セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『雑学、1円~、0~10冊(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全5252件

  • 16歳の女子高生・えーこが放課後いつも向かうのは昭和レトロな玩具店。その店員・まあみさんは、いつも温かくえーこを迎えて、昔のおもちゃの知識を教えてくれる。プラモデル作り、初期電子ゲームの遊び方、ブリキのおもちゃの直し方、食玩やカプセルトイの蘊蓄など…。えーこは、その数々のワクワクする昔のおもちゃたちに夢中になっていくのだった。懐かしさと面白さ満載のドタバタ4コマを電子コミックのみで配信!! ※1~18話(最終話)
  • 鉄道界のカリスマが読み解く、駅名の改称に秘められた歴史と社会の縮図!――駅名の改称の理由は実に様々である。太平洋戦争前の軍施設を名乗る駅を地元の地名に変えた「防諜型」。高度成長期に目立った、著名観光地の名をつけその玄関地であることを印象づける「アピール型」。墓地など名称として縁起の悪い駅名を避ける「忌避型」……。駅名の変更には社会情勢が反映され、世の価値観が滲みでている。鉄道同士の競争、市町村の思惑、地名に関する住民の意識、掘り下げれば掘り下げるほど面白い、駅と鉄道に秘められた不思議。

    ●明大前(旧・火薬庫前)……元は陸軍の火薬庫
    ●北新横浜(旧・新横浜北)……新横浜との勘違い続出
    ●汐入(旧・横須賀軍港)……防諜のため駅名変更
    ●河内永和(旧・人ノ道)……宗教弾圧のため即改称
    ●松山市(旧・外側)……国鉄に名前を奪われる

    ※本書は2004年8月に刊行された『消えた駅名 駅名改称の裏に隠された謎と秘密』(東京堂出版)を文庫化にあたり、加筆・修正したものです。
  • 935(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    みっけ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    眺めるだけで楽しく学べる! かつてなかった教養雑学本誕生。

    日常の知識、種類・名称・表現、サイズ・単位、デジタル知識・記号、略語、暦の知識、食べ物・飲み物の種類や名前、
    漢字・国語・古典・文学、地理・歴史、理科、数学、
    宝石・アクセサリー、フレグランス・ファッション・メイク、花言葉、星座

    こんな知りたいこと、覚えておきたいことがとても分かりやすい図解で1冊に凝縮。

    1冊持っているだけで満足感がすごい本ができました。
  • ハーランドってどこがすごいの? キックオフは何をみるべき? 元Jリーガーでサッカー解説者の著者によるサッカー観戦の指南本。
  • 『クロスワードランド』と『ムー』が異次元のコラボレーション!! 超古代文明の謎、ノストラダムスの大予言、ロズウェル事件、未確認生物など、あやしいけれどおもしろい『ムー』の魅力がつまったパズルに挑戦して、世界の謎と不思議を解き明かそう!


    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページが含まれない場合がございます。
    ※電子版では誌面の一部を切り取って使用する応募、申込等はできません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「あぶない刑事」が帰ってくる! 映画『帰ってきた あぶない刑事』公開記念
    「あぶデカ」本3冊連続リリース
    「あぶない刑事」TVシリーズ聖地巡礼&お宝グッズ満載の究極ファンブック。
    TVシリーズのロケ地を現在と放映時を較べながら楽しめる「あぶ刑事」聖地巡礼、全シリーズから「あぶ刑事」関連グッズを可能な限り集めて掲載したマニア必見の「あぶ刑事」本。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、人間には不可能な打牌選択で圧倒的な勝率を誇る
    麻雀AI「NAGA」の戦術をまとめた一冊です。
    手組みから仕掛け、リーチ判断、押し引きまで、
    最高位戦日本プロ麻雀協会の若手のホープ・多喜田翔吾プロが
    NAGAの打ち筋を徹底分析。

    この打ち方を理解するだけで雀力のレベルが上がります。
    囲碁や将棋がそうであるように、
    麻雀も人工知能から学ぶ時代に突入したのです!


    ■目次

    ・前書き
    ●1章・手組
    ・テーマ1 配牌を開けたら「ホンイツ」を見落とすな!
    ・テーマ2 方針に迷ったら「雑にタンヤオ」を見る
    ・テーマ3 困ったら「雑にペンチャン払い」を考える
    ほか

    ●2章・仕掛け(鳴き判断)
    ・テーマ1 1巡目は「ホンイツ」を見落とすな!
    ・テーマ2 タンヤオは3900から始めよ
    ・テーマ3 安い手も役牌はいったん「ポン」しよう
    ほか

    ●3章・リーチ判断
    ・テーマ1 愚形リーのみは「3つの条件」をチェック
          先制愚形リーのみ判断
    ・テーマ2 ピンフドラドラは鉄リーチ? 終盤を科学する
          良型3ハンの例外を探る
    ・テーマ3 リーチした方がアガレそう?
          先制愚形の高打点テンパイ
    ほか

    ●4章・押し引き
    ・テーマ1 麻雀AIは、テンパイでどこまで勝負する?
          両面テンパイVSリーチ
    ・テーマ2 麻雀AIは、テンパイでどこまで勝負する?
          愚形テンパイVSリーチ
    ・テーマ3 こんなに押して本当に大丈夫?
          高打点・役牌バックテンパイ
    ほか

    ・インタビュー NAGA開発責任者が語る
            「持続可能な麻雀AI開発」とその先
    ・後書き

    ■著者 多喜田翔吾
    1996年2月21日生まれ。神奈川県横浜市出身。
    最高位戦日本プロ麻雀協会に所属。
    慶応義塾大学経済学部在学中の2019年に最高位戦に入会し、
    第14期飯田正人杯・最高位戦Classic4位、
    2019年特別昇級リーグ準優勝。現在はB2リーグに所属。
    ネット麻雀「天鳳」(ID:たま子)の対戦数は10000戦超。
    最高位・天鳳位の獲得を目指して邁進中。
  • ※本作品はスマートフォンの縦画面にページサイズを合わせています。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。

    「POGファンが知りたい情報」に特化した、まさに“直球勝負”でお贈りするPOGガイドブック。電子書籍だからオールカラー&携帯性にも優れています。

    ■222頭のフォトカタログ
     やはり、POGファンが知りたいのは「現場の声」。16の牧場から、合計222頭の馬体写真を牧場コメント付きでご紹介。一口馬主のカタログをイメージして、1ページに必要な情報を収めたため、視認性抜群です。

    ■刊行記念スペシャル対談(1) 山本昌×藤田晋
     馬主活動開始から僅か3年目にして、フォーエバーヤング、シンエンペラー、ボンドガールなど、所有馬が各カテゴリーで大活躍中。今、POGファンから最も熱視線を集めるオーナー・藤田晋氏の本音に、レジェンド山本昌さんが迫ります。未登録馬も含めた、藤田オーナー所有の2歳馬リストも掲載。

    ■刊行記念スペシャル対談(2) 山本昌×矢作芳人
     常識にとらわれない発想で、世界レベルで躍進中。馬の個性に合わせて、その馬にとっての最善を尽くしてくれる矢作調教師は、POGファンにとっても、最も頼りになる存在です。親交が深いお二人だからこそ繰り広げられる本音トークは必読。「天下の山本昌さんの質問なら、何でも答えますよ」。

    ■サイトと連動して読者限定の最新情報も!
     POG取材の懸案事項として、「取材時期が前倒しされているため、取材時とドラフト時で間が空いてしまう」という問題があります。その問題を解決するため、オーパーツ・パブリッシングのホームページにて、読者限定で最新情報をお届けします。ドラフトの最終チェックにご活用ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    掃除や洗濯、料理から、お金のやり繰り、防犯・防災、メンタルケアまで、全てが分かります。時短や節約できるコツがたくさん載っているから、初心者だけでなく、ひとり暮らし経験がある人にもお勧め。「マネして買うだけ! 最低限揃えたいアイテム30早見表」つき。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    永遠の5歳児チコちゃんの“5thアニバーサリーイヤー”に発売される待望の一冊!

