セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『アウトドア、主婦と生活社、雑誌を除く(実用)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • 人は何歳になっても、どんな障がいを持っていても、「挑戦」することができる。
    幾つになっても諦めずに「夢」を持ち続ける――新たな冒険のステージを歩き始めた
    三浦雄一郎さんの復活の軌跡を記録した、感動の一冊。

    【はじめに】 三浦雄一郎
    三浦雄一郎がふりかえる「私のこれまでの冒険」
    子にゆだねながら進む「現在進行中の冒険」
    三浦豪太が選ぶ「三浦家の十ケ条」
    三浦雄一郎の2023年「富士山登頂計画」…など

    【第1章】「要介護4」からの再挑戦(三浦雄一郎)
     ――諦めない。そして、ゆだねる勇気を持つ
    アコンカグア登頂の断念は、チームの一員だからこそできた
    何歳になっても前進!90歳に向けて、新たな目標を設定
    難病に倒れ身体の自由を失うことで、私の“新しい挑戦”が始まった…など

    【第2章】父・雄一郎の復活プログラム(三浦豪太)
     ――高齢になっても“冒険”はできる! 
    パンデミックという危機的状況も、父は「力を蓄える貴重な時間」と考えた
    緊急搬送、手術、入院……でも父はまだ生きている。リハビリだ!
    高齢になれば身体にガタはくる。リハビリへの向き合い方が人生を変える
    聖火リレーの再依頼があったとき、父は10m歩くのがやっとだった…など

    【第3章】子にゆだねつつ、目標を持つ “幸齢者” 術(三浦雄一郎)
     ――65歳から私が実践してきたこと
    人生に「もう遅い」はない。何歳になろうとも希望はある
    どんなことだっていい。自分の人生に「目標」を設定する
    年をとって食が細くなろうとも、食べる楽しみ、こだわりを持ち続ける
    好奇心は、なによりの認知症対策。心が躍ることが最良の「脳トレ」だ…など

    【第4章】チームで向き合うポジティブサポート(三浦豪太)
     ――抱え込まずに介護する三浦家の考え方 
    老親介護は「ポジティブサポート」で!「支える」ではなく、ともに「向き合う」
    父の冒険・人生をサポートすることは、自分たちの人生も豊かにしてくれている
    老いを、死を、むやみに恐れない。「近寄れば恐怖は半減する」という雄一郎の教え
    ポジティブサポートは大成功!「要介護4」から「要介護1」に…など 

    【最終章】富士山登頂プロジェクト(三浦雄一郎)
     ――90代の挑戦が始まった!!
    「要介護4」を脱した90歳の冒険。考えただけで胸が高鳴ってくる
    仲間たちと登る3776m。富士山プロジェクトに向けた「準備の全貌」 

    【おわりに】三浦豪太
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「“サボる防災”とは、防災をサボるのではありません。肩の力を抜いて、自分たちの足元を見つめ直し
    将来の人たちのことも考えて、自分たちに合った心地のいい防災を作り上げてほしいのです。
    それは生きる力そのものだと思います」(寒川 一)

    感染症の蔓延、たび重なる自然災害は、暮らしを楽しむことを自重させる風潮をも、もたらしました。
    だからこそ今提案したいのは、日常から始める「楽しく備える暮らし」です。
    その鍵となるのは、キャンプとアウトドア。
    これまでの防災術のマニュアル本とは異なり、日常生活と防災の意識を結びつける道具とスキルを伝え、
    心豊かに生き抜く術を、アウトドアと防災のプロ・寒川さん夫婦の暮らしに学びます。
    ふだんの暮らしから実用的に使えて、災害時にも確実に役立つ道具40アイテム以上を掲載。
    いずれも、長年の経験から選び抜いた機能・デザイン性にこだわった道具で、試してみたくなること
    請け合いです。さらに実践的なキャンプ術を応用して非常時に活かす知恵も紹介。
    「キャンプギアが災害時には、こんなふうに役立って命を守ることができるんだ!」という、
    重要な発見がたくさん見つかります。
    自分と大切な家族を守るために、この時代に知っておきたい“防災キャンプ”のノウハウと
    安心して毎日を楽しく送りたいすべての人へのメッセージを込めた一冊です。

