セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『思想、扶桑社BOOKS(実用)』の電子書籍一覧

1 ~19件目/全19件

  • 全米100万部、日本30万部突破のベストセラー!
    「この本には、あなたの人生を変える最高のものが詰まっています」

    リーダーシップや自己実現の世界的権威ロビン・シャーマが、人生を変える英知を授けます!
    日本語版発刊以来、多くの人の心を捉え、生活を豊かにしてきたあの1冊が復活。
    すでにお読みいただいたみなさんも、いままで知らなかったというかたも、ぜひ手に取ってください。
    「行動力」「時間管理」「ポジティブ思考」「自己実現」「意識改革」「癒しと健康」「発想力」「人間関係」「家族愛」「目標実現型人生」という10のテーマについて、全101項目の知恵の結晶が詰まっています。
    1項目ずつ読み、実践していけば、人生がよりよいものに変わるのを実感できるでしょう!

    著者より「本書につづられていることばは、心から感じたものです。わたしが申しあげる英知を発見するだけでなく、あらゆる生活の場でそれを実践して、つねに改善をめざしていただきたい、という願いをこめて書きました。わたし自身もためしてみましたが、知るだけでは十分ではないことがわかりました――望ましい人生を送るためには、そういった知識に基づいて行動しなければならないのです……みなさんの心のやすらぎ、おおいなる繁栄、価値ある目的をもって送られるしあわせな日々を願ってやみません」

    ※本書は、2009年に海竜社から刊行された書籍を再編集したものです。

    ※本コンテンツは扶桑社刊「3週間続ければ一生が変わる あなたを変える101の英知」(2021年12月31日初版第一刷発行)をもとに新たに再編集した電子特別版です。
  • 神道とは何かを明らかにすることは、日本人の世界観や人生観を考えることにつながる!
    開祖も宗祖もおらず、教義も救済もない神道だが、その信仰は日本人の生活に深く浸透している。宗教の枠におさまりきれない神道について、その成り立ち、イスラム教との違い、仏教との関係など、「ない」宗教の本質に迫り、その展開を追う。
                  *
    第1章 「ない宗教」としての神道
    第2章 もともとは神殿などなかった
    第3章 岩と火-原初の信仰対象と閉じられた空間
    第4章 日本の神道は創造神のない宗教である
    第5章 神社の社殿はいつからあるのか
    第6章 「ない宗教」と「ある宗教」との共存
    第7章 人を神として祀る神道
    第8章 神道は意外にイスラム教と似ている
    第9章 神主は、要らない
    第10章 神道には生き神という存在がある
    第11章 伊勢神宮の式年遷宮はいつから行われているのか
    第12章 救いのない宗教
    第13章 ないがゆえの自由と伝統
    第14章 浄土としての神社空間
    第15章 仏教からの脱却をめざした神道理論
    第16章 神道は宗教にあらず
    第17章 「ある宗教」への胎動
    第18章 「ない宗教」の現在と未来
  • 【危機が過ぎ去るまであと何日か】【ノルマは達成したか】【あと何年生きられるか】
    人生を数えてみても
    自分の思う通りにはならない
    哲学者が考えを深めた末にたどり着いた、日々を<価値あるもの>にするためにできること

    ・評価は人の価値や本質とは関係ない
    ・誰もがいつでも自力でできるはずはない。必要な時には人に援助を求めていい
    ・自分の見方を手放す
    ・誰でも生きることで貢献できる
    ・美しい時間は誰でもどんな状況の中でも持つことができる……etc.

