セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『趣味(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

841 ~900件目/全1326件

  • セルフビルドは思ったより簡単でした!木造軸組工法完全対応!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    DIYで「木の家」を建てるための画期的入門書!
    失敗しないための設計方法や材料の買い方、木材加工、棟上げ、内外装、設備工事まで、セルフビルドの基礎知識と裏技を豊富な情報量で徹底解説しています。
    (本書は2006年10月に株式会社山海堂より『自分でわが家を作る本。』として発行されたものを電子化したものです)
  • 技術書とガイドブックが一体化!
    技術解説48項目、全国の主要沢登りコースガイド57本余りを掲載。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    入門者に必要な初級から中級レベルの技術・知識を豊富な図解でわかりやすく解説、コースガイドは、長期にわたって活用できる充実した本数を掲載。
    「沢登りを始めたい」「沢登りの技術をもっと身につけたい」という入門者のニーズと、「具体的なコースを知りたい」というウォンツを一冊にまとめました。
    「学ぶこと」と「登ること」が直結した本書は、入門者にとって、合理的で効率的なベスト沢登りブックとなっています。
  • 徘徊で認知症は良くなる。認知症になるかならないかは歩き方でわかる。今は20歳から認知症予備軍。
    ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずのとっておきの認知症特効薬を初めて著す。

    徘徊で認知症は良くなる。認知症になるかならないかは歩き方でわかる。今は20歳から認知症予備軍。
    ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずのとっておきの認知症特効薬を初めて著す。
    第1章 認知症、4つの間違い
    ①年を取ったら認知症になるのは仕方ない?
    ②認知症はお年寄りの病気?
    ③認知症になるかどうかはボケが始まってからでなければわからない?
    ④認知症になったら、まず薬?
    第2章 歩けば認知症が遠ざかる理由
    ⑤歩いて、メタボを克服!
    ⑥歩けば、骨粗しょう症、ロコモ、寝たきりにならない
    ⑦よく歩くほど、よく眠れる
    ⑧睡眠薬は認知症を引き起こす
    ⑨歩くと脳の血流が増える
    ⑩歩くと脳の神経細胞が増える
    ⑪歩くと、不安も和らぐ
    ⑫歩き方によっては逆効果
    第3章 「ながら歩き」のススメ
    ⑬ただ歩くだけではもったいない
    ⑭「川柳ウォーキング」のススメ
    ⑮「計算ウォーキング」のススメ
    ⑯「カラオケウォーキング」のススメ
    ⑰「肘引きウォーキング」のススメ
    ⑱ いちばん簡単なながら歩きは「見ながら歩き」
    ⑲ ウォーキングに物足りなくなったら?
     「ダンス」「ノルディック(ポール)ウォーク」のススメ
    第4章 要介護になってからの歩き方
    ⑳ 一本杖より2本杖のポールウォーキング
    ? 室内ウォーキングで家を運動場に
    ? 座りながら歩く「座位ウォーキング」のススメ
    ? 要介護になっても抜け出せる!
    第5章 死ぬまでハッピーに暮らすには
    ? 認知症のタイプ別歩き方
    ? 咀嚼で脳を刺激する
    ? 空腹が頭をスッキリさせる
    ? 歩くことほど、多面的に良いものはない
    認知症は20代から始まる。
  • ナイフ・ナタ・斧の効果的な使い方がわかると、アウトドアがもっと楽しくなる!
    野外で刃物を使いこなすことはアウトドアの基本。そのノウハウを写真でわかりやすく解説。
    最強のマルチツールを使いこなそう!

    ナイフ・ナタ・斧の効果的な使い方がわかると、アウトドアがもっと楽しくなる!
    野外で刃物を使いこなすことはアウトドアの基本。
    そのノウハウを写真でわかりやすく解説。
    ナイフ使いの基本やメンテナンス、安全に使う方法など、アウトドアにおける刃物の基本がわかる一冊。
    釣り人からキャンパーまで、いざというときに役立つ知識を凝縮しました。
    刃物の持ち方やマナーからはじまり、ロープを切る、たき付けを作る、野菜を切る、魚をさばくなど、野外のいろんなシチュエーションごとに、ナイフの正しい使い方を多数の写真でていねいに解説しているだけでなく、銃刀法やアウトドア動向をふまえた情報もあるので、実用度が高く、とても頼れる充実の内容です。
    最強のマルチツールを使いこなそう!
  • 健康によい山登りとは? 健康と登山の関係をわかりやすく解説します。

    群馬大学医学部付属病院集中治療部部長の現役ドクターが わかりやすく解説する「賢い登山」。
    現在の登山者の実態と問題点からはじまり、外傷、疾病など 実際に診療したケースを紹介。
    続いて登山の前日、登山口、登り始め、休憩、稜線、食事と行動食、 宿泊、下山後と登山行為に沿って、健康、医療の視点から解説します。
  • 失敗しらず、手間いらずのコツを紹介!今日から園芸生活を始めてみませんか?

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    鉢植えを枯らしたことはありませんか。
    水やり、種まきがむずかしい?
    場所が狭くて置くところがない…
    でも、おしゃれにグリーンを楽しみたい!
    そんなわがままな人のために、「メンテフリー」園芸から野菜や花、観葉植物、水草や苔まで、失敗しらず、手間いらずのコツを紹介!
    今日から園芸生活を始めてみませんか?
    [この本では200種以上の植物を紹介しています!]
    ★目次
    PART1 野菜と遊ぼう
     トマト、キャベツ、チンゲンサイ、豆苗、サヤエンドウ、サツマイモ
    PART2 種をまいてみよう
     トマト、イチゴ、イネ、リンゴ、クリ、カキ、マンゴー、ナツメヤシ、ドリアン、アボカドetc.
    PART3 緑を育てる
    ミニ盆栽、草もの盆栽、ヒアシンス、テラリウム、コケ、シダ植物、サボテン、多肉植物、水草
    PART4 花と実を楽しむ
     アサガオ、ハス、クチナシ、イエライシャン、月下美人、クロユリ、ヤブコウジetc.
    PART5 栽培の基本
    用土、鉢、肥料、植え替え、置き場所、水やり、病害虫、殖やし方、etc.
    用語集
  • ご存じ「無名山塾」校長・岩崎元郎が勧める楽しく安全な山の遊び方。

    手軽に読めて、すぐ役に立つ「ヤマケイ山学選書」の新刊。自分の山を見つけるための68のヒント。
    30年以上にわたって登山者育成に携わってきた「無名山塾」校長・岩崎元郎が勧める楽しく安全な山の遊び方の手引書。趣旨は「老いも若きも山に登って元気になろう」「山のいろんな楽しみ方を知って山を遊びつくそう」「山は安全が基本」。
    著者ならではの豊富な経験、観察から、入門者、初心者にとってはやさしく楽しく、経験者にとっては自分の山登りを考え直すヒントとなる「岩崎流」登山論を展開。読みやすく、楽しい筆致で、山登りに興味を持った入門者から、初心者に日帰りハイクから海外の山や雪山まで、登山の全体像を解説してくれる。
  • 人気の高いヤマケイ文庫ドキュメント滑落遭難がついに電子化!
    悲劇はなぜ繰り返されるのか。7件の滑落遭難事例に学ぶ山の教訓。

