セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『自己啓発・生き方、その他(レーベルなし)、101円~400円(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全133件

  • シリーズ17冊
    199399(税込)
    監修:
    矢部健太郎
    レーベル: ――
    出版社: 西東社

    ★★歴史の流れがよくわかる!★★ 85人の戦国武将を、カッコいいイラストで紹介しました。さらに大迫力のCGを使って、合戦場面もリアルに再現! 甲冑や城跡写真などの歴史的資料も満載です。この一冊で戦国時代がまるわかり。歴史人物好き必携の1冊!!

    【目次】
    1章 戦国時代のはじまり
    2章 織田信長の時代
    3章 豊臣秀吉の時代
    4章 徳川家康の時代
    5章 戦国時代の終わり
    戦国時代の国名マップ
    「戦国武


    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※目次ページでは、該当ページの数字部分をタップしていただくと、すぐのそのページに移動することができます。なお、さくいん並びに本文中に参照ページがある場合及び【立ち読み版】からは移動できませんので、ご注意ください。また閲覧するEPUBビューアによっては正常に動作しない場合があります。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • シリーズ1336冊
    102549(税込)
    著者:
    佐藤さき
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    悩み事が多い人

    小さなことでも気になってしまう人

    常に何かが気になっている人

    悩んでばかりで気持ちのゆとりがない人

    本書はこのような悩みを抱えている方、改善したいけれども、方法が分からない方に向けた内容になっている。

    私自身がこのような性格であり、対人関係を避けることができない生活の中で、どうにか学びながら練習し、効果があると感じたものを対処法として紹介している。

    簡単にできる方法だからこそ、試してほしい。少なくとも悩み続ける習慣から抜け出す一歩に繋がると信じている。

    この本はタイトルにある通り、小さなことで必要以上に悩むことに注目している。

    悩みを抱えていれば、その悩みの大きさなんて関係ないかもしれない。

    でも、周囲の人が気にしていないのに自分だけが気にしていること、いつまでも気にし続けていることなど、経験ないだろうか。

    このような類の悩みが無くなるのならば、あなたの自由な時間は増えることになる。そして価値ある時間を過ごすことができる。

    私たちが悩んで、存分に考えて、結論を出すことは生きていく上で何度も経験するだろう。

    そしてその時間が必要であることも十分に分かっている。ただ、いつも悩みを抱えていては心も晴れない。

    限られた時間を、ゆとりを持って生活するために、必要以上に悩まない方法をお伝えしたい。あなたの「悩みすぎ」が改善することを願っている。


    【著者紹介】
    佐藤さき(サトウサキ)
    人との付き合い方が苦手、小さいことを気にし、ネガティブ思考になりやすく、ストレスで悩み続ける。
    そこで心理学、哲学と出会い、心理カウンセラーの資格を取得。現在は理学療法士として仕事をしながら、学び続け、明るく楽しい生活へとシフトチェンジ。
    さらなる生きやすい世界を目指している。
  • 世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』
    その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。
    本書は、そのシリーズ第一弾、『選択する力 第一の習慣 主体性を発揮する』で、さまざまな環境の中でも自ら選択する力を身に付けるための習慣をご紹介しています。
    めまぐるしく変化する、現在のビジネス環境や社会環境の中で、この自ら選び取る能力を持つことはとても大切なことであり、誰もが元来持っている能力です。コヴィー博士が提唱する7つのうちの最初の習慣をぜひ身につけてください。
    巻末に「演習」を入れていますので、すぐに実際のご自身の生活に応用することができるでしょう。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • 199(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    編:
    かみゆ歴史編集部
    レーベル: ――
    出版社: 西東社

    ★★マンガで紐解く「この国」の原点!★★ 話しの流れがわかりにくい『古事記』をほぼ全編マンガで解説!国の誕生から雄略天皇の即位まで、古事記の流れと要点がよくわかります。
    章ごとに関連マップや「古事記の謎」をひも解く解説ページもあり、流れを理解しつつ、それぞれの物語のつながりまで深堀できる内容です。
    大人も大満足な教養マンガです。

    【目次】
    第1章 イザナキとイザナミの悲恋
    第2章 英雄スサノオの誕生
    第3章 オオクニヌシの国づくり
    第4章 ニニギ降臨と神武天皇の即位
    第5章 ヤマトタケルの活躍
    第6章 神功皇后の奮闘と天皇の血脈

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • シリーズ113冊
    109880(税込)
    著者:
    万里ちひろ
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    30分で読めるミニ書籍です(文章量32,000文字程度=紙の書籍の64ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    まえがき
    【雪女】
     近づいてはならぬとわかりながらも、惹かれてしまう……妖艶で危険な、美しき物の怪。
     そんな印象のある「彼女」にも、恋する気持ちはあるのだろうか?
     もしも恋をするのなら、いったいどんな恋の軌跡を紡ぐのだろうか?
     そして、また。「人ならぬモノ」からの想いを受け止める男には、いったいどんな覚悟が必要だったのか?
     この物語は、そんな疑問から始まったものでした。
     ──雪女の純愛を紡ぎたい。
     夜の闇を失いつつある現代に埋もれていく、小さな儚さをそっと掘り起こすように。少しだけ、語らせてください。

    著者紹介
    万里ちひろ(ばんりちひろ)
    1月5日生まれ、埼玉県在住x。
    小説を書くことを自己表現とし、恋愛ものからファンタジー、ヒーローものなど、興味を持ったジャンルには、とりあえず首を突っ込んでネタ出しを試みる体質。
    執筆において「ヒロインは可愛くあらねばならぬ」が理想と信じて疑わない。
    著作…「年下カレシと記念日カノジョ。10分で読める恋人をもっと好きになる物語。彼女の秘密と彼氏の秘密」(まんがびと刊)
    その他、コミケなどオタクイベントで細々と活動中… 以上まえがきより抜粋
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■リゾートに輝きを取り戻す 星野佳路の仕事(リゾート再生請負人)
    “信じる力”が人を動かす
    破綻リゾートを次々と再建し、不況が続くリゾート業界のなかでひときわ注目を集めている経営者、星野リゾート社長・星野佳路。社員を最大の財産と考える星野のユニークな会社運営を紹介するとともに、破綻した旅館の再生現場に密着し、従業員のモチベーションを高める秘訣に迫る。どうすれば人は動くのか――そのヒントがここにある。

    1960年 長野県軽井沢町に生まれる/1983年 慶應義塾大学経済学部を卒業/1986年 コーネル大学ホテル経営大学院修士課程を修了し、『日本航空開発』に入社/1988年 『星野リゾート』副社長に就任/1989年 『星野リゾート』を退社し、『シティバンク』に入行/1991年 『星野リゾート』社長に就任/1994年 『ホテルニューホシノ』を『ホテルブレストンコート』としてリニューアル/2001年 『リゾナーレ小淵沢』を買収/2003年 『アルツ磐梯リゾート』を買収/2004年 『アルファリゾート・トマム』を買収/2005年 『星のや軽井沢』オープン/『ゴールドマン・サックス証券』との共同出資で温泉旅館の再生支援を開始
  • シリーズ8冊
    199(税込)

    孔子の教え(論語)に従い、利潤追求と社会貢献を両立させるための経営思想。渋沢栄一が後進の企業家のために語った、現代に通用する経営者、企業人必読の経営哲学バイブル。
    ●目次
    格言五則
    処世と信条
     論語と算盤は甚だ遠くして甚だ近いもの
     士魂商才
     天は人を罰せず
     人物の観察法
     論語は万人共通の実用的教訓
     時期を待つの要あり
     人は平等なるべし
     争いの可否
     大丈夫の試金石
     蟹穴主義が肝要
     得意時代と失意時代
    立志と学問
     精神老衰の予防法
     現在に働け
     大正維新の覚悟
     秀吉の長所と短所
     自ら箸を取れ
     大立志と小立志との調和
     君子の争いたれ
     社会と学問との関係
     勇猛心の養成法
     一生涯に歩むべき道
    常識と習慣
     常識とはいかなるものか
     口は禍福の門なり
     悪んでその美を知れ
     習慣の感染性と伝播力
     偉き人と完き人
     親切らしき不親切
     何をか真才真智という
     動機と結果
     人生は努力にあり
     正に就き邪に遠ざかるの道
    仁義と富貴
     真正の利殖法
     効力の有無はその人にあり
     孔夫子の貨殖富貴観
     防貧の第一要義
     罪は金銭にあらず
     金力悪用の実例
     義理合一の信念を確立せよ
     富豪と徳義上の義務
     よく集めよく散ぜよ
    理想と迷信
     道理ある希望を持て
     この熱誠を要す
     道徳は進化すべきか
     かくのごとき矛盾を根絶すべし
     人生観の両面
     これは果たして絶望か
     日新なるを要す
     修験者の失敗
     真正なる文明
     発展の一大要素
     廓清の急務なる所以
    人格と修養
     楽翁公の幼時
     人格の標準は如何
     誤解されやすき元気
     二宮尊徳と西郷隆盛
     修養は理論ではない
     平生の心掛けが大切
     すべからくその原因を究むべし
     東照公の修養
     誤解されたる修養説を駁す
     権威ある人格養成法
     商業に国境なし
    算盤と権利
     仁に当たっては師に譲らず
     金門公園の掛札
     ただ王道あるのみ
     競争の善意と悪意
     合理的の経営
    実業と士道
     武士道は即ち実業道なり
     文明人の貪戻
     相愛忠恕の道をもって交わるべし
     天然の抵抗を征服せよ
     模倣時代に別れよ
     ここにも能率増進法あり
     果たして誰の責任ぞ
     功利学の弊を芟除すべし
     かくのごとき誤解あり
    教育と情誼
     孝は強うべきものにあらず
     現代教育の得失
     偉人とその母
     その罪果たしていずれにありや
     理論より実際
     孝らしからぬ孝
     人物過剰の一大原因
    成敗と運命
     それただ忠恕のみ
     失敗らしき成功
     人事を尽くして天命を待て
     湖畔の感慨
     順逆の二境はいずれより来るか
     細心にして大胆なれ
     成敗は身に残る糟粕
  • ビジネスマン必読! 戦乱の世でトップを目指す実力者達を蹴散らし、主君に天下を取らせた、天才軍師・黒田官兵衛。彼の生涯を作家・誉田龍一が綴る。さらに各章の終わりには、その逸話から現代のビジネスマンが学ぶべき勝利の法則を「ビジネス処世術を歴史に学ぶ会」が書き下ろした。歴史小説を読みながら、ビジネススキルが身につく、新しいタイプのビジネス書!
  • 【書籍説明】
    自分の子どもが部活をやめたいといったらあなたはすぐに「いいよ」と返答できるだろうか。