    1章 寒川さん夫婦の日々の暮らし
    2章 未来へ伝えたい命を守る「防災キャンプ」
    3章 日常として楽しむキャンプ
    4章 災害時にも役立つふだん使いの道具
    5章 「もしも」に備えて知っておきたい実践の知恵
  • 1,320(税込)
    著:
    香菜子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    目的地へ直行せずに、ゆっくりよりみち。すると~
    こんな東京、初めてみた!の連続です。
    香菜子さんが案内する東京まち歩き!
    本書はほぼノープランに、東京を右に左に北へ南へ、
    雨の日も灼熱の日も北風の日も、歩いて、東京をつぶさに観察した記録をまとめたものです。
    膨大なみちくさの記憶の中から、とくに印象に残り、面白い!と思ったものだけを厳選。
    最新のお店も話題の場所も出てきません。でも、どこも知っているのに「知らなかった!」場所ばかり。
    ゆっくり歩くと見えてくる東京、あなたもぜひ、本書を片手にみちくさしてください。

    【内容】

    みちくさファッション
    建築さんぽ
    駄菓子屋さんを訪ねて
    みちくさグルメ
    江戸さがし
    児童遊園コレクション
    たまには銭湯へ
    モーニングを食べに
    町かどスナップ
    飛行機見物
    都電荒川線みちくさツアー
    坂道を歩く
    ラーメンケーキに大興奮
    ミュージアムみやげ

    ★One day trip・みちくさ紀行★
     新橋銀座/王子板橋/凧市へ/地下道/西荻窪/娘と原宿へ
     総武線中央線/神保町お茶の水神田/東京タワー/松陰神社前/寺社めぐり

    [みちくさ絵日記]王子稲荷の小さなキツネさん/都会のオアシス金春湯/目黒リーベルのあまおうパフェ
    *LOVEシリーズ* タイル/ロゴ/フォント/お守り/おみくじ/狛犬/マンホール
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ベランダや室内で、毎日ザクザク野菜が収穫できる水耕栽培。
    人気のスパイスから根菜類まで、人気ブロガー「横着じいさん」の簡単栽培法を紹介。
    最初に、水耕栽培層や水耕栽培装置をつくってしまえば、あとは液肥を切らさないように毎日チェックするだけ。
    だれにでもでき、ほとんど失敗することがありません。
    植物を育てる楽しさと、野菜をたくさん収穫できる満足感を、ぜひ、みなさまに知っていただきたいと思います。

    【内容】

    ◎育てる、味わう。水耕栽培は楽しい!
    ・チマサンチュで野菜不足を解消する
    ・パクチー(コリアンダー)で香りのジャグルをつくる
    ・いつもは捨てるメロンの種で水耕栽培実験
    ・ハバネロと島とうがらしを大量収穫しよう!
    ・里いも水耕栽培でサバイバル保存食を

    ★第1章★ かんたん水耕栽培の基本
    ・スポンジに種をまいて、発芽させる
    ・葉もの野菜にぴったり お茶パック栽培法
    ・藻をシャットアウト! 軍艦巻き栽培
    ・寒い時期の水耕栽培には、連結ポット栽培法
    ・大型野菜を育てるなら、カゴ式水耕栽培法(自動給水ボトルつき)
    ★第2章★ 毎朝、採れたて! 葉もの野菜
     サニーレタス/ガーデンレタスミックス/マノアレタス/サラダ菜/ちりめんちしゃ
     結球レタス/赤チマサンチュ/セロリ/チンゲン菜/ねぎ/芽にんにく/葉にんにく
     水菜/ウォータークレソン/ルッコラ/バジル/スイスチャード/レモンバーム/チコリ
     エンツァイ(空芯菜)/コーラルリーフプルーム/わさび菜
    ★第3章★ 花蕾、根菜。いろいろな野菜や果物を水耕栽培で
     トマト/ししとう/ミニキャベツ/オクラ/ゴーヤー/かぼちゃ/スナップえんどう
     さやいんげん/枝豆/かぶ/じゃがいも/男爵とメークイン/茎ブロッコリー
     ミニカリフラワー/小玉スイカ/ミニにんじん/なす/きゅうり/パパイヤ
     ラディッシュ(二十日大根)/芽キャベツ

