セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『自己啓発・生き方、主婦と生活社(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全68件

  • フォロワー数5.3万人のアルファツイッタラー「ギンギン」氏初書籍!
    本業を超える副業収入を得る、合計年収3000万円の会社員・ギンギン氏が満を持しておくる、
    サラリーマン副業の正解とは?
    多岐にわたる“Twitter副業”の詳細すべてを初公開!
    すべてのサラリーマンに夢と希望とカネを与える2030年の指南書。

    目次
    CHAPTER-1 おまえたちはどう生きるか
    1. 1億総副業時代の到来
    2. フォロワーが増えると何が起こるか その1
    3. フォロワーが増えると何が起こるか その2
    4. 目の前に困難が現れたら“ラッキー”
    5. Twitter婚活、本当におすすめだぞ
    6. 特別にフォロワーの増やし方教えちゃうよ
    7. 多様な価値観に触れれば人生をデザインできる
    8. 本当はみんな副業に興味がある。やったもん勝ちだ。やれ
    9. ストレスを上手に逃す方法
    10. ギンギン的グルメな話
    11. 2030年、本業×副業がスタンダードになる
    12. ギンギンはこう生きる

    CHAPTER-2 初めて語られるギンギンのすべて

    CHAPTER-3 なぜバズる? なぜ炎上する? ギンギン厳選ツイートを分析

    CHAPTER-4 出版記念オフ会完全収録~「X副業」は加速する~
    ゲスト:プロパー八重洲/ブル/ジンジン/IT軍師
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日産コンツェルンの創始者・鮎川義介氏の事業哲学を系譜とする「気の學問」をベースに
    作られた「金運気学」入門書。9匹のカエルをモチーフにした「気学的人生設計」が、
    人生を成功(幸福)に導きます。

    【第1章】あなたがお金持ちになるためのファーストステップ
    「人としての器」とは別に、「お金の器」が大きい人、小さい人がいる
    お金持ちになれる人は、「手段」と「出発時間」をきちんと選ぶ  ほか

    【第2章】「9匹のカエル」の中に、あなたを導くカエルがいる
    水カエルは、人間関係に調和をもたらす
    谷カエルは、無償の愛を多くの人に降り注げる
    雷カエルは、勇気とひらめきで未来を創れる
    風カエルは、誰からも愛される
    地球カエル、くじけない不屈の精神を持っている
    天カエルは、洞察力とリーダーシップがある
    オアシスカエルは、おしゃべりで人々を癒やせる
    山カエルは、どっしり構えて安心感を与えられる
    火カエルは、明るさと情熱で人々を照らせる

    【第3章】眠っている「才能」に気づければ、1%の努力でも金運を引き寄せられる
    幸せを手に入れる究極のコツは、自分の中にある「20の才能」に気づくこと
    水カエルは「清濁併せ呑む力を身につける」
    谷カエルは「陰で人のために働く」
    雷カエルは「自らの言動を振り返り、反省する」
    風カエルは「さわやかにこだわりなく、人助けをする」
    地球カエルは「自分本位の考えを改める」
    天カエルは「言い過ぎない、やり過ぎない」
    オアシスカエルは「ポジティブな言葉を使う」
    山カエルは「物より心を大切にする」
    火カエルは「感情的にならない」

    【第4章】お金に好かれる人がやっている「7つの習慣」
    1:お金持ちになる方法は、脳の検索エンジンに聞く
    2:神社では、自分のお願い事をするな
    3:「お金は悪いもの」というメンタルブロックを外す
    4:「お札の中にいる人」のために、お財布の中の居心地をよくする
    5:お金を使うときは「行ってらっしゃい」、もらうときは「お帰りなさい」
    6:お金持ちになりたかったら値札を見るな!
    7:マイナスの言葉ではなく、すべてプラスの言葉で脳に伝える

    【第5章】人間関係がまわり出すと、お金もまわり出す
    人は「感性」「知性」「理性」の3タイプに分けて、付き合い方を変える
    9匹のカエルの「相性」を知っておけば、9割の人間関係はスムーズに進む ほか

    【第6章】金運バイオリズムは、9年周期で巡る
    今年の「主役カエル」を知ることで、「自分の器」を大きくできる  ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金に関する知識がないために、お金のトラブルに巻き込まれてしまう――。そんなリスクを回避するために、
    さんきゅう倉田が「お金リテラシー」を伝授!

    【こんな人に読んでほしい!】
    ◆「金融教育」が始まった高校生以上や社会人1年目、アルバイトを始める方(15歳~)など、お金まわりの基本を知りたいと思っている人
    ◆お金に関する知識が浅く、専門用語などがわからない人
    ◆お金に関する悩みを周囲の人に相談できないでいる人
    ◆お金に関して学ばずに過ごしてきてしまった人

    金融リテラシーを持とう
    「金融リテラシー」って何?/金融リテラシーが身につくと、いいことがいっぱい/いつまでにどんな金融リテラシーがあれば安心?/
    金融リテラシーをチェック

    【PART1】お金と人生
    稼ぐお金と支払うお金はいったいいくら?
    【PART2】働くこととお金
    働き方は大きく分けてふたつ/会社で働く場合もさまざまな働き方がある/給料をきっちりもらうために知っておきたいこと

    〔だまされて損しないために! 1〕
    若者が巻き込まれやすいお金トラブル

    【PART3】お金を納める義務
    税金は何のためにある?その理由を考えてみよう/知らないうちに支払っている……たくさんある税の種類/
    所得税の仕組みを知って払い過ぎた税は取り戻そう
    【PART4】お金の貯め方
    働き始めたら計画的に貯金を!/貯金が「いつのまにか」できる人になろう!
    【PART5】お金の使い方
    正しいお金の使い方をマスターしよう/お金の使い方を管理して無駄遣いを減らす/キャッシュレス決済のメリット・デメリットを知ろう

    〔だまされて損しないために! 2〕
    新生活にまつわるお金トラブル

    【PART6】お金の増やし方
    将来を見据えて投資ができる人になろう!/さっそく投資を始めてみたい!初心者のためのおすすめ投資
    【PART7】人生のピンチに備える
    無駄な保険料を払わないため知っておきたい社会保障制度/お金のトラブルが起きたらどこに相談する?

    《コラム│お金の豆知識》
    一人暮らしをスタートするような不動産契約時に、思わぬ落とし穴が/フリーランス志望なら知っておきたいこと/
    水のトラブルは悪徳業者に注意!/節約のつもりが逆効果になる可能性も/「こんなはずじゃなかった!」トラブルの多い「リボ払い」/
    将来に備えて「複利運用」で資産を育てよう!

    「学校で学んだことや、周囲の大人から聞いた話をきっかけにお金に興味を持ち、この本を少しでも役立ててほしいと思います」(さんきゅう倉田)
  • エレガンスとは人生を愛する心、人への優しさ、自分を見失わない強さ。
    フィニッシングサロン主宰者による美しく生きるための名言集。

    女性なら誰しも「素敵な女性」になりたいし、「エレガントな女性」に憧れます。
    でも「素敵」も「エレガント」も、目標とするにはあまりにとりとめなく漠然としていて、
    いったいどこから手をつければいいのか戸惑ってしまいますね。結局一歩を踏み出せぬまま歳を重ね、
    あるいはためらって前に進めずにいるのではありませんか。
    エレガンスとは、人生を愛する心。人を思いやるやさしさ。周囲を包むあたたかさと明るさ。
    頼らない、自分を見失わない強さ。知性に裏づけられ、感性に彩られた自信にあふれた美しさ。
    それらのすべてにバランスのとれた背すじの伸びた生き方、美しい歳の重ねかた。
    たとえば、きれいな言葉で自分の意見や考えを伝えられる。明るい笑顔とやさしい言葉で
    周囲を和ませることができる。どんな場面でも気後れせずに堂々とかつ優雅に振舞える。
    日本のこと、歴史や伝統、しきたりについてきちんと語れる。
    自分自身を賢く演出する術を心得ている。不満を並べ立てることなく、思いを実現できる。
    歳を重ねることは成長することと実感している。
    そんな教養と洗練、気品と色香を備えた女性に一歩でも近づきたい思いで、
    私もまた、道を探し求めながら、失敗も挫折も恥もたくさん経験しつつ、今に至っております。
    立ち止まって、歩んできた道を振り返り、道すじに見つけた色とりどりの「花」を一冊の本にして
    あなたにお贈りいたします。
    あなたの歩む道にも同じ花を咲かせていただき、あなたの人生をさらに明るく、楽しく、美しく、
    豊かなものにするお手伝いができましたら、何よりもうれしいことです。
    (あとがきより)

    (目次)
    第1章 美を磨く
        ・・・色の名前を知る
    第2章 心を磨く
        ・・・花の名前を知る
        ・・・季節の移ろい
    第3章 言葉を磨く
        ・・・書は人なり
    第4章 表現を磨く
    第5章 日々を磨く
        ・・・大切なこと
    第6章 人生を磨く
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、『NHK ためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ』(主婦と生活社刊)に、雑誌「NHK ガッテン!」(旧誌名「NHK ためしてガッテン」)、「NHK ガッテン! 健康プレミアム・プラス」の記事を新たに追加、再取材をし、改訂したものです。
    ※電子版に付録「血圧&体重管理シート」は付属しておりません。ご希望の方は紙版をお求めください。


    「いますぐ」「ラクに」「家でも」できる最強の高血圧改善ワザが満載!
    本書はたいへんご好評をいただいている、ガッテン関連出版物の「高血圧」シリーズ・最新版です。
    治療に関する最新情報や、番組と雑誌でご紹介した血圧の改善ワザを加え、血圧を気になる人に知ってほしい情報をまとめました。
    いますぐラク〜に自宅でできる高血圧の改善&予防ワザを、あなたもはじめてみませんか?


    〈目次〉

    本当に正しい血圧の測り方
    ■血圧対策、新・基本の「き」
     高血圧が引き起こす病
     警告1|“見逃し高血圧”に気をつけろ!
     警告2|“脳卒中体質”に気をつけろ!
     警告3|食後の眠気は、血管のSOSかも?
     警告4|降圧薬が効かない原因は、血管!?
    ★減塩や薬で下がらない場合は?

    【第1章】高血圧の真実
     ●血圧の「変動」に、命の危険が潜む!
     |危険な“血圧サージ”を避ける過ごし方
     |治療の「降圧目標」が引き下げに!
     ●タオルを握って血圧を下げる!
     |「タオルグリップ」の真実
     ●「減塩」「運動」に加え、睡眠も大事だった
     |快眠をもたらす「寝る前習慣」
     |「睡眠力」をとり戻す4大ルール
    ★高血圧治療の最新事情

    【第2章】減塩&塩出し食事術
     ●「メリハリ減塩」&「ゼロしお」作戦
     |専門医提唱! メリハリ減塩成功の秘訣
     |「ゼロしお」レシピ活用術
     ●「塩出しミネラル」(DASH食)で血圧改善
     |「塩出しミネラル」効果、倍増のワザ
     ●効果大! 減塩の新常識
     |減塩の「見える化」で濃い味好きが変化
     ●「泡しょうゆ」減塩ワザ

    【第3章】血圧を下げるカンタン運動術
     ●「インターバル速歩」で、血圧改善と体若返り!
     |「インターバル速歩」のコツ
     |「インターバル速歩」の2大効果
     ●血圧も改善する「肺ストレッチ」呼吸法
     |呼吸数が減ると、健康になる!
     |呼吸法を変えれば、呼吸筋が若返る
    ★心をポジティブに変える、呼吸の効果

    32年測り続けてわかった血圧との最強のつきあい方
  • 副業解禁となり働き方が見直されている今、ぜひ手にとっていただきたい1冊。
    何か特別なキャリアがある人じゃないと、起業はできない? いえ、誰にでもできます!

