セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『男性向け、時代劇マンガ、ビッグコミックス(マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全66件

  • 戦国大名の先駆け、伊勢新九郎の物語!

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康……
    かの有名な武将たちが活躍する時代の少し前、戦乱の世のはじまりを生き抜き、切り開いた男がいた―――
    その名を伊勢新九郎。
    彼はいかにして戦国大名となったのか。
    彼はそもそも何者だったのか。
    知られざる伊勢新九郎の生涯を、まったく新しい解釈で描く意欲作!
    「戦国大名のはしり」とも言われる武将を描く、話題騒然の本格歴史コミック、待望の第1集!!!!!
    ※セットに購入済みの作品がある場合でも購入可能ですが、その分金額が安くなることはございません。
    ※購入後「購入した書籍の一覧」をご確認ください。セットに含まれる作品(すでに購入済み除く)が1冊ずつアプリに表示され、ダウンロードできます。なお、反映には最長で10分程度かかる場合があります。
    ※iOSアプリ内[ストア]では販売しておりません。iOSアプリをご利用の場合は、SafariなどのWebストアよりお買い求めいただきアプリにダウンロードしてください。
    ※セットの対象作品に特典が付いている場合は、本商品購入後に自動で付与されます。特典によって確認・取得方法が異なりますので、特典付き作品の詳細ページをご確認ください。
    ※特典の付与には最大24時間かかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 誇り高き女王と、ある忠臣の物語――開幕!

    『ベルサイユのばら』池田理代子氏、推薦。

    『あさひなぐ』のこざき亜衣が新たに挑む――新時代を築く、本格歴史ロマン!!


    時は1533年、イングランド。

    善悪の尺度も命の行方も不確かな時代に、明日を夢見る少年が居た。

    ウィリアム・セシル、12歳。

    王に仕えることで出世を目論む彼は、衣装担当宮内官である父に連れられ、初めて城へと登る。

    しかしそこに君臨していたのは、暴虐な絶対君主・ヘンリー8世だった。


    “ここでは人の優しさや寛容には必ず裏がある”

    “誰かが誰かを、常に見張ってる”


    横行する暴力と裏切り、派閥争いや不貞。

    夢見ていた宮廷との差に落ち込んだ少年は、その夜、王妃アン・ブーリンと出会い、

    彼女のお腹の中の子……

    未来の“王”に仕えることを誓うが――


    実写映画化&舞台化も果たし、第60回小学館漫画賞一般向け部門を受賞した『あさひなぐ』、全34巻の完結から一年。

    こざき亜衣が新たに挑むのは、近世イングランドを舞台とした本格歴史ロマン!!


    「『ベルサイユのばら』から50年。若い女性漫画家による本格的な歴史漫画の登場に、心躍るようです。」(池田理代子氏)


    これは、誇り高き女王と、彼女を支えたある忠臣の物語。

    ――さあ見届けよ、「彼女」と「彼」が築く、輝かしき【黄金の時代】を!!
  • 1860年(安政7年)3月3日、江戸城・桜田門外。時の大老・井伊直弼は、登城してきたところを水戸藩から脱藩した18名の浪士に襲われ殺害された。後に「桜田門外ノ変」として歴史に残るこの事件の裏に、ひとりの美しい少女の姿があった。少女の刃は混乱の中、井伊の命を一瞬で奪い…。
  • シリーズ48冊
    693(税込)

    少女のあずみを含む10人の子供達が、人里離れた場所で秘かに刺客として育てられていた。そして、彼らは爺の言葉をすべて正しいこととして疑うことを知らない、精鋭の刺客として育った。ある日、爺からいよいよ外界に出る時になったと告げられる。しかし、その前にこれまでの修業の総仕上げとも言うべき凄まじい試練が待っていた!
  • シリーズ14冊
    693770(税込)
    著:
    能條純一
    原作:
    半藤一利
    脚本:
    永福一成
    出版社: 小学館

    今世紀最大の話題作、ついに単行本化!!

    大元帥陛下して軍事を、大天皇陛下として政治を一身に背負い
    昭和という時代を生き抜いた巨人。

    波瀾万丈という言葉では表せないほどの濃密な生涯に
    半藤一利氏協力のもと、漫画界の巨人・能條純一氏が挑む--
    「ビッグコミックオリジナル」誌で毎号にわたり衝撃を呼ぶ巨弾連載、
    待望の第1集は、その少年時代が
    大胆な解釈と圧倒的な画力で描かれる…!
  • シリーズ11冊
    0693(税込)

    舞台はフランス革命前夜。
    三部会の議員となり、貧困にあえぐ国を合法的に救いたい平民のギデオン。
    目的のためなら残酷でも最短の道を進もうとする、貴族のジョルジュ。
    国を変えたい二人の男が、共にその足を踏み出した。
    正義と悪と愛と憎悪の共同作業がむかうのは、血の地獄か、理想の未来か。
  • シリーズ22冊
    693(税込)
    イラスト:
    池上遼一
    著:
    武論尊
    出版社: 小学館

    邪馬台国の女王・卑弥呼に従う燎宇は、倭国統一を期に大陸へと渡っていく。だが、彼がそこで眼にしたのは、腐敗した役人の横暴に苦しむ民衆の姿だった。憤った燎宇が刀に手を掛けようとすると、そこに名高い三悪党の劉備、関羽、張飛が現れ、役人と兵達を瞬く間に一刀両断してしまう(第1話)
  • シリーズ5冊
    0693(税込)
    著:
    岩明均
    出版社: 小学館

    ちょっとした超能力が使えるのが取り柄の南丸こと、ナン丸はある日、知り合いでもない民俗学の教授・丸神から呼び出しを受けた。だが丸神は調査のため「丸神の里」へ行ったきりで戻っておらず、残された研究生からは「教授とナン丸は、同じルーツを持つらしい」と告げられ、心当たりを尋ねられた。だが何も知らない――。いっぽう「丸神の里」東北の丸川町では、殺害方法のわからない猟奇事件が起きた。失踪した丸神教授の研究内容と足取りを追って、丸神ゼミとナン丸は「丸神の里へ」おもむくが…。
  • シリーズ15冊
    605693(税込)

    類いまれな英雄・劉邦を描くエンタメ史劇!

    武勇、才気なくして農民から皇帝まで
    一気に駆け上がった英雄・劉邦。

    その類いまれな漢(オトコ)の魅力を、
    『土竜の唄』の著者が渾身の力で描く
    とびっきりのエンタメ史劇です!!

