セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『学習、はじめての日本の歴史(学習まんが)(文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~15件目/全15件

  • はじめてでも大丈夫!新・学習まんが登場!

    全15巻の新・学習まんがシリーズの第1巻は、人類の誕生から旧石器時代、縄文時代、弥生時代、そしてヤマタイ国を統治したという女王・ヒミコがいた時代を描いています。
    私たちの先祖は、どこから日本列島に渡ってきたのか? どんなものを食べて、どんなものを着て、どんなところに住んでいたのか? おとなりの韓国や中国とはどんな関係だったのか……等、遠く昔の日本人の生活や文化を、読み解いていきます。
    この巻の監修は、旧石器・縄文時代のスペシャリスト・松木武彦先生(国立歴史民俗博物館教授)。正確な監修を受けた上で、登場人物をまんがとして生き生きと描いているので、ドキドキワクワク楽しみながら、いつのまにが正しい日本の歴史が学べます。
    また、総監修は、テレビ等でもおなじみの、東京大学史料編纂所教授・山本博文先生。「こんなに変わった歴史教科書」他多数の著書を持つ先生の、最新の教科書に準拠した監修を受け、全く新しい学習まんがが生まれました.。

    7巻「激突する戦国大名」(戦国時代)も同時発売。
    フィックス型EPUB87.8MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第5弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の3巻で扱うのは、400年にわたり栄える平安京をつくった桓武天皇の時代から、摂関政治で権勢を誇った藤原氏の時代までの話です。
    坂上田村麻呂を征夷大将軍にした蝦夷討伐、また長岡京、平安京、と二度も新しい都をつくろうとした桓武天皇の目的はなんだったのか?
    後に真言宗を開く空海(弘法大師)、天台宗を開く最澄(伝教大師)は唐や日本でどんな修行をしてどんな交流があったのか?
    学問の神様とよばれる菅原道真は、帝に信頼されながらもなぜ大宰府に左遷されてしまったのか?
    平将門の乱(承平の乱)、藤原純友の乱(天慶の乱)などの地方武士の反乱はなぜ起こったのか?
    藤原道長ら藤原氏の栄華はどのようにして築かれていったのか?
    等々、知れば知るほど日本の歴史に興味がわくエピソードが満載です。
    総監修は東京大学史料編纂所教授の山本博文先生、また、この巻の監修として、奈良文化財研究所史料研究室室長・渡辺晃宏先生に精密な監修をいただいています。

    〈 目次 〉
    第1章 蝦夷討伐と平安京 
    第2章 空海と最澄
    第3章 菅原道真
    第4章 承平・天慶の乱
    第5章 藤原氏の摂関政治

    フィックス型EPUB69.8MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第11弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の11巻では、1853年、アメリカからペリーが4せきの黒船を率いて現れ、日本に開国を要求したことに始まる激動の幕末時代を中心に描いていきます。

    アメリカと結ぶことになった「日米和親条約」「日米修好通商条約」とはどんな内容だったのか?
    開国することに反対だった人たちの「尊王攘夷運動」とはどのようなものだったのか?
    力を失っていた江戸幕府が、政権を朝廷に返上する「大政奉還」までには、どのような動きがあったのか?
    その後も国内で続いた「戊辰戦争」とはだれとだれのどのような戦いだったのか?

    等々、波瀾万丈の時代をわかりやすく漫画で描きます。また、大河ドラマなどでもおなじみの新撰組、坂本龍馬、桂小五郎、西郷隆盛なども登場するので、より身近に歴史を感じることができます。

    〈 目次 〉
    第一章 黒船がやってきた
    第二章 尊王攘夷と公武合体
    第三章 大政奉還
    第四章 戊辰戦争
    第五章 文明開化

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB139MB(校正データ時の数値)
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第8弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の6巻で扱うのは、二つの朝廷を一つにまとめた室町幕府第三代将軍・足利義満の時代から、幕府も朝廷も力を失い、守護大名が戦いをくり広げて京の町を焼け野原にした「応仁の乱」までの時代です。

    平清盛以降、武士として太政大臣までのぼりつめた足利義満は、いかにしてその権力を手に入れたのか?
    安定した政治を行っていた室町幕府が次第に力を失ったのはなぜか?
    正長の土一揆とは、だれが何を求めて起こした一揆だったのか?
    なぜ「応仁の乱」は10年も続いてしまったのか?
    「金閣」「銀閣」に代表される室町文化とはどのような文化だったのか?

