セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『アウトドア、雑誌を除く(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全2560件

  • 715(税込)
    2024/5/11 (土) 配信予定

    両親の再婚で「姉妹」になった小春とひより。遂にやってきた沖縄修学旅行!ひより達は自由行動中になんと「マグロ釣り」に挑戦!旅行前から少しぎくしゃくしていた姉妹の関係はマグロ釣りを通して元に戻る…のか!?TVアニメ化もされたかわいく・楽しく・美味しい、新時代の釣りアウトドアコミック第9巻の登場です!
  • 748(税込)
    著者:
    山田 モジ美
    原作:
    赤石赫々
    キャラクター原案:
    東西
    レーベル: MFC
    出版社: KADOKAWA

    恐竜をやっつけて、その「お肉」美味しくいただいちゃいます!

    恐竜をやっつけて、その「お肉」美味しくいただいちゃいます!
    謎の島で遭遇した、獰猛な恐竜! 激しい戦いを経て、「恐竜肉」をゲットしよう。これって異世界の「究極の美食」なんじゃない?……描きおろしオマケの温泉回もあるよ♪
  • 両親の再婚で「姉妹」になった小春とひより。夜のリレー釣りを楽しんだり、沖縄修学旅行でのマグロ釣り計画を立てたりと2年目の釣りライフも絶好調!一方釣りを通して友達となった二葉・藍子達も6年生になり、進路や将来について悩むお年頃で…?釣り糸で繋がるガールズストーリー第8巻!
  • 748(税込)
    著者:
    イチヒ
    レーベル: MFC
    出版社: KADOKAWA

    人気拡大中! 廃バス暮らしの不思議なお姉さんによる日常コメディ!

    マンションと廃バスの二拠点生活をしているはづき先生。大家くんや同僚の先生たちと自由気ままな日常を送る中、ついに秘密基地のリーダー・テッチャンが登場して……? 大人気バス中泊コメディ!
  • “奇跡の魚”と言われる有明スズキ釣りに、八女の観梅会での買い食い……冬のイベントを楽しんでいたら、あっという間に卒業シーズンが近づいてきた。高校二年生のカワセミたちは、最終学年への進級を控えて徐々に進路について考え始めることに。未来に対する複雑な思いを抱えながら、彼女たちは仲間と一緒に釣りができる今を存分に楽しむ! おいしい料理満載でおくる、釣り好きJKたちのアウトドアライフ第9弾!
  • 【期間限定 試し読み増量版】お風呂が苦手な女子高生・こかげは、ある日フィンランドから来た留学生のリューディアと出会い、(半ば無理やり)サウナを体験することに。そこにサウナオタクの芹香(せりか)や、実家がスーパー銭湯を経営している槇(まき)も加わって、女子高生4人で毎日サウナ三昧!
  • 748(税込)
    著者:
    山田 モジ美
    原作:
    赤石赫々
    キャラクター原案:
    東西
    レーベル: MFC
    出版社: KADOKAWA

    今度の「異世界めし」は、豪勢な海鮮づくし!!? でっかいウニに感動だ!

    新天地の海は、贅沢な食料の宝庫でした! 異世界の新鮮な魚介、とくにでっかいウニには日本人の主人公も感動です! 生食はもちろん、野草と炒めたりして珍しい料理も作ってみました♪
  • ビッコミ新連載人気No.1の話題作!

    『月曜日のたわわ』比村奇石氏、太鼓判!

    ちょっぴりエッチなサウナコメディ!

    柔肌を伝う汗、紅潮する頬、徐々に荒くなっていく吐息…
    二人きりの密室で時間を忘れ、今夜はあの子と心ゆくまで──

    これじゃ、ととのいません!
  • 作ることも食べることも大好きなOL・桃香と、星空撮影が趣味の男子高校生・拓海は、ある出会いがきっかけで一緒にキャンプをする仲に。アレンジ袋麺から、雪中キャンプでのみぞれ鍋まで、心とお腹を満たすメニューが盛りだくさん! 年の差ふたりの、キュンと美味しい山ごはん、開幕!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人はもっと自由にわがままに楽しんでいい!
    非日常の空間で自己満足100%のキャンプをはじめよう!

    大人がキャンプにハマる理由。
    それはキャンプが大人にとって本当の自由時間だからだ。

    キャンプ場にテントやタープを張った瞬間から、いつもの日常とは違った時間が流れ出す。
    美味しい空気と心地良い日差しの中、それは最高の時間がはじまりだ。

    アクティビティで遊ぶ人、がっつり肉を頬張る人、昼寝する人、
    お酒で酔っ払う人、焚き火で癒やされる人、星空を眺める人……。
    キャンプは人それぞれ、楽しみ方も十人十色。自己満足で全然OK!
    キャンプの自由時間をわがままに楽しんじゃえ!
  • 月産8ページでいっぱいいっぱいのマンガ家・葉月は東北の実家ぐらし。都会から数年ぶりに地元へと帰ってきた無職の友人・ほのかとの悪ノリがきっかけで、楽しい楽しい車中泊の沼へと踏み込んでしまうのだった。 【1巻の行き先】山形県 鶴岡市・村山市/ 宮城県 伊豆沼・内沼/青森県 十和田湖・奥入瀬渓流/秋田県 大曲
  • SNSで話題の身近ないきものコミック『わいるどらいふっ!』書籍化第二弾!
    知っているようで知らない身近な生きものたちの生活をクスッと笑える漫画で紹介。
    人間のすぐ近くにひそむ彼らのしたたかな生き方を知ってしまえば、愛せずにはいられない!?

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    SNSで話題の身近ないきものコミック『わいるどらいふっ!』書籍化第二弾!
    知っているようで知らない身近な生きものたちの生活をクスッと笑える漫画で紹介。
    人間のすぐ近くにひそむ彼らのしたたかな生き方を知ってしまえば、愛せずにはいられない!?
    Twitterで好評の漫画「変なとこに巣作りする鳥たち」「桜と愉快な鳥たち」「早起きして二度寝するアカガエルの産卵」ほか、
    「踏まれたいドMな草オオバコ」、「アリたちに襲いかかるデストラップ」など描きおろし漫画多数。

    ■春 Spring
    鳥たちは桜が好き/メダカの学校/ムクドリの巣作り/スズメの巣作り/シジュウカラの巣作り/ショウジョウバエ/ハエトリグモ/ヤモリ/オスアリの結婚飛行/樹洞をめぐる争い/アワフキムシ流 水遁の術/コマドリ/オオバコ/クビキリギス/エナガ雛/カイツブリ雛/キジバト雛/ジュウイチ雛

    ■夏 Summer
    今日はいい天気 アマガエル/ミミズが地上に出てくる理由/アジサイの看板/ゲンジボタル/ホタルブクロ/モリアオガエル/ヤマカガシ/アカハライモリ/ミスジマイマイ/チャコウラナメクジ/鳥にも人気のカタツムリ その理由とは?/チリダニ/ツメダニ/役に立つかもしれないダニ知識/カヤネズミ/アリたちのデストラップ/アブラゼミ/セミ(♂)のハードモードな昆活/タヌキ/アライグマ/タヌキとアライグマ/キビタキ/ガビチョウ/ツクツクボウシ/ダンゴムシ

    ■秋 Autumn
    ウスバキトンボ/クロスズメバチ/ハチクマ/トラフカミキリ/ハナアブの仲間/スカシバガの仲間/渡りチャレンジ1年生/海を渡る里山の猛禽類/秋、突然の家庭内暴力/タヌキの交通事故/アブラコウモリ/キクガシラコウモリ/コテングコウモリ/オリイオオコウモリ/「コウモリ」という名前のコト/コウモリと超音波のコト/ミノガ/ヒガンバナ/ハクビシン/秋の終わりと鈴の音

    ■冬 Winter
    冬のアニマルトラッキング/オニフスベ/オニダルマオコゼ/野外で見られるいろんな「鬼」/アカガエルの産卵/ウミネコ/ネコヤナギ/ヤブツバキと野鳥たち/水鳥たちの逆立ち採餌/少し迷惑なお客さん/ナガレタゴガエル/カマキリの卵嚢/シモバシラ/シカが森を枯らす/キタキチョウ/オオイヌノフグリ/オオタカ/エナガの巣

    ■コラム
    サクラに集ういろんな生き物たち/メダカの飼い方/巣立ちビナは見守ろう/カタツムリの飼い方/ダンゴムシの飼い方/あなたも騙されているかもしれない!? ~身近な生き物たちの擬態~/スズムシの飼い方/ネコの名前がつく日本の生き物/身近な池に生えるたけのこ図鑑/増えすぎて困ることもある
  • お風呂が苦手な女子高生・こかげは、ある日フィンランドから来た留学生のリューディアと出会い、(半ば無理やり)サウナを体験することに。そこにサウナオタクの芹香(せりか)や、実家がスーパー銭湯を経営している槇(まき)も加わって、女子高生4人で毎日サウナ三昧!
  • とある夫婦とわがままコーギーのおでかけ日記完結巻♪

    キャンピングカーで遠出をする生活に慣れてきた夫婦とコーギーくん。
    ある日、奥さんとコーギーくんが川で遊んでいると、リードをつけていないわんちゃんに遭遇して噛みつかれそうになってしまう。
    間一髪のところで助かった奥さんとコーギーくんだったが、襲ってきたわんちゃんの飼い主の態度に奥さんの堪忍袋の緒が切れてしまい…!?

    犬飼いあるあるとキャンピングカーでのおでかけスタイルを描く完結巻♪
  • 一九五九年冷戦下のソ連・ウラル山脈で起きた遭難事故。登山チーム9名はテントから離れた場所で凄惨な死に様で発見された。米国人ドキュメンタリー作家の執拗な取材から明らかになった驚くべき結末とは…
  • 名刹・善光寺の特集をはじめ、歴史息づく城下町や古刹、名湯、グルメなど、長野タウンと北信州の魅力が詰まった1冊!

