セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『地理、新着を除く、セール・期間限定価格(実用、新書)』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全219件

  • 明治はここまで撮っていた!歴史資料として面白い幕末明治の古写真入門!

    明治29年の三陸大津波や日本初の皆既日食、日本の写真草創期のヌードやポルノ、人の目を驚かすトリック写真、1枚もないはずの西郷隆盛の写真など、歴史や風俗の資料としても面白く、読み解きも楽しめる古写真集。
    ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 『石城日記』で読み解く幕末日本の武士の暮らしと住まい

    忍藩の下級武士が描いた『石城日記』。飄々とした作者の人柄がにじみ出ており、思わず吹き出すような滑稽味にも溢れている。貧しくも心豊かな武士の日常生活の貴重な記録。『幕末下級武士の絵日記』を改題。
  • 419(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    井上宏生
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    古来から聖地として崇められ、幸せを祈り感謝がささげられ、そして清浄なエネルギーが降り注いでいる聖地・パワースポット60カ所の歴史と神々を紹介!

    日本全国の「聖地」を訪れると、なぜ心が癒され、清々しい気持ちになるのだろうか?「パワースポット」を訪れると、なぜさまざまな運が開け、願いがかなうのか?古くから伝わる神社仏閣・聖なる山々・修験の修行場から近代建築に住まう八百万の神々の許に出かけてみよう。そして自然の美しさを見渡し、一帯をおおっている気配に身をゆだねてみよう。きっと日常とは異なるオーラを受け、心身ともに清らかに、軽やかになってゆくことが体感できる。本書では、古来から聖地として崇められ、幸せを祈り感謝がささげられ、そして清浄なエネルギーが降り注いでいる聖地・パワースポット60カ所の歴史と神々を紹介!
  • 361(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    清川妙
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    ときめく心は、昔もいまも変わらない―。瑞々しい文章と多彩な挿画で案内する、一生ものの万葉集の世界

    初恋のときめき、恋の成就の歓び、恋ざめのさびしさ、別離の苦しみ……、さまざまな恋の形を詠った歌が収められた万葉集は、日本最古の愛の歌集であり、現代人にも通じる「恋の練習帳」。カルチャースクールで大人気の清川妙による読み解きレッスンに加え、万葉の恋の歌それぞれとイメージを重ねられる小説、映画、詩歌なども紹介されているので、歌の味わいをさらに深く堪能できる。林静一の抒情あふれる挿画が彩りを添え、万葉集の解説書ではなく、恋愛小説でも読んでいるような気分になれるはずだ。
  • 366(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    編者:
    松尾光
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    老若男女、あらゆる階層の人々が自らの心を歌い上げた「万葉集」から見えてくる、ありし日の“古代の姿”

    飛鳥時代の7世紀後半から奈良時代の8世紀後半にかけて編まれた最古の和歌集「万葉集」。天皇・皇族、公家、官人や民衆の、そして全国津々浦々の老若男女の詠んだ歌約4500が集められている。次々におこる天皇・皇族をめぐる政治的事件、官人の出世事情、大伴家持や柿本人麻呂ら歴史に名をとどめた人々の実像、文学サロンのようす、宮都の有り様から、古代の人々の恋愛事情、食事や薬、占いの方法、ことわざ・格言の発音等々まで、“喜怒哀楽”が率直に表された万葉集とその歌の背景を通して、さまざまな謎を明らかにしてゆく。受験生には国語や日本史の勉強に役立ち、歴史好きには「古代」という時代を身近に感じることができる一冊。
  • 探索・謀略・夜襲などの特殊技能を駆使し、歴史の闇に跳梁した忍びの真実

    「秘蔵の国」伊賀に発祥した伊賀忍び。山岳修験の流れをくむ甲賀忍び。伊賀・甲賀の里に割拠する土豪らが身につけた特異な兵法は戦国大名に重宝された。服部半蔵・百地丹波ら「影の戦士」たちの謎と真相に迫る。
  • 616(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    童門冬二
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    新しい時代を切り拓いた信長の「言葉」を通して勇気をもらえる1冊

    日本で一番人気のある戦国武将・織田信長。「身分に関わらず、その仕事で天下一の称号を持つ者はオレと同格である」「しがみつきの精神をたたき壊さなければ、おれの天下事業は成功しない」と、新しい時代をつくるべく、天下布武を掲げ、既得権にしがみ付く旧勢力と徹底的に戦った信長。既成の概念に全くとらわれず、独創的・先進的な発想で規制緩和に取り組んだ信長の言葉は、今の世にも通じるメッセージと言えよう。生きづらいと言われる現代、信長の鮮烈な生きざまは、あなたの心にどんなスイッチを入れるのか? 時代を切り拓いた信長の「言葉」を通して勇気をもらえる1冊!

