セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『歴史、同人誌・個人出版、501円~800円(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全72件

  • 豪華寝台特急トワイライトエクスプ〇スをイラストと漫画で紹介した解説本になります。

    2015年3月12日に札幌~大阪間のトワイライトエクスプ〇ス運転を終了した記念に作成しました。すでに何度も乗られてるファンの方や、まだ知らない方に、トワイライトエクスプ〇スを少しでも多くの方に記憶に留めて頂きたい!知って頂きたい!と26年間見続けてきた想いを込めて作った本になります。A寝台、B寝台、食堂車、ラウンジカー、機関車を車両ごとに紹介しています。是非お楽しみください。
  • 会社四季報の活用法が分かる。

    ※【銘柄を見つける『会社四季報の活用法』投資する前に読んでおきたい割安株、成長株】を加筆修正したものです。『会社四季報』は株投資において、必須の情報源です。3700以上の上場している銘柄を分析しようとすると、時間がいくらあっても足りません。四季報を活用すれば、投資対象を効率的に探すことができます。分析するのときの注意するポイントを分かりやすく解説しています。特に投資を始める初心者、基本に立ち戻りたい人におすすめな一冊です。目次はじめに・会社四季報とは・業種別業績展望・証券コード四季報の読み方【1四季報】【2四季報 記事 材料】〇四季報に使われているキーワードプラスの意味・株価が上向きに動きだすキーワードマイナスの意味【3四季報 株主】【4株式】【5四季報 資本異動】【6四季報 本社】【7四季報 業績】【株価指標】・成長株を探す四季報で確認する部分〇四季報その他・株主総会、サービスを利用する・四季報は2300円以上の価値があるおわりに
  • 事件、社会ものの第一人者登道烈山、本名 望月恒広の岸田内閣支援第二弾。  主人公は一介の会社人間ながら、戦後焼け野原から、高度経済成長時代を一重に支え、世界第二位の経済大国にと至る。 そして21世紀の今日の世にと橋渡しを演じる。 まぎれなく戦後日本経済の行き証人、一企業戦士だった。 しかしはからずやその当時の会社人間、過酷な勤務により主人公は、過労死してしまいます。

    事件、社会ものの第一人者登道烈山、本名 望月恒広の岸田内閣支援第二弾。  主人公は一介の会社人間ながら、戦後焼け野原から、高度経済成長時代を一重に支え、世界第二位の経済大国にと至る。 そして21世紀の今日の世にと橋渡しを演じる。 まぎれなく戦後日本経済の行き証人、一企業戦士だった。 しかしはからずやその当時の会社人間、過酷な勤務により主人公は、過労死してしまいます。す そこで登場するのが、21世紀の今日少子高齢化社会の労働力不足を捉えての、岸田内閣の掲げる働き方改革というものだった。  そもそも働き方改革とは、政府の掲げることとなる、「一億そう活性化社会」に向けての取り組みの一つで、働く人々の労働環境を大きく見直す改革となります。 そこで「少子高齢化社会に伴う、生産者人口の減少」や「育児、介護との両立など、働き方ニーズの多様化」等の脱出するためにと、設定された。 なんとなれ主人公の代の、上野駅の集団就職列車に見られる。 躍動感みなぎる当時の人手不足。 今日の出生率不足からの、人手不足とは形はともあれ、今後労働人口不足からの来るところの、人手不足の対応というものこそ、待たれるところでしょう。
  • 733(税込)
    著者:
    竹中越前守樫家
    レーベル: TYPE出版社
    出版社: TYPE出版社

    時は戦国時代。
    鬼が島を地獄に引きずり込んだ「桃太郎の役」から10年。島は宇喜田直家の弟宇喜多忠家の領地となっていた。
    島南部に城下町「直宮」を造営し、商業の街として栄えさせることに成功した。

    直宮では鬼族、人間、南蛮人が入り乱れ、独自の文化を形成していた。
    その一方で鬼族文化は厳しく制限され、鬼たちの不満は高まっていく。

    島中央の一角神社頂上に鎮座する一角神社を心の拠り所としながら慎ましく生きていく鬼族。
    だが時代の波は島を飲み込む濁流となり襲い掛かる。

    それぞれの立場、正義、主張がぶつかり合う大河小説、ここに開幕!
  • 事件社会ものの第一人者、登道烈山 本名望月恒広が、岸田内閣支援にまわる。 岸田内閣の目玉の施策、ジェンダーバイアス、固定観念、女子蔑視の払拭、平等を掲げています。 男は仕事、女性は育児、家事と言ったような固定観念、ジェンダーバイアスは、有史以来にとつちかわれたものであり。 平塚らいてうの、元始女性は太陽だった。 のたとえどおり、これはその歴史の過程での、産物ということです。

    事件社会ものの第一人者、登道烈山 本名望月恒広が、岸田内閣支援にまわる。 岸田内閣の目玉の施策、ジェンダーバイアス、固定観念、女子蔑視の払拭、平等を掲げています。 男は仕事、女性は育児、家事と言ったような固定観念、ジェンダーバイアスは、有史以来にとつちかわれたものであり。 平塚らいてうの、元始女性は太陽だった。 のたとえどおり、これはその歴史の過程での、産物ということです。 少子高齢化社会を迎え、女性の社会的担う役割は、ことのほか大きなものとなります。 男女共同参加を謳い、岸田内閣の施策というものの原点は、ここにとあるのです。 そこで何故にと元始女性は太陽だったものが、有史以来幾千年において、ジェンダーバイアス、固定観念というものが、植え付けられるにと至ったのか。 これを解くカギは、歴史にと有ったのです。
  • 朝鮮は南北2つの国が存在するので、区別するために本書では「北朝鮮」「南朝鮮」を採用しました。 更に漢字が連続する場合は「北鮮人」「南鮮政府」などと短縮表現します。 同じく「中国(中華人民共和国)」という表現も、日本の「中国地方」や「中華民国(台湾)」と区別するために英語表記に近い「支那」を採用しました。

    南鮮内の一部の勢力に気兼ねして「コリア」「コリアン」などと片仮名英語でごまかしている在日系メディアも存在しますが、感心しない風潮です。
     朝鮮が日本に要求してくるものには難癖が多いので、不当な要求を無条件で受け入れてしまうような対応はかえって両国間を不幸にします。
     劣情による理不尽な要求には毅然(きぜん)とした態度で臨むことが、結果的に増長した相手への忠告になるのです。

