セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『雑学、辰巳出版(実用)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ペコちゃんにカールおじさん、グリコのゴールインマーク……
    懐かしくてかわいい“昭和のシンボル”的マスコットキャラたち!!

    昭和の時代には、近年の「ゆるキャラ」ブームを先取りするように、企業や商品のシンボルマークやマスコットキャラクターが次々と誕生しました。これらの中には、江崎グリコの「ゴールインマーク」や不二家の「ペコちゃん」に代表されるような、日本人なら誰もが知っている“昭和のシンボル”的なキャラクターも数多く存在します。それらのデザインは、まさにオリジナリティ溢れる名作揃いでした。本書では、企業や商品の顔として大活躍した、ポップでモダン、可愛らしくて懐かしいマスコットキャラクターたちにフォーカス。主に1960年代から90年代頃までに生まれたものについて、誕生エピソードやプロフィールなどとともに、CMや広告、商品パッケージ、店頭を彩ったキャラクター人形やノベルティグッズなども可能な限り収録します。さらに、時代とともにマイナーチェンジを重ねてきたキャラについては、時代ごとの変遷も紹介していきます。それら愛すべきキャラクターたちをバラエティ豊かに掲載することでノスタルジーを喚起すると同時に、日本のキャラクター文化も総覧できるような、資料的価値も高い一冊となります。

    【構成】
    ◎第1章 まさに日本の顔! 国民おなじみのカンパニーシンボルたち
    ◎第2章 老若男女が知っている! ご長寿キャラクターたち
    ◎第3章 いつも食卓とともにあった! 食品のキャラ&シンボルたち
    ◎第4章 子どもの頃からのお付き合い! お菓子のキャラ&シンボルたち
    ◎第5章 誰もが一度は目にしたはず! 企業・商品のキャラ&シンボルたち
    ◎第6章 地元では知名度抜群! ローカル発のキャラ&シンボルたち
    ◎各種コラム ……etc.
  • 1,650(税込)
    著:
    照井啓太
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かつて庶民が憧れ、夢見た「団地」での暮らし
    ぼくらを魅了してやまない、昭和の原風景のすべて

    大小高低に変わり種など様々なタイプの住棟、
    給水塔に壁画、公園、商店街、集会所……
    なぜか惹かれる、団地をめぐるあれこれ


    ベランダの数だけある、それぞれの暮らし。
    灯りともる窓の中では、家族の笑い声が響く…

    子どもたちが駆けまわる公園、買い物は下の商店街、
    楽しみなお祭りなどの行事、濃密な近所付き合い……
    老若男女の人間関係が詰まった、古き良きコミュニティ。
    あの頃、団地に住んだことがある人もない人も、
    失われつつある「昭和」を想わずにはいられない。


    【主な内容】
    ◎団地ブーム到来! 憧れの名団地
    『ひばりヶ丘団地』『赤羽台団地』『高根台団地』『牟礼団地』『常盤平団地』
    『阿佐ヶ谷住宅』『仁川団地』『稲沢団地』『荻窪団地』『多摩平団地』

    ◎団地の「標準設計」あれこれ 住棟タイプ
    ・中低層棟編 中層フラット/ポイントハウス/テラスハウス
    ・高層棟編
    ・その他の住棟タイプ

    ◎コミュニティとしての団地
    ・商店街
    ・子どもたちの遊び場
    ・集会所 その他の施設

    ◎みんな昭和生まれ! 今も輝く名団地
    ・1965〜
    『神代団地』『公社多摩川住宅』『花見川団地』『小平団地』『左近山団地』
    『百草団地』『住吉団地』『田島団地』『千里竹見台団地』『千里青山台団地』
    『武里団地』『森之宮団地』『町田山崎団地』
    『西上尾第一団地/西上尾第二団地』『大島四丁目団地』『夏見台団地』
    『飯島団地』『都営戸山ハイツ』『習志野台団地』『国立富士見台団地』
    『亀戸二丁目団地』

    ・1970〜
    『みさと団地』『豊島五丁目団地』『湖北台団地』
    『洋光台中央団地/洋光台北団地/洋光台南団地』
    『多摩ニュータウン永山団地』『高島平団地』『公社河原町団地』
    『高幡台団地』『米本団地』『泉北竹城台一丁団地』『新座団地』
    『奈良北団地』

    ・1975〜
    『川口芝園団地』『北砂五丁目団地』『大谷田一丁目団地』『花園団地』
    『芦屋浜シーサイドタウン』『公社横浜若葉台団地』『花山東団地』
    『武庫川団地』『光が丘パークタウン』

    ◎COLUMN
    1 住棟番号と壁画イラスト
    2 給水塔
    3 団地エレメンツ
    4 公園遊具とオブジェ
    5 映画『団地への招待』