    過去に番組で取り上げた「てるてるぼうずって何者?」「どうして北海道だけ道っていうの?」「なぜ年度は4月始まり?」といった素朴なギモンを365も詰め込んだ事典的な大作がついに完成です。
    1日1ギモン、楽しく教養を身につけ、チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られない素敵な大人を目指しましょう。
    番組のファンはもちろん、番組を見ていない人でも楽しめます。
  • アニメに登場していない妖怪たちが大暴れ。テレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の豪華脚本陣が中心となっておくる、オリジナル小説集です。アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の脚本家チームが中心となって、オリジナル短編を書き下ろした小説集です。大野木寛、井上亜樹子、山田瑞季とプロデューサー・永富大地という豪華アニメ制作陣が集結しました。
  • アニメに登場していない妖怪たちも大暴れする、オリジナル第二短編集。アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の脚本家チームがオリジナル短編を書き下ろした小説集です。大野木寛、金月龍之介、市川十億衛門とプロデューサー・永富大地という豪華アニメ制作陣が集結しました。
  • 時事・経済ニュースがみるみる分かるようになり、
    短時間でビジネスや社会の動きをつかめる。
    11テーマ、キーワードは500以上掲載。


    ウクライナ侵攻の長期化、生成AI・チャットGPT、グローバルサウス
    2024年問題、新NISA、デリスキング、6G、タイパ……


    就職・転職、資格試験、公務員試験、昇進試験、
    入試、ビジネスなど、さまざまな場面で活用できる。
    幅広いテーマについて
    「よく耳にするけれども、うまく説明できない…」
    そんな言葉の意味や背景が分かる。
    1キーワードの解説をコンパクトにまとめ、
    定義や論点、「今」の状況を端的に押さえるのに最適。


    巻頭カラー企画では、世界が大きく揺れ動いた2023年を振り返る「2023年の重要キーワード」を掲載。
    巻末「資料編」には、押さえておくと役立つ日経ならではの「基礎用語 ミニ辞典」をまとめた。


    【目次】
    ■巻頭特集 2023年の重要キーワード
    ウクライナ侵攻の長期化、脱ロシア、生成AI・チャットGPT
    福島第1 原発処理水の海洋放出、グローバルサウス、新型コロナ5 類移行
    日本銀行の植田和男新総裁、日韓関係
    経済財政運営と改革の基本方針2023(骨太の方針2023)、2024年問題、大谷翔平


    ■テーマ1「日本経済」
    新NISA ステーブルコイン 長短金利操作 ナイトタイムエコノミー


    ■テーマ2「国際経済」
    グローバル・ミニマム課税 デジタル貿易 一帯一路


    ■テーマ3「国内政治」
    異次元の少子化対策 食料安全保障 反撃能力 防衛費


    ■テーマ4「国際社会」
    デリスキング 北大西洋条約機構(NATO) パレスチナ問題


    ■テーマ5「業界・企業」
    BNPL  SaaS カスタマーサクセス パーパス経営


    ■テーマ6「労働・雇用」
    高度外国人材 デジタル給与 人手不足


    ■テーマ7「テクノロジー」
    6G XR メタバース ペロブスカイト型太陽電池


    ■テーマ8「国土・環境」
    国土強靭化計画 気候関連財務情報開示タスクフォース 洋上風力発電


    ■テーマ9「医療・福祉」
    子どもの貧困 ヤングケアラー レカネマブ


    ■テーマ10「社会・生活」
    LGBTQ ジェンダーギャップ 宗教2世 タイパ 闇バイト


    ■テーマ11「教育・文化・スポーツ」
    10兆円「大学ファンド」 部活動改革 WBC 藤井聡太


    ■巻末資料編
    基礎用語 ミニ辞典
  • そうなんだ! あっと驚く身近な鳥の意外な事実。
    鳥を見るのがもっと楽しくなる!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    「スズメの平均寿命は1年と3ヶ月」
    「ハクセキレイのお尻フリフリは警戒のサイン」
    「ツバメが雛たちを育てるのに毎日500匹もの虫が必要」
    「コゲラ(キツツキ)は0.3秒間に10回も木をつつく」
    など

    思わず「へぇ~!」と唸らされ、人に話したくなるような、身近な鳥たちの知られざる素顔をイラストを交えて楽しく紹介します。
    ふだんの散歩やバードウォッチングが楽しくなること間違いなし。
    日頃から鳥を見ている人にも、鳥はよく知らないけれど、散歩で見かける鳥が気になるような方にもオススメの一冊です。


    ■内容
    はじめに
    鳥の年間スケジュール
    鳥を見るにあたって知っておくとよいこと

    街の鳥
    公園・緑地の鳥
    野山の鳥
    水辺の鳥

    コラム

    気になる鳥の名前がわからなかったら?
    イラストの道具について
    あとがき


    ■著者について
    ●絵・文 くますけ
    自然ガイド歴15年。
    おうち時間が増えたのをきっかけにイラストを描き始め、公園や庭で見られる自然の「へぇ!」という発見や「そうそう!」と言いたくなるネタをSNSで発信。
    影響を受けた本は『自然語で話そう』(広瀬敏通著)と『足もとの自然から始めよう』(デイヴィド・ソベル著)。 一番好きな鳥はヒヨドリ。

    ●監修 上田 恵介(うえだ・けいすけ)
    鳥類学者、日本野鳥の会会長。
    立教大学名誉教授、山階鳥類研究所特任研究員。生物学者とし著書多数。
    日本動物行動学会会長、日本鳥学会会長なども歴任した。
    2016年第19回山階芳麿賞、2020年日本動物行動学会日高賞を受賞。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1 漆黒の冷気、妖怪ぶるぶる
    2 貧乏神と座敷童

    の2話収録。

    1 漆黒の冷気、妖怪ぶるぶる

    蒼馬、大翔、裕太、そして父親の裕一と一緒にキャンプにやって来たまな。
    蒼馬と大翔の悪ふざけにうんざりしつつも、まなは休日を楽しむ。
    しかしその夜、裕一が忽然と姿を消した。彼を探しに向かった蒼馬と大翔も何者かに襲われ、連れ去られてしまう。

    2 貧乏神と座敷童

    始業式の帰りに、お腹の空いたまなは、両親が喫茶店を経営しているという友人・綾の家に遊びに行く。
    喫茶店に通されるが、客の姿は全くない。しかしまなは、店に居座る貧乏神を見つけてしまう。
    初めは信じなかった綾も、姿が見えた途端に貧乏神を退治してほしいと鬼太郎に頼む。
    貧乏神は、自分がいるおかげでこの家の平和が保たれていると主張するが、綾は聞く耳をもたない。
    さらに、貧乏神に出て行くように詰め寄る。貧乏神が去った後、綾は街で不思議な子供に出会う。
    果たしてその正体とは?そして貧乏神の言葉の真意とは?

    ●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。

    ●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。
    すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学1年生以上です。

    ●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。

    ●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。

    ●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!
    2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!