    <主な特集内容>
    ◆長野・北信州ってこんなところ
    ◆王道!モデルプラン
    ◆四季のおでかけカレンダー
    ◆NEWS&TOPICS

    ◆善光寺エリア
    ・善光寺まいりのキホン
    ・おまいりモデルコース
    ・善光寺本堂内部完全NAVI
    ・善光寺まいりでハズせない!4大体験
    ・仲見世通りグルメさんぽ
    ・開運&厄除けアイテム

    ◆長野タウンエリア
    ・ご当地食材の絶品ランチ
    ・門前そば
    ・おやき
    ・リノベレストラン&カフェ
    ・すてきカフェの映えスイーツ
    ・グルメなおみやげ
    ・長野県立美術館
    ・善光寺・長野駅周辺宿泊ガイド

    ◆戸隠・小布施・松代エリア
    ・戸隠神社
    ・戸隠そば
    ・小布施・和のまちさんぽ
    ・小布施の栗スイーツ
    ・須坂・蔵の町めぐり
    ・松代・城下町さんぽ

    ◆別所温泉・上田エリア
    ・別所温泉ご利益さんぽ
    ・上田城
    ・戸隠上山田温泉

    ◆志賀高原・湯田中渋温泉郷エリア
    ・絶景志賀高原ドライブ
    ・お気軽高原トレッキング
    ・SORAterrace
    ・湯田中渋温泉郷

    ◆野沢温泉・飯山エリア
    ・湯のまちさんぽ
    ・飯山
    ・野尻湖・黒姫・斑尾
    ※この電子書籍は2024年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 現代人が忘れてしまった原始の感覚とは?

    ネイティブアメリカンには、「サバイバル技術とは自然と戦うことではなく、自然に生かしてもらうことだ」という教えがありました。自然に生かされるためには、自然から発せられるさまざまな情報を受け取るために、感覚の感度を大きく高める必要があります。彼らはそのため普段から感覚トレーニングを行い、ハンティング、寝床の確保、病気の治療など、生活のありとあらゆるものにその感覚を利用していました。

    本書は、最終的には道具のいっさいを持たずにサバイバルができるようになることを目標に、最低限のフルサバイバル術を紹介しています。しかし、本書やサバイバルに関する多くの書物から技術的な知識をいくら得たとしても、その技術のベースとなる感覚の力を高めていなければ、なんの役にも立ちません。そのため、本書は感覚トレーニングの紹介にも多くのページを割きました。トレーニングといっても、普段の生活やアウトドアアクティビティの隙間に取り入れられるものばかりで、どれも楽しく、同時に気持ちを楽にさせてくれるものばかりです。

    本書は、普通に生活を送っていると見過ごしてしまうようなものに、実はものすごい情報や価値があるということに気付く力を養います。原始的な生活をしていたネイティブアメリカンが、なぜ自然を大切にして、自然と共に生き、自然と対話することでさまざまな学びを得られたのかを、本書を通じて共有できたらと思います。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    朝食で有名なお店の行列も健在、夜市も大勢の人でにぎわって、
    久しぶりだけど、いつもと同じ姿で迎えてくれる台湾。
    でもせっかくだから新しい台湾も楽しみたい。
    地元の人にならって台北を離れ、基隆、台南、高雄へ。
    昔の建物をモダンなお店にリノベするなど、地方がとても活気づいていました。
    台北の近郊でも個性的なカフェが続々誕生するなど、
    次々と新たな魅力が生まれている台湾へ出かけてみませんか?

    ■ただいま、台湾/コーヒー、お茶、市場、嘉義
    ■NEWS/ブランチ&ベーカリーカフェ、おいしい世界一、日本建築、士林
    ■老舗/老舗の人気店に教わった台湾料理のスタンダード。
    ■朝ごはん/台北っ子が毎日通う朝食を求めて。
    ■袋麺/オリジナル袋麺がおいしさの証。
    ■ノスタルジック料理店/かわいくて昔懐かしいレストランが流行中。
    ■台湾スイーツ/長く愛されるおやつの秘密を探しに。
    ■漢方/暮らしの中に漢方が生きている台湾。
    ■台北から離れて
     新北/若くて個性的なオーナーが集まる町。
     鶯歌/器屋さん巡りも楽しい。
     基隆/レトロな情緒が漂う“雨の港町”。
     澎湖/離島発のローカルおやつに夢中。
     高雄/潮風に誘われて文化的な港町へ。
     台南/南風に包まれて癒しの時間旅行へ。
    ■台南のおやつ/街をホッピングして、台南の懐かしい甘味制覇。
    ■ニーハオウォーハオ/愛すべきメイド・イン・台湾を、素敵なあの店で。
    ■お土産/台湾の日用品が、とびきりのお土産に。
    ■ホテル/立地もインテリアも注目。今、泊まりたい台北のホテル。
    ■秘密の台湾。
  • シリーズ累計21万部、待望の文庫化!
    歩行は、脳を変えて、人生を変える!

    シリーズ累計21万部、待望の文庫化!

    簡単、無料で医者いらず。歩行が人生を変える24の理由。
    医者に払う金があるなら靴とリュックに使え! 

    現代病の大半は歩かないことが原因だった。
    歩くと寿命が延びるのはなぜ。
    歩行は、脳を変えて、人生を変える!

    町医者として多くの患者を診療しながら、多くのベストセラー本を著している、長尾和宏先生の新しいテーマである歩くことによる健康法の本。
    平穏死という言葉をはやらせた、死を見つめたテーマ、ボケの問題、薬についてのうんちく、近藤誠教授へのアンチテーゼ。
    これらのテーマから、もっと健康で積極的に生きていこうということに、著者の関心は移っています。
    病気の9割は歩くだけで治ります。
    しかも簡単、ただで、医者もいりません。
    歩くことがどれだけ健康に良いかということを、医者の立場から科学的に証明していきます。
    実際の治療にも多く使われ、効果をあげています。
    歩行が人生を変える24の理由をわかりやすく説明する本です。


    ■内容
    第1章 病気の9割は歩くだけで治る
    第2章 医療の常識に騙されるな
    第3章 健康になるための歩き方
    第4章 歩くと未来が広がる


    ■著者について
    長尾 和宏(ながお・かずひろ)
    1958年、香川県生まれ。医師、医学博士。
    84年、東京医科大学卒業、大阪大学第二内科入局。
    95年、兵庫県尼崎市で開業、2006年より在宅療養支援診療所となり、外来診療と24時間体制での在宅診療を続ける。
    日本尊厳死協会副理事長、日本慢性期医療協会理事、日本ホスピス在宅ケア研究会理事、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本禁煙学会専門医、日本在宅医学会専門医、日本内科学会認定医、関西国際大学客員教授、東京医科大学客員教授。
  • 指の力にフォーカスして、クライミング上達に不可欠な「保持力」を強化するためのトレーニング指南書

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    指の力にフォーカスして、クライミング上達に不可欠な「保持力」を強化するためのトレーニング指南書。

    著者は、人気フィンガーボード「ビーストメーカー」の共同創業者で、自らもエリートクライマーの一人であるネッド・フィーハリー。

    保持力とは何か、指の力はどう鍛えるのか。
    フィンガーボードやボードトレーニング、さらには体幹や柔軟性を鍛えるワークアウトを交えながら、保持力アップの極意が語られる。

    巻末には、楢﨑智亜、アダム・オンドラ、アレックス・オノルド、アレックス・メゴスら、プロのアドバイスも収録。


    ■目次
    01 トレーニングの基本原理
    02 トレーニング計画
    03 指の力
    04 能動的指力と受動的指力
    05 フィンガーボードを始めよう
    06 グリップタイプと指のフォーム
    07 フィンガーボードのエクササイズ
    08 フルクリンプは鍛えるべきか
    09 ピンチ
    10 ボードトレーニング
    11 持久力トレーニング
    12 フットレストレーニング
    13 腕のトレーニング
    14 体幹
    15 柔軟性と可動性
    16 手と上半身のメンテナンス
    17 クイックセッション
    18 プロのアドバイス


    ■著者について
    ネッド・フィーハリー
    世界トップクラスのクライマーであり、木製フィンガーボードなどクライミングのためのトレーニング器具を製造する「ビーストメーカー」(Beasmaker)の共同創業者。
    クライミング歴は20年を超え、3度のボルダリングの英チャンピオンやワールドカップでの決勝進出など、10年以上にわたって英クライミング界の水準を押し上げてきた中心的存在。
    データに基づくトレーニングにこだわりながらも、一般のクライマーにとって何が効果的であり何がそうでないかを伝えることにも情熱を注ぐ。
    Font 8c/V15を複数登っており、2017年にはロックランズのTrustIssuesをオンサイト、Font 8b+をフラッシュした数少ないクライマーの仲間入りをした。
    2020年にはグリットストーンの最難課題のひとつ、The Bossを初登。
    妻のショウナ・コクシーとともにシェフィールドに住む。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    [北海道][東北][関東・甲信][北陸][中部][近畿][中国][四国][九州・沖縄]全国9地域別「旅の目的地」になる道の駅1204駅を完全収録!

    「海鮮グルメ」「新鮮野菜」「地元B級グルメ」「ご当地スイーツ」情報から
    「体験施設」「駐車場の台数」「観光情報」等の基本データまですべて網羅!

    ●巻頭特集 話題の新駅を最速取材!
    ・常総 開店前から長蛇の行列!? オープン直後から話題沸騰の東京近郊型新駅
    ・ふくしま オープンから1年2ヶ月で来客者数約200万人! フルーツの恵みが凝縮

    ●高速途中下車→道の駅に寄っても乗り直し料金なし! ETC2.0🉐活用術
    ●最新キャンピングカーで楽しむ! 道の駅へ周遊ドライブ
    ●道の駅 お得情報+1
    ・映える!海鮮丼博覧会
    ・遊びながら学べる!体験施設PICK UP!!
    ・泊まれる道の駅 etc…
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「外で食べるごはんって、なぜだか特別においしい!」

    そう思っているすべてのキャンパー必携!