    著者の高橋あきは、資格なし、履歴書に書けるような特別なキャリアなし、貯金なし、人脈なしの元ダメOL。
    そこから起業して、現在はスマホ1本で、朝だけ仕事をして、
    旅行も平日に行き放題という年収1000万円のライフスタイルを達成しています。

    誰もが憧れる自由な働き方を実現するまでの具体的なステップを、本書でわかりやすく具体的に公開します!
    さらに、ネット集客で誰もがつまづくポイントに丁寧に答えるQ&Aもあり、まさに初心者向けのバイブルです。

    あなたのこれまでの人生から、あなただけのスキルを見つけ、それをベースに起業し、スマホを使いこなすことで、
    自分の自由な時間を大切にしながら安定した収入を得る方法を知る1冊です。

    「なぜ、1000万円も稼げるようになるのかというと、
    これまでの経験が価値になることを徹底的に認識することで、
    それが仕事につながるようになるからです。
    あなたにとって当たり前の経験でも、誰かにとっては必要なもの。
    つまり、あなたのこれまでの経験は仕事になるのです!
    私はこれを「経験の棚卸し」と呼んでいます」

    この棚卸し、特にあなたの人生の失敗談がおすすめ。

    たとえばあなたがダイエットに何度も失敗しているなら。
    何度もダイエットについて調べているはずですから、
    きっとダイエットについて自然と知識を得ているはずです。

    もしあなたが離婚しているなら。その離婚にいたるまでの経緯、
    そして書類手続きなどに苦労した経験は、賢く活用すれば、お金になるのです。

    そんな自分の眠れし「スキル」を発掘して、あなたも年収1000万円を目指しましょう!



    【目次】

    第1章 転職10回以上、雇われ仕事に限界の日々
    第2章 相手が喜んでくれることは、仕事になる!
    第3章 誰でも「なりたい自分」になれる
    第4章 理想の働き方を実現する8つのテクニック
    第5章 ファンを集める3つのステップ
    番外編 こんなとき、どうすればいいの? 初心者のための“あるある”Q&A
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人生が変わる! 自分を好きになれる!
    料理、収納、掃除をまるっとラクにしよう

    キッチンを見直すというと、とても大変に感じる人もいるかもしれません。
    でも実際に作業するのは、たったの1日。
    それだけですっきり片づき、これからの長い人生につきまとう料理の悩みも解決できます。
    私はこれまで、料理研究家として働きながら、
    「どうしたら日常の料理がもっとスピーディーに、快適にできるだろう」と試行錯誤してきました。
    その中で気づいたのが、「料理を快適にするには環境=キッチンを整えるのが重要」ということ。
    世の中にはたくさんのレシピや収納術があふれていますが、それだけで料理の悩みは解決できません。
    この本では単なる片づけのテクニックだけではなく、片づけのために必要な考え方も含めてお伝えしていきます。

    【目次】
    ●Chapter 01 キッチンが変われば人生が変わる!
     生活の中心、キッチン!/ものを減らして“必要十分なキッチン”を目指す
     追い込み禁物! 料理も完璧を求めない
    ●Chapter 02 キッチンのものがみるみる少なくなる魔法
     なんでそんなにたくさんの鍋や食器を持っているの?/“鍋2個+フライパン2個”でいいんです
     重くて使いづらい! ほうろうの鍋はもういらない
    ●Chapter 03 “きれい”が続く! サスティナブルなキッチン収納
     “収納すること”自体を目的にしてはいけない!/もう迷わない! 調理道具&食器の収納場所の決め方
     これが使いやすさの決め手! キッチンに“余白”を作ろう
    ●Chapter 04 ここからは応用編! わが家のキッチンを育てよう
     ここが新たなスタート地点! 好みのものをプラスしてみる/“ちょっとした不満”をメモしておく
     育てつつもいちばん大切なのは“メンテナンス”
    ●Chapter 05 “家族みんながしあわせになる料理”とは?
     毎日献立を考えるのは大変! マンネリをよしとしよう/“だし”信仰にとらわれないで!
     何度も作りたい定番レシピ10
    ●Chapter 06 キッチンから家全体へ!
     同じ考え方をほかの部屋にも応用してみましょう/どこの部屋であろうとも基本は“ゼロベース”!
    〈ルポマンガ〉1日でできる! しあわせキッチン改造計画
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    古い家には、その家が建てられた時代の人の暮らしや美意識が映し出されます。
    機械や工場に頼らず、人の手で作られた欄間や障子、梁一本に残る人の手のぬくもりは、今では貴重。
    そして、時間だけが付加することのできる、味わいや趣も。

    お金だけではつくり出せないものを味方につけ、そのうえに、自分らしいライフスタイルで暮らせる。
    間取りやデザインを描いていけるのがリノベーションの魅力なのです。
    そう考えると、なんだかわくわくしてきませんか?


    【目次】

    section 01|古い戸建てをリノベーションして自分らしく、趣味と暮らしを楽しめる家に。
    01|築90年の古民家で植物と古道具を愛でる暮らしを
    02|築45年RC構造の家を家族や友人と薪ストーブを囲む家に
    03|築33年の平屋を古い建具と杉材で古民家の趣に
    04|築62年の古民家を読書からキャンプまで楽しめる家に
    05|築33年の夫の両親の家を西の魔女の家のように
    06|築56年の平屋を漆喰壁に古道具の映える家に
    07|築25年の2世帯住宅を三角屋根の子どもコーナーがある家に
    08|母屋と離れをつなげてインナーテラスのある家に
    09|築50年の祖母の家をコーヒーとハンモックの似合う家に

    section 02|70年代不動産でつくる古さも味なヴィンテージハウス。

    section 03|都心でも隠れ家気分を味わえるマンションリノベーション。
    01|築40年の暗い3LDKをナチュラルカントリーな隠れ家に
    02|築22年庭付きの3LDKを小さな収穫を楽しむ家に
    03|築86年の名所マンションをレトロポップな空間に
    04|築40年の駅近マンションを子育ても趣味も楽しめる家に
    05|築21年の住み慣れた2LDKを大人のなごみ空間に
    06|築35年の3LDKマンションを上手に仕切り直して暮らしやすく

    section 04|リノベーションの効果を上げるおしゃれな照明セレクション。
  • 「体癖論」とは、“人の性格と体格は密接に関連し、
    10種のタイプに分類される”というもので、野口整体創始者、野口晴哉氏による説。
    著者はカウンセリングの際、心の内を紐解く方法のひとつとして活用し、
    「過去の自分と向き合って、受け入れ、今の自分を知り、
    未来の自分の姿を生み出すこと」を促します。

    すると、どうでしょう。自分を受け入れた人たちはみるみると輝き始め、
    それまで訴えていた悩みや不調が改善へと動いていくのです。
    30代後半からは悩みが多岐に渡る時期。
    経験を重ね、世渡りはうまくなってはいても、
    本当の自分とは大きな隔たりあることがしばしば。
    そしてそれが、悩みや不調へとつながってしまう……。
    この悪循環から脱却するためのヒントを伝える1冊です。

    未来を輝かしいものにするために、悩みを聞き、一緒に考え、
    解決への道筋を提案してきた経験から生まれた本書が、
    あなたが未来を歩む一助になりますように。


    【目次】

    1章:メンタルトレーニング編 I
    ・「顔」を作るココロと脳の構造を知る
    ・人は「顔」をもっている

    2章:メンタルトレーニング II
    ・もっと知るべき!「本来」の自分のこと―「体癖論」活用術
    ・生まれ持った「素顔」、作りあげた「メイク顔」

    3章:カウンセリング編
    <1悩み> どうして私ばかりが悩むのでしょう。
    <2悩み> 頭も心も悩みでいっぱい。何も考えられず、手につきません。

    4章:マインドフルネス編
    ・自分でココロをコントロールする方法
    ・「依存女子」急増中に、警告!

    【プロフィール】
    心理カウンセラー・メンタルトレーナー。
    絵本作家になりたかった夢と、人格形成における人間の心に触れたいとの思いから幼稚園教諭として従事。
    その後、一般企業にて人事、秘書、キャリアカウンセラーなど、多くの人のメンタルケアサポートに携わる。
    自身の経験から、同世代の女性の気持ちに寄り添うカウンセリングを中心に、メンタルケア分野の幅を広げ、
    多くの女性が悩む男女関係、モラルハラスメント、DV、ダイエット依存、
    対人コミュニケーションなどの個人カウンセリング、企業におけるメンタルトレーニングなどを行う。
    メディアでも活躍し、テレビでは「ナカイの窓」「モーニングCROSS」などにレギュラー出演。
    雑誌やネットマガジンのコラム執筆なども好評。
    著書に『心理カウンセラーがこっそり教える やってはいけない実は不快なしぐさ』(PHP研究所)など。
  • 喜び、怒り、哀しみ、楽しみ。
    ひとつの出来事でも、喜びが小さくなるか大きくなるかは自分次第!
    こころを喜びに集中させて思いっきり嬉しがると、喜びが大きくなり、また次の喜びを運んできてくれる。
    その極意を、“喜怒哀楽”、つまり感情を考えることであなたに伝えます。
    いま、自分の感情に振り回されているあなた。
    この本があなたにとって何らかのヒントになれれば本望です。

    【内容】

    《第1章》 喜
    ・命=時間。自分は誰のために命を使うべきかを考えておくことが無上の喜びを味わえることにつながる
    ・「オリジナル」「自分自身」「個性」に固執してしまっている人へ
    ・世の中の変化に気づき、柔軟に対応した人が生き残り、変わらぬ喜びを享受できる
    ・数字が本当の意味での「人からの評価」。その数字は人を喜ばせた度合いで決まるもの
    ・言葉は、こころも乗って相手の耳からその身体に染み込んでいくもの
    ・生きる喜びとは?
    《第2章》 怒
    ・怒りの感情がどれだけ自分の運を下げてしまうか知ってる?
    ・悪気がなくて言ってしまったやってしまったことで相手を怒らせてしまったらあなたはどうする?
    ・多くの人は、人生が思うようにならない。どうしてだと思う?
    ・神さまがお願いされても聞き届けないという人の特徴
    《第3章》 哀
    ・「悲劇のシンデレラ」症候群。役にハマると本当の悲劇に襲われてしまう
    ・世界一の悲しみ 人との死別を乗り越えるために
    ・恋愛も神さまの領域。内面を磨けば、それに見合った人と結ばれる
    ・わたしたちが自力で自分の顔を見ることができないのには神さまからの重要なメッセージが込められている
    《第4章》 楽
    ・小さな「嫌い」にこころを支配されていない?
    ・いま、こころの中に「ゆとり」はある? 人生が楽になる3つの法則
    ・旅に出よう
    ・こんなこと考えてしまったことはない?
    《第5章》 神様の幸福論
    ・親の介護について
    ・高収入なのにお小遣い制は理不尽
    ・神棚を家に置くことについて
    ・プロポーズは女性からしてもいい?
  • 常識の先を歩く“発想力”と“実行力”で芸人の枠を超え、天才クリエイター・絵本作家としても大活躍の著者。
    仕事の広げ方とは? 型破りな実例をもとにしたビジネスのヒントが満載!

    【内容】

    ★1章★ 向かい風はボーナスチャンス
    ・だから、箱根駅伝は面白くない
    ・僕は問いを持つ
    ・はねるのトびらで見た限界
    ・芸人はひな壇に出ないと飯が食えないのか?
    ・ヨットのように生きる
    ・ハロウィンのゴミ問題を「遊び」で解決しちゃった
    ★2章★ お金の話をしよう
    ・「夢を追いかけようぜ」教育の罪
    ・幸せなホームレスに教わった「お金の正体」
    ・仕事サボって1000万円
    ・仕事の広げ方
    ・勝てるところで勝つ
    ・真剣に作品を売る
    ・僕が田舎に豪邸が建つほどお金を払っているモノ
    ★3章★ 革命の起こし方
    ・SNSの正しい使い方
    ・流通に乗せないDVDを作って、独演会のNY公演
    ・ネタバレと確認作業
    ・隠れテーマのある『天才万博』
    ・世界一面白い学校『サーカス!』
    ・イジメの終わらせ方
    ・戦争が無くならない理由
    ・完全分業制で作る絵本の挑戦
    ・チームの力を最大化する方法
    ・お笑いライブで赤ん坊が泣く問題について
    ・「子供向けですか?」と訊く親について
    ・授業中のスマホ使用禁止は時代錯誤
    ・パクリの線引き
    ・五輪エンブレムと「マズ味調味料」
    ・『負けエンブレム展』の意外な結末
    ・「空気を読む」の価値
    ★4章★ 未来の話をしよう
    ・セカンドクリエイター時代
    ・マイナスをデザインする
    ・ファンクラブの必要性
    ・スナックは最先端のエンタメ
    ・テレビCMについて
    ・お笑い芸人がライブで食っていけない理由
    ・集客のこと
    ・ライバルはAEON
    ・おとぎ町ビエンナーレ
    ・埼玉に『おとぎ町』
    ・時代が次に求めるモノ
    ・仕事になるまで遊べ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    どこを開いても潜在能力を一瞬で引き出せる!

