セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『自己啓発・生き方、ハーパーコリンズ・ジャパン(実用)』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • 『アンネの日記』を断ち切ったのは誰か?
    元FBI捜査官率いるコールドケース・チームが
    歴史的迷宮入り事件を徹底検証した迫真のルポ。

    世界的ベストセラー『アンネの 日記』を書いた
    15歳の少女を密告したのは誰なのか?

    世紀の未解決事件を解明するため、
    元FBI捜査官を筆頭にプロファイラー、
    歴史学者、データ・サイエンティストら20名を超える各方面の専門家が結集。
    最新技術とテクノロジー、プロファイリング、法医学検査、人工知能など
    現代の捜査法を駆使し、真相に迫る――。

    誰もが知る結末を、彼女は知らない。
    “アンネ・フランクの物語”の基本的なアウトラインはほとんどの者が知っている――第二次世界大戦中、ナチスの占領下に置かれたオランダで、ユダヤ人の十代の少女が両親、姉、一家と親しくしていた何人かと共に、二年以上のあいだアムステルダムの屋根裏に隠れて暮らしていた。最後はついに密告されて全員が強制収容所送りとなり、のちに生還できたのはアンネの父親オットー・フランクだけだった。わたしたちがこうしたことを知っているのは、主として、八月のその日にナチスが人々を連行しにやってきたとき、アンネの貴重な日記が置き去りにされたからだ。(序文より)

    【目次】
    序文 〈追悼の日〉と自由を奪われた日々の記憶

    第一部 〝密告事件〟の背景
    第1章 摘発と緑衣の警官
    第2章 アンネの日記
    第3章 コールドケース・チーム
    第4章 利害関係者たち
    第5章 「あの男に何ができるか見てみよう!」
    第6章 ひとときの安全
    第7章 猛攻撃
    第8章 プリンセンフラハト二六三番地
    第9章 身を隠す
    第10章 頼まれたから承知したのです
    第11章 恐怖の事件
    第12章 摘発の詳細
    第13章 ヴェステルボルク通過収容所
    第14章 帰還
    第15章 対独協力者
    第16章 娘たちは帰ってこない

    第二部 迷宮入り事件の調査
    第17章 調査
    第18章 ドキュメンツ・メン
    第19章 もうひとつの本棚
    第20章 最初の密告
    第21章 脅迫者
    第22章 近所の人々
    第23章 ナニー
    第24章 もうひとつの説
    第25章 ユダヤ人ハンターたち
    第26章 V - フラウ
    第27章 実質的な証拠ゼロ PartⅠ
    第28章 仲間のユダヤ人のところへ行きなさいよ!
    第29章 記憶を探る
    第30章 フランク一家を逮捕した男、ウィーンで発見される
    第31章 ミープが知っていたこと
    第32章 実質的な証拠ゼロ PartⅡ
    第33章 八百屋
    第34章 ユダヤ人評議会
    第35章 見直し
    第36章 オランダの公証人
    第37章 活動を始めた専門家たち
    第38章 友達のあいだのメモ
    第39章 タイピスト
    第40章 孫娘
    第41章 ハウトスティッケル事件
    第42章 爆弾
    第43章 厳重に守られた秘密

    おわりに 幻影の街
    あとがきにかえて
    謝辞
    公文書館と機関
    用語解説
    原注
    参考文献
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なぜかいつも満たされない、恋も仕事もうまくいかない、
    いいことなんて全然ない……
    そのモヤモヤ毛玉、吐き出しにおいで。
    韓国発、9回生きた猫がくれる、今を大切にしたくなるイラストエッセイ。

    猫には9つの命があると言われている。
    実業家の猫、作家の猫、少女の猫……これまで何度も生まれ変わり、さまざまな人間を観察してきた猫が、今を生きる人間たちの心の闇や漠然とした不安、恋愛のストレスなど、他人にはとても言えない気持ちにそっと寄り添ってくれる一冊。
  • 世界幸福度ランキング3年連続1位のフィンランドから贈る
    いまを生き抜くための、新時代の生き方論。

    国連が毎年発表する「世界幸福度ランキング」で
    1位の常連となっている国フィンランド。その一方で、

    *冬の日照時間が少なく18時間以上が夜。寒さも氷点下
    *人口1人あたりのヘヴィ・メタル・バンド数世界1位
    *「陽気なフィンランド人も人の靴を見て話す」というジョークがある控えめな国民性

    といった一面も。なのに、なぜ「幸福」なのか――?