    キャンプレシピの決定版ができました! 圧倒的レシピ数、250以上収録!
    スキレット、ダッチオーブン、BBQコンロ、焚き火、ホットサンドメーカー、スモーカーなど、
    アウトドアシーンで活躍する多様な調理道具で作るレシピをご紹介。
    お子さん連れのファミリーキャンプから、
    ちょっとしたおつまみがほしい、1人分だけ作りたいといったソロキャンプまで、
    さまざまなシーンに対応しています。

    フライパンや鍋といった、自宅のキッチンで使ういつもの道具でも試せるレシピが満載です。
    日々の献立を考えるうえでも参考になること間違いなし。
  • 百名山を目指すすべての人へ。
    不安に囲まれながらもひとりで登り続けた著者が綴る「出会いと感謝」の記録。

    他人の基準で選ばれた山をなぞることに何の意味があるのだろう。

    百名山に憧れつつも多忙から百名山をめざさなくなって二年。
    気ままに登るしかない、自分の登りたい山をめざす、と著者は自己弁護を重ねていた。
    しかしある日、有名企業の会長が百名山を完登した新聞記事を読んで「落雷を受けた」ようなショックを感じる。
    激務の人でも登ったのに、自分は……。

    そこから著者の新しい「百名山」が始まった。
    関東周辺は日帰り、一泊コースで登り、九州は年末年始に集中的に登る。
    そして北海道、東北、北陸へ。著者は山岳会などに所属せず、単独行が圧倒的に多かった。
    それゆえに危険な目にあったり、失敗したことも本書では赤裸々に語られている。

    山小屋でガソリンストーブが引火して爆発しそうになったり、道に迷って必死でヤブこぎをしたり、ヒグマに恐怖したり。
    悲観と楽観、緊張と安堵が交錯する様子は、単独行者なら誰もが胸に沁み、感じ入ることだろう。

    いまから30年以上も前は「単独登山はやめましょう」と言われていた時代だったが、それでも登り続けた著者が見つけた自由と自立。
    なにものにも束縛されず、出会ったすべての登山者に感謝するその姿勢は30年たった今でも色あせることはない。
    百名山をめざすすべての登山者に語り継ぎたい、珠玉の山行記。

    1988年以降の百名山ブームを踏まえ、深田本を知らずに百名山へアプローチしている人に向けて、深田久弥の思索をたどれるよう巻末に百名山に関する情報を大幅に追加。


    ■内容
    はじめに

    第一章『百名山』の山麓を歩く
    1石鎚山 2美ヶ原 3赤岳(八ヶ岳) 4木曽駒ヶ岳 5大菩薩嶺 6至仏山 7富士山 8北岳 9間ノ岳 10槍ヶ岳
    11常念岳 12御嶽山 13蓼科山 14奥穂高岳15瑞牆山 16金峰山 17赤城山 18悪沢岳 19雲取山 20丹沢山
    21筑波山 22天城山 23甲武信ヶ岳 24立山 25燧ヶ岳 26霧ヶ峰 27谷川岳 28鳳凰山29鷲羽岳 30水晶岳(黒岳)
    31浅間山

    第二章『百名山』の五合目に登る
    32宮之浦岳 33開聞岳 韓国岳(霧島山) 34両神山 35鹿島槍ヶ岳 36五竜岳 37白馬岳 38那須岳 39早池峰山 40仙丈ヶ岳
    41甲斐駒ヶ岳 42剣山 43塩見岳 44乗鞍岳 45赤石岳 46聖岳 47磐梯山 48火打山 49妙高山 50剱岳 51四阿山 52白山

    第三章『百名山』の頂上部が突如見える
    53苗場山 54安達太良山 55武尊山 56皇海山 57会津駒ヶ岳 58高千穂峰(霧島山) 59久住山 60阿蘇山 61祖母山 62恵那山
    63草津白根山 64平ヶ岳65越後駒ヶ岳 66薬師岳 67黒部五郎岳 68笠ヶ岳 69空木岳 70男体山 71光岳

    第四章『百名山』の長尾根にあえぐ
    72奥白根山 73利尻山 74旭岳(大雪山) 75斜里岳 雌阿寒岳 76大朝日岳 77飯豊山78巻機山 79岩木山 80八甲田山 81八幡平
    82岩手山 83蔵王山 84月山 85大山 86伊吹山 87荒島岳

    第五章『百名山』の胸突八丁を登る
    88鳥海山 89幌尻岳 90十勝岳 91トムラウシ 92羅臼岳 93雄阿寒岳 94後方羊蹄山 95吾妻山 96高妻山 97焼岳 98大峰山
    99大台ヶ原山 100雨飾山

    付録『日本百名山』完登のためのアドバイス

    あとがき
    文庫版のためのあとがき

    山名索引
  • “田中康弘渾身の日本のジビエ紀行”完全版!!

    沖縄県・西表島のカマイ(リュウキュウイノシシ)から本州のクマ、シカ、イノシシ、ノウサギ、ハクビシン、カモ、ヤマドリ、北海道・礼文島のトドまで各地の狩猟の現場を長年記録してきた“田中康弘渾身の日本のジビエ紀行”完全版!!

    日本各地の狩猟やジビエにまつわるレポートを豊富な写真をまじえて伝えます。

    ---
    日本列島へ人類が入ってきたルートは、主に3つあると考えられている。
    サハリン経由で北海道、半島経由で九州北部、そして島伝いで九州南部である。
    偶然であるが、今回の旅はこれらに重なる部分が多い。
    日本人がどこから来て何を食べて日本人になっていったのか。
    もちろん、そんな高尚な学問的探求心ではなく、知らない土地を歩き、話を聞き、そして食べて理解したいのである。
    “論より証拠”ならぬ“論より食”なのかもしれない。
    (「はじめに」より)
    ---


    ■内容
    【はじめに】肉を食べに南へ北へ

    1 南の島のカマイ 西表島(沖縄県八重山郡)
    2 秘境の村のイノシシ猟 椎葉村(宮崎県東臼杵郡)
    3 山中のシカ肉のレストラン 宇目(大分県佐伯市)
    4 貉と呼ばれるタヌキ・アナグマ 長湯温泉(大分県竹田市)
    5 畑荒らしのハクビシン 穴内(高知県安芸市)
    コラム:肉を喰ってきた日本人
    6 北陸のカモ撃ち 白山、小松(石川県)
    7 シカとイノシシの箱罠猟 大津(滋賀県)/岡崎(愛知県)
    8 シカの内ロースにやられる 川上(長野県南佐久郡)
    9 肉も喰うけどモツも喰う 丹沢(神奈川県)
    10 ツキノワグマの狩りと食 阿仁(秋田県北秋田市)/白山(石川県)/奈良俣(群馬県みなかみ町)
    11 ウサギは何処へ行った? 阿仁(秋田県北秋田市)
    12 厳寒の礼文島のトド猟 礼文島(北海道礼文郡)

    【おわりに】肉食の旅を終えて
    【文庫版あとがき】
  • 中国新聞に好評連載された「ちゅうごく山歩き」のシリーズ第1弾(2012年3月~13年4月掲載分)。中国5県の50山をランダムに紹介。山ごとに登山ルート地図や所要時間、アクセス、近隣の入浴施設などの情報を追加しています。巻末には山の歩き方や装備、地図の読み方などの登山の基本も掲載。好評のうちに品切れとなったため、復刻版として電子書籍化しました。この巻は大山、道後山、比婆山連峰、恐羅漢山、十種ケ峰、熊山などを収録。
  • 中国新聞に好評連載された「ちゅうごく山歩き」のシリーズ第2弾(2013年4月~14年5月掲載分)。中国5県の50山をランダムに紹介。山ごとに登山ルート地図や所要時間、アクセス、近隣の入浴施設などの情報を追加しています。巻末には登山前の準備、登山のリスクも掲載。好評のうちに品切れとなったため、復刻版として電子書籍化しました。この巻は氷ノ山、三瓶山、広島南アルプス、呉娑々宇山・高尾山、大将軍山・銭壷山、鬼ノ城山などを収録。
  • ぼくらはみんな生きている!
    クスッと笑える生きもの四コマ漫画第3弾登場!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ぼくらはみんな生きている!
    クスッと笑える生きもの四コマ漫画第3弾。

    *のんびり冬越ししているだけじゃない公園のカモたち。
    *暑い日…生き物たちはどうやって過ごしているのか?
    *恐怖! 首無し鳥、足が4本ある鳥の正体とは!?

    Twitterで人気のいきものイラストレーター・漫画家の一日一種さんが描く、ゆるくて楽しい生きもの漫画です。
    コラム、描き下ろし漫画多数。

    著者Twitterアカウント @Wildlife_daily
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    いま最注目のヨーロッパ最後の秘境・ジョージアの魅力を、SNSで話題沸騰の大使が歴史・自然・文化・食まで完全ガイドした決定版!
  • 各メディア絶賛!
    動物行動学者が綴る爆笑科学エッセイ。
    わたしたちは動物のことをぜんぜん知らない。
    本書は、動物行動学の入門書として楽しく、新鮮なびっくりもいっぱいだ。
    宮部みゆき氏(読売新聞2020年10月18日)

    かわいい、怖い、賢い、頭が悪い、汚い、ずるい――人間が動物たちに抱いているイメージは果たして本当か?
    「ずる賢い」動物の代表・カラスの研究者である著者が、動物行動学の視点から、さまざまな動物たちにつきまとう「誤解」をときあかしていく。

    カモメはカラスと同じ、ゴミ漁りの常習犯。チョウは花だけじゃなく、糞にもとまる。
    一匹狼は、孤独を好んでいるわけじゃない。
    カッコウの托卵は、信じられないほどリスキー。
    ハゲタカは、ハゲだから清潔に生きられるのだ!

    無意識の偏見が取り払われると真剣で切実で、ちょっと適当だったりもする彼らの真の生きざまが見えてくる。
    文庫化にあたり書き下ろしの原稿とイラストを収録。


    ■内容
    PART1 見た目の誤解 
    1.「かわいい」と「怖い」カモメはカラスと同じ、ゴミ漁りの常習犯
    2.「美しい」と「醜い」ハゲタカはハゲだから清潔に生きられるのだ
    3.「きれい」と「汚い」チヨウは花だけじゃなく糞にもとまる

    PART2 性格の誤解 
    4.「賢い」と「頭が悪い」胸像認知できるハトとできないカラス、賢いのはどっち?
    5.「やさしい」と「ずるい」カッコウの托卵は信じられないほどリスキー
    6.「怠けもの」と「働きもの」ナマケモノは背中でせっせとコケを育てている
    7.「強い」と「弱い」コウモリの飛行能力は戦闘機並みに高い

    PART3 生き方の誤解 
    8.「群れる」と「孤独」一匹狼は孤独を好んでいるわけじゃない
    9.「亭主関白」と「恐妻家」ライオンのオスはトロフィー・ハズバンド
    10.「子煩悩」と「放任主義」カラスの夫婦だって子育てに苦労する

    ■著者について
    松原 始(まつばら・はじめ)
    1969年奈良県生まれ。
    京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了。
    専門は動物行動学。東京大学総合研究博物館・特任准教授。
    研究テーマはカラスの行動と進化。
    著書に『カラスの教科書』『カラス屋の双眼鏡』『鳥マニアックス』『カラスは飼えるか』など。
    「カラスは追い払われ、カモメは餌をもらえる」ことに理不尽を感じながら、カラスを観察したり博物館で仕事をしたりしている。
  • 日本人が根絶した野生。
    みちのくの山々に狼の実像を探して。

    ニホンオオカミはどうやって絶滅したのか?
    古文書をもとに、その最後をみちのくの山里にたどるノンフィクション!

