セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『雑学、プレジデント社、その他(レーベルなし)(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • 恋愛関係において、私たちはロボットのように決まった行動をすることが、最新の研究で明らかになっている。
    にもかかわらず、人はなぜ「最悪の相手」への誘惑に勝てないのか・・・。
    異性の気持ちを見抜く方法を、実例を交えてわかりやすく解説し、全米ベストセラーとなった衝撃の一冊。

    【著者紹介】
    アミール・レバイン博士
    精神科医・神経科学者。イスラエルのヘブライ大学医学部卒業後、ニューヨーク州立精神医学研究所で研修医として勤め、3年連続でトップの成績を修める。
    PTSD(心的外傷後ストレス障害)を受けた母親とその子どものための外来クリニックで働いていたときに、親子間のアタッチメントの重要性に気付く。
    大人のアタッチメント・タイプが日常生活に及ぼす影響は大きいと確信し、ノーベル賞受賞者の神経科学者エリック・カンデルとともにコロンビア大学で研究を続けた。
    現在もコロンビア大学の発達神経科学室長を務めている。

    レイチェル・ヘラー
    心理学・文化人類学・社会学の分野で学士号を取得後、コロンビア大学で社会組織心理学の修士号を取得。
    卒業後はコンサルティング会社で大手のクライアントを担当した。
    その後、イスラエルのエデュケーショナル・サイコロジー・サービスで勤務し、家族間の関係改善に努めた。
    現在は夫と3人の子どもたちとサンフランシスコ在住。

    塚越悦子
    国際結婚成功コンサルタント。My Peaceful Family代表。東京大学文学部ドイツ語ドイツ文学科卒業。
    モントレー国際大学大学院で行政学修士を取得後、国連勤務やJICAコンサルタントを経て、2002年にアメリカ人の夫との結婚のため渡米。
    自分自身の国際結婚生活で、紆余曲折や苦労を経験し、あとに続く人の役に立ちたいとの思いからライフコーチの資格を取得し、My Peaceful Familyを立ち上げて国際結婚を目指す女性や、国際結婚カップルにコーチングを提供している。
    成功する国際結婚の秘訣ブログ (ameblo.jp/mypeacefulfamily)、国際結婚・海外生活がテーマのMy Peaceful Familyポッドキャスト番組を通じて情報発信を続けている。
  • 【内容紹介】
    共働きスタイルの夫婦が増えているのに、共働きの夫婦のためのお金のルールをまとめた本がない、ということが常々気になっていました。実は専業主婦と会社員の夫婦が中心だった時代は完全に終わりを告げています。
    今、私たちに必要となってきているのは共働きのお金のルールです。しかし、それが明確になっていないこともあって、共働きはお金のストレスをいつも抱えているように思います。仕事では夫婦どちらもストレスを抱えているうえに、「私だけが負担させられている」「なぜあなたは全然貯めていないの」というようなお金のストレスで夫婦間のけんかも起きます。
    本書を一読されることで、「毎日働いていくら稼いでも、お金は一向に貯まらない」と思う夫婦の目の前のもやもやをスッキリさせ、将来の不安も少し解消できることと思います。ぜひ、夫婦でお金のことを話し合うきっかけに本書を活かしてみてください。

    【著者紹介】
    AFP、消費生活アドバイザー。1972年生まれ、中央大学法学部卒。
    企業年金研究所、FP総研を経て独立。日経新聞電子版、プレジデントオンライン、東洋経済オンラインなど 各種メディアで12本の連載を抱える人気FP。難しいお金の話と将来のビジョンを分かりやすく伝える執筆や講演が好評を呼んでいる。
    近著に『読んだら必ず「もっと早く教えてくれよ」と叫ぶお金の増やし方』(日経BP社)など。