    今回書いていくのは私が大学生の頃に卒業論文として発表した研究結果をさらに深堀していく内容となっている。

    本書の前半は卒業論文で得た結果を交えて話を進めていくこととする。

    卒業論文の概要としては、学生時に部活動に所属している生徒たちが何を理由に同じスポーツを続けてこられたのかとふと疑問に思ったことから、大学のスポーツの強化部に対してアンケートを行ったものをまとめたものとなっている。

    後半には、前半の研究結果をもとに子どもが相談してきたらどう対応すると良いかアドバイスを行っていく。

    何年間も同じことを続けるのはそう簡単なことではないことは、この本の手に取ってくれている皆様もお分かりだろう。

    しかし、あなたの子どもがそのスポーツを続けているのは義務感なのか、強制なのか、単純に心からそのスポーツが好きだからなのか。

    あなたはこのうちどれだと思うか。


    【目次】
    <1>序論
    <2>目的
    <3>方法
    <4>結果・考察
    <5>引用文献
    <6>参考文献
    <7>結果から見ていくこと
    <8>相談された親が行うべき対応


    【著者紹介】
    白石ここ(シライシココ)
    関東在住の30代。

    福祉に特化した高校を卒業したのちに関東圏内の体育大学へ進学。

    高校時代から障がいへの関心が強くスポーツと障がいの仕事に就くために、就職先は障がい者の日中作業施設と、グループホームを兼任。

    三年間従事したのちに退職し、男性限定のグループホームで働くが、利用者と対峙しているうちに精神的に耐えられなくなり、うつ病と睡眠障がいを発症して退職。

    現在は配信業や執筆活動を行っている。
  • 【書籍説明】

    大学で広報学を専攻し、卒業直後からライターとして活動し今に至っている。

    最初はアイドル好きが高じて芸能雑誌のライターとなり、そこから医療系、健康系、美容系、心霊系などの雑誌に関わるようになった。

    また、学校の機関誌、企業の社内報にも携わった。


    さまざまな分野にタッチしてきたが、共通するのはただひとつ。

    すべてインタビューライターとしての仕事であったこと。

    幸い取材相手にも仕事をくれる編集者にも気に入られ、長きにわたり続けられている。


    私は大手で仕事をしているわけではないし、記名記事を書くこともない。

    その他大勢の無記名記事のライターに過ぎない。

    それでも長年この業界に関わっていられるのは、インタビューの術を会得していたからではないかと自負している。


    そこで、これからインタビューをやっていきたい初心者に向けて、長年の経験で身につけた私なりの技術を披露したいと思う。

    よろしければ、本書をインタビューライターとして自分のスタイルを確立するまでの参考書にしてほしい。

    また、将来性に不安を持つ人も、その他大勢のライターがほとんどのこの業界で、どうやって生き延びていくかのヒントになれば幸いである。



    【目次】
    序章 直接会って取材するほうがおもしろい
    1章 取材に臨むスタイルを確立する
    2章 事前の情報収集を怠ってはいけない
    3章 さまざまな取材対象者と対応策
    4章 個性豊かな取材対象者
    5章 インタビュー中にいろいろと考える
    6章 困難な状況に遭遇したら
    7章 直接取材は親しくなるチャンス
    8章 失敗から学ぶこと
    9章 間近で見たライター仲間たちの失敗
    終章 だからライター稼業はやめられない


    【著者紹介】
    竹下裕家(タケシタユタカ)

    面白いこと、楽しいこと、珍体験が好きで、趣味をそのまま仕事にしてしまったフリーライター。

    80年代アイドルを中心に多くの芸能人をインタビュー。

    以降、医療・健康・美容・コスメ・心霊・アダルト・漫画原作・学校機関誌・企業社内報など多分野にわたりライトな執筆・取材活動を行う。

    ブックライターとしても多くの書籍に関わっている。
  • シリーズ9冊
    110220(税込)
    著:
    岡村勝弘
    著:
    千代鶴直愛
    レーベル: ――

    ビジネスの世界で成功するには「バカ」になることが重要です。30歳の若者がビジネスバカになる9つのストーリー第1話。
  • 1858年にイギリスで上梓された『自助論』の改訂版を現代語にて全文を完全新訳。



    第1章 運命を切り開く自助の精神

    第2章 産業をリードした発明家たち

    第3章 3人の偉大な陶芸家―パリシー、ベトガー、ウェッジウッド

    第4章 根気と忍耐と

    第5章 支援と機会―科学の探究

    第6章 芸術という仕事

    第7章 貴き努力家たち

    第8章 気概と勇気

    第9章 実務家たち

    第10章 金―生かすも殺すも使い方しだい

    第11章 自己修養―やさしさと難しさ

    第12章 手本の効用

    第13章 人格――ほんものの紳士
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)

    【書籍説明】

    今までなんとなく、輸入ビジネスを敬遠していませんでしたか。

    そのなんとなくは何ですか。難しそうだから? 英語ができる社員がいないから? 貿易実務が分からないから?
    輸出が専門で輸入はしていないから? 輸入品に頼らなくても日本製品が売れているから? 

    この本は、そんなあなたの企業のために「輸入ビジネスのすすめ」について書いた本です。

    筆者は貿易という仕事を長年つづけてきました。輸出も、輸入も、三国間貿易もやってきました。いろいろな経験の中で思うことは、「輸入って、とにかく楽しいな」ということです。

    輸出者は、事務処理の連続です。英文でオファーして、引合いが来れば見積書の作成。必要なのは、商品の価格だけでなく、重量や寸法まであるので、事務処理は膨大です。

    これにくらべると、輸入者は住んでいる世界が違います。
    事務方は海外のメーカーにまかせ、輸入者のやることは、市場規模・市場価格・市場適合性の調査であり、販売ルート・販売体制・アフターサービス体制などの準備をすることです。

    本書では「輸入ビジネスを今すぐはじめるべき7つの理由」と「仕入先の見つけ方」についてお伝え致します。


    【目次】
    第1章 輸入ビジネスを今すぐはじめるべき7つの理由
    第2章 輸入ビジネスのリスク・デメリット・トラブル、そして対策
    第3章 仕入先開発のための7つのアイデア
    第4章 輸入ビジネスの形態
    第5章 マッチングサイトを使って海外のメーカーと交信する


    【著者紹介】
    姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)
    千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、
    当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。
    自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。
    ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
  • シリーズ8冊
    220330(税込)
    著:
    壽かおり
    レーベル: ――
    出版社: ポプラ社

    ※ 本書は、2020年11月刊『リモートワーク大全』の「Chapter1 リモートワークの基本15」を抜粋したものです。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)

    【書籍説明】

    ネットで情報が入るから、本も図書館も不要だと思っていませんか。

    本からの情報は古くて時代遅れで、読み出すと、眠くなるし、このスピードが求められる時代に、とても合わないと思っていませんか。

    図書館は暇な人と、本が趣味の人が行くところで、働く人には不要の存在だと思っていませんか。

    商品知識は会社の人に聞けば教えてくれるし、専門家も周辺にいるから、わざわざ本から知識を得る必要はないと思っていませんか。

    この本は、そんなあなたに読んでいただきたい図書館について書いた本です。

    筆者は貿易という仕事を長年つづけてきて、最近になってようやくわかってきたことがあります。

    それは、図書館の活用法です。ああ、どうしてもっと早く気がつかなかったのだろうと思います。

    本書を手にしたあなたは、相当にラッキーですよ。

    本書では商品知識のための図書館活用術7つのポイントや実践的な速読術、多読術などをお伝えします。

    【目次】
    第1章 貿易現場の情報技術
    第2章 インプットは図書館の書籍を利用する
    第3章 図書館デビュー
    第4章 商品知識のための図書館活用術7つのポイント
    第5章 速読術と多読術
    第6章 一人のおばあさんが亡くなるのは、一つの図書館がなくなること


    【著者紹介】
    姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)
    千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。
    長年の海外ビジネス経験… 以上まえがきより抜粋
  • 現代語に近づけているので読みやすく理解できる。渋沢栄一は実業家であり、約480社もの企業の創立・発展に貢献し、日本資本主義の父と呼ばれている。企業家のために書かれた経営哲学書であるが、現代に生きる全ての人の心の拠り所。経済活動で大切な精神面を説いたもの。現代人のモラルはどうして低下したのか。今こそ論語で道徳教育。時代が変わっても変化しない人間と人間社会の本質。人格を磨くこと、利益を追求することの両方が大切。モラルの低下、コンプライアンスの遵守などは全て道徳教育が基本である。「よく集め、よく散ぜよ」正しい方法で稼いだ金を、正当に支出することで経済は進歩する。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
  • シリーズ7冊
    329(税込)
    著者:
    姉崎慶三郎
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度)