    等々、知れば知るほど日本の歴史に興味がわくエピソードが満載です。

    総監修は東京大学史料編纂所教授の山本博文先生、また、この巻の監修として、テレビでもおなじみの本郷和人先生(東京大学史料編纂所教授)に、精密な監修をいただいています。

    〈 目次 〉
    第一章 三代将軍・義満
    第二章 室町幕府の衰退
    第三章 正長の土一揆
    第四章 応仁の乱
    第五章 室町文化

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB71.2MB(校正データ時の数値)
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第6弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の4巻で扱うのは、日本独自の華やかな国風文化が成長していった平安時代中期から、後白河法皇が院政をしいた後、平氏や源氏らの武士集団が台頭していった平安時代末期までの時代です。

    世界最古の物語『源氏物語』を書いた紫式部とはどのような人だったのか?
    きらびやかな「十二単(じゅうにひとえ)」はどんな作りになっているのか?
    引退した天皇が法皇として政治を見る「院政」というしくみは、どうやって発生したのか?
    武士として初めて太政大臣にまでのぼりつめた平清盛をはじめとする平家は、なぜそのような栄華を極められたのか?
    後に鎌倉幕府を開く源頼朝の弟・義経が迎える悲しい最期とは?

    等々、知れば知るほど日本の歴史に興味がわくエピソードが満載です。
    総監修は東京大学史料編纂所教授の山本博文先生、また、この巻の監修として、テレビでもおなじみの本郷和人先生(東京大学史料編纂所教授)に、精密な監修をいただいています。

    〈 目次 〉
    第一章 国風文化と貴族のくらし
    第二章 武士と院政
    第三章 保元・平治の乱
    第四章 平氏の繁栄と衰退
    第五章 源義経

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB71.1MB(校正データ時の数値)
  • 新しい歴史学習まんがシリーズ、第3弾!

    全15巻の新・歴史学習まんがシリーズ。今回発売の2巻で扱うのは、ヒミコの治めたヤマタイ国のあと、日本を治めていった「倭の五王」の古墳時代の話、仏教を中心にした国作りをすすめた厩戸王(聖徳太子)の飛鳥時代の話、さらに、奈良の大仏を造った聖武天皇などの奈良時代の話などです。
    今も残る巨大なお墓=古墳は、なぜ、どうやって造られたのか?
    厩戸王=聖徳太子が作った、政治のきまりごととは、どんな内容なのか?
    聖武天皇はなぜ奈良の大仏を造らせたのか?
    唐(中国)の僧・鑑真は、どうしてわざわざ日本まで仏教を伝えに来たのか?
    等々、知れば知るほど歴史に興味のわくエピソードが満載です。

    総監修として、東京大学史料編纂所教授の山本博文先生に見ていただき、また、この巻の監修として、奈良文化財研究所史料研究室室長・渡辺晃宏先生に。精密な監修をいただいていますので、ただのまんがではなく、歴史資料としても利用出来る仕上がりになっています。

    この2巻の次には、安土桃山時代を描いた8巻が発売されます。

    〈 目次 〉
    第1章 古墳と大王
    第2章 厩戸王(聖徳太子)の国づくり
    第3章 大化の改新と壬申の乱
    第4章 奈良の大仏
    第5章 鑑真、海をわたる

    フィックス型EPUB85.7MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第14弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の14巻では、太平洋戦争で多くの犠牲者を出してしまった日本が、敗戦後、どのようにして復興をとげのたか、そして新たな国際関係の中で、高度経済成長期を経て今日の平成に至るまでの様子を描いていきます。

    太平洋戦争の時に、日本軍はとのような戦いを展開したのか?
    当時の人々はどのようなくらしを強いられたのか?
    どれだけの民間人が戦争の犠牲になっていったのか?
    敗戦後、GHQはどのような政策を日本にとらせようとしたのか?
    戦後23年で、GNPが世界2位になるような復興はどのように行われたのか?
    今、私たちはどのような危機に直面し、どのように生きていけばいいのか……

    等々、昭和前期から平成の今日までの日本の姿を描きます。

    〈 目次 〉
    第一章 日本軍の進撃と暗雲
    第二章 敗戦へ
    第三章 復興への道のり
    第四章 高度経済成長期
    第五章 昭和から平成へ

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB81.2MB(校正データ時の数値)
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第9弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の9巻で扱うのは、数々の政策を掲げて、徳川幕府の基盤をゆるぎないものにした三代将軍・徳川家光の時代から、享保の改革などで財政を立て直し、米将軍とよばれた八代将軍吉宗の時代までです。

    諸大名に1年ごとに幕府に出向かせる「参勤交代」の制度を作った徳川家光のねらいは?
    九州の島原・天草地方で起こったキリシタンたちの一揆の原因はどこにあったのか?
    大名の統制をゆるめて、平和な時代を作った五代将軍・綱吉はなぜ「生類憐れみの令」を出したのか?
    その平和な時代に栄えた「元禄文化」とは、どのような文化だったのか?
    あとつぎのいなかった七代将軍の後に、将軍に選ばれた徳川吉宗が行った享保の改革とは?

