セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『雑学、文藝春秋、501円~800円(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~32件目/全32件

  • シリーズ3冊
    880(税込)
    著:
    中野京子
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    『怖い絵』の中野京子が、名画の奥に潜む画家の息吹と人間ドラマに迫る!
    命懸けの闘い、とめられぬ恋、英雄達の葛藤、そして、流転の始まり……。ルノワールやムンク、モローなど名だたる画家による“運命”の絵。それは、世紀の瞬間を捉えた名画であり、描いた者の人生を一変させた作品である。絵画エッセイの名手による新シリーズ。絵画は36点をすべてカラー掲載。

    【本書の掲載絵画】
    ルノワール『シャルパンティエ婦人と子どもたち』
    ムンク『叫び』
    ジェローム『差し下ろされた親指』
    ベッリーニ『好機』
    ダヴィッド『書斎のナポレオン一世』
    モロー『オイディプスとスフィンクス』
    アングル『パオロとフランチェスカ』
    ブリューロフ『ポンペイ最後の日』
    など

    解説・竹下美佐

    ※この電子書籍は2017年3月に文藝春秋より刊行された単行本を改題した文庫版を底本としています。
  • 「数十年に一度」の異常気象が頻発するワケ
    なぜ異常気象は急増しているのか? ビル・ゲイツも巨額投資する気候変動ビジネスの可能性は? 新時代を生き抜く必読の書。
  • 880(税込)
    著:
    本郷和人
    レーベル: 文春新書
    出版社: 文藝春秋

    「定説」も「最新学説」も一から見直そう!
    45のクエスチョンで日本史を総ざらい。

    人事、経済、組織、リーダー、国際環境――
    古代から近世まで「時代を動かす力」がわかる!

    【目次より】
    日本史は何の役に立つのか
    歴史用語を疑え
    史実とは何か 史料の使い方、疑い方
    流れを押さえる四つの視点
    世襲のメリット実力のメリット
    史料が少ない古代史を読み解くには
    ヤマト王権のフランチャイズ戦略
    「日本」をつくった警戒レベルMAXの外圧
    律令体制を税金問題として考えてみよう
    朝廷は全国を支配できていたか 「面」の支配と「点」の支配 
    貴族の地方放置が武士を育てた 平将門の乱を再評価する
    実はもろかった摂関政治
    東国の武士たちはなぜ流人の頼朝を担いだのか?
    どうして源氏将軍が絶えたのに鎌倉幕府は続いたのか
    元寇は本当は避けられた?
    「銭」に負けた得宗専制
    鎌倉幕府を倒したのは後醍醐天皇ではない
    応仁の乱は尊氏派vs直義派の最終決戦だった
    信長最大のライバルは一向宗だった
    江戸時代 近代から見るか、中世から見るか
    徳川幕府の名君と暗君
    「鎖国はなかった」説を外圧理論で考える
    江戸幕府を滅ぼした「働かないおじさん」問題 ほか
  • 一冊の本を売る森岡書店の代表が銀座を歩く
    あんぱんを買い、一杯の酒を飲み、一着のスーツを作る。「一冊の本を売る」コンセプトで人気の森岡書店代表が、銀座の街を現在から過去、そして未来へと旅をする。明治の大火や関東大震災に戦災、そしてコロナ。幾度の危機を経てきた街とそこに関わる人々の魅力を、味のあるイラストと伊藤昊の写真とともに描きだすエッセイ。

    和光の鐘/銀座の柳とアンリ・シャルパンティエ/ライバルとビヤホールライオン銀座7丁目店/鳩居堂の偶然/はち巻岡田の味/森茉莉と贅沢貧乏と銀座/銀座の紫陽花/考現学と童画の1925年/1600年頃の銀座/ソニーパークと東京大自然説/ドーバー ストリート マーケット ギンザとマロンパイ(贅沢貧乏として)/木村屋のあんぱん……など40篇を収録
  • 清張鉄道は旅情・愛憎・ミステリー
    松本清張の小説を「乗り鉄」目線で徹底研究。作中の誰が最初にどの路線に乗ったのか、という「初乗り」から昭和の日本が見えてくる。

    ※この電子書籍は2017年11月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 人口100万を超える巨大都市・江戸に暮らす人々は、どんなものを食べていた?

