セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『歴史、千野隆司、0~10冊(文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全79件

  • 評判の鴛鴦夫婦の裏の顔──。
    娘たちを食い物にする色悪に凜之助が迫る!

    日本橋に店を構える榛沢屋の羽左衛門とお多代は、近所でも評判の鴛鴦夫婦。
    美貌のお多代は笑顔で今日も客に愛想を振りまく。
    だが、羽左衛門は誰にも言えない深い悩みと、妻への暗い情念を抱えていた。
    ある日、妻を待ち伏せる羽左衛門の目の前で惨劇が起きる。
    折しも、江戸では近頃、若い娘の夜鷹が出没するようになり……。

    新米同心・凛之助が、絡み合った事件の切ない真相と、
    背後で暗躍する裏組織を追う!

    シリーズ91万部突破「おれは一万石」著者、待望の書き下ろし時代小説。
  • 無宿者と寂れた旅籠。奮闘の再出立物語!

     やくざ者の下働きをして暮らす無宿者の直次は、ある日、賭場検めに現れた捕り方を誤って傷つけてしまう。もう、江戸にすら居場所はない……自らも重傷を負い朦朧としながら逃げてきた中仙道で、直次は追剥に襲われていた娘の危機を救う。
     気を失った直次が目覚めると、そこは助けた娘・お路の両親が営む板橋宿の旅籠松丸屋だった。主人のお人好しが災いし、借金も抱える今にも潰れそうな松丸屋だが、その上、近頃は徒党を組んだ追剥が出没し、板橋宿全体が寂れ始めていると言う。
     怪我の完治までせいぜい利用してやろうと決めた直次だが、穿鑿もせず受け入れてくれる松丸屋の居心地を、悪くないと感じ始める。提灯屋の若旦那・定之助をはじめ、余所者の直次を警戒する者も多いが、その働きぶりに少しずつ直次を認める住人も出て来た。
     そんな折、いよいよ追剥被害が頻発。なぜ、板橋宿近辺ばかりが狙われるのか。直次は「最後の恩返し」として、道中奉行の命を受けた江戸四宿見廻り役・恩間満之助と共に解決に乗り出す。

    全てを失った無宿者が旅籠を盛り立て、帰る場所を作ってゆく、奮闘の再生物語。

    (解説・理流)
  • お鈴は両親を亡くし、金貸しの祖母お絹と二人暮らし。看板描きの仕事をしながら、祖母の集金を手伝っている。ある日、お鈴は身投げしようとする絵描きの与三次を見つける。絵が描きたくないから、お絹に借りた金を月末までに返せないという。与三次の身投げを止めたお鈴は、お絹が与三次の技量を見込んで金を貸したことを知り、絵を描かない秘密を探っていくが……。強欲だが悪にも厳しい、鉞で客を脅す江戸最強のばばあと、柔術使いのお転婆孫娘の痛快事件帖、第2弾!
  • 知恵と根性で理不尽を跳ね返し、札差の世界で奮闘する若者の出世成長譚!

    百両の“賄賂”が奪われた! 公に出来ない大金を巡って、札差笠倉屋に激震が走る。極秘情報である米の公定価格が百両で事前に分かるという怪しい儲け話に、若旦那が独断で乗ってしまったのだ。運搬中に強奪された百両を秘密裡に取り戻すよう命じられた弐吉は、企みの首謀者を探し始める。調べの中、昔住んでいた長屋近辺で、10年前に父を死なせた侍の手がかりも浮上し……。消えた百両と父の仇に迫る、激動のシリーズ第2巻!
  • 遂に兄の死の真相が明らかに──
    朝比奈凜之助はある事件で兄を亡くしていた。背後には材木納入を巡る不正の影が……。新米同心の成長を描くシリーズ第三弾。

    父の跡を継ぎ、南町奉行所定町廻り同心となった朝比奈凛之助。剣の腕は立つが、心優しき若き同心には、胸に秘めた想いがあった。正義感溢れる兄は、ある不正を調べていたが、二年前、材木の下敷きとなって亡くなった。果たして、あれは事故だったのか? 執念の探索の末、凛之助は謀殺の証拠を掴みかけるのだが……。
  • 知恵と人情を武器に、札差の世界でのし上がっていく若者の出世奮闘記!