    -・S・T・O・R・Y・-
    時は紀元前、中国全土を統一した秦の
    始皇帝統治下の都で一人の男が
    労役で働いていた。

    男の名前は劉季(後の劉邦)

    ある日、男は秦兵に捕まり、
    中華の極刑、炮烙(ほうらく)の刑に
    処せられる事になる。

    男の運命、そして中華の歴史は
    その時を境に大きく変わり始めた!!
  • シリーズ2冊
    693(税込)

    第一部・桔梗の巻▼第1話/第1章・妖術[プロローグ]▼第2話/怪人暗夜軒▼第3話/妖術(丑三)▼第4話/第2章・謎の群・真田の忍者▼第5話/謎の群▼第6話/真田剣流▼第7話/真田屋敷▼第8話/第3章・死の影・剣光▼第9話/割散▼第10話/猿風▼第11話/死の影▼第12話/第4章・密宗・風魔▼第13話/流光▼第14話/密宗▼第15話/丑の刻▼第16話/風穴▼第17話/茨木。第二部・丑三の巻(一)▼第18話/第1章・小法師▼第19話/第2章・夜鷹▼第20話/第3章・死の商人▼解説/副田義也 ●登場人物/桔梗(大和高原の一角に暮らす少女)。暗夜軒(丑三の術を操る謎の怪人)。油屋の妖蔵(油屋稼業の裏で人身売買や武器の売買も行う商人。丑三の書を狙う)。岩波乱童(桔梗の祖父。岩波流銃術の使い手)。 ●あらすじ/慶長年間、大和高原の一角の大自然の中で祖父の岩波乱童と暮らす娘・桔梗は、暗夜軒の一味に囲まれていた剣士の助けに入るが、逆に危機に陥ってしまったところを祖父に助けられる。暗夜軒は丑三の術で乱童の命を奪うといい残して消えていく。翌日から乱童の身の回りに不気味な人形が現れるようになり、乱童は高熱を発し、桔梗に一本の巻物を託して死んでしまう(第1話)。▼秘密の実験を見てしまった桔梗は、忍者に殺されかける。そこに金色の鳥が現れて桔梗を連れて飛び去っていくが、巻物を落としていってしまう。河原で意識を回復した桔梗は、巻物がないことに気づく……(第2話)。 ●その他の登場キャラクター/猿飛、霧隠、穴山小助(真田の忍者)。武蔵(剣術の修行のため放浪している。後に二刀流に開眼)。南海坊天海(家康の参謀役の怪僧。暗夜軒を操る)。服部半蔵(公儀隠密団の首領)。太郎(風魔の一族の忍者)。
  • シリーズ4冊
    693(税込)

    伊賀忍びの里に現れた謎の少年ワタリと老忍者四貫目。伊賀の秘密の掟を暴こうとする2人の背後には、支配者の魔の手がしのびよる…。
  • シリーズ3冊
    693(税込)
    イラスト:
    池上遼一
    著:
    武論尊
    出版社: 小学館

    劉備は倭人だった…類を見ない新説「三国志」漫画として圧倒的支持を集めてきた「覇-LORD-」が超新展開を迎えるにあたり、タイトルを「SOUL 覇 第2章」にリニューアル!単行本を新たに1集から刊行します。大陸に集いし倭軍、漢軍、ローマ軍…さらに諸葛亮が若者たちを率いて新世代軍を立ち上げ、覇権争いが一気にヒートアップ!驚天動地の“真”三国志ワールドが生まれる!!
  • シリーズ11冊
    605649(税込)
    著:
    河合単
    出版社: 小学館

    東京神田で創作居酒屋を営む武藤銀次。
    店も料理も中途半端な銀次は江戸時代にタイムスリップ。
    将軍の料理番を務める兄弟と出会い、
    江戸のグルメガイドを作ることに・・・・・・

    謎の調味料「煎り酒」、
    江戸のスープかけご飯「こしょう飯」、
    酒かすで作る「江戸風カルボナーラ」ほか、
    真似したくなるレシピが続々登場!!

    江戸時代と現代と、ダブルで旨い!
    大人気グルメコミック、待望の第1集です!!
  • シリーズ13冊
    693(税込)
    原作:
    和田竜
    漫画:
    吉田史朗
    出版社: 小学館

    2014年本屋大賞受賞!! 吉川英治文学新人賞受賞!!
    累計100万部突破の超ヒット時代小説を完全コミカライズ!!
    敵は、最強の戦国武将・織田信長!! 単身挑む海賊の美姫の運命は…!?

    戦国時代――――
    応仁の乱に始まった乱世により、
    足利将軍家の権力は完全に衰退。
    全国各地の有力武将が次々に
    天下に名乗りをあげた、
    群雄割拠のこの時代―――
    破竹の勢いで進撃を続ける織田信長軍に単身挑み、
    震え上がらせた女がいたことを、
    貴方は知っていただろうか―――!?

    史実をもとにした、ド迫力の合戦!! また合戦!!
    美しき姫武者!! 筋骨隆々にして美形の豪傑たち!!
    最強の戦国エンタテイメント・誕生!!
  • 693(税込)

