セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『エッセイ、詩、501円~800円(文芸・小説、新書)』の電子書籍一覧

1 ~22件目/全22件

  • 詩歌集「山羊の歌」「在りし日の歌」「末黒野」や「サーカス」「汚れっちまった悲しみに」などの代表作から、「末黒野(温泉集)」、生前未発表詩篇など知られざる名作まで、全449作品を収録した中原中也全集の決定版。詩集、詩編、短歌、評論・随筆などジャンル別目次から読みたい作品をすぐにお読みいただけます。
    ●目次(詳細目次は無料サンプルから確認できます)
    【詩集】
    山羊の歌
    在りし日の歌
    ランボオ詩集
    ランボオ詩集≪学校時代の詩≫
    【詩篇】
    (あゝわれは おぼれたるかな)
    青木三造
    蒼ざめし我の心に
    (秋が来た)
    秋になる朝
    秋の愁嘆
    秋の日
    (秋の日を歩み疲れて)
    秋の日曜
    秋の夜
    (秋の夜に)
    秋の夜に、湯に浸り
    秋を呼ぶ雨
    吾子よ吾子
    朝 一
    朝 二
    朝 三
    (頭を、ボーズにしてやらう)
    (あなたが生れたその日に)
    雨が降るぞえ
    雨と風
    雨の朝
    雨の降るのに
    或る女の子
    或る心の一季節
    或る夜の幻想
    いちじくの葉
    一度
    一夜分の歴史
    (一本の藁は畦の枯草の間に挟つて)
    嘘つきに
    (海は、お天気の日には)
    嬰児
    咏嘆調
    怨恨
    お会式の夜
    大島行葵丸にて──夜十時の出帆
    (丘の上サあがつて、丘の上サあがつて)
    (小川が青く光つてゐるのは)
    幼なかりし日
    幼き恋の回顧
    (お天気の日の海の沖では)
    (おまへが花のやうに)
    (女)
    女よ
    (概念が明白となれば)
    蛙声
    (蛙等は月を見ない)
    (蛙等が、どんなに鳴かうと)
    夏日静閑
    (風が吹く、冷たい風は)
    (風のたよりに、沖のこと 聞けば)
    (甞てはラムプを、とぼしてゐたものなんです)
    (かつては私も)
    (過程に興味が存するばかりです)
    (仮定はないぞよ!)
    悲しい歌
    悲しき画面
    かなしみ
    かの女
    カフヱーにて
    玩具の賦
    間奏曲
    消えし希望
    聞こえぬ悲鳴
    (汽車が聞える)
    北沢風景
    (汽笛が鳴つたので)
    狂気の手紙

    曇つた秋
    暗い公園
    暗い天候(二・三)
    桑名の駅
    (形式整美のかの夢や)
    京浜街道にて
    渓流
    月下の告白
    幻想
    幻想
    倦怠
    倦怠(草稿)
    倦怠
    倦怠者の持つ意志
    倦怠に握られた男
    現代と詩人
    恋の後悔
    小唄
    小唄二篇
    木蔭
    コキューの憶ひ出
    (孤児の肌に唾吐きかけて)
    (58号の電車で女郎買に行つた男が)
    湖上
    こぞの雪今いづこ
    古代土器の印象
    子守唄よ
    昏睡
    細心
    材木
    酒場にて
    酒場にて(草稿)
    (酒)
    (酒は誰でも酔はす)
    砂漠
    砂漠の渇き
    さまざまな人
    寒い!
    寒い夜の自我像(2・3)
    山上のひととき
    地極の天使
    詩人の嘆き
    詩人は辛い
    (自然といふものは、つまらなくはない)
    (支那といふのは、吊鐘の中に這入つてゐる蛇のやうなもの)
    死別の翌日
    自滅
    十二月の幻想
    秋岸清凉居士
    呪咀
    修羅街挽歌 其の二
    頌歌
    小景
    少女と雨
    少年時
    情慾
    初夏
    初夏の夜に
    女給達
    処女詩集序
    深更
    聖浄白眼