    武家社会の中で江戸の裏長屋暮らしだった少年・弐吉は、直参の侍の狼藉がもとで両親を亡くし、札差・笠倉屋で小僧奉公をすることに。逃げ場のない俊吉は、家族を奪った武家への強い恨みを心の底に持ちつつも日々夢中で働いていた。弐吉の一生懸命な働きぶりと持ち前の優しさが伝わり、周囲には少しずつ味方が増えていく。また、札差の仕事を通じて、傲慢で威張ってばかりいるようにしか見えなかった直参御家人のお金事情やそれぞれの家の問題点が見えてくる。「これは、おもしろい」弐吉は、この稼業に一生をかけようと決めた。
    その矢先、笠倉屋からの貸金がある札旦那が、辻斬りの嫌疑をかけられて御家断絶の危機に。そうなると貸金は一文の回収もできなくなる。主人から「冤罪を晴らせ」と命じられた弐吉は札旦那の身辺を探り始め……。著者渾身の新シリーズ始動!
  • 792(税込)
    著者:
    千野隆司
    レーベル: 集英社文庫
    出版社: 集英社

    貧しい御家人の娘・綾乃は、御留守居役を勤める五千石の旗本・坂東の側室となる。坂東志摩守は、綾乃を虐待する冷酷な男だ。一年後、実家の断絶を知った綾乃は、雪の降るある夜、意を決して屋敷を逃げ出す。傷を負った綾乃を、札差の市三郎が偶然助け匿った。しかし綾乃の平穏な日々は、長くは続かなかった。坂東から市三郎の店に執拗な嫌がらせが始まり…。江戸の金融崩壊を背景に、札差の主人として誠実に生きる男と腐敗した武家を捨てた女の、身分を越えた情愛と不屈の闘いを描く。傑作時代小説。
  • お鈴は七歳のときに火事で両親を亡くし、貸金業を営んでいる祖母お絹に引き取られた。今は一日も早く独立して暮らしたいと思いつつ看板描きの仕事をしながら、祖母の集金を手伝っている。ある日、袋物屋の茂兵衛が返済を延ばして欲しいと頼みにきた。お絹は鉞を握り、覚悟してお借りと言ったはずと断る。帰宅した茂兵衛は首を括って死んだ。だが、お絹は殺しだといい、お鈴が様子を探ることに……。命懸けで金を貸す江戸最強の意地悪ばばあとお転婆孫娘の痛快事件帖!
  • 江戸の町を悩ます三つの事件。悲しきその真相とは?
    同日に起こった三つの難事件。若い男女の駆け落ち、問屋の強盗事件、付け火と焼死体。別々の事件はやがて複雑な繋がりをみせて……。
  • 彼女の心を射止めるのは誰なのか――「お波津の婿」篇、完結!

    跡取り娘・お波津の婿選びが山場を迎える大黒屋。蔦次郎、正吉、寅之助の3人の婿候補から1人を選ぶ期日がひと月後に迫っていた。正吉と寅之助は、偶然居合わせた事故現場で雑穀屋の一人娘を救った縁で、その店の主人からも縁談を持ちかけられる。思わぬ展開に戸惑いながらも決断を迫られるお波津の耳に、正吉の過去の不正の噂が入ってきて……。お波津とともに未来の大黒屋を支えるのは誰か。「お波津の婿」篇、感動の完結巻!
  • 正統派時代小説が遂に始動!! 千野隆司待望の新シリーズ
    父の跡を継ぎ、南町奉行所定町廻り同心となった朝比奈凜之助。剣の腕は立つが、どこか頼りない若者に与えられた殺しの探索とは……。

    小間物売りの男が賊に襲われ、絶命した。残忍な手口に怒りを覚えた南町奉行所定町廻り同心の朝比奈凛之助は、早速探索を始める。調べは難航していたが、残された息子が賊の顔を見ていたことを知る。唯一の手掛かりと意気込む凛之助だったが、それを知った賊が、子供の命を狙い――。人情と剣戟が冴えわたる、待望の新シリーズ。
  • 米問屋で発生した人質立てこもり事件。囚われのお波津を救うのは誰だ!

    新米の支払いが迫る11月下旬。大黒屋の跡取り娘・お波津は、出産を控えた幼馴染と久しぶりの再会のため米問屋・喜音屋に泊まっていた。その晩、盗賊による押し込みと立てこもり事件が発生し、お波津たちは人質になってしまう。事件を知った婿候補らは、お波津を救おうと動き出す。一方、囚われの身となったお波津たちだが、身重の幼馴染の様子が急変したことで、お波津はある決断を迫られる……。赤子の命と人質たちの運命は――。緊迫の第二巻!
  • 水上で燃える「火の玉の船」の真相とは。大黒屋の婿探しも始まる新章開幕!

    新米の季節がやってきた。米問屋羽前屋の主人・善太郎は関宿へ向かう途中の江戸川で、火の玉のように燃える大船を目撃する。異様な光景に江戸では祟りや怨霊説が囁かれる中、大村から頼まれた善太郎は真相を調べることに。大黒屋では、跡取り娘・お波津の婿探しが始まった。候補となった二人は見た目も性格もまるで正反対。それぞれの考えで大黒屋への婿入りを望むようだが、お波津はどこか冷めていて……。波瀾の新章開幕!
  • 振り売りには珍しい、高級品の白砂糖を扱っていた亀造が何者かに殺された。
    男の忘れ形見を行掛り上預かることとなった三川屋の文吉は、
    その白砂糖の出所を探りはじめるが―。
    亀造は御禁制の抜け荷を行なった罪人なのか? 
    文吉は、砂糖商いが絡んだ大事件にいやおうなしに巻き込まれていく。
    大好評シリーズ、感動の最終巻。
  • 女の髪は、心の内側を現す――著者渾身の感動作!

