セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『投資・マネー、翔泳社、その他(レーベルなし)(実用)』の電子書籍一覧

1 ~26件目/全26件

  • シリーズ11冊
    1,518(税込)
    監修:
    平井義一
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】確定申告にトライして上手に節税しよう!本書はケースごとに申告のしかたを紹介していますので、「税法ってわかりにくそう」「ややこしそう」と思っている方でも大丈夫。初めての方が戸惑わないように記載方法を詳しく解説しています。【この本のポイント】<ol> <li> ケース別にわかる:本書は一般の人にあてはまるケース別に分類して解説しているので、あなたに合った申告方法がすぐにわかります </li> <li> ビジュアルに、わかりやすい言葉でできている:法律の用語はむずかしい書き言葉ばかりですが本書では、わかりやすい言葉で、図解やチャートをたくさん使っています </li> <li> 節税策がつまっている:あなたは税金を払いすぎてはいませんか?必要以上の税金を払うことのないよう、本書は節税策に関するさまざまなアドバイスが満載です </li></ol>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 物流に大きな変革の波が押し寄せている!

    アマゾンや楽天といったネットに閉じこもらず物流を武器にビジネスを拡大している企業が成長しており、物流が競争の源泉になっています。
    しかし、国内は人手不足により、手厚い物流が困難になるなど、物流のあり方が模索されています。
    人手不足を解消すべく、ネットによる受注、貨物追跡、ドローン輸送、自動運転、IOT、
    物流のアイドルリソース活用(物流のウーバー版)といった多くのイノベーションが物流領域に起きています。

    本書では最新システム動向と物流システムの種類、IOT、物流の処理業務(伝票スキャンや指示書等、間接業務)のロボット化にまで言及し、
    物流の現在と直面するビジネスの変化を解説するとともに、
    物流システムを手掛けるエンジニアがどのように対応していけば良いのかなど、物流全般について解説します。

    【本書のポイント】
    ●物流に必要なシステムと最新動向がわかる
    ●物流の現在と直面するビジネスの変化や、その対応方法がわかる
    ●物流業務の機能がわかる
    ●物流のシステム導入のやり方がわかる

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

  • 「投資」や「資産形成」をはじめたい学生や若手社会人の方へ!

    【本書のポイント】
    ・クイズ形式だからスラスラ読めて、投資&資産形成の基本知識が身につきやすい
    ・専門用語もかみ砕いて図表とともにイチから解説
    ・章末問題で覚えたての知識をサクッとおさらい
    ・特典「ライフイベント表」で資産形成のシミュレーションができる

    「お金のことで将来がなんとなく不安」「貯めるだけではなく増やしたい」――そんな思いから、投資に興味を持つ方は多いでしょう。

    でも、いざ調べてみると投資のしくみや投資方法の種類、市場で飛び交う「金利」や「利回り」などの用語、口座の種類や商品の選び方、証券会社のHPに載っている数字やグラフの意味etc……わからないことだらけなのが投資の世界。

    そこで、本書では投資の基本知識をイチから「クイズ形式」で解説。
    ○×で答える初級レベル~少し頭をひねる中・上級レベルまで、本書のキャラクターと一緒に解きながらサクサク読み進められて、同時にきちんと頭に残ります。

    クイズを解いた後の解説も、投資のしくみや用語の意味など、イメージしにくい内容を図解でしっかりビジュアル化。
    押さえておきたい「株式投資」「債券投資」「投資信託」「新NISA」「iDeCo」の特徴や運用のポイントも、各授業でしっかり解説します。

    また、資産形成をする上でポイントになる考え方も、大学等で金融リテラシーを教えるファイナンシャルプランナーの著者が、具体例を絡めながらイメージしやすく教えます。

    最後には章末問題を用意しているので、各授業の内容をサクッと総ざらいすることもできます。

    特典「ライフイベント表」では、これから起こりそうなイベントをまとめて自分だけのプラン表が作れます。
    資産形成のシミュレーションにぜひ活用してください。

    すべてのクイズに答えていくうちに、押さえておくべき投資の知識が身についているはずです。

    【目次】
    特典「ライフイベント表」って何?
    オリエンテーション ~「これから」のお金の動きをイメージしてみよう~
    1限目 資産形成の基本のき
    2限目 投資の基本のき
    3限目 投資をきちんと勉強!~株式投資を知ろう~
    4限目 もっと投資を勉強!~債券投資を知ろう~
    5限目 プロにお任せ!~投資信託を知ろう~
    6限目 早く始めたもん勝ち!~NISAとiDeCoを知ろう~
    オフィスアワー ~投資も人生も自分次第~