    生きることは苦しい。
    こんなふうに生きたいと思っても行く手を阻むことが起こる。
    それでもその人生を楽しんで生きることはできる。
  • あなたの行い、見られてますよ。
    古事記研究者でありベストセラー作家でもある著者の実体験をもとに書き下ろした、市井の人々の日常に潜む、ちょっと怖くて、あったかいお話

    【奪衣婆 だつえば】
    三途の川の畔にいる謎の老婆のこと。
    死んでやってきた者たちの衣服を剝ぎ取ることから、そう称される。
    剝ぎ取った衣服は、川の畔に立つ大きな木の枝に掛けられる。この木を衣領樹(えりょうじゅ)という。
    衣服の重さは生前に犯した罪や穢れの度合いで異なり、大きな罪を背負っていれば枝は大きくしなり、軽い罪の場合だと、枝はほとんどしならない。
    その枝のしなり具合で罪を量られ、死後の行き先が決まることから、奪衣婆は閻魔大王の妻との噂もある……。

    ■本書の内容
    プロローグ ~死んではならぬ
    第1章 出会い~姥神~
    第2章 類子
    第3章 大工の正司
    第4章 恋とモトくん
    第5章 秋世さん
    第6章 ケンイチ
    第7章 ジャムパン
    第8章 少女
    エピローグ ~あなたのうしろ
  • 嫉妬、執着、自己否定…ネガティブな感情は、宇宙からのサイン!それに気づけば、風の時代の今、あっと言う間に、願いが叶うんです!!

    本当の自分を生きる方が良くなるという「風の時代」に入り、私たちが送り出している思考や意識がシンプルかつスピード感を増して、リターンされる時代になりました。
    人や世間がどうこうではなくて、自分に問いかけて、本心で生きる時代になった今、あなたの中のネガティブを手放すと、さらに豊かな現実が創造されます。
    この本では、そんな今の宇宙や地球の進化に合わせ、さらに豊かな創造の流れに乗るために必要なネガティブ感情の取り扱い方を1冊にギュッとまとめました。また、心のことだけでなく、豊かな体験をさせてくれる体のエネルギーの上げ方についても解説しています。

    現実創造は、陰陽両方のバランスを取りながらの実践が大切。まずは「これは良い」「あれは悪い」という概念を外しながら読んでいただけると嬉しく思います

    感情受容の第一人者が贈る「引き寄せメソッド」の決定版、ついに完成!

    ※この電子版はカラー表示できる端末でご覧下さい。
    ※購入者限定特典「人生の質を高めるセルフコーチングシート」(ダウンロード式PDF)は巻末に掲載されております説明えおご覧の上ダウンロード下さい。
  • シリーズ2冊
    2,4202,970(税込)
    著者:
    桶谷秀昭
    出版社: 扶桑社

    敗戦から75年、戦後はまだ終わっていない!
    昭和改元、マルクス主義と国体論の台頭、二・二六事件、日華事変、日米開戦、そして敗戦――
    激動の昭和前史の記憶を風化させないために毎日出版文化賞受賞の名著、待望の復刊!

    <解説:長谷川三千子(埼玉大学名誉教授)>

    この作品のうちに、ただひたすら没入し、沈潜し、そこにひびく静かな旋律に耳をかたむける……。
    するとそこから、現在のわれわれが何を失つてしまつたのかが、自ら明らかになつてくるであらう。
    その喪失を、とことん腹の底から思ひ知ること以外に、日本の再生への道はない。
    令和の御代のはじまつたばかりの今、この『昭和精神史』こそは、あらためて広く読まれるべき本である。 ――解説より

    【目次】
    第 一 章 昭和改元
    第 二 章 革命支那と昭和日本
    第 三 章 感覚的純粋人と思想的純粋人
    第 四 章 革命と国家
    第 五 章 橘孝三郎 中野藤作 中野重治
    第 六 章 モダニズム
    第 七 章 言霊とイロニイ
    第 八 章 雪ふる朝 北一輝と青年将校(一)
    第 九 章 あを雲の涯 北一輝と青年将校(二)
    第 十 章 「支那事変」と文学
    第十一章 戦争の文化体験
    第十二章 『ぼく東綺譚』と『雪国』
    第十三章 新体制と皇紀二千六百年 日本文化の世界構想
    第十四章 日米開戦と近代の超克
    第十五章 南溟の果て
    第十六章 大東亜共栄圏
    第十七章 汪兆銘和平運動の悲劇
    第十八章 最後の出撃
    第十九章 降伏と被占領の間
    第二十章 春城草木深し
  • 全世界の保守主義者よ、団結せよ!
    コロナ禍に乗じて台頭する権威主義国家、節度なき個人主義、人権の名の下に封殺される言論……。
    私たちはどこへ向かおうとしているのか?