    【書籍説明】
    バタヴィアを根拠地にして台湾に進出していたオランダは、タイオワン事件によって日本との貿易が断絶したため、ノイツ長官が失脚してプットマンスが新しい台湾長官になる。
    ここからプットマンスと鄭芝龍一官の不思議な関係がはじまる。
    一官はもとよりタイオワン商館の通訳であった。
    その後海賊になると、一六三三年にはプットマンスと海戦をおこなう関係になった。
    ところが、帰順した一官が海賊を取り締まる立場になると、反対する部下に裏切られてしまい、その部下が海賊行為を続けるので、退治するために、一官はプットマンスと協力して海賊を掃討することになる。
    その後、東南アジアや中国から多数の船が来航し、台湾は貿易の最盛期を迎える。オランダは海賊をあいてに一〇年たたかってきたが、結局中国からの商品の供給は一官に完全に依存することになった。
    この貿易に目をつけた一官は、今度はオランダの貿易を打ち負かす存在になり、この二人は戦争したり、共通の敵とたたかったり、売買関係から、貿易の競争相手となった。
    本書では、プットマンスと一官の不思議な抗争を追う。



    【目次】
    第一章 貿易は推理小説だ!
    第二章 バタヴィア日誌
    第三章 最盛期を支えた台湾先住民と移住民
    第四章 オランダ人と中国人の生糸輸入
    第五章 鄭芝龍の数奇な人生


    【著者紹介】
    姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)
    千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】

    本書を手にとってくださり、誠にありがとうございます。
    機械エンジニアとして約十年勤めた後、
    現在はプロコーチとして活動している久保田毅です。

    突然ですが、みなさんはモチベーションに対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?原動力?やる気?
    現代は、モチベーションが仕事や勉強の成果に繋がる重要な要素として、書籍やインターネットの記事で多く取り上げられています。
    でも「今日はモチベーションが低いから仕事が進まない」なんてことも…。

    せっかくの人生、モチベーションに左右されるのはもったいないですよね。
    本書では、セルフコーチングを実践し、行動目標を設定していくことで、モチベーションを管理する方法を紹介します。
    今日、明日、すぐに成果が出るような魔法のスキルではありませんが、実践し、継続していくことで、取り組み姿勢に変化が起きて、
    あなたが歩んでいく道のりは確実に変わっていくでしょう。仕事で成果を出したいビジネスパーソン、勉強に取り組む学生の方々まで、
    是非、本書をお読みいただき、日々の生活に取り入れてみてください。

    あなたが大きく飛躍するきっかけに、本書が力になれることを願っています。


    【著者紹介】

    久保田 毅(クボタツヨシ)
    1986年生まれ。地元の工業高等専門学校を卒業後、機械エンジニアとして約十年勤める。
    勤めていた企業の自己啓発プログラムでセルフコーチングに出会い、実… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の28ページ程度)

    【書籍説明】

    日本一の天才美容家、美容家龍平と申します。
    美容法や美容商材の研究・開発から製造・販売までを行っているベンチャー企業の代表をしております。
    そういった立場だからこそ知っている、美肌業界の裏側というものが存在します。汚い欲にまみれた、嘘で塗り固められた情報。
    おおげさに効果があるように見せるトリック。普通では知ることのできない洗脳方法。それらを裏話暴露として書かせていただきます。

    感情を揺さぶる広告によって商品購入を促され、買ったはいいものの効果など全くなく、時間とお金だけ損して泣き寝入りするしかなかった人。
    有名な美肌法なのに、実行したら取り返しのつかない結末を迎えた人。本書によって、本当の美肌とは何なのかを知っていただければ光栄です。

    【著者紹介】

    美容家龍平(ビヨウカリュウヘイ)
    美容メーカーd.i.bの代表であり、美容家龍平という通り名で美容に関する仕事全般のほか、タレント、作家、YouTube配信などマルチに活動中。
    SNS全般を開設していますが、多忙という理由で更新はほぼしていません。本当はアップしても全然反応がないからほったらかしています。
    驚くほどフォロワーが増えたら毎日更新することをお約束します。気になる方は今すぐ美容家龍平で検索して、そしてフォロワーになってください。

    … 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ14冊
    3302,310(税込)
    著:
    ロッシェル・カップ
    レーベル: ――
    出版社: アルク

    「文句が多いアメリカ人」「反省しないアメリカ人」「ほめられたいアメリカ人」――アメリカ人はどうしてそう考え、そう行動するのか。日米ビジネスのエキスパートで、経営コンサルタントのロッシェル・カップが、アメリカ人とうまく仕事するコツを大公開! 日本の企業文化を熟知し、職場の異文化コミュニケーションやグローバルビジネスをテーマに講演活動を行う、アメリカ人経営コンサルタントだからこそ書ける、「アメリカ人のあつかい方」です。
    ※本書は『反省しないアメリカ人をあつかう方法』(2003年刊)を大幅に加筆・修正したものです。

    【本書の特長】
    1)アメリカ人の考え方と行動パターン、日本人が取るべき対処法が明確に分かります。アメリカ人と今働いている人、アメリカ人と働く可能性のあるすべての人におすすめの一冊。
    2)日本人とアメリカ人の「いいところ」「マズいところ」を豊富な実例を交えて解説。アメリカ人と仕事で付き合ったことがある人なら「これ、あるある!」となること必至! アメリカ人とこれから仕事をする人は、この本を読んで備えましょう。
    3)Chapter1、2の内容を12年ぶりにアップデート。また、Chapter3「アメリカ人上司の下で働くのも楽ではない!」を書き下ろしました。アメリカ人上司の傾向と対策はこれでバッチリです。
    4)アメリカ人の仕事に対する考え方を知ることで、自分自身の働き方を振り返ったり、見直したりするきっかけを得られます。
    5)実例から導き出された、明日から使える英語フレーズを多数収録。仕事に生かせる英語も、同時に身に付きます。

    【対象レベル】
    ※英語のレベルは問いません。
    ・アメリカ人とうまく仕事をする方法を模索しているビジネスパーソン
    ・アメリカ駐在や出張の予定があるビジネスパーソン
    ・アメリカ人の本質を知りたい人

    【ダウンロード特典】
    英文フレーズ集(PDFファイル)+音声(MP3ファイル)
    本書掲載の英文フレーズのうち、活用しやすいものをまとめました。耳からも学べる音声付き。

    【著者プロフィール】
    ロシェル・カップ:
    職場における異文化コミュニケーションとグローバルビジネス、人事管理を専門とする経営コンサルタント。イェール大学歴史学部卒、シカゴ大学経営大学院修了(MBA 取得)。日系大手金融機関の東京本社での勤務を経て、日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点の展開、グローバル人材育成を支援するジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社(www.japanintercultural.com)を設立し、社長を務める。現在、北米、日本、ヨーロッパ、南米、中国、フィリピンに拠点を置き、トヨタ自動車、東レ、アステラス製薬、DeNA、JINS など、多くの日本企業へのコンサルティング活動を行っている。『英語の交渉 直前7 時間の技術』(アルク)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)をはじめ、著書多数。
  • 【書籍説明】


    都心の本屋さんでビジネス書や自己啓発書のコーナーをのぞけばわかるように、世の中には数え切れないほどの成功法則があります。

    しかし、その成功法則を読んだ人の何人が成功を手にしたでしょうか。おそらく、ほとんどの人が思い通りの人生を歩んでいないと思います。

    しかしながら、若さというのは不思議なもので、再スタートのエネルギーがあり余っているのをあなたはご存知でしょうか。

    あなたがもし二十代で失敗して落ち込んでいても、アラサー世代になってこの先の将来が不安でも、今ならまだ大逆転ストーリーを描くことができるのです。

    ・好きな仕事で稼ぎたい
    ・毎日ワクワクする仕事がしたい
    ・欲しいものがすぐに買える資産を持ちたい

    本書は、そんな三十代のあなたがこれから思い通りの人生を手にするためのものです。
    著者である出張寿司職人の宮本けんこうさんが、日頃からお付き合いのある成功者たちから聞いたさまざまな金言を、この一冊に集約しています。

    もう二度と後悔したくない!そう思ったら第一章を開いてみましょう。閉ざされた扉を開いたとき、あなたの人生は毎朝バラ色に変わります。


    【著者紹介】

    旅する出張寿司料理人・鮪解体師 
    寿司職人歴16年。寿司店勤務時代、未経験最速の2年10カ月で店舗責任者となる。400人以上の従業員教育を経て、上海寿司店立ち上げにも携わる。
    現在は、大手ゲーム会社、芸能プロダクションや、某国大使館、議員会館、老人福祉施設、個人宅への出張寿司、弁護士会館、出版社、大手メディア会社、天然温泉施設や、結婚式場などでの… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】

    千葉市に加曾利貝塚(かそりかいづか)という世界でも最大規模の貝塚がある。

    貝塚はなぜできたのか。

    後藤和民は巨大貝塚ができた理由を「干し貝説」で説明しようとした。

    加曾利は干し貝の生産工場だったというのだ。

    干し貝と交換するものは黒曜石だった。

    後藤は、千葉には硬い石がなくて「石なしの国」だったのだので、「海なしの国」信州の黒曜石と交換したという説を唱えた。

    黒曜石は肉をさばく鋭利な調理用品であり、やじりという武器にもなり、身につける装身具であり、霊的な何かが宿る「魔法の石」であった。

    千葉の加曾利貝塚から100キロ以上離れた信州の奥地や伊豆の離島から、黒曜石は誰によってどのようにしてもたらされたのか。

    貿易専門家の視点から先史時代の交易ネットワークを探る。

    調べるうちに、不思議なことに気づく。

    貿易の歴史という題名の書籍がないのである。

    歴史の教科書では、日宋貿易、日明貿易、南蛮貿易、朱印船貿易などの名前が並ぶのに、貿易の通史を書いた書物がないのである。

    これは一体どういうことなのだろうか。

    なぜ貿易の歴史という題名の本がないのか。


    【目次】
    1.加曾利貝塚はなぜ築かれたのか?
    2.神津島に黒曜石工場はあったか?
    3.北海道の黒曜石流通ネットワーク
    4.アイヌ人の沈黙交易
    5.加曾利貝塚が築かれたわけ


    【著者紹介】
    … 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ11冊
    330(税込)
    著者:
    原田隆史
    レーベル: ――
    出版社: 徳間書店

    成功とは「技術」です!
    公立中学校の教師時代、陸上競技部の監督として7年間で13回の日本一を育てた、
    カリスマ教師・原田隆史が、目標達成のために確立させた「原田メソッド」を本書で伝授。
    「原田式長期目的・目標設定用紙」の書き方など成功者の事例に学びながら、
    必ず成功する目標達成法を本書で身につけましょう。
  • 「運のいい人、悪い人」は一目でわかる!