    ▼第1話/首の男〔エスキモー編〕▼第2話/羊飼いトリア〔インド編〕▼第3話/山女魚(やまめ)(聴耳草紙より)▼第4話/馬婿〔日本編〕▼第5話/狼石(聴耳草紙より)▼第6話/お仙〔日本編〕▼第7話/赤沼〔日本編〕●あらすじ/あるところに漁師の兄弟がいた。二人は仲が良く、いつも協力し、お互いを尊重しあいながら暮らしていた。だがある時、近所に住む「お仙」という美しい女性に出会った二人は、ともに心奪われてしまう。嫉妬と疑心暗鬼から、いがみあうようになってしまった彼らは、遂に船の上でケンカを始め、襲ってきた嵐に飲まれてしまった。幸い二人は命を落とすことはなく、浜に打ち上げられるが、そこで自分たちの愚かさに気づく。とはいえ、お仙のことは諦めきれない。二人は思い悩んだあげく、許されざる行動を起こしてしまう…(第6話)。●本巻の特徴/数々の力作を生んできた『神話伝説シリーズ』の最終巻。男女の愛と兄弟愛の葛藤を描いた表題作「お仙」をはじめ、「山女魚」「馬婿」など、日本の民間説話に素材やアイディアを求めた5編と、外国の神話伝説をもとにした「首の男」「羊飼いトリア」の2編を収録している。初出は「首の男」「羊飼いトリア」「山女魚」1979年、「馬婿」「狼石」「お仙」「赤沼」1980年。なお引用されている「聴耳草紙」というのは、東北・遠野出身の民族学者・佐々木喜善が、自分の故郷に伝承されている伝説を採集した記録である。●その他のデータ/巻末に、国際日本文化研究センター教授・小松和彦氏によるエッセイ「常民の心性への接近」を収録。
  • ▼第1話/ボロロ〔アマゾン編〕▼第2話/ワタカ〔日本編〕▼第3話/風狗〔日本編〕▼第4話/Tama(聴耳草紙より)〔日本編〕▼第5話/印南野(いなみの)(今昔物語)▼第6話/夜行(やぎょう)さん〔日本編〕●あらすじ/少女・ユキの一家が飼っていた馬が死んだ。農民にとって牛馬を失うことは、死を意味する。新たな馬を購入するために、ユキの母は質奉公に出た。質奉公とは、身売りのことである。その後、女房を失って自堕落になった父に、母と同じように身を売られそうになったユキは、山へ逃げ込み、そこで白馬に姿を変えた母に出会う…(第2話)。●本巻の特徴/大和(現在の奈良県)に伝わる話を描いた表題作「ワタカ」をはじめ、今昔物語から3つのエピソードを選び、作者の意図によって自由に配置・改作した「風狗」、「聴耳草紙」に着想を得た「Tama」、阿波の伝承話「夜行(やぎょう)さん」など、全6話を収録。初出は「ボロロ」1979年、「ワタカ」1974年、「風狗」1979年、「Tama」「印南野」「夜行さん」1980年。●その他のデータ/巻末に、藤本由香里氏によるエッセイ『観音さまの口』を収録。
  • ▼第1話/イオ -変身-▼第2話/野牛の歌〔アメリカ編〕▼第3話/大熊の星〔インディアン編〕▼第4話/犬の島 セドナI 〔インディアン編〕▼第5話/犬の島 セドナII〔エスキモー編〕
    ●あらすじ/ある日、一人の男が狩りに出かけた。その途中、泥沼にはまりこみ抜け出せなくなっていた野牛を見かけた彼は、必死の努力で野牛を助ける。それから何年か後。男の住む村に「父さんを探しに来た」という不思議な少年が現れた。少年が言うには、自分の父は、かつて野牛を助けたその男だという。そして、母のもとに案内するという少年に連れられた男の前に現れたのは、一頭の野牛だった…(第2話)。
    ●本巻の特徴/表題作「野牛の歌」をはじめ、北米先住民の神話・伝承を基に描かれた「大熊の星〔インディアン編〕」、「犬の島 セドナI 〔インディアン編〕」、「犬の島 セドナII〔エスキモー編〕」、そしてギリシャ神話を下敷きにした「イオ -変身-」を収録。「大熊の星」では星座のいわれが、「犬の島 セドナI 」、「犬の島 セドナII」では、海に面した土地で生きてきた先住民たちの伝承が語られている。初出は「イオ-変身-」1975年7月、「野牛の歌」1976年4月、「大熊の星」1976年5月、「犬の島セドナI 」1979年2月、「犬の島 セドナII」1979年3月。
    ●その他のデータ/巻末に、拓殖大学外国語学部教授・松下直弘氏によるエッセイ『野牛の歌 神話・伝承の輝き』を収録。
  • 759(税込)
    2024/4/30 (火) 配信予定

    陸軍の隠し金塊に翻弄された女性の運命!!

    第二次世界大戦が終わってから8年が経ったある日、大衆演劇で女優として活躍する春子の前に、突然見知らぬ男たちが現れた。彼らは春子が、彼らが探している物の手がかりを握っているはずだと迫るが、春子は身に覚えがない。
    さらに、男達は彼女の想像を遥かに超える話を語り出す…
    それによると、軍人だった父は戦死ではなく、旧陸軍の隠し金塊を巡る争いに巻き込まれ、拷問され死んだというのだ。衝撃的な話に動揺する春子だったが、それは彼女が戦後日本の裏で暗躍する、金塊を狙う人々との戦いの始まりだった…!
    春子に狙いを定めて襲い来る男達の攻撃から、彼女は生き延びることができるのか!?
    そして、旧陸軍の隠し金塊は本当にあるのか!?
    美しきヒロインが己の運命に葛藤し、戦う、大人気ヒストリカルサスペンス待望の第1集!!
  • 真説・邪馬台国年代記ついに始動!!

    邪馬台国は実在したのか!?

    伝説の女王は、衆を惑わす鬼女か!?
    人を魅了する絶世の美女か!?


    神秘のヴェールに包まれた、邪馬台国とその女王・卑弥呼。
    人々の心を惹きつけて止まない日本古代史最大の謎にリチャード・ウー×中村真理子の最強タッグが挑む!!

    謀略と神話の交錯を見よ!!



    三世紀、倭国大乱の時代。
    百余国は互いに相争い、大勢の人々が虫けらのように殺されていった。
    そんな中、己の生き残りだけに執念を燃やし、必死で戦う少女、ヤノハ。
    望むと望まざるとにかかわらず、やがて陰謀の巨大な渦に巻き込まれ、想像だにしない宿命に直面する――

    真説・邪馬台国年代記、ここに始動!!
  • シリーズ15冊
    649693(税込)

    江戸幕府に抗った男…大人気歴史物語!!

    徳川家康から秀忠、家光へと移行していく時代、
    改易の憂き目に遭いながら、屈することなく敢然と幕府に立ち向かった男がいた!!
    名は佐々木颯汰。数奇な運命を背負った颯汰は、
    いかに生き、戦うのか…巨匠・小山ゆう熱筆!!
    圧倒的スケールで描き出す、
    歴史スペクタクルロマン、ついに開幕――!!
  • 主人が亡くなり、女性しかいなくなってしまった藤岡家は、男子誕生を条件にお取り潰しを免れることに。そこに誕生した男子・ケンノ介は、甘やかされて育ってしまった。これではいけないと、立派な武士に育てるべく、祖母はケンノ介を厳しく育てることにして…!?
    江戸時代を舞台に繰り広げられる痛快コメディー!
  • シリーズ3冊
    693990(税込)
    著:
    浮津
    出版社: 小学館

    ぴりっと辛い魅惑の歴史ファンタジー開幕!


    「古き事柄を記した書」・・・
    この地が生まれるまでの歴史書、『古事記』。

    が、この『古事記(中辛)』はひと味もふた味も違う!

    繊細で神経質なアマテラスに、豪快で野蛮なスサノオ。

    彼らは父・イザナギが作成する『日本創世台本』に沿って
    人間達の「進化」を促している。

    アマテラスは、最高神として人間を助け、スサノオは悪い神として人間達に悪さをする。
    自身の「悪役」としての役割、そして父の偉大さを疑わないスサノオの前に「ヒルコ」という正体不明の生き物が現れて・・・!?

    今、神を巡る、知られざる歴史が明かされる・・・かもしれない。
  • 伊能忠敬は日本地図を作っていなかった!?

