セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『歴史、メイツ出版、1年以内(実用)』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 豊富な写真でイメージが広がる!

    ★ 年号やできごとを地域別に比較できる。

    ★ 見ているだけでぐんぐん歴史に強くなる!


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    世界史といえば、『外国の歴史』というイメージがあります。
    しかし、世界史は決して「よその国の話」だけで終わるものではなく、
    実は日本とも意外な形で結びついていたりします。

    もちろん日本の関係だけでなく、
    世界史を概観してみると、単に一つの地域、
    一つの国の歴史を追っているようでも、
    ほかの地域や国々の出来事と深く関わっていたり、
    過去と現在が密接につながっていたりするのがよく分かります。

    歴史とは「点」ではなく、「線」なのです。

    本書の制作にあたっては、
    そのような日本と世界の歴史の
    大きな流れを把握していただこうと、
    できるだけ分かりやすく
    読みやすい構成を目指しました。
    豊富なイラストは写真で、
    より理解が深まるかと思います。

    本書を通じて、日本、そして世界の歴史を
    「線」でとらえ、歴史を学ぶのではなく、
    歴史から、学ぶ面白さを感じていただければ幸いです。

    ひとりでも多くの方が、
    歴史を楽しんでくださいますように。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 歴史時代を知る
    * 人類史の時間の99%以上を占める、先史時代
    * 人類の歴史を変えた畑づくり=「農業」の力

    ☆ BC3000からBC2001
    * 世界四大文明のはじまり

    ☆ BC2000からBC1001
    * 古代オリエント世界の3つの勢力

    ☆ BC1000からBC501
    * アケメネス朝がオリエントを統一、
      インドに釈迦が生まれる

    ☆ BC500からBC401
    * アテネが繁栄し、仏教が広まる

    ☆ BC400からBC301
    * アレクサンドロスが東方遠征、中国は戦国時代へ

    ☆ BC300からBC201
    * 秦が中国を統一、ローマがイタリア半島を支配

    ☆  BC200から紀元
    * アウグストゥス(オクタヴィアヌス)が
      初代ローマ皇帝となる

    ☆ AD1から100
    * イエスが処刑される。
      日本の中の倭の奴国王が金印を受ける

    ・・・以降
     1500までは100年ごと
     1501から1700までは50年ごと
     1701から1830までは30年ごと
     1831から1870までは20年ごと
     1871から1900までは15年ごと
     1901から2011までは5年ごと
     2012から2017までは2年ごと
     2018から2023までは1年ごと

    ・・・に区切り詳しく解説しています。


    ※ 本書は2019年発行の
    『楽しく学ぼう! 日本と世界の歴史年表 改訂新版』
    の内容に加筆・修正を行った増補改訂版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 日本・海外の代表的な
      「文化遺産」と「自然遺産」を厳選!

    ★ 迫力ある写真とくわしい解説で
      遺産の「歴史的価値」と「地球の神秘」
    がよくわかる。

    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    本書では、魅力的で比較的人気の高い
    世界遺産150物件を一挙に掲載しています。

    厳選した150の世界遺産については、
    遺産の内容を単に紹介するだけではなく、
    「必ず知っておきたい」ということに主眼をおいて
    工夫を凝らしました。

    たとえば、「POINT」という箇所では、
    地理的な場所や資産の位置をわかりやすくするために
    地図を駆使したり、その世界遺産の背景となる
    歴史年表や写真を取り入れたりしています。
    「CHECK!」は遺産の見どころなどの
    解説を加えるようにしました。

    限られた紙面で、できる限り「世界遺産」の
    深さや面白さなどを取り上げるよう試みた本書は、
    必ずや読者の方々にご満足いただけるものと
    確信しております。

    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ アジア/オセアニア
    * 万里の長城(中国)
    * 古都奈良の文化財(日本)
    * 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(日本)
    * 古都アユタヤの遺跡(タイ)
    * 古代都市シギリヤ(スリランカ)
    * グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)
    ・・・など

    ☆ ヨーロッパ
    * プラハの歴史地区(チェコ)
    * シェーンブルン宮殿と庭園(オーストリア)
    * フィレンツェの歴史地区(イタリア)
    * ヴュルツブルクの司教館(ドイツ)
    * 要塞都市クエンカ(スペイン
    * パリのセーヌ河岸(フランス)
    ・・・など

    ☆ 南北アメリカ
    * グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)
    * ナスカとパルパの地上絵(ペルー)
    * パレンケの古代都市と国立公園(メキシコ)
    * ティカル国立公園(グアテマラ)
    * イグアス国立公園(アルゼンチン、ブラジル)
    * イースター島(チリ)
    ・・・など

    ☆ アフリカ
    * メンフィスのピラミッド地帯(エジプト)
    * 要塞村アイット・ベン・ハドゥ(モロッコ)
    * ニョコロ・コバ国立公園(セネガル)
    * メロエ島の考古遺跡群(スーダン)
    * キリマンジャロ国立公園(タンザニア)
    * アツィナナナの雨林群(マダガスカル)
    ・・・など

    ※ 本書は2020年発行の
    『ビジュアル版 世界遺産 必ず知っておきたい 150選 改訂版』
    を元に加筆・修正を行い、
    書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ この一冊で「小説」「ドラマ」がもっと楽しめる!