     朝鮮語の言語構造は、身分の上下を意識する「不平等な待遇表現」を基調としており、平等性を重視する現代の感覚から外れています。
     更に、朝鮮は不幸な歴史環境によって、歪(ゆが)められた形で儒教の悪影響を受けているために、朝鮮人の中には主要メディアの執筆者であっても、公正で客観的に表現できない者が多く、そのため朝鮮紙の記事の中でも、日本語に訳すと相手を見下した非礼で幼児的表現が散見されます。
     このような朝鮮紙の文章表現とのバランスを取るために、本書では朝鮮紙の礼節を欠いた主観的論調に対して「不平等な待遇表現」を使用して批判していますので御了解ください。
  • 事件社会ものの第一人者 登道烈山 本名 望月恒広が、印刷会社最底辺日雇い未組織労働者の、労働争議にと臨む。 時はバブルが弾け、不景気風すさ吹く、首切りの横行する。リストラ、大不況の時勢だった。 印刷会社の日雇い未組織労働者達は、過酷な肉体労働というものを、強いられていた。 ただただ資本家、ブルジョア経営陣の貧欲な、搾取の労働力として使いきられる、日雇い未組織労働者達。

    事件社会ものの第一人者 登道烈山 本名 望月恒広が、印刷会社最底辺日雇い未組織労働者の、労働争議にと臨む。 時はバブルが弾け、不景気風すさ吹く、首切りの横行する。リストラ、大不況の時勢だった。 これから失われた10年、いやいや20年、30年と続くデフレ不況にと突入して行くのだった。    印刷会社の日雇い未組織労働者達は、過酷な肉体労働というものを、強いられていた。 バブルが弾けてから、賃金はびた一文上がらずじまい。 昇給なし、ボーナスなし、むろん退職金などといった気のきいたものなど、有るべくもなく。保険は無し。 ましてや労働組合などあるべくもなく。 まさにと無い無いづくしの、オンパレードだった。 ただただ資本家、ブルジョア経営陣の貧欲な、搾取の労働力として使いきられる、日雇い未組織労働者達。 この大不況、リストラ時代にと足元を見られた彼等も、その理不尽な扱いというものにと、遂にと堪忍袋の緒が切れる時が来た。
  • 事件、社会ものの第一人者 登道烈山 本名 望月恒広が、ロストジェネレーション 失われた世代 就職氷河期にと迫る。 バブル崩壊、高度成長時代同様の感覚で、労働の供給をしたとならば、実態の伴わない経済だけに、供給過多の過剰労働力と化してしまう。 ならば労働力過多、このバブル崩壊ともなれば、今度は大リストラ首切りの横行となる。

    事件、社会ものの第一人者 登道烈山 本名 望月恒広が、ロストジェネレーション 失われた世代 就職氷河期にと迫る。  戦後破竹の右肩上がりの、高度成長時代をけって日本経済は、バブル期にと突入する。 何とも飛ぶ鳥も落とす高度成長時代、労働力は需要が供給を上回る、いわゆる売り手市場だった。 確かにと、破竹の右肩上がりの高度成長時代なら、この論理というものは、限りなき正解というものだろう。 しかしバブル粟粒の実態の伴わぬ、虚構の経済というものである。 これが弾けるとならば、たちどころにと、いうとならぬひずみというものが、生じたとしても、しかりというものである。 ならば高度成長時代同様の感覚で、労働の供給をしたとならば、実態の伴わない経済だけに、供給過多の過剰労働力と化してしまう。 ならば労働力過多、このバブル崩壊ともなれば、今度は大リストラ首切りの横行となる。 この後は失われた10年、20年、30年と言ったデフレ不況と、取って代わることとなる。 このためリストラの吹き荒れ嵐というものを、真っ当にとこうむり、これまでにない就職難、就職氷河期にと陥ることとなる。 ロストジェネレーション、失われた世代というのは、このバブル崩壊後の1991年前後から約10年間、就職活動をしてきた新卒社会人。        1970年から1984年頃に生まれた、40代から50代前半の世代のことを取って、言うのである。
  • 事件、社会ものの第一人者、登道烈山 本名 望月恒広が三井鉱山三池炭鉱労働争議に迫る。 世を震撼させることとなる、1953年(昭和28年)、1959年(昭和33年)三井三池炭鉱労働争議の労使間の攻防が起きた。 1945年(昭和20年)戦後GHQによる財閥解体、集会結社の自由、民主化により、労働組合立ち上げの機運は持ち上がる。

    事件、社会ものの第一人者、登道烈山 本名 望月恒広が三井鉱山三池炭鉱労働争議に迫る。 世を震撼させることとなる、1953年(昭和28年)、1959年(昭和33年)三井三池炭鉱労働争議の労使間の攻防が起きた。 1945年(昭和20年)戦後GHQによる財閥解体、集会結社の自由、民主化により、労働組合立ち上げの機運は持ち上がる。 これまで三井鉱山三池炭鉱が、1721年に採掘され始め、これまで200年余り渡る歴史の過程。 未組織三池炭鉱労働者は落盤、一酸化炭素中毒との隣り合わせの3K労働、低賃金にと甘んじて来た。 しかしこれを機にと、三池鉱山三池炭鉱においても、これまで虐げられて来た一介の炭鉱労働者達が、連帯し持てるものブルジョア経営陣に対して、労働組合立ち上げにと迫る。
  • 現職で死去した大平正芳氏と意識不明だった小渕恵三氏を除く23例の引き際と辞め方からトップリーダーの本質を探る。

    田中角栄首相の時代から50年、首相辞任は、菅義偉前首相の降板まで計25回。退陣劇は引責、失脚、投げ出し、勇退など十人十色だが、制度上、「任期」がない日本の首相は、いつどんな場面で辞めるか、最終的に自己判断が不可避だ。結果、辞め方に首相の素顔と個性が表れる。

