セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、地理、501円~800円』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全352件

  • シリーズ76冊
    748990(税込)
    著:
    長澤光晴
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    水洗トイレ・冷蔵庫からジェトコースター、スケート、虹、オーロラ、飛行機、人工衛星・GPSまで身の回りにある物や現象のしくみが面白いほどよくわかる!文系の人でも理解できるよう、とにかくわかりやすく、またとにかく図を使ってうまく説明しました! 本書で扱ったテーマは、身の回りにそれとなくある物や現象です。それらの仕組みを知らなくても生きてはいけますが、知っていればなかなか楽しく暮らしていける、そんなものばかりです。物理の醍醐味は、いろいろな現象を少数の法則や定理そして少しの仮定で取り扱うことができるところにあると思います。
  • 腹に水がたまって妊婦のように膨らみ、やがて動けなくなって死に至る――古来より日本各地で発生した「謎の病」。原因も治療法も分からず、その地に嫁ぐときは「棺桶を背負って行け」といわれるほどだった。この病を克服するため医師たちが立ち上がる。そして未知の寄生虫が原因ではないかと疑われ始め……。のちに「日本住血吸虫症」と呼ばれる病との闘いを記録した傑作ノンフィクション。(解説・飯島渉)
  • 政治家も、文豪も、みんな芸者に支えられて大物になった!

    江戸の志士や明治の文豪たちを魅了した芸者。そもそも彼女たちは何者なのか。いつどのように誕生し、日本文化にどんな影響を与えてきたのか。芸と色といなせな会話。男と女の「粋」と「意気」――そこには、日本固有のサロン文化と、今や失われつつある日本の美の本質があった。花柳界の栄枯盛衰、名妓や遊び等の具体的なエピソードを辿りつつ、芸者の文化と歴史から、日本独特の「人間関係の洗練」を浮き彫りにする傑作。

    はしがき 「芸者の時代」
    序 芸者とはそもそも何者か
    第一部 江戸の芸者とその歴史
    踊り子から芸者へ
    深川芸者の発生と実像
    色を売ること売らないこと
    幕末の芸者たち
    第二部 明治の芸者 その栄華と終焉
    祗園と柳橋
    雑魚寝のこと
    名妓たち
    水揚げのこと
    芸者遊びとは何か
    日本的サロン文化
    エピローグ「のんびり」の世界
    あとがきに代えて 芸者のかたち
    文庫版あとがき
  • シリーズ3冊
    660790(税込)
    著:
    竹村公太郎
    レーベル: PHP文庫
    出版社: PHP研究所

    なぜ頼朝は狭く小さな鎌倉に幕府を開いたか、なぜ信長は比叡山を焼き討ちしたか……日本史の謎を「地形」という切り口から解き明かす!

    養老孟司氏、推薦! 荒俣宏氏、推薦!河川行政に長年携わり、日本全国の「地形」を熟知する著者が、歴史の専門家にはない独自の視点(=インフラからの視点)で日本史のさまざまな謎を解き明かしていく。なぜ京都が都になったか──都市繁栄の絶対条件元寇が失敗に終わった本当の理由とは何か──日本の危機を救った「泥の土地」なぜ信長は比叡山延暦寺を焼き討ちしたか──地形が示すその本当の理由関ヶ原勝利後、なぜ家康はすぐ江戸に戻ったか──巨大な敵とのもう一つの戦い赤穂浪士の討ち入りはなぜ成功したか──徳川幕府百年の復讐なぜ吉原遊郭は移転したのか──ある江戸治水物語なぜ江戸無血開城が実現したか──船が形成した日本人の一体感「地形」を見直すと、まったく新しい歴史が見えてくる!歴史に対する固定観念がひっくり返る知的興奮と、ミステリーの謎解きのような快感を同時に味わえる1冊。
  • 682(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    後藤明
    出版社: KADOKAWA

    変容と拡大を続けるイスラーム世界。宗教と政治から描く激動の1300年史

    イスラーム世界から過去、現在、未来を見つめると、西洋中心の視点とはまるで異なる歴史が浮かび上がる。肥沃な三日月地帯に産声をあげる前史から、宗教としての成立、民衆への浸透、多様化と拡大、近代化、そして民族と国家の20世紀へ――。シーア派とスンナ派の起源とは? パレスチナ問題はなぜ生じた? 宗教と政治の関係は? 「歴史は誰かがつくるもの」とするイスラーム史の第一人者が日本人に語りかける100の世界史物語。

    *『ビジュアル版 イスラーム歴史物語』改題。

     【目次】

     はじめに

    1 イスラーム以前の西アジアと環地中海

    2 イスラームの誕生

    3 民衆のイスラーム

    4 拡大するイスラーム世界

    5 革新のイスラーム

    6 民族、国家、そしてイスラーム

     おわりに
  • 江戸幕府のキーマン 代官の虚像と実像に迫る!

    時代劇でおなじみの代官。悪の権化のように描かれてきた彼らは現代のサラリーマンであった。400万石の幕府の経済基盤を支えた代官を理解すれば、江戸幕府がなぜ270年もの間存続できたかが見えてくる。
  • 風を引くと定額給付金!?江戸の世を駆け巡った、驚きの事件・法律・裁判。

    「風を引くと定額給付金」「遠山の金さんはウソ」「鼠小僧は本当に義賊だったのか」――。数々の珍令や奇令、治安組織や刑罰の仕組み、驚きの事件や裁判から、江戸の不思議と魅力を読み解く。
  • 880(税込)
    著者:
    網野善彦
    レーベル: 新人物文庫
    出版社: KADOKAWA

    視点を変えると、新しい日本の歴史が見えてくる。日本社会と海の関わりの深さ、そこで海民の果たしてきた役割の大きさが明かされる!