    童門冬二(どうもん ふゆじ)1927年、東京生まれ。『暗い川が手を叩く』で第43回芥川賞候補となる。99年に勲三等瑞宝章授章。ベストセラー『上杉鷹山』をはじめ、『織田信長に学ぶ』『信長・秀吉・家康の研究』『戦国武将に学ぶ「危機対応学」』など著書多数。
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    早乙女貢
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    大河ドラマ『八重の桜』の主人公とその兄、会津人の魂を胸に明治を生きた兄妹の絆を、直木賞作家が余すところなく描き出した傑作!

    西軍の侵攻によって炎につつまれた会津・鶴ヶ城にあって、男装して自ら銃を取り戦った妹・八重。そのころ、17歳離れた兄・覚馬は京都で薩摩藩に捕らえられながら、新しい時代を見据えて獄中から政治改革を訴えていた……。2013年大河ドラマの主人公「山本八重」と、その兄である「山本覚馬」の激動の生涯を、直木賞作家が描いた歴史小説。八重自身の回想録と、年譜も収録。
  • 471(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    坂野潤治
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    政治家も民衆も、理想と現実を併せ持っていた明治時代。常に歴史に新たな息吹を吹き込む著者が渾身の筆で、躍動する明治人の軌跡を描く!

    1877年の西南戦争から1914年の第一次世界大戦の勃発までを扱った明治時代史。激動の幕末・維新期を乗り越えた日本は、この40年間で、近代資本主義国家を確立し、帝国主義国家の一員に成りあがった。外に日清・日露戦争、内に自由民権運動という大きな犠牲を払った一方で、政治にも経済にも社会にも、現在の我々が失ってしまった理想主義が一貫して脈打っていた。年表/索引つき。
  • 616(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    菱沼一憲
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    伝説によってさまざまに彩られてきた源義経の実像に迫る。

    悲劇のヒーローという日本人好みの物語として、次第に形作られた義経伝説を、『平家物語』諸本や『吾妻鏡』、日記などと比較しながら解剖。武家社会と貴族社会との対比の中で、天才的戦略家の実像に迫る。
  • 704(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    小田部雄次
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    大戦をともに戦った天皇と弟宮の苦悩と真実!

    兄、昭和天皇を補佐し陸軍・海軍へと身を投じた弟、秩父宮・高松宮を待ち受ける軍部の陰謀。皇弟による皇位簒奪を危惧した、元老西園寺公望の真意とは? 天皇と弟宮の生きざまや葛藤を克明に描き出す。
    ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 704(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    大石学
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    江戸時代、日本は国を閉ざすことなく独自の外交を展開していた!

    江戸幕府は、中世以降の中国の冊封体制から離れ「四つの口」(松前、対馬、薩摩、長崎)を中心に独自の国家外交を展開していた。「鎖国」という外交戦略がもたらした江戸の社会の実態を明らかにする。
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    佐伯真一
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    地獄を見たと語らせたい――。『平家物語』が彼女に語らせた意図とは?

    壇ノ浦の合戦で生き残った建礼門院は尼僧となる。京都大原の隠れ家で、訪れた後白河法皇に彼女は涙ながらに語り出す……。『平家物語』最終巻「大原御幸」に描き出された物語に潜む事件の秘密をあぶり出す。
  • 616(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    山本博文
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    娘から父へ、夫から妻へ……。人情味豊かな江戸の手紙を味わう。

    親に小遣いをねだる御殿女中、家族をいたわる赤穂浪士、遊びほうける息子を叱る大名、ささやかな願いをかなえたい天皇――。日々の暮らしの中で書かれた手紙を読み解き、「江戸人」のこころの奥に迫る。
  • 385(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    勝田政治
    出版社: KADOKAWA

