートと現金は必ず対応させる/口座は2つで管理する/月始めにやること、締め日にやること ほか
  • 今回来る財政(金融)危機は、第二次世界大戦と同じ程度のショックだと私は思っています。
    社会の仕組み、価値観、財産価値等すべてが土台からひっくり返る「ガラガラポン」を
    マーケットが引き起こすのです。
    「原発事故は絶対起きない」という安全神話が、「いかに悲惨な結果を生み出したか」を考えれば、最悪の事態に対する備えがいかに必要か、おわかりかと思います。
    消費税の10%増税が決定しました。ですが、いまの財政状況にとっては「焼け石に水」にすぎません。「財政破綻で国家機能がマヒしてしまう」か、もしくは「ものすごいインフレ(ハイパーインフレ)で生きていくかがやっと」の時代が、ほんのちょっと後にずれるだけです。
    しかしその一方、「暗く深い闇」の後は、「かなり明るい未来」が待っていると確信しています。いまある閉塞感は、すべて霧散するでしょう。
    それならば、「その暗く深い闇の時代をいかに生き抜けばいいか」だけを考えておけばいいわけです。本書では、日本経済、世界経済の現状、そして先が見えない経済状況をどのように乗り切ればいいのかについて具体的に紹介しています。
  • サラリーマンや主婦、初心者にも最適!
    手間なし・リスクなしで副収入を得る、まったく新しいビジネスとは?
    プロが教える、コインランドリー投資で成功するためのノウハウ満載。


    もくじ
    第1章 「副業」と「兼業」の時代がやってきた
    1 本業があるからこそ有利な副業
    2 「副業」こそが、可能性を生み出す
    3 本業があるからこそ有利な副業

    第2章 なぜ今、コインランドリーが伸びているのか?
    1 新しいライフスタイルを生み出した
    2 もはや主婦の生活には必要不可欠
    3 流行るコインランドリー、廃れるクリーニング店

    第3章 コインランドリーが堅実な副業になる理由
    1 見た目ほど儲かっていない、あの副業
    2 雨の日は、空から百円玉が降ってくる
    3 無理のない副業としてのコインランドリー
    4 コインランドリー投資、7つの魅力

    第4章 フランチャイズ加盟が成功への近道
    1 店舗設営の経験は、本部にかなわない
    2 副業だからこそ、必要となるフランチャイズ加盟

    第5章 開業前に知っておきたいこと
    1 一にも二にも、立地条件
    2 最適地の選定と地代交渉がすべて
    3 設置機器の選別と配置が明暗を分ける
    4 初期投資の目途の立て方、自己資金と開業資金借入れ

    第6章 開業前にやっておくべきこと
    1 開店までの工程と、オーナーのやるべきこと
    2 知っておきたいコインランドリーの基礎知識

    第7章 成功するには理由がある
    1 コインランドリー、成功するビジネスモデル
    2 潜在顧客への絶え間ない攻めの姿勢が成功に導く
    3 失敗するにも理由がある
  • 「保険のプロ」はどこにいる? 「いい保険」ってどんな保険?
    誰もが予期し得なかった災害を目の当たりにし、まさかに備える「保険の選び方」が今、改めて問われようとしている。保険は本来、不測の事態が起こったときにその価値を発揮するもの。一番つらいときに「助かった」となるはずが、「こんなはずではなかった」とならないように、加入者も自分や家族に最適な保険を選ぶ目を養わなければならない。
    全国選りすぐりのプロ30人をピックアップ、彼らが加入しているプランもわかる!
    あなたを守ってくれる保険が必ず見つかる1冊。
  • 政府がありとあらゆる手段を使って国民の資産を株式市場に投入させようとしている現在、資産を増やすために日本人が知っておくべき経済の真実が満載。知らないと大変な目に遭う可能性大!
  • 超金融緩和により、止まらないインフレ、大幅な円安、上がらない給料、苦しくなる生活に直面するいま、生き延びるにはどうすればいいのか? 気鋭の経済アナリストが資産防衛術を伝授。
  • アベノミクスで日本はどう変わる?
    これまで日本経済の動きをぴたりと当てたマネーのエキスパートがこの先3年を大予測!

    2013年前半で、デフレマインドは終わる! アベノミクスで日本はどう変わる? なぜ変わる? これから株を買うなら、どの銘柄?……
    次の3年間で日本がデフレの悲観を叩き売る時代になるシナリオを大予測!
    これまでことごとく日本経済の予測を当ててきたマネーのエキスパート、最新刊。
  • 過去20年以上の間に、株や投資信託、外貨などの金融商品に投資をしてトータルで儲かった人は、じつはほとんどいなかった。それなのに、「暴落しそうな金融商品を買え」とはどういうことか? ほかにも「異なる業種や海外への分散投資は無意味になった」「投資期間が長いほど大損をする」「金融危機後の大暴落でも損を小さくできる方法」「高い確率で儲かる方法」「預貯金はインフレに強い」等々、最新データでこれまでの常識のまちがいを正す、投資の新しい教科書。
  • ウソの儲け話に乗せられてなけなしの貯金をはたき、株や投資信託、FX、保険商品等を買って大損した人々が日本中にいる。だがその実態はほとんど表に出ない。危ない商品を今も売り続ける銀行、証券、生保が、テレビ・新聞の大事な広告主だからだ。“信頼”の仮面をかぶった“金融の鬼たち”に大切な資産を騙し取られないためにはどうすればよいのか。世界マネーのカリスマが、12の事例をもとに、世に仕組まれたお金のカラクリを暴く。賢く生き抜くための人生の指南書。
  • いつ起きるかわからない巨大な自然災害にも対応できるマイホームを手に入れるには? 「不動産選びの条件は?」ときかれたら、あなたはなんと答えるだろうか?利便性?周辺の環境?自然災害大国の日本で、マイホームが被災しないために、資産価値が失われないために、見極めるべきは「その土地の中身」。画期的なサービスを提供する「地盤のプロ」が提唱する不動産選びのパラダイムシフトとは?
  • 敷金0! 礼金0! オーナーと入居者のことを考えたら、全部「0円」になりました

    敷金、礼金、仲介手数料、更新料などがすべてゼロ。「0円賃貸」システムを日本で定着させた、森氏初めての著書です。
    0円賃貸は入居率99%という高利益を生み出すビジネスモデルとして、貸し手・借り手双方から喜ばれ、注目されています。
    少子高齢化、空洞化が進んでいる今こそ、不動産経営で安心の老後を過ごしたいという人は多いはず。
    絶対に失敗しない不動産投資、マンション経営の虎の巻。
  • 「レシート」とは、自分の人生を映し出す鏡。そこには、買ったものと値段だけでなく、行動の履歴、自分の価値観がつまっています。本書は、そのレシートを使い、一生お金に困らない人生の手に入れ方を解説しました。方法はカンタン。買い物をしたら、忘れずにレシートをもらい、一箇所に集め、一日一回そのレシートを眺めるだけ。それを繰り返すことで、自分の暮らしのサイズがどれくらいかを知り、どれだけならば使っていいのかいけないのかを体感として蓄積させていくのです。お金に恵まれる人は、お金に対しての基本的なセンスがある人。レシートを捨てるかもらうかが、今後幸せにお金を使うことのできる人生になるかどうかを決定づけるのです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。