    農業中心の歴史観に疑問を抱き、非農業民の視点から新しい日本の歴史像を構築してきた著者が、最新の研究成果を基に海民の実像を明らかにし、更なる歴史像を描き出す。
  • 山で遭難したとき、いかにすれば生還できるのか。山を趣味とする人たちが予期せぬアクシデントに見舞われ、絶体絶命の状況に追い込まれたとき、彼らは何を考えどう行動したのか。その結果として力尽きて死んでいく者と九死に一生を得る者との差はどこにあるのか。生きて帰ることのできた者は、どのようにして生をつなぎとめていたのか・・・・・・。
    本書は、岩菅山で道に迷って17日間、最後はマヨネーズを食べて命をつないだUさん、厳冬の槍ヶ岳で豪雪に閉じ込められながら8日間を生き延びたNさんなど、ごく一般の登山者たちの生還の記録を丹念に紹介。極限状況を生き抜いた、名もなき人々へのインタビューから浮かび上がる山岳遭難の実態を紹介します。『ピッケルを持ったお巡りさん』をはじめとする山岳遭難関連書の第一人者、羽根田治氏によるルポルタージュ。
  • 北陸新幹線が2024年3月の敦賀延伸で新時代に突入!首都圏や関西・東海地区から沿線の旅がさらに便利になります。待ち遠しい新駅のあらましや、延伸や6つの新駅の登場で新しくなった新幹線情報はもちろん、見どころ・グルメ・おみやげ・体験スポットなど沿線の魅力が1冊にぎっしり。コンパクトに沿線の旅どころやニュースをまとめた、付録もついてます♪
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
    ※電子書籍版にはデジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。
  • シリーズ40冊
    611750(税込)
    著者:
    昭文社
    出版社: 昭文社

    コトコト走るローカル鉄道、地域の食とおもてなしがあり、デザインも素敵な観光列車。旅をスタートさせる電車に乗車するだけでわくわく高揚感をかきたてられます。春はかわいい花景色を見に、沿線のグルメを楽しみに、旅先までの駅弁や車内グルメ、車窓を楽しみに。途中下車もしながら、鉄道と沿線の町を楽しむ旅をご紹介します。今号は40号という記念号ということで、2つの特別企画をご用意。一つめは、編集部がある清澄白河~森下エリアを大特集。二つめは、旅好きな読者の旅のスタイルを発表する企画も。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • シリーズ4冊
    750990(税込)
    著:
    沢辺有司
    レーベル: ――
    出版社: 彩図社

    アメリカは世界とどのようにかかわっていくのか? ロシアはなぜウクライナから撤退しないのか? 中国はなぜ外洋へ出ようとするのか? EUの体制はこれからどうなるのか? なぜ中近東ではいつも紛争が起きるのか?
    「地政学」とは、地図をもとに政治や軍事を考えていく学問。軍事理論でもあるため、戦後の日本では封印されていた。
    その地域で起きていることは、ある程度、その地域で積み重ねられてきた「歴史」を紐解くことで見えてくる。しかし実際にいま起きていることの多くは、地政学を使うことでかなりクリアに見えてくるのだ。
    激動の世界の中で、日本はどのように動くべきなのか? 混沌として先の見えない時代。この一冊で「いまの」世界がつぶさにわかる!
  • シリーズ6冊
    7921,430(税込)
    編:
    Gakken
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    【入試に出た順に効率よく暗記できる!】全国の高校入試に出題された英文のコーパス(データベース)を徹底的に分析し,入試に出やすい450の熟語を出題頻度の高い順に掲載。アプリと音声が無料でダウンロードできる。
  • 「浮気」「見物」「瓦葺」「駅部田」「昼飯」「未明」……難読だったり、およそ地名とは思えない地名の数々。味あるそれら珍地名をたずねる旅に出る。地形図片手に、場所を眺め、地名を声に出して読み、土地の人と語り継がれる歴史や生活について話をする。珍地名と過去・現在・未来を生きる人の物語を辿る旅の記録。
  • その都市はなぜ「首都」となったのか? 天と地を結ぶところにあった、連邦を構成する諸地域の中央に位置している、軍事的に守りやすく攻められにくいetc.……など、首都の成り立ちは、そのままその国の歴史と文化を反映している。国の繁栄と国家観の象徴ともいえる、魅力的でカリスマ性にあるれる首都誕生の物語を通じて世界を知るとともに、日本における遷都の歴史と将来の首都移転の可能性を探る。
  • じりじりする太陽、雲一つない空、ワクワクする気持ちが抑えきれない「夏」という季節をめいいっぱい楽しむための、すてきな旅の提案を詰め込んだとっておきの一冊です。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
    ※電子書籍版にはデジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。
  • シリーズ2冊
    660890(税込)
    著者:
    昭文社
    レーベル: ことりっぷ
    出版社: 昭文社

    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、京都の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪ 社寺や庭園、花や季節の風景などの見どころなど、各地のすてきな楽しみ方をご案内します。町家カフェや老舗の銘菓、抹茶や甘味といった京ならではのスイーツ、京料理やおばんざいなど、おいしい情報も満載です。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 近代から現代まで「歴史のあれこれ聞いてきた!」

    大人気! 歴史系YouTuber「非株式会社いつかやる」の3人そろっての初著書!

    近代前後、ヨーロッパを中心とした世界が海を渡り世界の覇権に向けて動きだしてから、
    日本もその流れを受けて鎖国をやめ、近代化の道を歩み始めた。
    そして、戦争の世紀を迎え、現代はすべてが地球規模でとらえる時代になった。

    本書では、そんな近代から現代までをフィーチャー!