    日本と世界を守る「思想の力」を問い直す!
  • 神父として50年以上、悩み苦しむ人の声に耳を傾けてきました。

    新型コロナウイルスによって、人と人とのつながりがずたずたにされました。
    人の生が脅かされ、社会の営み、文化・伝統が浅薄になり、文明の危機がもたらされています。
    だからこそ、改めて一人ひとりの目覚めとチャレンジが求められているのです。(森一弘)

    コロナ禍に覆われ、多くの人々の暮らしに大きな影響が及んでいます。今、私たちは「生きる」ということをどのように考えていけばいいのか。神父として、悩み苦しむ人と向き合い続けてきた著者の、ときにやさしく、ときに厳しい言葉は、私たちに大きなエールを送ってくれます!

    目次
    プロローグ
    家庭、家族の力を取り戻す
    1. 新たな価値に目覚める
    2. もうこれ以上悩まない ~苦しみに意味を見いだす~
    3. 死と向き合う、死を想う
    4. 幸せを感じる力を強くする
    5. ことばは「光」にも「いのち」にもなる
    6. 共感する力を育てる ~孤独に蝕まれる社会にあって~
    エピローグ「コロナ禍の今を生きるために」
  • 我 万人のしもべとならん――
    教育にたずさわる全ての人に贈る!

    倫理研究所の創立者として知られる丸山敏雄(1892〜1951年)は、教育者であり研究者、書家、歌人、思想家でもあった。
    戦争に敗れ、国土が焦土と化し、人々の心も荒んでいた戦後日本――。その国難から一人ひとりが立ち上がるために、夫婦の道を説き、短歌を詠み、正しい暮らしを示す生活改善の運動をはじめた、社会教育家の波乱万丈の生涯!

    本書は、戦後まもなく「新しい倫理」と呼ばれるようになる「生活法則」を生活改善運動の中心に据え、その普及と実践に邁進した丸山敏雄の人生の軌跡である。

    【目次】
    第一章 誕生
    第二章 国史教育
    第三章 入信
    第四章 獄中
    第五章 新世文化研究所
    第六章 文化と家庭
    第七章 離反
    終 章 至誠天地を貫く
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日々つづる言葉に共感する人多数!
    Instagramフォロワー50万人超の著者が贈る
    心と体が軽くなる「もうやめよう」のメッセージ

    無理して自分を追い込みすぎたり、他人と比べてしまったり、
    いい人に見られたいと自分を装ったり…。
    今、少しでも生きづらさを感じていたり、頑張りすぎていると感じたら、
    それは本当に必要なことなのか、本当にやるべきことなのか、
    抱え込んでいるものを見直すサインかもしれません。

    本書は、今まで「こうあるべき」「こうするべき」と思ってきた
    考え方や行動を「やめる」ためのヒントになる言葉を紹介しています。
    思い切ってやめることで、心が軽やかになったり、
    本当に大事なものは何か、その本質が見えてくるはずです。

    また、心とともに体を癒せるように
    体をほぐすための簡単なポーズも紹介しています。
    ポーズはイライラした日、緊張した日、がんばりすぎた日、落ち込んだ日とシチュエーションごとに分かれています。
    心や体の状態に合わせて、気になるもの、これならできそう、というものからやってみてください。
    これから一生付き合っていく自分の心と体をいたわって、いつまでも大切にできるよう、 そっと背中を押してくれる一冊です。
  • いつまでたっても願いが叶わない人に共通することがありました。それは「自己肯定感の低さ=受け取り許可の低さ」でした。