    川崎宗則選手(福岡ソフトバンクホークス)や、嘉風関(尾車部屋)、金田久美子選手(プロゴルファー)など
    数々のトップアスリートや一流企業の経営者を指南。

    これまで様々な分野で活躍するビジネスパーソンから、
    子育て主婦、全国の学生ら、のべ5万人の人生を劇的に変えてきた、
    メンタルトレーナーの著者による「あなた自身の人生」を変えるための、メンタルトレーニング大全!

    不安や悩みといったネガティブな感情に惑わされない、
    動じない自分で毎日を過ごせるようになるための珠玉の極意が365ぎっしり詰まった一冊。
    長い人生のうちのたった1年、まずは1日1ページ。そこに向き合うことから始めてみましょう。

    【本文内の「極意」の例】

    ★自分を信じる極意★
    ・勇気の創り方を、 あなたは習ったことがありますか。 勇気を創ることに、 本気になったことはありますか。
    ・自信なんていらない。自信を創ろうとするから、上手くいかない。
    ・自分のために生きたっていい。それがいつか誰かのためになる。

    ★マインドリセットの極意★
    ・変わろうと思った時点で、人生は変わり始めている。
    ・メンタルリハーサルで 成功体験を内在化させ、 脳をその気にさせる。
    ・自己イメージは無自覚に出来上がる。

    ★メンタルブロックを外す極意★
    ・人生に確実性ばかりを求めていると、人は動けなくなる。
    ・「いい人」を目指すと、自分を見失う。
    ・「一生懸命」をやめれば、上手くいく。

    ★マインドをセットアップする極意★
    ・「ない」ものを諦める人生から、欲しいものを生み出していく人生にあなたもシフトしていったらいい。
    ・逆境のときこそ、ポジティブな言葉で、置かれた状況を最大限楽しむことが成功の秘訣です。

    ★感情をコントロールする極意★
    ・一度でも「心の視点」が引き上がると、以前のように不安にはならない。
    ・他人の気持ちを分かろうとしすぎて、自分を見失っていないか。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に愛読者はがきは付属しておらず、読者プレゼントにご応募できません。

    ――お金にまつわるあれこれを考えはじめると途方にくれます。
    考えても、どこに答えがあるかわからないから。
    悩んでも、給料がふえるわけではないから。
    もっとお金を稼いだら不安はなくなるのでしょうか?
    どれぐらい稼いだら、私たちは幸せになれるのでしょう?
    「お金」って、いったい何なのでしょうか?
    その答えが知りたくて、今回いろいろな方に
    「お金」にまつわるお話をうかがいに行きました――

    家計管理術から小さな投資まで、「暮らしとお金」をテーマに、
    よりハッピーなお金の使い方を提案する実用ムックです。
    この本で、あなたも新しいお金との付き合い方を見つけてください。

    【目次】

    フリーランサー 稲垣えみ子さんに聞く|お金って、いわば“応援券”。

    第1章|みんなどうしてる? 家計のやりくり
    ・後藤由紀子さん(「hal」店主)|自分以上になりたがらなければお金は足りる
    ・西胤真澄さん(主婦)|家計管理は家族の歴史そのもの
    ・幸栄さん(「toiro」主宰)|高くても安くても納得する値段で買う
    ・中村伸江さん(コーチングコーチ)|苦手だからこそ逃げずに向き合う

    第2章|それぞれのお金とのつき合い方
    ・大草直子さん(「ミモレ」編集長)|稼げるときに稼げる人が稼げばいい
    ・進藤やす子さん(イラストレーター)|自分を知ってよく着る服を賢く買う
    ・山本ふみこさん(随筆家)|お金と時間は気持ちよくたっぷり使う
    ・桐島洋子さん(文筆家)|お金に左右されず凛として気高く生きる

    第3章|お金の向こう側へ。新しい経済の考え方
    ・池辺潤一さん(藤野地域通貨「よろづ屋」主宰)|実はコレ全部お金です
    ・渡邉格さん麻里子さん(「タルマーリー」店主)|時間をお金にかえない生き方
    ・藤野英人さん(投資家)|お金って何ですか? 投資って何でしょう?

    lecture|竹川美奈子さんに教えてもらう 絶対に挫折しない家計管理

    〈column〉
    ・主婦が好きなことでお金を稼ぐ
    ・あなたにとっての適正価格ってなあに
    ・みんなの財布
  • 「美しい所作」を手に入れることは、生涯衰えることのない「一生ものの美しさ」を手に入れること。

    所作とは一緒にいる相手を思いやるためにあるもの。ちょっとした気遣いがあなたの人生を変えます。
    綺麗な身のこなし、言葉遣い、気配り……洗練された所作は、その人の品格を高めます。
    いつから始めても遅くはありません。取り入れやすい所作から少しづつ。
    老舗京菓匠の女将が日々の接客、生活の中から学んだ、仕事、恋愛、人づきあいに役立つ
    愛される「ふるまい」の極意を伝授します。

    【内容】

    〈1章〉所作があなたの品格を磨く
    ・所作の美しい人は、誰からもモテる
    ・所作は80点のあなたを、120点に格上げしてくれる
    ・美しい所作はパートナーの評価まで上げる!?
    ・条件で選ばない。それは、人生の所作

    〈2章〉美しい人をつくる立ち居振る舞い
    ・美しい所作を強烈に印象づけるのは、お辞儀
    ・「歩く」「座る」日常の所作を美しく
    ・両手で渡す。「そのひと手間」が所作美人をつくる
    ・元通り美人になろう

    〈3章〉 美しい言霊を意識する
    ・挨拶は、どんな人にも自分からしよう
    ・言葉選びも所作のうち 言霊美人を目指そう
    ・気持ちをほっこりさせる。それが褒め上手!
    ・謝るときは、心から。おわび上手になろう

    〈4章〉食に人となりがあらわれる
    ・心地よい時間を過ごすための会食の心得
    ・食事は、残さない。「もったいない」を大切に
    ・お菓子を出すとき、出されたときの所作
    ・抹茶のいただき方は、意外に簡単!

    〈5章〉愛されるひとづきあいの所作
    ・訪問時の所作と手土産のタイミング
    ・普段使いするには、高いもの。それが贈り物に喜ばれる
    ・出し惜しみするケチは愛されない
    ・いいお客様になろう

    [京の小話]
    ・京都のお見送り文化
    ・京都人同志の阿吽の呼吸
    ・京都にお菓子屋さんはない!?
    ・京都の人気和菓子屋ほど、時代の変化に敏感に対応している
  • この世の真理である「因果の法則」。
    その働きを詳しく理解することで、あなたの人生が劇的に変わります!

    因果の法則を意識せずに人生を歩んでいくのは、地図も何も持たずに山の中を闇雲に歩くようなもの。
    多くの人が自分の自我の奴隷になってしまい、間違った判断を繰り返しています。
    因果の法則、感情の働き、自我を知り、間違った判断を極力抑えるとたくさんの幸福が訪れる。
    人生を力強く歩んでいくことの手助けとなる1冊。

    【内容】

    〈第1章〉因果の法則と感情
    ・負の感情は言葉に出すと消える
    ・自ら作り出してしまう負の感情
    ・怒りへの対処/嫉妬と向き合う
    ・後悔はエネルギーを失う
    ・「わからない」のではなく、「わかりたくない」気持ち
    ・「なんで自分だけ…」という思い込み

    〈第2章〉因果の法則と子育て
    ・子育てには親も勉強が必要
    ・子どもは楽な道を選んでしまうもの
    ・穏やかに生きていくための“共存”
    ・人を想う“共感力”を教える
    ・人を尊敬することを教える
    ・学ぶことを教える/判断力を教える
    ・子孝行をしていれば親孝行される
    ・慈しみと愛着

    〈第3章〉因果の法則と人間関係
    ・人間関係は蜘蛛の糸
    ・人から学び、人に育てられる
    ・最善の生き方

    〈第4章〉因果の法則と“わたし”
    ・「いつも自分ばかりが損をしている…」
    ・「私は感覚派だから!」
    ・“意志”なくして人生は変わらない
    ・不幸とは幸せに気づけないこと
    ・努力しても結果が出ない
    ・人生は綱渡りではない

    〈特別章〉春夏秋冬診断
    ・春夏秋冬診断について
    ・春夏秋冬のタイプ分けとあなたの魂
    ・“自分”がわかる 春夏秋冬基本性格
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この本には、壁にキズを付けずに壁面に収納を設けたり
    おうちのリメイクを楽しむためのアイテム、アイデア、センスを
    いっぱいに詰め込みました。
    DIYへの関心が高まり手がける人たちが増えるにつれて
    賃貸住宅や新築でも家をキズ付けずに施工できる
    さまざまなアイテムがきそうように登場してきました。
    おかげでマンションやアパートはもちろん戸建てでも
    イメージチェンジや収納増が気軽にできるように!
    とはいえ、賃貸の場合には契約条件はいろいろ。
    アイテムも使用条件は多種多様です。
    書類や公式サイトなどをしっかり確認したうえで
    シェルフやラックを作ったり壁紙やタイルマステやステッカーを
    貼ったりしておうちのリメイクを思いっきり満喫してください。

    【目次】

    part 1|手軽に立てた柱から広がる収納やデコ

    山本瑠実さん|仲よし兄弟の部屋をゆるやかに分けるパーテーション
    三隈由紀子さん|NYのロフトをイメージして自宅のアトリエを模様がえ
    玉野裕子さん|棚板やワイヤーメッシュを用いて3兄弟の勉強部屋の壁を有効利用
    西山牧さん|バリ風リゾートのリラックスを実現した天蓋付きベッド
    大塚沙代さん|ラブリコとペグボードで作った引き戸が納まる壁面
    井福香さん|リビングダイニングと子どもの遊び場の間仕切りに
    木下咲子さん|リビングにパーテーションを立て書斎をカフェ風のコーナーに
    山本紀子さん|夫婦でくつろげるカフェ空間は武骨なオールドアメリカン調


    part 2|最新アイテムを活用して原状回復可能なリメイクを楽しむ

    山本瑠実さん|壁紙の柄からイメージを広げた夢あるリビング入り口のコーナー
    三隅由紀子さん|「男の子の部屋」をイメージしてカジュアルに仕上げた娘の寝室
    玉野裕子さん|クロゼットにマステとYOJO TAPE DIY TILEを張って遊び心をプラス
    西山牧さん|ペグボードやマステシートも使いアメリカンポップなカフェ風に
    大塚沙代さん|ウォールシートを張ってリビングの雰囲気をチェンジ
    井福香さん|レトロタッチなはがせるタイルでカントリーキッチンに
    木下咲子さん|トイレを明るく感じさせるフェイクの窓
    山本紀子さん|グリーンもプラスしたワイルド&クールな寝室の出窓
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気週刊誌で連載され、大反響となったあの伝説の企画が今ここに!

    「金持ち」になるノウハウや教えが書いてある本は無数にあるのに、金持ちはいっこうに増えていない…。
    「金持ち」は、学べる性質のモノじゃない「やる」モノなんだ!金持ちになりたければ、指令通りに行動するだけ。
    「金持ち隊長」さとうみつろうが、金持ちになりたい「金持ち隊員」に下す36の「金持ち指令」とは?