    人気の高いヤマケイ文庫ドキュメント滑落遭難がついに電子化!
    悲劇はなぜ繰り返されるのか。7件の滑落遭難事例に学ぶ山の教訓。
    山ではちょっとした不注意から、つまづいたり転んだりして大ケガや死に直結する大事故になることが多い。 その危険因子はどこにあるのか・・・・・・。
    遭難事例を取り上げ、原因を探り、防ぐ方策を検証する。
    「文庫のためのあとがき」で、近年の滑落遭難事例をフォロー。
  • 不安な単独行から幸福のひとり歩きへ

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    ひとりで気楽に山を歩く。これは山の自然を深く味わうことにもつながります。
    山とはなにか。自分とは何か。模索するのにひとり歩きほど適しているものはありません。
    本書ではひとりで登るためのプランニングから、ウェア、装備、食事などなどについて詳しく解説。
    そしてひとり歩きの最大の危険、道迷い、ケガ、天候の急変などへの対処法についても解説しています。
  • 疲れ知らずに山へ登るコツ教えます

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    山登りをやっている人ならば、バテた経験は一度や二度ではないはず。
    まして初心者ともなれば、バテに関する不安は大きいことだろう。
    すべての登山者にとって、最も大きな不安の種がバテなのである。
    本書では「山でのバテとは」でまず登山中に起こるバテについて紹介。
    次に「体とバテのメカニズム」でなぜバテるか、を考えます。
    そして「山でバテないための栄養学」「山でバテないためのトレーニング」で具体的な方法を掲載。
    さらに「山でバテない25のテクニック」では登山中の行動、ウェアリングなどでバテないためのテクニックを紹介しています。
  • 知床から屋久島まで、山奥深くにかかる「幻の滝」をおさめた写真集

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    沢登りや岩登りをしないと見ることのできない「幻の滝」。
    写真集『黒部』を世に出した写真家・志水哲也氏による「幻の滝」をおさめた写真集がいよいよ完成しました。
    知床岬のオホーツク海側、滝壺が海となっているカシュニの滝。
    四段350メートル、日本一の落差を誇る立山・称名滝。
    500メートルの大側壁によって狭められた黒部・剱沢大滝。その最奥にかかるD滝。
    このような日本の渓谷美を象徴する10の「幻の滝」を本書に収録しております。
  • ロープワークの定番本、ついに電子化!
    テントやタープをたてるときだけではなく、さまざまな場面で必要なロープワークを1冊に凝縮!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    これ一冊でロープ使いの達人になれる!
    2006年の発売より愛され続けてきた、ロープワークの定番本ついに電子化!
    新聞紙や箱の結び方と言った日常生活での使い方から、キャンプ、山登り、釣り、川遊び、ヨットまで。日常生活や野外で必要なロープワークのすべてを、数百点のイラストでわかりやすく解説。
    ひとつの結び方でも、何通りもの使い方ができます。その実用例も豊富に紹介。
    端末に入れておけば必要となった時にサッと見ることができる!
  • 山のプロが教える古くて新しい知恵

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    秋田県を中心に東北の山間部に多いマタギ。
    古来から伝統を重んじながら猟を続けてきた彼らは単なる猟師ではありません。
    樹木や植物、動物に対する造詣の深さ、そしてそれらを誰よりも守ろうとする真摯な態度は、正統な狩猟の民といえるでしょう。
    本書では彼らの歩き方、休み方、食事の仕方、火の焚き方など、すべてにおいて無駄がないマタギの知恵をまとめました。
    たとえば 「ローインパクトな歩き方」 「夜道の歩き方」 「においのしない、快適便所の作り方」 「雪の中での焚き火の仕方」などなど。
    古いけど、新しい山とのつきあい方は、これからの山登りに大いに役立つはずです。
  • 人気の高いヤマケイ文庫ドキュメント気象遭難がついに電子化!
    新旧の気象遭難事故から、季節別に「雪崩」「落雷」「低体温症」など7件のケースを取り上げ検証する。

    人気の高いヤマケイ文庫ドキュメント気象遭難がついに電子化!
    山で起きる大きな事故のほとんどは、気象の急激な変化による事故、いわゆる「気象遭難」であろう。
    その原因はどこにあるのか、防ぐ方法はあるのか・・・・・・。
    新旧の気象遭難事故から、季節別に「雪崩」「落雷」「低体温症」など7件のケースを取り上げ検証する。
    「文庫のためのあとがき」では近年の気象遭難事例をフォロー。
  • 生態学者であり、自然を守るための政策提言から市民活動のサポートまで幅広く活躍してきた、東京大学教授の鷲谷いづみ先生の科学エッセイ。
    日々の暮らしや身近な自然から地球規模の気候変動まで。 稀代のエコロジストから届く未来へのメッセージ。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    日々の暮らしや身近な自然から地球規模の気候変動まで。
    稀代のエコロジストから届く未来へのメッセージ。
    この時代を生きるために必要な「科学と社会の対話」がここにある。
    ヒトのつくる人間社会を深く理解するためにも、生物としてのヒトが環境とどのようにかかわってきたのか、 かかわっているのかを、時間と空間を広く見わたして認識する生態学の視点、すなわち「エコロジカルなまなざし」が欠かせない。
    それは、ますます深刻になる気候変動や化学汚染などの人為的環境改変、高齢化社会、食料供給の遍在化、地域紛争と民族対立など、人類が今後直面する諸課題を、深く理解し、適切な判断をする上でも必要性が高いと思われる。(「はじめに」より)
    <目次>
    はじめに
    第一章 日々の暮らしと自然
    第二章 インベーダーたち
    第三章 自然の恵みと生きものの営み
    第四章 地震と津波と放射能
    第五章 自然保護と保全そして再生
    第六章 温暖化と気候変動
    第七章 生物多様性と生態系サービス
    あとがきに代えて
  • 歴史知らずでもビギナーでもよくわかる、楽しめる全国の魅力的な34城を選りすぐり!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    いま、女性を中心に人気上昇中の「お城」。しかし、お城ビギナーには、城の見所がわかりにくいこともあります。
    全国のお城にはさまざまな個性と「観るポイント」があります。本書は、全国から著者選りすぐりの34城に関して、ビギナーでも楽しめる城鑑賞のポイントを、読みやすい文章と豊富な写真、図版でご紹介知るものです。 もちろん、お城の基礎知識や用語解説などもあるので、ビギナーでも安心です。
    この一冊で、10年は楽しめる、まさに〈城旅〉に必携のお城本です。
    著者の萩原さちこさんは、人気の城旅サイト「城メグリスト」を通じて、城メグリスト、また、城旅ナビゲーターとして、お城の魅力をわかりやすく発信しています。
    本書が、初めての著書です。これまでのお城本と一線を画すおしゃれなデザインも楽しい、まさに新感覚お城本の登場。 読むだけ、眺めるだけで、楽しみながらお城の魅力がわかる新感覚のお城本です。
    ※この電子書籍は、2015年6月28日発行の書籍「わくわく城めぐり」初版第3刷を底本としています。発行当時の情報のまま掲載しておりますので、震災や改築などにより現状と異なる場合がございます。実際に城めぐりを行う際には最新情報のご確認をお願いします。
  • かわいくて、ちょっと不思議でおしゃれな植物たちとの暮らしが、日常を変えます。マジカルプランツ宣言!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    「食虫植物」「多肉植物」「ティランジア(エアプランツ)」という一風変わった観葉植物のニュースタンダードを総称して、「マジカルプランツ」と名付けました。
    この個性派観葉植物御三家の魅力と実用的情報を、マジカルプランツクリエイター木谷美咲がご案内いたします。
    それぞれの植物に関して、基礎知識から栽培の方法、豊富なアレンジメント例やミニ図鑑で構成されていて、ビギナーから、普通の植物には飽きたベテランプランターまでの興味と関心に応えます。
    また、ユニークな話題を満載したコラム集もあって読み物としても楽しめます。
    その他、巻末には用語解説も付いているので、ビギナーも安心。
  • 沖縄県八重山地方にある「鳩間島」を舞台に、島の人間模様や暮らしをユーモラスに綴ったエッセイ。