    等々、知れば知るほど日本の歴史に興味がわくエピソードが満載です。

    〈 目次 〉
    第一章 三代将軍家光と島原・天草一揆
    第二章 参勤交代と明暦の大火
    第三章 五代将軍綱吉
    第四章 元禄文化
    第五章 八代将軍吉宗と享保の改革

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB79.7MB(校正データ時の数値)
  • はじめてでも大丈夫!新・学習まんが登場!

    全15巻の新・学習まんがシリーズの第7巻です。

    この巻では、日本のあちこちが戦場になった戦国時代が描かれます。
    応仁の乱以降、室町幕府の権威が失墜し、各地に戦国大名が出てきます。北条早雲、斎藤道三、武田信玄、上杉謙信、織田信長……
    領地をめぐって合戦が行われたり、政略結婚が行われたり、主人を裏切る謀反人が現れたり……

    どうして戦国大名が現れることになったのか? 戦に使われた火縄銃は、いつごろ日本に伝わったのか? 最後に勝ち残ったのは誰なのか? 等、激動の時代を多角的に読み解いていきます。

    この巻の監修は、このシリーズ全体の総監修もつとめられる山本博文先生(東京大学史料編纂所教授)。「こんなに変わった歴史教科書」他多数の著書を持つ先生の、最新の教科書に準拠した監修を受け、学習まんがのスペシャリスト・小林たつよし氏が、迫力あふれる絵で、戦国時代の高揚感や生きていくことの厳しさを描き上げました。

    シリーズ第1巻「日本のはじまり」(旧石器・縄文・弥生時代)も同時発売。
    フィックス型EPUB58.8MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第12弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の12巻では、江戸幕府を倒した明治政府が、近代化を目指して、欧米の列強の仲間入りを果たすために、どのような改革をなしとげていったかを中心に描いていきます。

    日本最後の内乱といわれる「西南戦争」を起こした士族たちは、何が不満だったのか?
    大久保利通らが進めた「殖産興業」によってできた富岡製糸場とはどのような工場だったのか?
    板垣退助らがおこした「自由民権運動」で、政治はどう変わっていったのか?
    西洋から入ってきた文化を、日本はどのように受けとめて独自の明治文化を発展させたのか?
    日清戦争・日露戦争はなぜ起こってしまったのか?

    等々、近代国家を目指した日本の姿をわかりやすく漫画で描きます。また、この時代の文学をになった夏目漱石や正岡子規、「怪談」の小泉八雲(ラフカディオ=ハーン)なども登場するので、より身近に歴史を感じることができます。

    〈 目次 〉
    第一章 西南戦争
    第二章 殖産興業
    第三章 自由民権運動
    第四章 明治の文化
    第五章 日清・日露戦争

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB64.1MB(校正データ時の数値)
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第13弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の13巻では、日露戦争後に世界の大国の仲間入りを果たした日本が、第一次世界大戦を経て、複雑な国際情勢の中、太平洋戦争に突入していくまでの様子を描いていきます。

    大国の仲間入りを果たした日本に、アメリカの民主主義、ソ連の社会主義(共産主義)はどのような影響を与えていったのか?
    中国や朝鮮の独立運動が高まる中、日本でもさかんになった大正デモクラシーとは何か?
    大正時代の人々の暮らしはどのようなものだったのか?
    「満州事変」に始まる「日中戦争」はなぜ起こってしまったのか?
    日本が太平洋戦争に突入してしまった原因はどこにあったのか?

    等々、軍部が暴走し、外国との戦争が続く激動の時代をわかりやすく漫画で描きます。

    〈 目次 〉
    第一章 第一次世界大戦と日本
    第二章 大正時代の人々のくらし
    第三章 満州事変
    第四章 軍部の暴走
    第五章 太平洋戦争へ

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB77.3MB(校正データ時の数値)
  • 新・日本史学習まんがシリーズ第10弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の10巻で扱うのは、十代将軍・徳川家治の側用人として力をふるった田沼意次の時代から、十二代将軍・家慶の元、老中首座として天保の改革を行った水野忠邦の時代までです。

    それまでの農業重視の政策から、商業重視の政策に転換を図った田沼意次の狙いはどこにあったのか?
    田沼の後を継いで松平定信が行った寛政の改革とはどのような内容だったのか?
    日本古来の「国学」と、西洋の学問「蘭学」は、そのころの日本にどんな影響を与えたのか?
    元役人の大塩平八郎は、なぜ幕府に反乱を起こしたのか?
    水野忠邦の行った天保の改革がうまくいかなかったのはなぜか?