    ●シリーズは全部で5冊、刊行される予定です。

    ●シリーズ刊行予定(すべて2023年)
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」発売中
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」発売中
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・ゆめくりのすずの少女」発売中
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・雨ふり小僧・小豆あらい 小豆はかり 小豆ばばあ」9月刊行予定
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 ぶるぶる・貧乏神・座敷わらし」11月刊行予定
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    マンガ『ドラえもん』で楽しく英語を学ぼう。

    本書は大人気マンガ『ドラえもん』から9話を厳選して“全ページ”を収録。ドラえもんやのび太たちのセリフの中から、会話でよく使う表現のみを英語化して紹介&解説した本です。

    ストーリーは主に日本語で読めるので、流れから英語化されたセリフの意味を推測でき、どんな場面でその英語表現が使われるかが自然と理解できます。英語化部分は、ネイティブスピーカー向けの英語版に基づいているため、リアルな日常英語ばかり。学校では教えてくれない、Hey などの間投詞や gonna などの会話体も取り上げます。

    さらに、英日バイリンガルの解説者が、英語セリフの意味や使い方だけでなく、英語版でなぜそんな英訳になったのかまで、丁寧に説明します。できる限り文法解説を省き、単語の意味を1つ1つ追っているので、英語を学びはじめた小学生から大人まで、ドラえもんのマンガが好きなすべての英語学習者にオススメの一冊です。

    今回は英語学習に役立つセリフが多く、人気のひみつ道具が登場し、名作と言われるストーリーを中心に9作品を選びました。『ドラえもん』に登場する数々の名場面とともに、ぜひ英語を学んでみてください。
  • 「身近で起こる化学物質による事故」「悲惨な四大公害病」「資源の枯渇と地球環境問題」――知れば知るほど怖くなる「元素」のはなし。

    知れば知るほど怖くなる「元素」のはなし。――すべては「元素」で始まり、世界は「ヒト」が終わらせるのか!? 本書では、“元素”という視点から「身の周りにあふれる、危険な化学物質」「日本史上、悲惨な四大公害病」「核戦争への脅威」「技術革新による資源の枯渇と地球環境問題」などを取り上げています。身近で起こる化学物質の事故から、人々を魅了した悪魔の物質、地球の資源・環境問題まで幅広くご紹介し、現代社会を生きる人々へ向けて、警鐘を鳴らす一冊です。 ◇本書のおもな内容:ヒンデンブルク号炎上事件が水素を恐怖の代名詞にした!/目に見えず、臭いもなく忍び寄る一酸化炭素中毒の恐怖/悲痛の代名詞「イタイ、イタイ!」という叫びから名づけられた公害病/ニュートンがもっとも精力を傾けたのは錬金術の研究だった/地球環境問題の「窒素汚染」とは何か?/最先端機器に必要な「産業のビタミン」レアメタルで中国が世界制覇 など……。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●『おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・雨ふり小僧・小豆あらい・小豆はかり・小豆ばばあ』
    1冊に2話ずつ収録。

    ●「ひとりぼっちのたくろう火」近づくものを燃やしてしまう、アツいたくろう火には友達がいない。はじめて友達ができたと思ったのに、その友達は本当の姿をみせてくれない。
    ●「小豆がつなぐ三人組」小豆をつかったお菓子をもっと食べてもらいたいと、三人組ウーチューバ―になった小豆あらいたち。
    みんなの目的は一つなのに、方向性がかわって、ケンカになってしまう。

    ●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。

    ●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。
    すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学1年生以上です。

    ●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。

    ●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。

    ●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!
    2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!

    ●シリーズは全部で5冊、刊行される予定です。

    ●シリーズ刊行予定(すべて2023年)
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」発売中
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」発売中
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・ゆめくりのすずの少女」7月刊行
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・雨ふり小僧・小豆あらい 小豆はかり 小豆ばばあ」9月刊行予定
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 貧乏神・座敷童子・ぶるぶる」11月刊行予定
  • 言語の本質に迫る、小学生からの素朴な疑問の数々。
    授業をのぞくような感覚で読むうちに、ことばの旅は始まっている!

    小学生からの質問に、言語学者が本気で答えます!

    Q.パピコ、ポッキー、アポロ、チョコパイ…etc
    お菓子の名前にパピプペポが多いのはなんで?
    Q.日本語には「゛」「゜」が付く文字と付かない文字があるのはなんで?
    Q.「にぴき」「ごぴき」はなんで間違いなの?
    Q.日本は「にほん」と呼べばいいの? 「にっぽん」と呼べばいいの?
    Q.ポケモンのピィとグラードン、なんでグラードンのほうが強そうなの?
    Q.岩手のおじいちゃんのしゃべり方が違うのはなんで?

    著者が実際に小学校でおこなった特別授業を書籍化!
    小学生の純粋かつクリティカルな疑問に答えるうちに、メディアも注目する新進気鋭の言語学者に新たな発見が。
    言語学をもっと身近に、もっとわかりやすく!

    \俵万智さん推薦/
    ただでさえ面白い川原先生のお話が、さらに分かりやすく刺激的になっている。
    小学生はもちろん、かつて小学生だった大人にも薦めたい。

    目次
    はじめまして、言語学者です
    朝礼:ことばはおもしろい
    1時間目:濁点「゛」のなぞ
    2時間目:「ぱぴぷぺぽ」にまつわるエトセトラ
    3時間目:子どもの言い間違いを愛でる
    昼休み:「わかった?」って聞いちゃダメ
    4時間目:プリキュアに似合う音
    5時間目:ポケモンの進化は名前でわかる
    6時間目:原始人のしゃべり方
    7時間目:世界と日本の多様なことば
    放課後:まだまだ質問に答える
    スペシャル対談:橋爪大三郎×川原繁人 ~社会学者と言語学者が考える「学び」とは~
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●『おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり まくら返し ゆめくりのすずの少女』
    1冊に2話ずつ収録。

    「すねこすりのかなしみ」おばあさんが元気がないのは、かわいい飼いねこのせい?そのねこは、ただのねこじゃなかった!
    「まくら返しとまぼろしのゆめ」眠り続けるお父さんは、妖怪の力で夢の世界にいた。お父さんを呼び戻せ!
    まくら返し/ゆめくりのすずの少女

    ●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。

    ●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。
    すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学1年生以上です。

    ●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。

    ●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。

    ●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!
    2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!

    ●シリーズは全部で5冊、刊行される予定です。

    ●シリーズ刊行予定(すべて2023年)
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」発売中
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」発売中
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・ゆめくりのすずの少女」7月刊行
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・小豆洗い・小豆はかり・小豆婆」9月刊行予定
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 貧乏神・座敷童子・ぶるぶる」11月刊行予定
  • ※電子版は紙の本(四六判)を再編集し、スマートフォンで見やすいようにリサイズしています(フィックス型)。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。

    ■競馬の勝ち方はここ数年で大きく変わった!!
    インターネットやSNSの普及によってあらゆる情報を知ることができ、インフルエンサーの見解も簡単に見られる時代になったことで、オッズの動きが数年前とは明らかに変わりました。そして、そのオッズの歪みから生まれる期待値の高い目をAIが虎視眈々と狙っています。このように大きく環境が変わったことで、かつての正攻法では控除率の壁を超えにくくなっている……、今はそういう時代なのです。

    ■重賞は馬を見なくても戦える! 大幅プラスの実績を残す独自の重賞攻略法を初公開!!
    著者のメシ馬氏は「こんな時代だからこそ重賞での穴狙いが効果的」だと言います。実際に、メシ馬氏は公開している重賞予想でオッズの盲点となる馬を徹底的に狙い、累計回収率115.2%を記録しています(2023/3/12時点)。本書ではレース条件によって重賞をカテゴライズしそれぞれの攻め方をパターン化する、著者独自の重賞攻略法を紹介していきます。

    ■やっぱり重賞で穴馬券を当てたい!!
    本書は「重賞攻略の新しい考え方」「条件ごとの重賞穴パターン」「実践例(netkeiba.comの週中コラムから結論に行きつくまでの過程を解説)」という三部構成になっています(※重賞全レースのデータ&解説本ではありません)。「やっぱり重賞で穴馬券を当てて勝ちたい!」という方に是非読んでいただきたい作品です。