    千葉県香取市――
    財政難の危機に瀕しているこの地方都市が編み出した地域振興策は、
    教科書にも載っている地元の偉人・伊能忠敬を題材にした
    大河ドラマを誘致することだった。
    しかし、調べてみると衝撃の事実が発覚し……!?
    映画化される立川志の輔の名創作落語を完全コミカライズ!!
  • 【独眼竜の夢】

    幕府の体制強化を策す老中・土井利勝は、剣術指南を名目に柳生剣士群を各地に派遣、
    その報告により次々と大名家を改易に追い込んでいった。
    徳川一門でありながら、ゆえ無き嫌疑をもって切腹を命じられた徳川忠長は、近臣の大滝兵馬に
    老中の走狗となった柳生剣士群の根絶を遣命する。
  • シリーズ4冊
    649(税込)
    著:
    町田翠
    出版社: 小学館

    2021年大河ドラマ!渋沢栄一伝の決定版

    江戸、明治、大正、昭和。
    激動の時代を生き、後に
    「日本資本主義の父」と呼ばれた男・渋沢栄一。

    およそ180年前。深谷の藍農家に生まれた少年が
    その目に見ていたものは一体なんだったのか?

    今 我々の住む世界の景色を創り出した男の
    生涯に迫る激動の大河ドラマ、ここに開幕!!
  • 現代と未来を「歴史」から読み解く指南書!

    ものごとを歴史から読み解き、
    ニッポンをスッポンポンにする
    クロガネ流エンターテインメント、ついに単行本化!

    平成から令和へ、
    トランプからバイデンへ。
    そして新型コロナ、東京五輪――

    荒れ狂う濁流のごとき不安の時代に、
    道標があるとすれば「歴史」である。
    過去を識らねば、現代は見えてこない。
    そして現代を見誤れば、未来は――

    ならば時空を超え、古今東西をのぞきに赴かん。
    案内人は織田信長。
    歴史の転換点を識る男……

    アメリカ歴代大統領と聖書から読み解く
    拡大戦略、第二次世界大戦、人種問題。

    武士道と陽明学、
    小泉八雲、嘉納治五郎、さらに北条政子…!?
    意外な道筋から迫る近代以降の日本の姿。

    表裏一体にして摩訶不思議な「歴史」なるものを、
    黒鉄ヒロシが想像を膨らませつつ
    笑い飛ばしながらも、鋭く切り取ってゆく。
    その果てに見えるものとは…!?
  • シリーズ10冊
    763800(税込)

    戦国の世を、義を貫いて駆け抜けた軍神・上杉謙信。
    毘沙門天の化身とされる名将中の名将は、実は、女だった―――


    時は享禄二年、1529年。
    越後の春日山城城主・長尾為景の第3子が誕生する。
    不甲斐ない嫡男・晴景に代わる後継ぎとして期待された赤子は、
    しかし女児だった。

    失望する為景だったが、すぐに決意を新たにする。
    「この子を、姫武将として育てる」「名を虎千代とする」と――

    強い父、やさしい母、穏やかな兄、健気な姉に囲まれ、小さな山城でお転婆に育つ虎千代。
    その双肩に背負う運命の重さを、未だ知るよしもなく……。


    東村アキコが挑む本格大河ロマン、
    越後の虎、女・上杉謙信の一代記がいま、始まる!!
  • 婚姻のためオーストリアからフランスへと
    向かったマリー・アントワネット一行。
    しかしその道中で「不死者」の群れに襲われてしまう。
    密かに同行していたマリーの双子の弟・アルベールは
    姉の危機を前に、尋常ならざる決断をするが――?

    革命の歴史を暗黒色の血で塗り替える、
    新たなダークファンタジー開幕!
  • シリーズ8冊
    693(税込)

    永禄三年五月十九日、尾張・桶狭間。
    圧倒的な兵力を誇る今川勢を前に、
    織田信長は、乾坤一擲の賭けに出る。
    豪雨をついて敵陣に迫る兵、二千!
    狙うは、今川義元の首、一つ!!
  • ここの店子は悪党揃い!?

    江戸の町中に、店子も差配も皆善人と評判の、人呼んで「善人長屋」ここにあり。
    しかし本当は、店子が皆、裏の稼業を持つ悪人揃い……!?
    ある時、手違いや勘違いから正真正銘の善人が越してきたからさあ大変!!
    笑いも人情もとびっきり!!

    『どうらく息子』『夏子の酒』を描ききった名手・尾瀬あきらが挑む珠玉の江戸粋物語!!
  • シリーズ6冊
    693(税込)
    原作:
    小池一夫
    作画:
    池上遼一
    出版社: 小学館

    消えたユダヤ十部族の謎を追う宣教師ヘボンと新撰組隊士・馬庭実行(まにわじっこう)。壮大なスケールで日本人の原点に迫る歴史ロマン!!待望の第1巻配信。
  • 前代未聞の「新・三國志」!!

    「千年に一人の神算鬼謀の軍師」「作戦の神様」様々な異名を取る天才軍師・諸葛孔明は、なんと泣き虫だった!?

    新解釈にあふれ、無類に面白いベストセラー小説を超絶画力でコミカライズ!!
  • シリーズ4冊
    693(税込)
    著:
    あまやゆうき
    イラスト:
    稲井雄人
    出版社: 小学館

    インカ帝國、読者諸兄はその名をもちろんご存じだろう。
    しかし、文字を持たない文化であったインカには帝國側の
    歴史書は存在しない。征服者であったスペイン側の記録が
    残るのみである。しかし落日のインカ帝國にあって最後の抵抗を
    続けた人物ティトゥ・クシがいる。彼がインカ側最後の文献を
    スペイン国王への陳述書の形で残した。(インカの反乱 岩波文庫)
    これは、落日のインカで最後に輝いた青年の物語である!
  • シリーズ2冊
    693(税込)

    ▼第1話/名張忍法塾▼第2話/蜘蛛丸▼第3話/犬を呼ぶ少女▼第4話/伝火矢才蔵▼第5話/竜震〔真田軍記より〕
    ●登場人物/才蔵(名張忍法塾の卒業生。伝火矢の術の使い手)。蜘蛛丸(名張忍法塾の卒業生。蜘蛛手を操る)。桔梗(名張忍法塾の卒業生。傀儡の術の使い手)。次郎(桔梗の忍犬)。
    ●あらすじ/伊賀・名張の里の忍法塾では、一人前の忍者を目指して大勢の若者が厳しい訓練に励んでいた。慶長15年、蜘蛛丸、才蔵、桔梗の3人の若者は修行を終え、己の術のみを信じて、それぞれの道へ旅立っていくのだった(第1話)。▼豊臣方と決戦間近の徳川家に仕えることになった蜘蛛丸は、大阪城の銃の数の調査という使命を与えられる。人足として潜入した蜘蛛丸に、自分も徳川方の忍者だと名乗る文次という男が親しげに話しかけてくる。最初は掟どうりになんのことか分からないふりをしていた蜘蛛丸だったが、見張りに囲まれた際の文次の献身的な行動を見て、心を開く。しかし、蜘蛛丸も文次も見張りに捕まってしまう……(第2話)。
  • 愛洲蔭流の秘太刀・吹毛剣の奥義とは? 無風の青年時代を描く巨匠・白土三平の幻の名作!