    フィンランド出身、新進気鋭の哲学者で心理学研究者の著者が、
    その答えとなる「しあわせ」のとらえ方を考察し、
    この時代を生き抜くためのヒントを指南する、今こそ読みたい必読書。

    ****************

    フィンランド流の幸せを知る入門書だ
    ――フィンランド大使館 レーッタ・プロンタカネン報道・文化担当参事官

    目的を向かう旅の途中、何度も読み返したくなる
    ――ダニエル・ピンク

    意味のある人生を生きることを手助けしてくれる機知に富んだガイドブック
    ――エマ・セッペラ
  • 「最近、休んでない」そこのあなたへ。

    ナマケモノが教える“もっと生きやすくなるヒント”が詰まった
    読めば心がすうっと軽くなる脱力哲学。

    ゆるりと木にぶら下がりながら
    遙か昔から種として、この地球で生きぬいてきたナマケモノ。
    ナマケモノ哲学とは、そんな彼らが
    時間に追われるようにあくせく毎日を生きるわたしたちに教えてくれる、
    もっと人生が楽しくなる脱力哲学です。

    「移動速度はがんばっても分速2メートル」
    「食べた葉っぱを消化するのに1カ月かかることも」
    「意外と泳ぐのは速い」

    ……といった数々のユニークな生態にからめた、ナマケモノが贈る31のヒント。
    Twitterフォロワー23万人の人気イラストレーター、わかるさんによるイラスト入り。


    Contents/目次

    ■Part1 ナマケモノ学習
    ・はじめに
    ・SLOWメソッド ナマケモノ的生活に近づくために
    ・ナマケモノ診断 ~ あなたはどのナマケモノ?

    ■Part2 実践の手引き
    健康
    ・健康になりたければ、ゆっくり動け
    ・深呼吸しよう──正しい呼吸、できていますか?
    ・静かな場所をさがそう
    ・自分を嫌っている人に何を言われても気にしない
    ・木は友だち──緑にふれよう
    ・ナマケモノのスポーツ学

    食事
    ・「食」を楽しむ
    ・やっぱり「葉っぱ」は大事
    ・デスクでお昼は食べません
    ・好きなものを好きなときに味わう

    睡眠
    ・朝寝坊して、昼寝して、早く寝る
    ・夜ふかしして夜を楽しむも、また良し

    娯楽
    ・数をこなすより「本物の読書」を
    ・旅する理由を思いだす
    ・音楽で最高のリラックス

    恋愛と人間関係
    ・大切なのは情熱
    ・「ゆっくりな人」が選ばれる
    ・みんな支えあって生きている
    ・ただし、いいとは言えない関係もある
    ・あえて孤独を楽しむ

    仕事と勉強
    ・「なまける時間」を取り戻そう
    ・得意なことを見つけて、あとは忘れよう
    ・首をつっこまない、という判断
    ・大切なものを見極める
    ・そして、あとまわしにする
    ・時間をかけて答えを出そう

    セルフケア
    ・ルールをひとつ作ってみる
    ・ずぼらだっていい
    ・いちばん大切なのは、自分を愛すること
    ・最後までしがみつく
    ・人生は短い――好きに生きないともったいない
  • 成果が出ないのは、「質問」を間違えているからだ。
    クリステンセン教授絶賛!
    動画視聴回数1000万回を超えた、名スピーチ。

    「待って、何それ?」
    流されずに問題を明確にする、相手の意見に耳を傾ける、大切なものを見極める……etc.
    たった「5つの問いかけ」で仕事も人間関係もうまくいく!
    ハーバード大学教育大学院長の教え。

    生きていくうえで本当に大切な問いは五つしかない。
    ぜひとも折に触れ、あなた自身にも人にも、この五つを問いかけてみてほしい。
    その習慣が身につけば、人生はより楽しく、より実り多いものになるだろう。
    そうして最終的には、究極の問いにも、望ましい答えを返せるようになるだろう。
    究極の問いというのは、誰もがいつか必ず向き合うことになる、非常に重い問いのことである。――「はじめに」より
  • シリーズ累計、全世界2100万部!