    ニホンオオカミの最後はじつははっきりしていない。
    明治38年の和歌山県が最後といわれるが、それは標本として残されている最後のオオカミでしかない。
    東北の地で、野生動物と人の関係を追いかけた作家が、オオカミの最後を追う。

    「狼酒」、そして、近年まで東北の山里で行われていた「狼祭り」の発見、掘り起こされた貴重な歴史的資料。
    東北の地で明治・大正を生き、オオカミの最後を見てきた山の民の最後の遺言を集め、藩政の書面をたどりながらニホンオオカミの最後に迫る一冊。

    文庫化にあたり、日本の野生動物専門家の高槻成紀先生による解説に加え、著者自身によるその後のニホンオオカミの最後につながる最新の追記を追加。

    ■内容
    はじめに
    1 狼酒の発見
    2 狼の民俗
    3 ニホンオオカミの正体
    4 狼の生態
    5 江戸時代の狼
    6 荒れる狼
    7 明治九年、狼の子を天覧
    8 狼の首に賞金
    9 売り物になった狼
    10 狼狩りの証言
    11 恐るべき攻撃力
    12 いたましい最後
    13 狼の形見

    ■著者について
    遠藤 公男(えんどう・きみお)
    1933年、岩手県一関市生まれ。
    一関第一高等学校卒業後、主に岩手県山間部の分校に教師として勤めるかたわら、コウモリ(岩手)とノネズミ(北海道)の新種を発見。
    1973年に『原生林のコウモリ』(学習研究社)を刊行。
    1975年に退職して作家生活に入り、翌年『帰らぬオオワシ』(偕成社)で日本児童文学者協会新人賞・ジュニアノンフィクション文学賞、1983年『ツグミたちの荒野』(講談社)で日本児童文芸家協会賞、2000年に日本鳥類保護連盟総裁賞、2017年に日本哺乳類学会功労賞を受賞。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎年のように起きる自然災害に加わり、近年は、他国によるわが国への侵略・攻撃も現実味を帯びてきて、
    防災に対する日本人の知識、訓練も時代に合わせて変化させていくことが求められています。
    防衛省が編集協力をする日本唯一の月刊誌『マモル』では、これまで、自然災害や他国の侵略があっても
    私たち国民が生き残るためのサバイバル・テクニックを、自衛官や専門家に聞いて特集をしてきました。
    それらを1冊にまとめ、新たにムックとして再編集し、いざ、に備える1冊にまとめました。
    家庭に備えて、なにがあっても家族を守り、必ず生き残りましょう!

    Index

    【自然災害編】
    「自衛官に聞いた、これが災害現場のリアルだ」
    「災害直後の危機から身を守るテクニック」
    「援助が来るまで生き延びるテクニック」
    「避難所生活の知恵と工夫」
    「自衛官が個人の非常用持出袋に入れるマストアイテム」
    「自衛官の減災習慣をまねする」
    「被災時の心と体の変化を知っておく」
    「巨大地震に自衛隊はこう動く」
    「災害に備える自衛隊の訓練・施設・装備」

    【有事編】
    「他国からの攻撃、テロ、犯罪などの有事に生き延びるテクニック」
    「全国1278カ所 弾道ミサイルの直接的被害を軽減できる一時避難に活用できる地下施設リスト」
    「有事に国民を守る法律」
    「自衛隊の防衛体制を知っておこう」
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 道具、エサ選びから、仕掛け、合わせのテクニック、板前の魚料理レシピまで。1年を通じて海釣りを最高に楽しむ極意を伝授。生き字引きのノウハウ満載!※本書は、『釣り宿オヤジ直伝「超」実践海釣り』(講談社)を電子化にあたり、加筆・再編集しました。【本文より】この本は、釣り船の船頭としてのキャリアを生かして書いた釣り入門書で、わたしが船頭として生きてきた集大成でもあります。魚を上手に釣るための技術から釣り座(魚を釣る場所)の選択の仕方、地元・飯岡の板前直伝の料理レシピ、船の安全対策に至るまで、すべてのエキスが詰まっています。◆釣り方から船の安全対策に至るまで◆春―釣行の幕開け◆シロギス◆夏―活性が上がる大漁の季節◆ヒラメ◆マアジ◆秋―黒潮の恩恵で釣果は落ちない◆ハナダイ◆フグ◆冬―魚が一番うまくなる◆アイナメ◆ヤリイカ◆海釣り四方山話【著者】1935年、千葉県に生まれる。東日本釣宿連合会特別相談役。飯岡町観光協会理事。海のすべてを知り尽くした海釣りの生き字引である。
  • 備えあれば憂いなし。スマートフォンに入れておくと安心

    本書は災害時、サバイバルなどの緊急時に役立つ情報、知識を詰め込んだ一冊です。災害、道具の作り方、遭難時の対応、シェルター、応急処置まで緊急時に使える知識を満載しています。災害はいつ起こるかわかりません。対策を知っていれば、助かる確率があがります。スマートフォンに入れておけば、どんな時でも見返すことが出来て安心です。もしもの時に欲しい一冊です。目次はじめに〇災害時の対応・災害に備えて事前にできること・防災計画・防災袋〇備蓄品・飲料水(1日3リットル)・食料・停電になったら冷蔵庫の開け閉めは控える〇備蓄品にあるといいもの〇避難場所・避難所、避難場所の違い・近くの避難場所の確認・ハザードマップを入手 自宅周辺の危険度を調べる・防災マップの作成・災害に備えて家具の設置、固定・寝室の安全を守る・災害時の水の確保・水が使えない時の工夫・災害時 トイレ・災害時 お風呂〇地震・地震基本の対応・場所ごとの対応・緊急地震速報とは・耐震強度・地震保険の加入を検討○避難の判断○火災○台風○高潮、津波○洪水○津波・体力を消耗しない浮き方○土砂、土石流、崖崩れ、地すべり・土砂、土石流・地すべり・崖崩れ・土砂災害警戒情報○噴火・噴火警戒レベル・その他災害(竜巻、雷、大雪)・竜巻・雷・大雪・吹雪○避難・外出時 避難・避難所、避難場所・被災後の生活の場所○避難所での生活○他の場所に避難したら○被災地の復旧の目安○災害時の連絡、情報○情報の入手『注意報』『警報』『特別警報』・自治体の避難情報○災害時に使える身近なもの○災害時 防寒○その他サバイバル・遭難してしまったら○遭難時に移動するべき場合○遭難時の移動○道に迷ったら・救援隊への目印・山で遭難した場合○方角○迷った時に役立つ技○救難信号○緊急時に役立つ知識○車 緊急時○水中での対処○水中で浮く○流れが強い場合○シェルター1、シェルター作る時の注意点2、シェルターを作らない方がいい場所3シェルター作り○護身○道具作り○身近なものを使って○獣と遭遇しないために〇応急処置
  • 文庫化に際してオールカラーに!

    河合隼雄賞受賞・異色の土研究者が語る土と人類の驚異の歴史。
    土に残された多くの謎を掘り起こし、土と生き物の歩みを追った5億年のドキュメンタリー。

    地球には最初、土がなかった。地球上に生き物が誕生し、遺体と岩石から土が生まれた。
    現在のところ地球は生き物が確認されている唯一の惑星であり、ゆえに土は地球にしか存在しない。

    ひたすらに土を食べて耕すミミズ、岩を食べるようになったキノコ、腐葉土を食べるカブトムシの幼虫……。
    土は植物や昆虫の躍進を支えるとともに相互に影響し合い、さらに恐竜の消長や人類の繁栄に場所を貸してきた。

    身近なはずの「土」のことを、私たちはどれほど知っているだろうか。
    土の研究者である著者がスコップ片手に世界を飛び回り、土に残された多くの謎を掘り起こしていく。
    土と生き物たちの歩みを追った5億年の、そして未来へ向けたドキュメンタリー。
    文庫化にあたり著者書き下ろしのあとがきを収録。


    ■著者について
    藤井 一至(ふじい・かずみち)
    土の研究者。1981年富山県生まれ。
    2009年京都大学農学研究科博士課程修了。京都大学博士研究員、
    日本学術振興会特別研究員を経て、国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所主任研究員。
    専門は土壌学、生態学。
    インドネシア・タイの熱帯雨林からカナダ極北の永久凍土、さらに日本各地へとスコップ片手に飛び回り、土と地球の成り立ちや持続的な利用方法を研究している。
    第1回日本生態学会奨励賞(鈴木賞)、第33回日本土壌肥料学会奨励賞、第15回日本農学進歩賞受賞。『土 地球最後のナゾ』(光文社新書)で河合隼雄賞受賞。
  • 晴れた日は、私も、食材も、地球もうれしい干し日和。
    始めましょう、ドライフードのある暮らし。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ドライフードとは、干し野菜や干しきのこ、ドライフルーツ、干し肉などと呼ばれる、食材を干したもの。
    日本では古くから「乾物」という保存食の文化としてもお馴染みです。

    おひさまをたっぷり浴びて水分が抜けた食材は、驚くほどにうまみや甘みがギュッと濃くなります。
    その証拠に、干し食材でつくるお味噌汁は出汁いらず。
    素材本来のおいしさに気づく幸せをぜひ味わって。

    自宅のベランダや庭などのスペースを活用して、干し野菜やドライフルーツなどの「干し食材」を作る方法と活用方法をご紹介。
    野菜、果物など、それぞれの切り方・干し方(時間・日数)と、BEFORE/AFTERの写真をふんだんに使用し、誰でも簡単に干し食材づくりのノウハウがわかります。

    干し食材を使った、簡単で栄養価の高いレシピも豊富に掲載!