    沖縄県八重山地方にある「鳩間島」を舞台に、島の人間模様や暮らしをユーモラスに綴ったエッセイ。
    鳩間島は、一見何もない小さい静かな島ですが、それゆえに何者にも毒されずに独自の時を刻み続けてきた良さがあります。人間味あふれる優しい島の人たち、珊瑚礁におおわれた美しい海、そこで採れる豊富な海の幸。
    経済的には決して裕福とは言えないこの島で、漁をし、波の音を聞きながら仲間とともに酒を飲みかわす豊かな暮らしを綴る。
    序章 バッカスの島
    第1章 島に還る日
    約束の地/酔って候/三線の調べ/ 島の未来/100周年の日に/床下の古酒
    第2章 豊穣の海
    海を歩く/夜のサメ/スクが来た/ タコとりの悦楽/アカイカ漁/ギーラ泥棒
    第3章 仙境の島より
    南洋の正月/祭りの準備/マッコウヤの憂鬱/ 島の幽霊/真夏の夜の獅子舞/ベントー船/ ウミガメが来る年/少年たちのニライカナイ
    第4章 変わらぬ時間の流れのなかで
    島のバッカスは今も健在/逝く者と、来る者と/過疎は解消されたか?/観光化の波と島の発展/郷に入れば郷に従え/変わらないもの
    ※本書は、1997年に出版された同名の単行本に、新たに第4章を加筆し、文庫化しました。
  • 野山や水辺に咲いている雑草を和食で楽しむ。
    ご存知でしたか?道ばたに咲くタンポポやハコベ、トリアシショマ、コシャク、スミレといった山野草や雑草が、今宵のおかずの一品に変身することを。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    野山や水辺に咲いている雑草を和食で楽しむ。
    ご存知でしたか?道ばたに咲くタンポポやハコベ、トリアシショマ、コシャク、スミレといった山野草や雑草が、今宵のおかずの一品に変身することを。
    本書は著者のひとり、平谷けいこが「摘み菜」と銘々した、野山や海辺に咲いている雑草を季節ごとに紹介し、和食料理の専門家・赤間博斗による本格的なレシピを併せて提案する「雑草の図鑑&料理本」です。
    春のツクシにはじまり冬のボケまで、暮らしの中で身近に咲いている、食べて美味しい雑草・123種を掲載しています。
    道ばたに咲く身近な雑草の生態図鑑と解説、料理やレシピが掲載された本は日本初! 
    摘んで楽しい、食べて美味しい摘み菜本に仕上げました。
  • 摘み菜=道端に生える雑草を、著者の平谷けいこが、72種類の摘み菜(雑草)のプロフィールや簡単な食べ方、その思い出と共に語ります。

    摘み菜=道端に生える雑草を、著者の平谷けいこが、72種類の摘み菜(雑草)のプロフィールや簡単な食べ方、その思い出と共に語ります。
    さらに主婦の目線からの簡単な調理方法もご紹介。
    本格的に雑草を食べてみたい、食べたいと思ったときに手にしたくなる一冊、エッセイ的な雑草のやさしい解説本です。
    2000年単行本で発売の「四季の摘み菜12ヵ月」に加筆、文庫化しました。
  • 見やすい!わかりやすい!
    登山ビギナー向き北アルプス南部ガイドブックの決定版!
    人気の槍・穂高連峰、常念山脈、黒部五郎岳、乗鞍岳をなどのコースを収録。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    見やすい!
    わかりやすい!
    登山ビギナー向きガイドブックの決定版!

    初心者でも登れる山はないかな?
    コース上に岩場が出てこないか不安。
    花や紅葉のベストシーズンが知りたい。

    そんな疑問や悩みのすべてが解決する、「見やすさ、わかりやすさ」にこだわったガイドブックです。
    大きな地図には、山岳カメラマンや山岳ライターが実際に歩いて集めた情報がぎっしり。
    危険箇所、見どころなどが一目でわかります。

    ビギナー向きに厳選したコースのなかでも、「まったくの初心者でも大丈夫」なコースにはビギナーマーク、「岩場が多いから注意!」というコースには危険マークが記されているので、好みに合わせたコース選びができます。

    自分のレベルに合わせてコースを選び、ベストシーズンに出かけることが可能です。

    ※電子版には紙版付録「エリア全図」はつきません。

    ●北アルプス南部:槍・穂高連峰、常念山脈、黒部五郎岳、乗鞍岳
    涸沢
    北穂高岳
    奥穂高岳~前穂高岳~岳沢
    西穂高岳(新穂高温泉往復)
    西穂高岳(上高地往復)
    焼岳
    徳本峠
    霞沢岳
    槍ヶ岳(槍沢)
    天狗原
    槍ヶ岳(槍沢)
    槍の穂先攻略法
    槍ヶ岳(飛騨沢)
    大キレット攻略法
    表銀座
    槍ヶ岳(西鎌尾根)
    蝶ヶ岳(横尾~長塀尾根)
    常念岳
    蝶ヶ岳・常念岳
    燕岳
    笠ヶ岳
    双六岳
    黒部五郎岳
    乗鞍岳
  • 岩と水が織りなす黒部渓谷の凄みを、逆光と強いコントラストで力強く表現した斬新な写真集である。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    ※この電子書籍は、2004年6月に発行した『志水哲也写真集 黒部』初版第1刷を定本として、一部をスキャンして電子化したものです。
    黒部川は全長70km、八千八谷、四十八瀬をもち、源流部には2500m以上の山五十数座を従え、日本でも有数の渓谷美を誇っている。志水哲也氏は、その黒部に魅せられ、黒部の玄関口・宇奈月に移住してしまったほどである。
    登山から本格的な山岳写真に傾倒、2000年から2001年春までの2年半、1万ショットを撮りためた。岩と水が織りなす黒部渓谷の凄みを、逆光と強いコントラストで力強く表現した斬新な写真集である。
  • 2015年に生誕100年、没後10年を迎えた串田孫一氏の単行本未収録エッセイ集。
    串田孫一氏がおもに晩年に発表した、既刊本未掲載の「山」や「自然」にまつわる随想を収録。
    特装愛蔵版として刊行したこの貴重な書籍を、電子版として刊行。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    2015年に生誕100年、没後10年を迎えた串田孫一氏の単行本未収録エッセイ集。
    串田孫一氏がおもに晩年に発表した、既刊本未掲載の「山」や「自然」にまつわる随想を収録。
    特装愛蔵版として刊行したこの貴重な書籍を電子版として刊行。
    串田孫一ファンなら必見の一冊。
    ※紙面版の別冊付録「DRAWING BLOCK 1956 Sept. 蓬峠・大源太・巻機山」は、電子版にはつきません。
    ※特装愛蔵版の雰囲気を生かすため、固定レイアウト版で電子化をしております。