    神田小柳町の裏店で暮らす、廻り髪結の姉・お松と、妹・おれん。おれんは両替屋で手代となったばかりの弥吉から所帯を持とうと告げられ、哀しい恋の過去を持つお松も錺職人の蔦次と良い関係となり、姉妹の家は幸せにあふれていた。だがある日、店の金を奪われそうになった弥吉が誤ってやくざ者を殺してしまい、無情にも遠島を申しつけられてしまう。哀しみに暮れながらも帰りを待つと誓ったおれんだが、なぜか姉妹にあやしい影がつきまとい始める。ついに人気のない場所で匕首を突きつけられたおれんは、背後から良く知った声を聞く――「おまえらは、見なくていいものを見てしまった」。そこに助けに入ったのは、同じ髪結の郷太で……? 江戸の片隅、健気に生きる髪結い姉妹の波瀾万丈な恋模様を描く人情時代小説。
  • 田を襲う野分、姿を消した強盗、絡まる恋の行方――「古米三千俵」完結篇!

    新米の刈入れ時季が迫る中、仕入先の村を野分が襲う。その噂を聞きつけた商人の中で古米を買い占めようとする動きが出てきて善太郎たちは警戒を強める。一方、お波津と銀次郎の恋の行方は……。
  • 次なる商いは黒砂糖!? 好評シリーズ第4弾!

    新薬《元気丸》の商いで、多額の借財を完済した文吉は、
    不安に駆られていた。良き相談相手でもある医師・手塚良庵が大坂へ遊学することとなったのだ。
    良庵は江戸を発つ前に文吉に新たな商売を提案する。
    それは、貴重で高価な利益幅も大きい砂糖の販売だった。
    しかし、その製造には大きな障害があって―。
  • 田を襲う未知の災厄――飛蝗の大群から刈入れ前の稲を守れるか!?

    大量の古米を抱えることになった米問屋羽前屋の主人・善太郎。大黒屋手代の銀次郎らとともに売込みに奔走していたが、新米の刈入れ時季が迫り思うようにいかない。さらに銀次郎が何者かに襲われ、生死の境をさまようことになる。不安に包まれる善太郎の元に、仕入れ先周辺の村で飛蝗の大群が現れて稲を食い尽くしてしまったとの知らせが届く。未知の災厄から刈入れ直前の稲を守るため、善太郎はある覚悟を決めて村に向かうのだが……。度重なる災難を善太郎はどう乗り越えるのか。「新・入り婿商い帖」シリーズ第八弾!
  • 刈り入れ前の田んぼに起こった悲劇――。善太郎たちに更なる試練が!!

    七月下旬。角次郎の罪も晴れ、大黒屋の賑わいも戻ってきた。今年の作柄も良いと、善太郎たちが喜んでいた矢先、打越屋の銀兵衛が相談に来た。その内容に隠された陰謀とは……。さらに江戸では流行り病が!
  • 借金完済を前に、新たな試練が男を襲う!

    新薬《元気丸》の商いも評判となり、借財の完済も目途が立ってきたある日、
    文吉は樽乗り曲芸師の娘とその祖父に出会う。
    芸の最中に樽から落ちた娘を庇い、祖父が大怪我をしたのだ。
    調べてみるとどうやらふたりは何者かに狙われていたらしい。
    しかもその背後には文吉への妨害も絡んでいて……。

    借財篇完結となるシリーズ第三弾!
  • 義兄を助け、分家を立て直すよう命じられた卯吉は――!?
    酒×大江戸の大人気シリーズ第5弾!

    武蔵屋分家の主・次郎兵衛は、迫りくる借金の返済期日に焦っていた。
    先代がご法度とした商売に手を染め、親戚筋から責め立てられることに。
    本家の大おかみ・お丹は、これまで目の敵にしてきた妾腹の子・卯吉に、
    兄を助け、分家を立て直すよう命じる。

    思わぬ形で一番番頭となった卯吉は、店の名を守れるのか!?
  • 八丈島と江戸、両者に忍び寄る影とは……

    八丈島へ流された角次郎は、破落戸らとともに生活の基盤を築いていく。一方江戸では、善太郎が角次郎を呼び戻すため奮起していたが、戸締の最中に商いをしていたことが取りざたされ、さらに困難な状況に!
  • 660(税込)
    著:
    千野隆司
    レーベル: 講談社文庫
    出版社: 講談社

    憎悪、そして絶望が、江戸の闇に渦を巻く! 妻を犯した男を殺した燐之助と、弟の復讐に燃える辰次郎が激突する。もはや安らぎはない! ――妻を犯したならず者・錠吉を殺して出弄した燐之助。6年ぶりに江戸に戻って女郎屋「春屋」の用心棒となった彼の前に、復讐に燃える錠吉の兄にして岡っ引きの辰次郎が立ちはだかる。妻子を人質に取られた明日なき戦い。そして春屋の主人・庄八の謎の過去とは? 憎悪が噴出し、絶望が渦巻く大江戸ノワール。
  • 836(税込)
    著:
    千野隆司
    レーベル: 講談社文庫
    出版社: 講談社

    仇を取る。そのために生きてきた――。
    大人気シリーズ「おれは一万石」「下り酒一番」の著者による、心揺さぶる涙の名作!