    近代の世界史の担当は副社長、幕末・明治の担当はぴろすけ、現代史の担当は社長。
    3人がそれぞれの時代へと時空を超え、当時の偉人や国などにインタビュー!

    世界の動きと日本の動きがつながり、そして、どのような流れで現代に至るのか。

    これまで見たこともない新たな歴史エンタメがここに登場!
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    瀬川聡
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    国際社会に必要なグローバルな観点は、高校地理が全て教えてくれる

    地理。こう聞くと学生時代、気候区分や輸出国の順位を覚えさせられた嫌な記憶がよみがえってくるかもしれませんね。

    でもちょっと待ってください。未解決の地球的課題が山積する現在、地理は国際社会を生き抜くための必須の教養ともいえます。
    しかも、原理を理解してしまえば、細かな知識は大して重要ではないのです。

    高校や予備校で40年以上地理教育に携わり、著書累計60万部を超える大人気講師と一緒に、もう一度「地」の「理」を学び直してみませんか。

    【目次】
    はじめに

    1 地図と地理情報
    第1章 われわれが暮らす世界
    第2章 地図と地図情報システム

    2 自然地理の系統的考察
    第1章 地形と人々の生活
    第2章 気候と人々の生活
    第3章 自然環境と防災
    第4章 地球環境問題

    3 人文地理の系統的考察
    第1章 農業の成立と発展
    第2章 工業立地と発展
    第3章 商業・サービス業の発展
    第4章 交通・通信と世界の結びつき
    第5章 さまざまな地球的課題

    おわりに

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • ■ 内容紹介なぜ大砂漠は「回帰線」上に現れる? 海の底だったエベレストは、なぜ世界一高い山になった? 最大の流域面積を持つアマゾン川はどうやって誕生した? ヨーロッパの歴史を丸ごと変えた暖流の威力は? なぜ、フィンランドは国土の10%もが湖になった?――。本書は、世界の地形をめぐる謎と不思議に、とことんまで答える本。山脈、大河、砂漠、海流、湖から、気象、岩石・土壌まで、世界地図を見るのがもっともっと好きになる一冊です。
  • 子ども(主に0歳~小学校低学年)のいる首都圏在住ファミリー層向けのおでかけ情報誌。例年好評のスキー場&雪遊び特集も総力特集しています。コロナ対策&首都圏の最新おでかけ情報をピックアップしてお届けします。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
    ※電子書籍版にはデジタル付録「まっぷるリンク」は収録していません。
  • 大分の人気温泉地である由布院と別府、そして熊本の黒川温泉と阿蘇を1冊にまとめました。由布院では温泉街の街歩きを楽しんだり、すてきなカフェでゆったり過ごすなど、癒しの時間を過ごしましょう。別府では名物・地獄めぐりを楽しんで。黒川温泉では入浴手形をぶらさげて、宿それぞれが趣向を凝らした湯船で温泉を満喫。阿蘇ではダイナミックな自然に癒されます。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、小布施・長野の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪ 小布施で栗スイーツや信州食材、長野タウンで善光寺と門前町めぐり、戸隠のそば、湯田中・渋・野沢・別所の名湯&名宿など、各地のすてきな楽しみ方をご案内します。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 572(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    山岡光治
    出版社: KADOKAWA

    地図づくりに命を賭けた測量技術者たちの秘話

    地図づくりに心血を注ぐ男たちがいた。深山に分け入り、森を渉猟し、1か月を超える野営を繰り返しながら、土地を測る。戦時には大陸へと渡り、仲間を失いながらも測量を続けた。明治維新前夜から、国土地理院の前身である参謀本部陸地測量部の時代まで、彼らによって近代日本の基盤が築き上げられてきた。元地理院技官の著者が、その足跡を丹念にたどる。知られざる日本の地図製作と、名もなき技術者たちの奮闘の記録。
    文庫化にあたり、全体に修正を加え、また第19章を追加した。

    【目次】
    はじめに
    第1部 維新前夜から維新直後の地図作り
     第1章 明治維新前夜の地図測量技術
     第2章 陸軍省最初の測量技術者福田治軒
     第3章 沼津兵学校から巣立つ地図測量技術者
     第4章 傑出したテクノクラート小野友五郎
     第5章 開拓使測量を担った測量技術者たち
     第6章 もうひとつの日本全図――勧農局地質課に集った技術者たち
     第7章 外国人の湯治行きを阻止した測量師
     第8章 明治期の地図作りへと向かう地図方
     第9章 測量標石の始め
     第10章 使われなかった日本で最初の水準点

    第2部 陸地測量部の地図作り
     第11章 「美しさ」から「正確さ」へ――犠牲となった「かきたてるもの」
     第12章 未踏の高山を目指した明治期測量隊
     第13章 測量登山黎明期――登山家ウェストンのころ
     第14章 劔岳登頂は柴崎芳太郎に何を与えたか
     第15章 戦場に送られる即席測図手たち
     第16章 報告書に見る技術者たちの日常
     第17章 文豪と地図
     第18章 測量標石に残された思い
     第19章 友の血で描かれた地図が、赤い焔と化して消えていく
     第20章 職人技のドイツ式地図から合理性追求のアメリカ式地図へ
    おわりに
    参考文献
  • カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。

    【主な特集テーマ】
    ・1泊2日でとっておきの広島・宮島の旅
    ・平清盛にゆかりの深いスポット&史跡に注目
    ・厳島神社
    ・弥山ハイキング
    ・名物あなごめし
    ・宮島のカキ
    ・宮島カフェ
    ・もみじまんじゅう
    ・表参道商店街
    ・お好み焼き
    ・瀬戸内海の新鮮魚介
    ・広島オリジナル麺
    ・平和記念公園
    ・広島平和記念資料館
    ・おりづるタワー
    ・広島城/縮景園
    ・本通商店街
    ・広島アンデルセン
    ・熊野筆
    ・京橋川オープンカフェ通り
    ・駅ビルの広島みやげ
    ・MAZDA・ZoomZoomスタジアム広島
    ・広島タウンのホテルetc.