    【著者プロフィール】
    メシ馬(めしうま)
    1992年生まれ。愛知県出身。祖父が馬主だったため、幼い頃から競馬に触れる機会が多く、2013年の安田記念をハズしたことを切っ掛けに馬券の研究を始める。現在はフジテレビONE「競馬魂」、雑誌「競馬王」での活躍をはじめ、競馬オンラインサロンのオーナーとしても活躍中。血統・ラップ・馬場読みを中心に臨機応変にファクターを使い分ける予想スタイルで、大穴狙いに定評がある。著書に『マンガでわかる 勝つための競馬入門』(オーパーツ・パブリッシング刊)、『「絶対に負けたくない! 」から紐解く穴パターン事典』(ガイドワークス刊)などがある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●『おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊 山じじい』
    1冊に2話ずつ収録。

    「たんたん坊の妖怪城」10人の子どもがさらわれる事件が発生!ゆくえふめいの子どもをさがせ!鬼太郎が犯人探しに挑む。
    たんたん坊/かまいたち/二口女
    「ふしぎの森のきまりごと」鬼太郎たちが住んでいるゲゲゲの森で、妖怪があばれだす!
    山じじい/べとべとさん/油すまし/水妖怪

    ●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。

    ●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。
    すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学2年生以上です。

    ●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。

    ●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。

    ●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!
    2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!

    ●シリーズ刊行予定(すべて2023年)
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・ゆめくりのすずの少女」
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・小豆洗い・小豆はかり・小豆婆」
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 貧乏神・座敷童子・ぶるぶる」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●ゲゲゲの鬼太郎「第6期アニメシリーズ」が、原作者・水木しげる先生のお誕生日(3月8日)に待望のアニメ絵本になりました! アニメシリーズの中でも、小学生から大人まで、「お話がとくに面白い!」と大好評だったのが、この「第6期」シリーズです。

    ●全ページにアニメーションがふんだんに掲載されています。
    すべての漢字にルビがふられるので、小さなお子さんでも楽しく読むことができます。対象年齢は小学2年生以上です。

    ●迷惑ユーチューバーや、ブラック企業問題など、社会問題をあつかった深い物語を楽しめるだけなく、「見えている世界がすべてじゃない」というテーマにそった妖怪の多様性に触れられるシリーズです。

    ●それぞれのお話の巻末には<妖怪ずかん>を掲載し、妖怪の能力について知ることができます。

    ●2023年秋、新作映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」公開決定!
    2023年は「水木しげる生誕100周年」にあたります。まさにこの年に、ぜひ、ごらんください!

    ●シリーズは全部で5冊、刊行される予定です。「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり 見上げ入道」は、その1巻目になります。

    ●シリーズ刊行予定(すべて2023年)
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 のびあがり・見上げ入道」3月刊行
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たんたん坊・山じじい」5月刊行
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 すねこすり・まくら返し・見上げ入道」7月刊行
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 たくろう火・小豆洗い・小豆はかり・小豆婆」9月刊行
    「おはなしゲゲゲの鬼太郎 ぶるぶる・貧乏神・座敷童子」11月刊行
  • プリキュアシリーズ第七作目「スマイルプリキュア!」。原作アニメの「その後」を描いたオリジナルストーリー。「スマイルプリキュア!」のメンバー、みゆきは書店員に、あかねは家業を継ぎ、やよいは漫画家デビュー、なおは保育士に、れいかは小学校の教員に、それぞれ成長して日々を過ごしている。やがて壁にぶつかる5人だが、「この世界はなにかおかしい」ことに気づく。大切な友達の存在を忘れてしまうこの「絶望の世界」は本当に現実? 未来と笑顔を取り戻すためには、大人のままプリキュアに変身するしかない?キャラクターの魅力はそのままに、大人も子供も楽しめる「読むプリキュア」です。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ベローネ学院女子中等部2年の美墨なぎさと雪城ほのかは、キュアブラックとキュアホワイトとなってプリズムストーンを狙うジャアクキングの手先たちの攻撃に立ち向かっていく。ほのかの祖母さなえとミップルとの間におきた、今から60年前の出来事の秘密が明かされる……。
    ごく普通の女の子だった、ベローネ学院女子中等部2年の美墨なぎさと雪城ほのかは、キュアブラックとキュアホワイトとなってプリズムストーンを狙うジァクキングの手先たちの攻撃に立ち向かっていく。ほのかの祖母さなえとミップルとの間におきた、今から60年前の出来事の秘密が明かされる……。人気アニメ「プリキュア」シリーズの描き下ろしオリジナル小説、プリキュア20周年に合わせて新装版で発売!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • アニメの翌年、中学3年生になった主人公の響(ひびき)は、ドイツに音楽留学をする準備中。幼なじみの奏(かなで)もパティシエ学校の受験準備で、響は孤独を感じています。ある日、響や奏の先輩、王子先輩が行方不明になり、犯人捜しが始まります。同時に黒い雲が加音町を覆って町の人々を吸い上げ、響と奏が取り残されます。黒い雲の正体は何か、響と奏はみんなを救うことができるのか。全編、響の一人語りで綴られる物語です


    2011年2月から2012年1月まで放映していた、プリキュアシリーズ8作目。音楽がテーマのプリキュアで、幼なじみの2人から始まり、3人目は敵方、4人目は小学生がプリキュアに変身する、プリキュアシリーズのなかでも話題の多い作品です。2016年10月末映画公開中のプリキュアノイズの多いタイミングに合わせて、小説プリキュア文庫第5弾として刊行します。アニメの翌年、中学3年生になった主人公のキュアメロディこと響(ひびき)が、ドイツに音楽留学するための準備に入っているところから物語はスタートします。幼なじみのキュアリズムこと奏(かなで)も、パティシエ学校の受験準備にまい進し、キュアビートことエレン、キュアミューズことアコもそれぞれの道にいそしんで、響は孤独を感じています。ある日、響や奏があこがれている王子先輩が行方不明になり、犯人さがしが始まり、二人が住む加音町に不穏な空気が広がります。同時に黒い雲が立ち込め、その雲が加音町の人々を吸い上げ、町に人がいなくなり、最後に響と奏が取り残されてしまいます。黒い雲の正体は何か、響と奏、エレンとアコはプリキュアになってみんなを救うことができるのか。全編、響の一人語りで綴られる物語は、読みやすく、思春期の女の子の気持ちにぐいぐいと読者を入り込ませる構成。プリキュア20周年に合わせて新装版にて発売します!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ひとり暮らしが“しんどくなる”原因に注目し、心がラクになる暮らし方をまとめました。「同じような失敗や後悔をしてほしくないから」と先輩たちから寄せられた約1000件のアドバイスを凝縮。住まい、食、身だしなみ、お金、防犯、人間関係、メンタルケアなど、これからひとりで生きていくあなたに「どうしても」伝えておきたい50の心得。ひとり暮らしは「できて当たり前」ではありません。
  • ※電子版は紙の本(四六判)を再編集し、スマートフォンで見やすいようにリサイズしています。タブレットでご覧になる場合は横画面表示(見開き)を推奨します。

    勝てない理由は予想以外にあった!

    『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』『回収率を上げる競馬脳の作り方』などのベストセラーで知られるTARO氏が、『馬券力』について徹底究明した一冊。

    予想の精度を競い合うのはライバルが多いレッドオーシャンの世界。また、予想のトレンドは日々変わっていくので、常にブラッシュアップしなければなりません。

    効率よく競馬に勝つために磨くべきは、“予想力”ではなく“馬券力”です。
    自分自身の性格を知り、勝負レースを選択し、最適な券種で買い目を構築する。競馬で勝っている人は、“予想以外”の力を磨いているのです。
    本書を読んで、『馬券力』の正体を知り、収支を劇的にアップさせましょう。

    巻末特別企画としてキャプテン渡辺さんとの対談も収録!