    【内容】
    ・貯金がまったく増えない
    ・海外旅行に行きたい!
    ・臨時収入を増やしたい
    ・出費を減らしたい
    ・子供の学資保険のお金がない
    ・隣の奥さんより金持ちになりたい
    ・近所の金持ちが許せない
    ・高級バッグが欲しい
    ・へそくりをもっと増やしたい
    ・私って通販ビンボーなんです
    ・とにかく、金をくれ
    ・贅沢がしたいのに1万円しか財布に無い
    ・お店にお客がまったく入らない
    ・生まれた家がビンボーだった
    ・フォアグラのトリュフ巻きを食べたい
    ・私は、本当は凄いんです!!
    ・貯金を使う勇気がありません
    ・お金持ちじゃなくて超お金持ちになりたい
    ・私は、お金に恋してます
    ・宝くじに当たる方法を教えて欲しい
    ・クリスマスには現金が欲しい
    ・お金をパーッと使う方法を教えて欲しい
    ・大人ですけど、お年玉をください
    ・縁起の良いお金に関するジンクスを教えて欲しい
    ・金持ちになってる自分を想像できません
    ・金持ちになるために必死に努力してきたはずですが、いまだビンボーです
    ・そもそも、どうして私は貧乏なのでしょうか?
    ・私は贅沢をしなくてもいいから、せめて子供の教育には贅沢をしたい
    ・強く願えば叶うって、ウソですよね?
    ・自分が金持ちだと、どうしても認められません
    ・旦那がリストラされました
    ・会社を辞めて、独立したいんです
    ・浪費グセをなおしたい
    ・TVの芸能人がうらやましい!
    ・東京の物価の高さについていけません
    ・金持ちになる極意を1つ挙げるとしたら、何ですか?
  • 幼い頃から、私は特に運動ができるわけでもなく、勉強ができるわけでもなく、女の子にモテるわけでもない。逆に、「自信がない」というコンプレックスをもっている人間でした。そんな私が、曲がりなりにも県庁のトップとして、あの東日本大震災からの復旧と復興を担うことができているのは、政治家になる前の15年間(防衛大学校、自衛隊、松下政経塾)で心身を鍛錬できたからです。
    ごく普通の人間である私が、何を感じ、何を自分に取り入れて「変わった」のかを読み取っていただけたら幸甚です。


    【内容】

    第1章 己を知る
    第2章 人を知る
    第3章 仕事を知る
    第4章 術を知る

    【著者紹介】 村井嘉浩(むらい よしひろ)
    宮城県知事。1960年8月20日、大阪府豊中市生まれ。血液型B型。1984年防衛大学校(理工学専攻)を卒業し、陸上自衛官に任官。
    陸上自衛隊東北方面航空隊(仙台市霞目駐屯地)に配属され、ヘリコプターパイロットとして勤務。その後自衛隊宮城地方連絡部募集課に異動。
    1992年自衛隊退官後に財団法人松下政経塾(第13期)に入塾。1995年同塾を卒塾後に宮城県議会議員に立候補し初当選。
    2005年まで宮城県議会議員を3期務め、同年宮城県知事選挙に出馬し当選。2011年3月に発生した東日本大震災では、発災直後から強いリーダーシップを発揮し復興の指揮にあたった。現在3期目。趣味はウォーキング。座右の銘は「天命に従って人事を尽くす」。
    ※2016年7月現在
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。汚れた部屋もイヤなんだけど、掃除ができない自分がもっとイヤでね……。そう言っていた人が、「実は、ちゃんと毎日やるようになって」と胸を張って語ってくれました。「頑張って」やるのではなく、少し視点を変えてみる。そんな発想の転換の過程にこそ、掃除上手になるための、秘訣が隠されています。暮らしのおへそ実用シリーズの第四弾。そうじを習慣づけるためのメソッドを実例中心に紹介する一冊に。【内容】スペシャルインタビュー|お笑いトリオ「森三中」大島美幸さんに聞く私にとって掃除は部屋をきれいにすることではなく気持ちをスッキリさせること。【第1章】掃除が苦手なあの人が、掃除上手になったわけ・「時間がない」と焦るなら「30分でできること」だけをやればいい|江口恵子さん インテリア&フードスタイリスト・掃除よりもっと大切なことがある|三浦初音さん 「URU」店主・堀井和子さんの「きれい」って何ですか・掃除嫌いだった私が毎日掃除ができるようになるまで|安井ひろみさん 翻訳家【第2章】きれい好きなあの人の、小さな工夫に学ぶ・明日の自分のために今、やる|石村由起子さん 「くるみの木」オーナー・朝20分 晩20分できれいをキープ|ワタナベマキさん 料理家・きれいが長持ちする わが家のスケジュールをつくる|内田彩仍さん・掃除とはつまりナチュラルな状態に戻すこと|高橋百合子さん 「イーオクト」代表【第3章】暮らしに掃除を定着させるコツ・自分だけのベストタイムを見つける・「拭く」のが掃除のキモ・一度にやりすぎないのが大事・かしこく道具を使う・ごんおばちゃまに教えてもらう 誰でも掃除が好きなる3ステップ・午後10時からの夜掃除を|佐藤友子さん 「北欧、暮らしの道具店」店長・「ざっと」でも「毎日続ける」ことが大事|西胤真澄さん 主婦【interview】その道のプロフェッショナルに聞きました。どうして「掃除」は必要なんでしょう?→ 羽田空港清掃員 新津春子さん/経営コンサルタント 小宮一慶さん/作家 岩崎夏海さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家を建てるとき、多くの方がお手本にするのがカフェの雰囲気。
    気持ちがほっとやすらぐような居心地のよさや
    センスよくコーディネートされた内装、さらにスムーズな動線や使い勝手のいいキッチンなど
    住まいに応用できる要素がたくさん詰まっているのがその理由です。

    この本はそんなカフェのもつ魅力を上手に取り入れ居心地よく、
    暮らしやすい家を手に入れた18組のご家族の家を実例としてご紹介。
    また予算内で収めるためのやりくりや限られた土地を生かすコツなど家づくりの裏話もお届けします。
    カフェのような自然素材を使ったナチュラルスタイルの家を建てたい人、必見です!

    撮影:磯金裕之、木谷甚一、米谷亨、松村隆史、三村健二
    主婦と生活社刊

    【目次】

    Chapter01|憧れを詰め込んだ私のカフェハウスへ、ようこそ!

    [case1]石木紗千さんのおうちカフェを夢みるスキップフロアの家
    [case2]上田由佳さんの明るさを重視した心地いい光が入る家
    [case3]石川亜矢子さんの自然素材を生かしたサーファースタイルの家
    [case4]鬼頭礼奈さんの古道具が似合う経年変化が楽しみな家
    [case5]北川紀生美さんのカリフォルニアスタイルのさわやかな家
    [case6]山本あゆみさんの家族を笑顔にしてくれる薪ストーブのある家
    [case7]佐々木喜久子さんの好きを集めた可愛いキッチンの家

    Chapter02|カフェのように居心地のいい予算内でかなえた家

    [case8]毎日カフェ気分を味わえる家
    [case9]低コストで実現したナチュラルな家
    [case10]色づかいが楽しいポップな家
    [case11]憧れインテリアショップの家具が似合う家
    [case12]手作り感のあるエイジングが自慢の家
    [case13]木と漆喰のよさを最大限引き出した家

    Chapter03|自然素材でつくられたママにやさしい家

    [case14]階段を間仕切りに生かした家
    [case15]悪条件をプラスに変えた家
    [case16]パパが喜ぶガレージのある家
    [case17]パイン材のぬくもりに包まれた家
    [case18]家事動線がスムーズな家
    Chapter04|カフェ風ハウスをつくるために覚えておきたい21のコツ