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ7冊
    1,4081,518(税込)
    著:
    20代怠け者
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    忙しい人でも大丈夫!楽して儲かるしくみをつくろう!【本書の特徴】
    リスクが低く、少額からはじめられることから投資の入門層に人気がある
    投資信託を、人気ブログの著者が素人目線で解説します。【こんな人にオススメ】
    ・毎日忙しくて相場をチェックする暇がない人
    ・投資信託をはじめたいけど、どのファンドを選べばいいか迷ってしまう人
    ・老後に備えてコツコツお金を蓄えたい人【楽して儲かるしくみをつくれる】
    投資信託は、しくみさえつくってしまえば、日々の相場のチェックは不要です。
    「怠け者」の著者ならではの観点で、忙しい人でも簡単に儲けられるしくみづくりを
    伝授します。【自分に合った商品がわかる】
    投資信託で多くの人が悩むのが、「どの商品を購入すればいいのか」です。
    自分の性格に合った商品がわかるフローチャートで、あなたが買うべき商品を
    見つけられ、悩まずに投資信託をはじめられます。【図解が多くてすぐ読める】
    投資に関してまったくの素人の人でもわかりやすいように図解が
    多用されているので、すらすら読めて直感的に投資信託を理解できます。【NISAやiDeCoにも最適】
    長期投資でコツコツお金を増やしていく投資信託は、NISAやiDeCoに最適です。
    しくみをつくって人生の転機で必要なお金や老後の備えをガッチリ蓄えましょう。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • あっという間にお宝株が見つかり、あとは「ほったらかし」でOK!

    「知識不要」「テクニック不要」で暴落もストレスフリーで乗り越える「悩まない投資」の決定版!
    ついでに銘柄分析もできるようになる!

    サラリーマン投資家として資産3億円を達成した著者が教える『会社四季報』を活用した「株価が上がりそうな会社」を見抜くポイントとは!?

    「ファンダメンタルズ分析なんて無理 ……」「株アプリすら見るのがめんどう……」といった投資初心者の悩みを解決する画期的な投資法!

    ページをドンドンめくって付箋を貼る →2箇所のポイントチェック だけでOK! あなたの資産を増やすのに必要なモノは「本」と「付箋」だけ!

    あなたの人生を変えるかもしれない10倍株はこう見つける!

    ★「はっしゃん流速読術」のココがスゴい!
    ・株の知識が無くても誰でもできるシンプルな方法である!
    ・1時間あれば銘柄をピックアップできる即効性がある!
    ・徹底的な分析と実践によって導き出されたリアルな投資法だ!

    ●目次概要
    第1章 10倍株を見つけるのに最も適した「四季報」の魅力
    第2章 四季報速読法(ステップ1:付箋編)
    第3章 四季報速読法(ステップ2:業績解読編)
    第4章 四季報速読法(体験学習編)
    第5章 四季報速読(ステップ3:理論株価編)

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    子どもにも、家計にも最善な
    教育費の「かけ方」「貯め方」がわかる!

    今や、子どもにかけるお金は親次第!
    わが家の収入に見合った「金額」「方法」で
    できる限りの準備を始めましょう!

    【こんな悩みがある家庭にピッタリ!】
    ●「子どもの習い事や教育費が増え始めて不安……」
    ●「高齢出産夫婦で、定年退職後も学費の支払いがあり心配……」
    ●「二人目が欲しいが、金銭的に育てられるだろうか?……」
    ●「教育費がかさみ、老後資金がぜんぜん貯まらない……」
    ●「マイホームが欲しいが、教育費や家計が心配……」
    ●「子どもが産まれたが、教育費をどうしたらいいかわからない……」
    ●「収入が少ないから、子どもをつくれない・産めない……」

    「教育費÷世帯年収=15%以上」あれば、要注意家計です!
    そのために、今から貯めるべき金額を計算します。

    本書では、大学卒業までに受けさせたい教育とその費用を洗い出し、
    「教育費÷世帯年収=15%以上」となる年を把握します。
    一般的に15%を超えると生活が厳しくなるので、
    この期間に備えるための、教育費の積立計画を立てます。

    毎月の積立額が「積み立てられそうにない」という場合は、
    固定費、変動費のほか、教育費を見直します。

    親が子どもに「負担したい金額」と「負担できる金額」は違います。
    子どもにとって最善となるお金の使い方かどうかをチェックしましょう。

    重要なのは「何の支出を優先させたいか」です。
    有限であるお金を、わが子にどう配分したらベストな結果となるのか、
    書き出すことで答えが見つかります!