    春は白魚、浅蜊、白酒、山菜、竹の子…
    夏は茄子、鰹、鰻、鮎、カボチャ…
    秋は松茸、鮭、鶉、里芋、梨…
    冬は葱、蜜柑、寒天、鰯、山葵…

    身分階層の違い、住む場所や気候風土の違いはあるものの、人々は季節の食材を、調理法や調味料などで工夫をこらし、大いに食べることを愉しんでいた!


    『幕末単身赴任 下級武士の食日記』のロングセラーがあり、江戸の菓子や食の専門家として多くの時代劇ドラマ・漫画の考証に携わってきた著者ならではの、江戸の食・歳時記。
  • 芸能界随一の勉強家・武田鉄矢さんによるエッセイ集。

    50歳にして知ったかぶりをすることはやめ「判らぬこと」を大学ノートに書き出しはじめた武田さん。
    そのノートには、子供時代に疑問に思った「分数の割り算」からはじまり、
    司馬遼太郎、高倉健との交友、なかにし礼、吉田拓郎の歌詞論まで。

    歌手、俳優と幅広く活躍する著者による書き下ろし学問論。
  • 801(税込)
    著:
    川村元気
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    今、世界を救うのは理系だ――。
    川村元気が最先端の理系人15人と語った未来のサバイブ術!

    これから、世界は、人間は、どう変わるのか?
    危機の先にある、大きなチャンスをどうやってものにするのか。
    稀代の映画プロデューサーであり、ベストセラー作家である川村元気が、
    日本を代表しする最先端の理系人と対話し、その目が映す未来に迫る。
    解剖学者の養老孟司、伝説的な任天堂のゲーム開発者・宮本茂、
    数学的映像クリエイターの佐藤雅彦、天皇陛下の執刀医・天野篤、
    ほかにもロボットクリエイターから、バイオ学者、人工知能研究者、統計学者まで、
    「文系代表」川村元気との科学反応で生まれた知的刺激満載の全国民必読本!

    川村元気×15人の日本を代表する理系人

    ・養老孟司(解剖学者/作家/昆虫研究家)
    ・川上量生(カドカワ取締役/ドワンゴ顧問)
    ・佐藤雅彦(東京藝術大学大学院 映像研究科教授)
    ・宮本 茂(任天堂 代表取締役 フェロー)
    ・真鍋大度(メディアアーティスト)
    ・松尾 豊(東京大学大学院准教授 人工知能研究者)
    ・出雲 充(ユーグレナ 代表取締役社長)
    ・天野 篤(順天堂大学 心臓血管外科 教授)
    ・高橋智隆(ロボットクリエイター)
    ・西内 啓(統計家)
    ・舛田 淳(LINE 取締役 CSMO)
    ・中村勇吾(インターフェースデザイナー)
    ・若田光一(JAXA宇宙飛行士)
    ・村山 斉(理論物理学者)
    ・伊藤穰一(ベンチャーキャピタリスト)

    文庫版まえがきより
    「コロナウイルスに見舞われたこの時代において、世界を救うのは理系だ。
    いかに『理系の知恵』を『文系の物語』をもって適切に使い、難局を乗り越えるか。
    危機の先にある大きなチャンスとブレイクスルーをどうやってものにするのか。
    いま読み返すと、まるで預言者のように、彼らが教えてくれていた」

    姉妹本『仕事。』に続く、生き方と仕事の指南本。
    ※この電子書籍は2016年4月にダイヤモンド社より刊行された単行本を、改題した文春文庫を底本としています。
  • 甲子園には魔物が棲む──。
    応援には魔曲がある! 高校野球が100倍面白くなる、世界初の甲子園「ブラバン応援」研究本!
    吹奏楽名門校出身の著者が、高校球児と吹奏楽少女の恋を描く少女マンガ『青空エール』(河原和音作)監修をつとめるうち、すっかり応援マニアに。

    「サウスポー」「狙いうち」なぜ応援は懐メロばかり?
    日本一有名な応援曲は○○高校オリジナルだった!
    打線爆発する魔曲「ジョックロック」とは?