    能力的に見てほとんど差がないのに、なぜか一方は「運」がよく、どんどん人生を好転させていく。もう一方はどうかと見ると、ツキから見放され、貧乏くじばかりを……。「諦めなければ、夢は叶う」と唱えているだけでは、夢は実現しない。

    では、ツキまくる人はどのような行動・考え方をしているのか──。
    それを心理学をもとに提案していくのが、本書の狙い。

    運をつかむ人は、人より先に「チャンスの予兆」をつかんで行動している。
    運をつかむ人は、人から「感謝される」ような会話をしている。
    運をつかむ人は、人のホンネをつかみ、失敗しても立ち直りが早い。

    運を引き寄せられる秘訣を、実践心理学の権威である著者が鋭く分析し、豊富な題材をもとにわかりやすく解説する。

    「自分はついてないなぁ」と思うことが多い人、必読の書!
  • 日米資格4冠王・内海英博は、実は数千万円に及ぶ借金地獄とNYテロ事件被災で2度死にかけた。
    しかし、自分を活かすも殺すもメンタル次第だと気づき、奇跡の復活を遂げた!

    英語、税務、会計、法律業務を同時並行でこなす著者が、頭をフル回転させるコツ、本番で力を発揮する方法、「できる人」になるための7つの習慣などを語る。

    ビジョンの設定と軌道修正、アイデアの出し方から情報活用術、ポジティブ思考と自己コントロール、時間管理術&エネルギー活用術などのテーマを設け、人の10倍仕事をやり抜くにはどういったメンタル面の心がけが必要か、また、大事なプレゼンテーションや昇進試験など「ここぞ!」というときに自分の力を発揮する方法を紹介する。
  • 【書籍説明】

    あー、はいはい、こんにちはー……。

    なに?あたしがなにものかって?金髪美女よ。世界で一番の金髪美女。

    はあー、前書きはかかなきゃいけないって言われたから、めんどくさいけど、私がしゃべってるだけ。……もう、帰っていい?

    ……っ。わかったわよ。

    ……そんなことより、あんたこの本開いたってことは、わかってんでしょうね?

    ゆっちん先生っていう頭の悪いやつが、バカみたいなラノベの書き方を、私と気持ち悪い男の主人公が出てくるストーリーで、
    読者に思い知らせてやろうっていうくだらない企画よ。まったく。

    タイトルにもでてるけど、主人公のあいつは、二年間もラノベを書けないでいたみたいなのよ。読んでいけばわかると思うけど、私も超仰天させられたわ!

    バッカじゃないの、あのキモワトソン!

    ふっ、あんたたちも余裕かましてられないわよ?ここからさきを読み進めるってことは、私にジャンジャンしごき倒されるってことなんだからね?

    覚悟しておきなさいよね、クソ野郎ども!

    (※以上、めんどくさがった作者に代わって、金髪美女さんが、前書きをしゃべってくれました)

    【目次】
    第一話 金髪の美女
    幕間
    第二話 世界一のラノベ作家
    第三話 カフェと美人
    第四話 シャワーの音はエロい
    ココナが教えるやるべきことリスト


    【著者紹介】
    ゆっちん先生(ユッチンセンセイ)
    ネコが好き。リザードンが好き。ウニが好き。

    モンハンプレイ時間2000時間越え!

    怠けることが得意な、将来小説家志望。

    いま、おらは… 以上まえがきより抜粋
  • 大学在学中に公認会計士試験に合格し、30万部ベストセラー『会計のことが面白いほどわかる本』を26歳で生み出した俊英・天野敦之の新境地!

    外資系コンサルティングファーム勤務時代にベストセラーを執筆し、証券会社の投資銀行業務を経て独立した著者が、理想と現実の狭間で暗中模索の末に気づいた“働くことの本当の意味”を寓話に託して表現する意欲作。

    ひたすら利益を追求するばかりで誰も幸せになれない私たちの社会の行き着く先を見据え、“ビジネスや企業の新しいあり方”を提示する。

    舞台は、ある温泉街の老舗旅館「クマの湯ホテル&リゾート」。
    2代目社長のクマ太郎は、旧態依然とした経営を立て直そうと、ビジネススクールで学んだ手法を導入。
    ところが業績は一向に改善せず、断行したリストラも状況を悪化させるばかり。
    「どうすればよいのか」自問自答をくり返し、答えを模索する毎日が続く。
    そんなドン底状態で、ある事件が起きる。その先にクマ太郎の気づいたものとは……。

    「成功や利益を追いかけているけど、果たしてこれでいいのか」
    「働けば働くほど何かを失うような気がする」
    このような疑問や矛盾を感じ閉塞感を抱いているビジネスパーソンに読んでいただきたい一冊です。

    福島正伸さん、山田真哉さんはじめ、各界著名人絶賛!
  • あなたには人生の目標がありますか?

    その目標を達成するためには勉強が必要です。



    あなたは会社に貢献していますか?

    会社に貢献できるほどの能力を維持するには勉強が欠かせません。



    しかし、多くの人は、

    「勉強はやりたいけれど、苦手」

    「自分はあきっぽいから勉強には向いていない」

    などと言って、なかなか根気を入れて勉強しないのが実情でしょう。



    そこで本書では、やる気を高め、いますぐ実践できる“幸せな人生を送るため”の勉強法を紹介します!



    本書で紹介する勉強法は、

    ・ジュリアス・シーザー方式

    ・マイルストーン法

    ・マンガ式記憶術

    ・ゼイガルニーク効果

    ・“こうらくえん”の勉強はあと回し

    など、箱田流の勉強法です。



    これらのテクニックをマスターし、あなたの学習を、より実りあるものに変えてください!
  • 「毎日、仕事でクタクタで、勉強したくても、勉強できない」

    そんな人は多いのではないでしょうか。



    毎日の残業やノルマをこなしたうえで、残された短い時間を使って効果的に勉強しようとしても、高い集中力をもつ一部の人を除いて、普通の人はなかなかうまくいきません。少ない時間で効率よく勉強する方法が求められています。



    そこで本書では、脳心理学をもとに、多くの時間を使ったり、超人的な精神力がなくても、誰でも楽しく勉強が続けられて、成果がついてくる「勉強ハック術」を紹介!



    ・脳をリズムに乗せる「メトロノーム」暗記

    ・夢見の時間に覚える「ウトウト」勉強術

    ・勉強する前に「イヤな気持ち」を書き出す

    ・テレビを観ながらでも勉強できるコツ

    ・繰り返し見直せる「ジャグリング」ノート

    ・最初の問題は、時間がかかっても自信をもって解く etc.



    効率的・継続的な勉強を可能にするテクニックが盛りだくさん。

    自分に役立ちそうなところや、興味のあるところから、取り組んでみてください。



    勉強することがいつしか“快感”になって、「やらずにはいられなくなる」でしょう!
  • 『失敗』を知っているから『成功』できる。

    ● 「頭がいい人」は論理的思考だけで判断しない

    ● 成功できない人は他の成功法則を真似てるから! そこに必要なオリジナルとは!?

    ● 自分のやりたい利益が解れば、環境に振り回されることはない!

    巷に溢あふれる「成功哲学」、
    あるいは「自己啓発」系の本やセミナーは、
    確かに、すばらしいことが書かれてあり、新しい気付きも得られるでしょう。

    しかし、あくまでもそれは、本の書き手が歩んだ道です。
    その人の成功体験が、そのままあなたに当てはまることはありません。
    自分の血となり、肉となるにはそれ以上の「何か」が必要です。

    世にある自己啓発などが、なぜ一時的な対処療法に終わってしまうのでしょうか。
    言葉や活字だけでは伝わらない「何か」を本書でお伝えデキればと思います。


    ■目次

    ●Chapter1 「頭がいい人」は論理で考えない
    1 「頭がいい人」は論理的思考をしない?
    ・論理では、現実に太刀打ちできない
    ・他人に頼らず、「胆力のある人」になろう
    2 他人の成功法則を真似しても、成功できないわけ
    ・失敗の中に、本当の情報が隠されている
    ・ネガティブデータの方が、学ぶものが多い
    3 成功する人は、「自分だけのリンク」を見付けている
    ・成功する人の秘訣は「リンク」
    ・「自分のリンク」を作る方法
    4 人はいつから「思考する」ようになったのか
    ・大脳新皮質が働きすぎると、心と身体のバランスが崩れてしまう
    5 都合の悪いことは見えないようにできている
    ・「ありのままの情報」が見えないわけ
    ・脳は、都合の悪いものは見えない・聞こえない
    6 人の思考や行動に、意味などない?
    ・「意識」はいつ生まれたのか
    ・人の思考や行動に、意味はない?
    ・イメージトレーニングはうまくいかない
    7 考え方を変えても、人生はうまくいかない
    ・NLP理論は魔法の杖ではない
    ・「考え方の土台」とは、感情そのもの
    8 直感やヒラメキこそが、論理よりも重要

    ●Chapter2 「頭がいい人」になるためのトレーニング

    ●Chapter3 なぜ「ハラで考える」ことが大事なのか

    ●Chapter4 「ハラ」を鍛えて、内臓のチカラを引き出そう

    ●Chapter5 「内臓思考」はこうして実践する


    ■著者 崎谷博征
  • 人を満たすことが出来る人はトップセールスマンになれる。
    営業をしていない人でも身近にそんな知人や友人っていますよね。
    いや人望だけではないが何を持っているのか。
    それでは、何をおこなえばそうなれるのか。

    ■優秀な営業マンはお客様(相手・恋人)の心をつかんでいる!