    春の情景 山旅の孤独な終り/逢いたくなる木/昆虫の教師との別れ/鳥の内緒話/二度目の勉強/山の春の目覚め/春の小さい命/跳ねる/飛ぶ/泳ぐ/青い鳥/緑と戯れる風/餘韻/夏の情景/森の博物館/闇と光の戸惑い/想い出の薄れない姿/闇の中の声と姿/素朴な知恵の悦び/滝と向き合う時/旅人の悦び/緑の沐浴/雲の歌う晩夏/秋の情景/美しく妖しく咲く/風に与える黄葉ノスリは「◆」を知らず 天気を予告する雲 この夢をいつまでも/月と歩いた峠路/海と山の段々畑/沈黙の歌/休息の冬の前に/冬の情景 終って行くものの美 花を訪れる鳥の心 苦しそうに揺れた藻 料理の要らない御馳走 蕗の薹の小父さん/冬眠/渡り鳥/交歓の美/雪と光の戯び/幻の兎の悦び

    花の迷夢/自然を見ること、自然に思うこと/鳥との附合い/葛の花/月の沈黙

    切符/小鳥のようなお喋り/波との戯れ/果樹園/画帳紛失/踏切/清泉/街道/障碍/目印/誘惑の道/洞窟/水車

    山に逢う悦び/敬虔な挨拶/山の日常 岩山の踊り 夢を誘う水音 風の中の遊び/渓谷/時の流れの旋律/去って行く夏/言葉を失った時/渓谷の秘宝/岩/恵まれた孤独/故郷

    自分と向き合う山/こころのなかの峠を想う/幻の山上の池/寂しく変る信濃/悲喜こもごもの山/臭いから旨い/山での食べもの 或る川原で

    郷愁列車/槇有恆さんとの出会い/山への恥らいと感謝/凍る?尾根/『八ヶ岳挽歌』を書いた人/『山のABC』との歳月/崩れる山

    岩手山を眺めた一日/山に向けた思考 月山/山上の楽園に憩う 尾瀬/残雪の豊かなころ 谷川岳/浅間山恐怖症/旋律の聞こえる山 八ヶ岳/四十年前の記憶 御嶽山/心残りの大山への尾根/別々の富士山/富士の表情 山の素顔 無次元界への誘い 碧い無窮 優しく厳しい姿 無言劇 終熄の美
  • 雑誌『旅』の名編集長として知られた岡田喜秋氏が、全国有名無名(当時)の山村32箇所を訪ね歩いた紀行文。
    好評のヤマケイ文庫『定本 日本の秘境』『旅に出る日』に次ぐ、文庫化第3弾。

    雑誌『旅』の名編集長として知られた岡田喜秋氏が、全国の有名無名(当時)の山村を訪ね歩いた紀行文32編を収録。
    好評のヤマケイ文庫『定本 日本の秘境』『旅に出る日』に次ぐ、文庫化第3弾。
    第一部 山村の組曲 秩父、阿武隈山地、栗山郷、足和田、奥只見ほか。
    第二部 アルプスの見える村 日本アルプス山麓の各所
    第三部 推理する山旅 祖谷渓、秋葉街道筋、白神ほか。
    1974年(昭和49)に河出書房新社より刊行した単行本の文庫化です。
    底本は、1981年(昭和54)刊行の河出文庫版。
  • シリーズ8冊
    509612(税込)
    著者:
    第一プログレス
    レーベル: ――

    ※こちらのデジタル版は、紙版の特集ページを抜粋したものです
    【特集】わたし流 かわいい写真。

    かわいい写真が撮れると、人生がちょっとだけ楽しくなる。
    写真を見返すと、いろんな思い出がよみがえる。
    プレゼントすると、喜ぶ顔が見られる。
    部屋に飾ると、誇らしげな気持ちになれる。
    Instagramでシェアすると、みんなと繋がれる。
    生活の中に写真があると、人生はもっと楽しくなる。
    自分の好きなものがぎゅっと詰まった“宝モノ”。
    その「かわいい」は、あなただけのもの。

    これからも、毎日をカメラといっしょに。

    [第一特集]いま気になる8組が登場!
    ◯かわいい写真のレシピとは?
    ◯長嶺輝明先生の誌上レッスン
    ◯おすすめ最新カメラ

    [第二特集]
    わたしのかわいい赤ちゃん写真。
    ◯6人の先輩パパ・ママに聞く! 愛しのわが子の写真の上手な残し方&活用術
  • 基礎知識と選び方&2014最新カタログ~ベーシックな物選び&最新カタログ

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    夏のアルプスに行きたい!ハイキングを始めたい!
    登山初心者・初級者の道具選びの悩みにこたえる、最新登山道具の選び方、買い方がわかる本。
    編集部セレクトの2014最新モデルも一挙掲載。
    「夏山のお買い物」はこれ一冊でOK!
    ●夏山の格好 スタイルサンプル
    ●夏山のキホン 「夏山ってどんなところ?」「まずはこれを買おう」・・・etc
    ●夏山装備の基礎知識、選び方、カタログ 
    登山靴、ザック、パンツ、レインウェア、ベースレイヤー、中間着、防寒着、ウインドシェル、ソフトシェル、ウェア系アクセサリー、機能系タイツ、ゲイター、ヘッドライト、トレッキングポール、ボトル、ストーブ、クッカー&カトラリー、テント、ツェルト、寝袋、マット、枕
  • 北に生きる動物たちが教えてくれる、生きる喜び、出会いの愛しさ

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    北海道に生息する野生動物と風景で構成された、新進の動物写真家・太田達也氏の第一写真集。 北海道の大地で懸命に生きる動物たちが「生きること」「命と命の出会い」のすばらしさを伝えます。友人、家族、恋人、そしてあなた自身へ。たいせつな人への贈り物に。巻末にメッセージ欄が付いています。
  • 【三須亜希子の神社のかわいい御朱印めぐり】
    「中日新聞プラス」のコラム連載や、「御朱印めぐり」のMCを務める、など、
    御朱印ブームの牽引者として活躍中の著者・三須亜希子が贈る御朱印本の第2弾