    ……などなど、完全ブラバン目線で名門高校顧問やOBに直接取材を重ねた、トリビア満載&マニア垂涎の一冊。
    夏の甲子園100回大会にあわせ、新ネタ大増量で文庫化しました!
  • 巨匠たちのパズルにチャレンジしてみませんか?

    19世紀末から20世紀初頭に大ブームを巻き起こした天才パズル作家、サム・ロイド(米)とデュードニー(英)。
    本書はその二人の作品を中心に、それ以前のクラシック・パズルや、最近の難問題まで、幅広く実際のパズルを紹介した傑作選です。
    現代パズルの巨匠を軸に、ギリシア時代に始まるパズルの歴史を概観しながら、実際に問題を解く楽しみを味わえます。

    100年前のパズルは今解いても面白さ抜群!
    あっと驚く答えがあなたを待っています。
  • 612(税込)
    著:
    司馬遼太郎
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    司馬遼太郎という作家の大いなる魅力のひとつに、その話術の妙がある。歴史に対する深い造詣から紡ぎ出される数々の興趣つきない逸話は人の心を捉えて離さない。全集第一期の月報のために語り下ろしたものと、「雑談・隣の土々」という表題の雑誌連載から三篇を収めた珠玉の談話集。
  • 「ピラフ」を漢字で表すと? 「木枯らし1号」というのに、なぜ「春一番」? 猫好きが高じて“肉球”を1文字で表す漢字を探してみたら……。そして何やらエロチックな妄想をかき立てる「嬲(なぶ)る」という漢字をたびたび使ったあの文豪とは!? 漢和辞典編集者が漢字に関する様々な“面白いこと”を詰め込んだ、おもちゃ箱のようなコラム集。読んで楽しくためになる百六十話。※この作品では、ご覧になるビューワーによって、一部の表示や動作に差が出ることがあります。
  • 784(税込)
    著:
    小山直彦
    レーベル: 文春新書
    出版社: 文藝春秋

    ポケモンGOよりクセになる? 珍樹ハント!

    「珍樹ハント」とは、樹木の幹や枝などに現れる、動物やキャラクター、はたまた有名人にそっくりな模様や形を見つけること。
    この奇天烈な遊びに魅せられて珍樹ハンターとなった、この道十年以上の著者が、二千点を超えるコレクションの中から、えりすぐりの写真を大公開!