    早春散歩
    想像力の悲歌
    (そのうすいくちびると)
    (それは一時の気の迷ひ)
    (他愛もない僕の歌が)
    退屈の中の肉親的恐怖
    怠惰
    (題を附けるのが無理です)
    (ダダイストが大砲だのに)
    ダダ音楽の歌詞
    (ダツク ドツク ダクン)
    龍巻
    脱毛の秋 Etudes
    タバコとマントの恋

    断片
    追懐
    疲れやつれた美しい顔
    (月の光は音もなし)
    (月はおぼろにかすむ夜に)
    月夜とポプラ
    (土を見るがいい)
    (ツツケンドンに)
    梅雨と弟
    (辛いこつた辛いこつた!)
    (卓子に、俯いてする夢想にも倦きると)
    (天才が一度恋をすると)
    (テンピにかけて)
    道化の臨終(Etude Dadaistique)
    道修山夜曲
    童女
    童謡
    屠殺所
    (とにもかくにも春である)
    (ナイヤガラの上には、月が出て)
    泣くな心

    夏過けて、友よ、秋とはなりました
    夏と悲運
    夏と私
    夏の明方年長妓が歌つた
    夏の海
    夏の記臆
    夏の夜
    夏の夜の博覧会は、かなしからずや…ほか全449作品
  • 毎日炊いてる白いごはん、欧州由来のマッシュポテト、異国に適応したカリフォルニアロール。アメリカ西海岸の空のもと、根なし草的に集まった五人家族の食卓は、それぞれのルーツを反映してにぎやかだ。文化の壁も反抗期も、食欲の前には待ったなし! つくり、食べ、食べさせる濃密な日々を、四十代の詩人・母が綴る。〈解説〉ブレイディみかこ
  • 文庫版だけの、書下ろし作品を掲載! 
    「コンプレックス・プリズム、わざわざ傷をつけて、 不透明にした自分のあちこちを、持ち上げて光に当ててみる」
    人気現代詩人・最果タヒが、自身のなかにある「劣等感」をテーマに綴ったエッセイ集に、
    未発表の書き下ろし作品を加えて文庫化。
  • 「月に吠える」「青猫」「猫町」「純情小曲集」などの代表作から、知られざる名作や関連作品まで全183作品を収録した萩原朔太郎全集の決定版。五十音順の目次一覧から読みたい作品をすぐにお読みいただけます。
    ●目次
    愛の詩集 孝子実伝
    愛の詩集 愛の詩集の終りに
    青いゆき
    青猫

    秋と漫歩
    秋の日
    芥川君との交際について
    芥川竜之介の死
    芥川竜之介の追憶
    雨の降る日
    ありや二曲
    石段上りの街
    田舎の時計 他十二篇
    岩清水
    岩魚
    ウォーソン夫人の黒猫
    浮名
    うすやみ

    永日和讚
    易者の哲理
    遠望
    幼き妹に
    街道
    合唱
    家庭の痛恨
    悲しい新宿
    悲しき決闘
    神に捧ぐる歌
    からたちの垣根
    歓魚夜曲
    玩具箱
    感謝
    感傷の塔
    感傷品
    蒲原有明氏の近況を聞いて
    蒲原有明に帰れ
    記憶
    ぎたる弾くひと
    喫茶店にて
    祈祷――叙情小曲――
    祈祷
    君が家
    郷愁の詩人 与謝蕪村
    近日所感
    くさばな
    供養
    クリスマス
    月蝕皆既
    決闘
    郊外
    交歓記誌
    孝子実伝――室生犀星に――
    鉱夫の歌
    古盃
    小春
    歳末に近き或る冬の日の日記
    酒場にあつまる
    山頂
    三人目の患者
    散文詩・詩的散文
    疾患光路
    詩に告別した室生犀星君へ
    詩の原理
    詩の翻訳について
    秋日行語〔菊もうららに〕
    秋日行語〔ちまた、ちまたを歩むとも〕
    宿酔
    宿命
    受難日
    純銀の賽
    春日
    春日詠嘆調
    純情小曲集
    春昼
    巡礼紀行
    小曲集〔千鳥あし〕
    小曲集〔ほほづきよ〕
    常識家の非常識
    小説家の俳句
    情慾
    初夏の祈祷
    叙情小曲
    抒情小曲集
    真如
    煤掃
    絶句四章
    絶望の足
    早春
    装幀の意義
    蒼天