    日本の近代化への急発進となった大改革に迫る。

    王政復古で成立した維新政権は、当初から藩体制を廃絶しようとしていたのか。廃藩置県はスムーズに行われたのか。「県」制度を生み、日本の西洋化のスタートとなった明治の中央集権国家誕生の瞬間に迫る。
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    加藤政洋
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    近代京都の遊楽空間「花街(かがい)」の誕生と実像を照射する画期的な試み

    京都ではお茶屋の集まる街区を花街としてきた。江戸時代以来の京花街の姿を、史実と伝承から丁寧にたどり、お茶屋を中心に空間レンタル業の成立と機能を探求。近代京都に誕生した享楽空間の実態に迫る。
  • 792(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    黒田日出男
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    横溢する遊興的な雰囲気はどこからくるのか。絵画史料論の鮮やかな展開。

    かぶき者たちと遊郭の賑わい、船遊びや湯屋の遊興・歓楽的な景観、一邸だけ描かれた武家屋敷・向井将監邸と家紋。近世初期風俗画のさまざまな謎から、屏風の注文主と制作時期を割り出す見事な歴史推理を読む。
  • 468(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    小田部雄次
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    近代の天皇家を支えてきた血族である「十一宮家」の歴史と消滅の謎に迫る!

    近代の天皇家を支えてきた血族・階級である「十一宮家=朝香・賀陽・閑院・北白川・久邇・竹田・梨本・東久邇・東伏見・伏見・山階」の誕生から消滅までの歴史と政治・文化に果たした役割を解明する!
  • 366(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    童門冬二
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    歴史上の人物で、いつも人気ナンバーワンの信長。発想の転換、変革の人事など、天才信長に学ぶ人間学を明快に解説。

    歴史上の人物で、いつも人気ナンバーワンの信長。その秘密は、時代を創造するロマン、品性の高さにあった。天下布武をめざして戦陣を駆けぬけ、四十九年の生涯を本能寺の炎の中に閉じた信長は、「戦国民衆の期待した政治家」でもあった。卓越した構想力、果断なる行動、あざやかな発想の転換、部下をやる気にさせる変革の人事など、混迷の現代人が待望する真のリーダー像がそこにある。ロマンチストであり、自由人であり、心のやわらかい人間だった信長の人間味あふれる魅力のすべてを明快に語る。
  • 413(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    ただの謀反人なのか? 今こそ光秀像を見直す!

    本能寺の変の実行者として「謀反人」のレッテルを貼られてきた明智光秀の実像を、最新研究から解き明かす。付録として、本能寺の変後に書かれた同時代史料「惟任退治記」全文の原文・現代語訳を掲載。
  • 366(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    童門冬二
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    広い視野と自由奔放の行動力で、世界の中の日本を構想した龍馬の人間味あふれる魅力とユニークな発想を明快に語る。

    あれかこれか―危機に直面したとき、二者択一の選択をする前に「第三の道」を考える。二十一世紀の現在と同じような閉塞状況にあった幕末、坂本龍馬が追い求めた「第三の道」とは―。土佐が生んだ地球的規模人間・龍馬。その広い視野と自由奔放の行動力で、日本最初の株式会社海援隊を組織し、薩長連合から大政奉還への道を切り拓いた。世界の中の日本を構想しながら、志なかばで凶刃に倒れた龍馬の人間味あふれる魅力とユニークな発想を明快に語る。いま、なぜ龍馬なのか。
  • 366(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    編者:
    山本大
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    四国の覇者となった長宗我部元親。現代人を魅了してやまない、人気の秘密に迫る!