    健康にいい、脳が活性化する、お金がかからない。そして病みつきに! 子どもからお年寄りまで楽しめる樹木のワンダーランドへご招待します。
  • 朝食はパンよりご飯を/野菜の王様はブロッコリー/リンゴは皮まで食べる/蒸し料理としゃぶしゃぶのすすめ/食べる順番を変えてみる/粗食は老化を進める/2日前の日記をつける/ストレスがなくなる七つ道具/カラオケ長寿法…さあ、あなたも今日から始めよう。歳を重ねても自立した生活を送れる、理想の「百寿者」への道がここにある。アンチエイジング研究の第一人者がすすめる、簡単で科学的に実証済みの「健康長寿のコツ101」。30万部突破の大ベストセラー!
  • 570(税込)
    著:
    日垣隆
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    『買ってはいけない』はオカルト本だ、そうでなければホラー本! ちまたにあふれるポピュラーな食品を実名であげてその悪影響を叫び、買うなと煽動した200万部ベストセラーは、ウソ、誇張、ねじまげに、詐欺的文章のオンパレードなのだ。著者は環境ホルモン、ダイオキシン問題など、根拠の乏しい説があたかも常識の如く流される風潮をも徹底的に論破。社会現象となった「買ってはいけない論争」を巻き起こした最初の批判者が、世の常識に激しく迫る!
  • サントリーミステリー大賞、オール讀物推理小説新人賞、江戸川乱歩賞、横溝正史賞、日本サスペンス大賞など、ミステリー作家への登龍門をめざす人たちだけでなくミステリーファンに贈る<ミステリーの書き方と楽しみ方>──推理小説の変遷、発想法、トリック論、取材法など、作品構成のノウハウから、ミステリー作家のキャラクターや資質といった人物観察、さらにはベストな執筆道具の見つけ方にいたるまで、具体的で、わかりやすいミステリー作法の入門書。
  • シリーズ2冊
    770(税込)
    著:
    加藤秀俊
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    人類もこれだけ歴史を重ねれば、一年三百六十五日、毎日がなにかしらの記念日です。古今東西、万巻の書物から選りすぐった、あれやこれやの薀蓄の数々。■内容の一部■1月3日ジョン万次郎帰国(1840)■2月12日ブラジャーに特許(1914)■3月6日マルコ・ポーロの裁判(1306)■3月30日村田銃の制定(1880)■4月1日ロールス・ロイスの誕生(1904)■4月24日最初の戦車戦(1918)■5月24日六甲でゴルフ始球式(1903)■6月23日仕立屋銀次逮捕(1909)
  • 「よろし」「ややこし」「よう知らんけど」「お好きさん」「気ずつない」「白足袋族」「なにをおっしゃいますやら」……やわらかな京言葉に秘められたイケズなニュアンス、ほっこり心温まるフレーズが満載。「おこしやす」と「おいでやす」はどう違う? そんなディテイルに凝縮された京の精髄を堪能できる、写真つきコラム集。さらに、その言葉を体現した極私的おすすめ〈お店紹介〉と〈京言葉単語帳〉も添えて、「しぶちん」で京都通なあなたも納得の1冊!
  • シリーズ2冊
    570(税込)
    著:
    石原壮一郎
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    第2弾では、「大人力」の高みをさらに極めよう! 「貯金・預金・貯蓄の違い」「“私の勘違いかもしれませんが”の真意」「ボーナスの額を聞かれたら」「彼女の初めてのスッピン」「よりオトクな店を選ぶには」「お金を貸した友達に催促」など、今日から役立つ充実の110問(増量です!)。基本的なビジネス力、恋愛力、マナー力、知識力……さらには上司力、デート力、宴会力、メール力、ご近所力、年賀状力まで、本書で大人の必須4分野&6テーマを攻略せよ!
  • 生活費月3万円、20年間定職に就かず生きてきた自称プータローの著者。せっかく東大を出て一流企業に勤めたがそれも辞め、一体どんな窮乏生活をしているかと思いきや…ベランダにはハーブ菜園、食卓はご馳走、毎週のように友人を招いて宴会と、まったく貧乏臭くない生活ぶり。どうしてこんなに豊かな暮らしが実現できるのか? 試行錯誤を重ねて編みだした、楽しくて賢い節約生活術を大公開! 1人前200円程度で名店の味に迫る「格安レシピ集」付きの使える一冊。