    主な内容
    ・なぜ、馬券力の重要性は語られないのか?
    ・馬に適性があるように人間にも適性がある
    ・馬券でも勝負強い山本昌さんの自己分析力
    ・危険な人気馬のシンプルな見極め方
    ・買い方の柱は「券種選び」と「組み方」
    ・券種別解説
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    裏モノJAPAN2023年1月号【抜粋】
    体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン

    ・【マンガ】新任女教師のカーセックスを目撃してしまった中一の俺

    ・【マンガ】ドイツの混浴サウナで卒業旅行の女子大生がすっぽんぽんに!

    ・【マンガ】女医の胸チラ★テッチャンジン君のこの世のひみつ

    ・【マンガ】PayPayバーコード泥棒、あっさりお縄に

    ・【マンガ】デカクリだと思えば女装子のチンコもしゃぶりたくなりますよ

    ■著者 鉄人社編集部
    編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 「文春オンライン」に掲載したコラムを20本収録!
    昭和の子供・大人たちを熱狂させたマンガ・アニメ・映画・TV番組にまつわるトリビアや、
    2019~2020年に逝去した作家、俳優、声優、脚本家の追悼コラムを集めたオリジナル電子書籍。
    表紙はマンガ家・唐沢なをきさんの描き下ろしです。

    目次
    ■名作編
    「なまけ者になりなさい」繊細な原画に宿る水木しげるの魂と精神
    『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の元ネタの秘密
    コロコロ読者に衝撃を与えた「酒に酔ったウルトラマン」
    ブラック・ジャックは、もうひとりの手塚治虫?
    漫画の神様は “連続テレビアニメーション”の神様でもあった
    『なつぞら』のアニメーション時代考証・小田部羊一さんインタビュー
     前編・「あの人とだけは結婚しないように」と言われ......
     後編・『太陽の王子 ホルスの大冒険』はこうして作られた
    令和に再評価されるべき幻の名作『巨神ゴーグ』
    伝説の特撮番組「ウルトラファイト」は何がスゴイのか

    ■追悼編
    小池一夫のもうひとつの偉業
    鏡の国に還った俳優、石田信之
    名匠たちが愛した八千草薫
    反骨の志士を演じ切った声の名優、井上真樹夫
    上原正三が手がけた、ある作品の衝撃的なラスト
    志村けんにサインをお願いしたら「ドリフ全員分」書いてくれた話
    ジョージ秋山との忘れられない電話
    あの特撮番組の曲も手がけた、服部克久の仕事
    五島勉の『ノストラダムスの大予言』に、あの作品も影響を受けていた
    家計を支えるために13歳でプロデビューしたマンガ家、桑田二郎
    松田優作も惚れた俳優、渡哲也の記憶

    巻末対談 唐沢なをき×岩佐陽一「昭和は熱く歪んでいた!!」
  • 1,100(税込)
    著者:
    SCRAP
    レーベル: ――
    出版社: SCRAP出版

    スキマ時間にサクッと、自分のペースで楽しめる珠玉のナゾトキ問題集! リアル脱出ゲームでおなじみSCRAPの公式キャラクター“エニグマくん”のLINEで出題した問題に加え、書籍オリジナル問題も掲載。すべてを解いたあとには、趣向を凝らした「最終問題」も待ち受けています。親子や友人同士のコミュニケーションにもお役立ていただけます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人生に大切な「性」のこと
    一緒に考えてみませんか?
    動画チャンネル「しくじり性教育」で知られる花魁VTuber由宇霧が、
    自身の失敗談や経験を交えながら、性に関するさまざまな疑問や悩みを読者と一緒に考えていく。
    監修にヘルスプロモーション推進センター【オフィスいわむろ】代表の岩室紳也氏を迎え、
    性器、マスターベーション、セックスのことまで、年齢と性別を問わず分かりやすく学べる1冊。
    描き下ろし漫画やイラスト、由宇霧による書き下ろしコラムも収録。
    カバーイラストは人気イラストレーター・あかさあい先生の描き下ろし!

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    お品書き
    其ノ壱ご子息と花園の章
    其ノ弐ご自愛の章
    其ノ参婿入りの章
    其ノ四遊郭の章
    みんなで学ぶ性教育プロローグマンガ/エピローグマンガ
    しくじりエピソード
  • 「え、なんで怒るの?」がなくなる。
    夫・妻の言葉の違い、翻訳します!

    希望と期待で結婚したはずなのに、実際結婚生活が始まると、なぜか些細なことで口ゲンカになったり、すれ違ったり、ギスギスしたり…。
    本書は、そんなすれ違いを男女それぞれの「言葉」の捉え方の違いで紐解いていく本です。
    同じ日本語を使っているから、自分の言いたいことが伝わっていると思いますが、その捉え方は実は単語レベルで、男女で大きく違うのです。
    わかりやすい男女の違いを例にとり、「あるある!」と笑いながら、夫婦のすれ違いや誤解をほどくことができる一冊です。

    <<こんなに違う!男女の言葉の捉え方>>
    【アドバイス】男:ありがたい助言 女:不要な口出し
    【会話】男:情報の交換 女:気持ちの交換
    【大人になる】男:感情的にならないこと 女:自立した生活をすること
    【思い出す】男:出来事がよみがえる 女:感情がよみがえる
    【がんばる】男:結果のための努力 女:プロセスのための努力
    【元カレ・元カノ】男:過去の恋人 女:自分をよく知る異性
    【離婚】男:結婚の失敗 女:新しい人生のスタート

    <<こんな人におすすめです!>>
    □ ささいなことでケンカをしてしまう
    □ 妻が突然怒り出す理由がわからない
    □ 夫の気の利かなさにうんざりすることがある
    □ 夫婦の時間をもっと充実させたい
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    カリスマAV男優 しみけん が、その豊富な経験をもとにSEXテクニックをレクチャーします。
    ユーモアに富んだ解説に加え、豊富なイラストで解説し、読みやすさと実用性を兼ね備えた1冊です。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    はじめに
    STEP 1/下準備
    【エチケット】
    セックス前のエチケット 男性編──清潔感を大切に / 身体のエチケット
    セックス前のエチケット 女性編──優先順位を考える / 勝負下着は是か非か
    【セックス前の仕込み】
    自宅/ラブホの場合──手の届く範囲に雑然と / 仕込むタイミング
    ベッド以外の場合─用意しすぎて悪いことはない
  • 「ダサイタマ」とディスられつづけて早40年近い埼玉県。
    埼玉県民だけが持つ、唯一無二の個性の正体とはいったいなんなのか? なぜ、埼玉県民だけがディスられても平気なのか? 
    埼玉ポーズの仕掛け人・鷺谷政明が解き明かす、埼玉本の決定版!