    【目次】
    序  章  首相の本質は辞め方に表れる
    第一 章  田中 角栄  パワフル宰相はなぜコケたか
    第二 章  三木 武夫  「降ろし」をけ散らす無双のねばり腰
    第三 章  福田 赳夫  「大福密約」の果てに
    第四 章  鈴木 善幸  「首相は誰でも勤まる」を教える
    第五 章  中曽根康弘  針の穴を抜けて一年延長
    第六 章  竹下  登  「消費税・リクルート・平成改元」で幕
    第七 章  宇野 宗佑  醜聞と参院選大敗で嵐の六九日
    第八 章  海部 俊樹  「たなぼた首相」の奮闘と末路
    第九 章  宮沢 喜一  「うそをついたことがない」が命取り
    第一〇章  細川 護煕  「殿」の打ち上げ花火
    第一一章  羽田  孜  不信任案可決で総辞職選択の怪
    第一二章  村山 富市   「辞めたい」「辞める」で五六一日
    第一三章  橋本龍太郎  政策通がはまった落とし穴
    第一四章  森  喜朗  「うれしがり首相」の無神経発言
    第一五章  小泉純一郎  「退陣予言」貫徹の型破り
    第一六章  安倍 晋三(第一期)  「促成栽培」の早すぎた出番
    第一七章  福田 康夫  「首相二代目」の無欲と無力
    第一八章  麻生 太郎  「みぞうゆう」の大敗で終演
    第一九章  鳩山由紀夫  「宇宙人」から「幽霊」へ
    第二〇章  菅  直人  退陣表明後の居座り新記録
    第二一章  野田 佳彦   消費税増税で突進して自爆解散で沈没
    第二二章  安倍 晋三(第二期)  二回目も「体調不良」辞任の最長首相
    第二三章  菅  義偉   「不敗の仕事師首相」がはまった落とし穴
    終  章  出処進退に見るリーダーの正体
    主な参考資料(五十音順)
    電子版の出版に当たって
    著者紹介
  • 日米・円ドル戦争の最前線のドラマを豊富な取材で明らかにしたノンフィクション

    円高はどこまで進むのか。1983年、通貨マフィアの熱い戦いは始まった。
    プラザ合意へと戦略を練るアメリカ、防戦する日本。

    【目次】
    序 章
    第1章 ソロモン・ペーパー
    第2章 野村・モルガン構想
    第3章 金融開国
    第4章 ステップ・バイ・ステップ
    第5章 日米円ドル交渉
    第6章 ベーカー財務長官
    第7章 ドル高是正戦略
    第8章 プラザ合意
    第9章 介入大作戦
    第10章 円高革命
    第11章 ルーブルへの道
    主な参考資料
    電子版の出版に当たって
    著者紹介
  • 日本古代史のヌーベルバーグの幕開けだ!その旗手であり、待望のデビューを飾るその名は”神功路明”!仲哀天皇崩御の謎を大胆に考察し、四世紀の国際情勢と日本の国の成り立ちについて、細やかな分析に基づいて描いた「絵のないマンガ」が堂々と誕生!息長帯姫(おきながたらしひめ)が繰り広げる軽妙なテンポとともに、謎の四世紀の世界に読者を誘うエンターテイメント古代史がはじまる。

    息長帯姫(おきながたらしひめ)は、越前角鹿(敦賀)で国元の近江に届ける物産を管理する仕事をしている十七歳。ある日、南九州の熊襲からの交易が途絶える事件が発生する。大国である中洲根国からの要請により、穴門(下関)まで出征することになった。妹の與止姫(よどひめ)と手分けして助勢を得ながら穴門へと向かうのだが、與止姫は、但馬で遠縁にあたる但馬守清綱(たじまもりきよつな)とその妻の香羅夫人と出会う。そして、彼らの下で侍女として働く祐奈と仲良くなるのだが、その祐奈は、三年前に任那で新羅によって焼き出された孤児であることを知る。そして香羅夫人から、與止姫たちは新羅の王族の血統であることを聞き、葛藤する。一方、息長帯姫は穴門で伊都の国の長、五十迹手(いとて)と知り合う。彼の口から、息長帯姫は新羅の王族の末裔であるが、現在の新羅の王室は他の家に変わっていること。そして王族が変わってから、新羅は倭との交易の要である任那を攻め続けていることを教わる。穴門で合流した姉妹は、この事実に新羅討伐の意志を強める。しかし穴門での中洲根国の軍議においては、あくまで熊襲討伐を押す、中洲根国の長である足仲彦(たらしなかつひこ)の後塵に排してしまう。その後、陰から息長帯姫の援護に回っていた宗像の熊鰐(むなかたのわに)の強力な後押しと援助により、中洲根国の幹部たちが考えをあらためはじめ、洞海湾の皿倉でいよいよ形勢が逆転しはじめる。そして、香椎における軍議で、見事に新羅討伐へ全軍の舵をきることを勝ち取るのであった。そしてその翌日に足仲彦は謎の死を遂げてしまう。報告の会議上、息長帯姫に嫌疑がかかり、姫は激昂するのだが、意外な真相が解明されることになる。
  • 700(税込)
    著者:
    浜田唯次郎
    レーベル: 濱田屋
    出版社: 濱田屋

    シベリアの捕虜収容所(ラーゲリ)からの生死を彷徨う戦友たちとの2年間の極限生活

    昭和19年(1944年)召集令状と共に宇都宮の東部36連隊に入隊した浜田唯次郎はその後大陸に渡り、満州にてソ連軍の捕虜となる。その後三千人以上の戦友とともにシベリアの捕虜収容所(ラーゲリ)での厳しい収容所生活が一年以上にわたり続くことになる。極寒のシベリアで着るものも食事もままならず毎日戦友が死んでゆく中で死の覚悟を決めつつも故郷への帰還を願う日が続く。病気のためシベリアから北朝鮮へ移送されたのちやっと日本への帰還となる2年間の極限生活がとつとつと綴られている。ほとんど下書き無しのスケッチと情景描写はまさに「忘れえぬ」記憶となりどうしても残したい記録となった。
  • シリーズ2冊
    550660(税込)

    2000年代の「格差」を語った言説を批判的に検証する。

    2000年代、「格差」を語った言説が多く流れた。それらはどのような位相を持ち、その意義はなんだったのか。『POSSE』誌に2009~2013年に連載されていた記事に加え、電子書籍・ブロマガ・サークルペーパーの記事をまとめて同人誌化。(「コミックマーケット88」刊行の同人誌の電子書籍化です。書籍としての流れを重視するため、過去に刊行した電子書籍をそのまま収録しているので、ご了承ください)

    まえがき
    第1章 連載開始に寄せて――擁護論の先鋭化を超えるために(初出:『POSSE』第6号)
    第2章 城繁幸――「昭和的価値観からの脱却」の暴走(初出:『POSSE』第7号)
    第3章 玄田有史――「ニート」論とはなんだったのか(初出:『POSSE』第8号)
    第4章 「キャリア教育」の狂騒――自立支援と若者論をめぐる状況・その1(初出:『POSSE』第9号)
    第5章 「社会人基礎力」とはなにか――自立支援と若者論をめぐる状況・その2(初出:『POSSE』第10号)
    第6章 「雇用のミスマッチ」――過去に何が語られてきたか(初出:『POSSE』第11号)
    第7章 「ゆとり教育世代」の恐怖?――ステレオタイプはいかに消費されるか(初出:『POSSE』第13号)
    第8章 就職間氷期における新入社員言説の研究――田北百樹子の「シュガー社員」論を中心に(初出:『POSSe』第14号)
    第9章 内にこもるロスジェネ論壇――若手論客の「自分語り」の危うさ(初出:『POSSE』第16号)
    第10章 内田樹、そして現代の若者論全体への懐疑(初出:『POSSE』第18号)
    第11章 ロスジェネ・メディアの世代認識――『AERA』に見るロスジェネ世代の特別視と他世代への攻撃性に関する考察(初出:同名の電子書籍)
    第12章 「ニート」肯定言説の甘い罠――若年労働問題の「本質」を語る危うさ(初出:同名の電子書籍)
    第13章 再論・城繁幸――ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき(初出:「後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ」2013年2月15日配信記事)
    第14章 赤木智弘――先鋭化の果てに(初出:「おでかけライブ in 山形109」サークルペーパー)
  • なぜ同じ過ちを繰り返すのか?「大破綻」の深層に迫る著者入魂のノンフィクション大作