    応仁の乱後、“土佐七雄”の一豪族として国内で勢力を伸ばした父・国親の業績を土台として四国の覇者となった長宗我部元親。豪傑が割拠する中で、なぜ四国を統一できたのか―。四国統一戦における元親の戦略・戦術をはじめ、室町幕府とのつながりを求めた婚姻政策、織田信長、明智光秀との外交関係、一領具足の強化・「長宗我部氏掟書」の制定等の領土経営や、仏教・儒学・和歌・茶道等の文化面の業績など、多角度から元親の人物像とその人間的魅力を解き明かす。他書には例を見ない、充実した長宗我部氏の家臣団人名事典・史跡事典・合戦事典や長宗我部氏系図、元親年譜も収録。
  • 314(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    北原進
    出版社: KADOKAWA

    江戸の暮らしと経済がわかる決定版。楽しく暮らす知恵が満載。

    川柳・紀行文・名所図会ほか、多くの史料に残る庶民行事や祭祀、江戸前の食、長屋の住まいなどから、経済発展がもたらした江戸の生活や文化の展開を鮮明に描き出す。『八百八町 いきなやりくり』を改題。
    ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    五味文彦
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    後鳥羽はなにを「和歌の力」に頼んだか? 新古今集成立の背景と史実を探る!

    幕府討滅計画=承久の乱で知られる後鳥羽上皇は、なぜ『新古今集』の撰集にあれほどの心血を注いだのか。幕府の「武」に対し、これを圧倒する文化統治として「和歌の力」を位置づけた上皇の足跡と史実を描く。
    ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • ソバやウドンの粉食はなぜ江戸時代に普及したか。歴史と食文化の謎を解く。

    食の原型、神に捧げる神饌料理、料理技術に革命をもたらした精進料理、肉食を促進した明治の軍隊食、戦後の魚肉ソーセージ出現の理由など、時代ごとの食文化の転換点と歴史のかかわりを解明。発見の食文化史。
    ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 792(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    黒田日出男
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    教科書の源頼朝が、これで変わる! 画像研究で解明された頼朝の真の肖像!

    神護寺の伝源頼朝像は足利直義と決した。では、本当の頼朝の顔はどんなものか。それはどこにあるのか。多くの頼朝像の画像分析と文書解読の歴史推理のはてに、ついにたどりついた頼朝像発見のドラマを描く。
    ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • クレオパトラは絶世の美女ではない!? 古代エジプト研究の第一人者・吉村作治教授が、古代エジプトのキーパーソンたちの謎に迫る!

    紀元前5千年にはじまったといわれる古代エジプト文明は、新王国時代において栄華をきわめ、やがて衰退への道をたどっていった。ハトシェプスト女王とトトメス三世、少年王ツタンカーメン、大王ラムセス二世、アレキサンダー大王、絶世の美女クレオパトラ……。古代エジプトにおけるキーパーソンたちの名誉欲や権力闘争といった現代にも通じる人間ドラマを、古代エジプト研究のパイオニア・吉村作治教授が鋭く解説する。本シリーズの前篇にあたる「世界一面白い 古代エジプトの謎【ピラミッド/太陽の船篇】」とあわせて読めば、2倍おもしろく、ますます古代エジプトに興味がわくこと間違いなし!
  • 704(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    鎌田東二
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    荒ぶる神々の物語を読みとき、『古事記』のセンス・オブ・ワンダーに迫る!

    自らの命を犠牲に子をなすイザナミ。母を知らず乱暴狼藉の果てに一転、英雄神となるスサノヲ……。命の再生と祝祭、悲嘆と鎮魂に彩られた日本の始まりが見えてくる超『古事記』入門。いざワンダーランドへ!
  • 792(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    植木雅俊
    レーベル: 角川選書
    出版社: KADOKAWA

    人間ブッダに光を当て、ひろく仏教の魅力を伝えた中村元。その珠玉の評伝。

    洋の東西を超え、仏教に人類共通の智慧を求めた碩学、中村元。アカデミズムを超えて平易な言葉で仏教を説き、多くの人に慕われた人柄と、弛まざる学究の生涯をつらぬく〈普遍思想史への夢〉を、あざやかに描きだす。
  • ベストセラー作家にして医師の著者が、歴史有名人60人を時空を超えて診断!? 持病も死に至る謎もカルテで一目瞭然です!

    直木賞候補5回のベストセラー作家にして、愛知医科大学・藤田保健衛生大学で客員教授を務めた著者が、歴史有名人を時空を超えて診断。早世した樋口一葉、高杉晋作から、驚きの長寿を誇った葛飾北斎、牧野富太郎まで、総勢60人の持病と死の謎がこの一冊ですべて明らかに。『歴史読本』で15年以上続く大人気連載をまとめました!
  • この土地の歴史を理解すれば、同時に世界の歴史も見えてくる。人気予備校講師による書き下ろし全60章!