    【主な掲載エリア】
    広島県/広島市/廿日市市/呉市/竹原市/東広島市/とびしま海道/宮島/山口県岩国市

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
    ※この電子書籍は2022年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。

    【主な特集テーマ】
    ・萩/津和野/門司港/下関へ旅する前に知っておきたいこと
    ・1泊2日萩、津和野とっておきの旅
    ・剣先イカ、瀬つきアジetc.新鮮魚介
    ・萩焼の気鋭作家の窯元、素敵ショップで萩焼探し
    ・山陰の小京都/津和野を散策
    ・個性的なギャラリー&美術館めぐり
    ・心地良い潮風を感じて下関をおさんぽ
    ・名物グルメふく料理を召しあがれ
    ・レトロな建築めぐりが楽しい門司港をおさんぽ
    etc.

    【主な掲載エリア】
    萩/秋吉台/山口/湯田温泉/仙崎/青海島/長門湯本温泉/角島/津和野/下関/長府/門司港

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つちょっとした豆知識
    ・萩、津和野、門司港のおさんぽマップ
    ※この電子書籍は2022年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • カリスマ講師による「地理で世界を読み解く極意」!
    ロシア・ウクライナ戦争はなぜ起こった? 資源エネルギーの未来は? ポスト・シリコンバレーはどこ? 
    世界の今と未来がわかる「地球をめぐる知的冒険!」
  • カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    便利な地図の付録付きです。

    【主な特集テーマ】
    ・人気パティスリーのあの逸品
    ・有名スイーツ店の本店限定メニュー
    ・イートインOKのベーカリー&カフェ
    ・老舗の純喫茶
    ・洋食屋さんのザ・スタンダード
    ・ランチで味わう神戸牛
    ・神戸の中国料理の実力店
    ・きらめく夜景グルメ
    ・北野異人館街をお散歩
    ・南京町でテイクアウト&おみやげ
    ・レトロビルのカフェ&バール
    ・大丸神戸店の活用法
    ・乙仲通をテクテクお散歩
    ・ メリケンパーク?ハーバーランドお散歩
    ・オーシャンビューレストラン
    ・神戸スタイルのおもてなしホテル
    etc.

    【主な掲載エリア】
    北野・三宮・元町・旧居留地・栄通り・海岸通り・ベイエリア・六甲山・有馬温泉・宝塚・姫路

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
    ※この電子書籍は2022年9月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、山形の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪ 山形のフルーツやワイン、米沢牛、里山ごはん、酒田フレンチやお寿司などのグルメ、山形メイドの雑貨やクラフト、そしてもちろん名物の温泉も。山形各地のすてきな楽しみ方をご案内します。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 850(税込)
    著者:
    昭文社
    レーベル: ことりっぷ
    出版社: 昭文社

    いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、四国の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪瀬戸内の島めぐりが楽しめる香川県、日本三古湯の道後温泉がある愛媛県、大自然に抱かれた高知県、鳴門のうず潮が有名な徳島県。四つの個性が集まった四国では、行く先々で魅力あふれる景色が待っています。豊かな自然の中でのアクティビティやアートめぐり、町並み散策や歴史めぐりもお忘れなく。焼きものや工芸品をお土産に買って帰るのもいいですね。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 「かわいい名古屋」、「おいしい名古屋」、「たのしい名古屋」の3テーマで名古屋をご紹介。「かわいい名古屋」ではノスタルジックな雰囲気がすてきな喫茶や、老舗が新しく展開する店、話題のジブリパークなどを掲載。「おいしい名古屋」では定番の“なごやめし”を中心に、いろいろなおいしいものをご紹介。「たのしい名古屋」では栄など中心部の街や、少し郊外の常滑、瀬戸、犬山まで、いま人気の街をエリアごとに掲載しています。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 日本の大きな川は、なぜ東日本に集中しているのか。どうして四国には火山がないのか。池袋の「袋」はどんな地形を表しているのか。東京に坂道が多い地形的理由とは。京都の「底冷え」と地形の関係は――。本書は、山、川、湖、海岸、大地、気象、岩石・土壌など、日本列島の地形の謎と疑問をとことんまで深掘りしました。旅に出るのが、散歩するのが、地図を見るのがグンと好きになる一冊です。
  • じりじりする太陽、雲一つない空、ワクワクする気持ちが抑えきれない「夏」という季節をめいいっぱい楽しむための、すてきな旅の提案を詰め込んだとっておきの一冊です。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、倉敷・尾道、瀬戸内の島々の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪白壁が美しい倉敷美観地区では大原美術館、倉敷川周辺や本町通りなどをめぐって町散策。尾道では千光寺公園、迷路のように続く坂道散策も楽しみです。海岸通りや周辺の路地には個性的なショップが急増中。瀬戸内の島々やしまなみ街道ではサイクリングやのんびりとアートめぐりを楽しみましょう。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、会津・喜多方・磐梯の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪会津若松や喜多方の蔵めぐり、郷土料理や地酒、蕎麦などの名店、茅葺き屋根が並ぶレトロな大内宿、磐梯・猪苗代の高原リゾートやアクティビティなど、各地のすてきな楽しみ方をご案内します。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 清里・八ヶ岳エリアの人気観光スポットをぎゅっと詰め込んだ一冊です。「楽しむ」「味わう」「おみやげ」「泊まる」の4つのジャンルに分けて、清里・八ヶ岳の魅力あふれる場所を紹介します。巻頭は絶景スポットとして近年人気の清里テラス。定番の清泉寮はもちろん、高原グルメや産地ならではのおみやげも掲載。表紙も一新し、ニューオープンショップやホテルなども収録した、お役立ち情報満載のガイドブックです。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、海の京都の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪まずは日本三景の天橋立へ。それから漁港町の原風景が残る伊根を訪ねましょう。京丹後で夕日ヶ浦温泉の名湯に立ち寄ったら、個性的なグルメや歴史ある工芸品を楽しみに、気になるエリアへ出かけましょう。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。P11、17、20、54、56ー57金閣寺、P62大徳寺、P63光悦寺、P87広隆寺、P93三十三間堂
    この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。