    【目次】
    ●第1章 産休と出産でもらえるお金とかかるお金を確認しましょう!
    ●第2章 育休中の収入や使える制度を確認しましょう!
    ●第3章 育休明けの仕事復帰から小学校入学までに、かかるお金や使える制度を確認しましょう!
    ●第4章 小学生と中学生の時にかかるお金を確認しましょう!
    ●第5章 高校生と大学生の時にかかるお金を確認しましょう!
    ●第6章 今から貯めるべき金額と方法を確認しましょう!

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 急速な技術革新が、不確実性いっぱいの世界を連れてきた。
    そんな時代に賢く家計管理するための、希望あふれるロードマップ。

    ・半数の仕事が消滅?
    ・家を買ってはいけない?
    ・教育コストは大人にかかる?
    ・物価は下がり必需品が増加?
    ・「退職生活」は死語に?
    ・介護状態がなくなる?

    アメリカ最大のFP会社社長/
    シンギュラリティ大学教授による
    「社会とお金の未来」入門講座。

    話題のエクスポネンシャル・テクノロジーが身近な家計に与える影響がよくわかる!

    【序文】
    ピーター・ディアマンディス
    (『2030年 すべてが「加速」する世界に備えよ』著者)

    【こんな方におすすめ】
    ・近未来のテクノロジーや社会に関心がある人
    ・ビジネスの不確実性、マネー/空間の仮想化により、従来の資産運用に不安を感じている人
    ・「人生120年時代」の生活を豊かに送りたい人

    【動画あり】
    訳者の主催するYouTube『The Truth about Money』の
    『The Truth About Your Futureウェビナー日本版特別動画』(2022年2月21日)で
    本書に関するウェビナーを閲覧できます。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    老後に必要な金額をズバッと計算!
    「自分の場合はこうなる」がよくわかる!
    もう老後は怖くない!
    お金の不安は、3ステップで解決
    【書き出す】→【見える化】→【貯まる仕組みづくり】

    老後資金の専門家で人気のFPが、
    そのノウハウを惜しみなく披露しています。

    【老後のお金 心得3か条】
    ◆〈心得1〉老後の収入を知る!
     公的年金・退職金・私的年金など60歳以降に受け取るお金を把握します
    ◆〈心得2〉老後の支出を知る!
     今「いくら使っている?」を調べて、お金の使い方を見直します
    ◆〈心得3〉老後の必要額を知る!
     今「いくら資産がある?」を確認して、足りないお金を準備します

    【こんな心配がある方にピッタリ】
    ●ネットなどで情報収拾しているが、「自分の場合はこうなる」がわからない
    ●夫婦の一方は家計管理に興味がない。夫婦で話し合うための客観的資料が欲しい
    ●住宅ローンの返済が定年後も続き、老後の生活費が不安
    ●現在おひとりさまで、リタイアしたあと一人で生きていけるか不安
    ●人生100年時代といわれるが、いったい何歳まで働けばいいの?

    【著者プロフィール】
    三原由紀(みはらゆき)
    プレ定年専門FP(ファイナンシャル・プランナー)。
    合同会社エミタメ代表、公的保険アドバイザー、相続診断士、
    NPO法人いちかわライフネットワーククラブ人づくり事業部フェロー。
    大学卒業後、バブル期に大手食品メーカー、外資系メーカーに勤務。
    子どもの小学校入学を機に保険代理店でパート開始、FP資格を取得。
    2016年にファイナンシャル・プランナーとして独立。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    どんぶり勘定が一番あぶない!

    お金の話ができない夫婦、必読!!

    <4ステップ>でお金の流れをスッキリさせる家計管理法
    一度つくれば家計簿いらず!
    忙しい共働きにピッタリな、一生モノの家計が実現!

    共働きに特化して、年間200件の家計見直し相談を行っている人気FPが、
    そのノウハウを惜しみなく披露。

    夫も妻も大納得!
    <4ステップ>で家庭のすべてのお金を整理して
    自動的に「貯まる仕組み」を作ります。

    【こんな家庭は要注意】
    ●妻の稼ぎは、全部貯金してる
    ●夫婦それぞれの収入や支出額を知らない
    ●夫婦でお金について話し合いができない
    ●ボーナスがないと赤字
    ●貯めたはずだが、年間で見るとあまり貯まっていない
    ●「生活費〇万円でやりくり」としているが結局それに収まらない
    ●収入や支出をしっかり把握せずに、生活費や貯金額を決めている
    ●家族のお金も個人のお金も同じ口座