    ■目次■
    【1】なぜ埼玉県はディスられるのか?
    【2】おもしろいのは故郷いじりであって故郷自慢ではない
    【3】どれだけダサいか確認したくなる? 埼玉ポーズ誕生物語
    【4】なぜ埼玉県民だけがディスられても平気なのか?
    【5】埼玉県63市町村見聞録
  • サッカーが「ながら見」できなくなる本。

    得点したら喜び、失点したらだんまり。
    試合に勝てばすべて良しで、負けが込んだら監督交代…
    そんな「サッカーの見方」では、現代サッカーに取り残される!?
    プロの監督から一ファンまで、「戦術的」な試合分析が大流行する昨今。
    SNSで精力的に活動する「戦術クラスタ」の最古参である著者が、
    新しくて面白いサッカーの「分析眼」の習得法を提示する。
    アジアカップで準優勝に終わり、コパ・アメリカを控える
    日本代表の未来も見据える一冊。
  • ゼロからどうすれば文明を再建できるのか?穀物の栽培や紡績、製鉄、発電、電気通信など、生活を取り巻く科学技術について知り、 「科学とは何か?」を考える、世界15カ国で刊行のベストセラー!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    激動の時代に大きな役割を果たした薩摩藩士を中心に、50名の幕末の英雄を美麗なイラストで紹介!
    人気イラストレーター陣が、西郷隆盛、大久保利通ら、誰もが知る人物はもちろん、
    歴史の大きな流れの中で一瞬の輝きを放ち、華麗に散った知られざる薩摩の志士を魅力満点に表現。
    彼らの生涯やエピソード、人物相関図なども分かりやすく解説した、新しいタイプの幕末歴史図鑑です。

    【紹介人物】
    [薩摩藩]
    西郷隆盛/大久保利通/島津斉彬/島津斉興/島津久光/調所広郷/お由羅/赤山靭負
    小松帯刀/桐野利秋/村田新八/吉井友実/税所篤/天璋院篤姫/大山綱良/有馬新七
    有村俊才/有村次左衛門/奈良原喜左衛門/奈良原繁/田中新兵衛/川口雪篷/五代友厚
    川路利良/黒田清隆/篠原国幹/別府晋介/永山弥一郎/池上四郎/伊地知正治/益満休之助
    桂久武/西郷従道/大山巌/東郷平八郎/山本権兵衛

    [他藩など]
    木戸孝允/高杉晋作/大村益次郎/坂本龍馬/中岡慎太郎/板垣退助/後藤象二郎/井伊直弼
    江藤新平/橋本左内/岩倉具視/徳川慶喜/勝海舟/山岡鉄舟

    【イラストレーター】
    トミダトモミ/白鴇/シキユリ/ミカミ/ムラシゲ/時々/佐々子/葉山えいし/唯奈/イノオカ/たわわ実
  • 藤田和日郎が明かす新人漫画家養成術。

    「うしおととら」「からくりサーカス」「月光条例」そして「双亡亭壊すべし」で少年漫画界を熱く走り続ける藤田和日郎。
    その仕事場からは数多くの漫画家が巣立った。
    今回、藤田和日郎のアシスタントになった架空の新人漫画家が、連載を勝ち取るまでを描く体裁で、藤田氏が自身の漫画創作術、新人漫画家の心構えやコミュニケーション術を語り下ろしました。
    藤田和日郎の初代担当者も新人漫画家の担当編集者として登場。
  • 恋愛関係において、私たちはロボットのように決まった行動をすることが、最新の研究で明らかになっている。
    にもかかわらず、人はなぜ「最悪の相手」への誘惑に勝てないのか・・・。
    異性の気持ちを見抜く方法を、実例を交えてわかりやすく解説し、全米ベストセラーとなった衝撃の一冊。

    【著者紹介】
    アミール・レバイン博士
    精神科医・神経科学者。イスラエルのヘブライ大学医学部卒業後、ニューヨーク州立精神医学研究所で研修医として勤め、3年連続でトップの成績を修める。
    PTSD(心的外傷後ストレス障害)を受けた母親とその子どものための外来クリニックで働いていたときに、親子間のアタッチメントの重要性に気付く。
    大人のアタッチメント・タイプが日常生活に及ぼす影響は大きいと確信し、ノーベル賞受賞者の神経科学者エリック・カンデルとともにコロンビア大学で研究を続けた。
    現在もコロンビア大学の発達神経科学室長を務めている。

    レイチェル・ヘラー
    心理学・文化人類学・社会学の分野で学士号を取得後、コロンビア大学で社会組織心理学の修士号を取得。
    卒業後はコンサルティング会社で大手のクライアントを担当した。
    その後、イスラエルのエデュケーショナル・サイコロジー・サービスで勤務し、家族間の関係改善に努めた。
    現在は夫と3人の子どもたちとサンフランシスコ在住。

    塚越悦子
    国際結婚成功コンサルタント。My Peaceful Family代表。東京大学文学部ドイツ語ドイツ文学科卒業。
    モントレー国際大学大学院で行政学修士を取得後、国連勤務やJICAコンサルタントを経て、2002年にアメリカ人の夫との結婚のため渡米。
    自分自身の国際結婚生活で、紆余曲折や苦労を経験し、あとに続く人の役に立ちたいとの思いからライフコーチの資格を取得し、My Peaceful Familyを立ち上げて国際結婚を目指す女性や、国際結婚カップルにコーチングを提供している。
    成功する国際結婚の秘訣ブログ (ameblo.jp/mypeacefulfamily)、国際結婚・海外生活がテーマのMy Peaceful Familyポッドキャスト番組を通じて情報発信を続けている。
  • 日々知らずに使っている「単位」のビックリ・面白雑学が満載!

    現代に生きる私たちは、たくさんの種類の単位を使っています。単位を使わない日はないと言えます。本書では毎日出会う単位やまれに目にする単位について、その由来や背景をイラストとともに楽しく知ることができます。
  • 家族が恋しくなる、病院にまつわる実話エピソード集

     病院というところでは、毎日多くの人が亡くなります。
     最愛の家族との最期のお別れの時、人はどんな涙を流したのでしょうか。幼い命を助けられなかった時、医療関係者はその衝撃をどのように受け止めるのでしょうか。

     本書では、その瞬間瞬間に立ち会ってきた現役のナースが、「家族愛」「人の温もり」が感じられる人間ドラマを1冊にまとめています。

    第1章 小児科
     「ありがとう」と「ごめんなさい」
     愛せなかったわが子へ
     お兄ちゃんだから
     奇跡を願う気持ち

    第2章 産婦人科
     生死を賭けた出産
     最後のプリン
     女であること
     笑顔を見せない患者さん
     母のぬくもり

    第3章 一般病棟(外科)
     死に向かう手術
     生きているよりつらい言葉
     夫との約束

    第4章 一般病棟(内科)
     孤独ではない死
     介護士の思い出話
     音楽セラピー
     届けられなかった想い
     極道が集まる病院

    第5章 救急外来
     虐待してしまった母親
     植物状態のお父さん
     絶望からの回復

    ●岡田久美(おかだ・くみ)
    東京逓信病院高等看護学院卒業。一定の勤務先を持たない、フリーの看護師。勤務先は病院・診療所など、求職時の気分や経験したい診療科目によるため、経験は多岐にわたり、経験勤務先は30件以上。いつでもどこでもどんなところでも勤務できるオールマイティな看護師を目指している。現在、『円まどか』などのペンネームにて、ゲーム(代表作は『白衣性恋愛症候群』『ソルフェージュ』)のシナリオやドラマCDの脚本を書くことを本業に、都内クリニックの非常勤看護師として、二足のわらじで勤務中。
  • 【帯カラーイラスト付】アクション映画、恋愛映画、アニメ……取り上げたジャンルを問わぬ映画作品の数々には、その全てに、まさに荒木飛呂彦流の「サスペンスの法則」が潜んでいる。本書は、その一つひとつを徹底的に分析し、作品をまったく新しい視点から捉え直した映画論であり、エンターテイメント論である。『ジョジョの奇妙な冒険』を描かせたとも言える、荒木飛呂彦独特の創作術とは? 映画の大胆な分析を通じて、その秘密が明らかに!
  • 【帯カラーイラスト付】荒木飛呂彦がこよなく愛するホラー作品の数々は、『ジョジョの奇妙な冒険』をはじめ、自身が描いた漫画作品へも大きな影響を与えている。本書では、自身の創作との関係も交えながら、時には作家、そして時には絵描きの視点から作品を分析し、独自のホラー映画論を展開する。巻頭には「荒木飛呂彦が選ぶホラー映画 Best20」も収録。ホラー映画には一家言ある著者の、1970年代以降のモダンホラー映画を題材とした偏愛的映画論!
  • 1,980(税込)
    著:
    金塚貞文
    レーベル: ――
    出版社: 青弓社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    オナニズムは現代文明の諸問題に肉薄する鍵概念であり、自律身体の監視装置がオナニーなのである──。一貫してみずからが受苦する痛み/享受する快楽から世界を読み解き、生真面目な学問の虚妄の牙城に乗り込む、独自の身体文化論。
  • 大ベストセラー『女医が教える 本当に気持ちのいいセックス』および『上級編』の読者の方から寄せられた切実なお悩みと相談にお答えする、最新の性科学基づいた女医が教えるセックス虎の巻!
    彼女をベッドに誘う方法から、キスの仕方、前戯のコツ、挿入のタイミング、後戯におけるテクニック、おすすめ体位、終わった後のベッドでの振る舞い…など、それぞれのスゴ技を5カ条でわかりやすくまとめ、イラスト&図解で大紹介!
    あなたが気になるところからすぐ読めて、すぐに実践できます。
  • カブトムシの羽化、太陽の一日、田んぼの四季──。厳選した資料とともに、懐かしくも新しい「理科」をお届けします!