    ■内容
    はじめに
    ドライフードとは
    ドライフードの魅力
    ドライフードづくりの道具
    ドライフードづくりのポイント
    ドライフードのつくり方
    ドライフードの戻し方
    本書の使い方

    Chapter1 野菜
    果実野菜/葉茎・香辛野菜/根菜

    Chapter2 きのこ
    しいたけ/しめじ/エリンギ/まいたけ/えのきだけ/マッシュルーム

    Chapter3 果物
    りんご/いちご/ぶどう/バナナ/キウイ/みかん/ブルーベリー、など

    Chapter4 豆・肉・魚
    納豆/豆腐/牛薄切り肉/魚の切り身

    Chapter5 レシピ
    ドライフードMIX/オリーブオイル漬け/カレー/パスタ/スープ/ごはん/味噌汁/サラダ・ピクルス/メイン/プラス1品/デザート

    おわりに
  • まわり道しなければ、たどり着けない場所がある――。
    若き日の著者の、人生を決めた旅立ちの物語。読んだ人に深い感動と変化をもたらした話題の書。
    第七回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞作。

    大学4年のある日、オオカミの夢を見た。自然写真家を目指していた著者は、導かれるように1冊のオオカミの写真集と出会う。「ダメもとくらいの挑戦をしないと、人生は面白くない」と語る著者は、その世界的な写真家ジム・ブランデンバーグに弟子入りを直接志願するため、単身アメリカに旅立つ。

    ミネソタ州北部に広がる森と湖の世界「ノースウッズ」の入り口へたどり着き、ジムの家がその先にあると突き止めると、カヤックにキャンプ道具を積み込み、水上の旅へ。深い北国の森と無数の湖、様々な野生動物との出会い。8日間の旅の末にたどり着いた場所で、ついにジムとの対面を果たすが――。

    臨場感あふれる自然描写、不安に揺れ動く心情を正直に素直に描く、著者のかざらない姿に、いつしか共感し励まされる。自分の足で歩き、自分の目で見て、人と出会うことの大切さを教えてくれる、人生の羅針盤となりうる一冊。

    ※こちらは「無料試し読み版」となります。続きは製品版をご購入のうえ、お楽しみください。
  • カンタンに育つよといわれた植物を、すべて枯らしてしまった人へ。
    「育てたい」と思ったあなたなら大丈夫!
    マンガ仕立てのこの栽培指南書で再挑戦!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    カンタンに育つよといわれた植物を、すべて枯らしてしまった人へ。
    「育てたい」と思ったあなたなら大丈夫!
    マンガ仕立てのこの栽培指南書で再挑戦してみましょう!

    ■内容
    opening 枯らしゃう人救済ナイトへGO! 

    1章 枯らしちゃう人たちの悩み 
    CASE1 かんたんに育つよといわれたのに…/CASE2 枯れない植物、紹介して! /CASE3 同居開始。何から始める?
    CASE4 日の当たらない部屋なんです/CASE5 出張が多く、水やりできない…/CASE6 虫、ムリなんです/実践!植物の植え替えのきほん 

    2章 枯らさない人たちの春夏秋冬 
    春(4月)プレゼント フォー ユー ミニ観葉植物/初夏(5月)おうちでハーバルライフ キッチンハーブ/梅雨(6月)あこがれのベランダ菜園
    夏(6~7月)父の日の贈りもの ミニ盆栽/盛夏(7~8月)花を切って飾る人 日本の夏を感じる花/初秋(9月)フラダンスで身につけたい! 南国の花
    秋(10月)愛しのおとめちゃん 多肉植物/晩秋(11月)オフィスで見るコがやってきた! 大型観葉植物/冬(12月)ダウンジャケットはいかが? 屋外で越冬する植物
    真冬(1月)カッコいいアイツを我が家にも 珍奇植物/早春(2月)私と鳥と柑橘と 実を楽しむ植物/再びの春(3月)おうちでお花見! サクラ

    ending 枯らしちゃう人は卒業しよう

    道具を揃えようと思ったら
  • もしもの時のために 災害、サバイバル術

    本書は、災害時、サバイバル時に使える【水の確保】について記した本です。災害、遭難時に、生死を分けるのは、水の確保にかかっています。食料がなくてっても約3週間は生きることが出来ますが、水がなければ2~3日で死んでしまいます。生存率を高めるには、水の確保こそが優先事項です。本書では、様々な状況に応じた飲料水の確保の方法を紹介します。人生は何が起こるかわかりません。スマートフォンに入れておくと、役立つ機会があるかもしれません。目次はじめに○水分を摂取しないと○脱水症状・脱水症状での水分補給・経口補水液の作り方・飲み水が不足している時は食べない○飲んではいけない水・魚のいない川、工業排水、農薬が含まれている水・雪は食べてはいけない・サボテンからは水分を取れない・おしっこで水分補給はダメ○水の確保の方法・平地での水源の見つけ方・災害時の水の確保・お風呂の水を飲料水に○ろ過・ペットボトルろ過装置・布簡易ろ過器・マスクでろ過・浄水ストロー・地面を掘ってろ過○煮沸できない場合 水を消毒・日光で消毒○蒸留方法・スタンダードな蒸留器○太陽熱 蒸留法・ぺットボトルで蒸留・鍋で蒸留・蒸留装置2○植物から水を集める・苔から水分○雨水、露を集める その他・雨水を集める・テントを弛ませて雨水確保・雪を溶かす・朝露を集めるおわりに
  • 著者が聞き集めた13のカムイユカラと子守歌を日本語とアイヌ語の併記でわかりやすく紹介。
    好評発売中のヤマケイ文庫『アイヌと神々の物語』の続編であり、完結編!
    池澤夏樹氏、推薦!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    著者が聞き集めた13のカムイユカラと子守歌を日本語とアイヌ語の併記でわかりやすく紹介。
    好評発売中のヤマケイ文庫『アイヌと神々の物語』の続編であり、完結編!


    池澤夏樹氏、推薦!
    「昔、カムイは自然と人間界の間を自在に行き来した。だからアイヌは幸せに暮らせた。」

    中川裕氏(「ゴールデンカムイ」アイヌ語監修・千葉大学文学部教授)
    「カムイユカラというのは、かつてのアイヌの人たちにとって歌のように歌われる楽しい物語であり、同時にこの世界の仕組みを教えてくれる大切な教科書だったのである。」(本文序文より)


    アイヌ語研究の第一人者である故・萱野茂氏(第32回菊池寛賞受賞)が残した
    知られざる名著『カムイユカラと昔話』(1988年刊・小学館)から、13のカムイユカラと子守歌を収録。

    著者が祖母や村のフチ(おばあさん)から聞き集めたカムイユカラと子守歌を、日本語訳とアイヌ語を併記して丁寧に紹介する。

    日本語訳からはカムイの目を通したアイヌの世界観が広がり、歌うようなアイヌ語と照らし合わせて読むことでより味わい深い。
    随所に著者による訳注が入り、『アイヌと神々の物語』と同様に13の謡すべてにわかりやすい解説が添えられる。

    序文として『ゴールデンカムイ』のアイヌ語監修を務める研究者・中川裕氏による「アイヌに歌い継がれてきた楽しい物語」を収録。


    〔もくじ〕
    カッコウ鳥とポンオキクルミ
    ホタルの婿選び
    ムジナとクマ
    わたしの夫は
    大空に描いたコタン
    カケスとカラス
    怪鳥フリと白ギツネ
    マムシが人助け
    エゾマツの上の怪鳥
    火の女神と水の女神のけんか
    許嫁のちんちんが
    ポンヤウンぺへの子守歌
    子どもと家出
  • 日本百名山をどう登る?
    ■特集 「テーマで知る。レベルで選ぶ。日本百名山案内」
    夏のアルプス、縦走、花、紅葉、雪山。
    百名山の魅力をテーマで知り、自分のレベルに合った山へ。
    より百名山を楽しみ、味わうための保存版特集!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    日本百名山をどう登る?
    ■特集 「テーマで知る。レベルで選ぶ。日本百名山案内」

    日本全国から選りすぐられた名山には、
    新緑がきれいな山もあれば、花の美しい山もある。
    夏の縦走におすすめの峰々もあるし、紅葉シーズンに訪れたい山もある。

    遠方へと足を伸ばすなら百名山を2つ3つまとめて登る手もあるし、
    最短ルートではなくたっぷり時間をかけて登りたい山もある。

    夏のアルプス、縦走、花、紅葉、雪山。
    百名山の魅力をテーマで知り、自分のレベルに合った山へ。
    より百名山を楽しみ、味わうための保存版特集!


    ●北・南・中央アルプスの百名山
    ルポ 黒部4座を巡る夏山縦走 薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳
    【北アルプス】白馬岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、立山、剱岳、槍ヶ岳、奥穂高岳、常念岳、笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳
    【南アルプス】甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、鳳凰三山、北岳、間ノ岳、塩見岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳、光岳
    【中央アルプス】木曽駒ヶ岳、空木岳、恵那山

    ●縦走におすすめの百名山
    ルポ 大雪山・トムラウシ踏破テント泊山行 
    飯豊山、金峰山・瑞牆山、八ヶ岳、剣山

    ●花が美しい百名山
    羅臼岳、斜里岳・阿寒岳、羊蹄山、十勝岳・幌尻岳、早池峰山・鳥海山、燧ヶ岳・至仏山、日光白根山・苗場山、平ヶ岳、甲武信ヶ岳、丹沢、天城山、霧ヶ峰、白山、伊吹山、九重山

    ●紅葉の美しい百名山
    八甲田山、八幡平、岩手山、大朝日岳、安達太良山、那須岳、会津駒ヶ岳、越後駒ケ岳、巻機山、雨飾山、妙高山、火打山、浅間山、御嶽山、大台ヶ原、大山、祖母山

    ●雪山におすすめの百名山
    蔵王山、吾妻山、赤城山、谷川岳、四阿山、大菩薩嶺、美ヶ原、蓼科山

    ●離島の百名山
    ●スリリングな百名山
    ●信仰の百名山
    ●火山の百名山
    ●コラム 日本百名山とは?

    ■特別企画
    イタリア ヴォッレ・ダオスタ紀行
  • 小さいお弁当箱でこだわり感と満足感を!

    こべんとうは料理家・栗原心平さんが考案した、超ミニマムだけど充分な容量のお弁当箱のこと。
    こべんとうのためのレシピ本がこの『こべんとう』です。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    小さいお弁当箱でこだわり感と満足感を!