    ★ 歴史が大きく動いたその時。

    ★ 日本を変えたあの人。

    ★ 京都を舞台に起きた出来事が地図でわかる!!


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    日本の歴史・文化の中心であり続けた京都。

    本書は幕末から平安へと時代を遡りながら
    京都を舞台に繰り広げられた歴史ドラマを
    ピックアップし、地図で再発見します。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 幕末
    * 幕末の京都に登場する主要人物
    * 現代地図で見る幕末エリアマップ
    * 幕府の権威に陰り、政治中枢となる京都
    * 政局の中心となる京都、相次ぐテロ事件
    * 新撰組の生きた場所、八木邸・壬生寺
    ・・・など

    ☆ 江戸時代
    * 江戸時代の京都に登場する主要人物
    * 現代地図で見る江戸時代エリアマップ
    * 江戸幕府、京都統治の要・京都所司代の設置
    * 京都所司代と名奉行・板倉勝重
    * 朝廷と幕府の対立、紫衣事件勃発
    ・・・など

    ☆ 安土桃山時代
    * 上京と下京 町衆の力で復興した京都
    * 日本へ伝来するキリスト教
    * 安土桃山時代の京都に登場する主要人物
    * 現代地図で見る安土桃山時代エリアマップ
    * 圧倒的な存在感で大トリに登場した信長
    ・・・など

    ☆ 室町時代
    * 応仁の乱の戦火を逃れた奇跡の建物
    * 防衛機能を持った、室町時代の京都の町並み
    * 室町時代の京都に登場する主要人物
    * 現代地図で見る室町時代エリアマップ
    * 花の御所 室町幕府の中枢・室町殿
    ・・・など

    ☆ 平安時代
    * 平安時代の京都に登場する主要人物
    * 現代地図で見る平安時代エリアマップ
    * わずか10年で廃都した幻の都・長岡京
    * 歴史の舞台は奈良から京都へ
    * 都を守った神社仏閣の加護 鬼門封じと四神相応
    ・・・など


    ※ 本書は2020年発行の
    『京都 歴史地図 あの事件はここで起こった! 平安から幕末までの歴史がわかる』
    を元に情報更新と加筆・修正を行い、
    改訂版として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 古代人の歴史から未解決のできごとまで。

    ★ 58のミステリーをくわしく解説。
     *ピザの斜塔が傾いているのはなぜ
     *ナスカの地上絵にこめられたメッセージとは
     *空中都市マチュピチュではだれが生活していたの
     *ピラミッドはどうやって建てられた
      ・・・etc.


    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    子どもの頃、世界中にある不思議な建物や遺跡、
    ナゾの数々を本やテレビでドキドキしながら見ていたものです。
    何十年かたって、大人になってからも、
    やはりかわらず不思議なものもあるし、
    学者たちの調査によってナゾが解明されてきたものもあります。

    この本を読むみなさんが大人になる頃には、
    もしかしたら科学の力で新しい発見があったり、
    解明されているナゾもあるかもしれません。

    約400万年前に人類が誕生したこの地球に、
    そして宇宙に、まだまだ不思議はいっぱいです。
    未来に向かってそんな不思議をひとつでも
    みなさんが解明してくれることを期待しています。

    「世界のふしぎ」編集室


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 不思議な造作物
    * 万里の長城
    * タージ・マハル
    * トロイの木馬
    ・・・など

    ☆ 自然の不思議
    * カッパドキア
    * グランドキャニオン
    * イエローストーン
    ・・・など

    ☆ 世界の不思議な遺跡
    * 秦の始皇帝陵
    * メサ・ヴェルデ
    * ボロブドゥル寺院遺跡
    ・・・など

    ☆ 古代七不思議
    * エジプトのピラミッド
    * バビロンの空中庭園
    * オリンピアのゼウス象
    ・・・など

    ☆ 宇宙のフシギ
    * UFO(未確認飛行物体)
    * 地球と月の関係
    * 太陽系
    ・・・など

    ☆ 不思議な建物
    * ラサのポタラ宮
    * サグラダ・ファミリア
    * 聖ワシリイ聖堂
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『みんなが知りたい! 「世界のふしぎ」がわかる本 新版』
    を元に内容の確認、新規内容を追加、
    書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 美しい写真とルビ付き解説で調べ学習にもおすすめ!