    板前になる夢が破れた若者・磯市は身を持ち崩し、
    高利貸しの手先となって厳しい取り立てを行う毎日を過ごす。

    そんな時、幼馴染みのおしなと再会し、荒んだ思いを抱く。
    おしなの父・菊右衛門は、深川の名店の主人。
    彼には、板前仲間だった磯市の父を殺したとの噂が……。

    復讐劇の結末が心を打つ、涙の名作!
  • 多額の借財を遺して急逝した父の店を守る為、
    新薬の販売に奔走する文吉。
    しかし、商売敵からの悪辣な妨害が彼を襲うことに……。

    父が遺した借財の形に、己の命をかけられた文吉。
    返済期限の迫るなか、彼は起死回生の一手として 新薬《元気丸》の商いを始める。
    滋養強壮の妙薬との評判に、前途洋々かと思われたが、
    薬を飲んだという隠居が重体となってしまう。
    隠居へ薬を売った覚えがない文吉だったが、
    何故か大番屋へと連れて行かれ――。

    借金は無事に返せるか? 堅忍不抜の第二弾!
  • 遺されたのは借財、託されたのは店の再建
    急逝した父が遺したのは借財まみれの小さな艾屋(もぐさや)。
    再建を志した文吉は、荒波を乗り越え立派な商人へとなれるのか。

    薬種問屋に奉公していた文吉は、父が急逝し、家業の艾屋を継ぐ事となった。
    形見は古い店と十両を超す借財。
    文吉は店を再興しようと決意するが、艾売りだけでは金は返せそうにない。
    しかも、借金の形(かた)に己の命までもかけられてしまい――。

    絶体絶命の返済期限が迫る中、文吉に一発逆転の策はあるのか?
    書き下ろし新シリーズ、第一弾!
  • あらぬ罪をかぶせられて、遠島になった角次郎! 善太郎は救えるのか!?

    冤罪で島流しになってしまった、大黒屋の主・角次郎。協力関係にある羽前屋の助けを借りつつ、罪をかぶせた犯人探しに奔走する善太郎。 善太郎の苦悩、そして成長に目が離せない新章第二弾!
  • 新章開幕! 羽前屋の婿となった善太郎に、新たな試練が!!

    羽前屋に旗本吉根家の用人から、米を仕入れてほしいと依頼があった。同じ頃、角次郎は藩米の仲介仲間の寄り合いで、仙波屋に声をかけられ、吉根家を紹介される。どうやら取引には裏がありそうで……。
  • 米の豊作で江戸では酒が余り、各酒問屋は販売不振に悩む。
    そこで卯吉が思いついたのは、各問屋が酒と呑み手を出し、
    一番多くの量を呑んだ者が優勝するという「大酒呑み競争」。
    義母のお丹や二人の兄、そして他の酒問屋の思惑を前に、
    卯吉は強敵を抑え、見事一番をとることはできるのか――。

    老舗大店を救うため、今回も若き手代の卯吉が奔走!
    大人気シリーズ第4弾。
  • 善太郎念願のお稲との祝言がついに——。大好評新シリーズ第3弾!

    善太郎との間にもうけたお珠を久実に見せるため、五月女屋敷に向かっていたお稲は、何者かに襲われる。さらに、大黒屋に、大口の仕事が舞い込んでくる。善太郎はお家存続のため、事件解決に向けて奔走する!
  • 新シリーズ第2弾!

    善太郎の実家にさらなる災難が! 切米騒動に隠された裏側とは……。また、身重のお稲と善太郎、若い夫婦の選んだ道は……。お互いが思いやる心が描かれる、感動の第二弾!
  • 748(税込)
    著者:
    千野隆司
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    「おれは一万石」の著者が贈る、新シリーズ始動!

    十月。切米の季節で、蔵前は行きかう人でにぎわっている。しかし、羽黒屋の切米が何者かによって奪われてしまった!五月女家の家督を継いだ善太郎は、羽前屋のお稲の妊娠を知る。二人が選んだ結末は……。
  • 大身旗本家同士の婚姻で、灘の下り酒を将軍家に献上することになった。献上酒に選ばれる銘酒はどれか。有力酒問屋が競う中、武蔵屋の「稲飛」も有力候補に。手代卯吉が苦労して売り伸ばしてきた「稲飛」。だが卯吉は品薄なのを心配していた。好敵手を蹴散らし、「稲飛」は献上酒に選ばれる。だが、海難事故もあり、在庫切れで百樽の献上ができない。慶事に水を差すことも、店の栄誉を手放すこともできない。いきなり窮地に立たされた卯吉に手立てはあるのか!?
  • その正義感、父親譲り。大人気シリーズの新芽たちが活躍する外伝が登場!

