セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『思想、産経新聞出版、配信予定を除く(実用)』の電子書籍一覧

1 ~8件目/全8件

  • ウイグル人が1000年受け継いできた重要古典
    〝弾圧される民族〟が紡いできた、崇高なる世界観・国家観・倫理観
    日本人向けにわかりやすく書かれた解説書!

    11世紀のウイグル人哲学者であり、カラハン帝国の法務大臣だったユスプ・ハス・ハジプ(1019~85)が著した ウイグル古典哲学の名著『幸福を与える智慧』の概説書。
    近年は中国共産党の弾圧政策により入手困難となりながらも、 多くのウイグル人が知っている民族古典を紐解きます。

    悪人の悩みは限りなく生じてくる
    善人の願いは日ごとかなっていく
    善人が善行を悔いたことがあろうか
    悪人は自分の欲望と引き換えに後悔に苛まれる
    悪事は後悔と悲哀をもたらす
    善いことをなせ、悪事を厭え   (本文「倫理とは何か」より)
  • これが私たちの約束だ
    神々と英雄たち、安倍総理の意思を読む

    --------------------------------------------------
    「言論テレビ」の安倍語録、完全収録
    --------------------------------------------------

    「取り戻す」日本とは何か
    「日本を取り戻す」と叫んだ人。古事記の神々や英雄、その想いを継いだ吉田松陰、橋本左内、横井小楠、井上毅、伊藤博文、山縣有朋をはじめとする無数の人々。日本史を背負い、日本を守ったリーダーたちと安倍総理の魂と意思を、渾身の筆で読み解く。

    【主な目次】
    第一部 英雄たちの愛国
    国家の危機に/松陰の春夏秋冬/日本を取り戻す

    第二部 美しい国をつなぐ 安倍晋三×櫻井よしこ
    地球を俯瞰する戦略/ビューティフル・ハーモニー/日本人の底力を信じた/台湾有事は日本有事/日本の国家意思を

    第三部 私と安倍晋三総理
    「日本を取り戻す」と叫んだ人/人間「安倍晋三」の素顔/歴史は必ず安倍氏を高く評価する

    第四部 倭しうるはし
    神々と英雄の想い/倭建命の物語/日本人の群像/日本国の生命に
  • 日本人が知らない
    性悪説の教科書

    秦の始皇帝が、著者に会えたら「死んでもいい」と感動して天下統一に用いた思想「韓非子」。
    中国哲学史研究の泰斗による読みやすい訳文と豊富な解説、名著復刊。


    『韓非子』は悪に対して面と向かう。悪を事実として認め、その悪を逆手(さかて)にとって法で組み伏せようとする。戦闘的である。さらには悪の上手(うわて)を行き、こちらも権謀術数(術策)を弄(ろう)せよという。権謀術数――これ自身、悪ではないか。つまり、『韓非子』は悪に対して悪をもって立ち向かおうとするのである。悪には法を、あるいは悪(術)を――それは、悪の論理とでも言うべきであろう。
    ——加地伸行〈『韓非子』とは何か〉より抜粋


    乱世に読んでおきたい
    悪の論理 90編
    悪には法を、あるいは悪(術)を

    ◉しらみの悟り◉伯楽(はくらく)の教え◉あらぬ疑い◉君主のありかた◉扁鵲(へんじゃく)のみたて◉大器晩成◉刑罰の用い方◉外面に騙されるな◉儒家(じゅか)・墨家(ぼくか)の偽り◉待ちぼうけ―守株(しゅしゅ)◉統御術の重要性◉国を食う五匹の蠹(むし)◉矛楯(むじゅん)◉利で人を動かす◉罪は重く◉亡国の兆(きざ)し◉沈黙する者にも責任を◉改革の必要性◉悪評の臣こそ君主の利益となる◉使いこなせない者とは◉職務怠慢と越権行為と◉亡国の君とは◉人を信ずれば、人に制せられる◉君主への意見の出しかた◉間男された上、犬の糞(くそ)を浴びせかけられた男◉狡兎(こうと)尽くれば良犬烹(に)らる◉犯罪防止法

    矛盾、守株、余桃罪などの出所になった逸話が満載

    【主な目次】

    韓非子
    『韓非子』とは何か 加地伸行

    他、韓非伝、中国における『韓非子』、日本における『韓非子』など豊富な解説
  • 右往左往するなかれ
    -------------------------
    危機には古典だ
    国家、日本、死。
    東北アジアを知り尽くす碩学が半可通を一刀両断。