    【4ステップで「貯まる仕組み」づくり!】
    ◆<ステップ1>わが家の家計の健全度合いをチェック!
     家計の現在地を確認し、目的地までの距離を把握します。
    ◆<ステップ2>何にお金を使ってきたかチェック!
     わが家のお金の使い方に合わせた予算を考えます。
    ◆<ステップ3>貯める必要のあるお金をチェック!
     「いくらお金を貯めたらいいか」を計算します。
    ◆<ステップ4>家計で見直せるところをチェック!
     支出を減らし、貯金を増やすポイントを探ります。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • デジタル時代の住宅ローンは、消費者主導で決まる!
    「金利」と「団信」の考え方ひとつで、新しいマネープランが見えてきます。

    「住宅ローン」選びは、将来を左右する大きなプロジェクト。
    それだけに「これでいいのだろうか」と思い悩む人が多いのが現状です。
    しかし、住宅ローンもオンラインで情報収集し比較検討をする時代。
    今までのように、住宅ローンを「早く返すべき借金」とだけとらえていると、
    判断を誤る可能性もあります。

    本書の著者である中山田 明氏は、オンライン住宅ローンサービス
    「モゲチェック」「モゲパス」などを展開しているMFSの代表取締役CEO。
    長く住宅ローン証券化に携わってきた中山田氏の考え方は
    マネー情報メディア「MONEYzine」でも大きな反響を呼びました。

    本書は中山田氏へのインタビューに加えて、6つの金融機関の団信を徹底比較し、
    住宅ローンについてのまったく新しい考え方を分かりやすく解説します。

    ◎内容構成
    1章 住宅ローン選びには2つの軸がある
    2章 低金利時代は「団信」選びが決め手
    3章 新型コロナと金利の話
    付録 2020年10月の住宅ローン金利分析

    住宅ローンについて考えるときのガイドブックとして、ぜひ本書をお役立てください。

    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    保険会社は営利が目的!
    「保険の無料相談所」に行ってはいけない!
    ★☆★自分で保険を選ぶと、保険料は大幅に安くなる★☆★保険会社の提示する保障額を鵜呑みにしない! 絶対払い過ぎ!
    オリジナル計算式に書き込むだけで、
    わが家にピッタリな保障額がスグわかる!【本書にしかない お宝コンテンツ!!】
    【1】わが家にピッタリな保障額がスグにわかる!
    今の保険は、絶対払い過ぎ【2】生活費の節約が、保険料の削減に直結!
    おトクな節約テクニックが満載【3】保険を売らない異色のFPがズバリ教える!
    お勧めの保険、ダメな保険【4】医療保険は自分でつくる!
    公的保障と貯金のフル活用術【自分で保険を選ぶ・見直すメリット!】
    保険の無料相談所や保険の販売員、代理店が保険を売ると、
    保険会社から報酬として販売手数料が支払われる仕組みです。
    販売手数料は保険会社や商品によって異なるため、
    保険の販売員は、販売手数料の高い保険や、
    必要以上に高い保障額の保険を勧める傾向にあります。
    自分の家計やライフプランに合った保険を見つけるには、
    自分で選ぶ・見直すことが一番となるのです。
    保険選び・見直しは、本書を読めば誰にでもできます!【本書の流れ~これ以上やさしく書けない!】
    ◎保険の基礎的な仕組みや注意点を解説
    ~保険の全体像がわかります!◎自身で書き込みながら保障額を算出
    ~家計の見直しも一緒に行います!◎算出した保障額を基に保険を選ぶ
    ~お勧めの生命保険・ダメな生命保険を詳しくご紹介!◎医療保険の仕組みや必要・不要性を解説
    ~入ってもいいガン保険を詳しく解説しています!◎医療保険の代わりになる方法を教えます
    ~これで将来の医療費の備えは万全!※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 相続対策が必要なのは「富裕層」だけではありません!
    日本が迎える「大相続時代」に向けて、元プライベートバンカーが
    基礎知識を「資産規模別」に解説します!