    こべんとうは料理家・栗原心平さんが考案した、超ミニマムだけど充分な容量のお弁当箱のこと。
    こべんとうのためのレシピ本がこの『こべんとう』です。

    驚くほど小さいのに、意外なほどたっぷり入る「こべんとう」は、昔懐かしく、
    でも今また注目を集めているアルマイト製(日本でつくっています)。
    お茶碗のようにしっくりと手に馴染み、見た目もかわいい&かっこいいお弁当箱なのです。
    小さなお子さんには1個、食べ盛りの学生さんは2個、3個……と個数で量を調整しても。
    「1個では足りない?」という心配は無用です。小さくても深さがあるため容量は約360mlと充分なのですから。

    こべんとうの「こ」は、「小さい」という意味だけでなく、 子どものためにつくる「こ」、 愛情を「こめる」、「こだわり」などの「こ」など、いろいろな意味を込めています。
    本書『こべんとう』の完成写真のほとんどは実物大で掲載しています。

    CONTENTS
    Part1 休み明け・・・・・・1発めこべんとう
    Part2 子どもの好物、オトナも大好きこべんとう
    Part3 外国人ナリキリこべんとう
    Part4 オトナの魅力全開こべんとう
    Part5 やる気注入こべんとう
    Part6 体形キニナルこべんとう
    Part7 おむすびこべんとう
    Part8 冷“蔵”庫おそうじこべんとう
    Part9 冷“凍”庫おそうじこべんとう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    プロの料理人に聞いたおいしい釣魚レシピが1冊の本になりました!
    釣り人が集まる店や、ご主人自らが釣り大好きという店
    そんな釣り人ご用達店の料理人たちがバラエティー豊かな釣魚料理を披露してくれています。
    沖釣りは魚を釣るだけでなく、その魚をおいしく料理して食べるのも大きな楽しみの一つ
    そんな釣魚料理を、さらに楽しくおいしくしてくれる1冊です!!
  • 日本の狩猟文化研究の第一人者、東北芸術工科大学教授兼狩猟文化研究所所長・田口洋美氏の若き日の意欲作、隠れたロングセラーを文庫化。

    日本の狩猟文化研究の第一人者、東北芸術工科大学教授兼狩猟文化研究所所長・田口洋美氏の若き日の意欲作、隠れたロングセラーを文庫化。
    朝日連峰の山懐、新潟県の三面川(みおもてがわ)中流の深い谷間にあった三面集落。
    今は三面ダムの底に沈んだこの山里の狩猟文化・山村習俗を、四季折々の山の民の暮らしを追うかたちで詳細に記録した、著者若き日の意欲作。
    第一章 狩りの日の出来事
    第二章 降りしきる雪の中で-冬-
    第三章 山の鼓動とともに-春-
    第四章 むせるような緑に抱かれて-夏-
    第五章 時雨れる雲ノ下で-秋-
    第六章 山人の自然学
    ※農山漁村文化協会刊行の単行本を文庫化しました。
  • 失敗に失敗を重ね、ついに理想の住まいを作り上げるまでの、失敗に学ぶ古民家再生術!!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    知識ゼロから、失敗を重ねて、驚きの快適空間を実現した! かつてない、抱腹絶倒、笑える!リフォームドキュメンタリー!!
    世界の居候「人力社」コンビが、なぜか突然挑んだのは、古民家の全面改修。
    『田舎暮らしの本』(宝島社)の大好評連載の単行本化! セルフリフォーム、セルフビルド、DIY愛好者必読!?の反面教師本!
    序章 古民家買っちゃった
    1章 解体の洗礼を受ける 大掃除&物置の整理、解体 フロ小屋解体&ゴミの処分
    2章 風呂小屋大作戦 風呂小屋を建てる フロ小屋を建てる!
    3章 母屋に挑む 囲炉裏をつくる・天井をはがす、台所を解体する、三和土の土間にチャレンジ!、
    材木を刻む、柱を建てて骨組みが完成、念願の屋根が、ついに完成!!、
    外壁工事にチャレンジだ!、外壁のリフォーム、水洗トイレが完成!、ドアをつくる、
    台所が完成、洗面台・シンクをつくる・太陽熱温水器をつくる、母屋の内装工事が完成した
    4章 究極のウッドデッキをめざせ! 基礎工事、棟上げ&屋根工事、床の施工、
    拡張工事に突入する、バーカウンターと照明、前庭の整備・水場のリフォーム、
    前庭の整備・玄関まわり・街路灯の設置
    終章 完成!そして、永遠へ ビフォア・アフター、大工さんに評価してもらった
  • 1930年代前半、国内高峰の冬期登山が一般的ではなかった時代に、たったひとりで厳寒の北アルプスを駆け抜け、「不死身の加藤」との異名をとった加藤文太郎。 風雪の槍ヶ岳・北鎌尾根に消えたその生涯は、新田次郎の小説『孤高の人』(新潮社)でも知られ、谷甲州の『単独行者』(山と溪谷社)にも描かれているが、彼の真実は残された著作にある。 加藤の遺稿集『単独行』を新たな視点で編集し直し、時代背景などの詳細な解説を加え、ヤマケイ・クラシックスシリーズとして生まれ変わった『新編・単独行』の文庫版を電子化しました。
  • 1,980(税込)
    2024/5/15 (水) 配信予定
    著:
    柴田佳秀
    写真:
    戸塚学
    監修:
    樋口広芳
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    十数年ぶりに学術体系が見直され、いくつかの野鳥の分類が変更されました。
    この野鳥図鑑では、最新の分類をもとに、以前刊行されて大変好評だった「野鳥図鑑」を新たに編集しなおし、分類なども学べる新記事を掲載。
    美しい写真と野鳥の解説はそのままに、最新の情報を満載した新しい野鳥図鑑になりました。
    重量も軽く持ち運びに便利な点もポイント。フィールドでの野鳥観察にも、野鳥が好きな友人へのプレゼントにもピッタリです。
    主な収録内容は、野鳥の名前と分類データ、野鳥のメイン、サブ写真、見出しと解説文、大きさで見分けるイラストページ、
    鳴き声、生息環境、生活タイプなど、それぞれの野鳥たちを詳しく解説。
    似た野鳥の見分け方も丁寧に解説しています。
  • 登山人口は年々増加の一途をたどり、いまや登山は老若男女を問わず楽しめる国民的スポーツになっています。いっぽう、登山人口の増加に比例して山岳事故も増えており、GWや夏期のハイシーズンには、事故のニュースを目にしない日はありません。安全な登山技術の普及が喫緊の課題となっています。本書は、安全に楽しく登山をするために、運動生理学の見地から、疲れにくい歩き方、栄養補給の方法、日常でのトレーニング方法、デジタル機器やIT機器の効果的な使い方などをわかりやすく解説しています。さらに、豊富なコラムで楽しみながら知識が身につけられます。

    目次
    第1章 登山とはどのような運動か
    第2章 山での疲れにくい歩き方
    第3章 山での栄養補給の方法
    第4章 環境の影響から身体を守る
    第5章 山で起こる身体のトラブルを防ぐ
    第6章 体力トレーニングの考え方と方法
    第7章 登山計画の立案と身体面の準備
    第8章 安全登山の仕組みづくりとセルフチェック
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【※電子版には割引クーポンが付属いたしません】
    首都圏から気軽に行ける
    家族や気の合う仲間と楽しめる
    車中泊パラダイス300!!

    【関東および近郊、1都9県のオートキャンプ場とRVパークを厳選公開】
    (東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・静岡県・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・山梨県)
    ●最寄りICからの所要時間など、基本情報がわかる!
    ●ペットと泊まれるか、焚き火をやって良いかがわかる!
    ●付帯施設と近隣アクティビティをアイコン表示!
    ●近くの病院、スーパー、コンビニまでの所用時分がわかる!
    ●キャンプ場の立地環境、サイト区画数、電源、WiFiの有無がわかる!
    ●キャンプ場ごとの特色や見どころもよくわかる!
    <巻末企画>車中泊の新スタイル。関東近郊のRVパーク徹底ナビ
    →宿泊施設/温泉/道の駅/グルメが楽しめる、クルマ旅の前線基地ガイド

    【ワンランク上のオートキャンプを演出する充実企画】
    ◆家族で楽しめる、編集部厳選オートキャンプ場ガイド
    ◆キャンパーたちのREAL CAMP LIFEに迫る
    ◆オートキャンプの頼れる相棒…「愛車」探しカタログ
    →2024NEWモデルのキャンピングカーで最高の思い出を!!
  • 【キャンプ好きに必携の1冊】
    キャンプのはじめ方からギアやウエア、キャンプ場、キャンプ飯など、キャンプの「きほん」を網羅。キャンプ初心者にはわかりやすく、慣れている人にもよりキャンプが楽しめる情報を紹介しています。

    ※本書掲載のデータは2024年2月時点のものです。また、2016年5月刊行のPOCAPOCA『基本がわかる!キャンプレッスンブック』を再編集のうえ刊行しています。

    【掲載内容】
    ■Chapter01:キャンプのはじめ方
    キャンプのはじめ方、目的別キャンプ場案内など
    ■Chapter02:キャンプウエアとキャンプ道具
    キャンプウエアの選び方、レイヤリングのきほん、きほんのキャンプ道具、道具メンテナンスなど
    ■Chapter03:知っておきたい!キャンプテク
    快適なテントサイトをつくる、テントサイトコーディネート集、タープを張ろう、テントを立てよう、ペグの正しい使い方、きほんのロープワーク、テント内空間利用術など
    ■Chapter04:キャンプ飯+α
    キャンプ飯計画!、きほんのキッチン用品、キッチンスペースのつくり方、キャンプ飯レシピ、キッチン道具の片付け方など
    ■Chapter05:キャンプのお楽しみ
    火をおこす準備、焚き火をおこす方法、 水遊び、植物観察、
    バードウォッチング、雨の日のお楽しみなど
    ■Chapter06:マナー&いざに備える
    キャンプのきほんマナー・Q&A、ケガ・病気の対処法、
    持ち物チェックリストなど
    ※この電子書籍は2024年4月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

    関東とその周辺の林道ツーリングの情報をまとめました!
    北東北や四国の情報もあり。初めての林道ツーリングに向かう人へのアドバイスやバイクについても充実。
    オフロードライダーだけでなく、クルマ、自転車での林道愛好者のみなさんもぜひご活用ください!

    【掲載した林道の一部】
    ●御荷鉾スーパー林道
    ●広域基幹林道七ヶ岳線
    ●川俣檜枝岐林道/馬坂林道
    ●いわき市周辺
    ●利根川河川敷・渡良瀬遊水地
    ●奥多摩/房総/伊豆半島
    ●万沢林道/秋鹿大影林道
    ●川上牧丘林道/信州峠周辺
    ●入笠山周辺/高嶺線
    ●林道湯沢線/本沢温泉
    ●奥山林道/田貫湖周辺
    ●剣山スーパー林道
    ほか多数!