    【目次抜粋】
    はじめに
    Chapter 1 共働きが最後に笑える2つの理由
    Chapter 2 共働きの結婚術
    Chapter 3 共働きの妊活・出産術
    Chapter 4 共働きの家計術
    Chapter 5 共働きの貯蓄術
    Chapter 6 共働きの転職・キャリア術
    Chapter 7 共働きの家事育児術
    Chapter 8 共働きの住宅購入術
    Chapter 9 DINKSのマネープラン
    Chapter 10 共働きの学費準備術
    Chapter 11 共働きの投資術
    Chapter 12 共働きの年金受取・リタイア術
    おわりに
  • 【内容紹介】
    人生100年時代、自分の老後は、自分で守る時代になりました。

    「年金」「働き方」「住まい」「健康・医療」「介護」「相続」「家族の“想定外”」
    このようなリスクについて何も手を打たなければ、不安や悩みは増大していきます。

    長生きをリスクにしないために、定年後設計を正しく行い、安心した老後を送るポイントをまとめました。

    【著者紹介】
    泉 正人(いずみ・まさと)
    ファイナンシャルアカデミーグループ代表/一般社団法人金融学習協会理事長
    日本初の商標登録サイトを立ち上げた後、自らの経験から金融経済教育の必要性を感じて、2002年にファイナンシャルアカデミーを創立し、代表に就任する。身近な生活のお金から、会計、経済、資産運用に至るまで、独自の体系的なカリキュラムを構築。東京・大阪・ニューヨークでスクール運営を行う。義務教育では教わることのなかったお金との正しい付き合い方を伝えることを通じ、より多くの人に真に豊かで、ゆとりある人生を送ってもらうための金融経済教育の定着を目指している。『お金原論』(東洋経済新報社)、『お金の教養』(大和書房)、『「仕組み」仕事術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、これまでに上梓した著書は30冊累計150万部を超える。著書は、韓国、台湾、中国でも翻訳され発売されている。

    【目次抜粋】
    プロローグ
    第1章 52歳のリアルなお財布事情と、10年後の不安
    第2章 年金
    第3章 働き方と生きがい
    第4章 住まい
    第5章 健康・医療
    第6章 介護
    第7章 相続
    第8章 家族の“想定外”
    第9章 資産運用
    エピローグ  長生きをリスクにしないために
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    この本は、本当にある「変なことわざ」を350以上集めた「ことわざ図鑑」です。1つ1つのことわざについて、教訓、豆知識、類句(似た意味のことわざ)なども紹介しています。

    「古くさい」、「かた苦しい」、「勉強」……ことわざにはそんなイメージがあるかもしれません。でも、昔から今まで伝えつづけられ、辞書にも載っているということは、それだけ人の心に響く言葉であった証。中でも「変なことわざ」は、世の中における1つの真実を教えてくれます。それは、無駄なことほどおもしろく、無駄なことほどタメになるということ。

    「変なことわざ」はテストにも出ないし、仕事にも使えません。でも、「変に知的な」、「変に笑える」、「変に心にしみる」ものばかりなのです。無駄な知識だけれど、知っていればなんだか楽しいし、話せばきっと盛り上がる……はず!

    この本が「変」、「無駄」の奥深さや、日本語のおもしろさに興味をもつきっかけになれば幸いです。

    【著者紹介】
    企画・編集・文:森山晋平(もりやましんぺい)
    1981年生まれ。ひらり舎。食品会社の営業、広告制作会社のコピーライターを経て出版社の編集者に。『何度も読みたい広告コピー』などの広告コピー本や、『名作アニメの風景50』、『夜空と星の物語』などの風景写真集を企画。2015年の独立後は、『世界でいちばん素敵な夜空の教室』(三才ブックス)、『超分類! キャッチコピーの表現辞典』(誠文堂新光社)、『毎日読みたい365日の広告コピー』(ライツ社)などを手がける。