    「富裕層」とは「1億円以上の資産」を保有する層を指しますが、
    相続争いや相続税は一部の富裕層だけの問題ではありません。
    保有資産1億円未満の場合も、相続争いや問題が発生する場合が多いのです。

    本書の著者である世古口俊介氏は、元プライベートバンカーとしての
    経験をもとに、2部構成で相続の基本を解説しています。

    ・第1部 一般層向け相続のキホン
    ・第2部 富裕層向け相続のキホン

    〈一般層〉では、非常にありがちな「地方にある土地の相続」の際に
    発生する問題をどう回避するか、また、ベンリになった遺言制度の
    ポイントも紹介しています。

    〈富裕層〉向けには、最もポピュラーな不動産を使った相続対策をはじめ、
    富裕層ならひとつは持っていると言われる「資産管理会社」の活用法、
    海外資産の相続の際に非常に負担が大きい「プロベート」手続きに
    ついても解説します。

    「相続が発生してから」ではなかなか良い対策が見つからない場合が多いの
    ですが、「相続の発生前」に家族でお金や資産について話し合うことができれば
    納得できる選択肢は多くなります。

    相続について考えるときのガイドブックとして本書をお役立てください。

    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    『老後の備え、本当はいくら必要???
    2000万円? 3000万円?』

    老後資金が不安な人にピッタリ!
    サクッと年金見込額を調べて、実際に必要なお金を計算!

    足りないお金の増やし方は、
    オリジナル・フォーマットに書き込むだけで
    自分にピッタリな方法がすぐわかる!

    【お金の不安を解決!】
    『年金だけで生活できる???』
    ⇒年金だけでは生活できません。
    ただし、受給年齢を遅らせたり、
    出産後も働くなど、受給金額アップの方法があります!

    『不安で投資が始められない、どうすれば???』
    ⇒お勧めは長期・積立・分散投資。
    なぜ安心なのかも、やさしく解説!

    『NISAやiDeCoって何???』
    ⇒図解やイラストを使って詳しくご紹介。
    得する税金額も簡単に試算できます!

    【4つのお財布で、お金を大きく育てる!】
    お金を増やすには適材適所が一番大事!
    (1)「使うお金」
    生活費の3か月分を貯蓄すれば大丈夫
    (2)「貯めるお金」
    教育・旅行費用や住宅資金は、元本保証を利用
    (3)「増やすお金」
    老後資金は、投資信託でグングン増やす
    (4)「守るお金」
    死亡・医療に備える。民間保険は最低限でOK

    【いまさら聞けない疑問に大回答!】
    ●どんぶり勘定から抜けられません……。
    何かいい方法はありますか?
    ●NISA、iDeCoのバランスファンドの設定が終りました。
    このあとは、ほったらかしでOK?…等

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人生100年時代の暮らし方を考える!
    「賃貸」VS.「購入」
    家で迷っている人必見!

    オリジナル・チャートで
    自分にピッタリな住まいがスグわかる!

    ★お宝コンテンツも大充実★

    【自分の住まい計画をスグ診断】
    ●14パターンの中から、自分にピッタリな住宅がわかる
    ●留意点や、把握しておきたいお金のこともチェック!

    【「賃貸」のメリット・デメリット】
    ●このまま一生「賃貸」は、あり? なし?
     答えは、オリジナル計算式に書き込むだけでOK!
    ●今の家賃を安くできる裏技もご紹介
    ●多くの住宅本は「購入」がメイン
     本書は「賃貸」に関する内容も豊富!

    【「購入」のメリット・デメリット】
    ●「購入」したほうがお得な人とは?!
    ●「マンション」VS.「一戸建て」買うならどっち?
    ●「新築マンション」VS.「中古マンション」買うならどっち?
    ●必見!タイプ別、買うならこんな物件!

    【自分で選ぶと購入費は500万円以上も安くなる】
    ●事前の準備が大事!モデルルームでだまされない!
    ●中古住宅は築何年までOK?
    ●「買う」なら何歳まで?
    ●適切な頭金額、ベストな住宅ローンを診断!

    【ダウンロードでお宝コンテンツをもらおう!】
    ●消費税8%/10%をシュミレーション 買うならどっち?!
     「購入時諸費用」と「建築費」の比較表
    ●ライフプラン表(物価上昇率込み)
     自動的に年齢推移が入って誰でもサクッとつくれる
    ●毎月返済額と返済年数から「ローン借入可能額」の目安額がわかる
     自分の金利を入力すれば、借入可能額の概算がスグ計算される

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 経済の専門家が子どもたちのために書いた
    学校では教えてくれないお金と経済のしくみ