    古い歴史を持ち、世界的宗教であるユダヤ教、キリスト教、イスラム教が誕生した土地。ここを舞台に、さまざまな人たちが複雑に絡み合う歴史を刻み、常に争いの絶えない複雑な土地でもある。しかしながら、だからこそ興味深いともいえる。読み出したらとまらなくなる中東の「世界史」!
  • 『日本書紀』の内容をつかみつつ、そこからうかがえる古代天皇の謎に迫る!

    『日本書紀』全三十巻の内容をおさらいしつつ、そこに描かれた天皇の謎の解明を試みた一冊。また、初代神武から41代持統まで、古代天皇の履歴と業績も掲載。いまもって全貌が明らかでない古代天皇の真実に迫る!
  • 366(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    門奈鷹一郎
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    終戦3日前に満州で徴兵された少年二等兵の三年半に及ぶシベリア抑留の記録。厳しい環境の中で成長する少年を描くノンフィクション。

    一九四五年(昭和二十)八月十三日。ソ連軍の満州侵攻が激しさを増すなか、少年軍属として飛行場設営に従事していた十七歳の畑半二にも、臨時招集令が下った。厳しい規律の軍隊社会のなかで、右も左もわからないまま三日で終戦。そのままシベリア行きの貨車に載せられ、終わりの見えない抑留の日々を送ることになる。極寒の地で少年を待ち受けていたものは、飢え、精神の崩壊、日本人同士の醜い争い。極限状態におかれた人間の本質を通して、少年は次第に戦争とはなにか、人間とはなにかを考えるようになる。シベリア抑留の壮絶な実態と少年の成長を描くノンフィクション。
  • 366(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    冨成博
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    長州藩の軽輩出身の稔麿は、池田屋騒動で、ついに幕末の“主役”に躍り出ることなく、24年の短い生涯を終える……。その最期は、事変の真相とともに池田屋の暗闇の中にいまなお閉ざされている。

    動乱の幕末を生きぬき維新の栄光を手にした功労者の影で、多くのすぐれた人材が、志なかばで斃れた。なかでも吉田稔麿は傑出した大器として、その早すぎる死が惜しまれている。長州藩の軽輩出身の稔麿は、幕長融和という独自の道を開こうと、ひたむきに行動し、「維新を一年遅らせた」といわれる池田屋騒動で、ついに幕末の“主役”に躍り出ることなく、24年の短い生涯を終える……。志士たちと密議中に新選組に急襲された稔麿。その最期は、事変の真相とともに、元治元年(1864)6月5日、乱刃ひらめく池田屋の暗闇の中にいまなお閉ざされている。
  • 日本史の「空白」と呼ばれた謎の時代の実態に最新研究で迫る!

    天皇・古墳・三角縁神獣鏡・四道将軍……キーワードを読み解き、日本史の「空白」と呼ばれた時代の実態に迫る! 謎の四世紀に何が起きていたのか? 古代史ファン必読の一冊!
    ※本電子書籍は、歴史読本2013年12月号の特集記事を文庫化し、電子化したものです。
  • 日本の歴史を理解するうえで重要な基礎知識を、わかりやすく図表で学べる!

    官職と位階の違いや日本史を学ぶうえで出てくるいろいろな組織の制度を通史的に把握する。巻末に特別付録として本邦初の活字化「掌中武家覧要(しょうちゅうぶけらんよう)」を翻刻収録する。
  • 748(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    井沢元彦
    出版社: KADOKAWA

    茶々、初、江――。天下人の血脈が、歴史をどう変えたのか!?

    豊臣と茶々、京極と初、徳川と江――。天下の覇権をめぐるドラマの陰で、悲劇の姫たちは歴史にどう関わったのか。井沢元彦が定説に斬り込み、英傑たちが生きた時代の視点で歴史の真相に迫る!
    ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 413(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    賢女、美女、烈女、女傑…戦国乱世を生き抜いた女たちの生涯と系譜のすべて!!