    第1次大戦後のバブル崩壊で、日本経済は10年以上の大不況に突入した。その過程で、何回も改革が試みられたが、いずれも失敗に終わった。平成バブルの70年前の大正バブルの危機はあまりにも現在のこの国の姿に酷似している。大正バブルから昭和恐慌への流れを丹念に追い、現代への教訓を探る。

    【目次】
    序 章 三人の蔵相
    第一章 七〇年目の危機
    第二章 大戦景気
    第三章 大正バブル
    第四章 バブル破裂
    第五章 反動不況
    第六章 大震災発生
    第七章 「改革」の季節
    第八章 総行き詰まり
    第九章 金融恐慌
    第十章 超緊縮政策
    第十一章 昭和恐慌
    終 章 教訓
    主な参考資料
    本書の刊行に当たって
    著者紹介
  • 戦時中のガソリンを納めていたトンネルが現存している島に上陸してみた

    なんやかんやあって、国有地である蛇島に上陸できました。戦時中、ガソリン庫があった島で、ガソリンを保管していたトンネルが現存しています。歴史的発見も!?

    本のデータ
    A5サイズ、24ページ
    3/21(月祝)タビノトビラ2@舞鶴赤れんがパークにて初頒布。

    告知URL
    https://twitter.com/higashisagamiha/status/1503779834845351936
  • 古代史の常識や通説を歴史的観点から真摯に検証していくと、戦前から信じて疑うことのなかった皇統万世一系も、戦後に「百余国を束ねた王朝など、存在しなかった」と教えられたことも、全て誤りです。縄文晩期、呉太伯ら子孫が建てた天之国は、前三世紀の倭国王朝、一世紀の倭奴国王朝、大乱後の南九州で日隈・日前・和国の名で再興された後、大和朝廷として蘇った。記紀本来の王系譜に正した上で、歴史物語化しました。

    大陸の古い歴史を背負った渡来人らが築きあげた上古の歴史は、魂の再来、不老長寿、古の善政再現、仏法流布、「戦わずして勝つ」の実現に挑戦した歴史でした。それらが織り重なって流転する様子は「三国志」を遥かに凌駕する歴史でしたが、大和朝廷の指導者らは、本来の皇統、神武―崇神―応神とあるべきところに、神武―崇神の間に大日本家八代を挟み、崇神―応神の間に垂仁・景行・成務・仲哀の邪馬台国王四代を割り込ませて、万世一系に改ざんしたのです。
    〔目次〕◇倭国/倭奴国の国のかたち
    倭国の生い立ち
    ●那珂つ国 ●天之国とオロチ厳之国王朝 ●倭国王朝の建国

    倭奴国王朝 ●豊葦原中つ国と伊都国の王朝 ●倭奴国王朝

    倭国大乱と邪馬台国
    ◇南伝仏教の東アジア流入 ●神国と常世づくりと伊奘諾 ●豊受皇太神 ●倭国大乱 ●伊奘諾の南遷 ●二人の天照大(御)神

    東西の王朝
    ●日神の出現 ●天石窟 ●オロチ退治 ●天日槍襲来 ●天照大神、高千穂宮へ/天孫饒速日の天降り ●葦原中つ国平定 ●天孫瓊瓊杵の出現 ●皇孫火瓊瓊杵の天降りと日隈 ●日神の畿内遷座 ●天照大神の湖西高島宮

    倭の女王
    ●倭の女王ヒミコと纏向上之宮/火瓊瓊杵の西都と天火明の東都 ●皇子の交換 ●女王の朝貢 ●海幸彦と山幸彦 ●内部抗争 ●火明饒速日の天降り ●女王の伊勢遷座

    日本王朝と日前の対立
    ●女王トヨ ●一都七道制 ●天神火明饒速日●太子 磐余彦 ●景行の熊襲征伐 ●和王 磐余彦 ●仲哀の熊襲征伐

    天下は一つ、家は一つ
    ●東征出発 ●筑紫国の奪還●新羅遠征 ●吉備征伐/高島宮/出雲征伐 ●生駒の敗北●熊野上陸 ●日本に迫る ●日本の降伏

    大和朝廷の成立
    ●橿原宮 ●日本武尊の北伐 ●大和朝廷のはじまり ●皇祖天神に奉る郊祭
  • この書籍は、超難関レベルの医学部の合格に必要となる頻出の英単熟語、英英単語、医系条文の英単語を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。医系条文の英単語とは、医系関連(医師法、歯科医師法、薬剤師法、臨床検査技師等に関する法律、理学療法士及び作業療法士法、言語聴覚士法、社会福祉士及び介護福祉士法、精神保健福祉士法、覚せい剤取締法、毒物及び劇物取締法、予防接種法)の条文を利用して英単語を覚えるというコンセプトで作成しており、条文と英単語を同時に学べるものにしております。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • シリーズ2冊
    660(税込)
    著者:
    須崎正太郎
    イラスト:
    KASEN
    レーベル: 須崎正太郎

    戦国の世で共に成り上がりを夢見る、“武人”と“商人”の立身出世伝、第2弾。

    21世紀より激動の戦国時代に転生した青年、山田俊明。
    両親の仇である野盗集団シガル衆を撃破した彼は、1554年の甲賀において、なお戦い続けていた。
    そんな彼の前に現れたのは、織田信長の弟・信勝、柴田勝家、そして熱田の銭巫女と名乗る謎の女の3人。
    目的のためなら子供さえ利用する銭巫女のやり方に怒りを覚える俊明だったが、その彼に藤吉郎(豊臣秀吉)がある依頼を持ってくる。それは甲相駿三国同盟によって政情が変わった今川氏の領土の偵察であった。藤吉郎と共に、三河、遠江、駿河へと旅をする俊明。その過程で出会ったのは、大泥棒の石川五右衛門、頭陀寺城の松下嘉兵衛、そして江戸幕府初代将軍の徳川家康。人と人が織りなす数々の縁を経て、物語は銭巫女との決戦へと移行する。織田信長と織田信勝、山田俊明と熱田の銭巫女、ふたつの激突。『稲生の戦い』の幕開けであった――