    善太郎の従兄弟が巻き込まれた“婿入り試合”騒動、お転婆娘のお波津が果敢に立ち向かう祖母孫の危機、札差の女主人として成長するお稲が出会った貧しい武家の兄姉……。人気シリーズ、瑞々しい短編集!
  • 直吉に濡れ衣の罠! そして、変わりゆく家族の形。波乱の新章、完結!

    家族の形は変わりゆく。
    大凶作、打壊し、さらに殺しの濡れ衣――苦難を乗り越え、絆を新たにした大黒屋の行く末は?


    打壊しの危機を乗り越えた角次郎は、長く大黒屋を支える番頭の直吉に暖簾分けをゆるす。
    互いへの恋心を抑えきれない善太郎とお稲は、次こそ最後の逢瀬と、ある場所へ足を向ける……。
    そんな中、金貸しが何者かに殺され、金を奪われる事件が発生。
    生き残った小僧の証言等から、直吉が捕らえられてしまった!
    事件の裏に張り巡らされた罠をはね返し、直吉の潔白を証すべく、一同は力を合わせ奔走する。
    急展開の新章、完結!
  • 奉公してから十五年、ようやく自分の店を持つことになった料理人の伴次。店を持ったら女手が必要になる。そろそろ女房を持ってもいいのでは──その時、伴次に苦い思いが湧いた。七年前、一緒になるという約束を破り、他の男と所帯を持ったおつな。だが男に騙され、女郎屋に売られたあげく体をこわして死んだのだ……。己の腕を頼りに懸命に生きる職人の姿を描いた傑作時代小説集。(文庫オリジナル)
  • 芝浜松町にある酒問屋武蔵屋の分家は、次男次郎兵衛に任されている。だが辛抱が足りず見栄っ張りで、困ると本家の母親お丹に泣きつくばかり。旗本御用達を餌に借金の保証人となるが、それが月々ふくれあがっていた。妾腹三男で主にはなれない手代の卯吉は、新酒「稲飛」の販売を任され奮闘していたが、義母のお丹は、卯吉の新酒買い付け代金を次郎兵衛の借金返済に充てようとする。分家の不始末を押しつけられた卯吉は、どうする?
  • 江戸にばらまかれた謎の読売と卑劣な罠……大黒屋を打壊しの危機が襲う!

    見えぬ敵、卑劣な罠!
    角次郎が家族一丸となり迎え撃つ。

    姦計により奪われそうになった米の仕入れ先を、留め置くことに成功した角次郎。
    安堵した矢先、凶作で上がり続ける米の値に、ついに近くの米問屋・湯浅屋で打壊し未遂と付け火騒動が起こった!
    角次郎は行きがかり上、湯浅屋の米四百俵を預かることになる。
    しかし時を同じくして、何者かが江戸の各所で大黒屋を“売り惜しみをする悪徳米問屋”と評する読売をばらまき始めた……。
    見えざる敵に、角次郎は家族と共に立ち向かう!
    人気シリーズ二ヶ月連続刊行、第二弾!
  • 大黒屋の礎を脅かす不穏な影。大人気シリーズ待望の新章は二ヶ月連続刊行!

    米商いの幅を広げる角次郎。だが凶作の年、信頼関係を築いてきた村名主から取引先の変更を告げられる。さらに村名主は行方不明となり……。世の不穏な空気と、大黒屋に迫る影。角次郎は店と家族を守れるか?
  • 人足寄場はなくしてはならぬ!好評第3弾!

     阿比留平之助と弥五平は、上野山下で無宿者たちが狼藉を働く現場に遭遇した。その頭となっているのが、人足寄場を出た戸佐造と又次だった。死者と多数の怪我人が出た無宿人による騒ぎは、さらに続き、江戸中に知られることとなった。一連の事件は、人足寄場が無宿者の更正に役立っていないのではないかという意見を生み、幕閣の中には人足寄場の廃止を唱える者も出た。
     戸佐造と又次の行方を追う平之助は、一味が寄場にいた者や商品を売り歩くために市中に出ている人足寄場の者に声を掛けていることを掴む。
     平之助は、人足寄場を廃止させないために、町方から存続を願う嘆願書を書いてもらおうと考えた。春の高潮の折りに、寄場の修復費用を出してもらった、町年寄三名を訪ねた平之助は、三人の心を動かすことに成功する。そして、寄場の存続が決定した。ただ、無宿者による騒ぎが起こったら、廃止すると言われる。
     戸佐造と又次を捕らえようと調べを進めると、平之助は背後に某藩と結んだ商人がいることに気がついた。騒ぎを起こそうとする動きを掴んだ平之助だったが、一味の偽の動きに騙され………。黒幕も含めた一味を捕らえることが出来るのか。
  • 霊岸島にある酒問屋武蔵屋は、上方からの高級酒下り酒を扱う大店だ。だが商才のあった主の市郎兵衛が亡くなり四年、武蔵屋の商いは火の車になっていた。市郎兵衛の妾腹三男の卯吉は、主にはなれない。そりの合わぬ長兄の市太郎や義母のお丹に冷たく当たられながらも、心通う者たちと店の切り回しに奔走する日々。新酒番船で一番となった銘酒灘桜の新酒が千樽届くことになっていたが、春の嵐に遭ったという報に武蔵屋一同青ざめる。
  • 今こそ、父を助くるとき。かつての強敵が江戸に戻り、大黒屋に最大の危機!? 「大目付御用」完結巻!