    ● ちゃらんぽらんなようでも、きちんと数字を上げる人
     ⇒ 商品説明よりお客様のニーズを理解している

    ● ベテランだが成績が悪い人もいるし、入社数年でトップセールスになっている人
     ⇒ 若さと行動力は比例する?! 若さに隠された営業の魅力

    ● 商品説明や口が上手いのに売れない人もいれば、説明下手なトップセールスもいる
     ⇒ 相手に対して愛があるのかないのか。たくさんの人と担当者は会ってきている

    商品力だけ売れるものであれば、営業マンは案内係でもいいでしょう。
    もちろん売れる商品に、優秀な営業マンがいれば案内係の何倍も売ることが可能です。
    しかし、求人している営業職の多くは、どこに需要があるのかわからない謎な商品も多々あります。
    その商品とお客様をどうマッチングするかがあなたの力量。
    営業マンが出来るパフォーマンスを最大限にいかす方法。

    営業は、人と人とのコミュニケーション(取引)。
    人間関係の心理学的な法則(NLP)を身につけ
    仕事もプライベートも充実させましょう。



    ■目次

    ●第1章 まずは「人」を知ろう
    ・人は、「こうありたい」と望む生き物だ
    ・人は、その人の外見・態度で判断する
    ・人は、その人の人間的側面を知ったとき、好意を持つ
    ・人は、知れば知るほど好きになる
    ・人は、信頼関係のある人の話を受け入れる
    ・人は、一貫性のある人間と思われたい
    ・人は、事実ではなく言葉の意味に反応する
    ・人は、事実ではなく感覚で判断する
    ・人は、知らない人には冷たい
    ・人は、物事を否定的に見る
    ・人は、嫌いな人とはつきあわない
    ・人は、否定されるのが嫌い
    ・人は、自分の決定を後悔したくない
    ・人は、話すことによって癒される

    ●第2章 お客様との距離を縮める

    ●第3章 満足して買う気にさせる話法

    ●第4章 次の指名につながる話法

    ●おわりに

    ■著者 菅谷新吾 宮崎聡子
  • NLPのトレーナーとして、こんなことを本にしてもいいものか迷いました。
    出版社の方に依頼された時、自分が体験してきたNLPで、
    卓越した成果を残せてきたことを正直に残したいと思いました。

    ● 5つの病院、そして臨床心理士にまで見放された摂食障害のご子息を、半年で
      改善させていったお母さん。

    ● ワンマン経営の自分に気づかなくて社員が離れ倒産寸前。その危機を回避して今では
      業界のリーダー企業にまでした経営者。

    ● 乳児がいるのに夫と離婚。生活費を削ってNLPを学び、同じ境遇の方に手を差し
      伸べているお母さん。

    ● 収入の豊かさを追い求めて一部上場企業で最年少営業管理職。ところがハートに響く
      仕事を見つけて会社を退職。今ではNLPトレーナー。

    ● 自分の役割に目覚めたくましく自立した、仕事をしなくても生活できたニート。

    ● 両親の言う通りの人生で大人になる。しかし、36歳で不一致感のある仕事に疑問を感じて
     NLPに出合い、やっと自分らしい生き方を見つけた医師。

    ● やりたい仕事に巡り会い、これまでの生活とバランス良く充実した人生を送り始めた主婦。


    熱心にNLPに取り組んでくれた方の成果は、私たちをいつも驚かせてくれた。

    ビジネスパーソン必須のスキル。
    誰でも“在り方”“関わり方”が簡単に身につくバイブル。

    しかし、いくらNLPの知識を得ていたとしても、
    教科書通りの知識だけでは日常の場でそのまま使うことはできない。
    そのため、一通りのNLPテクニックを学び、
    実践するという双方からアプローチでNLPトレーニング方法を解説する。

    ★キンドル総合ランキング1位獲得実績書籍★

    ■目次

    ・日本ではNLPは通じないのか?

    ●第1章 言葉で奇跡を起こす
    【L】傾聴の限界
     言葉とは、言葉と非言語
     言葉で伝え、言葉以外でも伝える技術
     ラポールで始まり、ラポールで終わる
     非言語にペースを合わせる

    ・感情のコントロール
     成果に焦点を当てる
     信頼関係を築く
     非言語コミュニケーション

    【P】人生は無意識に支配されている
     無意識にあるルール
     無意識にある様々なルール:プログラム
     体験とプログラムの関係
     両親との関わり方を決めた出来事
     他
     
    【N】体験とは、何か?
     妄想の世界にサヨナラしましょう
     目が見えなくても、耳が聞こえなくても体験できる
     妄想が引き起こすトラブル
     他

    ●第2章 豊かな人生を手に入れる方法

    ●第3章 人生というドラマ

    ●第4章 言葉の力

    ●第5章 未来をひろげるスキル

    ●第6章 天職があるなら巡り会いたい

    ■著者 椎名規夫
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)

    【書籍説明】
    本書は、貿易実務のプロの方、また貿易部門と関係のある部署の方、あるいは将来貿易のプロをめざす方に捧げます。

    貿易実務の学習範囲は限りなく広くて深いものです。
    企業は社内研修と現場経験を重んじますが、対象社員が世界のほぼ全域に広がるようになると、社内研修の実施も容易ではありません。
    一方で社員の日常は超多忙で、現場経験で得られる知識は極めて断片的です。

    かくいう筆者も実務から得た体験は脈絡がなく、いざ貿易のことを人に指導する立場になってみると、理論的にも体系的にも知識が足りないことに気づきました。

    その点電子書籍は、手軽にすぐ読め、持ち歩きが便利です。
    この現代的ツールによって、貿易実務について、現場体験を追体験し、体系的知識得ることができます。
    是非、現場体験と体系的知識の両方を学んでいただきたいと思います。

    今回は「貿易英単語」がテーマです。機械装置メーカーABC株式会社の会議室には、貿易実務を学びたい希望者たちが集まっています。
    それでは「貿易英単語」についてできるだけ体系的に学ぶことに致しましょう。さあ、講師の登場です!


    【目次】
    1.「日本における英語の歴史」を4つの時代に区分せよ!  
    2.ややこしいいろいろな呼び名
    3.貿易契約成立のときに使われる英単語
    4.インコタームズの英語
    5.船積書類の英語
    6.B/L関係の英語
    7.保険に関する英語
    8.通関に関す… 以上まえがきより抜粋
  • 「才能」「根性」だけの営業本は、もういりません!



    巷には“世界一のセールスマン”とか“日本で一番○○を売った営業マン”などと銘打った本があふれています。

    しかし、それらの多くは著者自身の<潜在能力>に負う部分が大きく、また「これだけ頑張れば必ず売れる」といった精神論に傾くものも少なくありません。そんな“スーパーマン”の営業本が、“普通の人”にどれだけ役立つでしょうか?



    “普通の営業マン”がもっとラクに、確実に売るには、頭を使わなければなりません!



    「お客様を選ぶ勇気を持つ」

    「小さなイエスを積み重ねる」

    「クロージングであえて沈黙する」

    「1週間に1日、ノー営業デーを作る」



    など、本書には、アポとりから、商談、クロージングまで、あらゆる場面で役立つテクニックが満載です。



    著者の竹野氏は「テレアポ職人」を名乗り、その理論的・体系的にまとめられた、効率を重視するテクニックから、テレアポ業界では、第一人者の呼び声も高い人物。そんな彼も、独立前には飛び込み営業、紹介営業など、一通りの営業を経験しています。



    この本では、著者がこれまでの本で書かなかった「頭のいい営業メソッド」を公開。

    本書を読んで、最小限の努力で確実に売れるテクニックを身につけましょう!
  • どんな最期を迎えるかなんて、誰にもわからないし、クヨクヨ思い悩んでもなんにも解決できません。でも、多くの人が、年をとるとともに肉体的不安や経済的不安に恐れおののくようになり、切実な思いで“ピンピンコロリ”を願い、“終活ブーム”に踊らされています。そんな人々に、ひろさちや氏は呼びかけます。「年をとったらしょぼくれていいんです。ボケたらボケたでいいんです。今を感謝して生きる。今を楽しんで生きるべきです。
    人は、“いつまでも若くありたい、健康でいたい、死にたくない”という欲を捨て去ったとき、はじめて人間本来の姿が見えてくるのです。死の恐怖を克服する必要もありません。死の恐怖というのは、人間が人間であることの証なのです。われわれは、人間である喜びとともに、死の恐怖もじっくりと味わうべきです」。
    自分らしく生き、自分らしく死ぬためのキーワードと発想法が詰まった一冊です。
  • なぜ、大事な場面で失敗してしまうのか?