    戦国の世で共に成り上がりを夢見る、“武人”と“商人”の立身出世伝、第2弾。
    主人公の転生前を描いた完全書き下ろし小説『山田俊明、十七歳の秋』を収録。

  • シリーズ4冊
    440660(税込)

    邪馬台史決定版。邪馬台史を歴史物語に。縄文晩期、呉太伯ら子孫が建てた天之国は、前三世紀の倭国王朝、一世紀の倭奴国王朝、大乱後の南九州では日隈・日前・和国の名で再興された後、大和朝廷として蘇った。とりわけ、「戦わずして勝つ」を国是にした邪馬台史は、三国志や戦国・幕末期を凌ぐ世界中に誇れる歴史だった。本書はこれを踏まえて、天之国が大和朝廷に到る経緯を再現した歴史物語と解説です。

    縄文中期、黄帝末裔が地の神を称える那珂つ国を北九州に建国した。
    前五世紀、呉太伯ら子孫が九州西北に渡来して天を祀る天之国を興し、水田稲作を広めた。双方は天地と称して畿内まで進出した。
    前四世紀、越オロチ族が北九州に襲来し、オロチ厳之国王朝を開いた。
    前三世紀、天之国は韓系日高国と組んで厳之国を倒し、倭国王朝(高天)と語って東海まで進攻した。以後、豊葦原中つ国、伊都国、女系天神を担ぐ倭奴国の王朝が興った。
    一八〇年代、伊奘諾は東の副都を治める豊受皇太神(向津姫の婿)を率い、東方統治建て直しに動いた。その最中に皇太神が造反した。
    一八五年、天下分け目の決戦が神戸市東部で勃発し、出雲に飛び火した。伊奘諾は黄泉国で大敗し、日向に逃れた。勝った皇太神は邪馬台国を建てた。以後、皇太神は、大蛇、水天神天照大神と語り、常世づくりに励んだ。
    一八〇年代後半、向津姫(天神の宗女)は高千穂宮で日神の天照大御神に担がれ、八咫鏡を天璽に奉った。ここに、倭奴国王朝は高天と邪馬台国に割れた。
    一九○年頃、素戔嗚は出雲で八岐大蛇を討ち、叢雲剣を召し上げた。その後、葦原中つ国を再建した大己貴が邪馬台国を攻めると、天照大神は日神に大政奉還するの最善と悟った。
    二一〇年代、高千穂宮に赴いた天照大神(高皇産霊)は、大己貴に国譲りさせた後、火瓊瓊杵に薩摩降臨を命じた。
    «目次»◇倭国/倭奴国の国のかたち ◇倭国のかたち詳細 ◇本書の王系譜◇中国神話 ◇太陽(日)神と牛頭天王の源流 ◇インド古代史
    倭国の生い立ち ●那珂つ国 ◇海神と不老長寿の仙薬・蓬莱郷づくり●天之国とオロチ厳之国王朝/太伯ら子孫と越オロチ族 ●倭国王朝の建国
    倭奴国王朝 ●豊葦原中つ国と伊都国の王朝 ●倭奴国王朝/安曇族の渡来
    倭国大乱と邪馬台国 ◇南伝仏教の東アジア流入 ●神国と常世づくりと伊奘諾◇熊族/熊曾の遠祖 ◇熊野権現●豊受皇太神 ●倭国大乱 ●伊奘諾の南遷 ●二人の天照大(御)神
    東西の王朝 ●日神の出現 ●天石窟 ●オロチ退治 ●天日槍襲来●天照大神、高千穂宮へ/饒速日の天降り ●葦原中つ国平定 ●瓊瓊杵の出現
  • シリーズ2冊
    770(税込)

    二二〇年代前半、日神は纏向宮で女王ヒミコに共立されると、瑞穂の厳之国王朝を天(厳)之国王朝(倭)に模様替えした。一方の火瓊瓊杵は、笠沙に都して日隈を再興した。数年後、日向に遷都し日前と改名した。二四〇年代中頃、女王と火瓊瓊杵が争い出した。その最中に火明が謀反し、常陸に遁走した。その後の女王は火瓊瓊杵と和睦して海幸彦(火明饒速日)に日本家を建てさせ、伊勢に遷座した。

    二四〇年代末に女王が逝くと、火明饒速日(三代垂仁)は日本朝を開いた。二代女王トヨの晋朝貢後、彼はヒミコ陵で郊祭し天神に立った。同じ頃、火瓊瓊杵養子の火火出見も和国と改名し、日本打倒を叫んだ。二七〇年代後半、景行は天神から熊襲征伐を下命されて日向に侵攻したが、惨敗した。二八〇年代前半、仲哀も熊襲征伐を詔された。この直後、和国を継いだ磐余彦は東征して橿日宮の仲哀軍を降した。吉備・出雲を制圧した東征軍は、河内湖を横切って生駒山西麓に上陸したが、惨敗して熊野に迂回した。三世紀末、東征軍が日本朝を降すと、火明饒速日は帰順を願い出た。磐余彦は双方共に火天神の御子と悟り、帰順を許した。三〇一年元旦、磐余彦(神武)は橿原宮に大和朝廷を開き、初代天皇に即位すると、火明饒速日の児可美真手に物部姓を語らせ、大和朝廷の守護を厳命した。三〇四年二月、神武は鳥見山中に祭場を造営して郊祭し、天照大御神と高皇産霊を皇祖皇宗に奉った。

    〔目次〕
    倭の女王
    ●倭の女王ヒミコと纏向上之宮/皇孫火瓊瓊杵の日前国西都と天孫天火明の日高見国東都 ●皇子の交換 ●女王の朝貢 ●海幸彦と山幸彦 ●内部抗争 ●火明饒速日(海幸彦)の天降り ●女王の伊勢遷座

    日本王朝と日前の対立
    ●女王トヨ ●一都七道制 ●天神火明饒速日 ●太子 磐余彦 ●景行の熊襲征伐 ●和王 磐余彦 ●仲哀の熊襲征伐

    天下は一つ、家は一つ(神武東征)
    ●東征出発 ●筑紫国の奪還 ●新羅遠征 ●吉備征伐/高島宮/出雲征伐 ●生駒の敗北 ●熊野上陸/熊野権現の神倉山垂迹 ●日前宮の創祀/日本に迫る ●日本の降伏