    竹の根の先を掘るひと
    田端に居た頃
    たびよりかへれる巡礼のうた
    短歌
    断調
    父の墓に詣でて
    中央亭騒動事件(実録)
    眺望する
    蝶を夢む
    追憶
    月に吠える
    月の詩情

    定本青猫

    鉄橋橋下
    童話と教育について
    都会と田舎
    利根川の岸辺より

    中原中也君の印象
    夏帽子
    なにか知らねど
    名前の話
    南京陥落の日に
    ニイチェに就いての雑感
    二十三夜
    日清戦争異聞
    猫町
    俳句
    初めてドストイェフスキイを読んだ頃

    花あやめ
    春の来る頃
    晩秋哀語
    光る風景
    秘仏
    病床生活からの一発見
    氷島
    広瀬河畔を逍遥しつつ
    非論理的性格の悲哀
    便なき幼児のうたへる歌
    諷詩
    ふつくりとした人柄
    ふぶき
    吹雪
    冬の情緒
    冬を待つひと
    ふるさと
    蛇苺
    偏狂
    放蕩の虫
    僕の孤独癖について
    暮春詠嘆調

    蛍狩
    本質的な文学者
    磨かれたる金属の手
    南の海へ行きます
    昔の小出新道にて


    紫色の感情にて

    ものごころ
    もみぢ
    夜景
    ゆく春

    よき祖母上に
    ラヂオ漫談
    ラムネ・他四編
    立秋――大沼竹太郎氏ニ捧グル詩――
    立秋
    流行歌曲について
    旅上
    霊智
    黎明と樹木
    老年と人生
    ローマ字論者への質疑
    若き尼たちの歩む路
    別れ
    和讚類纂
    我れ何所へ行かん
    【関連作品】
    萩原朔太郎(堀辰雄)
    「青猫」について(堀辰雄)
    俳句は老人文学ではない(室生犀星)
    萩原朔太郎評論集 無からの抗争(中原中也)
    朔太郎の思ひ出(佐藤春夫)
  • 明治日本文学を代表する文豪で、俳句・短歌・小説など多方面で活躍した正岡子規。初期から最晩年までの句集・歌集・小説・随筆、同時代作家による評伝など約100作品を収録した決定版正岡子規全集。
    ■目次
    あきまろに答う
    曙覧の歌
    いざり車

    歌よみに与うる書
    再び歌よみに与ふる書

    かけはしの記
    鎌倉一見の記
    寒山落木 巻一
    句合の月
    九月十四日の朝
    くだもの
    熊手と提灯
    雲の日記

    権助の恋

    字余りの和歌俳句
    刺客蚊公之墓碑銘
    子規句集(高浜虚子選)
    死後
    車上所見
    車上の春光
    従軍紀事
    小園の記
    松蘿玉液(抄)
    すずし
    高尾紀行
    竹の里歌

    旅の旅の旅

    土達磨を毀つ辞
    東西南北序
    読書弁
    徒歩旅行を読む
    夏の夜の音
    日光の紅葉
    俳諧大要
    俳句上の京と江戸
    俳句の初歩
    俳人蕪村

    初夢
    花枕
    煩悶
    人々に答う
    病牀苦語
    病牀瑣事
    病牀譫語
    病牀六尺
    古池の句の弁
    ベースボール
    墨汁一滴
    牡丹句録
    万葉集巻十六
    萬葉集を読む
    明治卅三年十月十五日記事
    飯待つ間