    子どもも大人も、町を歩けばたくさんの商品やポスター、宣伝を目にしますし、お店にはさまざまなものが売っています。にもかかわらず、子どもたちは学校や家庭において、お金と経済の関係やその基本的な仕組みや知識について話をしたり考えたりする機会はあまりありません。本書は、経済の専門家である著者が、子育てをする中で子どもたちに知っておいてほしいと感じた「お金や経済のしくみ」についてやさしく解説した本です。お金の稼ぎ方、借り方、扱い方(予算・使う・貯金)、カード、税金、消費、銀行、経済の難しさ(失業や貧困)など、12歳以上の子どもたちに知っておいてほしい・考えてほしい9つのキーワードについて解説していきます。■本書の特徴■
    ●北欧と日本の違いを考えよう!
     ふだんあまり意識しない、消費と経済の関係、個人経済と社会経済の違いやしくみについて、北欧(ノルウェー)と日本を対比しながら知ることができます。また、各章の各パートでは、次のような囲み記事が用意されてており、学んだ知識をさらに深めることができます。
     ・「知ってる?」(本文に関連した豆知識)
     ・「さらに知りたい人へ」「さらに考えよう!」(学んだことを深める課題や知識)
     ・「話し合ってみよう!」(友達や家族と話し合える問い)■本書で考える9つのこと■
    1. お金の稼ぎ方:賃労働と起業家精神
    2. お金の借り方:借金と利子
    3. お金ってなに?:歴史と形態
    4. お金の扱い方:予算・使う・貯金
    5. 安全な買い物:デビッドカードとクレジットカード
    6. 税を払う意味:税金と脱税と政治
    7. 消費者の権利:消費・リサイクル・経済成長
    8. 銀行の役割:銀行と金融市場
    9. 経済の難しさ:失業と貧困※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 下落相場でも利益が出せる!
    少ない元手を一気に増やそう!!

    【本書のポイント】
    ●豊富な図解で信用取引の仕組みがしっかり分かる
    ●信用取引のリスクを抑えて勝率を上げるテクニックを伝授
    ●デイトレーダーに役立つ売買手法を解説
    ●現物取引しかしない投資家にも役立つ情報が満載

    信用取引は個人投資家の取引額の6割を占めます。これを知ることで
    相場の流れを見極めて、勝率をアップさせることができます。
    また、儲ける機会を2倍に増やすことができるのも見逃せません

    本書は、多数のセミナーで講師を務め、新聞にもコメントを寄せている
    有名アナリストが執筆した、信用取引のとても分かりやすい入門書です。
    本書を読めば、すぐに取引を開始できます。

    具体的には、下げ相場でも儲ける「空売り」や
    元手資金の3倍のお金で投資できる「レバレッジ」の仕組みなどを解説します。

    何かとリスクが高いと敬遠されがちな信用取引ですが
    初心者が大損をしないで済むような方法を教えます。
    また、信用取引を活用した勝つテクニックも豊富に掲載されています。

    本書を読んで、1つ上の勝てる投資家を目指しましょう!

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 1,408(税込)
    著:
    Hina
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    とてもわかりやすい株の入門書!初心者でもすぐに結果が出せる!

    【本書のポイント】
    ●豊富な図解とイラストで直感的に株の知識が学べる
    ●すぐに取引が開始できるよう掲載する情報を厳選
    ●カリスマトレーダーの著者がすぐに使える技を伝授
    ●企業分析や相場を読むための勘所がわかる

    本書はわかりやすさを重視した株の入門書です。見開きに必ず
    イラストと図版が入っているので、株取引の仕組みが直感的に理解できます。

    初心者が株式投資で勝つためには、 とにかく場数を踏んで取引に
    慣れることが大切です。本書には、最低限知っておくべき知識が
    厳選されているので、すぐに取引を開始できます。

    著者は「hinaの株ブログ」で有名なカリスマブロガー。初心者でもすぐに
    利用できる取引テクニックを大公開!勝つための最短ルートを紹介します。

    初心者が敬遠しがちな、チャートの読み方、企業分析の仕方についても
    独自の視点で優しく解説します。

    本書を読んで、最速で初心者の状態を脱出し、勝てる投資家を目指しましょう!