    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る??ココミル!)。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    便利な地図の付録付きです。

    【主な特集テーマ】
    ・東へ西へ上ル下ルまずは京都観光に出かけましょう

    ・清水寺周辺
    清水寺/周辺の坂でおみやげ探し/ねねの道・石塀小路
    ・祇園・河原町
    八坂神社/円山公園と知恩院へ/祇園はんなりさんぽ/町家カフェ/錦市場
    ・銀閣寺・哲学の道
    銀閣寺/哲学の道ゆるり散策/南禅寺/平安神宮とアートの町・岡崎
    ・二条城・御所
    二条城/京都御所/下鴨神社
    ・嵐山・嵯峨野
    天龍寺/名刹と古刹/ランチ&カフェ/トロッコ列車保津川下り
    ・京都駅周辺
    東寺/東福寺/三十三間堂/伏見稲荷大社/泉涌寺
    ・郊外エリア
    大原/鞍馬寺と貴船神社/宇治/伏見/三尾
    etc.

    【もっと知りたい、ふむふむコラム】
    琵琶湖疎水/甘春堂東店で和菓子作り

    【主な掲載エリア】
    祇園/河原町/清水寺/嵐山/嵯峨野/金閣寺/銀閣寺/南禅寺/哲学の道/平安神宮/二条城/下鴨神社/京都御所/東寺/西本願寺/東福寺/伏見稲荷/京都駅

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • 自然豊かな青森県の十和田、奥入瀬、街歩きが楽しい弘前、青森タウンをご紹介。
    渓流ハイキングから美術館めぐり、世界遺産探訪まで、青森の魅力を堪能できる一冊です。
    海鮮、B級グルメ、リンゴスイーツなど、地元グルメ情報も多数掲載!

    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    街歩きに便利な地図の付録付きです。

    【主な特集テーマ】
    <十和田・奥入瀬・八甲田>
    ・澄んだ水と豊かな森に癒されよう/奥入瀬渓流ハイキング
    ・さまざまな角度から湖を鑑賞/十和田湖ビュードライブ
    ・ワクワクする現代アートの宝庫/十和田市現代美術館へ
    ・緑あふれる八甲田山麓で絶景ドライブ&ハイクを満喫!

    <弘前・黒石>
    ・城と桜と岩木山の共演!園内を華やかに彩る弘前さくらまつり
    ・クラシカルな雰囲気にうっとり/弘前タウンで洋風建築めぐり
    ・甘党さんにおすすめです!リンゴスイーツをおみやげに
    ・クセになる味!黒石つゆやきそば

    <青森タウン>
    ・陸奥湾や近海の海鮮を/のっけ丼&絶品寿司で満喫!
    ・青森の夏を盛り上げる「青森ねぶた祭」って?
    ・世界遺産登録で注目を集める/三内丸山遺跡で縄文ロマンを体感
    ・青森県立美術館で浸る/青森ゆかりのアート作品
    etc.

    【主な掲載エリア】
    十和田/奥入瀬/八甲田/弘前/黒石/青森タウン/鶴の舞橋/津軽半島/下北半島/恐山/八戸

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
    ※この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。P5、12、20、21、23、26に掲載の金沢21世紀美術館。
    この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。

    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    便利な地図付きです。

    ひがし茶屋街、兼六園、金沢21世紀美術館など金沢の定番スポットはもちろん、
    山代温泉や山中温泉、能登半島の千里浜なぎさドライブウェイなどの郊外スポットも網羅。
    寿司や丼などの海鮮料理や加賀料理、愛されスイーツ、和菓子、といったグルメも満載。

    【主な特集テーマ】
    ・(金沢21世紀美術館)人気作品の“ここが好き”
    ・(兼六園)日本三名園の庭をじっくり散策
    ・(兼六園)散策の後はほっとひといきお庭を見ながら和スイーツ
    ・(ひがし茶屋街)風情を感じてフォトジェニック散歩
    ・(ひがし茶屋街)町屋をリノベした食事処でおすましごはん
    ・(近江町市場)お昼ごはんはデコデコ海鮮丼でキマリです
    ・(長町武家屋敷跡)町屋を素敵に変身!個性派ショップが増えてます
    ・(香林坊・片町・竪町)地元っ子で賑わう、アラウンド1000円の大満足ランチ   
    ・(にし茶屋街)小さな花街をそぞろ歩き
    ・(金沢グルメ)憧れ料亭で加賀料理を楽しむ
    ・(金沢グルメ)イキのいいネタの寿司をお値打ち価格でいただきます
    ・(金沢みやげ)麗しの和菓子はマストバイ
    etc.