    幸圓、お市の方、細川ガラシャ、千代、妙玖……大名家を支えた良妻賢母、政略を司った賢女、戦場で兵士と渡り合った烈女、苦難の人生を平常心で生きた美女など、乱世を彩った女たちの生涯を物語と系譜からたどる。
    ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    徳川宗英
    レーベル: 角川oneテーマ21
    出版社: KADOKAWA

    徳川家だから知る、幕末・維新の解かれざる謎に迫る!

    大政奉還後に模索されていたという「徳川慶喜による新政府構想」、正憲皇太后の夢枕に立った坂本龍馬の亡霊とは? いまだミステリーの多い幕末・維新の真実に、御三卿筆頭・田安徳川家第11代当主が迫る。
  • 990(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    編著:
    鎌田東二
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    この国の源泉へ 心と身体が目覚める聖地50選!

    聖地-そこは心に霊感を与え、大いなる存在と出会うことができる空間である。日本人は往古から聖地を巡礼することで魂を浄化し、生命力を活性化してきた。本書は魂の再生するための骨太聖地巡礼ガイド。
  • 792(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    井沢元彦
    出版社: KADOKAWA

    苦難に立ち向かった20人から、新たな幕末史に斬り込む!

    会津藩はなぜ「朝敵」となったのか。戊辰戦争の悲劇はなぜ起こったのか。松平容保、山川浩、松江豊寿ほか苦難に立ち向かった敗者たちの生涯から、勝者の視点を中心に語られる幕末史に斬り込み歴史の真相を問い直す!
  • 待望のコンパクト版地名研究入門書です。

    現地に足を運び、地元の人々から地名を聞く。聞き取った地名を地図に落とし、その土地に関わる生活を記録、叙述する。地名研究の基礎と本質を解く1冊!
  • 314(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    瀧澤中
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    本書は、司馬遼太郎の「坂の上の雲」に描かれた時代や人物を、少し別の角度から眺めてみよう、という試み。明治日本がなぜ日露戦争に勝てたのかということを、戦争の場面ではなく、そこに至る道の途中を覗いて見ることで、現代日本の生きる道、現代日本が抱える問題を解決する手段が見出せるだろう。

    大久保利通が、暗殺される当日の朝に語った日本の将来とはどんな姿か。山県有朋が、西郷隆盛を殺そうとしたのはなぜか。日本がはじめて不平等条約から脱却するキッカケをつくったのは? 日露戦争勃発当時、中立を宣言していたアメリカを親日世論に動かした金子堅太郎は、セオドア・ルーズベルト大統領にトイレを案内させたが、その事情とは?
    明治日本がなぜ日露戦争に勝ったのか、ということを、戦争の場面ではなく、そこに至る道の途中を覗いてみることで、現代日本の生きる道、現代日本が抱えている問題を解決する手段を見出せる。少なくとも、歴史は現代を生きる者にとって、生き方のヒントを与えてくれる。
  • 292(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    元木泰雄
    出版社: KADOKAWA

    「悪逆非道の清盛像」を覆し、王権に挑んだ先進的政治家の真実を描き出す!

    後白河院政の否定、政敵への仮借なき攻撃、強引な福原遷都計画。悪逆非道の汚名を着せられた清盛が真に追いもとめたものとは? 先進的政治家としての鮮烈な実像を描き、従来の悪人像を覆した画期的清盛論!
  • 304(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    中見利男
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    新撰組は“滅びゆくものに対しても忠誠を尽くす”という日本古来の美学を身をもって体現した稀有な存在だ。本書は、幕末という激動の時代を駆け抜けた近藤、土方、沖田をはじめとする新撰組の男たちの姿から、厳しい隊規に貫かれた組織の秘密、そして池田屋事件に代表される彼らの奮闘ぶりを、結成から最後まで丁寧に追っていく。

    (「はじめに」より)
    新選組の結成から土方歳三の死まで、その間、わずか六年あまり。
    幕末の動乱日本のなかで、滅びゆく幕府に殉じ、散っていく男たちの姿には、現代のこの国に生きる私たちも、心を揺さぶられずにはいられません。
    本書では、新選組の成り立ちや組織、新選組を語るうえで外せないエピソードとともに、その誕生から最期の瞬間までを見ていきます。
  • 369(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    北原進
    出版社: KADOKAWA

    単身赴任、グルメ、博奕に高利貸――。江戸に住むのも楽じゃない!