    野球でランナーを出してはならない時ほどストライクが入らない、ゴルフの勝敗を分ける場面で短いパットが決められない……、よく耳にする「イップス」だ。

    スポーツの世界に限らず、たとえばビジネスにおけるプレゼンやセールスのクロージングなど、重要な局面になればなるほど、ふだんの力が発揮できないという経験は誰にでもある。

    その多くは、努力不足ではなく、精神面での影響によるもの。幅10センチ、高さ20センチの平均台なら普通に歩けるが、同じ幅でも高さが10メートルになったら歩けない……、これと同じ理屈だ。

    ここ一番の緊張のほとんどは、過去の失敗などマイナスイメージにとらわれているため。ところが、多くの人が失敗イメージを克服できず、無意識のうちに「できない自分」を作り上げてしまっている。

    そこで本書は、超一流スポーツ選手にも教えている著者が、失敗イメージの原因追及から始め、小さな成功を積み重ねるまで、「できる自分」に変えるための7つのプロセスを紹介。

    スポーツ選手やコーチはもちろん、受験、プレゼン、交渉などの「本番」に強くなりたい人にオススメ。
  • 「会社人間」「完全主義」の2つの面から「のろま」を大量発生させてきた日本。
    知らず知らずの間に「のろま」になっていませんか?
    今からでも間に合う、誰でも可能な「のろま」克服法を伝授!
    これで仕事と人生がうまくいく!
  • 【書籍説明】
    このシリーズの「日常編」では、どちらかというとコミカルなエピソードを多めに盛り込んで、
    「外資系コンサルタント」というどことなく冷たく近寄りがたいイメージに対する誤解を、あくまで経験者の立場から解いていくという形でご紹介していた。

    今回の「プロジェクト編」では、ガラリと様相を変えて、コンサルタントのプロジェクト形式の仕事とはどんなテーマで、
    どんなクライアントとどのように行っていくものなのか?
    コンサルになるにあたって、どんなスキルが必要か?
    などに着目し、より具体的なコンサルタントの実像について私の経験の限りでご紹介していきたいと思う。

    前回のライトさとはうって変わって、シリアスなエピソード、腹立たしいエピソード、そして、達成感を感じられる、コンサルタントならではのエピソードを盛り込み、
    コンサルタントになりたい!と考えている方(特に女性)や、ファームの仕事に興味をもたれている方にとって、少しでも参考になる書籍となることができたら、幸いである。


    【著者紹介】
    みょんじゃ(ミョンジャ)
    システムエンジニア、経営コンサルティングファームの勤務経験の中で、海外渡航経験、激務とも呼べるプロジェクト経験、
    そして複数の大手企業クライアントとの交流の中で見出した本当に必要なビジネススキルやコミュニケーション術、
    語学取得術などの知見を働く女性のための書籍で配信している。現在は外資系食品会社勤務。
    … 以上まえがきより抜粋
  • この本では、心が折れそうな方が元気な心に復元できる誰でもできる身近な方法を伝授しています。
    この本の示す方法は、誰でも実行できることです。そのやり方は精神医学的見地と機械工学の理論を合わせた内容で、精神論やテクニックだけの方法とは一味違い、ストンとあなたのお腹に落ちるはずです。

    今は環境が大きく変化している時代で、それに伴い鬱になる人が増えてきています。鬱になってからでは回復に相当時間やエネルギーがかかります。鬱になるのを予防するほうが、はるかに効果的です。

    さあ、あなたもあなたご自身のリスクマネジメントとして、この本で、心が折れない工夫を学んで体得し、幸せな人生を築いてください。


    【購入者様への特典】
    「心の強靭度チェックシート」付


    【著者プロフィール】
    高野 文夫

    NPO日本プレゼンテーション協会理事長
    国立大学法人東京農工大学修士修了後、ドイツ系医薬品会社で薬の営業とプロダクトマネージャーを経験し、US系及び英国系化学会社へ転職。
    営業の後マーケティングマネージャー、部門長及び日本・アジア・アフリカ担当リージョナルダイレクターを歴任し、タフネゴシエーターとしての技術を確立。
    2000年に研修コンサルタントになり、プレゼンター、ファシリテーター、ネゴシエーター、営業マン育成等に携わる。
    日本にファシリテーションを持ち込んだ第一人者として、NPO日本ファシリテーション協会の初代理事。
    企業内研修講師として50社以上の顧客企業を持つ研修講師。
  • 【書籍説明】
    日本における武士の時代は1168年から1868年までのちょうど700年です。
    武士は実際家ですから基本的には煩雑な儀式を嫌います。
    儀式にこだわるのは公家化したときだけです。
    武士がつくった集団は簡素でプラグマティックです。現代に応用できるところがいっぱいあります。
    武家政権は大きくわけて東の政権と西の政権があります。
    東は鎌倉幕府、江戸幕府で、西の政権は平家政権、室町幕府、豊臣政権です(地域政権はここでは割愛します)。
    東の政権は全国統治を目指したのに対し、西の政権は東国を直接統治から外します。
    そして西を向いて貿易と流通に力を入れるのです。
    雅びと欲、そして儚さに終始したのが西の政権でした。
    黄金に輝く美しい文化を花火のように打ち上げて周囲を照らしたその影で、地方はどんどん疲弊します。

    本書で語られるのは、黄金と私欲と儚さに生きた西の政権のお話です。
    第2章から第4章にきらびやかな西の政権を述べています。
    第1章は総論、第5章はビジネスにも役立つ東国の政治家二人のお話です。どこから入ってもいいです。
    興味あるところから目を通してみてください。新鮮な知見が最低2個は見つかるでしょう。では、どうぞ。


    【目次】
    第1章武士の時代とは
    武家政権の誕生
    武家政権の展開と近世の扉
    第2章平清盛の福原幕府
    伊勢平氏
    保元の乱と柔弱謙下
    日本三景宮島と貿易の実利
    後継の不在
    福原幕府の地政学
    第3章理念なき室町幕府
    武士のための政権
    貿易と流通の政権
    私利私欲の政権
    第4章豊臣政権とお金の器
    尾張の流通… 以上まえがきより抜粋
  • ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、柳井正、孫正義…
    世界を代表するお金持ちがこだわり続けたこととは?
    大富豪の伝記から読み解く、成功者たちの「お金の哲学」

    「お金持ち」と私たち「庶民」とを分ける、分岐点とはなんでしょう?

    「自己啓発本」「成功本」などを1000冊以上読み、「成功要因」を調査してきた著者が、今作では、1億なんてカンタンに稼いでしまう、世界中の大富豪たちの伝記を分析。
    その結果、常人ではマネできないような「こだわり」こそが、お金持ちになるカギだと判明しました。
    伝記から見つけた大富豪「こだわり」を50個抽出し、それらを敷居の低いアクションに落とし込んで紹介します。

    ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェット、ドナルド・トランプ、柳井正、孫正義、堀江貴文……。
    ずば抜けた成功者たちの「お金の哲学」を、楽しく読めるマンガとともに学べる、おトクな1冊です。

    ※本書は2016年12月1日に発行された『大富豪の伝記で見つけた 1億稼ぐ50の教え』の「Chapter1 大富豪の「マネー」の教え」と同じ内容になります。
  • シリーズ21冊
    102440(税込)
    著者:
    satos
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満=紙の書籍の20ページ程度)

    毎朝1分読むだけシリーズとは? まんがびとビジネス編集部

    本シリーズは能力アップ、自己啓発の習慣化を狙った書籍です。

    世の中のノウハウ本の多くは習慣化に対して無頓着です。
    読んだ直後は効果がありますが一週間もすると忘れてしまって、元通りの習慣に戻ってしまいます。

    本シリーズは継続することを中心にアプローチをしました。

    劇的な一週間よりも効果的な1年間を手に入れることが狙いです。

    ポイントは、「毎朝1分リスト」です。

    本書に掲載する「毎朝1分リスト」 を毎朝読んでください。繰り返し読むことによって、意識を変えます。
    意識が変われば行動が変わります。行動が変われば結果が変わります。

    「毎朝1分リスト」 は名前の通り1分で読めるようになっています。毎朝読んでもまったく負担になりません。

    本書の使い方
    一、最初から最後まで読む。リストとリストのそれぞれの項目説明です。これも10分で読み終わります。
    二、毎朝「毎朝1分リスト」 に目を通す。
    三、リストを心がけて1日を過ごす。
    四、リスト項目の内容を忘れたらそれぞれの説明を読み返す。

    【書籍説明】
    国際的にも国内においても、色々な戦いが行われていて、基本的にはやるかやられるかという構図がある。

    それらの戦いを憎もうが好こうが、戦いがなくなるわけではない。戦いがいつかなくなれば良いのにと願っても、戦いがなくなることはない。

    あらゆる場面で熾烈な戦いが繰り… 以上まえがきより抜粋
  • 385(税込)
    著:
    江上治
    レーベル: ――
    出版社: 経済界

    【350円の投資で人生が変わる!】

    『一度身に付ければ一生使える、稼げる伝え方』
    江上治氏がこれまで出会った“幸せなお金持ち”を研究して分かった、彼らのコミュニケーション術を分かりやすくまとめました!

    本書は、年収1億円思考をはじめ、累計40万部を突破する江上治氏の電子書籍のみで発売するシリーズの最新作。
    著者である江上治が、年収1億円以上のクライアントと親しく付き合う中で発見したシンプルな真理です。

    「伝える力」とあなたの「人生の質」。
    この2つは間違いなく直結しています。
    なぜなら、人生は他者とのコミュニケーションの連続で成り立っているからです。
    だからこそ、「伝える力」のある人は必然的に充実した人生を送ることができるのです。

    この本は、テクニックだけを詰め込んだ、よくある会話マニュアル本ではありません。

    営業やプライベートなどのリアルな対面だけでなく、文章や動画、あらゆる媒体への応用が効くように、「伝える」ことの本質にまで深く潜って考えてみました。
    江上治からの【本書に込めた想い】をご覧ください。

    【本書に込めた想い】
    私は日々、メンターや億万長者との会話にハッとさせられている。
    彼らはよく気が付き、他人を深く思いやっている。
    対面していると、すぐに心をつかまれてしまう。
    そこで彼らを研究し会話の秘密を探ってみた。