    ▼第1話/野兎斬り1▼第2話/野兎斬り2▼第3話/野兎斬り3
    ●登場人物/無風(陰流の祖・愛洲移香斎から野兎斬りの秘太刀を伝授された男)、下間隼人(無風とともに愛洲移香斎から野兎斬りの秘太刀を伝授される。のちに、富樫軍の侍大将となる)
    ●あらすじ/陰流の祖・愛洲移香斎から野兎斬りの秘太刀を伝授された無風と名のる男と下間隼人が、戦国の世に出ていった。今は侍大将、出城の城代にまでなった隼人も、無風のことが気になっていた。自分と同じ腕を持っているとすれば、どこかで名を聞いてもおかしくないのだが、無風の行方はわからなかったからだ。ある日、生まれながらに剣鬼の才を持った少年が、隼人の本陣を訪れた。たちどころに彼は、下間の三勇士の一人を妖剣にて不能にしてしまった。隼人は、この少年天才剣士に無風を捜すように命じるが……(第1話)。
  • シリーズ2冊
    693(税込)

    戦国忍者の活躍を描く白土三平の幻の名作!

    雲の巻▼第1話/神隠し▼第2話/死神の使者▼第3話/風魔砦▼第4話/明智の忍者▼第5話/天紋▼第6話/竜煙の謎。残月の巻(一)▼第7話/伊賀忍者▼第8話/金色の鷹▼第9話/狸とその部下▼第10話/謎?▼第11話/土遁変化▼第12話/誓い▼第13話/亡霊▼第14話/乱心法虫遁変化▼第15話/変わり身▼解説/初見良昭 ●登場人物/小太郎(風魔の忍者。竜煙の書を持って風魔の一族から逃亡する)。宗剣真(医者。22カ国の言葉を操り、この世でただ1人、竜煙の書を読めるという)。風魔十法斎(風魔の主領。天下を手に入れるために竜煙の書を狙う)。佐助(風魔の忍者。小太郎の師)。お春(小太郎の実母。小太郎を捜して放浪している)。 ●あらすじ/戦国の世、農民・お春の子、小太郎は大ワシによって連れ去られたまま行方不明となり、いつしか十数年の歳月が流れた……(第1話)。▼死神小僧という少年が現れた村は、全滅してしまうという噂が広まっていた。そこへ、ある平和な村に死神小僧が出現。彼を50人もの甲賀忍者が取り囲むのだが……(第2話)。▼風魔砦に現れた死神小僧は、風魔の主領に会わせろと主張する。高笑いする仮面の下から現れた顔はなんと主領の息子・小太郎だった。小太郎は父の命により上杉謙信のもとに忍び込み、ある人形を奪ってきたのだった。そして、その人形の中には巻物が隠されていた……(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/十官道人(竜煙の谷に住み、竜煙の書の謎を知る老人。十官流忍法道の使い手)、石川五右衛門(伊賀忍者の集団の首領。天下を狙っている)、服部半蔵(家康の隠密団首領。家康の命で竜煙の書を狙う)、美女丸(秀吉配下の忍者)、美香(宗剣真の娘)
  • シリーズ2冊
    693(税込)

    ▼第1話/第1章・怪童子誕生▼第2話/第2章・謎の男▼第3話/第3章・狼谷の決闘▼第4話/第4章・伊賀の忍者▼第5話/第5章・再会▼第6話/第6章・地走り。放浪の巻▼第7話/第7章・仇討ち●登場人物/佐助(狼に育てられ、その後忍術の修行を積む。狼の群を率いる)、影丸(佐助の忍術の師匠。陰から佐助を見守る)、お春(佐助の母親。佐助を捜している)●あらすじ/ある農民夫婦の息子・佐助は両親が目を離している間に姿を消してしまった。 村人たちの必死の捜索も徒労に終わり、佐助はついに見つからなかった。それから月日はめぐり、遠く離れた村を狼の群が襲った。親玉狼を狙いに山に足を踏み入れた猟師・留吉に襲いかかってきたのは、なんと狼ではなく少年だった……!(第1話)。▼再び村を狼の群が襲った。しかし、今度は村人に逆襲されて少年は捕らえられ、「狼小僧」として話題になる。その噂を聞いて、「もしや佐助では……」とお春が村を訪ねてくる。母の子守歌に一度は心を開きかけた佐助だが、仲間の遠吠えで再び狼へと戻ってしまう。そこへ村人が襲いかかるが、煙幕が張られ、佐助は謎の男によって連れ去られる。意識を回復した佐助は、男に襲いかかるが……(第2話)。
  • 693(税込)

    ▼第1話/プロローグ▼第2話/第1章・神かくし▼第3話/第2章・亡霊復活▼第4話/第3章・多面武蔵▼第5話/第4章・異変二階堂流▼第6話/第5章・二階堂乱舞▼第7話/第6章・猿風▼第8話/第7章・月影▼第9話/第8章・螢火狂乱▼第10話/第9章・竜煙▼第11話/第10章・飢牙作戦▼第12話/第11章・シジマ無情▼解説/石川弘義 ●登場人物/コッパ(全国の忍びの権利と生活を守る風魔一族の少年忍者。少々そそっかしい性格の持ち主)。スズメ(コッパに思いを寄せる少女)。犬丸半蔵(風魔一族の壊滅を狙う公儀隠密)。五月右近(ひょうひょうと生きる浪人。スズメの父)。宮本武蔵(浪人。二刀流を操る剣の達人)。太郎(風魔一族のナンバー2。コッパの兄貴分)。 ●あらすじ/コッパはある日、剣の達人でありながらひょうひょうと生きる浪人・五月右近とその娘・スズメに出会う。スズメをコッパのもとに残して右近は仕事を探しに出かけるが帰りが遅い……(第1話)。▼真剣勝負をすれば、お互いに無事ではすまないことを悟った右近と武蔵は、剣を引く。右近はスズメのもとヘ急ぐ途中、2人の忍者に襲われ、眠り薬を使われて連れ去られる。右近の帰りを心配するスズメに泣きつかれたコッパは、風魔の一族に助けを求める。話を聞いた風魔の太郎は、近ごろ剣客が相次いで誘拐されていることから、その裏に事件の臭いをかぎつける(第2話)。 ●その他の登場キャラクター/風魔の小太郎(風魔一族の首領)。二階堂主水(熊本で道場を開く剣術家。実は風魔一族で、「心の一方」の使い手)。シジマ(才蔵の忍犬)。
  • 693(税込)