    子育てに、家事にやさしいママが主役の“casa carina”の家

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※実物大図案DESIGNを電子版購入者専用サイトからダウンロードし、印刷してアクセサリー制作に使用することができます。最終ページをご覧ください。子供の頃、一度は作った経験のある昔懐かしいプラ板。立体的な形にしたり、レジンを組み合わせたりして、今や大人が楽しめる手作りに進化しています。この本では11名の作家さんに作品をデザイン&制作していただきました。また、コットンタイムのバックナンバーより選りすぐりのプラ板&レジン作品を再編集しています。かわいいテイストから、カッコいいデザインや繊細な図案など、おもちゃ箱を開けたときのような、ワクワク感を詰め込みました。この本をごらんになって、あれもこれも作りたい!と思っていただけたらうれしいです。撮影:林ひろし、岡利恵子(本社)主婦と生活社刊【目次】この本で使う主な材料と道具アクセサリーパーツのつけ方プラ板の焼き方・穴の位置と開け方《na5*mi》リボンのブローチ・べっ甲風ヘアゴムとヘアピン&ブローチビスケットのブローチとヘアゴム&ピアス、クリスマスのオーナメント《G-boy》ねこシリーズのブローチとピアス&バレッタ&ヘアピン《tikutikufactory》キャンディカラーのアクセサリーキャンディーカラーのまち針《getumen Labo.》キャンディのブローチベーカリーのピアス・アイスキャンディのピアス《niyatto》宝石風ピアスとバレッタ&ネックレス、輪っかイヤリングキノコのブローチとスリーピン&キーホルダー《schole》王冠コウモリのピアスとネックレス&ブレスレットシャンデリアのヘアゴムとかんざし、ガイコツのヘアピンステンドグラスのブローチ、フクロウのネックレス《☆misaki》キューブのピアス・ネコのネックレス懐中時計のキーホルダーとネックレス&バッグチェーン、鉱物レジンのネックレス《なま太》柴犬のブローチ、動物モチーフのピアスとイヤリング《Ica》ほうずきとイチゴのイヤホンジャック、しだれ桜のピアスとかんざし《しばさおり》マーガレットとアジサイ&ハルジオンのアクセサリー《tikutikufactory》裁縫グッズのチャーム《niyatto》あったかグッズのブローチ・キリンのキーホルダー・プラ板糸巻き《na5*mi》ボカシピアス・女の子のブローチ《Green Ocean》ラインストーン、おはじき、ドライフラワーのネックレスドロップのイヤリング・チョウチョのネックレス実物大図案DESIGN作家紹介他
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。一年の間に四回ある「土用」。それは季節と季節をつなぐ架け橋の時期とも言われます。本書では、日本における一年を「春・夏・秋・冬」、そしてもうひとつの大切な季節である「土用」によって織りなされる五つの季節をもとに日本の暦と、そこに流れる時間のさまを紐解いていきます。そんな自然と共にある暮らし方をあなたも実践してみませんか。写真:雨宮秀也、砺波周平、植松良枝イラスト:しゅんしゅん主婦と生活社刊【目次】暦が教えてくれるものとは【春】春は「張る」「晴る」季節です。◎ 初春|新年を寿く、松竹梅と福寿草|ふきのとう~ふき味噌、ふきのとうペースト|菜の花~ほろ苦さが際立つ焼き菜の花、菜の花と卵のオープンサンド◎ 仲春|よもぎ|春の柑橘/ハーブを育てる土と触れ合う|山菜の季節◎ 晩春|さや豆/柔らかな葉で存分にサラダを楽しむ|野点、お弁当/やりいかとほたるいか|晩春の味の醍醐味、筍~筍の木の芽和え、焼き筍、筍の味噌漬け◎ 春の土用他【夏】夏は「熱」の季節です。◎ 初夏|新茶の季節/燕の巣作り|山椒いろいろ/菖蒲湯/柏餅|干物作り~鯵の干物の作り方/初鰹◎ 仲夏|とにもかくにも、梅仕事|ハッカ油/団扇、扇子、簾、葦簀|手拭いを暮らしに/涼しげなグリーン選び◎ 晩夏|夕立/カラフルな果菜類|夏の果物の楽しみ/とうもろこし枝豆|朝顔、向日葵……夏の花々/打ち水/早起きと午睡◎ 夏の土用他【秋】秋は「飽きる」季節です。◎ 初秋|残暑はゴーヤーとオクラで乗り切る!|虫干し/秋の果物実りの秋/無花果のソーダ水|冬瓜~冬瓜のそぼろ煮/秋刀魚◎ 仲秋|新米の塩むすび/秋桜、萩、吾亦紅……秋の花々|根菜、里芋◎ 晩秋|紅茶に、焼き菓子を/鮭、いくら、たらこ|炊き込みごはん~根菜かやくごはん、台湾おこわ|さつまいも~スイートポテト、甘薯飯◎秋の土用他【冬】冬は「振ゆる」「ふえる」季節です。◎ 初冬|新蕎麦新酒/ざくろ|銀杏/煮込み料理~小豆入りミネストローネ|湯斗のすすめ/蒸し料理◎ 仲冬|ろうそく/霜と野菜のおいしい関係|冬至~かぼちゃのチヂミ、かぼちゃのポタージュ|新豆~青大豆と数の子のひたし豆/冬は魚介の宝庫◎ 晩冬|お米が本当においしい季節/小豆~お汁粉|酒粕~味噌粕漬け、鮭粕汁|節分に五目豆~鶏肉入り五目大豆煮/睡眠環境◎ 冬の土用他五季の暮らしと養生のことをもっと詳しく他
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。この本で紹介するのは、国内最大級のハンドメイドマーケット「minne」(ミンネ)で活躍中の7人の作家が作ったブローチ、ピアスなど石塑(せきそ)ねんどのアクセサリー。形を作って乾かすだけでかんたんに作れるものばかりです。いろいろなテイストの作品にふれて、石塑ねんどの魅力と手作りの楽しさを味わいましょう。そして、ぜひminneでの販売にもチャレンジしてみてください。本書がハッピーなハンドメイドライフのきっかけになりますように。撮影:市瀬真以、奥村暢欣(以上スタジオダンク)主婦と生活社刊【目次】◎基本のモチーフ(1)Creator:fuyunaga|丸のモチーフ|三角、四角のモチーフ1|三角、四角のモチーフ2|しずくのモチーフ◎基本のモチーフ(2)Creator:getumen Labo.|四角のモチーフ|丸のモチーフ|三角のモチーフ|楕円のモチーフ|八角形のモチーフ|リボン、星のモチーフ|丸&四角のモチーフ◎動物のモチーフ Creator:鈴木七海|カバ、キツネ、サルのモチーフ|ウサギ、クマのモチーフ|ネコのモチーフ|トリのモチーフ|クマ、ウサギ、オオカミ、ネコ、イヌのモチーフ|ナマケモノ、コアラ、クマのモチーフ他◎食べ物のモチーフ Creator:digdig|パンケーキ、フランスパン、メロンパン、食パンのモチーフ|かき氷、アイスクリームのモチーフ|ドーナツ、クッキーのモチーフ|オムライス、目玉焼きのモチーフ|おにぎり、おすしのモチーフ他◎季節のモチーフ Creator:to-ri|春(チョウチョ、山、チューリップ、バラ、タンポポ)のモチーフ|夏(うき輪、ソフトクリーム、貝、カゴ、麦わら帽子、メロン、トマト、アイスキャンディー)のモチーフ|ハロウィン(カボチャ、黒ネコ、コウモリ)のモチーフ|秋(キノコ、栗、コーヒーカップ、ポット)のモチーフ|冬(手袋、雪だるま、雪の結晶)のモチーフ他◎雑貨のモチーフ Creator:yu|くつ下のモチーフ|本、メガネのモチーフ|バッグ、帽子、カメラのモチーフ|人形のモチーフ|ボタンのモチーフ|スプーン、フォーク、カップのモチーフ◎乗り物のモチーフ Creator:eikobo|自転車、車、汽車、バイク、バスのモチーフ|気球、飛行機、飛行船のモチーフ|ヨット、船のモチーフminneで作品を販売しよう!◎基本の道具と作り方◎型紙とアクセサリー金具・色
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。カボチャやニンジンなど、身近で揃う食材を使って、ソースのかけ方、盛りつけ方をひと工夫。それだけで体のトラブルを避け、美肌やアンチエイジングに効く料理が実現できます!安く、簡単で、体によくておいしい。それがこのフレンチ薬膳です!!本当の美しさとは、内面からにじみ出る芯の強さ、輝きだと思いませんか?元パリコレモデルの著者が、体の内面から美しくなるフレンチ薬膳のレシピ58個をご紹介。美味しく美しくなりたいアナタ、必見です!撮影:谷山眞一郎、小松武幸主婦と生活社刊【目次】chapter 1|「フレンチ」と「薬膳料理」の幸せな出会いフレンチ薬膳が生まれたきっかけ美しさを手に入れる「食べ方」食べ物ひとつで心も体も変えられるアンチエイジングの近道は栄養を効果的に摂ること中医学とは陰陽とは気・血・水とは他chapter 2|だれでも簡単にできる「フレンチ薬膳」レシピ◎ 美肌になれる簡単レシピ|白キクラゲのムース|タイとアサリのブイヤベース風|マグロとパパイアの生春巻き|鶏肉のソテーハニーマスタードソース|生チョコレートケーキ他◎ すっきりダイエット|モモの冷製ポタージュ|カニとアボカドの前菜スパイシーココナッツ|ウーロン茶のムースマンゴーソース|ジャガイモとセロリのポタージュ|オレンジのケーキバジルクリーム添え他◎ 簡単料理でデトックス|キャベツのポタージュ|牛肉のソテー葉とうがらしと八丁みその赤ワインソース|オレンジコンフィチュール|サツマイモとリンゴのポタージュ|アサリの白ワイン蒸しあおさソース他◎ アンチエイジング・レシピ|イワシのマリネキヌアサラダ仕立て|豚肉のソテー黒ゴマソース|牛肉のマリネ|クリのポタージュ|タラ白子のカダイフ巻きアリッサとアンズのソース他◎ お腹の中から元気に|カブとカニのポタージュ|サンマのソテー白ワインソース|きのことれんこんのポタージュ|サーモンとリンゴのキッシュ他◎ 冷えとりレシピ|ショウガのムース柚子ソース|アップルクランブルのタルト他◎ 気になる不調に効く|〈不眠に〉牡蠣のキャラメリゼバルサミコとマンゴーチリソース|〈不眠に〉モッツァレラチーズとブドウ竜眼肉とベリーのソース|〈目の疲れに〉キャロットラペ|〈頭痛に〉ホタテとセロリのマリネストロベリーソース|〈うつ、イライラに〉牛肉のソテーゴボウの赤ワインソース他
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。北里研究所病院・糖尿病センター長である山田 悟氏が監修したレシピ本です。北里研究所病院は、山田医師の診察を求め全国から患者さんが殺到しています。糖質制限レシピ本はあまた出てはいるものの、実は日本糖尿病学会所属の糖尿病専門医・指導医が監修する糖質制限のレシピ本は本書が初。由緒正しい、まさに信頼性あふれる内容で、多くの糖尿病患者の方や生活習慣病、ダイエットが気になる方に試していただきたい献立例が多数掲載となっています。北里研究所病院では糖質制限食を学べる料理教室を開催しており、本書はテキスト版となります。糖尿尿治療の第一線を走るスタードクターが語る糖尿病の最新のニュースをまじえた情報量たっぷりの一冊です。撮影:岡本真直、ナカムラユウコ、清瀬智行主婦と生活社刊【目次】◎北里研究所病院の「Dr.山田流糖質制限食」料理教室へようこそ~日替わり献立1か月分~・「献立」の考え方・おいしく糖質オフする調理ポイント・低糖質な味つけのたれ・調味料・塩分カット・たっぷり野菜・良質の油・手間オフでもっとおいしく、ヘルシーに1日目|鶏肉と大根、こんにゃくのお酢煮定食2日目|ピーマンとしいたけの肉詰め定食3日目|かじきのトマトバジルソース定食4日目|ささみとズッキーニ、エリンギのピカタ定食5日目|ホイコーロー定食6日目|パリパリ皮の油淋鶏(ユーリンチー)風定食7日目|アスパラつくねの温玉ソース・さばの塩焼き定食8日目|豚肉のしょうが焼き定食9日目|豆腐の和風グラタン定食10日目|ゆで豚のサンチュ巻き定食他◎山田先生の糖質制限ライフ〈山田家のレシピ〉糖質わずか3g以下のメインおかず|ゆで卵・まいたけ・アスパラガスの牛肉巻き|鶏手羽先の素揚げガーリックソルト味/えびとズッキーニのオーブン焼き|鶏もも肉のグリルねぎ塩だれ/さばときのこのアンチョビバター焼きおかず番外編|低糖質なべ〈山田家のレシピ〉ヘルシー常備菜カタログ|特製ラタトゥイユ→ラタトゥイユとチーズのオムレツ|にんじんとカリフラワーのマリネ→サーモンとアボカドのサラダ|ひじきの煮つけ→ひじきの豆腐ハンバーグ|甘辛にんにく牛肉そぼろ→厚揚げと牛肉そぼろのサラダ食材の糖質量リスト他
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自宅のDIYはもはや、当たり前。
    たくさんの人が挑戦しているとあって、初心者でも使いやすい道具や材料がたくさんあります。
    となると、大切なのはイメージどおりの内装材を選ぶこと!
    近所のホームセンターで妥協してはいませんか?
    この本をめくれば、あなたがつくりたい部屋のためのタイルやレンガ、壁紙、塗装材、床材などに出会えます。
    見つかったら、その発売元に電話して取り寄せるだけ。
    使い方もわかりやすく解説しているので、自宅を夢見た通りに変身させることができますよ♪

    イラスト:高橋みどり、香取亜美
    主婦と生活社刊

    【目次】

    はじめてのセルフリノベを楽しみたい皆さまへ
    セルフリノベで叶う憧れのお部屋づくりを楽しもう
    アイテムコラム1|はじめてのセルフリノベであるとうれしい道具たち

    《PART1》お部屋の内装に使う材料を知ろう

    ◎壁紙
    |ビニール
    |紙
    |フリース
    |ポーダー
    |COLUMN 01|ボーダー使いのアイデア次第で空間が引き締まり、リズムが生まれる
    |先進・機能性
    |その他アイテム
    ◎左官
    |珪藻土
    |しっくい
    |その他/その他アイテム
    |COLUMN 02|テクスチャーの付け方で和にも洋にも代わるのが魅力
    ◎ペイント
    |COLUMN 03|ちょっとの工夫とアイデア次第で家中がアートな空間になる
    |室内対応
    |木部用
    |水まわり用
    |その他アイテム
    |COLUMN 04|ローラーだけが道具じゃない! いろいろなアイテムでもっと楽しんで
    ◎タイル
    |内装用
    |床対応
    |モザイクタイル
    |デザインタイル/ボーダータイル
    |COLUMN 05|色遣いと立体的なデザインで、空間コーディネートの幅が広がる


    《PART2》内装材を使ってみよう

    壁紙
    左官
    ペイント
    タイル
    フローリング
    アイテムコラム2|ワンランク上のことがしたいときあると便利な道具たち

    《PART3》セルフリノベを成功させる基礎知識

    check point1|持ち家? 賃貸? 住まいでできることが変わります
    check point2|住まいの構造によってもできることが変わります
    check point3|セルフリノベで、どこまでできるの? みんなの知りたいことQ&A
    |内装系
    |建具・家具系
    |設備系
    |間取り系

    《PART4》お部屋の「こうしたい!」に挑戦しよう

    明かり取りをつくろう
    ニッチをつくろう
    腰壁をつくろう
    棚を取り付けよう
    見せ梁を付けよう
    照明を取り替えよう
    内窓をつくろう
    窓ガラスをデコレーションしよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    装飾や素材など、建物が持つ伝統的な味わいを生かしつつ自分たちの好みを住まいに取り入れる、イギリスのDIY。
    水場のないところにバスルームを作ったり、壁に隠れている梁や柱をむき出しにしたり豪快さが魅力のフランスのDIY。
    白を基調にした素朴さはそのままに、ペイントや壁紙を部分的に取り入れ落ち着いたカントリースタイルに仕上げるスウェーデンのDIY。
    このように、それぞれ特徴的な3カ国のセルフリノベーションに特化したヨーロッパのインテリア実例本で、色使いや素地あの組み合わせ方など、
    日本ではあまり見かけない新鮮なアイデアも盛りだくさん。住まいの階層や模様替えのヒントをこの本から探してみてください。

    撮影:飯貝拓司、井田純代、バリー・マクドナルド、南崎智子

    主婦と生活社刊

    【目次】

    プロローグ,3

    the U.K.|建物の古い味わいを生かしたイギリスのクラシックインテリア

    イギリス編1|暮らしやすさを求めたぬくもりハウス--シルビア・ハレットさん
    イギリス編2|“今”と“古さ”をミックスさせたクラシカルスタイル--ジャン・コンスタンタインさん
    イギリス編3|生活しやすさにこだわった手作りインテリア--リンダ・ブルームフィールドさん
    イギリス編4|色選びが楽しいペイントで一新した家--フェリックス・スローンさん


    FRANCE|色と素材使いが楽しいフランスの個性派インテリア

    フランス編1|ブルーとグレーを基調にした大人インテリア--オレリー・マチゴさん
    フランス編2|船をテーマにした居心地のいい住まい--エレーヌ・ペレンさん
    フランス編3|築120年の素朴さの残る古き良きカントリーハウス--ジャック・ファルジョさん
    フランス編4|タイルを主役にしたアール・デコ調のインテリア


    SWEDEN|木を主役にしたスウェーデンのカントリーインテリア

    スウェーデン編1|手作りの家具が並ぶ築108年の住まい--ラグナ・ヨルミングさん
    スウェーデン編2|“見せる”と“隠す”を分けたメリハリインテリア--マーロウ・セールベリさん
    スウェーデン編3|アートな発想が光る芸術家の個性派住宅--スザンヌ・アーンフリッズソンさん
    セルフリノベーションBEFORE→AFTER|就寝前にひと息つける空間へ模様がえ
    スウェーデン編4|カラフルな色で楽しむショップ&カフェ--カーリン・ヴァッリンさん&マリア・スヴェンソンさん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今回、私たち『私のカントリー』取材陣は初めて、高齢者向け施設をすみずみまで見せていただきました。
    その率直な感想は、「うらやましい!」です。
    そこは私たちがいわゆる「老人ホーム」に対して抱いていたイメージとはかけ離れていました。
    高級ホテルやリゾートホテルのように豪奢なエントランス、ロビー、レストラン。
    居心地のいい居室(個室)。
    そして、明るい笑顔のスタッフのプロフェッショナルさ!見学に行くだけでも、十分に楽しめます。
    セカンドライフの舞台としてだけでなく、インテリア的な視点でも満足できるはず。
    健康や体力に自信がある間に、できるだけたくさんの「ホーム」を見学&体験宿泊してください。
    この本には、そんな「うらやましい!」「住んでみたい!」と思わずにはいられない施設を60軒、集めました。
    まずはページをめくってみてください。きっと、驚きますよ!