    すると、こういった信頼を得る伝え方には、いくつかの法則があった。
    そしてその法則は、少しの心掛けで誰もが身に付けられるものなのだ。
    本書にそれを余さず詰め込んだ。
    あなたもその知恵を活用して頂ければ幸いである。
  • 仕事・恋愛・人間関係──誰もが毎日生活する中で直面する諸問題を、どう見てどう乗り越えるかを明快に解説。50以上の上場を支援した国際経営コンサルタントが語る「人生の問題」との正しい付き合い方。
  • 今、注目の著者!! 岡山裕治氏の第9弾の電子書籍【20代のうちに知っておきたい あなたの背中を押してくれる「言葉のチカラ」】本書は、「気合いを入れたい時」や「元気が出ない時」に、あなたの背中を押してくれる20代向けの自己啓発本です。「全世界300万部突破したベストセラー(The Power of Mentorship)」大ヒットシリーズの日本版である『メンターのチカラ』の共著者である著者。第1弾【20代のうちに知っておきたい 中国留学で成功する30の法則】第2弾【20代のうちに知っておきたい インターンシップで最高の成果を出す30の黄金則】第3弾【20代のうちに知っておきたい 変わりゆく現代中国の動向】第4弾【20代のうちに知っておきたい 変わりゆく日本社会の動向】第5弾【20代のうちに知っておきたい「朝30分」を活用する30の法則】第6弾【20代のうちに知っておきたい やる気が出ない時に読む「アツイ言葉」】第7弾【20代のうちに知っておきたい 岡山流メールを使いこなす30の作法】第8弾【20代のうちに知っておきたい 変わりゆく日中関係の動向】--------【目次】--------はじめに第1章 人生に勝利する「言葉のチカラ」第2章 仕事で行き詰った時に知りたい「言葉のチカラ」第3章 アルバイトで働く20代に向けた「言葉のチカラ」第4章 時間に流されない「言葉のチカラ」第5章 夢を持ち続ける君へ送る「言葉のチカラ」⇒全50項おわりに特別詩集 「信じ続けるチカラ」--------【著者プロフィール】--------1984年、山口県生まれ。創価大学経営学部経営学科卒業。清華大学中国語研修生修了。創価大学大学院経済学研究科経済学専攻経営学専修博士前期課程修了。大学院卒業後、Musubu Dining株式会社の取締役会長である浜口直太氏の下で、インターンシップ生として修業を積む。インターンシップ期間では、「20代のうちに知っておきたいシリーズ」を中心に、精力的に作家活動を展開。インターンシップを卒業した後、同世代の20代に向けて自己啓発を促している。現在までに、電子書籍8タイトルを配信。著書に、『メンターのチカラ』(ミラクルマインド出版)がある。
  • 幸せとは何? 願い事はどうしたら叶う? 不安、迷い、孤独で落ち込んでいた私が、夢の中で会ったふしぎな人物に導かれ、だんだんと心の色を塗り替えてゆくストーリー。こうしたら願い事が叶って幸せがやって来た? その秘訣は言葉とイメージ。心の中のイメージが自分にどんなふうに影響している? イメージを変えたらどうなった? 「幸せ」になった? なら、どうやってイメージを変えることができる? その方法の一つが「言葉」だった。そして言葉をうまく使うのに効果的なのが日記だった。願いを叶える日記を書いた私が幸せを感じられるようになるまでの心のストーリー。夢の中の出来事はあなたの現実にも起こる物語。
  • 363(税込)
    著:
    白鵬翔
    レーベル: ――
    出版社: 悟空出版

    「目標を持とう。その目標を超えれば、次のより大きな目標が見えてくる」「山が高いからといって引き返してはならない。行けば必ず超えられる」――前人未到の大記録を打ち立てた白鵬の言葉は、勝ち抜いていくための強い力に満ちている。本書は大横綱・白鵬の成長の記録であると同時に、私たちが自らステップアップして現代社会を生き抜いていくためのバイブルでもある。 目次:はじめに――最多優勝記録・33回達成に寄せて。第一章 揺籃編(1985年3月31日誕生~2000年10月25日来日)。第二章 青雲編(2000年12月23日入門~2004年春場所〔西十両8枚目〕)。第三章 苦闘編(2004年夏場所〔東前頭16枚目〕~2007年夏場所〔東大関〕)。第四章 激闘編(2007年5月30日横綱昇進~2009年夏場所)。第五章 怒濤編(2009年名古屋場所〔優勝11回目〕~2011年初場所〔優勝18回目〕)。第六章 飛躍編(2011年3月11日東日本大震災~2012年九州場所〔優勝23回目〕)。第七章 昇龍編(2013年初場所〔優勝24回目~2013年九州場所〕。第八章 開悟編(2014年初場所〔優勝28回目〕~2014年九州場所〔優勝32回目〕)。おわりに――いくつもの夢を持つことの大切さ
  • 【書籍説明】
    本書の主題である語学という点においては、世界の厳しさとの出会いの中で、“キレイな”だけではないコミュニケーションというものを体験してきた、という点にフォーカスされるのかもしれない。日本語においても同様で、すべての日本人が同じようにNHKのアナウンサーのように、美しく正しい日本語を、しかも正確で真面目な内容についてのみ常に話しているわけではない。英語も同様だ。しかし、私たちはどこかで、“正しい英語は”という点を追求し、英語話者のすべてが”Hello, How are you?”のような教科書的・硬直的な会話ばかりしていると誤解している。特に英語は、じわじわと現在に至るまで世界に広まっていった言葉であり、もはや“正しい英語”は何か?という定義をすることこそ無意味なのだ。(BBCやABCのアナウンサーを目指していない限り、だが)

    最終回においても、やはり“学び”だけでは終わらないドリフな事件も、笑えるものからシリアスなものまで盛り込んでいる。私と同じように海外滞在の経験をお持ちの方も、まだの方も、どうかこの書籍を読みながら一緒にドリフな旅をお楽しみいただけたら、幸いである。

    【目次】
    第一章:Oh, the Land of Free!
    第二章:アメリカの現実
    第三章:日本人ということ
    第四章:後悔だらけのパーティー
    第五章:ドリフOLの挫折
    第六章:The Girl Meets World
    第七章:卒業

    【著者紹介】
    みょんじゃ(ミョンジャ)
    システムエンジニア、経営コンサルティングファームの勤務経験の中で、海外渡航経験、激務とも呼… 以上まえがきより抜粋
  • 30分で読めるミニ書籍です(文章量21,000文字程度=紙の書籍の42ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。

    書籍説明

    「もし新入社員が「孫子の兵法」に出会ったら」シリーズは、
    社会人になったばかりの若い主人公が上司から『孫子』の講義を受けながら、
    「孫子の兵法」をビジネスシーンや社会生活で活用していくストーリーです。
    会社、社会におけるビジネスシーンはもちろん、主人公が上司や同僚、
    先輩社員との関わり合いの中で出会う様々なできごとと成長していく過程を、
    ユーモアを交えながら綴っています。
    七作目となる本書は、
    主人公たちがこれまでの総括とも言うべき新規事業の方向性を決定する社長へのプレゼンテーションを前に、
    その資料作成とレビューのシーンとともに、
    「孫子課長」のニックネームを持つ上司の周到な根回しや準備の様子を描きました。
    本シリーズを「もし孫」として親しみ、ご愛読いただけたら幸いです。

    著者紹介
    結城数馬(ユウキカズマ)
    フリーライター。
    ビジネス系著書に『IT・ベンチャー企業の組織作りは豊臣政権崩壊に学べ』
    『武田勝頼の滅亡は武田信玄の残したリソースを有効活用できなかったことに尽きる』
    『もし新入社員が「孫子の兵法」に出会ったら』シリーズ、
    歴史もの著書に『もし「孫子」が織田信長・豊臣秀吉・徳川家… 以上まえがきより抜粋
  • 10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    書籍説明

    新しくナンバー2の立場になった人、ナンバー2の立場に悩みを抱える人、ナンバー1としてナンバー2を育成する必要がある人、企業経営者、そしてその後継者の方々。

    この教科書においては、まずナンバー2の定義から入る。
    ナンバー2が決してスペアではないことを知り、ナンバー2に対する見方を変えることによって、何かが大きく変わることをみる。
    次の章から、中国・韓国・日本・ドイツ・米国のナンバー2を調べ、各国のナンバー2を見ることによってナンバー2としてのあるべき姿のヒントを提示してゆく。

    さらに外国のナンバー2を描く理由は、ナンバー2という存在を日本的な価値だけで見てほしくないからである。
    外国のナンバー2ができあがるまでには長い歴史の積み重ねがある。
    それを知ることによって、より深くナンバー2を考えることができると考える。

    この教科書を読むことによって、ナンバー2に関する目を開いていただけると期待している。

    ナンバー2に関しては、実に奥深いものがあり、本編で扱う内容が少しでもヒントになれば幸いである。


    目次

    1. ナンバー2の定義「ナンバー2とは」
    2. ナンバー2の系譜「皇帝に従属す… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    2016年5月9日~14日。
    著者は急遽中国へ行くこととなりました。
    海外旅行など全くの素人である私が紆余曲折を経て中国本土の文化を楽しむようになるまでの経緯を、
    中国放浪記・三部作と題して経験譚と誰にでも参考となる教訓をご紹介したいと思います。
    巻一では、実際に中国に出発するまでの事前の準備や知っておくととても助かる生活事情に関する話がメインです。

    【目次】
    ●中国、歴史に憧れた国に足を運ぶこととなったきっかけ
    ●まず何よりも入金までのスピードが命・・・航空券は足で取れ、数社の代理店を行脚
    ●Ctrip・百度(Baido)、ネット検索と中国語をフル活用・・・中国の物価の安さに驚いた、ホテル・列車予約
    ●自分の為のパンフレット作成・・・google、yahooが使えない、simフリー端末の1Gという縛りプレイを制する命綱
    ●備え過ぎれば憂い増し?最後の手荷物確認・・・何を恐れる、攻めの姿勢を思い出せ!

