セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『雑学、マイナビ文庫(実用)』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この本では、果物、果菜を含めたいわゆる「くだもの」を取り扱っています。
    いちごなら定番の「紅ほっぺ」や「スカイベリー」、ちょっと珍しい「桃薫」など、
    人気の品種から最近生まれた新しい品種まで果物の種類ごとに452種紹介します。
    品種やブランドの由来や生産地、出回り時期なども掲載してより果物を詳しく学べる1冊となっております。

    ※本書は『図説 果物の大図鑑』(2016年小社刊)を再編集し、文庫化しました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、好評既刊『カクテルの図鑑』をベースに内容をコンパクトにまとめ直し、いつでも持ち歩ける文庫サイズに再構成した本です。

    いろとりどりで美しく、複雑な味わいを楽しませてくれるカクテル。
    カクテルの基本、スタイル、材料、作り方、レシピまで解説。

    写真とともにレシピを掲載するカクテルは、定番のものを中心に、話題になりやすいもの、一度は頼んでおきたいものを加えた391種。

    銀座の名店に立つバーデンダーが贈る、カクテルを愛する人のための1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ドイツ、ベルギー、イギリス・アイルランド、アメリカ、日本……。
    本書は、多様で豊かな伝統をもち、かつ、
    今も新しい味わいを求めて進化を続けているビールの世界に思いきり親しみ、
    存分に浸って楽しむための一冊です。

    日本ビール検定(愛称:びあけん)を主宰し、
    ビール文化の発展と普及に努める一般社団法人日本ビール文化研究会と、
    広く深いビールの世界を語らせたら日本一の日本ビアジャーナリスト協会。
    ビール業界最強タッグの監修による、
    ビールをこよなく愛する人のための、『ビールの図鑑』。

    本書は、好評既刊『ビールの図鑑』の新版をベースに、
    内容をコンパクトにまとめ直し、
    いつでも持ち歩ける文庫サイズに再構成した一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すし職人もビックリするお寿司を味わうための決定版『すし図鑑』が文庫サイズで再登場

    お寿司屋を味わうための決定版!あの『すし図鑑』がポケットに入れて携帯できる文庫サイズになって登場!

    高級店から回転寿司まで、代表的な寿司とネタ元の魚を写真で解説するお寿司の図鑑です。あなたは、メニューに書かれたお寿司の名前からその形をどこまで頭の中に浮かべることができますか? 逆に回転寿司店で目の前を通り過ぎるお寿司の名前をいくつ言えますか。ましてやどんな姿をした魚介を使用しているのか想像がつきますか?

    本書は、ヒット作『すし図鑑』をベースに内容をコンパクトにまとめ直し、バッグの中にいれていつでも持ち歩けるように文庫サイズを実現しました。大きさは小さくなりましたが、1ページ1貫の見やすい構成に変更し、寿司ダネも321貫から333貫に、頁数は224頁から264頁に大幅に増えています。さらに各お寿司のネタとなった魚介の写真や「すしの歴史」「すし店の形」「マグロのすしいろいろ」「用語集」など、お寿司にまつわる知識の頁も用意されています。

    著者は、『マイナー魚介図鑑』『すし図鑑』の著者のぼうずコンニャク 藤原昌高さん。2000種にも届こうとしている著者のおすしのデータベースから、比較的ポピュラーなもの、日本各地で実際に使われているものを選びました。同じ魚でも、皮霜、一般の握りなど、複数のすしダネを掲載しているものもあります。寿司ダネには「超高」「高」「並」「安」というアイコンをつけているので、お寿司屋さんで本書を片手に安心して注文できるようになっています。

    お寿司屋さんに行く際には、ぜひ本書を一緒にお持ちいただき、お寿司を堪能してください。

    <主なページ構成>
    ◯はじめに
    すしの世界と良い食べ方

    ◯すしの歴史
    発酵食品であるすしが江戸前握りずしになるまで

    ◯赤身
    まぐろ総論、まぐろのすしいろいろ、本鮪、鰹、真旗魚など

    ◯サーモン
    紅鮭、アトランティックサーモン、桜鱒など

    ◯魚卵
    イクラ、数の子、鱈子など

    ◯光りもの
    小鰭、鯖、太刀魚など

    ◯長もの
    穴子、鰻、鱧など

    ◯白身
    鮃、鰈、鯛など

    ◯イカ・タコ
    黒烏賊、米烏賊、蛸など

    ◯貝
    赤貝、牡蠣、黒鮑など

    ◯エビ・カニ
    甘海老、伊勢海老、鱈場蟹など

    ◯その他
    蝦蛄、海胆、卵焼など

    ◯コラム
    すし店の形
    サーモンについて
    地図で覚える魚介類
    国内から覚えていこうブランド魚介類

    用語集
    索引
    終わりに
    おまけ 坊主蒟蒻



    【著者】
    ぼうずコンニャク 藤原昌高(ふじわら まさたか)
    1956年、徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)生まれ。子供の頃から川魚を捕ることが好き、魚を食べることは嫌いだった。ある日突然、魚好きに。人間と関わる生物すべて、食文化を調べ始めて30年以上。すしの写真を撮り始めて15年。魚介類関連写真は50万点以上、すしの写真は2万点以上を保有。現在、島根県水産アドバイザー、釣り雑誌などにエッセイを書いている。著書『からだにおいしい魚の便利帳』(高橋書店)、『地域食材大百科 魚介、海藻』(農文協)、監修『日本の食材帳―野菜、魚、肉』(主婦と生活社)、『マイナー魚介図鑑』『すし図鑑』(マイナビ出版)など。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「よく見かける言葉だけど、どう読むか分からない」
    「たぶんこう読むと思うけど、本当に正しいのかちょっと自信がない」
    「何となく意味はわかっているつもりだけど、実は正確な意味合いは分かっていない」
    本書をパラパラとめくっていただければ必ず、そんな言葉がたくさん見つかるはずです。生憎、目処、何卒、端境期、凡例、貼付、強か、後朝、具に、運否天賦……などなど

    日常生活に滅多に出てこないようなマニアックな言葉ではなく、普段の会話やメール文、ウェブサイト、あるいは読書などで現れる言葉に絞り、即戦力になる言葉を厳選して紹介しました。また、漢字を使ったさまざまなパズルも収録しています。30分の流し読みで、みなさまの日本語力にきっと栄養が補給されるはずです。もちろん、じっくり熟読していただければ、ますます漢字の世界が広がることでしょう。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。