    子どもの頃、誰もが目にしたであろう「理科の教科書に載った定点写真・連続写真」を数多く取り上げ、よく見てみると実に興味深い「観察・観測写真の世界」を提供する本。シンプルでわかりやすい本文解説により、大人の読者が“楽しく学びなおし”できるだけでなく、子ども達が副教材的に使えたりもする一冊!
  • 身のまわりの「便利なモノ」にはすべて、「便利さの理由」があります。でも、私たちはそれをよく知らないまま、日々生活していることがほとんどではないでしょうか。本書は、家電からハイテク機器、身近な家庭用品まで、私たちが日頃よく使うモノに関する素朴な疑問を図解で解説。「モノ=科学技術の結晶」たる所以がこれでわかります!

    第1章 街で見かけるモノの技術/第2章 外出先で触れるモノの技術/第3章 身近にあるモノの技術/第4章 生活で使うモノの技術/第5章 ハイテク時代のモノの技術(目次より) 便利なモノにあふれる日本に住む者として、「科学技術の結晶=便利なモノ」のしくみをザックリとでも把握しておきたいものです。本書は、家電からハイテク機器、乗り物、さらには家庭用品まで、私たちが日頃よく使っているモノの技術に関する素朴な疑問を、図解とともにわかりやすく解説している「雑学科学読本」です。
  • カラス研究20年。
    カラスの生態も、カラス被害の現場も知り尽くした
    カラス対策のエキスパートが伝授する
    “もっとも有効な”カラス対策

    カラス被害にお困りのみなさま、
    まずはカラスを知ることから始めませんか?
    魔法のカラス対策は存在しないかもしれないが、
    カラスの行動や生態を理解すれば、対抗手段が見えてくる。
    本書では、多種多様なカラス被害の現場を見てきた著者が、
    科学的根拠に基づいた現場別の被害対策を伝授。
    また、ヒトを襲う、黄色が嫌い、ヒトの視線を避ける、
    カカシやCDの効果など、カラスをめぐって囁かれる噂の真相に、
    カラス目線で迫る。
    身近な野生動物、カラスと共存するための道を求めて。

    ●目次
    第1章 多種多様なカラス被害~カラスの気持ちになって考える~
    第2章 そのカラス対策は間違っている……かも~カラスが本能的に嫌がる物なんてない?~
    第3章 カラス被害はこう防げ
    第4章 カラスの行動をコントロールする研究と対策の最前線
    第5章 カラスとヒトの共存は可能か?

    ●まえがきより
    本書を読めば、なぜ被害が発生してしまうのかは見えるだろう。
    そして、その被害を軽減するためにすべきこともわかるだろうし、
    何をどのように努力すればよいかもわかるはずだ。
    一方で、対策の限界も見えてくるだろう。
    少なくとも、次から次へと手当たり次第に対策を試し、
    無駄な時間と労力をかけなくて済むような知識は得られるはずだ。
    本書がカラスに悩む方のお力に少しでもなれば、
    このうえない喜びである。
  • 2,310(税込)
    編集:
    笠倉出版社
    レーベル: サクラBooks

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。



    エキゾチックアニマルと仲よく暮らすための本


    【CONTENTS】

    ◎レインボーボア
    輝けるものたち


    ニジボアというヘビ

    レインボーボア カタログ

    レインボーボアの飼育

    レインボーボアの繁殖

    レインボーボアのトラブル体験談

    その他の輝くヘビたち



    ◎正しいエサの与えかたと管理法
    爬虫類&両生類のエサ大全


    昆虫の生き餌 

    冷凍フード

    人工フード



    ◎魅惑のトカゲモドキ
    ゴニウロサウルス


    ゴニウロサウルスのことを知ろう

    ゴニウロサウルスの分布域と生育環境 

    ゴニウロサウルスの流通事情

    ゴニウロサウルスの身体

    ゴニウロサウルスの飼育環境

    ゴニウロサウルスの繁殖

    ゴニウロサウルス図鑑

    日本のゴニウロサウルス


    ※その他、連載も内容も充実!
  • あひると一緒に季節の彩りを感じよう!
    四季よりも細かく季節を分けた「二十四節気七十二候」は、草花や生き物や天候などを通して、自然の変化が豊かに表現された暦。
    うつりゆく季節の美しさを、二十四節気七十二候の名称にのせてユーモラスにコミック化。自然とともに肩の力を抜いて生きる毎日がみつかる!
    ※ネクストFから刊行された『【単話売】あひると24節気72候』をまとめて収録したものです。重複購入にご注意ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気シリーズ、『モノのなまえ事典』の第4弾が登場!! 今回は「モノのなまえ」の由来を紹介! みんなも知っているアレのなまえの意外な由来がわかります。やっぱり、知れば誰かに話したくなる!!
  • ダチョウはホンマにアホな鳥。でも地球を救ってくれるんです――。家族が入れ替わったことにも気づかないほど鈍感力が高いが、卵から取り出す抗体は感染症予防やがん治療、メタンガス削減に役立つとされ、世界中の企業が熱視線を送る。「ダチョウ博士」と呼ばれる著者が面白すぎる生態から抗体の最新研究までを説く、爆笑必至の科学エッセイ!
  • あなたは警察の「お約束」を知っていますか? ふだんは知らない町に行ったときに交番で道を聞くことがあるくらいで、一般市民の生活にはあまりなじみのない「警察」。その世界には、私たちの世間の常識的な考え方からすると、ちょっと首をひねりたくなることから、ビックリ仰天するようなことまで、いろいろと不思議な「お約束」があります。
     元警視庁警察官だからこそわかる、世間には知られちゃマズイ、警察の世界の「お約束」を大公開!

    1章 警察組織、警察仕事の「お約束」
    2章 警察官の出世と天下りの「お約束」
    3章 交通違反取締りの「お約束」
    4章 犯罪捜査の「お約束」
    5章 いろいろいる警察官の「お約束」
    6章 賢い市民の警察活用の「お約束」

    ●黒木昭雄(くろき・あきお)
    1957年、東京都生まれ。親の代から警察官で、1976年から1999年までの23年間、警視庁に勤める。在籍中は23回もの警視総監賞を受賞した。退職後は捜査するジャーナリストとして、警察内部の様々な問題や世間を騒がせた事件などを独自の視点で取材。著書に『警察腐敗 警視庁警察官の告発』(講談社)、『神様でも間違う』(インシデンツ)など多数。
  • オヤジ狩り、通り魔、ストーカー殺人。理不尽な暴力犯罪の被害者にならないために、突然の事態における自己防衛法と、犯罪被害について知っておくべきことを、元警視庁巡査部長が23年間の警察官勤務の体験をもとに解説。110番通報システムの仕組みや、ナンバープレートの読み方など、元警察官ならでの視点も盛り込まれた一冊。

    第1章 自分を守る三原則
    第2章 どうやって身を守るか
    第3章 女性を狙った犯罪
    第4章 被害に遭ったときの対処法
    第5章 被害者になるということ
    第6章 犯罪のかたちが大きく変わった

    ●黒木昭雄(くろき・あきお)
    1957年、東京都生まれ。親の代から警察官で、1976年から1999年までの23年間、警視庁に勤める。在籍中は23回もの警視総監賞を受賞した。退職後は捜査するジャーナリストとして、警察内部の様々な問題や世間を騒がせた事件などを独自の視点で取材。著書に『警察腐敗 警視庁警察官の告発』(講談社)、『神様でも間違う』(インシデンツ)など多数。
  • あひる&動物たちと一緒にことわざで遊ぼう! 動物にまつわることわざが、シュールで可愛いマンガで楽しめる!
    先人たちの知恵と経験から今を元気に乗り越えるヒントもみつかるかも!?

