セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『仕事・職業、自己啓発・生き方、1円~(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~15件目/全15件

  • シリーズ3冊
    671836(税込)
    著者:
    姜尚中
    レーベル: 集英社新書
    出版社: 集英社

    夏目漱石とマックス・ウェーバーが書き残した言葉をヒントに、現代人の苦悩を救う逆転の発想を説いたベストセラー。

    情報ネットワークや市場経済圏の拡大にともなう猛烈な変化に対して、多くの人々がストレスを感じている。格差は広がり、自殺者も増加の一途を辿る中、自己否定もできず、楽観的にもなれず、スピリチュアルな世界にも逃げ込めない人たちは、どう生きれば良いのだろうか? 本書では、こうした苦しみを百年前に直視した夏目漱石とマックス・ウェーバーをヒントに、最後まで「悩み」を手放すことなく真の強さを掴み取る生き方を提唱する。現代を代表する政治学者の学識と経験が生んだ珠玉の一冊。生まじめで不器用な心に宿る無限の可能性とは?【目次】序章 「いまを生きる」悩み/第一章 「私」とは何者か/第二章 世の中すべて「金」なのか/第三章 「知ってるつもり」じゃないか/第四章 「青春」は美しいか/第五章 「信じる者」は救われるか/第六章 何のために「働く」のか/第七章 「変わらぬ愛」はあるか/第八章 なぜ死んではいけないか/終章 老いて「最強」たれ/関連年表/引用文献一覧/あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新人介護リーダー「豊田美樹」の成長ストーリーを通して、介護リーダーに必要な考え方と技術を解説。リーダーシップの考え方から、会議手法、人材育成、リスク対策まで、マンガでエッセンスを伝え、文章で解説と補足説明を行う。マンガだけでも必要な知識の概要がわかる一冊。
    【ストーリー】
    介護リーダーに任命された美樹。雑務が少し増えただけで、手当がつくなんておいしい仕事と思っていたある日、「介護リーダーが仕事をしていない」とスタッフが仕事をボイコット! もう面倒なことにはかかわりたくないと、辞表を持って事務所に行くと、謎のイケメン事務員が現れ…。
  • あなたのビジネスライフは、絶対に楽しくできる! 人間関係、スキル、モチベーションに悩む人々に贈る、今すぐ実践できる仕事のヒント。

    人間は生きていくために嫌でも働かなくてはなりません。仕事は自分の好きなことだけをやるわけではないので、当然嫌なことも含まれます。それならいっそのこと、嫌なことを楽しむ方法を覚えたほうがいいと思いませんか?――(本文より)「仕事がつまらない」と悩む人は多いことでしょう。しかし、そんなあなたは、“仕事を楽しむ方法”を知らないだけかもしれません。著者の岩瀬大輔氏はこう記します。「この世に楽しい仕事とつまらない仕事があるわけではない。すべては気の持ちよう――」つまり、考え方をほんの少し変えるだけで、仕事は楽しめるのです。本書は、そんな「仕事を楽しむための55の秘密」を公開。これからのあなたの人生を活き活きとさせるヒントがここにある!
  • 私たちは1日の3分の1、もしくはそれ以上の時間、仕事をしています。
    人生で考えたとき、70%以上もの時間を、なんらかの仕事をして過ごしていると考えられます。そう考えたとき、より質の高い仕事をすることが、どれほど人生の質を高めることかを、想像できるのではないでしょうか。

    本書では、冒頭で仕事の本質を見極めることを、山登りにたとえて紹介しています。

    ――社長という「山の頂」から見た景色は、登った人でなければわからない。でも、だから早く社長になって、ということではありません。あえて言いますが、結果的に社長になれなくてもいいのです。なぜなら、社長を目指しているその過程で、すでに「登頂」には成功しているからです。志と理想に向かって突き進む「挑戦」という山への登頂です。そのプロセスで、すでに制覇していると考えてもいいのです。――

    どんな仕事も、その頂から見た景色は「絶景」です。
    また、その風景を目指しながら、今の仕事を眺めたとき、まったく違う見え方ができます。それこそが、仕事の本質です。
    私たちは、つい目先の状況に振り回され、判断しがちですが、視点を変えることで、それらはまったく違って見えてくるのです。

    仕事には、楽しいこともありますが、煩わしいことや頭を悩ませる問題、逃げ出したいときや、抑え込めないほどの感情が爆発しそうなときもあります。
    そんな時に、本書を開いてみてください。
    きっと、「挑戦する勇気」が湧いてくると思います。
  • 傷つきながら生き抜いた男だからわかる、「ブラック企業に負けない方法」!!