    【主な掲載エリア】
    金沢駅/兼六園周辺/ひがし茶屋街/にし茶屋街/近江町市場/香林坊・片町・堅町/長町武家屋敷跡/主計町茶屋街

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • 都心からアクセスしやすい都会のオアシス、秩父・長瀞、高尾山へ出かけましょう!
    芝桜が美しい秩父羊山公園をはじめ、長瀞ラインくだり、かき氷、秩父エリアのパワスポや高尾山のプチハイキングまで紹介しています。
    アウトドアやハイキングなど自然体験を中心に、週末のおでかけをサポートする1冊です。

    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    便利な地図もついています。

    【主な特集テーマ】

    <秩父>
    ハート型の芝桜がロマンチックな羊山公園の映えスポットへ
    由緒ある秩父神社から出発/のんびりレトロな町歩き
    居心地のよい空間でひと休み/趣のあるリノベーションカフェへ
    etc.
    <長瀞>
    水上から臨場感たっぷりに渓谷美を楽しむ/長瀞ラインくだり&ラフティング
    頭にキーンとこないふわっふわの天然かき氷をご賞味あれ
    etc.
    <三峰>
    表情豊かな「お犬さま」をみつけに/パワースポットの三峯神社へ
    etc.
    <飯能>
    世界観に浸って歩きたい/ムーミンバレーパーク
    etc.
    <高尾山>
    目にもビタミンチャージ/高尾山の絶景スポットをめぐる
    片道1時間のご利益行脚/高尾山ハイキング
    etc.

    【主な掲載エリア】
    秩父/羊山公園 /宝登山神社/秩父ミューズパーク/ジオパーク秩父/美の山公園/橋立/鍾乳洞/長瀞/三峰/三峰神社/飯能/ムーミンバレーパーク/メッツァ/高尾山/薬王院
    【そのほか、便利なページ】
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
    ・交通ガイド
    ※この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。

    【主な特集テーマ】
    ・那覇・首里エリア
    沖縄のメインストリート・国際通り/公設市場を探検/路地裏雑貨店/壺屋やちむん通り/首里の街めぐり
    ・本島北部
    沖縄美ら海水族館/本部半島ドライブ/古宇利島ぐるり一周/森カフェ/マングローブ カヌー体験
    ・本島中部
    西海岸海景ドライブ/港川外国人住宅のカフェ&ショップ/美浜アメリカンビレッジ/やちむんの里/マリンアクティビティ
    ・本島南部
    南部ドライブ/海カフェで島時間/瀬長島ウミカジテラス/DMMかりゆし水族館
    ・うちな~の味
    沖縄そば/チャンプルー/島野菜料理/沖縄居酒屋
    ・南国みやげ
    沖縄の逸品/職人さんの手仕事グッズ/ちんすこうなど定番みやげ/地元スーパー/那覇空港みやげ
    ・憧れホテル
    etc.

    【もっと知りたい、ふむふむコラム】
    首里城/世界遺産の城(グスク)/琉球民謡/食のブランド図鑑


    【主な掲載エリア】
    那覇/首里/本島北部(古宇利島、沖縄美ら海水族館)/本島中部(港川外国人住宅、美浜アメリカンビレッジ)/本島南部(DMMかりゆし水族館、慶良間諸島・座間味島)

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:2021年7月に登録された世界自然遺産情報のほか、祭りやイベント、服装のアドバイスなど、プランニングに役立つちょっとした豆知識
    ※この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 「ファーム富田」のラベンダー畑をはじめとした広大な花畑や、地元の食材を使った絶品グルメが人気の富良野・美瑛エリア。
    本誌はそんな富良野・美瑛エリアを中心に、今行きたいスポット・楽しみたいコンテンツ・交通情報など、
    旅するうえで知っておきたい情報を盛り込んだ充実のガイドブックです。

    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    おでかけに便利な地図の付録付きです。


    【主な特集テーマ】
    ・(富良野) これぞ富良野!紫に染まるラベンダー畑へ
    ・(富良野) ご当地・富良野カレー&オムカレー
    ・(富良野) ふむふむコラム「富良野で生まれた名作ドラマ」
    ・(美瑛) 花模様が美しいパッチワークの路
    ・(美瑛) 風景画のような景色が楽しめるパノラマロード
    ・(富良野・美瑛) アクティビティ(パラグライダー、熱気球、サイクリング、星空)
    ・(旭川) 北海道へ来たならぜひ訪れたい旭山動物園
    ・(大雪・層雲峡) ひと足のばして層雲峡温泉にステイ
    ・(十勝) 北海道ガーデン街道を周遊
    ・(十勝) 究極の十勝サウナでリフレッシュ
    ・(札幌) 海鮮丼&カニ三昧/二大海鮮メニュー
    ・(札幌) ディープに?おしゃれに?好みで選べるジンギスカン
    etc.

    【主な掲載エリア】
    富良野/美瑛/十勝/旭川/大雪/層雲峡/十勝/トマム/札幌/新千歳空港

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
    ※この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    便利な地図付きです。

    【主な特集テーマ】
    ・(松本タウン)北アルプスの美景をバックにそびえる国宝・松本城
    ・(松本タウン)ナワテ通り&中町通りさんぽ
    ・(松本タウン)歴史ある建物でいただく極上のごちそう
    ・(安曇野)安曇野の原風景、大王わさび農場へ
    ・(安曇野)美しい景色と清らかな湧き水が流れる田園をサイクリング
    ・(安曇野)大自然と芸術が共演する安曇野アート             
    ・(上高地)上高地ハイキング、大正池~河童橋~明神コース
    ・(上高地)リゾート感あふれる憧れホテルで本格洋食ランチを
    ・(上高地)ハイカーたちのお腹を満たす食堂の山ごはん
    etc.