    札差屋を手に入れ、ますます商いに精を出す角次郎と大黒屋一同に、かつての敵、佐柄木屋の次男が恩赦で江戸に戻ったという報せが入る。
    同じ頃、大目付・中川より、政商千種屋の企みがちらつく事件の調査を命じられた角次郎。
    武士で息子の善太郎と共に警戒を強める中、隙をつかれ舅の善兵衛が暴漢に襲われてしまう。
    背後には四人の男の影。一家は団結して仇討ちを誓うが、次の刃は意外な者へと向けられた――!
    「大目付御用」完結巻!
  • 安房館山藩一万石の藩主と一歳違いながら、弟ゆえの悲しさで部屋住みの身である稲葉正高。孫に藩主の座を譲り隠居した祖父・正武の命で、共に本所猿江町の中屋敷に移り住んだ。ある日剣術道場からの帰り道、神田川南河岸で思いがけない人物の姿を見かけた正高。それは行きつけの小料理屋の馴染み客で錦絵の彫り師の留蔵だった。温厚なはずの留蔵は殺気立ち、雑穀屋から出てきた商人ふうと浪人の二人組に鑿で襲いかかろうとしている。大事になる前に辛うじて諫めた正高が事情を聞くと、かつて思いを寄せたことのある雑穀商片岡屋の女将が、かの二人組に強請られているという。正高はお節介ながら、ことの裏を探り始めるが…。痛快人情シリーズ。
  • 安房館山藩一万石稲葉家の次男・正高は正義感が強すぎて、いささか融通の利かない部屋住み。実の兄が正式に藩主となったため、藩政から身を退いた兄弟の祖父・正武とともに本所での中屋敷暮らしを始めた。身分を隠して気楽に暮らすうち、はからずも様々なやっかいごとに巻き込まれる祖父と孫。そんな中、正高が心惹かれるようになったのは常盤町「茜屋」の女郎・浜里ことおたゑだった。ある日、おたゑに身請け話が持ち上がる。心穏やかでない正高だったが、正武とともに出かけた月見の宴で出会った美貌の娘との縁談が正高にも……。きっぱりと断ったものの、二人の女性の間で揺れ動く正高。だが、ある事件がきっかけで正高は屈託を乗り越えるべく動きだす。
  • 安房館山藩一万石の二代目藩主・稲葉正武は四十四歳で隠居したが、後を継いだ三代目藩主は二十九歳で急逝してしまう。隠居ながら藩主として政を行う正武だったが、十二年が過ぎ、幼かった孫の正巳が藩政を担える歳になると、元の隠居の身分に戻り上屋敷から中屋敷に移った。そのとき伴ったのが、正巳の弟で部屋住みの正高だった。面倒事は嫌い、というのが正武の本音だが、お節介で結局は首を突っ込む質。一方、孫の正高は正義感が強く、不器用で融通が利かないところがあったが、祖父の言動に反発を感じながらも、逆らえずについてゆく。そんな折、館山藩御用達の魚油問屋の主から、藩に支払う七百両が狙われていると聞かされる……。書下ろし新シリーズ。
  • 将軍御目見の旗本・香坂家へ婿入りし、新御番衆として、江戸城へ出仕する身分となった藤吉。ある日、徳川家斉の増上寺参拝に同行したその帰路で、将軍の駕籠を襲う狂馬が現れた。藤吉はその場を収める活躍をみせるのだが――。狂馬に将軍の駕籠を襲わせたのは何者か? 農民から武士へと出世を果した藤吉の真価が問われる、シリーズ最終巻。
  • 米商人の機転と武士の強さで人を助く、人気シリーズ!

    家族の絆は正義に通ず――。
    角次郎と息子・善太郎が政商の脅威に立ち向かう、人気シリーズ!

