セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『教育、KS科学一般書(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なぜ、今STEAM 教育が注目されているのか、そもそも STEM 教育、STEAM 教育とは何か、多忙な教育現場でも新たに取り組む必要があるのか、どのような活動が現在の日本で可能なのか等々、様々な疑問が存在します。本書はこれらの疑問に答えるだけでなく、これまでの日本の教育の効果と課題、今後の新たな教育の在り方を読者とともに考えます。前半ではSTEAM 教育に関する基礎知識や背景、近年の動向を解説し、後半では授業での実践例を紹介します。教育関係者必読の書。

    第1章 日本におけるSTEAM教育の背景と国際動向

    1.1 日本の教育界にとってSTEM教育、STEAM教育とは何か
    1.2 STEM教育からSTEAM教育への広がり
    1.3 日本型STEAM教育の構築と展開―これからの教科横断・文理融合型の総合教育
    1.4 STEAM教育実践のための理論的なフレームワーク

    第2章 STEAM教育に対する日本の姿勢

    2.1 日本のSTEAM教育の背景と特色
    2.2 STEAM教育と日本の施策
    2.3 文科省を中心としたSTEAM教育の捉え方
    2.4 近年の情報教育、ICTからGIGAスクール構想まで
    2.5 「総合的な学習の時間」からアクティブ・ラーニングまで
    2.6 環境教育、ESD、SDGsとSTEAM教育

    第3章 日本におけるSTEAM教育の実践展開

    3.1 防災教育におけるSTEAM教育の展開―レゴ教材を用いたプログラミング学習とその効果
    3.2 STEAM教育で日常生活が学びの場になる
    3.3 STEAM教育としての放射線教育と小学校での教員研修の実践
    3.4 自然の恩恵と災害を取り扱ったSTEAM教育プログラム―滋賀県信楽地域の地学的特色を題材として
    3.5 多様化する高等学校に対応するSTEAM教育
    3.6 自然科学館等でのSTEAM教材の開発と実践
    3.7 理科教材会社におけるSTEAM教材の動向と展望
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    子どもたちの健全な成長を支援するすべての方々へ。
    子どもの健康や発達・発育に「遊び」はどう影響するのか。
    評価方法や遊びの具体例、工夫・支援の方法、安全対策など、わかりやすく解説。
    ・図表やイラスト多用。カラー刷。
    ・身体活動に関連する基礎知識から最新の研究結果まで、図表を用いて、丁寧に説明。
    ・自由遊び、運動遊びのための、支援・援助の方法にも言及
    ・保育士養成施設や、子ども学科などの教科書としても最適。
     授業で役立つよう、章末には確認問題をつけてあります(書籍中に答えの掲載はありません)。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小中学校の先生に向けたICT活用の虎の巻。
    エネルギー領域、粒子領域、生命領域、地球領域の実践例を、ICT授業名人の先生がわかりやすく解説します。
    20あまりの実践例を紹介。便利なアプリやサイト、商品も紹介。「私の活用法」といったコラムも充実。
    「まずはやってみよう」が本書のテーマです。児童・生徒の意欲と理解が劇的に変化します。
    B5版、160頁、オールカラー。

    <目次>

    第1部 いかにICTを活用するか

    1 ICT活用と教科理科の立ち位置
    2 小学校理科でのICTの有効活用
    3 中学校理科でのICTの有効活用

    第2部 実例集

    <エネルギー領域>
    小学校第3学年「じしゃくのふしぎ」
    小学校第5学年「振り子の運動」
    中学校第2学年「電気抵抗」
    中学校第3学年「仕事とエネルギー」

    <粒子領域>
    小学校第3学年「物と重さ」
    小学校第4学年「金属、水、空気と温度」
    小学校第5学年「物の溶け方」
    中学校第1学年「身の回りの物質」
    中学校第3学年「化学変化とイオン」

    <生命領域>
    小学校第5学年「動物の誕生」
    小学校第6学年「植物のからだとはたらき」
    中学校第1学年「生物の観察と分類の仕方」
    中学校第2学年「生物をつくる細胞」
    中学校第3学年「遺伝の規則性と遺伝子」

    <地球領域>
    小学校第3学年「地面の様子と太陽」
    小学校第5学年「天気の移り変わり」
    小学校第6学年「月と太陽」
    中学校第1学年「火成岩の観察」
    中学校第3学年「月や金星の運動と見え方」

    第3部 ICTが拓く新しい授業のかたち

    1 ICT活用とこれからの理科教育
    2 ICTが学習環境、教育現場にもたらす変化
    3 学びの質への期待
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。