    [コラム]
    空気や水分を保つ培地について/切り株から再生栽培/簡易ビニールハウスを使った屋外栽培
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    北は知床から南は石垣島、果ては香港ドブ川、アマゾン奥地まで――。
    バラエティ番組「有吉弘行のダレトク!?」(関西テレビ・フジテレビ系)はじめ、
    メディアで局地的大人気の「キモうま」生物ライターが「脳が拒絶する」モンスターを探して、獲って、喰ってみた!!

    「喰ったら鬼のようにマズかった!」「喰ったらこの世のものとは思えないほど美味かった!」
    「喰ったら死にかけた! 」「喰う前に死にかけた!」
    27種の個性豊かな生き物たちの生態と生き様、探索&捕獲劇、そして味わいを、著者自ら全力全開“五感フル動員”取材!!
    ついでに、謎の多き生物ライター・平坂寛さんの自伝エッセイも収録。
    大人も子どもも、「学んで!」「笑って!」「楽しめる!」新たなサイエンス・エンターテイメント、ここに誕生!!

    【内容】

    ★Part1★ 喰ったらヤバい海のいきもの
    ・オオカミウオ
    ・タスマニアンキングクラブ
    ・ミナミコメツキガニ
    ・シビレエイ
    ・オニヒトデ
    ・ソウシハギ
    ・オウムガイ
    ・バラムツ
    ・サケガシラ
    ・ロウニンアジ
    ・ダイナンアナゴ
    ・フナクイムシ

    ★Part2★ 喰ったらヤバい淡水のいきもの
    ・デンキウナギ
    ・アンフューマ
    ・オオマリコケムシ
    ・ガーパイク
    ・クラリアス
    ・プレコ
    ・ヨツメウオ

    ★Part3★ 喰ったらヤバい陸のいきもの
    ・グリーンイグアナ
    ・ヤシガニ
    ・サソリモドキ
    ・オオゲジ
    ・カミキリムシ(の幼虫)
    ・ハキリアリ(のキノコ)
    ・ツムギアリ