    武蔵岡部藩御用達の米問屋和泉屋の主と、勘当されたその息子の刺殺死体が発見された。
    状況から、互いに刺し合ったということで幕引きとなったが、米問屋大黒屋の主・角次郎は、大目付・中川より事件の吟味を命じられる。
    裏には、岡部藩の年貢を狙う政商・千種屋の目論見があるらしい。
    その後も続く和泉屋の“不幸”を、力を合わせて撥ねのけようとする角次郎と息子の武士・善太郎。
    だが、刺客は大黒屋にも迫っていた――。
  • 母方の伯父である北町奉行・遠山景元に直に命を下され、隠密廻りを務める轟三四郎。想い人と添うために旗本五千石の家督を弟に譲った三四郎は、二十三歳で隠居して薬草作りに勤しむ変わり種だ。仙台堀今川町の大店米問屋が盗賊に押し込まれ、千八百両余が奪われた。だが、奉公人や捕り方に追われ、大川へ逃走を図った賊の小舟は追っ手の見守る中で転覆。三人の賊と二つの千両箱は水底に沈んでしまう。必死の川浚いが行われたものの、賊と小判の行方は杳として知れなかった。犯人の手掛かりを探るうち、七年前にも同じ深川でそっくりな事件が起きていたことを知った三四郎。関係者を次々に洗い出してゆくなか、辿り着いた真相とは…。好評書下ろし第二弾。
  • 旗本五千石の家督を弟に譲り、二十三歳で隠居した轟三四郎。惚れぬいた女郎を身請けするため、殿さまの座をあっさりと捨て、恋女房と仲むつまじく平穏な暮らしを送る毎日である。だが、この三四郎に、母方の伯父である遠山景元から声がかかった。神道無念流免許皆伝の腕を活かし、北町奉行・遠山の隠密廻りを務めよ、というのだ。下された密命は、四谷と浅草で起きた押し込み強盗──なんと、千両箱が空を飛ぶという、手妻のような事件の解明である。しかもその直後には、下帯一丁となったふたつの死体が見つかっているのだが……。奉行所ばかりか火盗改めすら匙を投げた難事件に、名刀虎徹をたばさんだ密命同心・三四郎が挑む!
  • 能勢伝七郎は家禄二百五十石の小旗本。幕府表御祐筆の役に就いていたが、四十四になった今年、家督を倅の伝之助に譲って隠居した。日々の煩わしさから逃れたかった伝七郎が選んだのは、幼馴染みの町名主に紹介された日本橋難波町の自身番屋の“書役”。自身番の仕事など気楽だと聞いて、その気になったものの、雑事諸々の人集め、行き倒れの世話、悶着の仲裁から夫婦喧嘩の宥め役まで押し付けられて、“ついで仕事”のほうが手間がかかる面倒な日々だった。そんな折、共に自身番屋に詰める大家の五郎兵衛が、倅の不始末を騙った詐欺に巻き込まれ、七十五両を奪われる事件が……。情緒豊かに描く江戸人情番屋物語。書下ろしシリーズ第二弾!
  • 能勢伝七郎は、江戸城内で奥と表御祐筆を務めた家禄二百五十石の小旗本。出仕していた城内においては人間関係に辟易し、屋敷内では家人から疎外されて身の置き所がなかった。惑う四十四歳である。一切を打ち捨てて、そろそろ隠居したいと思っていた折、町名主を務める幼馴染みから自身番の書役を探しているという話を聞いた伝七郎は、家督を倅・伝之助に譲り、侍身分を隠し、神道無念流小太刀懐剣の手練の腕を封印して、日本橋難波町の書役を務めることになる。市井でのんびり暮らせると思っていた伝七郎だったが、自身番には町の厄介事や様々な事件が次々に持ち込まれてきて……。恩情番屋で繰り広げられる人情捕り物帳。書下ろし新シリーズ。
  • 父は商人、息子は武士。家族で力を合わせ、閉ざされた知行地の闇をあばく! 人気シリーズ新章突入!

    父は商人、息子は武士。
    家族が力を合わせて闇を暴く、人気シリーズ新章突入!

    武士として兄の仇討ちを果たし、婿入り先の米屋・大黒屋に戻った角次郎に、大目付の中川から呼び出しがあった。
    曰く、古河藩重臣の知行地で、重税に抗議した村名主が不審死。
    その息子が、事件の吟味に対する不満を直訴してきたため、商人として事を荒立てず訴えの真偽を探ってほしい、と言う。
    旗本・五月女家の主となった息子の善太郎を連れ、件の知行地へ向かった角次郎。
    待ち受けていたのは、腕利きの刺客と、思わぬ陰謀だった――!
  • 旗本の小出家で、上役の悪辣な妨害にも負けず職務と武芸に励む川端藤吉。真っ直ぐなその姿に当主の信頼も厚く、頭角を現していく。ある日、新御番衆の旗本、香坂平内から婿入りの誘いが掛かる。香坂家は将軍御目見の地位にあり、藤吉には更なる出世となるのだが、平内の娘の楓は、重い病で明日をもしれぬ命だった――。悲痛のシリーズ第四弾。
  • 人足寄場が舞台の時代小説、待望の第2弾!