    パワハラにも長時間労働にも、過酷なノルマ追求圧力にも負けない!
    3年で仕事を覚える」と決めて、泣きながら、死にそうになりながら、がまんにがまんを重ねた営業マン。
    「豆腐のメンタル」を持つ男が傷つきながら会得した「ブラック企業に負けない方法」がいま明らかに!
    仕事がつらくて逃げ出したい人、すぐにでも会社を辞めたい人は必読!!

    <著者紹介>
    楯岡悟朗
    勤めていたのは、不動産業界で有名なブラック企業。長時間労働と過酷なノルマ追及圧力と人格否定に苦しんだが、最短で役職者に昇進。表彰式常連のトップ営業マンへ。
  • 働きやすくて信頼される会社はここだ!「ゆったり働ける」だけでは真のホワイト企業ではない。人材活用・環境・企業統治・社会性といったCSR(企業の社会的責任)の観点や財務状況から、本当の優秀企業を見る眼を養う徹底ガイド。CSR報告書を就活に役立てるためのチェックポイント10カ条は必見。282社採録!【本書に登場する主要ランキング・一覧】新卒3年後定着率100%企業一覧有給休暇取得率ランキング育児休業取得者数ランキング短期男性育児休業取得者数ランキング女性部長比率ランキング女性の方が勤続年数が長い大手企業ランキング社会貢献支出比率ランキング企業統治ランキングCSR企業ランキング中堅企業CSR企業ランキングCSR企業ランキング業種別ランキングCSR高成長企業ランキングホワイト企業ランキングホワイト企業中堅ランキング【主な内容】第1章「ゆったり働ける」だけのホワイト企業は生き残れない第2章CSR評価で見つけるホワイト企業第3章本当に働きやすい会社はこのデータで見つけよう第4章男性も働きやすい女性活用企業はここで見る第5章ホワイト企業を目指す姿勢が最も大切
  • 「若者は昔から3年でやめていた」「成果主義で給料は変わっていない」――。マスコミや専門家たちが唱えてきた定説を“人事・雇用”のカリスマがデータをもとに一刀両断。厳しい雇用情勢の下、知っておきたい驚きの真実がわかる。
  • 【人は簡単に、「働かないオジサン」になる】「働かないオジサン」と聞いて、あなたは同じ会社の「あの人」を思い浮かべ、怒りを覚えているかもしれません。でも、人事のプロの目から見ると、若い頃どんなに優秀でも、8割の人は「働かないオジサン」になってしまいます。「働かないオジサン」とは、未来のあなた自身の姿なのです。【働かないオジサンを分類し、原因を特定】人が働かないオジサンになってしまうのは、その人の人格的な問題ではなく、構造的な原因があります。本書では、働かないオジサンを4種類に分類し、働かなくなる原因を解明します。【働かないオジサンに「ならなかった」オジサンを分析し、7つの共通点を明らかに】本書には、たくさんの働かないオジサンに「ならなかった」オジサンが登場します。彼らはなぜ、構造的原因を回避し、イキイキと働き続けていられるのでしょうか?イキイキと働くオジサンの「7つの共通点」を明らかにし、いくつになっても成果を上げられる秘訣を解明します。【働かないオジサンにならない4つの働き方を紹介、向いている人と注意点を明示】働かないオジサンに「ならなかった」オジサンたちの働き方は、4つに分類できます。それぞれの働き方を紹介すると共に、その働き方に向いているのはどんなタイプか、その働き方を目指すときの注意点を明らかにします。10年後、周囲から「働かないオジサン」と揶揄されたくないなら。本書がきっと、あなたのお役に立てるはずです。【主な内容】序 章 「働かないオジサン」は、未来の自分第1章 あなたの隣の働かないオジサン第2章 働かないオジサンを生む会社のしくみ第3章 なぜ40歳が働かないオジサンの分岐点なのか?第4章 働かないオジサンにならない4つの働き方第5章 イキイキと働くオジサンになるために第6章 働かないオジサンにならないための7カ条
  • 経営陣が変われば、会社は変わる。会社の変化とは、社員の「働き方」の変化でもある。2012年4月、IT業界の巨人ヤフーに一大変化が起こった。当時44歳の宮坂学のCEO就任、そして「爆速」というスローガンの誕生。爆速経営の下、ド・ノーマルサラリーマン長谷川琢也(ハセタク)に出た驚異の辞令は、「東北で復興支援に専念せよ」だった。IT企業に何ができるのか? 一会社員である自分に何ができるのか?石巻に赴任した彼と仲間の奮闘、学び、そして名物経営陣4氏の徹底インタビューから、“会社に属しながら積極的にはみ出て外と繋がる”、これからの働き方が見えてきた。「サラリーマンは基本的に1週間のうち5日くらい会社にいる。その時間がつまらなかったら、人生の7分の5をつまらなく過ごすことになる。そんなの耐えられない!」ツアコンになったり、漁師と一緒に船に乗ったり、「弁当屋」になったり、ビジネスコンテストに出場したり。「リアルゆるキャラ」と呼ばれることもある、もじゃもじゃ社員ハセタクが、ちょっとはみだし・もっとつながる爆速ヤフーの働き方、そして挑戦、挑戦、また挑戦の日々を描く。「組織人よ、個人を解き放て!!!」【主な内容】第1章:ヤフー社員石巻へ。復興支援事業で「黒字化」せよ!第2章:爆速ヤフーで働くということ第3章:ヤフー最強の変わり者は社長である!第4章:僕らは、会社にいながら・いるから、ここまでできる!付録:・ヤフーの震災への対応と取り組み・『10倍挑戦、5倍失敗、2倍成功!?』年表
  • 858(税込)
    著者:
    筧利夫
    レーベル: 角川oneテーマ21
    出版社: KADOKAWA