    【企画記事】
    ・初めての人でも安心!HOW TO 林道ツーリング
    ・林道ツーリングにおすすめのマシン
    ホンダXL750トランザルプ
    スズキV-STROM250SX
    ファンティックXEF125/250トレール
    ・林道ツーリングを楽しむためのチェックポイント
    ・KIJIMAイエローフォグランプ
    ・オフ林道ツーリング装備“初めの一歩”
    ・KUSHITANI OFFROAD-LINE
    ・スタッフの林道ツーリングスタイル
    ・林道ツーリング・必携アイテム
    ・通行止めコレクション
  • 暮らしに馴染み、心を豊かにする。
    ドイツ流のハーブ使いの知恵とアイデア。

    人気のハーブ20種の育て方のコツと、料理やインテリアでの生かし方を紹介します。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ハーブを育て、四季折々に楽しむlalafarmtable・奥薗和子さんが、長年のドイツ暮らしで身につけた、ハーブ使いの知恵とアイデアを詰め込んだ一冊。
    定番のバジルやミントから、フェンネルやエディブルフラワーなど人気のハーブまで、全20種の育て方と、それぞれのハーブの特性を生かした料理や愉しみ方を紹介します。
    また、ハーブの仕込みものや、日常を美しく彩るハーブのアレンジメントも掲載。

    ハーブが好きな方はもちろん、ハーブって難しそう、でも生活に取り入れたい…と思っている方におすすめのドイツ流の味わい方、生かし方をお届けします。


    ■内容
    はじめに
    ハーブは四季を通して美しい
    数えきれないほどの愉しみや喜びをもたらす

    ハーブの育て方とドイツ流の味わい方・愉しみ方
    イタリアンパセリ
    きのこのグリル パセリニンニクオイルがけ
    ハーブとジャガイモのスープ/ハーブのサラダ
    [コリアンダー]コリアンダーと魚介のセビーチェ、白身魚のコリアンダー蒸し
    [チャービル]チャービルのオムレツ、チャービルのグリルサラダ
    [ディル]ディルとサーモンのカルパッチョ、ディルとイワシの酢漬け
    [バジル]バジルのパスタサラダ/バジル塩、鶏肉グリルのジュノベーゼソースがけ
    [オレガノ]トマトとハーブのパン粉焼き、鶏肉とハーブのケバブサンド
    [セージ]ニョッキのセージバターソース、ドイツ風本格手作りソーセージ
    [タイム]タコとタイムのトマト煮、カボチャとハーブのキッシュ
    [ミント]モッツァレラとイチゴのミントサラダ、チョコとミントのアイス/ミントのメレンゲクッキー
    [ラベンダー]ラベンダーのカイザーシュマーレン、ラベンダーのプリン
    [レモンバーム]大麦と夏野菜のハーブサラダ、レモンバームのゼリー
    [フェンネル]フェンネルのクリームグラタン、フェンネルと柑橘のサラダ
    [レモングラス]鶏肉とレモングラスのフォー、レモングラスとサクラエビのサテ/レモングラスのグラニテ
    [チャイブ]バゲットのチャイブとフレッシュクリームチーズのせ、マウルタッフェン
    [ジンジャー]ジンジャークッキー/ジャンジャーミントティー、ジンジャー入りパンプキンスープ
    [ローズマリー]カルトフェルン、ハーブのフォカッチャ
    [エディブルフラワー]カモミール/マリーゴールド/ボリジ/ビオラ

    KOLUMNE ハーブの手仕事/仕込む、ハーブの手仕事/飾る、ドイツのハーブ畑にて

    オーガニックで育てる ハーブ栽培の基本
    道具/資材/育苗のこと
    ハーブを育てる 庭や畑で育てる
    鉢植えで育てる
    お手入れのこと 肥料/水やり/剪定/植え替え
    ハーブのふやし方 挿し木/株分け/こぼれ種
  • ■見どころ:見た目と実用性を両立させる魅せる外遊びStyle

    ■見どころ:
    見た目と実用性を両立させる魅せる外遊びStyle

    ■目次:
    目次
    JUNKY’S[ジャンキーズ]
    NORTH HUNTER[ノースハンター]
    DAMD[ダムド]
    REIZ[ライツ]
    CAESAR[シザー]
    SHINKE[シンケ]
    NEXUS JAPAN[ネクサスジャパン]
    あると嬉しいパーツが盛りだくさん 最旬クローズアップ
    走行性能と快適性能を2ランクアップ by SILK ROAD
    有効に積む! 快適に泊まる! 室内空間アレンジ術
    新車コンプリートガイド
    Best Wheel Collection
    簡単DIY! 純正パーツ外し
    完全保存版 最新カスタムパーツ総合カタログ
  • 全国にファンがいて、名手とされる釣り人も多いグレ(メジナ)のウキフカセ釣り。その中にあって、それぞれダイワグレマスターズV8、シマノジャパンカップ磯(グレ)V5を達成し「現役最強トーナメンター」と呼ぶにふさわしい二人が、グレ釣りがもっと上手く、もっと楽しくなるための質問に直球で回答。
  • ■見どころ:200系ハイエースこそ、最強のカスタムベース!

    ■見どころ:
    200系ハイエースこそ、最強のカスタムベース!

    ■目次:
    目次
    2024年要注目デモカー&ホイール、カスタムパーツがずらり! 200系ハイエースこそ、最強のカスタムベース
    雰囲気を楽しむのがいいんです! アウトドアスタイルとハイエースの親密な関係
    カスタムパーツカタログ 全22点 ベッドキットカタログ
    200系カスタムの秘密基地●T-STYLE AUTO SALES
    超新作も王道モデルも #200 激推しBottom Collection
    カスタムパーツカタログ 全120点 ホイールカタログ
    X CROSS TWに専売カラーが存在した●ガレージ11
    安心&快適ドライブを実現する走り底上げ系パーツに注目!
    カスタムパーツカタログ 全92点 チューニングパーツカタログ
     全92点 サスペンションパーツカタログ
    キャストの製品はおまかせ!●MT+STYLE
    4型以降HIACE AERO PARTS EXPO!
    ECUチューニングが熱い!●Rowen YOKOHAMA
    ハイエースいい音化計画
    実録! カスタムパーツ図鑑
    カスタムパーツカタログ 全115点 エクステリアカタログ
     全90点 ライティングパーツカタログ
     全165点 インテリアカタログ
    全国プロショップガイド
    スタイルワゴンドレスアップナビ
    掲載メーカー問い合わせ先一覧
    AD CONTENTS/奥付
    バックナンバー
  • 1,650(税込)
    編集:
    笠倉出版社
    レーベル: サクラBooks

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■本書は笠倉出版社より刊行の渓流釣り2016(2016年2月8日発売)~2020(2019年12月16日発売)に掲載された記事を再編集したものです。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。

    本誌(渓流釣り2016~2020)がこれまでに撮りためた渓流釣りの技術を集約したフィッシングスキルズブックが完成! ビギナー向けの基礎知識から上級者向けの高度な技術までを掲載する。写真やイラストによる図解を用いているので、誰でも正しく釣り方や技術を理解できる1冊に仕上がっている。同社から発売中の『渓流遊行』(南関東の主要渓流を網羅するフィールドレポート集)と合わせて、まずは身近なフィールドでフィッシングスキルを実践し、渓流魚を釣りこなす術を体得してほしい。


    【掲載企画一覧】
    簡単でよく釣れるウキ仕掛けで始める渓流釣り
    ビギナー必見 渓流釣り入門

    身近なフィールド完全制覇
    大図解フィールド別攻略法

    渓流魚は常に陸上の様子をうかがっている覚えられたら釣りはそこでThe END
    アプローチの極意

    ヤマメの死角に忍び込め!
    擦れた渓流魚の騙し方

    エサを替え、流すパターンを変えてイワナ、ヤマメ、アマゴの習性に迫る
    水槽観察

    滝&堰堤が釣りこなせれば釣果は10倍
    魚止めを釣りこなす

    ヤマメ、アマゴのお好みはカワムシよりもバッタだよ……
    水面釣りを極める

    ここに停めれば釣果が10倍アップする
    エキスパートの林道パーキング術

    異なった釣り方で同じ魚種を釣ると思いがけない発見がある
    気分を変えてルアーに挑戦!

    野生のブドウを探してブドウ虫を採取してみよう 天然ブドウ虫採集術
    廉価なエサに大注目!!  Meal Worm
    そのオモリで仕掛けが沈むかな……? オモリワークの研究
    季節、魚種、フィールドに合わせてアタリを確実に出す 目印の戦略
    モノに頼る前にスキルを磨け 原点に戻ってアプローチを磨く
    最近の林道事情
    初めての渓流はここをチェック!道具は2セット 遠征ノウハウ
    釣りの相棒はすぐそばにいる カミサンを釣り仲間に
    迷うな! ハリ先の鋭さを信じよう 渓流ルアーはここがキモ
    冬季ニジマス釣りエリアが鮎沢川にも開設された オールシーズン渓流釣り
    森と川と海を繋ぐサクラマス復活プロジェクト
    丹沢に生息するヤマメの在来系統群の保全
    古道具復活! カーディナル33
    自作を楽しむ 木枠の手網
    来シーズンに備えタモのメンテナンス 釣り師の冬仕事
    究極のサバイバルグッズは折り畳みのノコギリだ 僕のサバイバルグッズ
    大イワナを仕留めて100万円GET
    誰でも採れる安心食材「胡桃」「栗」「ギンナン」 河原は木の実の宝庫である
    男の料理 ヤマメと山菜の天麩羅
    GPSを楽しむ
    GPSを遊び倒す
    スマートフォンを使い倒す!!
  • 朝のマフィンが楽しみになる!
    あふれんばかりの野菜を詰め込んだ、プラントベースの材料で作るグルテンフリーなベジマフィンを全部で42種類収録。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    キャロットケーキ偏愛家「urara」の最新スイーツブックは、季節の野菜を16種類も使ったやさしい甘さのベジマフィンが主役。植物生まれの材料だけで作る、グルテンフリーなレシピだから、ごはんみたいに朝からもりもり食べたくなるおいしさです。
    材料をスプーンでぐるぐる混ぜてマフィン型に流せばOK!という手軽さもうれしい、思いたったらすぐに作れる簡単レシピなので、季節の野菜からでも、お気に入りの野菜からでも、これだ!と気のむくままに焼いてみてください。きっと「え?こんなに?」と驚くほどたっぷりの野菜がとれて、野菜が持つ自然な甘さやうまみを味わえることに感動するはずです。
    季節の野菜と製菓用の米粉、それにおいしさの決め手になるナッツがそろったら、未知なる(でも食べたら絶対虜になる)urara式ベジマフィンの作りどきですよ!