     小塚原刑場で、盗賊乙兵衛と捨十、鉦七の情婦お駒の処刑が行われた。逃げ延びた首領鉦七は、平之助と人足寄場に入った癸助への復讐を誓った。
     その頃、江戸の町を嵐が襲った。人足寄場では、土嚢を積み準備していたが、高潮と強風で甚大な被害を被った。一部の人足は、三日間の解き放ちで命を掛けて船で江戸に戻ったが、そこには癸助と辰次郎もいた。運良く生き残った二人。癸助はお久邇の店で働いている妹のトミの行方を捜した。
     いち早く、人足寄場に米三俵や必要な物資をもって見舞いに来たのが病身の長谷川平蔵だった。平之助は、伯父の長谷川平蔵の意見に従い、人足寄場復興のために町年寄の三家を回って資金を獲得しようとする。
     お久邇、左吉と一緒にクニが寺に避難しているのを知って訪ねて行った癸助と辰次郎だったが、襲われた鉦七は、腹を刺されて辰次郎の知り合いの所に身を寄せる。
     そして、トミが男にさらわれた。
     調べをすすめる平之助は、トミの居場所を突き止め、今度こそ鉦七を捕まえようとするのだが。
     著者渾身の時代小説シリーズ、第2弾!
  • 入り婿角次郎、武士となり兄の仇を討つ!

    勘定奉行大久保忠信の悪事を暴こうとして殺された兄の仇を討つため、武士となった角次郎。
    勘定奉行所が関わる不正を次々と暴き出すが、大久保は巧みに追及を逃れ続ける。崩落した永代橋の架け替え事業の普請担当だった長兵衛殺害の裏に、私腹を肥やそうとする一派の策謀があると睨んだ角次郎は、妻のお万季と共に、材木仕入れに疑義がないか調べ始める。すると大目付中川忠英の用人頭と一派との不審な繋がりが浮かび……。
  • 上州の水呑百姓の家に生まれた藤吉は、下男奉公先で米作りや馬の世話、雑用など何でもこなす毎日を送っていた。そんな彼には、いつか農民の身分から脱し、侍になるという大それた夢があった。生まれ持った運と知恵を味方に、藤吉は立派な武士へと出世できるのか!? 身分の壁にぶつかりながらも、孤軍奮闘する若者の成長を描いた、痛快時代小説。
  • 大身旗本への奉公替えで更なる出世を果たした川端藤吉。俸禄も上がり、前途洋々かと思われた。しかし奉公先である小出家では、百姓上がりの藤吉の事を良く思わない者ばかり。世話をする事になった馬への嫌がらせを受け、それが原因で若殿に怪我をさせてしまう。突として窮地に立たされる藤吉に、一筋の光明は差すのか? 堅忍不抜のシリーズ第三弾。
  • 百姓から憧れの武士へと出世した藤吉に、中小姓として俸禄と姓が与えられた。ある日、奉公先である永穂家の家宝が盗まれる。探索を命じられた藤吉は、上役の辻村覚助から意地の悪い妨害を受け、唯一の手掛かりを失う。また追い討ちを掛ける様に嫌味な上役が新たに現れ、藤吉は窮地に立たされる事に。出世の道に暗雲垂れ込める、逆境の第二弾。
  • 米屋の入り婿角次郎、武士となり、家族一丸となって兄の仇を討つ!

    殺された兄に代わって実家を継ぎ、勘定奉行所勤めの武士となった角次郎。
    兄の遺した証拠から真岡代官所にまつわる不正を暴き出した。
    だが、探索の手が自分にまで伸びることを恐れた、上司で勘定奉行の大久保忠信の仕組んだ罠により、角次郎は蟄居を命じられてしまう。
    さらに大久保の執拗な奸計は家族にまで及ぶ。
    〈このままでは夫がお役御免となってしまう〉。
    夫・角次郎の窮地を救うため妻のお万季は敵地――大久保の妻が主催する茶会――に乗り込むが……。
  • 長谷川平蔵の甥っ子が人足寄場与力に!

     人足寄場は、平之助の伯父である長谷川平蔵が立案実施した施設である。罪を犯した者たちに職業修業を施し、社会に復帰させる画期的な仕組みだった。
     定掛与力として、阿比留平之助は平蔵とともに勤めることになった。平之助が、人足寄場を歩いてみると、男には大工や左官、屋根葺き、鍛冶、紙漉き、表具など、女には裁縫や機織りなど、さまざまな仕事を訓練させていた。ただ、予算の限りがあり、正すべきところも直せなかった。 
    その頃、盗賊鬼洗いの鉦七の押し込みがあり、事情も知らないまま逃走用の船の船頭に雇われて捕まった、癸助という男が入ってきた。気がかりなのは、一人残してきた妹のトミのことだった。ある日、人足寄場に入ってきた男たちが癸助と親しくなる。鉦七一味は、自分たちに繋がる証拠を知っているかもしれない癸助を殺そうとしていたのだ。
     長谷川平蔵は、自宅で倒れてから、徐々に弱っているようだった。
     平之助は、癸助を救うことが出来るのか。鉦七に迫ることが出来るのか。
     平之助の活躍を描く、人情味溢れるシリーズ第一作!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。