    撮影:畦地浩、飯貝拓司、石川奈都子、磯金裕之、岡田久仁子、木谷甚一、中川真理子、林ひろし、日紫喜政彦、三好惠、八幡宏

    主婦と生活社刊

    【目次】

    あなたに合う高齢者ホームはどれ?
    山口県|フロイデ金比羅
    山口県|フロイデ彦島

    《 PART1》住宅型有料老人ホーム

    福岡県|サンカルナ小倉大手町
    大阪府|インテフィール
    宮城県|エバーグリーンシティ・寺岡
    福岡県|グランガーデン福岡浄水
    福岡県|サンカルナ福岡城南
    北海道|らくら宮の森
    岐阜県|ロイヤルステージ大垣


    《 PART2》介護付き有料老人ホーム

    福岡県|サンカルナ博多の森/サンカルナ博多の森ケアステージ
    神奈川県|油壺エデンの園
    千葉県|浦安エデンの園
    北海道|海の丘
    神奈川県|カルデアの家
    福岡県|九電ケアタウン
    東京都|グッドタイムホーム・多摩川
    東京都|グッドタイムホーム・調布


    《 PART3》サービス付き高齢者向け住宅

    三重県|ゴールドエイジ三日市
    三重県|ゴールドエイジ城西
    東京都|ホスピタウン梅島
    埼玉県|ホスピタウン川口
    東京都|マストクレリアン神楽坂


    《 PART4》特別養護老人ホーム

    静岡県|高麓
    静岡県|楓の丘
    山形県|明幸園
    石川県|明峰の里

    《 PART5》シニア向け分譲マンション

    埼玉県|グランコスモ武蔵浦和
    神奈川県|ダイヤモンドライフ森の里
    千葉県|デュオセーヌ柏の葉キャンパス


    楽しい老後のための手引き
    施設見学のチェックポイント
    入居契約の流れと注意点を知っておきましょう
    高齢者ホームにかかる費用は?
    一時金方式 vs 月払い方式。どう違う?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で2015年度最高視聴率を獲得!
    2013年、2014年と羽田空港が「世界一清潔な空港」に選出された功労者の一人で、
    500人の清掃員を束ねるリーダーである著者の初となる「おうち掃除・究極の目ウロコ本」!

    掃除ってやっかい、
    掃除はめんどうくさい、
    掃除なんてしたくない!

    そんな掃除ギライな人にこそ、読んでいただきたいプロの簡単ワザやコツが満載、まさに、家庭お掃除の決定版。

    「タオル一枚でピカピカ仕上げ」
    「”湿り拭き”で家じゅうスッキリ」
    「モノを捨てなくたって部屋はキレイになる!」……など、

    今すぐ使える、そして、一生使える極意を「漫画入り」で楽しくご紹介。
    掃除にまつわるお役立ちコラムもたっぷり収録。

    「掃除は楽しい」──
    そんな著者のメッセージがあふれる本書を手に入れていただければ、
    必ず!心も部屋も美しく、すがすがしく変わっていくでしょう。

    漫画:ふじいまさこ
    イラスト:スヤマミヅホ
    写真:中川真理子

    主婦と生活社刊


    【目次】

    《1章》気軽に楽しく! ”新津流”掃除の心がけ
    [心がけ1]「ついで」上手は「掃除」上手
    [心がけ2]小さなスペースから取りかかろう!
    [心がけ3]掃除の大事な相棒、道具に優しくなる!
    [心がけ4]トイレ掃除で気持ちもスッキリ
    [心がけ4]汚れない「仕組み」を作る
    [心がけ6]掃除は相手への思いやり

    《2章》「掃除が苦手な人」必見掃除ラクラク段取り術
    [段取り1]汚れの種類はたった3つ!
    [段取り2]洗剤は場所別に持つ必要ナシ!
    [段取り3]道具は極論、タオル1枚でもOK!
    ◎タオル以外で用意しておくと便利! 基本の掃除道具
    ◎こすって落とすスポンジ&タワシ
    ◎磨いて落とすクロス&パッド
    ◎かき出して落とすブラシ&ハケ
    ◎100円グッズや素朴なものが役立つプロの小道具

    《3章》いつもスッキリ、気持ちいい! キッチン&リビングの掃除
    [新津の極意]キッチンの「ついで掃除」ーーこれだけでOK!
    [新津の極意]リビングの「ついで掃除」ーーこれだけでOK!

    《4章》浴室・トイレ・洗面台の悩みを一気に解消サニタリーの掃除,108
    [新津の極意]浴槽の「ついで掃除」ーーこれだけでOK!
    [新津の極意]洗面所の「ついで掃除」ーーこれだけでOK!
    [新津の極意]トイレの「ついで掃除」ーーこれだけでOK!

    《5章》家の印象をグンとアップ玄関・ベランダ・庭の掃除
    [新津の極意]玄関の「ついで掃除」ーーこれだけでOK!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『無印良品』、『イケア』、『seria』、主婦層を中心に安定した人気を誇る3ショップのグッズ・家具・その他を徹底解析!
    人気ブロガーやスタイリスト、コンサルタントによる収納アイデアも盛りだくさんで、いますぐ収納に役立つ情報が満載の1冊です。
    どうしても家が散らかってしまうあなた、この本で収納名人・キレイ好きママになれますよ!!

    撮影:八幡宏
    主婦と生活社刊

    【目次】
    ◎定番人気アイテムの活用術

    ◎人気ブロガー10人のキレイが続く収納ルール
    |CASE1:aikoさん「仕切ってシンプルキレイな部屋」
    |CASE2:内藤美穂さん「扉や引き出しで隠さずにワンアクションで出し入れする」
    |CASE3:MIさん「誰でも片づけられるように収納ボックスにラベリングを欠かさない」
    |CASE4:mujikko-RIEさん「収納に困ったら迷わず無印良品へ! いつでも欲しいものがすぐに見つかる」
    |CASE5:峰川あゆみさん「家に仕事道具が多くても小分け収納なら片付けがサクサクはかどる」
    |CASE6:しまさん「誰でもひと目でしまう場所がわかるユニバーサル収納なら“あれ、どこ?”攻撃がなくなる!」
    |CASE7:あおいさん「夫婦そろって片づけ下手…家族の“散らかし傾向”を観察して先まわりすることに」
    |CASE8:mariさん「家中に物がふえても箱収納ならまとめて出してそのまま戻せる」
    |CASE9:A子さん「不用品を大量処分したのをきっかけに自分のムダ買いを猛省! 以来、いらないものは置かない主義に」
    |CASE10:akiさん「家具の配置や動線に工夫すれば夫や子どもが片づけてくれるから1LDKでもスッキリ保てる」

    ◎場所別・モノ別収納アイデア

    ◎収納5賢人の部屋
    |賢人1:吉川永里子さん(収納スタイリスト)
    |賢人2:本多さおりさん(整理収納コンサルタント)
    |賢人3:小西紗代さん(整理収納アドバイザー)
    |賢人4:さいとうきいさん(ライフオーガナイザー)
    |賢人5:金内朋子さん(整理収納コンサルタント)

    ◎片づけがラクになる快適な部屋にBefore→After
    |case1:気をつけて整理しているのになぜかすぐ散らかる
    |case2:何を探すのにも手間がかかって…忙しい朝にスムーズにしたくできない
    |case3:38m2の1LDK 大きな家具が入らず書類やおもちゃが床や机に散乱

    ◎ワンランクアップのインテリア雑貨&家具
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    定番のインドアグリーンですが、暮らしを楽しむ人たちは植物を育てるだけではなく、
    手持ちの雑貨を添えることでディスプレイも楽しんでいます。
    たとえば、バスケットからツルを伸ばしてみたり、吊るしたガラスボトルに1本、いけてみたり、
    ちょっと欠けてしまったお気に入りのマグを鉢カバーにしてみたり。
    フラワーアレンジメントなどの難しいテクニックは不要!
    さりげなく雑貨をあしらうだけで見違えるほどセンスアップされます。
    より素敵に見せるHOW TOを美しい写真でご紹介。

    撮影:石川奈都子、磯金裕之、木谷甚一、林ひろし(Forest inc.)
    主婦と生活社刊

    【目次】

    《Chapter1》花と緑と雑貨のかわいいコーディネートのアイデア

    ・キャンドル(day scene)
    ・鳥
    ・蛇口
    ・シェード
    ・バスケット
    ・ガラスボトル
    ・陶器,
    ・ガラスジャー
    ・ブリキ/アイアン/スチール
    ・ガラス


    《Chapter2》達人に教わるインドアグリーンLIFE

    ・富田さん/鹿児島県「植物は暮らしのかがみ。インドアグリーンで自分の“状態”がわかります」
    ・柳さん/大阪府「子どもたちに四季のうつろいを感じてほしいからグリーンは欠かせません」


    《Chapter3》場所別! 緑と花のある部屋づくり

    ・天井
    ・窓/棚
    ・壁
    ・玄関
    ・グリーンコーナー
    ・デッドスペース

    《Chapter4》7つの基本を押さえるだけ! 飾り方LESSON

    1.垂らす
    2.吊るす
    3.もりもり
    4.集合
    5.ちょこんと
    6.置くだけ
    7.黒色を使う

    《Chapter5》花と緑でおもてなし

    ・キャンドルホルダーをオフシーズンは花器に
    ・アクセント役にドライフラワーを
    ・ハーブの香でくつろぎの空間をつくり上げる
    ・キャンドル、リース、そしてスワッグをアシスト役に
    ・ハーバルセラピスト福間玲子さんに教わるハーブづくしのコーディネート
    ・フェイクフラワー&グリーンをおみやげにも応用
    ・ おみやげ、おすそ分けのアイデア

    《Chapter6》フランス・スウェーデン・イギリス・ハワイ・カナダのインドアグリーン

    《Chapter7》人気フラワーアレンジメント高津祐子さんの花と緑の手しごと

    ・「メイソンジャー」のミニガーデン
    ・まん丸アジサイのライトカバー
    ・春色リボンのリース
    ・ワックスサシュ
    ・モスのミニバスケット
    ・ 秋の実りのプレゼントBOX