    「メンタリング」すれば、あなたも相手ももっと進化する!
    『1分間マネジャー』の著者が教える、最新リーダーシップ論。

    大ヒット! 1分間シリーズ最新刊!
    ・最良のアドバイスは常に1分間以内に語ることができる。
    ・メンタリングは、する方(メンター)にもされる方(メンティー)にも恩恵がある。
    ・組織におけるメンタリング制度導入のヒントがわかる。

    たった1分間のアドバイスで劇的な変化を起こし、新たな目標を見つけ成功する方法!

    ビジネスの世界で輝かしい実績をあげた著名人たちを見ると、メンターを見つけることが成功の大きな鍵だと気づいた人々、あるいは自身がメンターになることで偉大なリーダーに成長した人々ばかりだ。

    メンターを持つのはよいことだと、たいていの人はわかっているが、メンターを見つけ、活用する方法がわからない。そして自分がメンターになるのもよいことだとわかっているが、時間もないし、資格もないと思い込んでいる。

    本書で語られるのは、仕事に意欲を持てない若き営業担当と、忙しすぎて若き日の充実感を味わえずにいる営業部長、ふたりの物語である。物語が進むにつれて読者はメンタリングに必要な6つの鍵を学べるようになっている。

    仕事や家庭に変化を起こしたいなら、今すぐメンターを探すこと、あるいは誰かのメンターになることをお勧めする。
  • □ 「おれがおれが」と出しゃばる同僚がいる□ 無能な上司に対処させられる□ 複雑な社内政治でがんじがらめだ□ 優秀である□ 職場で貧乏くじを引かされたことがあるYES。これは、あなたのための本だ。リストラ先進国にUSAに学ぶ、超実践的キャリア論。

    戦力「内」通告 ハーバードが教えてくれない「本当に生き残れる社員」 目次はじめに 第1章 職場で行われている「ゲーム下のゲーム」 ポーカーよりもタフなゲーム/みんなチンパンジーだ(と思って観察する)/“ベースライン”から予兆を探る/極端さが教えてくれること/顔はささやく/体は語る(こともある)/職場の人間力学/影響力をもつ中核グループを見きわめる第2章 地雷原で踊る  自分を嫌う人を抱きしめ、陰口を叩く人と絆を結ぶ/自社のビジネスモデルを理解する/健全な職場、不健全な職場/職場の三大疾病 ~悪性腫瘍・ED・便秘/ヤバい企業文化/文化と文化の衝突第3章 パンチを食らう  食らうべきパンチ、避けるべきパンチ/選択肢はつねにある/それでも報われないと思ったら第4章 キャリアの炎を燃やす すぐそこにある燃え尽き症候群/あなたのエネルギーを奪う労働環境/肉体のエネルギーを強化する/メンタルのエネルギーを配分する/一周期は九〇~一二〇分/退屈した脳にエサを与える/エネルギーのピーク時を知る/感情のエネルギーを高める/野心のエネルギーを生み出す/小さな一歩を種火にする/エネルギーの向上を習慣化する   第5章 ネバネバのチョウとツルツルのサイ 敵を身近に置く/味方をつくる――慎重に/高度な皮肉テクニック/合理的な不安、不合理な不安/それでも拒絶されたときに   第6章 職場のショウを楽しむ  肉体とはビルボード広告である/肥満は高くつく/SNSを大掃除せよ/リンクトイン(LinkedIn)を活用する/ブログとツイート――それ、ほんとに言うべきこと?/過剰なプロモーションの危険性/自分を売り込まないネガティブな効果は目に見えない/実績のポートフォリオをつくる/ホワイトボードの達人になる/それでもパワーポイントを使いたいなら/ただシンプルに伝える/上司への効果的なアピール法/人事考課に積極的にアプローチする/額に汗している姿を見せつつ……/……ほんとうに汗をかいている姿は見せない/仲間を助ける/同僚を売り込む  第7章 ツイてる人の秘密 笑いの効用/人に脅かされず、人を脅かさない/苦手な上司の対応法/心をひらき、掘りさげる /要求を通す秘策=率直に伝える/人は変われる   第8章 ブッダ、スポック、パットン、シャーロックブッダの精神を借りる/内なるスポックの声を聞く/パットンのブーツを履く/シャーロックの目で見る 第9章 ゴム猫のごとく 自分にビンタを入れて走り出す/嵐がひたひたと迫りくるときは/パニックを友とする/クレイジーにつける薬なし/感情のアリアを歌う/最大の戦いは頭の中で起きている/自分で種をまいていることも/逆境を経験しておくことのメリット 終わりに謝辞

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。