    闇汁図解

    夜寒十句
    四百年後の東京
    ランプの影
    わが幼時の美感
    【関連作品】
    正岡子規(芥川龍之介)
    病中雑記(芥川龍之介)
    発句私見(芥川龍之介)
    点心(芥川龍之介)
    京に着ける夕(夏目漱石)
    『吾輩は猫である』中篇自序(夏目漱石)
    子規居士と余(高浜虚子)
    呉秀三先生(斎藤茂吉)
    子規と野球(斎藤茂吉)
    結核症(斎藤茂吉)
    病床生活からの一発見(萩原朔太郎)
    「俳諧大要」解説(柴田宵曲)
    歌の円寂する時(折口信夫)
    正岡子規君(伊藤左千夫)
    絶対的人格(伊藤左千夫)
    根岸庵訪問の記(伊藤左千夫)
    子規の追憶(寺田寅彦)
    子規自筆の根岸地図(寺田寅彦)
    根岸庵を訪う記(寺田寅彦)
    高浜さんと私(寺田寅彦)
    明治三十二年頃(寺田寅彦)
  • 「邪宗門」「雲母集」「桐の花」「東京景物詩」などの名作・代表作から関連作品まで全63作品を収録。詩人・歌人・童謡作家として多くの傑作を遺した北原白秋全集の決定版。五十音順の目次一覧から読みたい作品がすぐにお読みいただけます。
    ●目次
    愛の詩集 愛の詩集のはじめに
    浅草哀歌
    海阪
    お月さまいくつ
    思ひ出
    海豹と雲
    第二海豹と雲

    風見
    観相の秋
    観想の時
    木曾川
    雲母集
    桐の花
    桐の花とカステラ
    黒檜
    「芸術の円光」覚書
    古調月明集
    邪宗門
    第二邪宗門
    書斎と星
    白南風
    白南風(旧字旧仮名版)
    真実
    真珠抄
    第二真珠抄
    新頌
    新頌(旧字旧仮名版)
    神童の死
    新橋
    水郷柳河
    雀の卵
    全都覚醒賦
    篁(たかむら)
    竹林生活――震災手記断片――
    疲レ
    月に吠える 序
    庭園の雨
    東京景物詩及其他