    【主な掲載エリア】
    松本タウン/松本城/ナワテ・中町通り/安曇野/上高地/浅間温泉/美ヶ原温泉/穂高温泉/白骨温泉/扉温泉

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにゆかりのある人々や名産品、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
    ※この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    便利な地図の付録付きです。

    琵琶湖周辺の絶景スポットを中心に、SNSで話題のスポットが増えている滋賀県。
    絶景スポットはもちろん、風情ある街並みが残る近江八幡・彦根、戦国武将ゆかりスポットが集まる比叡山・大津・草津や長浜、信楽焼と忍者の里・信楽までの魅力をぎゅっと詰め込んだ1冊です。近江牛などご当地グルメ情報も満載です。
    さあ!この1冊を持って魅力たっぷりの滋賀へ出かけましょう。

    【主な特集テーマ】
    ・「滋賀のフォトジェニックスポット」
    絶景スポットからグルメ、パワースポットまで一度は訪れたい滋賀の人気スポットを一挙紹介。
    ・「びわ湖あそびガイド」
    びわ湖のパノラマビューが望める高台スポットから、おすすめのドライブコース、すてきなロケーションのレイクビューレストランや湖畔グランピングなど、びわ湖を満喫できるプランを紹介。

    ■近江八幡・彦根
    ・ラコリーナ近江八幡でスイーツ&ショッピング
    ・八幡堀でのんびり散策
    ・ヴォーリズ建築めぐり
    ・近江牛グルメ
    ・井伊家ゆかりの名城、彦根城へetc.

    ■長浜
    ・黒壁スクエア
    ・町家カフェ
    ・秀吉ゆかりの歴史スポットetc.

    ■比叡山・大津・草津
    ・比叡山延暦寺
    ・坂本さんぽ
    ・三井寺、石山寺
    ・大津グルメetc.

    ■信楽
    ・信楽焼窯元めぐり
    ・信楽カフェ&ランチetc.

    【主な掲載エリア】
    琵琶湖/びわ湖/高島/大津/坂本/彦根/長浜/近江八幡/草津/守山/多賀町/米原/五個荘/竹生島/比叡山/木之本/信楽/おごと温泉

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
    ※この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    取り外して使える、便利な地図の付録付きです。

    【主な特集テーマ】
    ・富岩運河環水公園
    ・富山タウン 映えるミュージアムめぐり
    ・富山タウン 市電で街めぐり
    ・海鮮料理と日本酒
    ・富山の名物グルメ(白エビ天丼、富山ブラック、富山やくぜん、ます寿司、もつ煮込みうどん)
    ・スイーツカフェ
    ・おみやげ
    ・高岡 レトロさんぽ
    ・高岡 クラフトみやげ
    ・氷見 ひみ番屋街
    ・氷見の名物グルメ(氷見牛、うどん、寿司、氷見ブリ)
    ・新湊 水門のまちさんぽ
    ・新湊 紅ズワイガニ三昧
    ・砺波平野 チューリップと散居村集落
    ・五箇山・白川郷 合掌造り集落をおさんぽ
    ・黒部ダム
    ・立山ロープウェイからの絶景鑑賞
    ・雲上の宿
    ・黒部峡谷トロッコ電車
    ・黒部峡谷の秘湯宿
    ・宇奈月温泉の宿
    etc.

    【主な掲載エリア】
    富山タウン 岩瀬 越中八尾 黒部峡谷 立山黒部アルペンルート 宇奈月温泉 氷見 高岡 新湊 五箇山 砺波 白川郷

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:富山にまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
    ・コラム 売薬の歴史とガラス産業/おわら風の盆/コラム 売薬の歴史とガラス産業/おわら風の盆/伊波彫刻/五箇山民謡/立山黒部アルペンルートで出合える動物・野鳥
    ※この電子書籍は2022年7月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 子ども(主に0歳~小学校低学年)のいる京阪神・名古屋近郊在住のファミリー層向け夏のおでかけ情報誌。
    夏休みのプランニングに最適な、ファミリーで楽しめる最旬スポットの情報がぎっしり!巻頭特集では、編集部厳選の夏休みにぴったりの”体験”スポットを大紹介!また夏休みの自由研究役立つ企画などスペシャルコンテンツをご提案します。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 和歌山の人気観光エリアをぎゅっと詰め込んだ一冊です。東京から直行便がある海とパンダの町・白浜、世界遺産に登録されている熊野古道、霊験あらたかな天空の聖地・高野山、駅ビルが新しくなり賑わいを見せる和歌山タウンなど、見どころをご紹介。新しいカフェや宿なども収録し、表紙もリニューアルしました。海も森もある和歌山ならではの大自然のパワーをもらいにでかけませんか。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、山口・萩・下関・長門・角島の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪ まずは世界的に注目を浴びる絶景エリアの角島&長門へ。近くには温泉街を丸ごとリノベーションした長門湯本温泉もあり、遊び疲れた体を癒やすのに最適です。また、石畳や古い屋敷などが残る萩&津和野は街歩きにぴったり。爽やかな港町の下関&門司港では、絵になる名所やショップめぐりを楽しみましょう。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 仙台・松島のいま行きたいスポットをご紹介。仙台エリアでは緑あふれる定禅寺通りのほかに、各エリアごとにめぐりたくなる、カフェ・スイーツ・雑貨店などを案内。またグルメは、仙台ならではの地元ごはん、ずんだスイーツ、最近話題の宮城県内で育てられたイチゴをつかったスイーツ、自家焙煎が自慢のカフェ、みやげなど、定番から最近話題のおいしいものを幅広くご紹介。仙台市街周辺へ足をのばすのもおすすめです。仙台から電車で約40分、日本三景の一つ松島では、多島海の美しい景色を眺め、カフェや松島らしいグルメを味わいましょう。余裕があれば海を真近に眺めることができる松島の温泉に宿泊して朝日を眺めて。また仙台から電車で30分の塩竃では水揚げ量日本一のマグロなどの水産物をいただいたり、歴史ある神社や小さなアートスポットをめぐりましょう。宮城県内には温泉もそこかしこに。名湯といわれる鳴子温泉郷をはじめ、仙台市街から立ち寄りやすい秋保温泉と作並温泉、雄大な蔵王連峰の麓に湧く遠刈田温泉に峩々温泉…。泉質自慢の湯に浸かり、風情ある温泉街をそぞろ歩きして、心身ともに癒やされて。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、屋久島と鹿児島の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪ 屋久島のトレッキングや島ごはん、鹿児島のクラフトや鹿児島茶カフェ、霧島のアートスポットや温泉など、各地のすてきな楽しみ方をご案内します。砂むしが人気の指宿や武家屋敷が残る知覧もあわせて訪れましょう。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • NHK連続テレビ小説「らんまん」牧野富太郎の自伝的エッセイ、初の文庫化