    50歳にして振り返り、改めて見つめ直した、一人の人間としての生き方

    数多くの舞台やドラマ、映画で活躍する筧利夫。実は小さい頃から「集団行動が苦手」だったという。「演じる」という個人作業と「演劇」という共同作業の振り幅の中で、改めて見つめ直す、一人の人間としての生き方。
  • 現状維持に汲々とするサラリーマンは生き残れない。人気のコンサルタントが「社外先輩」として生き残る戦術を伝授。「逆張り」「おいしいリスク」「GNA」の三大戦術とは?
  • 仕事での成長に悩む20~30歳のサラリーマンに贈る1冊。これまで上司に散々言われてきた努力、反省、高い目標は無駄であると筆者は主張。考え方を変えれば実は成長は簡単だ!
  • どんな人付き合いも雑談からはじまる

    顔見知りとエレベーターで2人きり。どんなことを話せばいいのかわからない――。コミュニケーションを円滑に進める上で欠かすことのできない「雑談」。テクニックとして割り切って学ぶことでストレスは解消される!
  • 20代の可能性に火をつけるバイブル誕生! 20代で仕事を通じてチャンスをつかんでいち早く突き抜け、伝説と呼ばれる他に代え難いビジネスパーソンになるための10の違い。話題の新人研修講座をわかりやすく書籍化。若い社会人必読の一冊!

    99%不可能=1%可能。「1万人いれば100人が成功できる」と、あなたは考えられますか。この思考習慣と行動習慣で、あなたは伝説を生み始める人になる!伝説の新人と呼ばれる人は… 1.スタートが違う。2.チャンスのつかみ方が違う。3.当事者意識が違う。4.目標設定力が違う。5.時間の使い方が違う。6.解釈力が違う。7.好かれ方が違う。8.伝え方が違う。9.スキルの盗み方が違う。10.読書力が違う。この10項目をマスターして20代で一気に突き抜けよう!
  • 一流のプロには、必ず優れた習慣がある。良い習慣は良い人生をつくる。ただし、簡単には身につかない。習慣とは「仕組み」であり、習慣化をマネジメントする発想と技術が必要なのだ。コンサルタントの「習慣マネジメント」術を学べば、三日坊主を脱して、自然に頭が鍛えられ、歯を磨くように無理なく、ビジネス力を高める習慣が身につく!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。