    大和朝廷の成立
    ●橿原宮 ●日本武尊の北伐 ●大和朝廷のはじまり1●大和朝廷のはじまり2 ●皇祖天神に奉る郊祭 ◇伊勢神宮の祭祀変遷

    〔著者〕
    昭和十八年、神戸市に生まれる。昭和四十三年、神戸大学工学部建築学科卒。一級建築士。平成元年三月以来、三十余年来の古代史研究家。
  • シリーズ2冊
    550660(税込)
    著者:
    高田康利
    レーベル: 邪馬台三国志

    邪馬台国の幕開けは、南北朝時代と酷似する。三輪氏は足利尊氏と同じく覇権を奪い、大和に別王朝を建てた。神武東征も、薩長軍の討幕と瓜二つの歴史だ。神武は邪馬台を討ち、敵本拠に遷都した。この時代、日向と大和に王朝が並立するが、「記紀」編者は、これを皇統万世一系に創り替えた。物語中で、桜井茶臼山古墳が四世紀初めの古墳と主張。二○○九年の再調査でズバリ的中。

    二二〇年代、大御神は纏向宮で即位し火明を太子に指名した。卑弥呼と呼ばれた彼女は、祝賀に参集した王に八咫鏡(三角縁神獣鏡)を授け、先祖祭紀を命じた。二三八年、卑弥呼は魏に使節を送り、金印・銅鏡百枚などを賜った。一方、ニニギは、邪馬台の従属を脱し、倭王位を奪おうと邪馬台に挑戦した。邪馬台内で内紛がおこり、大御神は豊スキ入姫と共に笠縫邑に避難した。その後、戦況が好転すると、大御神は火明に政務を委ね、倭姫と共に伊勢に遷り住むが、程なく崩御した。つぎに火明が倭王垂仁に立ち、抗争が再燃するが、豊スキ入姫を女王に立て鎮まった。同じ頃、南九州では、ニニギが崩御しホオリが王に立ち、兄弟国は和睦に向かった。ヤマトは貢物を納め、垂仁は皇子(ニギハヤヒ)を人質に送ることで合意した。二七〇年代中ごろ邪馬台の倭王に、南九州から帰国した景行(ニギハヤヒ)が立った。同じ頃、ホオリはニニギの遺志を果たすべく責物を中止した。景行は大軍を率い、熊曾征伐に向かったが、日向で囚われの身となった。二八〇年頃、ホオリは景行の日高見国征伐を条件に帰国を許したが、程なく他界し、イワレピコ(神武)が王に立った。彼は自ら倭王と名のり、東征準備を進めた。これを知った景行は、仲哀に熊曾征伐を命じた。二八三年頃、仲哀は橿日宮から熊曾征伐に撃って出た。神武も葬送用八咫鏡を大量に携え、東征軍を率いて日向を発った。二九〇年代末、神武が三輪氏を滅ぼすと、ニギハヤヒは宝器を差し出し降伏した。檀原の都が完成すると、三〇一年元旦、神武は即位式を行った。三〇四年、彼は鳥見山麓の斎場(桜井茶臼山古墳)で郊祭し、皇天二神を皇祖皇宗に奉った。目次〔倭女王 天照大御神〕 倭女王の即位 弟王の蛭子 天日槍 ニニギの西都 卑弥呼の朝貢 巨大化した銅鐸のいっせい放棄 海幸彦・山幸彦 大御神の権力移譲 伊勢遷座 卑弥呼の墓〔日本と日向の対立〕 垂仁天皇(火明) 景行の熊曾(襲) 征伐 倭王イワレビコ 仲哀の熊曾征伐〔神武東征〕 東征出発 北九州の奪還 神功の新羅征伐 イワレビコと神功のつながり 吉備の鬼国征伐 出雲征伐 三輪氏を討て〔大和朝廷のはじまり〕 橿原宮 ヤマトタケルの東北征伐 神武天皇即位『新ヤマト・出雲、邪馬台の三国志』(平成六年一月、新人物往来社より自費出版)の復刻版です。
  • この書籍は、観光英語検定 2級と3級の合格に必要となる頻出の英単熟語と英英単語を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは、英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けになっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、TOEICの470レベルと600レベルに必要となる頻出の英単語と英英単語を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、TOEIC 730・860レベルに必要となる頻出の英単語と英英単語を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、英検 2級と準2級の合格に必要となる頻出の英単熟語と英英単語を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • 宗教改革の第三の系譜、再洗礼派(アナバプテスト)のメノナイト派、特にメノナイトブレザレン教会の歴史とその源流についての論説、また、聖日礼拝のメッセージと証し(信仰体験談)を収録。日本発の「第二の宗教改革」が始まることを願いつつ、その一助となれば、幸いです。

    ●『真の教会を求めて』 有田優 著

       目 次
    はじめに   6
    『メノー・シモンズのような牧会者、有田優師』 武田信嗣  6
    『真の教会を求めて』の発行に寄せて 井草晋一  10

     第一部            13
    ●『メノナイトの流れ』    14

      第二部            27
    ●『真の教会を求めて』     28
     ―メノナイト・ブレザレン教会の源流をさぐる―  28
     編集のことば・・・南野浩則  29

    ●『聖書信仰の戦い』      83
    ―アナバプテストの今日的意義― 83

     第三部               105
    ●『あなたがたで』(礼拝メッセージ)  106
     はじめに  井草晋一   107

    ●『いのちの水を求めて』(証し・信仰体験談) 130

    ーーーーーー

     <著 者>
    有 田 優 牧師 (1930年〜1991年)
       
     石橋キリスト教会 牧師
      福音聖書神学塾 学監

    *著書及び訳書
     「祝福への道」 F・B・マイヤー著  いのちのことば社
       「ペンテコステの祝福」 アンドリュー・マーレー著  同
                (筆名:松尾 裕 にて翻訳)
     「回心と召命」 メノー・シモンズ著 (MB教団)