    「植物は人間がいなくても、少しも構わずに生活することができるが、人間は植物がなくては一日も生活することができない」(「牧野一家言」)。近代植物分類学の権威である牧野富太郎は、独学で植物学をおさめ、数多くの新種を発見した。50万点もの標本・観察記録や『牧野日本植物図鑑』などの著作も残している。94年にわたる生涯のすべてを植物研究に捧げた彼の人生に沿いながら選ばれ、編まれた名随筆集。解説・いとうせいこう
  • なぜそうなった!? 誰が考えた!? ユルすぎる珍兵器の世界

    なぜそうなった? 誰が考えた? ユルすぎる世界の珍兵器たち――。
    YouTube、ニコニコ動画で大人気「ゆっくりで語る世界の珍兵器」がついに書籍化!
    ●コアリツィアSV……大砲を2倍に増やしたら、装填の手間も2倍になった。
    ●アコースティック・キティ1000万ドルかかったアンテナ付きスパイネコ。初任務でタクシーにひかれて殉職
    ●ベイカー・ジャンピング・タンク……幅14mも飛び跳ねる戦車。だが、「跳ぶ理由」がよくわからずにボツ

    読めばおもわず脱力してしまう珍兵器大全を大紹介。
    抱腹絶倒間違いなし!
  • いま気になるテーマから、王道の観光スポットまで千葉・房総の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪南部の房総半島でファーム体験やグランピング、冬でも温暖な気候を活かした花畑を巡って自然と触れあったり、東部の成田・佐原・銚子エリアで情緒あふれるレトロな町並みを散策したり…楽しみ方がいろいろあります。海も山もある千葉県ならではの、新鮮な海の幸や里山の野菜料理をゆったり味わうのもおすすめです。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから、王道の観光スポットまで新潟の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪南北に細長い新潟県の今気になるテーマを巻頭でご紹介。大地の芸術祭でアートめぐりや、八海酒造プロデュースの魚沼の里など気になるトピックスを集めて新しい新潟の楽しみを集めました。アクセスのしやすい新潟タウンでは町並み観光やカフェめぐり、おいしいブランド米や海鮮などおいしいものがそろいます。周辺の町や温泉もわざわざわ訪れたい見どころが多く、佐渡の島ドライブや島カフェも見逃せません。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから、王道の観光スポットまで河口湖・山中湖の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪山梨県の西部、富士山の麓に広がる河口湖と山中湖の周辺には美術館や名水の里・忍野八海などの見どころがたくさん。カフェやベーカリーなども点在し、富士山の絶景とともにグルメを楽しめます。ハタオリマチとも呼ばれる富士吉田エリアでは、素敵な織物雑貨の中からお気に入りを探してみませんか。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 群馬を代表する温泉地・伊香保、草津、四万、水上。良質の湯が沸く温泉地で極上の湯に浸かり、おいしい料理に舌つづみを打ち、レトロな雰囲気が残る街をお散歩しましょう。
    前橋ではアートに包まれるすてきなひとときを。
    織物の街・桐生では桐生織、富岡ではシルクを使ったおみやげがそろっています。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから、王道の観光スポットまで滋賀の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪滋賀県といえば、シンボル・琵琶湖。西側に並ぶ山々の頂から雄大な景色を眺めたり、レイクビューのカフェで一息ついたり、楽しみ方も色々あります。近江八幡・彦根・長浜エリアではレトロな街並みをゆっくりおさんぽ。大津・草津エリアは県の中心部で、新スポットや滋賀のグルメが楽しめます。たぬきの置物で有名な信楽には、手に取りたくなる素敵なうつわがいっぱい。自分だけのお気に入りを探してみませんか。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、安曇野や松本の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪ 話題のカフェやアートスポット、おしゃれなショップや気になるクラフトなど、すてきな安曇野&松本エリアをご案内します。注目の宿が並ぶ浅間温泉や雄大な自然が楽しめる上高地もあわせて訪れましょう。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。
  • 今行きたい兵庫県丹波篠山のガイドブックができました。江戸時代の面影が残る城下町エリアは、歴史的建造物とその建物をいかした新しいお店や宿で今も賑わいます。郊外には日本六古窯・丹波焼の里や、かつての宿場町・福住、味間の茶畑などの見どころも多く、作家さんのアトリエや、一軒家レストラン、カフェなども多く点在しています。「食材の宝庫」と言われる丹波篠山の野菜やジビエはもちろん、黒豆や丹波栗を使ったお菓子やパンも見逃せません。
    ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。