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 知らなきゃ絶対損をする!!目指せ!ハッピー老後【本書のポイント】
    ●知識ゼロからでも制度のメリットと仕組みがよくわかる
    ●申請書類の書き方など痒い所に手が届く解説が充実
    ●充実の「ケース別活用法」で自分にあったプランが立てられる
    ●苦手意識の強い人でも資産運用が無理なく始められる確定拠出年金(iDeCo)は、公的年金だけでは不足しがちな老後資金を補うものです。基本的に毎月掛け金を積み立て、それを貯金や投資商品に回します。本書は、節税と資産形成に非常に有利なこの制度の仕組みをやさしく解説します。メリットの多い確定拠出年金ですが、初心者がよく抱く疑問が「申請書類の書き方がわからない」「制度全体の仕組みが複雑すぎる」というものです。本書は、申請書類の書き方や、お金の流れを丁寧に説明します。また、自営業、専業主婦、公務員、会社員のそれぞれにとって最も有効な活用法を解説します。ほとんどのケースを網羅しているので、どんな人にも役立ちます。【目次】
    巻頭特集 確定拠出年金のお得なポイントを知ろう
    第1章 確定拠出年金とはそもそも何か?
    第2章 老後の備えに確定拠出年金が有効な理由
    第3章 どの金融機関に申し込みをすれば良い?
    第4章 個人型確定拠出年金の書類の書き方を知ろう
    第5章 お金の運用は難しく考えなくても大丈夫
    第6章 確定拠出年金の運用商品を選ぼう
    第7章 それでも確定拠出年金の加入に迷ったときは?
    第8章 ケース別確定拠出年金活用法※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    現役バリバリの金融マンがノウハウを伝授!【本文より抜粋】
    金融の世界で永いこと働いてきたせいか、友人・知人から投資や運用の相談を受けることが多々あります。
    そんなとき、一番困る質問が、「とりあえずどれを買ったらいいか教えて」というやつです。 (中略)そんなわけで、かねてから私は、「とりあえずこの本1冊読んで。必要なことは全部書いてあるから」
    と言って、友人に渡せるような本がほしいなと思っていました。
    「とりあえずこれ読んで近くの銀行でも、ネット証券でも好きなところで買ったらいいよ。
    わからないことがあれば、自分で調べたり窓口で聞いたりして何とかなるレベルに達するから」
    と言えるような本です。本書はそんな思いを込めて書いた本です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • FXの基礎がわかる!相場を読んで儲ける力が身に付く!【本書のポイント】
    ●わかりやすいのに本格派の内容なのでじっくり学びたい人に最適
    ●初心者がマスターしたいチャートの読み方が充実
    ●読みっぱなしで終わらないために厳選した練習問題を掲載
    ●口座開設と取引方法のイロハもしっかり解説本書は、FXの仕組みや取引方法を豊富な図とイラストで平易に解説します。
    単にわかりやすいだけでなく、為替のプロである著者が
    「誰でもすぐに勝てるようになるテクニック」をズバリ伝授します。初心者が特に知りたいと考えている、チャートの読み解き方に
    重点を置いた内容になっています。
    売り買いのタイミングや、損失を最低限に抑える方法など、
    相場のサインを見つけるヒントが盛りだくさんです。また、初心者が意外に戸惑うのが、ネット取引の操作方法。
    実際の取引画面で解説することで、安心・安全をサポートします。●巻頭特集:佐藤正和の誌上セミナー
    ●レッスン1:これだけわかれば怖くない! FXの全体像を学ぼう
    ●レッスン2:チャートを使いこなして資産を増やす! 基礎編
    ●レッスン3:チャートを使いこなして資産を増やす! 応用編
    ●レッスン4:知らなきゃ損! さらに勝率が上がるマル秘テクニック
    ●レッスン5:勝つために押さえておきたい予備知識
    ●レッスン6:「ここぞ」で勝てる! デモトレードで底力をつけよう※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 1,408(税込)
    著:
    羊飼い
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    本書を読めばあっという間に一人前のFXトレーダーになれる!

    【本書の特徴】
    知識ゼロの初心者でもすぐに基礎知識が身につきます。また、現役のカリスマトレーダーが執筆しているので、学び直しをしたい人にも大満足の内容です。

    【やさしい図解だからすぐわかる】
    知識ゼロでもFXの仕組みが直感的に理解できるように、大きな図やイラストを多用しています。

    【初心者が知るべき内容を厳選】
    FX初心者にとって大切なのは実戦経験を積むことです。本書を読めば、最速で無理なく取引が開始できます。

    【すぐに使えるテクニックが満載】
    カリスマトレーダーが、大きな失敗を回避しつつ、初心者でもすぐに儲けられるコツを伝授します。また、相場を読むのに欠かせない日々の情報収集のコツも紹介します。

    【本書の構成】
    巻頭特集:FXの魅力を知ろう!
    第1章:ざっくりわかる為替相場
    第2章:実際に取引をしてみよう
    第3章:初心者が知っておくべき経済指標とは?
    第4章:これだけ知ればチャート図は読める
    第5章:初心者でも勝てる手法を大公開!