  • 660(税込)
    著:
    筒井康隆
    著:
    横尾忠則
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    人生は活動写真――映画産業はわが国最大の産業であり、その頂点に立つスーパースタアが美藝公。彼の一挙手一投足は全国民の注目の的。政治、経済、社会、文化における政府の政策はすべて“映画”と歩調をあわせて進行する。経済中心の消費社会とは異なる文化的発展をなしえた国の、華やかな映画界のスタアたちの赤裸々な姿を描く異色長篇“活動大写真小説”。横尾忠則の手になる華麗な挿画をふんだんに取り入れ、幻の豪華本をデジタル書籍として完全復活した画期的かつ貴重な一冊。
  • 「ニャ~ニャ~、ごはん、まだ?」「ウ~ン、君におねだりされると参っちゃう!」好物はママ猫のおっぱい、おひさまぽかぽかひなた水、カニカマ金魚ゼリー、いわしのつみれマウス……ついでにヒト用おとりわけレシピも揃えた安心・ハッピーな猫ごはん15種紹介。大猫チビ猫総勢100匹のウレシイお顔や、ぽんぽこお腹の寝姿写真と猫まんまばなし20篇を併録。簡単レシピつき、写真エッセイ集!(写真=猫専門のキャトグラファー・板東寛司 文=猫エッセイスト・荒川千尋)●猫のための手作りごはんレシピ(抜粋)カニカマ金魚ゼリー/つみれマウス/ピサのじゃこ塔/猫舌ホットミルク/ハートのサーモンムース/またたびマティーニ風/ビッグカリカリドリーム/ことことチキンスープ/ベジタリニャンサラダ/ささみ小判/正調おかかごはん
  • ぷにぷに、ふにふに……猫好きにとって、ニクキュウの感触はたまらない。本書は109匹の可愛い“猫の手”の写真を掲載。人の指紋同様、猫の肉球はすべて違う。色もピンク、黒、小豆色などさまざま。約1000匹の猫から得たデータによると、性格にも影響しているのだ。これをもとにできたのが、本書の目玉「肉球占い」。猫に肉球をそっと見せてもらい、今日の運勢を占ってみよう。もちろん猫の性格、運勢もわかる。他になんだか可笑しい肉球話30篇収録。肉球が福を呼ぶ本!(写真=猫専門のキャトグラファー・板東寛司 文=猫エッセイスト・荒川千尋)●【直球】肉球これでもか/猫100匹の可愛い肉球写真●【探し球】世界初、約1000匹の猫データによる肉球占い●【変化球】肉球あれもこれも/「肉球で遊ぼ!」「ふみふみ・もみもみ」「肉球少女愛ちゃん」ほか、ほのぼの肉球コラム●【隠し球】超有名なあの猫の肉球裏事情!! ドラえもん、キティちゃん、ヒデヨシ、マイケル、ニャロメなどおなじみ猫たちを考察する楽しいコラム●【剛速球】肉球は地球を救うか!?/「新興宗教・肉球教」「肉球開運術」など、平和の使者なごみ猫たちの福をよぶコラム
  • 日本のワイン愛好家は、流通システムの欺瞞やレストランでの不当な値付け、怠慢なソムリエにだまされている――。3000年のワインの歴史を誇るイタリアで、天才的な鑑定眼(舌?)とワイン生産者となった経験をもとに「ソムリエ殺し」の異名をとる筆者。在日歴20年以上の経験から見えてきた、日本人の「間違いだらけのワイン選び」を糺し、イタリア人しか知らないイタリアワインの「飲み方、買い方、愛し方」を伝授する! 巻末付録「お薦めワイン100本リスト」収録。≪あなたへのアドバイス≫○ 「パーカーポイント」を信用するな○ 「料理に合うワイン」でなく「ワインに合う料理」を選べ○ 「高いワイン」と「美味しいワイン」は違う○ ショップの店員に聞くべき3つの質問○ 「コケモモ」や「なめし革」の香りをかぎ分ける意味はない○ 味音痴のアメリカ人が値段をつり上げている
  • 結婚指輪代=22万7千円、葬式代199万9千円? 冠婚葬祭はお金のからむ“闘い”だ。生涯独身者や離婚が増え、家族の形が大きく変わってきた今、冠婚葬祭における“正解”も変化している。給料格差のある同僚へのご祝儀額、東京と地方でご祝儀の相場が違いすぎる、無宗教の両親の葬式はどうしたらいいのか、墓守をやり切る自信がない、行き場のないお骨を預かった──募集した100の悩みに『葬式は、要らない』の著者が、ともに悩みつつ正面から回答する。
  • 754(税込)
    著者:
    板東寛司
    著:
    荒川千尋
