セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『歴史、日本の特別地域、宮沢玲奈、「日本の特別地域」シリーズ(日本の特別地域)(実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • ナンバーワンを自負するあまり独自の文化を好み、特に“東京のマネ”を嫌うわりに、東京から来た新しいものにはすぐに飛び付く・・・。
    一体、福岡市民の実像はどうなっているのだろう。

    関東や関西のビジネスマンに「出張するならどこがいい?」と尋ねると、「福岡」という答えが返ってくることが多い。
    その理由は、交通の便が良く行きやすい、人が温かい、食べ物がおいしい、中洲で遊べる、女性がきれい……などなど。
    ほど良く都会で、ほど良く田舎。
    暮らしやすく、東京とは異なる独自の文化もあり楽しみは豊富。
    地方都市の中ではバツグンの人気で、2006年には『ニューズウィーク』で「世界で最もホットな10都市」に選ばれた実績もある。
    福岡市民が自分たちの街を表現する際、良く使うのが「コンパクトシティ」という言葉。
    「コンパクトやけん遊びやすかよ」「コンパクトやけん空港も近いとよ」と自慢気に話す。
    確かにコンパクトであることは魅力だ。
    朝は山に登り、昼は天神で買い物、夜は博多湾でクルージング。
    そんなアクティブな1日もコンパクトシティだからこそ叶う(こんな人はそういないとは思うが)。
    しかし、考えてみてほしい。
    渋滞だらけの道路はコンパクトなゆえにパンクしつつある「街の狭さ」を示しているのではないか。
    「便利な機能が集中している」といううたい文句は、過密と過疎の両局面があることもうっかりPRしてしまっているのではないか。
    2011年3月、九州初上陸の阪急や東急ハンズなどが入る「JR博多シティ」が開業した。
    市民からは、「市内はどこも遊び飽きていたのでうれしい」と、コンパクトシティに物足りなさを感じていたからこその声が続出し、大いに盛り上がっている。
    一体、福岡市民の実像はどうなっているのだろう。
    本書では、こうした福岡市と市民の特徴を細かく区ごとに分析。
    福岡市の本来の姿を垣間見ることのできる街の新しい解説書として楽しんでもらいたい。
  • 50年経ってもまとまらない北九州の裏事情
    ダークに染められた市民の不思議感覚

    1963(昭和38)年、2月10日に旧五市(門司・小倉・八幡・若松・戸畑)の合併によって誕生した北九州市は、
    2013年2月10日に市制50周年を迎えた。
    小倉駅周辺の商店街には「市制50周年」のロゴ入りフラッグが飾られ、北九州モノレールには記念ラッピング列車が登場。
    市内ではさまざまな記念事業や関連事業が行われるなど、記念すべき年を盛り上げようと市は熱心に活動を続けている。

    しかし、そんな市側の思いとは裏腹に市民たちの反応は実にあっさりとしたもの。
    「50周年? あ、そう」というつれない声がそこら中にこだまするほど、反応は悪い。
    その原因のひとつは、飲食店関係者が刺される、飲食店ビルが放火されるという凶悪な事件が相次ぎ
    多数の市民が深刻な被害を受けており、「今はそれどころじゃない!」というムードが漂っていること。
    確かに、すっかり人通りが少なくなってしまった夜の繁華街を目の当たりにすると、合併50周年を祝う気分も薄れてしまう。

    そして、もうひとつは“北九州市全体の出来事”に、市民はあまり興味を持っていないこと。
    もともと個性の強い五市が合併したため、現在でも街の雰囲気は区ごとにバラバラ。
    合併から50年経った現在でも“ひとつの市”としてのまとまりに欠けるため、「50周年」と言われてもピンと来ないのだ。
    一体、“北九州市”としての個性はどこにあるのだろう?
    よく言われる「怖い街」というダークなイメージが本当に北九州市の実像なのだろうか?

    本書は、こうした北九州市と市民を徹底的に取材・分析し、真の姿を暴き出した一冊である。
    多少、強引な文書も度々登場するが、“北九州市への新たな視点”だと思って、暖かく見守っていただけたら幸いである。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。