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    【三須亜希子の神社のかわいい御朱印めぐり】
    「中日新聞プラス」のコラム連載や、「御朱印めぐり」のMCを務める、など、御朱印ブームの牽引者として活躍中の著者・三須亜希子が贈る御朱印本の第2弾。
    新版では、2012年発売の旧版にプラスして、名古屋の熱田神宮をはじめ、九州の霧島神宮、鵜戸神宮、東北復興の礎になった塩竃神社や駒形神社、東京近郊の東京大神宮、大宮八幡宮、芝大神宮、川越八幡宮など、魅力的でかわいい御朱印を充実させ、エリア、ご利益ともに大幅にバージョンアップしました。
    巻頭には芸能界きっての御朱印マニアで知られるタレントの篠原ともえが登場。
    御朱印コレクターの代表として、御朱印と御朱印集めの魅力や、おすすめの御朱印帳についての楽しい対談をおたのしみいただけます。
    また、オリジナル御朱印帳づくりのワークショップの記事も収録しています。
  • 2016年3月のダイヤ改正は北海道新幹線・新青森―新函館北斗間開通という明るい話題を提供しているが、この改正の陰で新幹線が通るようになる青函トンネルを通過する急行「はまなす」が廃止となる。これによりJR線上からは定期の急行列車がすべて姿を消し、132年の歴史に幕を閉じる。本書ではこれまで活躍してきた歴代の急行列車に焦点をあて、その歴史や車両、輸送近代化に果たした役割などを詳しく丁寧に解説する。また歴史に名を残す名急行10選などの読み物のほか、全急行列車在位一覧表などの資料も充実させている。
    ※この電子書籍は2016年1月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります
  • 鳥のすごいエピソード満載で驚きの連続。バードウォッチングがもっとおもしろくなる!
    鳥類学の第一人者が語る鳥の巧みさ、面白さ!

    鳥のすごいエピソード満載で驚きの連続。バードウォッチングがもっとおもしろくなる!
    鳥類学の第一人者が語る鳥の巧みさ、面白さ!
    200日間休まず飛び続ける鳥、地球と月を2往復する距離を飛ぶ鳥、日本列島を泳いで1周する鳥、ハチに刺されても平気な鳥、極寒に耐える羽毛の秘密、美しすぎる鳥、車にクルミを轢かせて食べる鳥、滑り台を滑って遊ぶ鳥などなど、鳥たちの巧みですばらしい技や興味深いエピソードを余す所無く紹介!
    第一章 なんと言ってもすごい鳥の飛行術  
    第二章 羽毛は鳥の命綱  
    第三章 鳥はとってもおしゃれ  
    第四章 くちばしとつがいに見る鳥という生き方  
    第五章 渡りの謎 [その一] どこからどこへ?  
    第六章 渡りの謎 [その二] さらなる疑問を追って  
    第七章 カラスおそるべし! その知能の秘密  
    第八章 ずるがしこさの極み?托卵  
    第九章 遊ぶ鳥たち
    終章 鳥からのメッセージ
  • シリーズ2冊
    1,5281,572(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。クルーズ客船の専門雑誌「CRUISE」の臨時増刊号で、世界42社の228隻を網羅した、客船の詳細データブックです。クルーズ客船ファンはもちろん、スペシャリストの資格“クルーズ・コンサルタント”を目指す方も必読の一冊。200隻以上もの世界の主要客船を一挙紹介、気になる新造船から何年も親しまれている人気客船まで、幅広くカバーしています。この一冊があれば、きっと「クルーズ博士」になれるはず。クルーズをこれから始める方向けの詳細ガイドページも。
  • 山登りがもっと楽しくなる「山と神仏」の雑学集。
    人気登山ガイド、太田昭彦さんによる「山と神仏」にまつわる書き下ろしエッセイ。

    山登りがもっと楽しくなる「山と神仏」の雑学集。
    人気登山ガイド、太田昭彦さんによる「山と神仏」にまつわる書き下ろしエッセイ。
    山に関連する神様の話や、登山道で見かける宗教遺跡の謎、山麓に伝わる伝説などについて、わかりやすい語り口で解説しています。
    また、山岳修験者はなぜ命懸けで修業するのか、仏教に学ぶ安全登山の知恵、願いが届くお参りの仕方といった、読んで面白く、ためになる情報も満載です。
  • 「細胞環境デザイン学」を独自に提唱し、その理論に基づいて多くの著名人に健康アドバイスを行う山田豊文氏が、生涯元気に自分の力で動いて歩ける、介護不要な健康人生を目指す為の食生活、生活術を詳しく解説。

    まずは、1日2食からはじめよう!
    「細胞環境デザイン学」を独自に提唱し、その理論に基づいて多くの著名人に健康アドバイスを行う山田豊文氏が、生涯元気に自分の力で動いて歩ける、介護不要な健康人生を目指す為の食生活、生活術を詳しく解説。
    『健やかに長生きができる七つの健康術』
    ◆目次
    プロローグ: 不自然を捨て去り、自然を思い出す
    7つの習慣 自然生活のすすめ
     その1: 穀菜食
     その2: 少食と断食
     その3: 適度な負荷(ストレス)
     その4: 適度な不衛生
     その5: 早寝早起き
     その6: 自然の音/音楽
     その7: 宇宙を感じる
    エピローグ: 子どもの教育にも自然的生活を
  • 実力山岳写真家・菊池哲男による「生命」の白馬。デジタル写真を駆使した夜間撮影に注目

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    『山の星月夜』(小学館)で、デジタル写真を駆使して撮影した星月夜の写真の新境地を拓いた氏が、同じ手法で白馬岳に挑みます。白馬岳周辺の四季の変化を、水や花などの「生命」をテーマに展開。その迫力は前作を凌ぎます。
    特に、デジタル写真の特徴を生かした夜間撮影は必見。
  • 日本の狩猟文化研究の第一人者、東北芸術工科大学教授兼狩猟文化研究所所長・田口洋美氏の若き日の意欲作、隠れたロングセラーを文庫化。

    日本の狩猟文化研究の第一人者、東北芸術工科大学教授兼狩猟文化研究所所長・田口洋美氏の若き日の意欲作、隠れたロングセラーを文庫化。
    朝日連峰の山懐、新潟県の三面川(みおもてがわ)中流の深い谷間にあった三面集落。
    今は三面ダムの底に沈んだこの山里の狩猟文化・山村習俗を、四季折々の山の民の暮らしを追うかたちで詳細に記録した、著者若き日の意欲作。
    第一章 狩りの日の出来事
    第二章 降りしきる雪の中で-冬-
    第三章 山の鼓動とともに-春-
    第四章 むせるような緑に抱かれて-夏-
    第五章 時雨れる雲ノ下で-秋-
    第六章 山人の自然学
    ※農山漁村文化協会刊行の単行本を文庫化しました。
  • 登山者ならば一度は観ておきたい、登山者だからこそ出会うことのできる
    究極の山の絶景を、全国から厳選して30景選出!