    【著者紹介】
    いちたか風郎(イチタカフウロウ)
    1991年1月8日生。2013年愛媛大学法文学部人文学科卒業。
    新卒で地元のスーパーマーケッ… 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ40冊
    109329(税込)
    著者:
    相野主税
    レーベル: ――

    5分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、5分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    はじめに

    ・なかなかダイエットでやることが覚えられない。

    ・ダイエットってわかりにくい。

    本書は、そんなあなたでも健康かつ痩せられるように、わかりやすく、覚えやすい俳句形式でダイエットと健康になるコツを書いています。

    是非読んでみて下さい。

    それでは、松尾芭蕉になった気持ち(?)で読んでいきましょう。… 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ9冊
    329(税込)
    著者:
    平田学
    レーベル: ――

    まえがきより

    「何か、上司はおれにいい仕事をくれないんだよな」
    「どうも上司はあいつがお気に入りらしい」
    「上司の適当な指示に疲れる」
    「上司とのコミュニケーションがとりにくい」
    「自分がやるべきと思っている仕事をやらせてもらえない」
    「上司に応援されていない」

    このように感じている方は本書を読んでいただきたい。会社員生活は上司次第で、どうとでもなってしまう。部下を活かす上司に当たれば最高だし、それが下手な上司に当たれば、会社に行くのもつらいだろう。

    しかし、生まれてくる子供が親を選べないことと同じで、部下は上司を選べない。では、どうしたらいいのだろうか?

    そこで、本書を通してパワフルな「言葉」を紹介したい。これを言えば、あなたの立場、上司との関係を劇的に改善できるというものだ。もちろん、言葉のあとには行動が必要だ。この「言葉」たちは、上司の変化を促すとともに、ビジネスマンとしての、あなたを急激に成長させるものでもある。

    本書は、あなたが会社のなかで出世するためのノウハウであり、もっと熱く仕事するためのヒント集でもある。「言葉」たちは実用品であるから、感銘をうけたものは、どんどん使っていただきたい。

    実行だけが人生を変える


    【目次】

    まえがき

    雑用は全部、おれに任せてください

    人に任せられなくて困ってる仕事をおれにやらせてください

    おれは、○○さんを99%自由にしたいです。

    おれに一番、望んでいることを教えてください

    ○○さんの人脈におれを入れてください

    座右の書はなんですか?教えてください

    おれは課長を部長にして、自分が課長になるつもりです。そ… 以上まえがきより抜粋
  • 【編集部コメント】
    36の質問で自分の真の欲求や理想像に近づけます。一つ一つの質問を噛み締めながら、じっくりと読んでいただきたいです。自分自信が気づいていなかった本心を見つけてください。

    まえがきより-抜粋-

    24歳。なんだこのバカな上司は。ちょっと早く入社しただけで偉そうにするな。

    28歳。使えない部下ばかり。上司と板挟みで疲れたな。これが中間管理職か。

    31歳。同僚はガンガン出世してる。一方俺は、、、。

    39歳。残業、休日出勤、家に帰れば妻の愚痴。これが俺の人生か。

    48歳。俺はこんなしょぼい会社で一生を終えるのか?

    55歳。起業が夢だった事もあるけど、もう無理か。

    60歳。定年だ。自由だ。でも会社が無ければ出来る事は何もない。

    ?歳。俺は一流に向かって走ってる。

    さて、君は今どの様な気分だろうか?

    一流という言葉も中々奥深い。なにをもって一流と解釈するか人それぞれだ。

    例えば、

    金を持っている。
    美人を侍らせている。
    いい車に載っている。
    デカイ家に住んでいる。
    会社で出世している。
    有名人だ。

    こういった人たちは君にとって一流だろうか?

    本書では君が一流になるための手助けとして36個の問いを用意した。この問に答えていくことにより様々な事実を浮き彫りにしていく。

    一流になる方法とともに、君にとって一流とは何か?という事も明らかにしていく。

    一つ一つの自問自答で一流への理解を深め君だけの一流への道を力強く歩み出して欲しい。
    … 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ2冊
    317537(税込)
    著者:
    相野主税
    レーベル: ――

    はじめにより

    ~本書を書こうと思った理由~

    みなさんはダイエットに関する本を読んだり、教えてもらった経験があるだろうか。

    私は、自分自身2回目のダイエットを行っているときに「ダイエットについて深く知りたい。」と思い、ダイエットと健康に関する本を次から次へと読んでいき、ダイエット中に60冊以上、その後も読み続け、今までに100冊以上の本を読んだ。

    読んでいく中で、ダイエットを体系的に解説している本はないということに気が付いた。

    正確に統計を取ったわけではないが、巷にあふれているダイエットの本のおよそ90%以上は医師が書いた本であろう。
    医師はそれぞれに専門というものを持っている。
    したがって、医師が書いたダイエット本はその専門を中心としたことを記載している。
    例えば、低炭水化物が良いとか、睡眠をとることが良いというようにである。
    それぞれに深い見識があり、非常に参考になるが、ある側面に対して詳しく述べているものである。

    残り10%は、おおよそがジムの先生とダイエットに成功した芸能人が書いた本である。
    ジムの先生も、ほとんどの人が医師と同様にご自身の専門の運動に関することのみを書いている。
    また、ダイエットに成功した芸能人の本は、自らの成功体験を基にしたことだけを記載している。これらもある側面からのみ書いているものであり、それだけを実践すればよいのかと疑問が残った。

    ~中略~

    本書は、私が読んだ100冊以上の本とネットにある情報を基にして、私のダイエットの経験や今までの知見を基にして、ダイエットすなわち生活習慣全般について書いた、日本初もしくは世界初の総合的なダ… 以上まえがきより抜粋
  • 【編集部コメント】
    仕事のコツや考え方をロールプレイングゲームにたとえてわかりやすく解説しています。
    RPGのプレイ経験があって仕事をもっと楽しみたい方にとくにおすすめです。
    仕事とRPG、意外な共通点を楽しんでください。

    【目次】

    はじめに

    死ぬとお金が半分になるけど、経験値は残る

    本当に強い武器はお店で売ってない

    転職するとレベル1にもどるけど、魔法は忘れない

    復活の呪文は丁寧にメモする

    攻略のヒントは会話から

    登場人物全員に話を聞いたほうが損がない

    体力、魔力、回復アイテム、お金などの自分のステータスを把握してお

    キャラクターごとに、長所と短所がある。だからゲームが面白い

    稼いだお金で強い武器、防具を買う

    目的があると仲間が集まる

    王様は魔王退治を依頼するけど、ほとんど金は出さない

    コツコツしたレベル上げをしないと先に進めない

    自分は「はい・いいえ」だけで、相手の話を聞く

    今、開かないドアでも、いつかはカギが見つかる

    世界平和のために戦っていても、武器屋、道具屋、宿屋で金をとられる

    レベルの高いパーティーでレベル1を育てると簡単

    セーブはこまめに

    回復係が必要

    バランスのいい定番パーティがある

    ダンジョンに行く前にはちゃんと準備する

    経験値を貯めると、レベルがあがる

    何度聞いても同じ話をする人がいる

    説明書に攻略法は書いてない

    ラスボスは必ず変身する

    魔力は寝ないと回復しない

    速さ+別の能力(力や魔法)を兼ね備えたキャラクターは強い

    慣れた場所では経験値が足りなくてレベルアップしなくなる

    経験値が高い銀色のあ… 以上まえがきより抜粋
  • 【350円の投資と、たった3分で人生が変わる!】

    『あなたを、心豊かなお金持ちにする』
    これが本書に込めた、たった一つの願いであり覚悟です。
    本書は、年収1億円思考をはじめ、累計40万部を突破する
    江上治氏の電子書籍のみで発売する新シリーズ。
    著者である江上治が、年収1億円以上のクライアントと
    親しく付き合う中で発見したシンプルな真理です。

    人生が変わるのは、ほんの一瞬。
    たった1つの言葉との出会いで変わります。
    だからこそ、「仕事や家事、人間関係で忙しい…」
    そんな悩みを抱えている方のために、細切れの時間でも、
    短時間で、人生を変えてしまうインパクトを
    もたらすことを唯一の目的にしました。

    「お金、人間関係、才能、自己成長など、
    人生のあらゆる面が豊かな人を増やしたい」

    そんな江上治の想いのすべてを詰め込みましたので、
    ぜひご覧ください。

    【本書に込めた想い】
    ビジネス誌『経済界』(経済界)で連載させていただいた
    「1億円の流儀」という好評をいただいたコラムがある。
    本書は、「豊かな成功者をいかに輩出するか」という視点で、
    選りすぐりの内容を抜粋し、改めて今の私自身の言葉で編集をかけ、
    書き下ろしたものだ。

    お金、人間関係、才能、自己成長など、
    人生のあらゆる面を豊かにするための「生きた知恵」を詰め込んだ。
    ぜひ、本書をあなたの生きる指針にして頂ければ幸いである。
  • お金のことばかり心配しているびんぼうな人たち。お金のことを考えることを手放して、どんどん豊かになる人たち。
    何が違うのでしょうか?大好きなことをやれば、お金持ちになれるとか!?
    昔、私が思いついたストーリーがあります。
    そのストーリーのとおりに実践してみた結果、たった4年で、愛する妻にも恵まれて、株式会社まで作り、横浜みなとみらいのタワーマンションに住むようになりました。
    月の売上も数百万円にまで!?
    その全ての源泉は、ここにあります。大好きなことだけで、どんどん豊かになる秘密が♪
    楽しい気分も味わえます♪


    著者:江藤 崇彦(魔法の言葉セラピスト☆ぴこたん)
    大阪府枚方市生まれ、横浜みなとみらい在住。
    横浜国立大学大学院修士号取得。
    2008年博士課程在学中に、ミクシィの日記を通じて人生相談をすることになり、幸せなお金持ちになるための個人セッションをギブ&ギブンで提供する。
    以来、魔法の言葉セラピストとして、セミナー・個人セッション・メルマガ・通信コース・特別イベントなど提供。
    2011年、出逢って3ヶ月でプロポーズ。結婚後、ギブ&ギブンマーケット株式会社設立。
    与えるだけでどんどん豊かになるギブ&ギブンマーケットの発展と女性をますます輝かせるために、活動中!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。