    ▼第1部▼第2部●登場人物/松造(力も才能もない農夫。妻を信平に殺され復讐心に燃える)。妙(松造の妻)。伊予守信平(横暴な領主。農民のことは人とも思っていない)。 ●あらすじ/永禄年間、領主の伊予守信平は横暴と搾取の限りをつくしていた。松造の身重の妻・妙は、「腹の中の赤子の様子を見てみたい」という理由で信平に殺される。追いつめられた農民たちが起こした一揆も悲惨な終末を遂げ、松造もけがを負い、倒れていたところを忍者に拾われる……(第1部)。▼信平の圧政は続いていた。食糧不足で騒動が起こることを見越した信平は、罪のない娘たちを虐殺して農民たちを怒らせ、農民たちが一揆の相談に集まったところを一網打尽にしてしまう。怒り嘆く農民たち。そこに、「この悲劇は、罪もない兎を殺した呪いだ」と説く僧が現れる(第2部)。
  • シリーズ8冊
    693(税込)

    戦乱の世に、運命にあらがい信念に生きる人間像を描く大河歴史コミック

    ▼第1話/脱獄▼第2話/仇討▼第3話/疾風剣▼第4話/無風道人(1)▼第5話/無風道人(2)▼第6話/無風道人(3)▼第7話/無風道人(4)▼第8話/秘太刀▼第9話/幻の使者▼第10話/通り魔▼第11話/雷雲党▼第12話/忍剣▼第13話/土一揆▼第14話/地摺り残月剣▼第15話/雷雲砦▼第16話/密偵▼第17話/天神戦法●登場人物/結城重太郎(伏影城元城主の一子。父の仇討ちをめざす)。影丸(謎の忍者。雷雲党を説得し城を攻めるよう導く。農民に人望が厚い)。無風道人(謎の僧侶。重太郎に剣の基本、吹毛剣を教える) ●あらすじ/永禄年間のこと。土牢に幽閉されていた子どもが助け出された。それは伏影城元城主、結城隼人光春の一子、重太郎だった。当時の家老坂上主膳の謀反により、城はのっとられ父は非業の死を遂げていた。牢を出た重太郎は、父の仇をうつため単身城に忍び込む。そこに待っていたのは、謎の忍者と主膳の影武者の死体だった(第1、2話)。▼城で会った忍者、影丸に助けられた重太郎は、追手から身を隠しつつ腕と心をみがくために、武者修行の旅に出る。一方主膳は、腕のたつ最上三剣士に重太郎を討つよう申しつける。その頃、重太郎は瀕死の落武者から「陰の流れ疾風の剣」を伝授されていた…(第3話)。▼仇討ちのために、重太郎は無風道人のもとから故郷へ戻っていた。影丸は、闘いで腕をなくし倒れた重太郎を助け、雷雲党の砦にかくまうが…(第15話)。●本巻の特徴/剣法とは精神論でなく、ただひとを殺すための方法だと語る無風道人。ウサギを殺すことなく毛だけを斬る、太刀先の見切りを教える。登場人物の異なる信念がぶつかりあい、重太郎は剣の腕をあげていく。●その他の登場キャラクター/坂上主膳(第2、12、13話)、最上三剣士(第3、5~7話)、林崎甚助(第3、16話)、上泉秀胤(第3話)、明美(第6、8、9話)、眼づけの熊(第6、7、16話)、雷雲党(第11、15、17話)、螢火(第12、14話)●その他のデータ/登場する忍術・剣術~陰の流れ疾風の剣(第3話)、金剛縛または合気遠当ての術(第8話)、吹毛剣(第8話)、地摺り斬月剣(第14話)、天神戦法(第17話) 解説~武光誠(明治学院大学助教授)
  • 16世紀、神聖ローマ帝国。
    罪なき賢者が「魔女狩り」という名の迫害に遭った時代。
    魔女狩りを指揮する修道会の処刑で
    家族を失くした「魔女の娘」エラは、
    魔女の子供達を集めた女子修道院に収容された。

    激流のごとき変革の刻。
    聖母を形どった拷問具「鋼鉄の処女」と共に辿るエラの苛烈な運命を描く、サバイバル歴史大作…!!
  • 新選組を野球部に例えたら、池田屋事件は甲子園出場?
    近藤、土方、沖田は華やかなレギュラー選手陣?
    そんな中、本編で活躍する彼らはいわば、
    甲子園に出場するような強豪校になる
    以前の野球部にいた補欠の1年生達。

    それでも彼らは彼らなりに日々、楽しく過ごしてたりするのです。
    それが彼らにとって最後の夏だとしても…

    文久三年。幕末京都。
    じゃれ合い、カッコつけ、バカ騒ぎ、血の匂い…
    実在したマイナー隊士【美男五人衆】の短い青春の日々。
  • シリーズ10冊
    693(税込)

    時は幕末。旗本の家に生まれた宇津木兵馬は、ロシアに留学もした若き幕軍の将校。兵馬は留学先でロシア人女性と恋に落ち、子供を授かる。一方、薩摩の島田新八郎も同時期にロシアに留学、彼の地で兵馬と友情を結び、その時代としては破天荒とも言える兵馬の恋愛に理解を示し援助していた。だが戊辰戦争が勃発、二人は帰国後理想を異にし、戦う運命に…幕末という時代に生きた人々の心の在り方を、巨大な構図のもとに描き出す巨編開幕!
  • シリーズ2冊
    693(税込)

    見たモノ全てを記憶できるJK大柴チズ。
    亡き父に覚え込まされた古文書が原因で単身上京!!
    その目的はなんと、徳川埋蔵金探しだった!!
    古文書と古地図を頼りに東へ西へ――
    大都会・東京を狭しと、チズの埋蔵金の謎解きが始まる!!
  • 戦場、それは生と死が背中合わせの、命を賭けた極限の地。平和を夢見る人間たちの、哀しみと夢を描いた珠玉の叙情詩!!
  • “岡っ引き”の五郎佐親方が営む双六床で、髪結い修業中の“いち”こと市蔵は、岡っ引きの部下“下っ引き”でもある。ある晩、お江戸大川端で夜鷹が殺された!! 夜鷹の爪の特殊な装飾に注目したいちは、その装飾が施せる唯一の人物と噂される、“謎の蒔絵師”松之丞に辿り着く。そして夜鷹殺しの真相を問い質すべく、いちが松之丞に挑むが!?
  • シリーズ3冊
    693(税込)

    時は1637年の島原。
    隠れキリシタンの村に住む少女・サチ。
    そこに漂着した、海賊めいた南蛮人・ディエゴ。
    そして、時同じくして立ち上がる天草四郎。