    紹介コース
    【夏の絶景】 
    北海道大雪山・神遊びの庭のお花畑とトムラウシ山・北アルプス南岳から望む大キレットと穂高連峰
    ほか7コース
    【秋の絶景】 
    北アルプス・双六台地から槍・穂高連峰・白山・大汝峰から望む剣ヶ峰と御前峰
    ほか7コース
    【冬の絶景】 
    北海道大雪山・姿見の池から見る冬の旭岳・青森県八甲田山八甲田樹氷原
    ほか3コース
    【春の絶景】 
    尾瀬・至仏山から望む尾瀬ヶ原と燧ヶ岳・群馬県さくらの里から望む妙義山
    ほか4コース
  • 登攀技術、撮影技術、写真機材の特性をフルに活かし、斬新なアングルから表現した剱岳の決定版!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    登攀技術、撮影技術、写真機材の特性をフルに活かし、斬新なアングルから表現した剱岳の決定版!
    黒部川をめぐる山の代表格である剱岳をテーマに、これまでの登山技術と撮影技術、そして機材をフルに活かした取材を行ない、岩稜岩峰の各所で取材、ビバークを重ねてきた。
    今回の写真集は、10%程度が今まで撮った作品(フイルム)、90%程度がこの3年で撮り下ろしたもの(デジタル)となっている。
    今回は、横位置の写真が多いため、判型もそれに合わせ横長となっている。
  • 森も山も海も!屋久島を旅するためのパーフェクトガイド。新しい自分に出会う旅。
    世界自然遺産・屋久島の魅力に触れるための情報を満載した『屋久島ブック』の2015年版。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    森も山も海も!屋久島を旅するためのパーフェクトガイド。新しい自分に出会う旅。
    世界自然遺産・屋久島の魅力に触れるための情報を満載した『屋久島ブック』の2015年版。
    白谷雲水峡や縄文杉、宮之浦岳といった人気トレッキングエリアの紹介のほか、屋久島の街や里を歩く楽しみもご紹介します。
    エコツアーや宿泊情報、セラピーなど、旅をさらに充実させるアクティビティもご提案。
    今年屋久島を旅するなら、必ずチェックしておきたい最新情報を盛り込みました。
    ●綴じ込み付録: 屋久島全図&登山マップ
    島内ドライブやトレッキングに便利なマップ。※電子版では表紙の後に縮小して収録。
    ●トレッキングルポ: 白谷雲水峡から縄文杉/宮之浦岳
    屋久島のトレッキングの人気トップ3を踏破し、そのダイナミックな魅力をくまなく紹介します。
    地元ガイド絶対オススメ!トレイル案内
    白谷雲水峡、縄文杉、ヤクスギランド、太忠岳、モッチョム岳、愛子岳、蛇之口滝、龍神杉、大和杉、宮之浦岳縦走
    ●島歩き、里めぐり
    屋久島一周原付の旅
    屋久島の自然と人が織りなす里の風景を歩くルポとガイド。
    ギャラリー巡り
    ホテル・旅館・民宿・・・島ステイ案内
    ●エコツアーのススメ
    世界自然遺産の森や海を100%楽しむための方法をご紹介。
    照葉樹林トレッキング、フォトトレッキング、カヤック、ダイビング、旅のインフォメーション
    ●旅の便利帖
    旅の計画づくりに欠かせないシーズンカレンダーや島へのアクセス、島内交通などの情報を解説します。
    ※紙面版に付録する「屋久島ブック特典割引クーポン」は電子版には付属しません。
  • 魔女の正体を薬草という観点から解き明かす!
    2006年発売より好評を得ていた「魔女の薬草箱」が、熱い要望にお答えしてついに電子化!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    魔女の正体を薬草という観点から解き明かす!
    2006年発売より好評を得ていた「魔女の薬草箱」が、熱い要望にお答えしてついに電子化!
    魔女の正体を探る上で重要な数十種類の薬草を取り上げ、それぞれにまつわる魔女のエピソードを紹介します。
    魔法薬のレシピ/魔女狩り/キリスト教と魔女の関係など今まで表に出ることのなかった秘密が明らかに。
    『ゲゲゲの鬼太郎』の生みの親、漫画家水木しげるも推薦の一冊。
  • 失敗に失敗を重ね、ついに理想の住まいを作り上げるまでの、失敗に学ぶ古民家再生術!!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    知識ゼロから、失敗を重ねて、驚きの快適空間を実現した! かつてない、抱腹絶倒、笑える!リフォームドキュメンタリー!!
    世界の居候「人力社」コンビが、なぜか突然挑んだのは、古民家の全面改修。
    『田舎暮らしの本』(宝島社)の大好評連載の単行本化! セルフリフォーム、セルフビルド、DIY愛好者必読!?の反面教師本!
    序章 古民家買っちゃった
    1章 解体の洗礼を受ける 大掃除&物置の整理、解体 フロ小屋解体&ゴミの処分
    2章 風呂小屋大作戦 風呂小屋を建てる フロ小屋を建てる!
    3章 母屋に挑む 囲炉裏をつくる・天井をはがす、台所を解体する、三和土の土間にチャレンジ!、
    材木を刻む、柱を建てて骨組みが完成、念願の屋根が、ついに完成!!、
    外壁工事にチャレンジだ!、外壁のリフォーム、水洗トイレが完成!、ドアをつくる、
    台所が完成、洗面台・シンクをつくる・太陽熱温水器をつくる、母屋の内装工事が完成した
    4章 究極のウッドデッキをめざせ! 基礎工事、棟上げ&屋根工事、床の施工、
    拡張工事に突入する、バーカウンターと照明、前庭の整備・水場のリフォーム、
    前庭の整備・玄関まわり・街路灯の設置
    終章 完成!そして、永遠へ ビフォア・アフター、大工さんに評価してもらった
  • 沢登りと釣りの融合を求めて、竿を片手に日本の渓を旅をする。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    「沢登りと釣りの融合を求めて」。
    著者・高桑信一が、東北や上信越、北・南アルプスの渓を旅した紀行文12本と、これまで遡った渓の釣り場案内43本を加えた、沢登りと源流釣り愛好者に贈る価値ある一冊。
    北海道/クワウンナイ川
    岩手県/大深沢、葛根田川
    秋田県/堀内沢マンダノ沢
    山形県/立谷川、八久和川
    宮城県/大行沢
    福島県/中津川本流、蒲生川大白沢、大幽沢東ノ沢、袖沢本流御神楽沢
    新潟県/内ノ倉川七滝沢、早出川支流中杉川・広倉沢・夕沢・杉川アカシガラ沢・大底川・仙見川赤倉川、五十嵐川光来出川・大川・砥沢川上流、大谷川鎌倉沢
    群馬県/利根川支流小穂口沢・楢俣川本流・ナルミズ沢、泙川源流
    埼玉県/滝川本谷、入川真ノ沢
    長野県/三峰川本流、島々谷川南沢、高瀬川湯俣川
    富山県/黒部川東沢谷・赤木沢・源流
  • 昆虫のオモシロイ秘密がいっぱい!
    人気のゲッチョ先生が明解に説く昆虫の謎。
    子供も大人も楽しめる充実の一冊!