    イラスト:角裕美(かどひろみ)
    絵描き・イラストレーター。広島生まれ。山と瀬戸内海に囲まれのんびり育つ。武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科卒。グラフィックデザイナーを経て絵描き・イラストレーターに。カラフルな色使いで、すっとぼけたキャラクター・世界を描く。個展、グループ展など、展覧会で作品を発表。また、広告、雑誌、Web、テレビ、商業施設アートワークなどでイラストレーションを手がける。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    都道府県別ベスト10付き
    名字の“県民姓”を解き明かす!
    あなたのルーツもわかる!
    全国最新!名字ランキング400
    今すぐ誰かに話したくなる!
    名字と家紋のビックリ雑学

    【目次より】
    第1章 素朴なギモンが丸わかり 名字のフシギ面白ゼミナール
    第2章 あなたのルーツもわかる 全国最新! 名字ランキング400
    第3章 都道府県別ベスト10付き 名字の県民姓DEEPガイド
    第4章 今すぐ誰かに話したくなる! 名字の雑学 仰天ベストチョイス
    第5章 教科書では教えない! 知られざる家紋ワールドの扉
    第6章 見るだけでハマる! ジャンル別家紋図鑑508

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。特別付録の家紋シールは付属しません。
  • ピタゴラス、コペルニクス、ガリレオ、ニュートン、ファラデー、マックスウェル、ド・ブロイ、アインシュタイン、ヒッグス…。

    天才たちのひらめきも最初は地面に描いた1本の線、ナプキンに走り書きした落書きのような図でした。

    1行のことわざが何百ページもの大著、何百年もの人間の叡智を凝縮した一言であるように、
    優れた物理学のスケッチは、それだけで人類史を変えるような概念を伝える力を持っています。

    本書では、そのような完成度の高いスケッチ51点とりあげ、期間にして
    2600年におよぶ物理学上の発見を時系列で紹介していきます。

    それぞれの発見の主人公たちの人生のストーリーも添えて。
    物理や数学が大好きな人も、ちょっと苦手な人も、楽しめる1冊です。

    【著者紹介】
    ドン・S・レモンズ (Don S.Lemons)
    アメリカ、カンザス州ベセルカレッジ名誉教授。ロスアラモス国立研究所客員研究員。

    【監修】
    村山 斉 (むらやま・ひとし)
    東京大学かぶり数物連携宇宙研究機構初代機構長。素粒子理論におけるリーダーの一人。1991年に東京大学で博士取得後、カリフォルニア大学バークレー校教授を経て帰国。『宇宙は何でできているのか』など一般向けの科学啓蒙書も多く手がけている。

    【目次より】
    Part1◆古代
    Part2◆中世
    Part3◆近代初期
    Part4◆19世紀
    Part5◆20世紀以降
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「コメダ珈琲店」人気の秘密を大解剖!
    「昭和レトロなコーヒー」と
    「ボリュームたっぷりパンメニュー」、
    全世代の心をつかむ接客のアイデア、
    “アンチスタバ派”が好きな「昭和型喫茶店」の魅力
    コメダの企業としての「強み」を大解明!

    【著者紹介】高井 尚之(たかい・なおゆき)
    経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

    1962年名古屋市生まれ。(株)日本実業出版社の編集者、花王(株)情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。出版社とメーカーでの組織人経験を生かし、大企業・中小企業の経営者や幹部、担当者の取材をし続ける。「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画・執筆多数。2007年からカフェ取材も始め、テレビやラジオの放送メディアでも解説を行う。著書に『カフェと日本人』(講談社)、『「解」は己の中にあり』(同)、『セシルマクビー 感性の方程式』(日本実業出版社)、『なぜ「高くても売れる」のか』(文藝春秋)、『日本カフェ興亡記』(日本経済新聞出版社)、『花王「百年・愚直」のものづくり』(日経ビジネス人文庫)などがある。

    【目次より】
    ◆はじめに
    ◆第1章「コメダ珈琲店」人気の秘密を大解剖!
    ◆第2章 「昭和レトロなコーヒー」と「ボリュームたっぷりパンメニュー」
    ◆第3章 全世代の心をつかむ接客のアイデア
    ◆第4章 “アンチスタバ派”が好きな「昭和型喫茶店」の魅力
    ◆第5章 コメダの企業としての「強み」を大解明!
    ◆おわりに
  • 作家・又吉直樹の「俳句の師匠」による歳時記ワールドへようこそ。
    あなたの言葉のセンスが一変します!