    熱い湯の銭湯でのやせ我慢、盛り上がる初物の売りだし日、贈答品のリサイクル――。現在の東京へとつながる江戸人の暮らしとその性格を明らかにし、いまも息づく「江戸の精神」を説き起こす江戸庶民史。
  • 429(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    最高司令官マッカーサーが日本での翻訳出版を禁じた衝撃の書!

    原爆投下は日本に対して使ったのではなく、ソ連との政治戦争で使用した。戦争とは何だったのか?日本とは何だったのか?戦後60年改めて問う。
  • 407(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    福本武久
    レーベル: 角川oneテーマ21
    出版社: KADOKAWA

    時代と闘い続けた、山本(新島)八重。働く女性の先駆けとしてのその生涯。

    会津藩士の家に生まれ、戊辰戦争では大砲の指揮も執った山本八重は、京都でモダン・レディーに変身、運命的に出会った同志社の新島襄と結婚する。自立した女として颯爽と時代を駆け抜けたその生涯をたどる。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    桐生操
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    英国王冠を押し付けられた美貌の少女を待ち受ける過酷な運命とは……?

    1553年、エドワード6世の跡を継ぎ、少女ジェーン・グレイが意に沿わぬ英国王冠を戴いた。権力闘争に明け暮れる男たちと、王位を奪還せんとするメアリ1世――人々の思惑に翻弄されたジェーンはついに……。
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    洪性坤
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    祖国と日本という二つの国に引き裂かれた在日として、極貧の中、祖国のために遠洋漁業の振興に心血を注いだ男の熱き叫び!

    一世には帰るべき故郷があった。二世は両親の望郷の念を引きずった。しかし三世、四世になってくると、どうしても希薄になってくるものがある。新しい世代の在日にとって生きていく場所は日本しかない。在日はコリアン・ジャパニーズとしての生き方を真剣に模索すべき段階に来ている気がする――。想像を絶する差別と極貧の中、時にスパイ容疑をかけられるという絶望を味わいながらも、祖国復興のために遠洋漁業に力を尽くした洪さんの熱き人生には、読者のみなさんも胸を打たれることと思います。現代韓国史としても学ぶところが多く、洪さんの魂の迫力がひしひしと伝わってくる一冊です。
  • 293(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    杉本苑子
    著者:
    ジェームス三木
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    臣下出身第一号の皇后となった光明皇后、だめな夫のせいで張り切らざるを得なかった日野富子、家康に愛されながら死を命じられた、家康の正妻・築山殿、信念を貫いた、リーダーの夫人の鑑・天璋院篤姫……。歴史上に名を残した女性たちの姿を、小説家と脚本家が縦横無尽、闊達に語り合う!

    直木賞作家の杉本苑子先生と人気脚本家のジェームス三木さんが、歴史上に名を残した女性について、縦横無尽、闊達に語り合った対談集!
    細川ガラシア夫人が死を選んだのは、夫忠興を思ってのことではなく、自分自身への愛着だけからだ(杉本苑子先生)といった具合に、それぞれの興味深い人物評が伺えます。歴史上の女性に対する見方が、きっと変わることでしょう。
  • 314(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    若桜木虔
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    時代劇に登場する町奉行所の与力や同心、その配下の岡っ引きは、実際はどんな活動をしていたのか? 当時の奉行所の事情や仕組みを知れば、時代劇がもっと面白くなる!

    「捕り物帳」など江戸を舞台にした小説やドラマに必ずといっていいほど登場するのが、江戸の町奉行所。しかし、町奉行所の機構や機能については分かりにくいことが多い。本書では、江戸八百八町にはびこる犯罪の取締り、派手な捕物、牢獄のしきたり、過酷な拷問、刑罰の諸々…。江戸の行政・司法・警察・刑罰のいっさいを管轄した町奉行所の謎の全貌をわかりやすく解き明かしていく。
  • 信長の生と死をめぐるドラマを追い、歴史の虚実に斬り込む!