     <著書>
     「恵みのあと」
     「メノナイト・ブレザレン教会 初期日本宣教小史」
     「メノナイトの流れ」
     「真の教会を求めて」
     「聖書信仰の戦い —アナバプテストの今日的意義—」
     ☆『真の教会を求めて』(電子書籍版・POD版)
  • この書籍は、就職とマスコミの試験において必要となる漢字とその意味を学習しやすいように編集したものです。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、公務員・マスコミ・教員採用試験において必要となる漢字とその意味をセットにして学習しやすいように編集したものです。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、東京大学と早慶上智の合格に必要となる頻出の英単語と英英単語をセットにして学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、日本の大学院入試とビジネススクール(経営大学院)への入学希望者を対象に行われる入学適性試験であるGMAT(Graduate Management Admission Test)の合格に必要となる頻出の英単語と英英単語をセットにして学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • This book is edited to make it easy to learn frequent phrases necessary for passing TOEIC・TOEFL・IELTS. We make it as simple as possible on the premise of reading with e-books, and you can learn effectively by reading repeatedly. I pray from the bottom of mind that this book will be useful as a reference book for the examination.
  • This book is edited to make it easy to learn frequent words necessary for passing TOEFL・IELTS・GMAT. We make it as simple as possible on the premise of reading with e-books, and you can learn effectively by reading repeatedly. I pray from the bottom of mind that this book will be useful as a reference book for the examination.
  • This book is edited to make it easy to learn frequent words necessary for passing J.TEST A-G level(TEST OF PRACTICE JAPANESE). We make it as simple as possible on the premise of reading with e-books, and you can learn effectively by reading repeatedly. I pray from the bottom of mind that this book will be useful as a reference book for the examination.
  • この書籍は、大学入学共通テストと早慶上智の合格において必要となる英単語と英英単語を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、TOEIC・TOEFL・IELTSにおいて必要となる熟語を英語で説明しています。いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、熟語の説明において比較的難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けになっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • 自由民主党の大物国会議員に仕えた秘書の生態、裏表、哀歓を活写した政治ノンフィクション。章ごとに秘書を紹介。

    目次
    序 章 二人の秘書出身首相
    【登場人物】 宇野 宗佑/海部 俊樹
    第一章 最強官房長官
    【登場人物】 菅 義偉
    第二章 秘書たちのリクルート事件
    【登場人物】 上和田義彦/岩松 睦美/筑比地康夫/清水二三夫/服部 恒雄/ 徳田 英治
    第三章 首相の金庫番の死
    【登場人物】 青木 伊平
    第四章 闇将軍の影法師
    【登場人物】 榎本 敏夫/早坂 茂三
    第五章 キングの郎党
    【登場人物】 本間 幸一/佐藤 昭/曳田 照治
    第六章 影の軍団
    【登場人物】 稲葉 澄雄/大津 正
    第七章 帰らざる青雲
    【登場人物】 中川 一郎/鈴木 宗男/岩元 力
    第八章 悲哀の戦略
    【登場人物】 伊藤 昌哉/楠田 実/中村慶一郎
    終 章 黒子たちの政権党
    【登場人物】 依岡 顕知/佐藤 春重
  • 「安保宰相」の波瀾の生涯を描く

    安倍晋三が「政治の師」と仰ぐ祖父の岸信介は、A級戦犯容疑者の烙印を押された人物。
    なぜ、戦後10年余りで最高権力者の地位まで昇り詰め、日米安保改定に執念を燃やしたのか。

    【目次】
    プロローグ 長い残照
    第1部 「妖怪」誕生
    第2部 大生還
    第3部 鷹の選択
    第4部 安保に死す
    エピローグ 「不死鳥」の昭和史
    取材協力者一覧
    主な参考資料(五十音順)
    電子版の発行に当たって
    著者紹介
  • 金・ドルの交換停止——日本経済が凍りつくようなニクソン・ショックが突如日本を襲った。
    大蔵省を筆頭に政府官庁・日本銀行をはじめ、都市銀行、証券、商社はいかなる対応したのか。
    戦後経済史最大の謎とされる通貨戦争の内実を徹底取材によってはじめて明らかにした講談社ノンフィクション賞受賞作品。

    <目次>
    プロローグ
    第1章 開戦
     息をのんだ佐藤首相
     キャンプ・デービッドの密議
     東京への第一報
     事前通知か事後通知か
    第2章 衝撃
     狼がやってきた朝に
     ワシントンからの電話
     パニックは見舞ったのか
     幻の円切り上げ作戦
     「今日はとりあえず開けておこう」
     苦悩の丸卓会議
    第3章 裁断
     市場閉鎖説
     最高作戦会議
     「野中の一本杉」のなぞ
     平価は陛下なり
     「柏木天皇」の逆説
     「こぶ」という名のアキレス腱
    第4章 攻防
     緊急経済閣僚協議会
     大蔵省首脳リーク事件
     リーズ・アンド・ラグズ
     嵐に揺れる産業界
     沖縄の苦闘
    第5章 戦場
     苦戦続ける銀行
     第一銀行の綱渡り
     過剰流動性と狂乱物価
     密使パリに飛ぶ
     ワシントン郊外での説得工作
     大蔵大臣への建白書
    第6章 撤退
     御前会議
     ホール・イン・ワン
     大蔵省対日本銀行
     氷川寮の秘密会談
     天皇内奏問題
    第7章 陥落
     父子二代の運命
     井上事件の真相
     落城
     空白の二時間
     壮大な偽装
    主な参考資料
    電子版の発行に当たって
    著者紹介
  • この書籍は、TOEFL・IELTS・GMATにおいて必要となる英単語を英語で説明しています。いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において比較的難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けになっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、留学するうえで必須試験といわれるIELTSとGMATにおいて必要となる英単熟語と英英単熟語をセットにして学習しやすいように編集したものです。英英単熟語とは英単熟語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単熟語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • 日本の議会政治と憲法のルーツ(起源)を探る

    幕末の土佐藩からは竜馬と共に3人の傑物(中江兆民、植木枝盛、馬場辰猪)がいた。留学してフランス思想にとりつかれた中江兆民、イギリスの政体を学んだ馬場辰猪、植木枝盛。自由民権思想で政府と闘った土佐出身の中江兆民、植木枝盛、馬場辰猪。土佐弁を駆使して綴った歴史小説。

    <目次>
    序章 大久保利通暗殺
    1章 土佐藩江戸上屋敷――中江兆民と馬場辰猪
    2章 龍馬とジョン万と諭吉と
    3章 「東洋のルソー」――フランスの兆民
    4章 民撰議院設立建白――立志社と板垣退助
    5章 言論人植木枝盛
    6章 薩長閥政府対自由民権
    7章 明治十四年の政変――伊藤の勝利・大隈の敗北
    8章 自由党の興亡――兆民・枝盛・辰猪の奮闘
    9章 憲法誕生――兆民の挑戦・辰猪の亡命
    10章 土佐派の裏切り――初の総選挙・第一回議会
    終章 デモクラシーのあけぼの
    参考資料
    執筆に当たって
    初出
    【著者紹介】
  • 人物・安岡正篤の等身大の姿を描く渾身作!