    ※ネクストFから刊行された『【単話売】あひるとことわざかるた』をまとめて収録したものです。重複購入にご注意ください。
  • 最前線の宇宙探査が
    生命の「謎」に迫る!

    ※本書は2018年2月に小社より刊行された『宇宙に命はあるのか 人類が旅した一千億分の八』(SB新書)に、最新情報を加筆・改筆・再編集したものです。


    4万9000部突破、第6回ブクログ大賞受賞 (「本好きのみんなで決める 本当に面白い本」人文・自然科学部門)の
    ベストセラー書籍が、新版として最新情報にアップデートされ刊行!

    ★サイエンス作家・竹内薫氏が、「没入してしまう魔法の本」と5つ星の大絶賛! ! で超話題!
    「数年に一度、気がついたら仕事を忘れて没入してしまう
    魔法の本に出会うことがある、これがその一冊だ。」
    「面白すぎる。うーん、幸せな読書体験をありがとう! 」

    ★堀江貴文氏絶賛!!!
    「気軽に宇宙の最新情報を知るにはもってこいの1冊だ」

    ●我々はどこからきたのか?

    銀河系には約1000億個もの惑星が存在すると言われています。
    そのうち人類が歩いた惑星は地球のただひとつ。
    無人探査機が近くを通り過ぎただけのものを含めても、8個しかありません。
    人類の宇宙への旅は、まだ始まったばかりなのです――。

    本書は、NASAジェット推進研究所で火星探査の技術開発に従事し、人気コミック『宇宙兄弟』の監修協力も務める著者が、人類の謎に挑む、壮大な宇宙の旅の物語です。

    私たちはどこからきたのか。
    どこへ行くのか――。


    第1章 幼年期の終わり
    ロケットの父の挫折/フォン・ブラウン 宇宙時代のファウスト/運命は黒塗りのセダンに
    乗ってきた/ナチスの欲したロケット/ヒトラーの目に灯った火/悲しきロケット/宇宙を
    目指して海を渡る/鎖に繋がれたアメリカン・ドリーム/セルゲイ・コロリョフ ソ連のフ
    ァウスト博士/スプートニクは歌う/六十日さえあれば/NASAの誕生、そして月へ

    最初のフロンティア

    第2章 小さな一歩
    嘘だらけの数字/無名の技術者の反抗/究極のエゴ/プログラム・アラーム1202 /アポ
    ロ誘導コンピューター/新技術「ソフトウェア」/宇宙飛行士は完璧か?/ The Eagle has
    landed /「ジョン、ありがとう」/鳥は翼で空を飛ぶ。人はイマジネーションで月に行く/
    20XX年宇宙の旅

    異世界の空

    第3章 一千億分の八
    偉大なる降格/NASAに飾られた一枚の「塗り絵」/
    枚のデジタル写真/孤独の発見/ボイジャー 惑星の並びに導かれた運命の旅人/パサデナの海賊/新たなる希望/木星の恋人/土星の月の冷たい雨/技術者の小さな勝利/不知為不知、是知也/海王星は青かった

    命の賛歌

    第4章 Are we alone?
    命とは何か?/最終手段の仮説/レゴ、鏡、重さ 命の証拠、バイオシグネチャー/火星サン
    プルリターン/カール・セーガンの夢と、僕の夢/喜びの涙、悔しさの涙/火星旅行の目的地
    /火星ローバーの自動運転/「忍耐」という名の夢/ジェゼロ・クレーターの旅/氷惑星の生
    命探査/ Journey to the Center of Icy Moons 氷底探検/惑星アサバスカ/我々はどこ
    から来たのか?/生物汚染のジレンマ/火星植民に潜むリスク

    Pale Blue Dot

    第5章 我々はどこへ行くのか?
    系外惑星探査の夜明け/ペガスス座
    51番星b/千億×千億の世界/百光年彼方の森の息吹/
    宇宙の彼方からの来訪者/虚空に放たれたラブ・ソング/恒星間飛行/沈黙/なぜ宇宙人か
    らのメッセージは届かないのか?/一九〇六年のクリスマス・キャロル/文明の寿命/
    コンタクト 銀河インターネット/情報化時代の恒星間飛行/サピエンスの記憶
  • 中国を知り尽くすジャーナリストが東京で出会った「ガチ中華」(ガチンコ中華料理店)の名店を一挙紹介
    グルメのみならず、食文化から民族的考察まで書き連ねた、これぞ「快食エッセイ」!

    西北 四川 東北 上海 湖南 四川 甘粛 大連 台湾 山西 延辺 雲南 維吾爾 陝西 香港
    中国・各地域の「おふくろの味」が集結!

    うまい! これぞ本物の味!!!

    主な内容
    1 回族「おふくろの味ラーメン」
    2 本物の麻婆豆腐は「尻で食べる」
    3 餃子親方の「豚肉ウイキョウ餃子」
    4 酔っ払い上海ガニと黒八年
    5 激辛湖南のスッポンを食らう
    6 爆成長! 常に満席の四川火鍋店
    7 ラーメンの元祖「蘭州牛肉麺」
    8 海鮮都市――大連式鮮魚の紅焼
    9 まったり台湾料理の3点セット
    10 山西料理は黒酢の魔術師
    11 「甘辛の誘惑」朝鮮族料理
    12 轟音豪快――雲南名物「蒸し蒸し鍋」
    13 ウィグル料理は野性と気品と羊肉
    14 新大久保の路地裏に西安夜市
    15 スタバを超えた? 中華カフェ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    即買い推奨!
    安くて良いもの555品!!

    本音のテスト雑誌 MONOQLO と 家電批評 と LDK がテストした
    物価高のいま買うべき本当にいいモノを総まとめ!
    1万円以下なのにハイエンド並みの性能のモノ、
    同価格帯の他商品より品質が優れているモノ、
    余計な機能を削ってお手頃価格になったモノ、
    値段に!品質に!性能に!感動してください!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    町の図書館や、放課後の図書室……。その静かな空間には日々、子どもたちから、じつに多種多様な質問が寄せられています。ピュアな気持ちや新鮮な疑問でいっぱいの「こどもの大質問」からはじまった、さまざまな図書館のみなさんの奮闘記を一冊にまとめました。「さっき見た鳥の名前を知りたい」「サンタのトナカイ、オス・メスどっち?」「野球の完全試合とノーヒットノーランの違いを知りたい」「ほこりって、何でできているのでしょうか?」「カメが元気がないのでどうすればいいのか知りたい」など、ユニークなレファレンス事例を50件掲載します。 ※本書は、2023年1月に刊行された前作『図書館にまいこんだ こどもの大質問』の続編です。前作は、刊行後1か月で即重版、全国の図書館のうち2000館以上で「蔵書あり」となる(日本最大の図書館検索「カーリル」調べ)など、おかげさまで大好評をいただいております。

「分冊版」「単話版」書籍(155件)を表示する。

「分冊版」「単話版」には検索除外が設定されているため、検索結果の表示には解除が必要です。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 672 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。