    --------------------------------------------------------------------
    『論語』述而に曰(いわ)く、
    ……必ずや事(こと)に臨んで懼(おそ)れ[慎重に]、
    謀(はかりごと)を好んで而(しか)して成(な)す者たれ、と。
    --------------------------------------------------------------------

    日本人が知っておきたい根本
    不確定の時代を生き抜くための知恵と古典の教えが満載


    【目次】
    始めに──古典の知恵とは
    序章コロナ禍に
    第一章日本文化の深層
    第二章国民国家とは
    第三章〈不平不満老人〉社会
    第四章権威とは
    第五章建前の浅はかさ
    第六章まっすぐに見よ
    第七章日本人が語り継ぐべきもの
    第八章日本の教育は
    附篇日本人の死生観
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    5万部突破のベストセラー
    『国民の修身』の第二弾!
    4~6年生の修身教科書を忠実に再現
    戦前の教育はこんなにも輝いていた!

    戦前の修身教科書、しかも高学年ともなれば、なにやら勇ましい内容を想像する人もいるかもしれません。
    しかし、本書を一読していただければ分かるように、当時の日本は決して好戦的な国ではなく、
    むしろ平和的で奥ゆかしく、徳目を持った時代だったのです。
    当時の時代背景などを解説した渡部昇一氏による「戦前の日本は暗黒の時代だったのか」も収録しています。

    《主な構成》
    我が国/公民の務/祖先と家/勤勉、勤労/自立自営

    かつて修身の定番だった渡辺登、吉田松陰、高田善右衛門らの偉人伝のほか、
    『沈勇』『慈善』『博愛』などの名作を含む計42本。
    教育勅語も解説付きで収録しています。
  • 安倍叩きが隠し続ける危機
    内外激動のいま、日本にとって平和とは何か。
    ベストセラー『約束の日』で総理を描いた著者がその時代を展望。
    日本最大の欺瞞と向き合う
    --------------------------------------------------------------
    日本固有の平和精神と憲法九条の平和主義は何の関係もない
    --------------------------------------------------------------
    日本の「平和」は歴史によって鍛えられた思想であり、日本精神の中核にあるものです。が、憲法九条は「精神」ではなく、法律の条文にすぎません。
    現代日本では「平和」という言葉が、日本人の美しい歴史的あり方への回路ではなく、思考停止の呪文になり、日本潰しを狙う人達の便利な道具になってしまっている。
    我々は、「平和」の精神を九条から救い出して、国柄の中に正しく位置付け直し、一方で、正当な安全保障をも九条から救い出さねばなりません。
  • 1,100(税込)
    監修:
    渡部昇一
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    正しい日本人の姿がここにある

    戦前の修身教科書を再現! 「教育勅語」も収録!
    総ルビ・現代語訳・用語解説も付いて 子どもと読むのにも最適!
    「修身」とは、戦前の小学校で教えられていた現代の「道徳」にあたる科目です。
    本書では小学校1~3年生の「修身」の教科書を再現。
    そこには人間としての大切なことがわかりやすく説かれています。
    道徳教育のあり方が問い直される昨今、今一度、日本人の原点を振り返るのにふさわしい一冊です。
    二宮金次郎や「三本の矢」の元となったエピソードなど、
    昔の日本人ならば誰もが知っていた話も多数掲載されています。

    主な内容(一部)
    ■1年生
    よく学び よく遊べ/兄弟仲良くせよ
    ■2年生
    自分のことは自分でせよ/恩を忘れるな
    ■3年生
    堪忍/よい日本人
  • 「表現の不自由展」だけじゃない
    政治家とマスコミに読ませたい皇室にまつわる法と常識を徹底解説
    ◎「御意向」は伺っても伺わなくても問題
    ◎「表現の自由」は免罪符にならない
    ◎「女系天皇」という詭弁
    日本人の節度を取り戻そう

    皇室制度に関しては、一ミリも妥協してはいけないのである。
    今回は一ミリどころか、大幅に伝統が捻じ曲げられた。
    例えば、伝統的には「譲位」とすべきところ、「退位」と「即位」に分離された結果、
    三種の神器が渡御することの意味合いが隠されてしまったこと、
    元号が代替わり前に公表されたこと、
    「太上天皇」を正式名称とせず「上皇」という略称が正式名称にされてしまったこと、
    大嘗祭の建物が一部プレハブにされたことなど、枚挙に遑(いとま)が無い。(「まえがき」より)

    譲位、皇位継承、皇族方の御結婚、天皇陵の調査問題……

    明治天皇の玄孫が
    憲法学的な視点から皇室を論じる

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。