    〈特別読み物〉ドキュメント! 謎の生物ライター・平坂 寛
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。洋書のような「八ヶ岳のナチュラルガーデン」を素材に、ナチュラルガーデンの作り方と美しい庭の実例が満載!ゆったりと手をかける「八ヶ岳スタイル」で夢見た庭が実現できます。【内容】[1章]八ヶ岳 憧れのナチュラルガーデン美しい花が咲く庭、バラがいっぱいの庭、ハーブの庭、グリーンがメインの庭…ナチュラルガーデンにもいろいろなスタイルがあり、それぞれに魅力があります。ライフスタイルや好みに合わせて、草花を選び、丹精込めて作ったみなさんの庭が、いちばん美しく輝く姿を、たっぷりとご覧ください。・Cottage Garden 「シンプリーガーデン」佐藤春子さん・Herb Garden Y・Oさん・Leaf Garden 「サンディア・カフェ」小林規里さん・Shade Garden 川村和江さん・Rose Garden 米山君江さん・Peaceful Garden 市川弘子さん[2章]ナチュラルガーデンの作り方 7か条草花が咲き乱れるナチュラルガーデンの魅力は、自然の活力。でも自然のままでは、気持ちのいい庭はできません。花壇の作り方やアプローチの設け方などを工夫すると、もっと美しい庭ができます。草花や樹木をより引き立てるナチュラルガーデンの作り方をご紹介しましょう。 1条|美しい花壇の作り方~色、形、高さのバランスをとる 2条|シンボルツリーで、フォーカルポイントを作る 3条|アーチ、ウォールで立体的な庭を作る 4条|庭を引き立てる葉ものの上手な使い方 5条|歩きやすくて、見栄えのするアプローチ&小径の作り方 6条|ベンチやガゼボで、憩いの場所を用意する 7条|雑貨や寄せ植えで、庭にアクセントをつける[3章]八ヶ岳ガーデンの四季八ヶ岳の春は遅く、5月になって花が咲き始めます。それから次々と花が咲き、6~7月に最も美しい時期を迎えます。庭とともに暮らすおふたりの方の、季節ごとの庭の変化を見せてもらいました。早春の喜び、夏の清々しさ、秋の紅葉、冬の厳しさ…刻々と変化する庭は、自然の素晴らしさを教えてくれます。・季節の花が次々と咲く小さな丘 若宮稔美さん・林の中の美しい四季 南汰水子さんナチュラルガーデンを作ろう多年草 手入れカレンダーイギリスガーデン紀行ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。生きる力と勇気が身につく本。ロングセラー本「新冒険手帳」に、現代型災害のサバイバル術32ページを新規で加えた決定版リニューアル本。災害時にも役立つ!生き残り、生きのびるための知識と技術が満載。【内容】《プロローグ》「生き残るために」そして「生きのびる」ために《実践編》生きのびる技術 Chapter1:「火を起こす」―マッチやライターなしで「火」を起こすには Chapter2:「水を得る」―1日2リットルの水がなければ人間は生きてはいけない! Chapter3:「切る」―生きる基本道具・ナイフの使い方 Chapter4:「結ぶ」―ロープ一本で生きのびる Chapter5:「食べる」―生きる希望を持つために Chapter6:「獲る」―生きのびるために食料は自力で確保する Chapter7:「寝る」―あしたに命を繋ぐために Chapter8:「ウンコをする」―健康な生活をまもるために Chapter9:「歩く」―生きのびるための移動術 Chapter10:「伝える」―自分の位置・居場所を知らせるために Chapter11:「測る」―自分の位置が分かるために Chapter12:「救う」―自分の命を守るため・大切な人を見殺しにしないために Chapter13:「危険な生き物図鑑」―身を守るための、生きのびるための Column:「生き残る・生きのびる」ために「いまいる場所の自然、環境、状況」を知ることが災害時サバイバルの第一歩! 巻末付録:災害時のサバイバルテクニック【著者紹介】 かざまりんぺい1952年生まれ。大学で教育学を学び、ボーイスカウトのリーダーや国内外での多数のアウトドア経験をいかし、親子遊び関連のコーディネート、執筆を中心に活動。現在、子どもと親子遊びを支援する「アドベンチャー・クラブ日本」代表。主な著書に「工作大図鑑」「科学遊び大図鑑」「大冒険術」など。画:佐原輝夫1952年生まれ。美術大学在学中に穂積和夫氏の薫陶を受ける。大学中退後、出版社、デザイン会社勤務を経て1974年フリーに。クルマ、模型、アウトドア、フィジカル、音楽など幅広い分野で活動。写実からコミカルなものまで、さまざまなタッチで描き分ける。2011年より昭和女子大学生活科学部環境デザイン学科非常勤講師。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「雑貨が似合う可愛い庭にするには?」「雑草との戦いに勝つには?」などなど、「庭づくりがうまくいかない」人への実践的Q&A集。基本を押さえつつ、簡単・便利な方法を取り入れて、「理想の庭」をつくる方法を伝授します。また、人気の「レンガの敷き方」、すべての基礎となる「整地の方法」は、パラパラ漫画で紹介。そのほか主要な庭仕事は、イラスト図解で一目瞭然です!執筆:ホームプランニング イラスト:西ケ谷貴子 主婦と生活社刊
  • 四季の山歩きにもオススメなカラー草花ガイド。美しい草花が、季節、名前、写真で引け、識別のポイント&特徴から名前の由来、花言葉まで。主婦と生活社刊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。