    抗えぬ歴史の渦が、3人を飲み込んでいく――
  • シリーズ5冊
    693(税込)
    著:
    森秀樹
    出版社: 小学館

    ▼第1話/金掘り衆▼第2話/百足(むかで)の旗▼第3話/大頭(おおがしら)▼第4話/戦場▼第5話/赤百足(あかむかで)▼第6話/白文の陰書▼第7話/落盤▼第8話/石割り●登場人物/左吉(山に入る忍びを取り締まる「金縛り」だったが、金掘り衆の次代の頭に指名される)、大頭(金掘り衆の頭)、金蔵(大頭の息子。金脈を探しだす見立て師)、てん(「耳走り」と呼ばれる情報収集役を務める女)●あらすじ/戦国最強と言われた武田軍を支えたのが、豊富な産出量を誇る甲斐の金山であった。その坑道を狙って隣国から侵入する忍びを見つけては取り締まる「金縛り」を努めていた左吉。彼はある日、自分の命が長くないことを知った金掘り衆の大頭から、次代の頭になるよう指名を受ける。大頭の息子、金蔵を差し置いての抜擢に戸惑う左吉であったが……(第1話)。▼病床の大頭は左吉に、武田と北条が攻略中の武蔵松山城を金掘り衆の手で落とせと言う。金がなくなれば滅びるのは目に見えている武田軍を離れ、金掘り衆の技を他国に売り込むためだ。左吉は、金掘り衆100人を連れて山を降りることになる(第2話)。▼山を降りる途中母親の墓にたどり着いた大頭は、ここに自分を生き埋めにしてくれという。金掘り衆たちは大頭の息子である金蔵に判断を乞うが、金蔵は新頭である左吉に判断を任せる。左吉は、大頭の最後の願いを聞くことにするのだが……(第3話)。
  • シリーズ3冊
    693(税込)
    著:
    森秀樹
    出版社: 小学館

    ▼第1話/海から来た娘▼第2話/難破船▼第3話/警固料▼第4話/黒鷹▼第5話/船大工▼第6話/異変▼第7話/鼠(ねずみ)▼第8話/やけっぱち▼第9話/京の都●登場人物/鶴姫(陸の武将たちに恐れられ三島水軍の領袖・大祝家の娘。破天荒な性格で、兄たちを困らせている)、爺(鶴姫の守り役。三島水軍の古株)、安房(大祝家の次男。妹鶴にはいつもふりまわされっぱなし)、黒鷹(大祝家の郎党。鶴姫に惚れている)●あらすじ/室町末期。播磨のある村に異形のお面をかぶった異人が現れた。村人たちが大騒ぎし、異人は兵に囲まれてしまう。その異形の面の下からはまだあどけなさの残った女性の顔が現れた。言葉が通じないためその娘の処遇に困る領主の元に三島水軍が来たという知らせが入る。じつは、その娘は三島水軍の領袖である大祝(おおほうり)家の娘・鶴だったのだ。三島水軍を敵に回したくないが、体面も繕いたい領主は大弱り。そこで、鶴は領主にある申し出をする(第1話)。
  • いつの時代もどこの世界も、
    人の心は優しく、そしてどこまでも温かい。

    江戸の市井の人々が引き起こす悲喜こもごも。
    そしてそれを取りなす温かい人情。
    ついついほっこりとなる珠玉の短編集!
  • 晴れの日もありゃ
    雨の日もある。
    困った時ぁ、
    誰かが傘を
    差してくれるもんさ。
    江戸に生きる町人達。
    彼らの情味溢れる珠玉エピソードを
    作者自らが厳選!
  • シリーズ5冊
    693(税込)

    ▼第1話/驚天動地(其ノ一)▼第2話/驚天動地(其ノ二)▼第3話/驚天動地(其ノ三)▼第4話/驚天動地(其ノ四)▼第5話/驚天動地(其ノ五)▼第6話/驚天動地(其ノ六)▼第7話/驚天動地(其ノ七)▼第8話/暗中模索(其ノ一)▼第9話/暗中模索(其ノ二)●主な登場人物/近藤勇(新選組隊長。徳川幕府に自らの命運を重ねた一徹者)、土方歳三(新選組副長。近藤を補佐し、組織を強固にした策士)、沖田総司(新選組助勤。天然理心流の天才剣士)、原田左之介(新選組隊士。豪壮な槍の遣い手)●あらすじ/元治元(1864 )年、夏。祇園祭に浮き立つ京の一角で、血の雨を降らせる男たちがいた。近藤勇、土方歳三、沖田総司、原田左之助。“誠”の旗印のもと、反幕勢力を震え上がらせた新選組の四志士である。料亭「池田屋」に討ち入った彼らは、攘夷派の会合に居合わせた長州藩士たちを次々と斬り伏せる。だがその時、四人に一斉に雷が落ち、現代へとタイムスリップしてしまい…!?(第1話)●この巻の特徴/2001年、夏。祇園祭の真っ只中に、近藤らは降り立った。変わり果てた京の町並みに、戸惑う四志士。だがその場で、突如大爆発が起こる。宵山は一転して地獄絵図と化し、史上最悪の爆弾テロ事件に。状況が掴めないながら、テロリストを追う近藤たち。時空を超えた世直しが始まった!!
  • シリーズ2冊
    693(税込)
    著:
    森秀樹
    出版社: 小学館

    ▼第1話/万福丸▼第2話/隠し子▼第3話/磔(はりつけ)▼第4話/武士の子▼第5話/沢瀉(おもだか)▼第6話/出発▼第7話/つり橋▼第8話/二人の日吉●登場人物/日吉(木下藤吉郎の幼名と同じ名を背負い、野心も人一倍)、双六(農村から雑兵たちの群れに加わった小心者)、トンボ(一雑兵として幾多の戦に参加しながら生き延び、伝説となった男)、木下藤吉郎(主君・織田信長の命により浅井長政の嫡男を処刑するため探索中)●あらすじ/天正元年(1573)、織田信長に攻められた小谷城主・浅井長政は自刀し、その妻お市の方は三人の娘とともに兄・信長の元へ連れ戻された。しかし、浅井の嫡男・万福丸は秘かに城から連れ出されていた! それを知った信長は木下藤吉郎に命じ、万福丸を探させる。黄金一枚という破格の恩賞に目がくらんだ雑兵たちは血眼になって万福丸を追う。そんな雑兵の中に、日吉、双六、トンボという三人の男がいた。日吉は木下藤吉郎と同じ名を持ちながら出世できずに雑兵でいることに我慢がならない男。雑兵の群れに加わったばかりの双六は、出世への夢を膨らませる。そして、五十年もの間雑兵として生き延び、雑兵たちから“生き神様”と呼ばれるトンボ。まさに、三者三様、個性も全く異なる、彼らも万福丸探索に乗り出したのだが……(第1話)。●その他の登場人物/竹中半兵衛(織田信長の軍師)、万福丸(浅井長政の嫡男)、万菊丸(浅井長政の生まれたばかりの子)
  • シリーズ10冊
    693(税込)