    ★ 日本にあるすべての「文化遺産」と「自然遺産」を
      くわしく解説!

    ★ 伝統をつなぐ文化と豊かな自然
      『日本のすごさ』がこの一冊でよくわかる!!


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    * 世界遺産とは
    * 世界遺産の種類
    * 負の遺産
    * 世界遺産登録までの流れ
    * コアゾーンとバッファゾーン
    * 日本の世界遺産25カ所
    * 世界遺産の登録基準

    ☆ 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
    ☆ 北海道・北東北の縄文遺跡群
    ☆ 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
    ☆ 法隆寺地域の仏教建造物
    ☆ 琉球王国のグスク及び関連遺産群
    ☆ 富岡製糸場と絹産業遺産群
    ☆ 白神山地
    ☆ 屋久島
    ☆ 日本の暫定リスト
    ・・・など


    ※ 本書は2020年発行の
    『知っておきたい! 日本の「世界遺産」がわかる本 増補改訂版』
    を元に内容の確認、新規内容を追加、
    書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 古代から続く格式と伝統。

    ★ 全国の「一之宮」全社を、
      その縁起から現在の姿までご紹介します。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    一宮のほとんどは、『延喜式神名帳』に
    記帳されている古い歴史をもつ神社である。
    『延喜式』とは、延喜5年(905)に醍醐天皇の命により
    藤原時平が編集に着手して
    延長3年(925)に完成した法令集で、
    式とは律令を適用する際の施行細則をいい、
    朝廷が定めた儀式や作法、事務手続きなどの
    規定を網羅したものである。

    従って『延喜式』に名を連ねる一宮は、
    長い歴史に培われ、地元の民衆の篤い崇敬の対象となった
    社格の高い神社といえるのである。

    また、ひとつの旧国に
    2つ以上の一宮が存在する場合があるが、
    この理由は平安時代の終焉とともに
    貴族の時代が終わり、中央集権体制が崩壊すると、
    貴族に替わり政権を握った武家というパトロンを得た
    神社が新たに一宮として出現したことによる。

    本書では全国の一宮と一宮の宮司による全国一の宮会が
    近年制定した新一宮を紹介している。
    内容は、各一宮のいわれや歴史、ご祭神、
    そしてご神徳を中心に解説をしている。
    一宮参拝の手引として、一人でも多くの人に
    一宮への参拝をしていただきたい。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 北海道・東北地方の一宮
    * 《蝦夷国一宮》 北海道神宮
    * 《出羽国一宮》 鳥海山大物忌神社
    * 《奥州一宮》 都々古別神社
    ・・・など

    ☆ 関東地方の一宮
    * 《下総国一宮》 香取神宮
    * 《安房国一宮》 洲崎神社
    * 《相模国一宮》 寒川神社
    ・・・など

    ☆ 東海・中部地方の一宮
    * 《伊勢国一宮》 都波岐奈加等神社
    * 《尾張国一宮》 真清田神社
    * 《飛騨国一宮》 飛驒一宮水無神社
    ・・・など

    ☆ 北陸地方の一宮
    * 《若狭国一宮》 若狭彦神社・若狭姫神社
    * 《能登国一宮》 氣多大社
    * 《越中国一宮》 雄山神社
    ・・・など

    ☆ 近畿地方の一宮
    * 《山城国一宮》 賀茂別雷神社(上賀茂神社)
    * 《近江国一宮》 建部大社
    * 《摂津国一宮》 住吉大社
    ・・・など

    ☆ 中国地方の一宮
    * 《備前国一宮》 石上布都魂神社
    * 《長門国一宮》 住吉神社
    * 《出雲国一宮》 熊野大社
    ・・・など

    ☆ 淡路・四国地方の一宮
    * 《淡路国一宮》 伊弉諾神宮
    * 《讃岐国一宮》 田村神社
    * 《土佐国一宮》 土佐神社
    ・・・など

    ☆ 九州地方の一宮
    * 《筑前国一宮》 住吉神社
    * 《対馬国一宮》 海神神社
    * 《肥前国一宮》 與止日女神社
    ・・・など


    ※ 本書は2020年発行の
    『日本全国 一の宮 巡拝パーフェクトガイド』
    を元に内容の確認及び更新、装丁を変更し、
    「改訂版」として新たに発行したものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。