セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『学習、青年マンガ、小学館(マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~18件目/全18件

  • 知ってましたか?博物館のウラ側はとってもアクティブ!

    市役所から、博物館に出向になった薄井透は、
    そこで鳥類研究者の清棲あかりと衝撃的な出会いを果たす。
    知られざる博物館の裏側、そして100年後に届く仕事とは…?
    動物好き、博物館好きにはたまらないミュージアム・コメディー!



    博物館はお堅い展示をしてるだけの地味な場所?
    いえいえ、実は生命の神秘に迫る熱い研究者たちが、
    海へ、山へ、世界の果てまで『へんなもの』を集めに行ってるんです!

    南極の氷、フクロウの巣立ち、深海魚調査、花を愛するおじさま研究者…
    博物館は毎日どこかで大さわぎ!
  • 「正直不動産×全宅ツイ」奇跡のコラボ!!

    本書は、大人気漫画『正直不動産』で取り上げてきたテーマのうちの24テーマを、宅建業者のTwitter集団・「全宅ツイ」の各専門クラスターが数人ずつトーク形式で語る本です。

    テーマは、「売買」「建築」「賃貸」「ブローカー・業者取引」それぞれに6テーマずつ、計24テーマを収録。これを読めば、漫画『正直不動産』をより深く理解できる!!

    表紙は『正直不動産』の漫画家・大谷アキラ氏描き下ろし!!
    全宅ツイ幹部と『正直不動産』の主人公・永瀬財地との架空座談会も特別収録。
  • 風水+ペット+経済展望=花輪流投資術!?

    可愛い動物たちには、秘められた能力が……!?
    中華の歴史脈打つ「風水」を利用し、ニッポン経済はもちろん世界市場を迎え撃つのは、とある田舎の一軒家。
    風水の力を最大限に利用出来るという「龍穴」を源に、世界経済を読み解き、来たるべき世界恐慌に「お金」で対抗する!?
    驚天動地の花輪和一ワールド、新機軸へ!!
  • バカのオリンピック!バカの万国博覧会!!

    「おひさしぶり」というよりも、ほとんど「はじめまして!」。掲載誌「IKKI」休刊から4年の時を経て、伝説のギャグ漫画、最終巻がついに刊行。
    「なんで今さら?」とか「巻数表記代わりの干支もずれてない?」とかそういう野暮なツッコミはおいといて、とりあえずなにも考えずに読んで笑ってしあわせになりましょう。完全読み切り形式のショートギャグ集だから、この最終巻から読んでもまったく問題なし。もちろん、おもしろかったら「午」巻と「未」巻もよろしくね。
  • ▼第1話/健康のためなら命もいらない!▼第2話/カラーセラピーでGO!▼第3話/なをきの腸洗浄▼第4話/歩け漫画家▼第5話/耳はバラより美しい▼第6話/鏡地獄▼第7話/胆石男爵(前編)▼第8話/胆石男爵(中編)▼第9話/胆石男爵(後編)▼第10話/ヤセゆく男▼第11話/コンビニ検診▼第12話/プチ断食▼第13話/ラジオ体操▼第14話/お肌の健康▼第15話/マクラ三月散歩道▼第16話/灸性健康術▼第17話/頭皮で逃避?▼第18話/空洞化!!▼第19話/電磁マンにまかせろ▼第20話/点滴バー▼第21話/ゲルマンの血▼第22話/アメリカの謎▼第23話/目ン玉ついてんのかコラ!!▼第24話/にんにくマン▼最終話/ふたたびダイエット●本巻の特徴/不健康な職業の代名詞・漫画家。オリジナルが誇る中年漫画家・唐沢なをきとその妻でライターのよしこが、自らの健康を勝ち取ろうと体当たりで「けんこう」的な生活を綴った、ウソ偽りなき健康法レポート!! さらにおまけ図解「ねこつぼ」、おまけ対談「けんこう仮面のはらわた」その1、2を収録!!
  • 国際情報誌『SAPIO』に連載された「業田良家のTip off シアター」をまとめたコミックス。1993年から1998年初頭までの政治的な出来事を網羅。各ページごとに解説記事が載せてあり、4コマ漫画で笑った後にこの記事を読めば、当時の記憶がよみがえってくることでしょう。――橋本龍太郎、ビル・クリントン、ボリス・エリツィン、江沢民、金日成…彼らの業績を覚えていますか? 他にも、池田大作や麻原彰晃までもが登場。鬼才の政治風刺4コマ!
  • シリーズ2冊
    693(税込)
    著:
    榎本俊二
    レーベル: IKKI COMIX
    出版社: 小学館