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    しーっ! ゼーッタイ、ゼッタイに起こさないでね。でも、どうしてそんな格好で眠れるの? 腹出し「バンザイ」「ボンオドリ」「ダイノジ」型から、電車で居眠りの「オヤジ」型、ねじれねじれて「メビウス」型まで。撫でなでしたいけど、グ~ッと我慢、我慢。猫専門のカメラマン(キャトグラファー)板東寛司による、たまらなく愛くるしい猫たちの爆睡寝相傑作写真約100枚と、猫エッセイスト・荒川千尋の眠り猫面白エッセイ10篇。お疲れ気味の方への最高のプレゼント写真集です!
  • 結婚情報サービス「オーネット」のマーケティング部長が教える、婚活の秘訣。相手は普通の男がいい、というあなた。会話力・ルックス・身長・清潔感・ファッションセンス・学歴・年収がすべて普通の男なんて、たったの0.8%! 年齢にかかわらずバツイチのほうが早く結婚に至る理由は? 女磨きは役にたたず、女がバカにするベタテクはなぜ効果があるの? 5人に1人が一生結婚できない“生涯おひとりさま時代”はすぐそこ。数字と現実を見据えたリアルな婚活本!
  • 「口があっても、しゃべれない生き物な~んだ?」(韓国)「空のコップには、水は何滴入るでしょう?」(オランダ)「理解しがたい女性を3種類あげよ」(アイルランド)「いくら見ても信用できないもの、な~んだ」(タンザニア)4000年以上前から人類とともにあるなぞなぞ。日本では室町時代に大ブームになりましたが、世界でも「The Riddle」(なぞなぞ)は長年にわたり親しまれてきました。世界各国の傑作なぞなぞを集めたこの本、ただのなぞなぞ本ではありません。雑学王のり・たまみの手にかかると、歴史、文化、地理、科学、数学……ありとあらゆるウンチクが自然に頭に入ってしまう上質な読み物に生まれ変わりました。意外にブラックな答えや、頭の体操にぴったりのトンチの効いたもの、ときに偏見に満ちたなぞなぞに、笑ったり、呆れたり、驚かされたりの連続です。その国のお国柄が反映されたなぞなぞは、その国の文化そのもの。職場で、飲み屋で、デートでつい話したくなる、すぐに使えるネタが77! 答えはぜひ本書にて。
  • 581(税込)
    著:
    磯田道史
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    なぜ信長は殺されたのか? 教育パパ家康が子どもたちに学ばせたものは? 江戸時代の教育事情は? 『武士の家計簿』『無私の日本人』など、著書が続々と映画化されている気鋭の歴史家が、広く、深く、日本史を見わたせるような歴史のトピックを厳選。かろやかな語り口を楽しむうちに、いつのまにか日本の歴史のたどり方が身につくエッセイ集。
  • 4年に1度のスポーツの祭典・オリンピック。実は……〈聖火の生みの親はヒトラーだった?〉〈55年かけてマラソンを「完走」した日本人ランナー〉〈『シャーロック・ホームズ』の作者、コナン・ドイルは審判を務めていた〉〈アジア初のメダリストはインド人〉〈太古、選手もコーチも全裸だった〉……など、紀元前8世紀にその源流を発するオリンピックは、ロマンと謎に満ちあふれた意外な逸話に彩られていた! 近年の印象深いエピソードも満載し、観戦の予習・復習に必携の一冊。五輪取材経験豊かな著者ならではの、オリンピックトリビア決定版!
  • フェネック、サル、スカンク、ハリネズミ、アリクイ──なぜ犬や猫では飽き足らず、珍獣を飼おうとするのか。珍獣と呼ばれるにはワケがある。獰猛や虚弱体質ゆえに飼うのが難しい、飼い主になつかない、ムチャクチャ臭い…それでも飼おうという人は、キセキのような楽しさが味わえるのも、また真実なのだが。伝説の珍獣ショップ「動物堂」店主として、あまたの珍獣を扱い、飼ってきた著者による、類のない珍獣選び・育成指南の書。ぐっとくる写真と自筆イラストも満載です!
  • 宅地と思って土地を買ったら、河川敷で家を建てられない! 大口注文を受けて納品したのに、代金が支払われず商品まで取られた! 受けとった小切手を銀行で現金化しようとしたらニセモノだった!──元詐欺師や被害者、知能犯担当刑事が明かす、驚くべき騙しのトリック。「最初はまともな話で相手を安心させよ」「真実を核にして嘘を構築せよ」など、詐欺を成功させる鉄則十五箇条も紹介(絶対にマネはしないでください)。詐欺師に勝つための完全撃退マニュアル!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。