    ◎団地あるある

    ◎日本の団地の歴史

    ◎募集パンフレットの変遷

    ◎“懐かし団地”に会いに行こう!! 集合住宅歴史館

    ……etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コロナ禍(か)の避難の考え方・温暖化で頻発する豪雨など、新しい時代の災害を家族で生き抜くための“防災本”。妊娠・出産したら読む防災の本です。
    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、自然災害が発生する複合災害が起きています(令和2年7月豪雨など)。今後も、地球温暖化の影響で、台風や豪雨などは激甚化・頻発化すると言われ、また地震は、首都直下地震が「30年以内に70パーセントの確率で発生する」と想定されています。本書では、これまでの防災関連書籍にはない、「水害」への備えを丁寧に記述し、また、コロナ禍で「水害」や「地震」が発生した時の、避難行動の考え方や、長期的な意味での「防災」につながる「地球温暖化対策」等について、詳しく解説していきます。

    【主な内容】
    第1章 「水害」から子どもの命を守る

    第2章 「地震」から子どもの命を守る

    第3章 子どもたちの「命をつなぐ・避難生活」について考える・妊娠中・乳児・障害児の備え(専門家インタビュー)

    第4章 「自宅を最強の避難場所」にする方法

    第5章 非常持ち出し袋の作り方、子どもにも用意していますか?

    第6章 子どもの未来を守る! 「毎日」できること


    【著者プロフィール】
    奥村 奈津美(おくむら・なつみ)
    1982年5月、東京生まれ。広島・仙台地方局アナとして活動。その後、東京に戻り、フリーアナウンサーに。
    TBS『はなまるマーケット』で「はなまるアナ」としてリポーターを務めるほか、NHK『ニュースウオッチ9』や『NHKジャーナル』などの報道番組に携わる。ライフワークは「防災」。「東日本大震災」を仙台アナとして経験。防災士、福祉防災認定コーチ、環境省森里川海プロジェクトアンバサダー。ノースプロダクション所属。

    《協力者》
    ●吉田穂波(産婦人科医)
    ●本郷寛子(母と子の育児支援ネットワーク)
    ●鍵屋一(福祉防災コミュニティ協会)
    ●児玉猛治(防災住宅研究所)
    ●江守正多(国立環境研究所)
    ●たいら由以子(ローカルフードサイクリング・循環生活研究所)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ひらめき力・直感力・発想力…
    仕事や学習に役立つ3つの力を鍛えるのに最適!

    【内容】
    ●大人から子どもまで楽しめます!

    ●数字・錯視・図形・紙あそび・言葉・線引き・マッチ棒・コイン…
    あらゆる分野のクイズが74問+家族で遊べるゲーム7題を掲載!

    ●監修者には、公立諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授を迎え、「ひらめき力」「直感力」「思考力」の鍛え方についての脳トレ講座も開講!

    【監修者】
    篠原菊紀(しのはらきくのり)
    東京大学大学院教育学研究科博士課程を経て、公立諏訪東京理科大学・工学部情報応用工学科教授、地域連携研究開発機構・医療介護・健康工学部門長、学生相談室長。応用健康科学、脳科学。「遊んでいるとき」「運動しているとき」「学習しているとき」など日常的な場面での脳の活動を調べている。
    著書・監修「:マンガでわかる 脳と心の科学」(池田書店)、「高齢ドライバー脳活ドリル」(二見書房)、「もっと! イキイキ脳トレドリル」(NHK出版)、「クイズ! 脳ベルSHOW 50日間脳活ドリル」 (扶桑社)、「「すぐにやる脳」に変わる37の習慣 」(KADOKAWA)、「子どもが勉強好きになる子育て」(フォレスト出版)、他。
    テレビ・ラジオ:フジテレビ「とくダネ! 脳活ジョニー」「今夜はナゾトレ」、BSフジ「脳ベルSHOW」、NHK「チコちゃんに叱られる! 」「子ども科学電話相談」「あさイチ」、日テレ「頭脳王」などで解説や監修を担当。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    キャッシュレス決済からポイント獲得、ポイント利用までの流れを解説。

    【主な内容】
    第1章 キャッシュレス決済をはじめよう
    第2章 メジャーポイントを完全攻略しよう
    第3章 ポイ活に役立つクレジットカード
    第4章 ポイントサイトでポイントを移行する
    第5章 ポイント投資でポイントをさらに増やす
    第6章 マイルに交換していつかは海外旅行
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    文章を書く時のお供に!スピーチ、会話など、人前で話す時の参考に!!

    SNSの定着で、1億総“執筆”社会となった日本。2020年の東京五輪で、世界から注目を集める今だからこそ、改めて我が国の言葉「日本語」を見つめ直すべきでは?そこで!我々日本人がついつい使ってしまいがちで、なんとか通じるものの、実は間違っていたり、伝える相手に対して親切ではない日本語表現をピックアップ。日常会話において、他人からツッコまれないために、言い換え方を実践的に紹介します!

    ×山へ芝刈りに ⇒ ○山へ柴刈りに
    ×間が持たない ⇒ ○間が持てない
    ×目覚めが悪い ⇒ ○寝覚めが悪い・・・etc.