    <著者プロフィール>
    【羊飼い】
    カリスマFXトレーダー&ブロガー(「羊飼いのFXブログ」管理人)
    2001年に保険金を手にしたのをきっかけにFXを始める。
    当時、手数料やスプレッドが有利だった海外のFX会社の情報を交換するために某掲示板を主体に活動していたが、そこで得た情報を記録するために2003年に始めたブログに活動場所を移す。読者の要望や自分の取引のための情報をまとめるうちに現在の様な形式になる。
    取引スタイルは数秒から数時間で取引を終えるスキャルトレードが主体である。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】相続・贈与税の計算と節税方法がズバリわかる!役所への提出書類もこれ1冊で書ける!「相続の基礎は理解したけど、自分で税金の計算をしたり必要な書類を書いたりするなんて無理……」
    「相続税増税でうちは大丈夫?」
    「孫に財産を贈与したいんだけど、どうしたらいいの?」本書にはそんな「困った」を解決する知恵が満載です。税理士業界でもトップクラスの実績を誇る、税理士法人チェスターが分かりやすく解説します!2015年1月1日からの税制改正にもバッチリ対応しています。<本書の内容>
    ・そもそも相続税と贈与税とは何か?
    ・土地や株式といった自分の財産を計算してみよう
    ・相続税と贈与税の節税方法を知ろう
    ・必要な書類の書き方を知ろう
    ・最新の贈与の仕組みを知ろう
    ・正しい遺言書や遺産分割協議書を書こう
    ・亡くなったあとにすぐやるべき手続きリスト、etc.※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ2冊
    1,5181,650(税込)
    著:
    福永博之
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    人気アナリストの解説で勝率アップを目指そう!本書はど素人でも株価チャートがスラスラ分析できるようなしかけがいっぱいです!【初心者が知るべき内容を厳選】
    チャート分析の手法や指標を数多く羅列するのではなく、初心者が学べばすぐに実践できるものだけを選びました。【各種メディアで人気の著者が解説】
    株式関連のテレビ、ラジオ、講演会などで引っ張りだこの著者がわかりやすく解説するので、納得感が違います。【チャート分析のそもそもの成り立ちから解説】
    「指標はどのように算出しているのか」「メリットとデメリットは何か」など、根本まで遡って説明します。【充実の練習問題】
    学んだことをすぐに確認できるように、練習問題を掲載しています。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 今の時代、公務員にもお金の知識は必須公務員を取り巻く環境は厳しくなっている。
    安定した職業であるが故に「公務員はお金にうとい」としばしば言われます。しかし、震災の復興財源に充てるため、国家公務員は平均で年収が7.8%減額され、地方公務員もそれに準じて引き下げの議論がなされ、退職金の減額も決定し、共済年金の一元化が検討されるなど、公務員を取り巻く環境は厳しさを増しており、公務員といえどもお金の知識は避けては通れません。公務員特有の制度は多数ある。公務員特有のお金に関する制度には、次のようなものがあります。<ul> <li> 3階部分にまでわたる年金制度 </li> <li> 互助会などが取り扱う公務員特有の保険制度 </li> <li> 互助組合などの高い金利の貯蓄制度 </li> <li> 住宅ローンは間違いなく借りることができる </li></ul>本書では、上記のような公務員に特有の制度なども含め、公務員として知っておきたい「お金の殖やし方や守り方」など、お金に関する知識を解説します。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 支出を減らす仕組みをやさしく解説
    ズボラでも無理なくできる!切り詰める生活は卒業!【本書の内容】
    ◆大きな支出が見直せる
     家賃、保険、通信費、クレジットカード……。家計に占める割合が大きい支出を一気に節約できる知恵が満載。◆各分野のプロが徹底解説
     不動産のプロ、保険相談のプロ、カード選びアドバイザーなど一線で活躍している識者が監修。◆豊富な図で分かりやすい
     見開き1テーマで図版+文章の構成だから直感的に理解できる。◆節約疲れの対策もバッチリ
     有名ブロガーとファイナンシャルプランナーが節約生活を続けるコツを伝授。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 本書は、現役の外資系金融マンである著者が、「自分の子供に教えておきたいお金の話」をまとめた書籍です。景気の不安定さもあり、「コツコツ貯金をすることが最も堅実」という昔ながらの考え方は、もはや通用しなくなっています。それよりも、幼いうちから「お金(=金融)」についてしっかり理解させ、「自分の資産をどう守るか」という思考を身に付けさせなくてはなりません。実際欧米では、日本と違い、「金融教育」が学校でも盛んに行なわれています。本書では、「お金とは何か」「投資とは何か」ということについて、著者が「自分なら子供にこういう内容を教えたい」という視点から、丁寧に解説しています。「子供にお金で苦労させたくない」というすべての親に、ぜひ手に取っていただきたい書籍です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。