    信長に匹敵する「将」の能力をもちながら、最期は日本最初の爆死を遂げるほど毀誉褒貶の多い生涯を送った戦国の梟雄・松永久秀――独自の史観で歴史に斬り込み、織田軍団とその宿敵たちのドラマに迫る!
    ※本電子書籍は、角川文庫『英傑の日本史 激闘織田軍団編』を分冊したミニッツブック版(全十二分冊)です。
  • 292(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    岡田芳朗
    出版社: KADOKAWA

    暦は使われた時代を雄弁に語る生き証人であり、時代を鮮やかに映し出す。

    古来、暦は人々の生活に不可欠であり、その変遷をひも解けば、各時代の生活・文化・社会が鮮やかに見えてくる。日本人にとって暦とは何か。日本最古の暦から明治の改暦まで豊富な事例とともに語る暦のすべて。
  • 信長の生と死をめぐるドラマを追い、歴史の虚実に斬り込む!

    信長に道具として最大限利用されながらも暗躍し、戦国の世に天寿を全うした最後の将軍・足利義昭――勝者と敗者を分けたものは何か。独自の史観で歴史に斬り込み、織田軍団とその宿敵たちのドラマに迫る!
    ※本電子書籍は、角川文庫『英傑の日本史 激闘織田軍団編』を分冊したミニッツブック版(全十二分冊)です。
  • 419(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    北上秋彦
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    戦時中、ほとんどの国民が知らなかった花岡事件は戦後、風化し、人々の記憶からも消え去った。一人の老女の死亡事件を契機に、現在と過去を交錯させながら事件の核心を追い、圧倒される迫力で描く長篇ミステリー。

    2005年6月12日、一人の老女が東京九段下の交差点で死亡する。死因はトリカブト中毒。他殺か自殺かをめぐって、麹町署の新米美人刑事と頑固オヤジの部長刑事コンビによる捜査が開始され、やがて60年前に秋田県で起きた事件にたどり着く…。敗戦直前、花岡鉱山で中国人強制連行労働者が一斉蜂起した花岡事件は戦後、風化し、人々の記憶から消え去った。現在と過去を交錯させながら事件の核心を追い、圧倒される迫力で描く長篇ミステリー。
  • 昭和60年に刊行された『山手線百景』の風景画と文章をそのままに、沿線風景として描かれた場所の現在の写真を新たに収録。昭和の情景と現在の姿によって綴られている本書が、過ぎし日々や懐かしい思い出、街の歴史への想いに浸らせてくれるでしょう。

    昭和60年に山手線100年記念出版として刊行された『山手線百景』は、山手線の各駅の風景画と多くの駅長のエッセイなどで構成された画文集です。本書は、その風景画と文章をそのままに、沿線風景として描かれた場所の現在の写真を新たに収録しました。昭和の情景と現在の姿によって綴られている本書は、過ぎし日々や懐かしい思い出、街の歴史に想いを馳せるよすがとなるでしょう。
    ※本作品は紙書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 信長の生と死をめぐるドラマを追い、歴史の虚実に斬り込む!

    母に溺愛され兄に反乱を起こした織田信行、謀反人の父をもつ悲運に殺された津田信澄、裏切り後は忠実な家臣となった信長の兄・津田信広――独自の史観で歴史に斬り込み、織田軍団とその宿敵たちのドラマに迫る!
    ※本電子書籍は、角川文庫『英傑の日本史 激闘織田軍団編』を分冊したミニッツブック版(全十二分冊)です。
  • 信長の生と死をめぐるドラマを追い、歴史の虚実に斬り込む!

    最も信用されたがゆえに、その裏切りが信長を残虐な男へと変えた浅井長政――勝者と敗者を分けたものは何か。独自の史観で歴史に斬り込み、織田軍団とその宿敵たちのドラマに迫る!
    ※本電子書籍は、角川文庫『英傑の日本史 激闘織田軍団編』を分冊したミニッツブック版(全十二分冊)です。
  • 信長の生と死をめぐるドラマを追い、歴史の虚実に斬り込む!

    光秀からノーマークだったにも関わらず、人生最大の決断を誤って横死した優秀な長男・織田信忠――勝者と敗者を分けたものは何か。独自の史観で歴史に斬り込み、織田軍団とその宿敵たちのドラマに迫る!
    ※本電子書籍は、角川文庫『英傑の日本史 激闘織田軍団編』を分冊したミニッツブック版(全十二分冊)です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。