    社会生活を営んでいると、誰もが「受け取り許可の低さ」というサビを
    こびりつかせがちです。

    そこで本書では、「読む」「聴く」「書く」の立体解説でそのサビを取り除き、本来あるべき姿「願えば叶う引き寄せ体質」を取り戻していただきます。

    音声とワークで習得度アップ間違いなし! 予約の取れない人気講座の新規メソッドを自宅でお手軽にマスターしちゃいましょう!!※電子版ご使用の注意:QR読み取り可能な別端末で読み取りください、電子版に書き込みはできません。
  • 金日成が確立した独自の国家理念「チュチェ(主体)思想」。
    日本の教員や大学教授もハマり、拉致問題にも影響を与えた、人々を反日に駆り立てるイデオロギーの正体!

    マルクス・レーニン主義を基に金日成が確立した独自の国家理念「チュチェ(主体)思想」。北朝鮮を支配するための思想になぜ日本人がハマるのか? 客観的な視点から論じられた、初の「チュチェ思想」解説本!

    韓国大統領が金正恩に「南の地の革命戦士」として忠誠を誓った誓詞文(日本語訳)も掲載!

    掲げる4つのスローガン、《思想における主体》《政治における自主》《経済における自立》《国防における自衛》が生まれた背景にあったのは、ソ連と中国からの冷遇だった!?

    【目次より】
    第1章 チュチェ思想とは何か
    第2章 チュサッパ(主思派)に乗っ取られた韓国
    第3章 拉致問題の背後にチュチェ思想研究会
    第4章 日本の教育界に浸透するチュチェ思想
    第5章 北海道と沖縄の独立を企むチュチェ思想派
  • 「私は運が悪い」「私はなぜチャンスをつかめないの?」「私は恋愛についていない」こんなことを考えたことはありますか?
    運が悪いことが起きるとき、それは偶然ではありません。不運が続くのには一定の運気の法則があり、その法則にあなたが当てはまっているから起きていることなのです。

    運を悪くするにも、運をよくするにも、宇宙に定められた法則があります。運をよくしてチャンスをつかむには、よい法則を実践すればいいだけなのです。
    この本では、冒頭のような悩みを抱えている方の運気を逆転させて、あなたを幸運に輝かせる魔法の法則をお伝えします。

    代替療法、インド・ヴェーダ哲学の世界的リーダーディーパック・チョプラ博士とアリゾナのシャーマンに学んだ「宇宙に愛される生き方」。
    “シンクロニシティ”=意味のある偶然を引き寄せるスピリチュアルの法則

    序章シンクロニシティを引き寄せて夢をかなえよう
    人は「癒される」そして「生まれ変わる」
  • ニーチェ、アドラー……そして次にくるのはデカルト!!《『思考の整理学』著者 外山滋比古氏 激賞!》「好奇心のまにまに知の世界を放浪。知的自由人も舌を巻く一冊」

    【!】難問は分割せよ。【!】悲しみは少しずつ解消せよ。変えるべきは自分の「思想」だ。
    絶対的な「真理」を見出した近代哲学の祖が導くスペシャルな人生指南!
    いわば“外交的なコミュ障”だったデカルトは「初志貫徹」と「臨機応変」を両立せよ! と説く――