    等々、現代の日本にも通じるさまざまな問題をわかりやすく漫画で解説。「エレキテル」の平賀源内や「ターヘル=アナトミア」の杉田玄白なども登場し、知れば知るほど日本の歴史に興味がわくエピソードも満載です。

    〈 目次 〉
    第一章 田沼意次の政治と寛政の改革 
    第二章 化政文化
    第三章 伊能忠敬
    第四章 大塩平八郎の乱と蛮社の獄
    第五章 天保の改革

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB153MB(校正データ時の数値)
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、堂々刊行!

    新・日本史学習まんがシリーズがいよいよ全巻刊行となりました。
    今回発売の15巻は、これまで発売された1巻から14巻のおさらい版です。
    各巻の内容を章ごとに分けて、文章とイラストで日本の歴史を振り返っていきます。
    各章のテーマごとに、「その時、何があったか?」などを問う設問がついているので、復習しながら読み進めることができます。
    また、各章の終わりには「もっと!おさらい問題」を用意してあります。
    これ1冊で、旧石器時代から平成の現代まで、歴史の流れが理解できる、お手軽お得なダイジェスト版です。

    〈 目次 〉
    第一章 日本のはじまり
    第二章 奈良の都
    第三章 朝廷と摂関政治
    第四章 貴族と武士
    第五章 南北朝の戦い
    第六章 室町幕府と民衆
    第七章 激突する戦国大名
    第八章 天下の統一
    第九章 江戸幕府の完成
    第十章 江戸幕府のゆらぎ
    第十一章 黒船がやってきた
    第十二章 近代国家への道
    第十三章 絶えない戦争
    第十四章 新しい日本

    【著者】
    総監修:山本博文
    まんが:大谷じろう、高見まこ、高田靖彦、小林たつよし、こやす珠世、岩田やすてる、トミイ大塚
    テキスト:三条和都

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB54.3MB(校正データ時の数値)
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第4弾!

    全15巻の新・歴史学習まんがシリーズ。今回発売の8巻で扱うのは、織田信長の後継者として天下統一に突き進んでいった豊臣秀吉の、巧みな戦い方や検地・刀狩りなどの天下統一事業、また、秀吉亡き後、「天下分け目の戦い」に勝ち江戸幕府を開いた徳川家康の権謀術数、さらに260年続く江戸幕府の基礎を作った家康の政策など、安土桃山時代から江戸時代初期のお話です。
     豊臣秀吉はいかにして信長のぞうり取りから天下人になったのか?
     東西の大名が真っ二つに分かれて戦った「関ヶ原の戦い」はなぜ起こったのか?
     江戸に幕府を開いた徳川家康はどんな体制をしいて、各地の大名を支配していったのか?
    等々、知れば知るほど日本の歴史がおもしろくなるエピソードが満載です。

    この巻の監修は、東京大学史料編纂所教授・山本博文先生。膨大な史料から歴史の真実を見抜く、この時代のスペシャリストの緻密な監修を受けているので、ただのまんがではなく、歴史資料としても利用出来る仕上がりになっています。

    この8巻の次には、平安時代を描いた第3巻が発売されます。

    〈 目次 〉
    第1章 豊臣秀吉の天下統一 第2章 秀吉の最期 第3章 関ヶ原の戦い 第4章 大坂冬の陣・夏の陣 第5章 徳川家康の政策 なるほどコラム「豊臣秀吉エピソードあれこれ」「安土桃山時代」「石田三成と細川ガラシャ」「真田十勇士と忍者」「大坂城と日光東照宮」 まとめの教室・歴史年表・史跡地図 他

    フィックス型EPUB55.8MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 新・日本史学習まんがシリーズ、第7弾!

    全15巻の新・日本史学習まんがシリーズ。今回発売の5巻で扱うのは、源頼朝が征夷大将軍となり、武士が政治の実権をにぎり始めた鎌倉時代から、後醍醐天皇が吉野に朝廷を開き、二つの朝廷、二人の天皇が並び立った、南北朝時代までです。

    鎌倉幕府の作った封建制度とはどんなものだったのか?
    モンゴル軍が日本を襲来した時(元寇)、日本軍はどう戦ったのか?
    鎌倉時代の人々は、どんな生活を送っていたのか?
    後鳥羽上皇や後醍醐天皇はなぜ幕府を倒そうと立ちあがったのか?
    二つの朝廷、二人の天皇が並び立つという、前代未聞の南北朝時代はどのように誕生したのか?

    等々、知れば知るほど日本の歴史に興味がわくエピソードが満載です。
    総監修は東京大学史料編纂所教授の山本博文先生、また、この巻の監修として、テレビでもおなじみの本郷和人先生(東京大学史料編纂所教授)に、精密な監修をいただいています。

    〈 目次 〉
    第1章 鎌倉時代前期
    第2章 元寇
    第3章 鎌倉時代の文化とくらし
    第4章 鎌倉幕府の滅亡
    第5章 南北朝時代の始まり
    第6章 南北朝の合一

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※フィックス型EPUB77.5MB(校正データ時の数値)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。