    香ひの狩猟者
    日本ライン
    「白秋詩集」序
    「白秋詩集」第一巻解題
    「白秋詩集」第二巻解題
    白帝城
    畑の祭
    春の暗示
    光ノミ
    蟇(ひきがえる)
    風隠集
    フレップ・トリップ
    文庫版『雀の卵』覚書
    まざあ・ぐうす
    蜜柑山散策
    緑の種子
    孟宗と七面鳥
    「雪と花火」献辞
    雪と花火余言 東京景物詩改題に就て
    夢殿
    わが敬愛する人々に
    「わすれなぐさ」はしがき
    北原白秋君を弔ふ(斎藤茂吉)
  • 句集「草木塔」、放浪日記「行乞記」などの名作・代表作に関連作品を加えた全68作品の種田山頭火全集の決定版。五十音順の目次一覧から読みたい作品がすぐにお読みいただけます。
    ●目次
    赤い壺
    赤い壺(三)
    赤い壺(二)
    一草庵日記
    片隅の幸福
    行乞記 (一)
    行乞記 三八九日記
    行乞記 (二)
    行乞記 (三)
    行乞記 室積行乞
    行乞記 北九州行乞
    行乞記 伊佐行乞
    行乞記 大田
    行乞記 山口
    行乞記 仙崎
    行乞記 大田から下関
    行乞記 広島・尾道
    草と虫とそして
    鎖ペンを握って
    砕けた瓦
    其中日記 (一)
    其中日記 (二)
    其中日記 (三)
    其中日記 (四)
    其中日記 (五)
    其中日記 (六)
    其中日記 (七)
    其中日記 (八)
    其中日記 (九)
    其中日記 (十)
    其中日記 (十一)
    其中日記 (十二)
    其中日記 (十三)
    其中日記 (十三の続)
    其中日記 (十四)
    其中日記 (十五)
    最近の感想
    雑記
    雑信(一)
    雑信(二)
    三八九雑記
    四国遍路日記
    述懐
    白い花
    白い路
    草木塔
    草木塔(旧仮名版)
    旅日記
    旅日記(昭和十三年)
    旅日記(昭和十四年)
    漬物の味〔扉の言葉〕
    鉄鉢と魚籃と
    道中記
    独慎〔扉の言葉〕
    寝床〔扉の言葉〕
    俳句に於ける象徴的表現
    『鉢の子』から『其中庵』まで
    故郷〔扉の言葉〕
    歩々到着
    遍路の正月
    松山日記
    水〔扉の言葉〕
    道〔扉の言葉〕
    物を大切にする心
    夜長ノート
    私の生活
    私の生活(二)
    私を語る
  • 「一握の砂」「悲しき玩具」「あこがれ」「雲は天才である」などの代表作に「あこがれ」「一握の砂以前」「ローマ字日記」など知られざる名作、関連作品を加えた全90作品を収録した石川啄木全集の決定版。ジャンル別・五十音順の目次一覧から読みたい作品がすぐにお読みいただけます。
    ●目次
    【詩歌】
    あこがれ
    一握の砂
    一握の砂以前
    公孫樹
    火星の芝居
    悲しき玩具
    散文詩
    詩(二十七篇)
    唱歌
    呼子と口笛
    【小説】
    足跡
    足跡(旧字旧仮名)
    菊池君
    菊池君(旧字旧仮名版)
    雲は天才である
    雲は天才である(旧字旧仮名)
    刑余の叔父
    札幌
    札幌(旧字旧仮名)
    赤痢
    赤痢(旧字旧仮名)
    葬列
    葬列(旧字旧仮名)
    鳥影
    鳥影(旧字旧仮名)
    葉書
    葉書(旧字旧仮名)
    病院の窓
    病院の窓(旧字旧仮名)
    漂泊
    漂泊(旧字旧仮名版)
    天鵞絨
    天鵞絨(旧字旧仮名)
    二筋の血
    二筋の血(旧字旧仮名)

    我等の一団と彼
    【随筆・評論など】
    新しい歌の味ひ
    A LETTER FROM PRISON
    郁雨に与ふ
    「一握の砂」広告
    一日中の楽しき時刻
    一利己主義者と友人との対話
    いろいろの言葉と人
    所謂今度の事 林中の鳥
    歌のいろいろ
    歌集「嘲笑」序文
    悲しき思出
    硝子窓
    閑天地
    雲間寸観
    氷屋の旗
    心の姿の研究
    時代閉塞の現状
    渋民村より
    小説「墓場」に現れたる著者木下氏の思想と平民社一派の消息
    消息
    女郎買の歌
    性急な思想
    雪中行 小樽より釧路まで
    大硯君足下
    第十八号室より
    田園の思慕
    トルストイ翁論文
    NAKIWARAI を読む
    日本無政府主義者陰謀事件経過及び附帯現象
    人間の悲哀
    農村の中等階級
    初めて見たる小樽
    病室より
    不穏
    文芸中毒
    無題
    無題
    無名会の一夕
    弓町より
    弓町より(新字旧仮名)
    吉井君の歌
    予の地方雑誌に対する意見
    ローマ字日記(明治四十二年)
    我が最近の興味
    【関連作品】
    石川啄木と小奴(野口雨情)
    札幌時代の石川啄木(野口雨情)
    胡堂百話〈抄〉(野村胡堂)
    啄木と賢治(高村光太郎)
    啄木とデカルト命題(三枝博音)
    文芸的な、余りに文芸的な〈抄〉(芥川龍之介)
    新詩社と石川啄木(佐藤春夫)
    摩周湖紀行(林芙美子)
  • 「智恵子抄」「道程」などの代表作から「猛獣篇」「典型」など知られざる名作まで、全66作品を収録した高村光太郎全集の決定版。詩集、随筆などジャンル別五十音順の目次一覧から読みたい作品がすぐに読めます。
    ●目次
    【詩集】
    道程
    猛獣篇
    智恵子抄
    典型
    【その他詩編】
    新しい天の火
    雨にうたるるカテドラル
    ある墓碑銘
    火星が出てゐる
    花下仙人に遇ふ
    弦楽四重奏
    後庭のロダン
    生命の大河
    その詩
    つゆの夜ふけに
    鉄を愛す
    当然事
    銅像ミキイヰツツに寄す
    十和田湖畔の裸像に与ふ
    のつぽの奴は黙つてゐる
    ばけもの屋敷
    母をおもふ
    刃物を研ぐ人
    冬の言葉
    ぼろぼろな駝鳥
    米久の晩餐
    落葉を浴びて立つ
    【随筆】
    永遠の感覚
    開墾
    回想録