    島根県の出雲空港にひとりの日系米国人の青年が降り立った。彼の名はクロード・バターメイカー。自分のルーツである、曾祖父の酒蔵を探し求めてやって来たのだ。松江で実家の居酒屋「あやか」を手伝っている小野寺せつは、英語が大の苦手なのに、何の因果か彼を出迎えることになり…!?
  • シリーズ5冊
    693(税込)
    著:
    あかほり悟
    イラスト:
    北崎拓
    出版社: 小学館

    安政七年(1860年)、黒船来航から8年後の江戸。
    売れない浮世絵師の源吾は千里眼を持つという
    謎の女・楓と出会って、ある絵の執筆を依頼される…
    彼女が描いて欲しいというのは、幕末を揺るがす大事件
    「桜田門外の変」であった! 彼女の目的とは一体なんなのか!?

    『サクラ大戦』シリーズシナリオ・あかほり悟氏(本作では“悟”名義)が原作、
    『このSを、見よ!』北崎拓氏が漫画という実力派が初タッグを組んで、
    さらに“お江戸ル”堀口茉純氏の協力という最強布陣で贈る
    現代と江戸時代の時空を超える大河ドラマ!

    己の内から湧き上がる力の向けどころを
    探している“そぞろもん”の主人公・源吾と
    江戸の人々から“天女”と呼ばれるヒロイン・楓…
    ふたりの魅力あふれるキャラクターと、
    当時最大のメディアだった浮世絵をモチーフに繰り広げられる、
    先の読めない緊迫感溢れるストーリー! 
    見所満載の力作をぜひご一読ください。
  • 正義の味方コンビ・中大兄皇子と中臣鎌足が、大悪人の蘇我入鹿を成敗して成し遂げた政治改革を「大化の改新」と言う。日本古代史上、最大級の暗殺事件だ。明治17年、美術研究家アーネスト・フェノロサと岡倉天心は奈良の法隆寺・夢殿の中にある謎の仏像を見ようとした。その仏像は「救世観音」と呼ばれ、聖徳太子をモデルにしたとされる。ところが白布でぐるぐる巻きにされて1200年以上も封印され、誰も見ることができない。おまけに、その仏像を見ようとすると天変地異が起こるという伝承まで残されていたのだ。ふたりが夢殿の扉を開こうとすると、恐怖に駆られた僧達が逃げ出すほど。しかも仏像を調べると、後頭部に釘が打ち込んであった!!ありがたき聖徳太子の化身を、なぜ人目に触れぬよう封印し、釘を打ち込み、絶対秘仏とせねばならなかったのか?まるで、その祟りを恐れているかのようである。ここで日本古代史上、最大の暗殺事件の犠牲者が浮かび上がってくる。「大化の改新」の真相は、中大兄皇子(天智天皇)と、父親を殺された大海人皇子(天武天皇)との、壮絶な兄弟喧嘩の号砲だったのだ……!!
  • シリーズ6冊
    693(税込)

    ある浪人者がいる。彼は、たいした理由もないのに藩士たちに無礼討ちされた者の家族に、茶碗一杯のメシで雇われ、仇討ちを引き受けた。大勢の藩士を相手に大立ち回りを演じ、斬って斬って斬りまくる浪人者。しかし、遂に力尽きて殺されそうになったその時、愉快そうに見物していた藩主・清長が「余のおもちゃにする」と口にし、ひとまず命だけは助けられる。そして浪人者は、傷が癒えた後、目隠しをされたまま船に乗せられ、頂に七つの獄門台(処刑台)がある島に連れて行かれる…
  • シリーズ22冊
    693(税込)

    明治7年、秋。四国・松山に秋山淳五郎真之という6歳の少年がいた。淳五郎をはじめとする侍の子供たちは、武士が職を失ってすぐのこの時期、町人の子供たちにいじめられていた。だが淳五郎はどんな仕打ちを受けても決しても怯まず、仲間を助け、相手に立ち向かっていく…。
  • ▼第1話/革離、易水を渡る▼第2話/革離、宣言する▼第3話/革離、城壁をなおす▼第4話/革離、敵兵を斬る▼第5話/革離、強者をのぞむ▼第6話/革離、武器を作る▼第7話/使者、来たる▼第8話/模擬戦▼第9話/開戦▼第10話/蔡丘、立つ ●登場人物/革離(城邑防衛を専らとする墨子教団から、梁城を守るために唯一人でやってきた墨者) ●あらすじ/約2300年前韓・魏・趙・齊・燕・秦・楚の七国が争う戦国時代の中国。超の大軍が、燕の小城、梁城を落とそうと、国境の易水川岸に軍を構えていた。梁城では、城を守るため城邑防衛のエキスパート集団、墨家から墨者を呼んだ。しかし、やって来たのは唯一人、革離のみだった(第1話)。▼一万五千の趙軍がやって来るまで後一か月。革離はその短い間に城壁を修理し、武器をととのえ、農民を兵に鍛え上げるために、城内の全権を自分に与えろと城主、梁渓に迫り、将軍たちの不快を買う。夜になって、死ぬのがいやで逃げ出した農民の蔡丘の妻が産気付いき、取り押さえられる。夜が開けると城壁の外に狼の頭が刺された竹槍が立てられていた。革離はそれが城内に潜り込んだ趙兵の仕業と見破る(第2話)。 ●本巻の特徴/戦国時代の中国で、殺人行為を否定し、城邑を守ることで戦争を終わらせようとした墨家教団のひとり、革離の登場シーンから初戦の勝利までが描かれる。また、敵方の巷淹中将軍に、墨家の内情を見破られる(第8話)。 ●その他の登場キャラクター/梁城城主・梁渓(第1話)、梁渓の息子・梁適(第2話)、農夫・蔡丘(第2話)、梁適の兄・梁魁(第5話)、巷淹中将軍(第7話) ●その他のデータ/孫子の兵法(墨子と反対に、敵を攻めるための法)
  • 大正時代…大正浪漫画家・竹久夢二と責め絵・縛り絵の画家・伊藤晴雨の二人は、ある共通の女をモデルとして描き、その女を巡って争った。夢二には品格溢れる淑女として、晴雨には淫靡なる色女として両極端に描かれた“お兼”…二人の画家の最高傑作のモデルとなった女の本当の素顔とは!? 実在した三人に起こり得た恋愛大争奪物語を『女帝』原作者・倉科遼と不動の官能劇画作家・ケン月影のコンビが描く!!!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。