    効能:頭がよくなる
    所用時間:5~10分
    副作用:中毒性高し

    どんなバカでも生命の危機にさらされたとき、1+1の解答をたたき出す。それが、「火事場のバカIQ」!!ということではないけど、とりあえず読むとアタマがよくなります。
    ショートストーリーから、様式美の極地までよりどりみどり。ポロリもあるよ。
    最短1ページ~最長16ページまで、変幻自在の24エピソード[IQ000]~[IQ023]を収録。
    何回も何回も読み返したくなる中毒性の高さにご注意。マンガの可能性を拡大し続け、あなたの頭脳を挑発する。日本よ、これがマン○だ!!
  • その年の冬――地球の温暖化を根本的に解決する、奇跡の大発明「タイドプール」が…ある天才ウサギと、その研究チームの一員のマルチーズによって完成された…ウサギ博士の名は、ドクター・ココナッツピリオド。MIT教授であり……すでに絶望的な状況の地球温暖化を止めることのできる…ただ一匹の天才科学者と呼ばれていた…山田玲司の人気作、待望の第1巻!
  • 『女帝』『夜王』の原作者・倉科遼が憧れる人がいる。それは、三島由紀夫が憧れ、谷崎潤一郎が師に仰いだ、明治・大正・昭和を生きた文豪・永井荷風であった――!! 生涯何物にも囚われず自由を享受し、男のわがままを貫き通した荷風のように、男としてありのままに、本能のままに生きてみないか? “夜の帝王”倉科遼が物語り、当代最高の官能絵師・ケン月影が描くセンセーショナル告白漫画。いま“夜の帝王”が、そのすべてを赤裸々に告白する――!
  • “勝訴の道も金しだい!” ――金にはとことんガメつくて、風貌はヤクザ顔負け。だが、依頼人の利益は必ず勝ち取る凄腕の男…人呼んで、“強欲弁護士”銭高守、ガツンと登場!! 「離婚の慰謝料は幾らぐらいが妥当?」、「ストーカーにつきまとわれたら…?」、「痴漢に間違えられちゃった…」などなど、身近な難題、ズバリ解決!! 楽しく読めて、いざという時、アナタのお役にも立つ、お得度満点・必携コミック!! 井浦秀夫が描く、法律入門漫画の第1巻!!
  • 近未来東アジア情勢漫画!もはや空想の出来事とは言い切れない!日本の明日はこうかもしれない!20××、年憲法改正し国防軍も持った日本が舞台。主人公は外務省の国際情報分析官、物部太郎。その知識と体力で大胆な分析を押し通す男。
     中国の4大銀行頭取失踪を皮切りに一気に日中開戦へと舵を切る東アジア情勢!その渦中、開戦阻止へ向けがむしゃらに動く主人公!しかし、世界はもっと大きなからくりを用意している!負けるな、物部太郎!
  • 大正十四年(一九二五年)、桜舞う春に作家を志す
    23歳の文学青年・小林秀雄は上京してきたばかりの
    まだ18歳の詩人・中原中也と運命的に出会う。

    自意識の殻に閉じこもり、創作の迷路に入っていた
    秀雄に衝撃を与えて、彼の生きざまを根っこから変えていく中也…
    そして中也には同棲する一人の女・長谷川泰子がいた――

    事実を基にフィクションを交えて描き出す、
    文学に人生すべてをかける中也と秀雄…

    『彼女とカメラと彼女の季節』月子が描き出す!
    まだ無名だった二人の切なく物狂おしい物語が
    今、ここに始まる…!!
  • 実際に奥様が化学物質過敏症になってしまった漫画家・あきやまひでき氏による、化学物質過敏症を題材にした日本で初めての本格エッセイ漫画。