    《Chapter8》ビギナーにおすすめ! 育てやすいグリーン図鑑

    ・葉っぱもの
    ・ハーブ
    ・多肉植物&サボテン
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。やっと子育てが一段落して、ようやく自分の時間が持てた時。無我夢中で走り続けてきた仕事を少しスローダウンしてみようか、と思い始めた時。40歳を過ぎると、女性はひと息ついてふと自分の周りを見渡します。一度足を止める。それは人生の後半に向けて、暮らしや仕事の総点検をするためなのかも。そして、これから先、50歳、60歳と共に歩いていく相手は若い時より一層、大きな存在になるかもしれません。つまり、40代は、パートナーと新たに出会い直す時期でもあるのです。できれば、おしゃれで、素敵なふたりになっていきたい……。そこで今回は12組のご夫妻に、お話を伺いました。「ふたりのおしゃれ」というタイトルですが、おしゃれのノウハウだけを紹介しているわけではありません。素敵なふたりになるために必要なのは、洋服や靴やバッグだけではなく、ふたりでこれから何を見に行き、何を語らい、何によって笑うかなのですから。【目次】○飲食店経営・渡辺 寛さん 靖子さん○塗師・赤木明登さん 智子さん○セレクトショップオーナー・鵜飼芳夫さん 弘子さん○デザイナー・石川 源さん 雑貨店オーナー・石川博子さん○写真家・五十嵐隆裕さん 料理家・渡辺有子さん○ジュエリーデザイナー・片岡義順さん ジュエリーショップマネージャー・亜希子さん○写真家・奥村康人さん スタイリスト・由美子さん○雑貨、インテリアショップ運営会社社長・長坂 透さん 雑貨、インテリアショップ企画ディレクター・石川風子さん○セレクトショップオーナー・武末充敏さん 朋子さん○靴職人・中村隆司さん 民さん○ファッションバイヤー・坂下史郎さん アフタヌーンティー・ティールーム企画担当・坂下真希子さん○デザイナー・森蔭大介さん プランナー・森蔭真弓さん○夫婦のおしゃれONとOFF○夫の男っぷりをあげるには?○男が女に求めるもの。女が男に求めるもの。撮影:和田直美、岡田久仁子、亀山のの子、鍵岡龍門、岡理恵子主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。手作りの食器で毎日ごはんを食べたり、大切な人をおもてなしできたら素敵だと思いませんか?シンプルな食器にマーカーで絵をかいてオーブンで焼くだけでオリジナル食器が作れる「らくやきマーカー」の本です。「絵心がなくて……」という人も大丈夫! 器の種類ごとのポイントや、目指すテイストにするためのコツなど、イラストのかき方を基本からていねいに解説しています。あなたもお気に入りの食器に囲まれた素敵な生活を!撮影:八幡宏主婦と生活社刊【目次】《PART1》オリジナルの手作り食器◎人気クリエーターたちのらくやきマーカー作品集|Good designer ぷっつさん|KESHIGOMU stamp artist nacoさん|Illustrator 坂井えみりさん|Accessory artist kurogoma.さん◎大人かわいいイラストで作るオリジナル食器|まるいお皿|深さのあるお皿|四角いお皿|豆皿|カップいろいろ|お誕生日会|ガラスの食器|ティーポットとシュガーポット|ほうろうの食器|日本酒セット|色付きのお皿|歯ブラシ立て/タイル|色見本We Love RAKUYAKI Marker #1STAFFS Love RAKUYAKI Marker《PART2》らくやきマーカーの使い方らくやきマーカーってなに?/どんなアイテムがあるの?どんなものに使えるの?らくやきマーカー5つのポイント!らくやきマーカーを使ってみよう!知っていると100倍楽しいらくやきマーカーテクニック|削る/絵を写す/2度焼き/マスキングテープを活用We Love RAKUYAKI Marker #2《PART3》大人かわいいイラストのかき方◎イラストの基本的なかき方テクニック◎器別のポイント◎テイスト別デザイン|カフェスタイル|北欧スタイル|アンティークスタイル|和スタイル◎大人かわいいイラストモチーフかき方ガイド◎簡単なモチーフパターン集|タイルパターン/ラインパターン◎かき文字パターン集◎組み合わせパターン集
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お気に入りの植物をソファサイドに置いたり、ツル性の植物を天井から吊るしたり、コレクションしている多肉植物を雑貨感覚で飾ったり……。高価なグリーンや、難しいアイデアはいっさい必要ありません。インテリアにグリーンを取り入れ、手軽に居心地のいい部屋を作る方法をご紹介します。

    撮影:木村武司、三浦伸一
    主婦と生活社刊

    【目次】

    [Part.1] Life with Green

    01|グリーンやハーブに囲まれて暮らすうちにインテリアや雑貨アレンジへの意識も高まるうれしい相乗効果が。(大阪府/山野井さん)
    02|元倉庫の家のリビングは約 30畳で天井も高く、開放的です。グリーンものびのびと成長中。(高下さん)
    03|植物の垂れ下がった姿が愛おしくてディスプレイはハンギングが中心です。(福岡県/鬼塚さん)
    04|古い平屋にしっくりくる落ち着いた雰囲気のグリーンを選んでいます。(是枝さん)
    05|ベッドのスノコや愛犬用のトイレ――使わなくなったものを再利用しながらベランダガーデニングを楽しんでいます。(神奈川県/安川さん)
    06|背の高いグリーン、ハンモック――開放感のある “土間リビング ”にはアウトドア気分を満喫できるアイテムを配置。(千葉県/河村さん)
    07|窓まわりはグリーンとキラキラした雑貨を飾る格好の舞台です。(愛知県/政尾さん)
    08|重量感のあるインダストリアル系インテリアにグリーンをほどよく取り入れ、あたたかみを加えて。(徳島県/小野さん)
    09| LDKの窓際をブックカフェ風のコーナーに。大好きなグリーンたちに囲まれて、森林浴気分で読書を楽しんでいます。(兵庫県/山本さん)
    10|ベランダだからできないなんて思いたくない。土を入れて、念願のナチュラルガーデンに。(東京都/豊田さん)


    [Part.2] Styling & DIY

    Styling 01|食卓で “おいしそう ”に多肉植物を飾る
    Styling 02|たくさん並べるときは高低差をつけて
    Styling 03|鳥かごを舞台にして小さな世界をつくる
    Styling 04|空中に漂わせてユニークな葉の形を楽しむ
    Styling 05|コートハンガーに吊るして生活に溶けこませる
    Styling 06|ツル性植物を高い位置に配し、垂れた姿を愛でる

    Idea 01|キャリープランター
    Idea 02 03|ドロップペイントポット/ツートーンペイントポット
    Idea 04 05|チョークボードペイントポット/クラッキングペイントポット
    Idea 06|ハンギングポット
    Idea 07|セメントポット

    [Part.3] Green Guide Q& A
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。自分でおしゃれな雑貨が作れたらもちろん嬉しいけれど、その雑貨を他の人が気に入ってくれて、フリマやネットで売れたら……もっと嬉しいですよね。この本では、「簡単なのに見栄えがする“売れる雑貨”」をテーマに、100円グッズのリメイクから布小物、ミニチュア、木工アイテムに至るまで、幅広いジャンルの作品の詳しい作り方をご紹介しています。今人気のアンティーク風雑貨や、インダストリアルな雑貨も!そして、作った雑貨を上手に販売するノウハウもていねいに解説します。この1冊で、あなたの手作りライフの幅がグンと広がること、間違いなしですよ!撮影:寺岡みゆき、鈴木静華 主婦と生活社刊【目次】Part1もうチープなんて言わせない!100円雑貨の素敵リメイク14<コラム1>Let's Enjoy! 1~2stepで作れる手作りアイデア集Part2売れ筋はやっぱりアンティーク風!フレンチ・アメリカン雑貨12<コラム2>Let's Enjoy! 雑貨や紙をアンティーク風に加工するコツPart3いくつあっても欲しくなる!ほっこりファブリックアイテム16<コラム3>Let's Enjoy! 手作りに便利なサイトを紹介します!Part4ネットショップでも大人気!ミニチュア家具&木工アイテム6<コラム4>Let's Enjoy!  ホームセンターのカットサービスを利用しよう<コラム5>体験者のコメントがいっぱい!自分で作った雑貨を売ってみよう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。毛糸で編んだざぶとん──円座、角座、花座を16種33点掲載。コイル編みという、編み物ファンが飛びつきそうな編み方のもの、ノルウェーの人気デザイナーユニット、アルネ&カルロスがデザインした作品など、多岐に渡るラインナップ。もちろん人気のドイリー風も多数ご紹介。ざぶとん好きにはたまらない1冊です!撮影:下村しのぶ 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「ママとしての自分にしか、だれも興味ないのかも……」なんて、不安を感じつつ頑張るあなたへ。子育て、家事に奮闘しながら、夢をかなえて輝くママたちの自分時間のつくり方を、1週間の時間割表でご紹介。彼女たちの生活から暮らしに取り入れてみたいアイデアや、上手な力の抜き方を見つけてください。撮影:清水洋、トビタテルミ、中川正子、濱田英明、宮濱祐美子、岡利恵子 主婦と生活社刊【目次】はじめにCase1|末永京さんの時間割(ATELIER n° 905)自宅で木工教室を開くCase2|遠藤あさみさんの時間割(ノカフェ)カフェとオーダーケーキの店を営むCase3|達家陽子さんの時間割(choco(lat) life)ウエディングの紙小物を作るCase4|隅亜由美さんの時間割(Linen + room)雑貨と洋服の店を営むCase5|柘植晶子さんの時間割(Liita)染め花のコサージュ作家Case6|酒井典子さんの時間割(かくれ家)古道具屋を営むCase7|安田有里さんの時間割(koha)庭の小屋で天然酵母のパンを焼くCase8|植月カオルさんの時間割(MOKU・Baum・ARBRE-MARKET)3つのショップを切りまわすCase9|衣川あゆみさんの時間割(AN Linen)手作りでオリジナルの服を作るCase10|坂井里香さんの時間割(ouchi)フラワー雑貨を手作りし自宅ショップで販売Case11|夏目あや子さんの時間割(green treasure)雑貨アーティストで人気ブロガーおわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。毎年ご好評をいただいている年度版、「トクをするマイホーム」シリーズの最新刊。いま、住宅の購入に対して国から最大級のサポートが受けられます。この追い風を生かして念願のマイホームを購入するための、超具体的なノウハウやネット検索では見つからない情報が満載です!イラスト:吉泉ゆう子 マンガ:小迎裕美子 主婦と生活社刊【目次】《Lesson1》資金計画編[家を買おう]家族のために家を買おう![資金計画]マイホームのお金総まとめ[リスクを減らす]20年後、30年後も安心のローンを![子どもの教育費]住宅ローンと教育費の深~い関係[自己資本]物件価格のうち「頭金は2割」の理由[頭金]足りない頭金をどうする?[公的制度]国から5つのサポート制度他《Lesson2》物件探し編[物件3要素]立地5割・価格3割・間取り2割の法則[沿線選び]人気駅にこだわりすぎないで[用途地域]購入前に「都市計画」を必ず確認せよ[街歩き]平日、休日、昼間、夜間の街を歩こう[都心か郊外か]自分の生活スタイルで優先順位を[災害情報]洪水・崖くずれ…災害履歴を確認他《Lesson3》住宅のプラン編[中古vs 新築]今や「新築一辺倒」の時代ではない[戸建ての価格]「一番人気は東南角地」ではありません[マンションの価格]マンションの価格の法則とは[戸建ての種類]土地から買うか、建売を買うか[耐震性]中古マンションの耐震性は1982年が変わり目[マンション性能]遮音性、間取り、室内設計、耐震性能が決め手[戸建て性能]内側の見えない部分を念入りにチェック他《Lesson4》住宅ローン編[借り先]銀行や不動産会社の言いなりにならないで[ローンの三大鉄則]借金を少なく、金利を低く、期間を短く![頭金]頭金ゼロで買ってはいけない[借入期間]35年ローンで借りてはいけない[金利タイプ]対決! 固定vs 変動vs 10年固定[全期間固定型]今の低金利で固定できる「フラット35」[変動型]変動型の低金利を上手に利用する方法[10年固定型]10年後の家族の顔を想像してみよう他《Lesson5》家購入後編[家の保険]家族を守る保険とマイホームを守る保険[確定申告]住宅ローン控除の確定申告書の書き方[家購入のお尋ね]税務署からの「お尋ね」記入ポイント他
  • 1,100(税込)
    著:
    丸岡いずみ
    レーベル: ――

    さあ、今すぐひとたらしのノウハウを身につけて人生を上昇させよう!就活中の学生さん、そのエントリーシートで平気?通勤中のあなた、今日のプレゼン、その企画書で大丈夫?……「ビリアナ」だった丸岡いずみが、自身の失敗だらけの人生から学んだ「ひとたらし」のノウハウを伝授!人生が劇的に変わるコツ、教えます! 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気ブログ「メグメグの好奇心♪♪収納インテリア」の書籍化第2弾! 今回は雑貨に焦点をあてシンプル収納と部屋づくりを紹介します。「雑貨やインテリアをきれいに見せるには、ムダなものをなくすことが第一。選び抜いた“ザ・ベスト”にだけ、部屋に残ってもらうのです」(「はじめに」より)。トップブロガー・megruがご紹介する自分らしい部屋づくりのヒントがたくさん! の1冊です。 撮影:megru、宮濱祐美子 主婦と生活社刊
  • 「おもてなし」なくして「モテ」なし! 人気イタリア人料理研究家・ベリッシモによる、モテるおもてなしごはんデートテクニック&レシピ集。誘う段階から、レストランのデートの誘い方、会話術、おうちでのごはんへの誘い方、ハートをつかむプチ土産術、さらにはおうちデートにピッタリな簡単に作れて超美味しい、ご予算別イタリアンのレシピまで。あなたを確実にモテる男にするベリッシモ流おもてなしモテテクを公開。撮影:柳田隆司、伊藤和幸、磯貝敏之、吉岡辰紀 イラスト:おおつかさやか 主婦と生活社刊
  • 1,100(税込)
    著:
    久利康暢
    レーベル: ――