    珈琲店より
    木彫ウソを作った時
    九代目団十郎の首
    気仙沼
    黄山谷について
    小刀の味
    自作肖像漫談
    詩について語らず
    自分と詩との関係
    触覚の世界
    書について
    書の深淵
    書をみるたのしさ
    蝉の美と造型
    装幀について
    啄木と賢治
    智恵子の紙絵
    智恵子の半生
    能の彫刻美
    美〔いつたん此世に〕
    美〔私は美術のことに〕
    ヒウザン会とパンの会
    美術学校時代
    人の首
    美の影響力
    美の日本的源泉
    本邦肖像彫刻技法の推移
    ミケランジェロの彫刻写真に題す
    緑色の太陽
    山の秋
    山の春
    山の雪
    (私はさきごろ)
    【関連作品】
    歳末に近き或る冬の日の日記(萩原朔太郎)
    新詩社と石川啄木(佐藤春夫)
    桃(長谷川時雨)
  • この本は、夢を持てない方、人生に行き詰まっている方、毎日に息苦しさを感じられている方、心や精神世界に興味を持たれている方にお勧めの本です。

    目からウロコの話が詰まっています。

    本当の幸せとはどんなものか? 読んでいただけたら理解出来るでしょう。

    瞑想を続けて30年、渾身の一冊です。

    是非手に取ってご覧くださいませ。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    詩は音楽に恋してる。

    収録作品は以下の通り。第一章「モーツァルトを聴く人」(1995年/小学館刊)19篇。
    第二章「絵本・ピアノのすきな王さま」架空の国を舞台にした「音楽」がテーマの傑作絵本(谷川+堀内コンビによる未刊行の作品/初出は、1981年。ヤマハが愛好家向けに配布した「ピアノ小読本」に収録された幻の絵本作品カラー32ページ)
    第三章「谷川俊太郎・音楽詩選」モーツァルトと音楽をめぐる名詩27篇(うち、二篇書き下し=「急がないモーツァルト」「いい天気」)。書き下しの一篇は以下の通り。
        *

    急がないモーツァルト

    石畳の道に足音が響く/姿は見えないがモーツァルトだ/
    嬉しいことがあったのだろう/歩きに笑いがひそんでいる

    建物から女が出て来る/慇懃に挨拶してすれちがう/
    短い旋律が生まれかけたが/すぐ小さなつむじ風に紛れる

    永遠が日々の暮らしに微笑みかける/楽しみは哀しみに気づいている/
    ピアノの黒鍵と白鍵が/黒白を問わない和音を生む

    休止符に宿る人の心は/世界の喧騒を許している/
    地球が今日も自転している/モーツァルトは立ち止まらない


    このオリジナル文庫は『音楽の肖像』の続篇として構想された。本文中に新発見の堀内誠一によるカット十数点も収録。40年の時を経て原画が発見された幻の傑作絵本をオールカラーで収録。2022年1月から全国各地で堀内誠一展開催される予定。