    昆虫のオモシロイ秘密がいっぱい!
    人気のゲッチョ先生が明解に説く昆虫の謎。子供も大人も楽しめる充実の一冊!
    里山にある自由な校風の中高一貫校で教える理科教員のゲッチョ先生。
    理科準備室には次々と生徒たちが訪れ「これナニ?」「こんなの拾った!」
    とさまざまな生き物を持ち込みます。
    そして、いざ解説しようとすると、「わかったつもり」になっていたことに気づく。
    実は身近に見られる昆虫たちだって、よく考えると知らないことや面白い秘密がいっぱい。
    そんな教員と生徒たちとの楽しいやりとりを交えつつ、ゲッチョ先生が昆虫の世界を解説します。
    著者本人によるイラストも秀逸です。
    ※2002年に刊行し、好評を博した『教えてゲッチョ先生!昆虫の?が!になる本 (Outdoor 21 Books)』 の文庫版。
  • 日常から遠ざけられつつある「刃物」と人間の関係を問い直す。

    日常から遠ざけられつつある「刃物」と人間の関係を問い直す。
    判断力の未熟な子どもからは刃物を遠ざけるべきという風潮とともに、ひとりひとりが毎日刃物を使いながら暮らす必要性も薄れてしまった現在のニッポン。
    本当ににそれでよいのだろうか?
    そもそもの刃物の起源から、銃刀法の現在、教育現場での刃物、3.11震災の極限状態での刃物の役割など、「刃物」と人間の本質的な関係を振り返る、現場からの証言。
  • 知られざる「黒部の山賊」その人が語る失われゆく山の民の生活賦。

    知られざる「黒部の山賊」その人が語る失われゆく山の民の生活賦。
    「黒部の山賊」のひとりが語り尽くす、山のこと、自分のこと、暮らしのこと。
    2014年のベストセラー『定本 黒部の山賊』(伊藤正一・著 山と溪谷社)の人気登場人物・鬼窪善一郎氏が語る、幻の書。新編として、山と溪谷社より刊行。
    ボッカ、ガイド、遭難救助、イワナ釣り、猟師、カモシカ猟、炭焼き・・・
  • 明治・大正期の作家たちの描いた「山怪」作品を斯界の雄・東雅夫の選で集成。
    山の裏側を垣間見るかつてないアンソロジー。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    明治・大正期の作家たちの描いた「山怪」作品を斯界の雄・東雅夫の選で集成。
    山の裏側を垣間見るかつてないアンソロジー。
    われわれ日本人にとって、最も身近な「異界」である山々は、山神や山人、鬼や天狗、狐狸や木精といった魑魅魍魎のふるさとであると同時に、
    日本の怪談文芸や幻想文学の豊饒なるふるさと、原風景でもある。
    近代の文豪から現代の人気作家まで。
    数多くの作家が、深山幽谷を舞台とする神秘と怪異の物語を手がけてきた。
    本書は、山を愛し読書を愛する人々にとって必読の名作佳品を集大成した史上初のアンソロジー企画。
    収録作品: 
    火野葦平「千軒岳にて」
    田中貢太郎「山の怪」
    岡本綺堂「くろん坊」
    宮沢賢治「河原坊」
    本堂平四郎「虚空に嘲るもの 秋葉長光」
    菊池寛「百鬼夜行」
    村山槐多「鉄の童子」
    平山蘆江「鈴鹿峠の雨」
    泉鏡花「薬草取」
    太宰治「魚服記」
    中勘助「夢の日記から」
    柳田國男「山人外伝資料」
    編者解説(東雅夫)
    ほか。
  • 現代のシカ問題の全体像がこれ1冊でわかる!
    長年、シカと環境の関係を研究しつづけた第一人者によるシカ問題の入門書。

    現代のシカ問題の全体像がこれ1冊でわかる!
    長年、シカと環境の関係を研究しつづけた第一人者によるシカ問題の入門書。
    現在、増え過ぎたシカによるさまざま被害が各地で報告されている。
    美しく貴重な高山植物は食べ尽くされ、植物を餌にする虫もいなくなり、森は後継樹が育たず、このままでは存続が危うい。
    シカ問題はただシカの数を減らせばよいというものではなく、農林業の衰退、里山や奥山の変化と密接に関わる社会問題であり山問題である。
    農林業被害から生態系の破壊まで、ますます深刻化するシカ問題。
    シカ肉利用やシカ猟なども含め、シカ問題に関するニュースが毎日のように報道されている。2015年5月には「保護」から「管理」にシフトした改正鳥獣保護法も施行された。
    本書では、広くシカ問題に関心のある人に向けて、シカ問題の背景・現状・影響・対策・今後を解説します。
    序章 シカが増えた森を訪ねる
    1章 シカ問題はどういう問題か
    2章 シカ食害の現状と影響
    3章 シカという生き物
    4章 シカ増加の歴史、背景、原因
    5章 問題解決の努力
    6章 生態学的、総合的な視点でみる
    7章 シカと共存する未来に向けて
  • 岩合光昭さんが旅先で出会った忘れられない猫50匹について語るフォト&エッセイ。
    一枚の写真の背景にある物語は、今も岩合さんの胸の中で息づき、
    独特の空気感を伝え続けている。
    猫好き必聴の『あるある』『わかるわかる』話満載

    岩合光昭さんが旅先で出会った忘れられない猫50匹について語るフォト&エッセイ。
    アフリカ、ガラパゴス、オーストラリアなど、世界中をフィールドに活躍する動物写真の第一人者、岩合光昭さんの人生にはネコが大きな存在を占めています。
    ともに暮らした最初のネコから、旅先で出会ったネコまで、岩合光昭さんがいままでに出会った忘れられないネコたちについて語ります。
    背景にある物語を知ることで、一枚の写真の世界がより深くなる。岩合ファン必読の1冊。
    岩合さんのソフトボイス「いい猫(こ)だね~」を脳内で再生しながらお楽しみください!。
    内容:
    記憶のネコ
    ふるさとのネコ
    一瞬の出会い
    ご主人思いのネコ
    相棒とネコ
    ジャンプ!
    王様たち
    街のネコ
    海辺のネコ
    古都のネコ
    母と子
    あとがき
    ※岩合さんが半世紀近い年月をかけて出会ってきた猫たちの姿。
    そのなかでも特に忘れられない猫たちの思い出が厳選されています。
  • 世界最先端のアルパインクライミングについて、海外のジャーナリストからも注目されているクライマー横山勝丘が、現代のアルパインクライミングについて語る。
    「この壁を見て登らないのは、クライマーとしてどうなんだ?」
    舞台はアラスカ、ヒマラヤ、パタゴニア、そして日本。
    本書はアルパインクライミングという(異界)への招待状である。