    安岡正篤は、宰相吉田茂が師と仰ぎ歴代総理が教えを乞うた陽明学者で、自民党「宏池会」の名付け親でもある。
    終戦の詔勅(しょうちょく)に朱を入れ、「平成」改元に関わった”天下の指南番”の若き日から晩年までを追跡。
    安岡の人生と併せて、元号「平成」誕生までの経緯や右翼の源流、かの有名な女占術家・細木数子と安岡の関係も収載。

    【目次】
    序 章  「平成」の創案者
    第一章  傍流・中曽根康弘
    第二章  終戦の詔勅
    第三章  「南朝の後裔」
    第四章  右翼の源流
    第五章  「白足袋の運動家」
    第六章  「宏池会」の名づけ親
    第七章  歴代総理の指南番
    第八章  本流の守り札
    終 章  老いらくの恋
    主な参考資料
    執筆に当たって
    初出
    著者紹介
  • この書籍は、知的財産管理技能士 2級、個人情報保護士、マイナンバー実務検定 2・3級、ビジネス実務法務検定 2級の合格において必要な頻出の論点をセットにして学習しやすいように編集したものです。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、行政書士、中小企業診断士(経営法務)、金融業務能力検定 マインバー保護オフィサー、ビジネス著作権検定 上級の合格において必要な頻出の論点をセットにして学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、J.TEST【実用日本語検定】 A-Gレベルの合格に必要となる単語をセットにして学習しやすいように編集したものです。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、TOEIC・TOEFL・IELTSにおいて必要となる英熟語や会話表現をセットにして学習しやすいように編集したものです。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、ナース(看護師)として必要となる英単語・英英単語と頻出の用語と法律の条文(医療法、医師法、歯科医師法、薬剤師法、臨床検査技師等に関する法律、理学療法士及び作業療法士法、言語聴覚士法、社会福祉士及び介護福祉士法、精神保健福祉士法)を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、大学受験において必要となる英単熟語と英英単熟語を学習しやすいように編集したものです。英英単熟語とは英単熟語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単熟語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、理系弁護士として必要となる技術系の英単熟語・英英単語を学習しやすいようにセットにして編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • いろいろ不思議に感じていた、救い主 イエス・キリストの誕生にまつわる「真実:トゥルース」とその意味とは?読者のみなさまも、きっと、クリスマスをお祝いする喜びに満たされるでしょう。

    クリスマス。

    イエス・キリストの誕生をお祝いするクリスマス。
    聖書を読んだり、クリスチャンの友だちから聞く話は、信じられないくらいの不思議な出来事が満載です。

    著者の奥田昭牧師は、「序文」で次のように語っておられます。

    「メリー クリスマス
    日ごろは、キリスト教に縁遠い日本も、十二月になればいたるところでメリークリスマス、クリスマスおめでとうと叫ばれています。しかし、あまり喜んでばかりおられません。なぜなら、このクリスマスがどの様な日かわからず、メリークリスマスと言っている人もいるからです。
    ある子どもは、サンタクロースが来る日と思っていると、先日テレビで放送していました。

    クリスマスは、もともと英語の「キリスト(Christ:クライスト)のミサ(mass:マス)」からきています。キリストとはイエス・キリストのこと、ミサとは祭儀、礼拝することを意味しています。ですから、クリスマスとはイエス・キリストを礼拝することが主な目的なのです。
    
 しかし、クリスマスといいながら、日本のクリスマスには肝心のイエスがいないことが多いのです。クリスマスには、イエスがいなけれればなりません。そしてイエスのことは聖書による、聖書ではどのようにイエスの誕生を伝えているのでしょうか。またそこから何を学ばねばならないのでしょうか。

    イエス・キリスト誕生のトゥルース、真実は何でしょうか。」

     
     みなさま、ぜひ、この本を「電子書籍」で、また、『POD版」で お手にとってお読みください。
    いろいろ不思議に感じていた、救い主 イエス・キリストの誕生にまつわる「真実:トゥルース」とその意味を発見し、クリスマスをお祝いする喜びに満たされることでしょう。

    編集者より
  • この書籍は、米国公認会計士の試験において必要となる英単熟語と英英単語を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、大学院 国際協力研究科の受験に必要となる英単語と英英単語をセットにして学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は医学博士として必要となる英単語・英熟語・英英単語を学習しやすいように編集したものです。英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • This book is edited to make it easy to learn frequent words necessary for passing IELTS. We make it as simple as possible on the premise of reading with e-books, and you can learn effectively by reading repeatedly. I pray from the bottom of mind that this book will be useful as a reference book for the examination.
  • 魔理沙の呼びかけで香霖堂に集まった幻想郷の各勢力の有力者たちが交互に発表を行う、社会をめぐる思想の解説書です。

    魔理沙の呼びかけで香霖堂に集まった、幻想郷の各勢力の有力者たち。公共性やリベラリズム、保守主義などといった社会をめぐる思想や哲学を解説する講座系二次創作です。評論文の読解や議論の整理にも役立つ思想の要点をまとめています。

    【目次】
    はじめに
    第1章 ハンナ・アレント / 公共性
    第2章 カール・シュミット / 決断主義
    第3章 ジョン・ロールズ / リベラリズム
    第4章 エドマンド・バーク / 保守主義
    第5章 ピエール・ブルデュー / 文化資本
    ブックガイド
  • ブルマーの秘密に迫ります!

    ブルマーと聞くとアニメで見るようなぴちっとした体操服を思い浮かべる方が多いかもしれません。一体いつからそういうブルマーが誕生し、定着したのか…そんな歴史が詳しく描いてある一冊です!ブルマーの歴史の奥深さ、ブルマーを取り巻く国の文化の変遷を知って、アナタもブルマー博士に♪普通のブルマー本と侮るなかれ、圧倒的情報量でお届けするブルマーの歴史を覗いてみませんか?
  • 心を癒す聖書のメッセージをあなたに

    亀井俊博牧師による、わかりやすく、また、心を癒す聖書のメッセージです。
    現代社会の課題の一つ、「二極格差」の只中に生きる私たちに、慰めと希望、生きる力を与える、「必読の一冊」!
     1. オタク・キリスト論
    2. 幸・不幸の神義論を超えて
    3. ルサンチマンを克服する道
    4. 1デナリと5タラントの物語
    5. 純粋贈与としてのクリスマス
     (電子書籍版:発行 2017年11月12日)
    (編集者:記)
     ● 著者
     亀井俊博:西宮北口聖書集会 牧師・芦屋福音教会 名誉牧師
  • この書籍は、TOEIC 470〜990レベルに必要となる頻出の英単語を英語で説明しています。いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けになっています。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、東京大学、早慶上智、医学部の合格に必要となる英単熟語を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 2 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。