    【主な内容】
    第1章 意味が重なる! 日本語と日本誤
    第2章 実はうっかり言い間違えている! 日本語と日本誤
    第3章 本来の意味を知らずに使っている!日本語と日本誤
    第4章 そう読むと間違い! 日本語と日本誤
    第5章 そう書くと間違い! 日本語と日本誤
    第6章 1文字だけで大違い! 日本語と日本誤
    第7章 濁点つけて!orつけないで!日本語と日本誤
    第8章 ひらがな表記orルビふりにすべき!日本語と日本誤
    第9章 そう区切ると間違い!日本語と日本誤
    第10章 読み手・聞き手を意識していない! 日本語と日本誤
    第11章 海外で通じない! 英語と英誤
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◎大人も子どももハマる! 楽しいクイズを解いて、日常で凝り固まった脳を揉みほぐそう!

    【内容】
    ●なぞなぞ、推理、図形、漢字、視覚トリックなど、あらゆる分野の楽しいクイズを75問! グレードアップ問題も含めると100問以上にのぼるクイズを掲載!
    ●「ひらめき力」「注意力」「思考力」を鍛えることで、仕事や勉強の効率アップにつながります。
    ●監修者には、公立諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授を迎え、「ひらめき力」「注意力」「思考力」の鍛え方についての脳講座を掲載。
    クイズが脳のどこの部分を使ってどんなふうに解かれるのか?というのを掲載クイズを例に出して、わかりやすく説明。
    そして「記憶力」、「物忘れ克服術」についても日常で役立つヒントをまじえながら解説していきます。

    ※本書は、2013 年6 月に辰巳出版より刊行された「大人も子どももハマる! 1日3問 脳がスッキリ! ひらめきクイズ」を元に再編集したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●ありそうでなかったスポーツ×動物行動学!
    この本は、「もしも動物たちがスポーツに挑戦したら……?」という設定のもと、陸上、水泳など約60のスポーツに代表の動物を選定。
    動物の習性や生態にもとづいて「勝負したとき、動物はどんな力を発揮するのか?」「どんな試合展開になるか?」などを、イラストとマンガとともに、ユニークに楽しく解説しました。

    ●動物たちの意外な生態、スゴい生態がわかる!
    スポーツを通して見えてくるのは、動物たちの意外な生態。

    「チーターは最速なのに、スタミナがなさすぎる」
    「イノシシは2mの垂直跳びをする」
    「ミジンコの泳ぎは時速43km」
    「カブトムシは自分の20倍の重さのものを持ちあげる」etc…

    つい誰かに教えたくなる情報が満載!
    すべての漢字がふりがなつきなので、大人はもちろん、子どもも楽しめます。
  • 《「もっとやすく! 」の未来に、起こることとは?》
    ベストセラー『「外食の裏側」を見抜く』の著者が警鐘を鳴らす!
    激安食品が日本の未来を破壊する!?
    本企画は、食品のすべてを知り尽くした男と言われる著者が、「激安食品」の裏側にある“暗部”を徹底解説した一冊になります。
    消費者の「もっと食品を安くしてほしい! 」の声を受け、スーパー、外食産業、工場は何を削って、その安さを実現しているのか?
    本書では、食品業界におけるさまざまな“暗部”を、詳細にかつ分かりやすく解説していきます。
    このまま「安さ」だけを追い求め続けた結果、いったい何が起こるのか?
    健康面のみならず経済的な視点でも「激安食品」の危険性に迫ります。
    そして、目先の「安さ」に誤摩化されず、食の明るい未来を作るために、私たち消費者が、やっていかなければならないことも提示していきます。
    日本の食の未来について興味のある方には必読の一冊です!
  • 1000人以上の女性とのフィールドワークを経て、最高のエクスタシーが得られる性理論を確立したアダム徳永。彼が官能小説誌『特選小説』で長年に渡って連載しているコラム『アダム徳永のスローセックス解体新書』を、愛COCO!ブランドより電子配信していきます。vol.1となる今回は、スローセックスの基本的テクニックをご紹介。日本で一番有名なセックスセラピストによる、目からウロコが落ちる解説をご覧ください!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “自分自身の事”…思考や性格などではなく、自分自身の体の中身である、肝臓や腎臓、膀胱、血管はどのように張り巡らされているのかなど、これらをちゃんと把握している者は、医者以外まず稀であろう。だがしかし、そもそも自分の中身すらよく分かっていないというのは、冷静に考えると、こんな恥ずかしいことはないのではなかろうか。
    本書は生きている人間ならば必須の知識といった考えを元に、医学の基礎を分かりやすく、生きる人間旨に伝えていくものとなります。
    人体のパーツ一つ一つが自分を活動させる為に、いったいどれほど献身的に(メイドのごとく)働いてくれているのか。自身の五臓六腑の活動に対しても、日々「五臓六腑さん、ありがと」と言えるくらい、そしてそれらパーツに愛情を込めてオリジナルネームをつけてしまうくらい“人体萌え”を広めていくのが本書の趣旨となります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この経験を生かせ!完全必携版。巨大地震に見舞われる日本。その時、その前、その後にすべきこと。
    本企画は、地震に遭遇した、まさに「その時にどうするか?」、地震が来る前の日常から「しておくべきこと」、地震の後の生活を「どう過ごすか?」の3本柱をメインに、それぞれ見開きで目的、方法、具体例、NGポイントなどを図解やイラストでわかりやすく解説する内容になります。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。