    世界最先端のアルパインクライミングについて、海外のジャーナリストからも注目されているクライマー横山勝丘が、現代のアルパインクライミングについて語る。
    「この壁を見て登らないのは、クライマーとしてどうなんだ?」
    舞台はアラスカ、ヒマラヤ、パタゴニア、そして日本。
    本書はアルパインクライミングという(異界)への招待状である。
    現代のトップ・クライマーたちは、登攀の価値をどこに求めているのか。
    それは「酸素や固定ロープなどの補助手段を得ることなく」
    「自分たちの力だけで山とフェアに向き合い」
    「未だ誰も成し遂げたことのない」
    「より困難で美しいラインから頂上をめざす」
    といった登攀スタイルを尊重した登り方であり、オリジナリティのあるラインの発見と実践である。
    現在、世界のトップレベルに位置するクライマーたちは、独自の眼力で対象となる山岳、ルートを探し出し、少人数の限られた予算のなかで夢を追い求めている。
    本書は、世界の山々で活躍する日本人トップ・クライマーのひとり、横山勝丘が、自分の深い登攀経験のなかからアルパインクライミングについて語り尽くした1冊。
    アルパインクライミングに求められる技術の質、体力と精神力、判断力、想像力などについて、横山さん自ら積み重ねてきた経験と思考に基づいて考察しつつ、多くの示唆に富んだ提言を発している。
  • 由緒ある観光地日光、鬼怒川、赤城への特急列車から通勤輸送まで、幅広く展開し続けた東武鉄道は、時には手堅く、時には大胆に決断を下しつつ、発展を遂げてきた。高度経済成長期には、デラックスロマンスカー1720系を導入する一方、8000系通勤車の大量増備を進めて需要に応え、今では路線の適性に沿った新世代の車両たちが、快適な移動空間を提供している。こういった車両の変遷を振り返ると共に、縁の下の力持ちである保守検修の拠点も総覧し、沿線利用者に親しまれる東武鉄道の魅力に迫る。
    ※この電子書籍は2015年11月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 失われゆく「山の民」の足跡を辿るルポルタージュ。
    作家・甲斐崎 圭 氏が1986年に山と溪谷社より上梓した名作を文庫で復刊。
    底本に一編を加えた13人の「山の人生」を、冴えた筆致で活写。

    失われゆく「山の民」の足跡を辿るルポルタージュ。
    作家・甲斐崎 圭 氏が1986年に山と溪谷社より上梓した名作を文庫で復刊。
    底本に一編を加えた13人の「山の人生」を、冴えた筆致で活写。
    目次
    プロローグ 山また山。そして、人…
    北の山の羆撃ち・行方正美(北海道)
    北の涯に森の声を聞く・青井俊樹(北海道)
    阿仁のマタギ・松橋時幸(秋田)
    絶壁の岩茸採り・松本源一(群馬)
    白馬岳のボッカ・太田健三(長野)
    浅草生まれの山小屋主人・嶋 義明(長野)
    イワナの養殖師・池田留雄(滋賀)
    修験者の宿坊守・五鬼助義价(奈良)
    大峯に賭けた父と子・赤井邦正(奈良)
    最後の木地師・新子 薫(奈良)
    北山の老猟師・勝山倉之助(京都)
    京都修道院村・日向院主と八人の村人(京都)
    職業的釣り名人・松岡武雄(岡山)
    エピローグ
  • 人はなぜ旅に出るのだろうか? 「旅」の名編集長が残したエッセイ集、待望の復刻。
    紀行作家で旅行雑誌「旅」の元編集長の岡田喜秋さんの旅と山を描いたエッセイ集。
    『思索の旅路』の姉妹編で、深田久弥との交流を描いた「深田久弥の山と死」は登山者必読です。

    紀行作家で旅行雑誌「旅」の元編集長の岡田喜秋さんの旅と山を描いたエッセイ集。
    『思索の旅路』の姉妹編で、深田久弥との交流を描いた「深田久弥の山と死」は登山者必読です。
    ひたすら旅ひとすじに生きてきた著者が、現代人にとっての旅を探る。
    「犬が飼い主を迎えに行くのとはちがう行為。それが旅の原形ではないか」
    「旅は、書物よりも教師の教えよりも、実感と説得力のある心の改造を果たしてくれる」
    などといった言葉が随所にちりばめられたエッセイを中心に、深田久弥との交流を描いた「深田久弥の山と死」、松本清張の推理小説「点と線」の核となる話を提供した思い出等、さまざまな角度から人と旅との接点を語り尽くす。
  • 【電子版限定】恋、仕事…あなたの「運命」が動く日はいつ? 驚異の的中率!! 女優やモデルも熟読。大反響の年間占い、独占書き下ろし!! 2016年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2016年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「366日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 毎年大好評の年間占い!
    女優・モデルも熟読! 驚異の的中率!!
    12星座と惑星のリンクを読み解いて、チャンスやピンチが訪れる「運命日」を、日付でズバリ鑑定。
    2016年、「運命日」を活用して、より幸せになるための方法を、占星術家・橘さくらが書き下ろし!
    1年間の占いをまとめて読めるのは、この本だけ。
    大好評の「366日開運アドバイスダイアリー」付き!
    おもな内容
    PART 1…全星座共通「運命日」カレンダー
    全星座にかかわる「運命日」を、1月から12月の各月5日ずつ紹介。スケジュール管理の参考に
    PART2…星座別「運命日」占い
    星座別「全体運」「恋愛運」「仕事運」「運命日BEST10」「HAPPYキーワード」を鑑定書き下ろし
    PART3…開運エッセイ 実践! 「運命日」活用法
    著者自身の経験や、チャートを読み解く中で得た、「運命日」の戦略的活用法を伝授するコラム集!
    SPECIAL…全星座共通「366日開運アドバイスダイアリー」
    2016年の幸運を引き寄せるヒントを、366日分リストアップ!
  • 【電子版限定】恋、仕事…あなたの「運命」が動く日はいつ? 驚異の的中率!! 女優やモデルも熟読。大反響の年間占い、独占書き下ろし!! 2016年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2016年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「366日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 【電子版限定】恋、仕事…あなたの「運命」が動く日はいつ? 驚異の的中率!! 女優やモデルも熟読。大反響の年間占い、独占書き下ろし!! 2016年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2016年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「366日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 【電子版限定】恋、仕事…あなたの「運命」が動く日はいつ? 驚異の的中率!! 女優やモデルも熟読。大反響の年間占い、独占書き下ろし!! 2016年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2016年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「366日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 【電子版限定】恋、仕事…あなたの「運命」が動く日はいつ? 驚異の的中率!! 女優やモデルも熟読。大反響の年間占い、独占書き下ろし!! 2016年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2016年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「366日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 【電子版限定】恋、仕事…あなたの「運命」が動く日はいつ? 驚異の的中率!! 女優やモデルも熟読。大反響の年間占い、独占書き下ろし!! 2016年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2016年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「366日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 【電子版限定】恋、仕事…あなたの「運命」が動く日はいつ? 驚異の的中率!! 女優やモデルも熟読。大反響の年間占い、独占書き下ろし!! 2016年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2016年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「366日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。
  • 【電子版限定】恋、仕事…あなたの「運命」が動く日はいつ? 驚異の的中率!! 女優やモデルも熟読。大反響の年間占い、独占書き下ろし!! 2016年版の中から、それぞれの星座別「運命日占い」だけを収録しました。2016年版は新年の計画に活かせる1月スタート。※全星座版の「Part1 全星座共通「運命日」カレンダー」、「366日開運アドバイスダイアリー」は含まれておりません。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。