    ※この作品はカラーが含まれます。

    (底本 2022年1月発行作品)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この【瞑想する人工知能】は、元々エッセイ及びプローズポエトリーから仏訳されたものを集めたものです。今回、すでに出版されたものの他に1994年の京都建都1200年に合わせてサンジェルマン・デプレで書かれた【超光速現実的へのメモ】【隔てられた情熱は超光速で大宇宙の端から端まで駆け抜けることができるだろうか?】等を加え、さらに、この日本語版は、【遠山の金さん-オンザロード】と【新しいNEW- PCの時代を生きる:美意識に溢れたワールドガーデンを歩く】等を追加したものです。欧米のアート&サイエンスの歴史と日本の禅文化、俳句に代表される人間と大自然と大宇宙のはざまの直接体験-色即是空-直観リアリティが、一瞬の永遠の〈はざま〉に交錯するような風景が垣間見えてくれれば幸いです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この【瞑想する人工知能】は、私のエッセイ及び散文詩からパリス滞在中に書いたものを中心にフランス語訳されたものを集めたものです。今回、既に出版されたものの他に1994年の京都建都1200年に合わせてサンジェルマン・デプレで書かれた【超光速現実的へのメモ】【隔てられた情熱は超光速で大宇宙の端から端まで駆け抜けることができるだろうか?】等を加えています。欧米のイノベイテイブアート&サイエンスのヒストリーと日本の禅文化、俳句に代表されるような人間と大自然と大宇宙のはざまの直接体験-色即是空-直観リアリティが、一瞬の永遠の〈はざま〉に交錯するような風景が読者の方々に垣間見えてくれれば幸いです。表紙の円相の禅的カリグラフィーはパリジャンアーティスト、ソフィー・サーモンさんの作品。彼女は生粋のパリジャンながら若き日よりカリグラフィーを習得し数々のコラボレーションを展開しています。特筆すべきは、彼女の家系はシュールレアリストと親しく幼年時、父親と共にサルバドール・ダリ氏のフィゲラスの別荘でダリの姪と遊んでいたことです。しかし彼女は西洋の前衛より日本の伝統的アートに強く傾倒。フランスのマカロンより日本のわらび餅を好んでいます。彼女のカリグラフィー作品には、パリスの路地裏で日本のわらび餅に出会ったような感慨深いものがあります。地球はただ国境で分断されてはいない。我々のマインドは民族・国家を超えて繋がっていると思わせるものがあります。又、若き日にアメリカ🇺🇸カウンターカルチャーの中心地として現在、世界遺産となったサンフランシスコのシテイライツ書店&出版社の創始者で詩人だったローレンス・ファリンゲッテイ翁の薫陶をうけており、パリスのシェイクスピア&カンパニーの設立者、ジョージ・ホイットマン翁にも紹介され暖かく迎えて頂いた経緯があり今は亡き2人にこの本を特に捧げたく思います。又、ソフィー・サーモンさんとサヤカ・ヤマグチさんに心から感謝を送りたい。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この本は、2015年2月に出版した「たからさがし ポエム&フォト(赤版)」と「たからさがし ポエム&フォト(青版)」の中から、特に、人気の高かった詩、24編を選んで、繁体字により翻訳したものです。そして、付録として、仕事や観光などで日本を訪れる台湾のみなさまのための、(お勧めスポットへの案内役として)“ユーサン風たからさがしスポット”を、お付けしています。みなさまには、是非、一度、これらの場所を訪れて、素晴らしい日本の日常を体感していただくことを、心から願っています。