    本書は、私たちに降りかかる様々なマイナスの状況といかに対峙すべきか、「デカルトは〇〇する」という身近な切り口から解き明かしていく。「悲しみは、ある意味で第一のものであり、喜びよりも不可欠である。そして憎しみは愛よりも不可欠である」「未練と後悔とを引き起こすのは優柔不断だけ」など、心にしまっておきたい金言がもりだくさん! 日本を代表する新進気鋭のデカルト研究者が、誰にでもわかりやすく読みやすい文体で、「まったく新しい視点」から解く、これまでにない画期的な哲学書!
    ◎毎日の生活で困ったこと、立ち止まって考えてみたいことがあったら、本書の出番!
  • ベストセラー『ポジティブの教科書』の著者、書道家・武田双雲による言葉集。
    著者の人気ブログ『書の力』で綴った膨大なメッセージのなかから、読み手の心をスーッと軽くしてくれる200の言葉を厳選。短い文章から溢れているのは、励まし、優しさ、幸せへの導き・・・。どうしようもなく心が疲れているとき、何かにつまずいているとき、前向きになりたいと思ったとき、リラックスしたいときetc.
    読むことで癒され、ポジティブな気持ちに切り替わる、そんな言葉が並ぶ。累計100万部を出版する著者の、真剣さとユーモアと優しさにあふれた詩集のような言葉集。
  • ネットで話題の「ほっとエッセイ」待望の書籍化! こころがスッと軽くなる84篇のエッセイ。
    悩んだ時、迷った時に読んでください。きっと、こころが元気になります。
  • 本書では、歴史に刻まれた日本人の生き方を、それぞれの土地・風土との関連の中に、共通項と独特の個性の両面から、探ってみることにしました。それは、言い換えれば、日本人の遺伝子とは何か、ということを、それぞれの時代に、日本の各地で活躍した人物の生きざまを通して考えることでした。そして、そうした歴史上の人物にスポットライトを当てるために、いくつかの地域を選んで述べていくスタイルにしました。それは、いま流行の「歴史のパワースポット巡り」に通じるものがあるかもしれません。本書は、いわば私にとっての「歴史のパワースポット巡り」です。

    本書の特色
    ・【鹿児島】人々の生活の向上を産業革命のテーマにした島津斉彬
    ・【福岡】保身をせず国家のため無言で死んでいった広田弘毅
    ・【徳島】日本初の「第九」公演を実現させた松江豊寿
    ・【島根】神話の時代に日本人の生き方とは何かを示した素戔嗚尊
    ・【和歌山】戦国武将の夢をすべてかなえた真田幸村
    ・【伊勢】国学の師弟、天才・賀茂真淵と努力家・本居宣長
    ・【岐阜】落城を前に家臣の身の振り方を思いやった織田秀信
    ・【福井】相手のいいところに光を当てる天才・お市の方
    ・【新潟】戦いに敗れても精神的な背骨を残す道を選んだ小林虎三郎
    ・【千葉】年を取るごとに成長していった伊能忠敬
    ・【山形】第二次大戦で武士道精神を世界に示した工藤俊作 他
  • 「心を育てる道徳教育、魂を育てる歴史教育」を提唱する、モラロジー研究所・理事長が、若い世代に贈る、歴史に学ぶ人生の名言集。日本人の“心魂”を育てる55の言葉。迷ったとき、壁にぶつかったとき、この本を手にしてください。教科書が教えない、人生をひらく人間学の真髄。
  • 資金ゼロ、人脈ゼロ、経験ゼロ! そして、英語が話せない――。それでも自分を信じて一歩ずつ踏み出せた。大学在学中にたったひとりで始めたNPOを年間予算1億円の団体に育て、これまで13万人以上を感動させてきた鬼丸昌也。 地雷除去、元子ども兵の社会復帰支援、大槌復興刺し子プロジェクトなどに取り組み、メディアでも話題沸騰の魂の社会起業家が、 人の心に火をつけ、アクションを起こさせる【伝える技術】を明かす。あなたが本気で立ち上がりたいと思うなら、この本はきっと役に立つ! 「『世界を変えるなんて大げさだ』と感じるかもしれない。『自分にできるわけがない』と思うかもしれない。でも、今の自分にできること、無理をせずに始められること。そんな小さな一歩を踏み出すことが、自分や周囲を変え、世界を変えていく。すべての人に、その力がある。僕は、そう信じている。」

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。