    《CONTENTS》
    ◎プロローグ
    ・ベジマフィンをはじめよう!
    ・ベジマフィンの材料は、大きく分けて2種類。
    ・ベジマフィンの工程はとってもシンプル。

    ◎春
    にんじん
    春のキャロットマフィン/レモン&キャロットマフィン/キャロブ&ひよこ豆のキャロットマフィン
    新玉ねぎ
    ピーナッツオニオンマフィン/ストロベリーオニオンマフィン/青のりオニオンマフィン
    長芋
    ブルーベリー長芋マフィン/ティラミス風長芋マフィン/抹茶ココナッツ長芋マフィン

    ◎夏
    ズッキーニ
    ズッキーニマフィン/トリプルチョコのズッキーニマフィン/コーヒー&ココナッツズッキーニマフィン
    バナナ
    ジューシーバナナマフィン/ピーナッツバターonバナナマフィン/黒ごまバナナマフィン
    トマト
    トマトマフィン/パイン&トマトマフィン/ぎっしりコーン&トマトマフィン

    ◎秋
    さつま芋
    お芋マフィン/デーツ&黒ごまのお芋マフィン/ブラウニーお芋マフィン
    レンコン
    ジンジャーレンコンマフィン/和栗のレンコンマフィン/チョコチップレンコンマフィン
    かぼちゃ
    スパイスパンプキンマフィン/あんバター風パンプキンマフィン/発酵パンプキンマフィン

    ◎冬
    りんご
    シナモンアップルマフィン/アールグレイアップルマフィン/発酵りんごマフィン
    大根
    カルダモン大根マフィン/ヘーゼルナッツ大根マフィン/黒豆とおもちの大根マフィン
    冬にんじん
    しりしりキャロットマフィン/マーマレードキャロットマフィン/発酵にんじんマフィン

    ◎COLUMN
    春キャベツのお好みマフィン/ナスのフルーツティーマフィン/ぎゅぎゅっとマッシュルームマフィン/ごぼうマフィン

    ◎エピローグ
    ・おまけレシピ
    発酵にんじん/発酵かぼちゃ/発酵りんご/トリプル豆ヨーグルト/きのこのオーブン焼きマリネ/デュカ風スパイスソルト/ヴィーガンクリームチーズ(ヘルシータイプ・ミルキータイプ)/虹色ところてん/クイック!ベジマフィン/里芋のマフィン/キャロットクッキー
    ・材料について
    ・道具について
    ・保存/Q&A
    ・素材別・用途別 INDEX


    《著者プロフィール》
    urara
    料理家/アートディレクター/クリエイティブディレクター/キャロットケーキ偏愛家
    武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、大手広告代理店入社。さまざまなクライアントとの仕事を経て、フリーランスのアートディレクター、料理家として独立。インスタグラムで発信するキャロットケーキ研究とレシピが話題に。ブランドディレクターをつとめる「Romantic Foodies」を立ち上げ、デザインアイテムを販売している。著書に『まいにち食べたいキャロットケーキ』(エムディエヌコーポレーション)がある。
  • 夏×源流=尺イワナ100%!
    保存版特集「ヤマトイワナ 釣り人が愛してやまない、深山幽谷の赤い点」

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ■保存版特集「ヤマトイワナ 釣り人が愛してやまない、深山幽谷の赤い点」
    Scene 01 ヤマトイワナとは?
    Scene 02 最新の遺伝子解析によるシン・イワナ地図
    Scene 03 ヤマトを探す山釣りへ
    Scene 04 最南限に棲むイワナ「キリクチ」
    Scene 05 溪の化身

    巻頭ルポ特集
    女川岩魚思慕釣行 山形県・荒川水系女川
    帰りなん、黒谷へ 福島県・黒谷川大幽沢
    茗渓双六。伝説の谷のひとかけら 長野県・高原川支流
    有終の一尾で飾れるか!? 福井県・九頭竜川水系打波川
    野呂川イワナとの3日間 山梨県・野呂川
    夏と秋の境目の色づきヤマメ探訪記 福島県・阿賀川
    and more!

    テクニック特集 
    テンカラ&ルアー。厳選4大テクニック解説
    アプローチ/キャスト/レンジ攻略/プランニング 解説=石垣尚男(テンカラ)、佐藤文紀(ルアー)

    特別グラフ イトウへの憂鬱 知来 要
    特別企画 山釣りに向くソロテントカタログ
    釣り場ガイド 首都圏から厳選! 初心者でも楽しめる5つのリバーガイド
    ジャーナル 群馬県みなかみ市赤谷プロジェクト「茂倉沢」より。ダム中央部撤去から見えた可能性
  • ナンパお持ち帰りするための口説き方
    以下は本文紹介となります。
    はじめまして元祖ナンパ師のJony と申します。
    ナンパ歴は約20年近くになります。はじめに生まれた時から自閉症を患い、人と話すこともままならない状態で、幼少期から学生時代を過ごしてきました。
    なので、普通に会話する事も出来ないのだから、友達も彼女も出来るはずはない。いわゆる、コミュ症っていうやつですか!?当然のことながら出会いがない人生を歩んできたわけです。俺と同じような方も何人もおられるかもしれない。
    そういった方々に向けて、書きました。その状況を乗り越えるために女性との出会いを求めて修行したのが大学時代であった。その大学時代に行った修行と大学からその後10年間かけて楽しみながらコミュ症を克服してきました。その中で、お姉さん達をGETしてきたナンパの方法について体験談を交えて書きました。
    ただ、これナンパかよ!!と思う方もいらっしゃると思います。このナンパが出来ると後々有利になることが増えます。
    例えば、ナンパは断られることが前提なので、断れても動じない忍耐力がつき、営業の交渉などにもいかせます。
    さらに、自分がやりたい目標がありそれに向けて諦めない心と継続力が身に付くのです。よかったら、手に取っていただき、最後まで読んでいただければ幸いです。
    ※この本の内容について法律に違反する内容を含んでいる箇所はございません。
    推定ページ数:147P
    推定文字数:64,457文字
  • 2,178(税込)
    編集:
    笠倉出版社
    レーベル: サクラBooks

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■本書は笠倉出版社より刊行の『渓流釣り2016~2020』に掲載されたフィールドレポート記事を再編集したものです。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。

    本誌(渓流釣り2016~2020)がこれまでに撮りためたフィールドレポート記事を一挙に収録! 全76レポート・278ページに及ぶ、豪華保存版となっている。都内からもアクセスしやすく、ビギナーでも釣果が期待できる南関東の主要渓流を完全網羅するほか、名瀑やゲートのある渓、大物が狙えるスポットなど、気になるテーマごとにフィールドをピックアップしている。人里近くの森深い大渓流や近郊ながら隠れた穴場でも憧れの尺イワナやネイティブヤマメは狙えるので、本誌を参考に身近なフィールドを攻略してほしい。

    【フィールドレポート本編】
    [桂川支流]浅利川
    [小鮎川支流]谷太郎川
    [笛吹川支流]芦川
    [多摩川源流]一ノ瀬川
    [中川川支流]大滝沢
    [河津川支流]大鍋川
    [鶴川支流]尾名手川
    [白田川支流]川久保川
    [多摩川源流]小菅川
    [鮎沢川支流]須川&野沢川
    [笛吹川支流]鼓川  
    [相模川支流]鶴川
    [中津川支流]早戸川
    [神ノ川支流]仏谷
    [中津川源流]本谷川
    [笹子川支流]真木川
    [金目川支流]水無川
    [奥道志川支流]櫓沢川 ほか

    【特設企画】
    南関東で天然イワナの釣れる渓
    [中津川支流]タライゴヤ沢 [神ノ川支流]仏谷[奥道志川支流]宝永沢
    [奥道志川支流]三ヶ瀬川東沢[桂川支流]大旅沢

    ご近所の隠れた名瀑探検隊
    [奥多摩川支流]峰入川谷・トバの鞍骨 [桂川支流]大幡川・魚止りの滝
    [真木川支流]恵能野川・無名10mの滝 [仲間川支流]扇山沢・無名三段の滝
    [神ノ川支流]平石沢・二段8mのF1 [早戸川支流] 水沢川・無名8mの滝

    大物を専門に釣るなら大仕掛けを使い大場所で勝負!!
    大物の釣り方
    [中津川源流]早戸川の堰堤[奥道志川]笹久根の堰堤[奥道志川]大河原の堰堤
    [桂川]東電松留発電所放水口[桂川]金畑橋下[桂川]蒼龍峡 [笛吹川]一の釡

    マイナーだけど見逃せない
    おいしい穴場の大図鑑
    [黒坂石川支流]椀名條沢[日原川支流]川苔谷[日川支流]焼山沢
    [葛野川支流]奈良子川[鶴川支流]仲間川[新崎川水系]新崎川

    おいしいゲートをテンコ盛り、ここは絶対釣れると思うよ……
    ゲートのある渓探検隊
    [笛吹川支流]琴川[桂川支流]鹿留川[神ノ川支流]彦右衛門谷
    [中津川支流]タライゴヤ沢[河津川支流]荻ノ入川
    ほか

    【番外編】
    ヤマメの宝庫佐渡の渓流を釣る
    四国の釣り旅
    和歌山レポート
  • ■見どころ:目利きのキャンプ通29人が、信頼しているフェイバリットギア大集合!

    ■見どころ:
    目利きのキャンプ通29人が、信頼しているフェイバリットギア大集合!

    ■目次:
    目次
    キャンプ達人に聞いた、機能も見た目も満足な“秀逸ギア”。
     01 CALMA STORE店主 金 明秀さん
     02 Ballistics代表 塚原 学さん
     03 ビジネスデザイナー 新 隼人さん
     04 インテリアスタイリスト/SHARK ATTACKプレス 島 尊行さん
     05 フォトグラファー RKさん
     06 カタルデザインディレクター 行方 淳さん
     07 イレクターズオーナー 大前成忠さん
     08 店舗設計/内装管理 阿部優樹さん
     09 sotosotodays実店舗ジェネラルマネージャー 野毛陽平さん
     10 Purveyorsオーナー 小林宏明さん
     11 Soil.Hack.Societyオーナー 森 健司さん
     12 フォトグラファー 浅沼将聡さん
     13 綱田ローカルデザインスタジオ代表 綱田 誠さん
     14 インスタグラマー Kouyaさん
     15 Y's Camp Market店長 船山裕司さん
     16 ライジングフィールドPR/イベントデコレーション 太田佑生さん
     17 Afterglowデザイナー 横川琢哉さん
     18 YURAGI OUTDOOR代表 森田莞爾さん
     19 DUCKROW DEPARTディレクター(副館長)a.k.a ポテサラホリック 立元 真さん
     20 KURASHI MADEディレクター SONOHI暮RASHIさん
     21 Saibaba Ethniqueオーナー 黄馨範さん
     22 hallelu代表 加瀬善隆さん
     23 ピープルショールームPR/ロータスベーグル 市之瀬 亮さん
     24 SOU LABO店長 管野幸照さん
     25 カードローブ代表 田島直哉さん
     26 ASOMATOUS代表 吉田 宝さん
     27 ワークマン製品開発第三部 マネージャー 林 邦彦さん
     28 twelvetone inc. 代表取締役 角田 崇さん
     29 RYU CAMP運営/CAMPHACKライター 相田龍助さん
    中古で出会った、愛用ギア。
    GO OUT 告知
    奥付

「分冊版」「単話版」書籍(2件)を表示する。

「分冊版」「単話版」には検索除外が設定されているため、検索結果の表示には解除が必要です。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 1 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。