    本書概要《尋寶 詩集和寫真》
    本書是出自於2015年2月出版的《尋寶 詩和圖片》―(紅版)和《尋寶 詩集和寫真》―(藍版)。特別是選載了24首很有人氣的詩,編輯成了中文版。並且為了在工作、旅遊等方面到日本的中國的各位朋友(推薦作為觀光區導遊)添加了“尋寶導遊”。各位朋友,希望一定到這些地方去看一看。並從心的祝願各位能夠體驗到日本日常生活的特別之處。
  • このキョートバスタードのフォトエッセイ【今ここにある京都-永遠】は今までになかったDeepかつPopな京都関連本。パリジャンアーティスト、ソフィー・サーモンさんのネオジャポニスクなカバーデザイン。瞑想する人工頭脳から、アップル京都、山本空外上人と湯川秀樹さん、デビッド・ボウイ、ジョン&ヨーコ in 京都、ポール・スミスの町屋ブテイック、高台寺のアンドロイド観音マインダー、銀河系宮澤賢治、イマジン2020コロナに負けるナ⁉️まで、21世紀の【今を生きる!】必見のフォトエッセイです。#コロナに負けるな #イマジン2020
  • 私たちの生きている世界は本来、ただそのままでパラダイスである。誰もがそう強く信じていれば、差別や対立や戦争なんて生まれないのではないだろうか。
    美的感受性と意識の覚醒について語り、科学やテクノロジー、アート、文化を通して示した仏教的平和論。
  • 858(税込)
    著:
    東直子
    レーベル: 中公文庫

    謎だから知りたい。分かりたい。人の心があたため続けている「愛」を――。近代短歌から、生まれたばかりの新鮮な現代短歌まで、五七五七七のリズムで詠まれる愛のうた。人間のいとなみのなかで生まれた古今の短歌三〇〇首が、名手の読みときで鮮やかに輝く。
    『鼓動のうた 愛と命の名歌集』を改題。
    〈巻末対談〉西加奈子
  • 私たちの生きている世界は本来、ただそのままでパラダイスである。誰もがそう強く信じていれば、差別や対立や戦争なんて生まれないのではないだろうか。
    美的感受性と意識の覚醒について語り、科学やテクノロジー、アート、文化を通して示した仏教的平和論。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Twitterフォロワー110,000人越え!
    優しすぎる世界観が人気のもくもくちゃん、初書籍!

    11万人が癒されているもくもくちゃんのイラストが、ついに書籍化!
    なでなでしてほしいウサギ、助けたがりやのシロクマなど、人気のなかまたちが大集合です。

    書籍だけの描き下ろしも入って、全117点を収録。
    がんばっている人にそっと寄り添う一冊です。


    【著者プロフィール】
    もくもくちゃん
    Twitterに投稿した優しすぎるイラストが人気。グッズ販売やコラボカフェの展開がされるなど、今注目の癒し系イラストレーター。本書が初の著書となる。
    Twitter @mok2mok2
  • 詩作りにおいて、思考において、人生において、「もしも」が果たす役割はどれだけ大きいことか。「もしも」をバネにして、イマジネーションは動き出す。日常生活においても、「もしも」が思考停止状態から解き放つカギになる。時代の流れをがらりと変えるのも、先見の明を持った「もしも」だ。そんな「もしも」の数々を、詩人のアーサー・ビナードが選りすぐりの名詩を味わいながら紹介。言葉の魅力を存分に伝える珠玉のエッセイ。
  • 629(税込)
    著:
    伊藤順一
    レーベル: ――
    出版社: 展望社

    昭和10年山形市生まれ、早稲田大学卒、コンピュータ業界に生きた著者が六十歳を迎えて生きてきた人生への想いを綴る。
  • 「しかし、あの頃はほんとに、ヒマだったんだな。こんなにたくさん字を書くなんて、ほんとにやる事が無かったんだと思うよ。/でも、それも今じゃみんなチョー消しさ。十年や二十年なんて、ゴム消しさ。」永遠のブルース・マンが贈る詩と日記による私小説。時代を超えて語りかけるみずみずしい言葉の数々。自筆オリジナル・イラスト多数収録。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。