    「わたしは暦とともに生きていますから……」
    が口グセの謎の先輩と、ちょっと冴えない男子君が繰り広げる
    季節感いっぱいの“風流”青春ストーリー

    【著者紹介】
    堀本裕樹(ほりもと・ゆうき)
    俳人。1974年和歌山県生まれ。「いるか句会」「たんぽぽ句会」主宰。國學院大学卒。
    第2回北斗賞、第36回俳人協会新人賞、第11回日本詩歌句随筆評論大賞、2015年度和歌山県文化奨励賞受賞。
    2016年度NHK俳句選者。東京経済大学非常勤講師。
    著書に句集『熊野曼陀羅』、小説『いるか句会へようこそ!』、『十七音の海』、『富士百句で俳句入門』、
    漫画家・ねこまきとの共著『ねこのほそみち』、又吉直樹への俳句入門講義をまとめた『芸人と俳人』などがある。

    石川ともこ(いしかわ・ともこ)
    イラストレーター。 東京生まれ。 セツ・モードセミナー卒業。
    1990年ターナーアウォード優秀賞。 97年扇子絵コンペ下谷二助賞。
    98年第103回ザ・チョイス入選。 99年PATER大賞展PATER賞。
    2005年第1回ほぼ日マンガ大賞入選。日本図書設計家協会会員。
    14年温泉ソムリエ認定。

    【目次より】
    [プロローグ]最強の雑談データベース
    ◆春◆暦とともに生きる謎の先輩がやってきた
    ◆夏◆雨にも雲にも豊かな表情がある
    ◆秋◆台風にもマケズ、残業にもマケズ
    ◆冬◆季節の言葉でお客様をおもてなし
    [エピローグにかえて]こよみの打ち明け話
  • 10年で延べ1000人以上の不倫カウンセリングを実施してきた著者が送る、ゲス不倫のメカニズム──

    「捨てる男と捨てない男」、
    「捨てられる女と捨てられない女」を徹底分析!

    ◯玉の輿に乗った女性(妻)を襲う過酷な運命とは?
    ◯不倫をする4つのタイプの男性とは?
    ◯捨てられる3つのタイプの妻とは?
    ◯成功男に捨てられる危険性がわかる方程式とは?
    ◯不倫発覚時に妻が取るべき行動とは?

    「あなたの夫や彼氏は、本当に大丈夫だと言い切れますか?」

    【著者紹介】
    大西 明美(おおにし あけみ)
    婚活アドバイザー。2010年からクリスチャン専門の結婚相談所を経営。
    20年で43,000件以上の婚活&恋愛アドバイスを実施。これまでに1000人以上の不倫カウンセリングも行う。
    現在は1日20件以上の婚活メール相談や年間100人以上の直接面談による婚活アドバイスをこなしつつ、
    「WEBプレジデントウーマン」で働く女性向けの婚活記事を連載するなど、
    恋愛や婚活、不倫に関する様々な情報を積極的に発信し続けている。
    著書に『となりの婚活女子は、今日も迷走中』(かんき出版)がある。

    【目次より】
    ◆第1章◆男は成功すると、支えてくれた女を捨てる!
    ◆第2章◆成功男が愛人を作るメカニズムを解き明かす
    ◆第3章◆糟糠の妻をおびやかす「最強の女」の正体
    ◆第4章◆捨てる男と捨てない男の違い
    ◆第5章◆妻への不満、愛人への満足感
    ◆第6章◆成功男に愛人が現れた! そのとき妻が取るべき対処法
    ◆第7章◆糟糠の妻よ、最強の妻となれ!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。