    1200年の歴史を持ち、世界遺産にも選ばれた高野山。その住職がご紹介する高野山ガイドの決定版です! さあ、この本を持って弘法大師空海が開いた曼荼羅な世界を歩いてみよう。歴史を感じながら、精進料理でデトックス、塗香でリラックス、阿字観でリセットすれば、きっと新しい自分に出会えるはずです! 撮影:鈴木静華 主婦と生活社刊
  • 会員数42万人の学習塾、「学研教室」のHPに連載したブログ「頭がよくなる整理術」の書籍化。著者は、収納整理アドバイザーの大法まみ先生。全国の企業・学校等において、参加者を元気にする「物と心の整理」に関する講演を数多く行っております。整理には新しい風をもたらす不思議な力があります。親子で一緒に片づけをすることで、必ず何かが良い方向に動き出すはずです。片づけの動機が「今学期の成績アップ!」でももちろんOK。子どもが自分の手と頭を使って、物を取捨選択する場を作ることから始めましょう。「片づけ上手は賢く育つ!」親子で今すぐできるコツを学んでみてはいかがでしょうか。 主婦と生活社刊
  • 社会人20年生、人生後半に突入! 「自分の可能性を試したい!」「知らないことを知りたい!」「とにかく世界を広げたい!」……「そうだ、大学院へ行こう!」と突如思い立った立体造形家、かつ雑貨コレクターの森井ユカ。その受験、入学、通学、修了までの2年間をエッセイとコミックで綴りました。大卒資格がなくても大学院受験ができること、想像以上に高かった学費のことなどなど、実際に体験したから描ける悲喜こもごもをセキララにご紹介。読めばあなたも、「そうだ、大学院へ行こう!」となるはず!!! 主婦と生活社刊
  • 990(税込)
    著:
    中西圭司
    レーベル: ――

    結婚を希望する独身男女に、結婚相手を紹介する「仲人ビジネス」。お世話好きで前向きな方なら、年齢やキャリアなど関係なく、定年前から副業として自宅で始められるお仕事です。そのノウハウを、1200人もの仲人を育ててきた、「日本仲人協会」理事長である中西圭司氏が丁寧に伝授します。イラスト:中村隆 主婦と生活社刊
  • 「人とつき合っていく上では、相手を知ることだけでは足りません。それに加えて、自分自身を見つめ、心の中を深く理解することが人間関係の上で肝腎要となるのです」(はじめに より)。“青森の神様”木村藤子が教える、自分では気づけない本来のあなたの人間性とは? 本当の自分を知ってこそ、人の世が見えてくる! 幸せに近づける!! より良い人生を歩むために必読の一冊。写真:永井守 主婦と生活社刊
  • 青森県の津軽平野にある、海も山もなく過疎化に苦しむ小さな農村・田舎館村。この村で弥生時代から続く稲作を観光の目玉にしよう! と田んぼアートプロジェクトを立ち上げ、苦労を重ね遂には天皇陛下がご観覧になるまでに成功させた男の感動秘話。村おこしや地方創世のヒントがここにあります! 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。2015年1月の新相続税法に対応した相続に関する入門書。ケース別・相続争いの解決法や遺言のメリットと注意点、資産家のための節税テク等など、モメない、損しない、トクをする、基本からマル秘テクまで相続が早わかりの1冊です。イラスト:吉泉ゆう子 マンガ:いぢちひろゆき 主婦と生活社刊
  • 宮古島の予約の取れない霊能者・上地一美が「母が重たい」と悩むあなたへ、幸せな未来を築くための浄化方法を語ります。「母が大好きなのに、母が憎らしい」「母の存在が重たくて仕方ない」「母がいるから私の人生はめちゃくちゃ」……などなど、いちばん身近で愛する存在だからこそ、断ちきることのできない関係に苦悩する人は多い。それらはすべては、先祖代々受け継がれる「マイナスのクセ」が原因です。本書を読んで、母親から刷り込まれたマイナスのクセから自由になりましょう。そうすれば新しい幸せが必ず訪れます。撮影:上地直樹 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。毎日頑張っているのに家事が終わらない、自分の時間がまったくない、ストレスばかりで将来の夢なんてない! そんな主婦の悩みを解消する、画期的な主婦のための手帳術を、わかりやすいカラー写真で伝授します。著者のあな吉さんは、3人の子育てをしながら、料理研究家として教室を開き、10冊以上の本を出すなど、夢をかなえ続けるパワフルな主婦。でも以前は、時間管理がまったくできずに、「私ってダメ主婦?」というストレスを抱えていたのです。そんなあな吉さんが大変身できたきっかけこそ、この手帳術。この本では、あな吉さんの手帳術の全貌を、わかりやすいプロセス写真と、豊富な実例をもとに解説します!(電子書籍版に特別付録はございません)撮影:八幡宏、西希、巣山悟 イラスト:よねやまゆうこ 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    広げる暮らしはもうやめ!これからは始末のよい暮らしが心地いい!たとえば、子供の成長に合わせたり、収入の増加に合わせたり。ライフステージが一段一段上がるごとに、ものが増え、住まいも広げてきた私たち世代。そろそろ増やす一方の生活はやめにして、シンプルにしてみませんか?小さいくてもセンスのいい暮らし、満載です。撮影:梶山正、飯貝拓司、田淵睦深、中川真理子 文:本村範子、小森知佳、阿部民子、久山葉子 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。NHKで好評放送中の受験生応援番組『テストの花道』。東大、早稲田、慶應などの難関大学に合格した“花道の先輩”が実践した勉強術を大公開します。受験生にとって苦手科目の克服は、必ず乗り越えないといけない壁。やみくもに勉強してもその科目がどんどん嫌いになるだけです。それを克服するにはコツがあるのです。ちょっとした工夫をするだけで、苦手科目が得意科目に変わります! 取材・執筆:大須賀哲司、長野伸江 撮影:亀和田良弘 主婦と生活社刊
  • 特別な環境で育ち、わずか5歳で決意した人生の金字塔に向かって、お金の人格を理解し、感謝をしながら歩んできた、凄まじきマネー遍歴を赤裸々にカミングアウト。今、投資家としての華やかな成功ぶりで大きな注目を集める松居一代流の金運・財運アップのための「マネーの掟」とは?松居流「金運アップの掟」「財布交換の掟」「財布の掟」を知れば、あなたの人生も変わります!主婦と生活社刊。
  • 3000軒を超す住まいの悩みを解決してきた、住まいの空間プロデューサー安東英子さんが説く「部屋を美しくする片付けのルール」。2001年より10年にわたり RKB毎日放送のリフォーム番組で多くの家庭の悩みを解決した経験に基づき、本当にきれいになる収納を説きます。「片付けられない人は人生を損している!」とみる著者は、たくさんの事例からきちんと片付けることがハッピーな生活がおくれるといいます。数ある収納本は収納のポイントやヒントはあっても「片付ける順番」は書いていません。実はこの順番とはいちばん目につくリビングからではなく、片付けたいところから離れているところから始めるというもの。本書はダラダラ、ゆるゆる片付けていくのではなく、順番通りにキッチリ仕上げていく過程を丁寧に伝えています。Before → Afterの写真やチェックシート、イラストを使いより実用的に紹介しています。現在もテレビ情報番組でレギュラーコメンテーターを務める安東さんのテレビ同様、歯切れのいい口上(文体)で展開していきます。しっかり片付けられる収納の教科書です。カバーイラスト:村崎有子、本文イラスト:ふわこういちろう。主婦と生活社刊。
  • 名作『赤毛のアン』から、心が明るくなるアンの言葉を60選び、その一つ一つに、日本初の『赤毛のアン』全文訳で話題の作家・松本侑子さんの心温まる文章、プリンス・エドワード島で撮ったすがすがしい風景・グリーンゲイブルズ、花々のカラー写真、アンの言葉の英文、バラやスミレの花のさし絵を添えた、オールカラーの美しい一冊。アンの物語を紹介しながら、「幸福に生きる心がけ」、「毎日を丁寧に暮らす喜び」、「人生が輝く生き方」を伝える、珠玉のエッセイ集。今、生きている すばらしさ! 愛と希望に満ちた アンの世界へ。心が明るくなるアンの言葉60とプリンス・エドワード島の美しい写真 生きる喜びと希望がわきあがる。「私はここで生きることに、最善を尽くすわ。そうすれば、いつかきっと、最大の収穫が自分にかえってくると思うの」(『赤毛のアン』第38章より) 主婦と生活社刊
  • シリーズ2冊
    1,100(税込)
    著:
    木村藤子
    レーベル: ――

    壁にぶつかった時、生きるのが嫌になった時、投げ出したくなった時、あなたの心に響く、33の幸福の処方箋。第一章 家族の気づき“育った家”の悪口は、口がさけてもいわないこと/家族だからこそ言葉で気持ちを伝え合う/親子で過ごせる時間は実はそんなに多くない/親には「自分より子どもを優先する」覚悟がいる/子どもは親の人づき合いを見て育つ/結婚した子どもとは別々の家庭とわきまえる/嫁は姑を、姑は嫁をもっと知ることから/誰もがいずれ「介護をしてもらう」側になる第二章 女と男の気づき結婚相手をバカにするのは不幸を招くだけ/共働き夫婦には“歩み寄り”の心と言葉が不可欠/こんな夫は妻に捨てられる/家事も仕事も、妻も夫も、どちらも大変/好きなだけでは結婚生活は続かない/夫婦にとって最も大切な「許す心」第三章 人間関係の気づきたとえ兄妹でも、それぞれの家庭が優先/「聞く力」がある人に人は集まる/「孤独」から得られるものはない/「許す」ことで悪い相性も変わっていく/学校は勉強だけをするところではない/気づけない親が子どもの将来を潰す/「いじめ」と違う仲間外れもある/「まさか」と思ったところが「気づき」の入り口/自分が気づかないところを人は見ている/反省して欠点を直すから成長できる/今までの自分を否定して初めて「気づく」こともある/人間も「アクを抜く」ことで磨かれる第四章 幸せのための気づき現実の不幸は過去の自分の罪によるもの/疫病神とは「気づく力」のない人/人と人とのつながりから幸せは生まれる/何があろうと懸命に生きていくのみ/悪縁を断ち良縁を呼ぶ「幸福の法則」/自分を変えなければ未来は変えられない/人はみな、心の中にダイヤの原石を持っている
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。主婦が、どんな悩みも自分で解決するために編み出された「セルフカウンセリング」術を、簡単8STEPで解説。「女性のストレス値を下げる!」をテーマにした、「ゆるべジ料理」「主婦のための手帳術」が大人気のあな吉さんによる、初のセルフカウンセリング本。子育て、夫婦関係、仕事、家事……。8ステップシートの手ほどきに沿って、自分の悩みについて書き込んでいくだけであらゆる悩みが解決する画期的な方法を詳細に紹介。この方法によって、実際に悩みを解決した主婦たちのリアル成功体験談も多数掲載。もやもやした悩みを抱え続けている人、必読の一冊。撮影/鈴木慶子 イラスト/ナナイロペリカン 主婦と生活社刊。
  • 1,100(税込)
    著:
    横山光昭
    レーベル: ――

    家計再生コンサルタント・横山光昭先生が贈る、定年後、リタイア貧乏にならないための必読の書!使ったお金を「消費」「浪費」「投資」の3つに分けて管理することで、貯金が苦手のあなたでも、きっと貯まります! この「消・浪・投」の貯金メソッドは、ただただ切り詰めるのではなく、「お金は楽しく使って、楽しく貯める!」というもの。だから長続きするし、お金のパワーを実感しながら、貯金生活が始められます。50代からでも間に合うこの貯金術、あなたもこの本を読んで、老後までに1500万円貯めましょう。主婦と生活社刊。
  • 1,100(税込)
    著:
    上地一美
    レーベル: ――

    宮古島在住の予約の取れない“未来鑑定士” 上地一美が語る「幸せな未来への歩み方」がついに誕生!宮古島の美しい自然と、幸せな未来を切り開くための上地さんからのメッセージが詰まっています。本書を読むだけで、怒りは喜びに、哀しみは楽しみに変わります!「ポジティブな感覚でもネガティブな感覚でも、心がざわついたページが、いまのあなたの心の状態です。なぜだろう、と意識して読んでください」と上地さん。お守りのように、まいにち持ち歩きたい1冊です。主婦と生活社刊。
  • 睡眠コンサルタントの著者が贈る、「4週間で2度と太らない体になる」ダイエット指南本。「眠りを変える」ことで著者自身、体重が減り、冷え性やアトピーが改善、色白肌を手に入れて心身ともに健康に、結果、周囲からの評価も180度変わったというその方法は、誰にでも実行可能な28のダイエットレシピで構成。あなたも「睡眠」を理解し、ヤセ体質を目指しましょう。イラスト/須山奈津希、主婦と生活社刊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。