セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『科学、川村康文、0~10冊(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • コナンとともに防災の知識を身につけよう!

     地震や津波だけでなく、台風や噴火など、さまざまな災害がひんぱんに起こるわが国・日本。ここに住む以上、防災に対しての知識を身につけておくことは小学生にとっても必要なことです。「学校にいるときに地震が起こったら、どう行動すればいい?」、「自分の家にいるときに地震が起こったら、すべき行動は何?」などなど、具体的なできごとをもとに、コナンたち少年探偵団の面々がわかりやすく解説します。
     防災用品や救命救急の基礎知識まで、防災についての必要な情報は、この1冊でしっかり学ぶことができます!

    フィックス型EPUB46.5MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※この作品はカラー版です。
  • 【三男一女を全員東大理3に合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!】
    何でもできる不思議な力!?
    わかりやすいマンガと図解で、身近な電気のひみつを学ぼう!
    ※すべての漢字にふりがな付き。
    ※対象年齢:小学校中~高学年。

    【マンガとクイズで楽しく学ぶ!3つのポイント】
    1 つまずきやすい理科の単元「電気」を、イラストやマンガでやさしく解説
    苦手意識を持たれやすい「電流」や「回路」など電気のしくみを、オールカラーのイラストや図解でわかりやすく解説しています。

    2超電導や再生可能エネルギーなど、社会を支える最新技術がわかる
    これからの未来を支える、電気とエネルギーの最新技術を紹介!電気の面白さに気づくきっかけになる一冊です。

    3読んだら挑戦したくなる!おうちでできる簡単な実験
    100円ショップで揃う材料を使った、おうちでできる実験も紹介!
    マンガと解説で学んだ電気のしくみを実際に体験することでより深い理解につながります。

    ■おもな目次
    1章電気の歴史
    2章電気のきほん
    3章くらしの中の電気
    4章電気をつくる・ためる
    5章電気の未来

    ■大好評!「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!」シリーズ
    ・47都道府県
    ・世界の国
    ・日本の歴史
    ・SDGs
    ・未来のくらし
    ・天気のひみつ
    ・人間のからだ
    ・日本の歴史人物伝
    ・宇宙
    ・お金のしくみ
    ・小学生の英語
    ・平和と世界
    ・食べ物のひみつ
    ・ことば1000
    ・海のふしぎ
    ・百人一首
    ・源氏物語
    ・政治と憲法
    ・数の世界
    ・世界の歴史
    ※この電子書籍は2024年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 科学で読み解く!名作童話のふしぎ。小学校低学年からのはじめての科学読み物。童話のふしぎを、科学の目で見て考える!東京理科大の先生が教える、子どもの探究心と考える力が育つ50問。「わら・木・レンガの家をつくった3びきのこぶたが、もしも協力して家をつくったら?」「アリはどんな家に住んでいるの?」「キリギリスのほかに歌がうまい虫は?」有名童話を科学視点で読み解くと、ちがったおもしろさが見えてくる!東京理科大の先生が教える、小学校低学年からの科学読みもの。童話を読んだ後に、童話にまつわる科学の疑問を学んだり、実験・観察を楽しみます。科学に親しみ、科学が好きになる1冊です。
  • 理系脳を育てる!小学校低学年向け科学図鑑!◆小学校低学年向け、好奇心をぐんぐん伸ばす科学図鑑。◆子どもの身近なふしぎを、豊富なイラストと写真で解説。◆お家ですぐにできる! 実験・観察をたくさん紹介。「どうして動物にはしっぽがあるのに、人間にはないの?」「夏は暑くて、冬は寒いのはなぜ?」「船はどうしてうくの? 飛行機はどうして飛べるの?」大人でも分かりやすく説明するのが難しい、子どもの身近な疑問を、豊富なイラストと写真でわかりやすく解説します。お家ですぐできる、実験・観察もたくさん掲載。科学のおもしろさを体感し、理科が好きになる一冊です。子どもの「見たい」「知りたい!」「やってみたい!」好奇心をぐんぐん伸ばし、自ら考える力が身につきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ・身長が100mになったら、○○と同じ背丈に!?
    ・海が100℃になったら、地上が○○状態に!?
    ・いろいろな生き物の生後100日目の姿を比較すると??

    「100」にまつわる疑問の答えを探してみると、意外な事実に気が付くかも。
    頭をやわらか~くして、「100」で世界をのぞいてみましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    これからのSTEAM教育におすすめの一冊!
     欧米ではSTEM(またはSTEAM)教育が盛んに行われている中で,日本でも2020年からの小学校プログラミング教育の必修化に伴い,現場の先生方からは「時間がとれない」「どのように始めたらよいのか分からない」といった声が多く上がってきています.本書では,「図画工作+実験(算数・理科)+プログラミング」「図画工作+音楽+プログラミング」など,今までそれぞれの教科で独立して教えていた内容を,横に横断させ,「つくる→試す(実験)→応用する」の一連の流れで,教科書上の理論だけではなく,実体験ができる授業展開が可能となります.
     また,小学校の先生向けのやさしくコンパクトな内容(必要最低限の内容)ですので,手軽に始めたい一般の方や個人塾などでも活用できます.

    第I編 プログラミング教育を成功させるための教育メソッド
    1.シンギュラリティ2045年2.AI時代の教育
    3.いろいろな教育メソッドとAI時代の教育
    4.世界各国でのAI時代の教育

    第II編 デジタルマシンのセットアップ
    1.インターネットへの接続
    2.Scratch3について
    3.Scratch3の使い方
    4.micro:bitについて
    5.MakeCodeの使い方

    第III編 工作&実験とプログラミング
    1.発電
    2.モーター
    3.音波・音楽
    4.三角形の公式 (面積を求める公式)
    5.三角すいの公式
    6.円の公式
    7.光の三原色と色の三原色
    8.Scratchでアルゴリズム入門

    付録
    1.Officeアプリを使いこなそう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第1部では理科学習の現状および構成主義的な新しい理科の授業方法論を解説。さらに理科学習指導案の書き方についても詳説。第2部では児童・生徒たちが喜んで行う理科実験を数多く紹介。第3部は教育統計。学生、小中高教員に必携の1冊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。