    あきやま氏はネットアイドルのかおりちゃんと結婚。だが、その頃からかおりちゃんには奇々怪々な拒絶反応が表れ始めたのだった…

    かおりちゃんが受けつけられないモノ…太陽光、ローソクの火、電子レンジ、パソコン、電話機、シャンプー、洗剤、ケーキ、排気ガスetc. 果たしてこれは“化学物質過敏症”?この後、一体どうなってしまうのか!?
  • さあ今日から哲学を始めよう!! 超実践、哲学マンガ!!!恋に友情に仕事に人生に色んな事に悩んだときは哲学をしましょう。
    大ヒット漫画『神のみぞ知るセカイ』の作者、若木民喜の最新作は哲学漫画です。“『哲学』って難しそう・・・”
    “興味ないかも”そう思っちゃったそこのお兄さん、お嬢さん、ちょっと待って!
    哲学は簡単!お手軽!面白い!ニーチェもハイデッガーも知らなくても学ばなくても誰でも出来ます。
    哲学ってのは要するに考えることです。誰もが人生に、仕事に、恋愛に悩む、悩む、悩む、そんな時があります。
    そして人はすべての『答え』が欲しくて考える事があるのです。それが哲学です。名門、京都大学哲学専修を卒業しつつも
    仕事もせずに30歳過ぎまで、色んな事に悩み部屋に引きこもりから人気漫画家が過去の経験を生かし
    哲学漫画を描きました。あるかどうかも分からない“答え”“真実”についてひたすら考えたことを漫画にしています。
    皆さんも一緒に考えましょう。考えて考えて・・・そうすると貴方の頭にねじが生えてきます。ねじは考える度に
    ぐるぐる回ります。ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる・・・ほら貴方も『ねじの人々』の仲間入り!!
  • ▼第1話らんぷの下/▼第2話/だんぶりの家▼第3話/女傑往来▼第4話/すがの幸福▼第5話/ドライフラワー▼第6話/裸のお百▼第7話/寒雷▼第8話/女傑走る
    ●登場人物/青木繁(明治時代、日本西洋画の黎明期に実在した西洋画家)、柘植(青木繁と美術学校で同期だった若き西洋画家)、すなほ(柘植の恋人で、青木繁の元恋人)〈以上、第1話〉、私(結婚生活が上手くいかず、現実とのギャップに苦しみながらも、女としての自立を目指す女性)、かんな(私の姪で将来を期待される優等生)〈以上、第2話〉。
    ●あらすじ/明治42年、日本の西洋画の黎明期。天才画家、青木繁は世間に打って出ようとしていた。一方、その彼に闘志を燃やす若き西洋画家の柘植は、青木の才能を超えたい一心で、激しく自らを駆り立てながら絵を描き続ける日々を送っていた。だが、青木に対して異常なまでのコンプレックスを持つ彼は、献身的に尽くしてくれる恋人すなほのことを、愛しながらも信じられない。というのも、彼女が青木の元恋人だったからだ。そんなある日、柘植はすなほが今も青木の絵を隠し持っていることを知る……(第1話)。▼一人の人間としての自立を目指し、「看護婦人」となった“私”だったが、しかし、職場結婚後、わずか3年でぼろぼろに疲れ果てて、父親の生家へ静養のため戻る。その家で共に暮らすことになった姪のかんなは、成績も良く女学校への進学が期待されていた。かんな自身も秘かに医者になることを夢見ていた。“私”は、彼女を応援したいと考えていたが、その家族は女の医者など必要ないと猛反対しており……(第2話)。
  • ▼第1話/茶箱広重▼第2話/縦走路▼第3話/黒まんとの死▼第4話/俺が愛した女▼第5話/陽炎街▼第6話/ほっぺたの時間▼第7話/水茎
    ●あらすじ/安政5年、「東海道五十三次」で有名な浮世絵師・一立斎広重(安藤広重)が亡くなった。後を継ぎ、二代目広重となったのは、弟子の重宣(しげのぶ。本名・鎮平)。広重の名を汚さないよう懸命に努力する重宣だが、先代の妻だったお崑、わずか13歳で政略結婚させられたおかや、弟弟子・寅吉らとの間に生じる複雑な人間関係に翻弄される。やがて寅吉は独立し、実際は三代目であるにもかかわらず「二代目広重」を名乗り、生涯それを通した。一方重宣は世人から「茶箱広重」と呼ばれるようになる…(第1話)。
    ●本巻の特徴/残された資料も極めて少ない、「茶箱広重」と呼ばれた幻の浮世絵師・二代目広重。不遇な晩年を送ったが、西欧の印象派の画家たちにも大きな影響を与えた彼の人生を丹念に描いた表題作の他、遭難死した山岳部員の死因を推理する「縦走路」、炭鉱夫と芸者の賭けと愛を描いた「俺が愛した女」、5歳と2歳の男の子兄弟と母親の母子家庭の物語「ほっぺたの時間」、「南総里美八犬伝」で有名な江戸時代の戯作者・滝沢馬琴と、彼を支えた周囲の人々を描いた「水茎」など、力作7編を収録した、寡作で知られる一ノ関圭の中・短編集。▼初出「茶箱広重」81年/「縦走路」77年/「黒まんとの死」76年/「俺が愛した女」76年/「陽炎街」79年/「ほっぺたの時間」86年/「水茎」82年
    ●その他のデータ/巻末に浮世絵研究家としても知られる作家・高橋克彦氏によるエッセイ「一読驚嘆」を収録。
  • 揺れる世界、その時、我が政治家(センセイ)達は、何を演じていたか。誰も知らなかった人が、突然、首相候補として名指しされたり、一つのスキャンダルで、大物政治家が、政界表舞台から去っていったりする。この世界も厳しいのだ!!
  • 「セクシュアル・ハラスメント」って、な~に? 日常、なにげなく使っているのに、その実体はよくわからない。そんなあなたに、“セクハラ”のすべてを、わかりやすーく、セクシーに解説しちゃいます!! ――職場でやってはいけないコト、やってはいけないコトが、「専門学校」の授業の形式でぜーんぶわかります。セクハラは1999年4月によって「改正男女雇用機会均等法」によって決められた“法律違反”。つまりは犯罪なのです!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。