セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『HOW TO、1001円~、読み放題 MAXコース(実用)』の電子書籍一覧

1 ~51件目/全51件

  • 「とっさの一言」はスキルで出る! 話しベタを克服し、会話スキルがグングン向上するテキストブック

    ベストセラー「上手な話し方が面白いほど身につく本」の実践編である、「話し方の技術が面白いほど身につく本」をリニューアル! これまで20年近くにわたって全国数万人のビジネスパーソンを指導してきた「話し方」のプロが、話しベタを即効で直すコツを伝授する。呼吸法、しぐさ、話の段取り、アイ・コンタクトなど、どんな人とでも会話がはずむ実践テクニックを徹底解説。また、仕事先、職場、パーティー、講演、家庭など、どんな場面でも使える会話のトレーニング法も紹介する。急にスピーチを頼まれてしまった、大人数の人前で話すのが苦手、場を盛り上げる話がなかなかできない、ドギマギしてしまって人と上手に話ができない、といった悩みや不安を持つ人にオススメの一冊。
  • 「謎解きはディナーのあとで」で執事監修を担当した著者が贈る、人間観察の極意!

    「観察力」「分析力」「仮説力」―、この3つの力を鍛えることで、察しのいい「できる人」になれる! 映画化もされた人気ドラマ「謎解きはディナーのあとで」で、櫻井翔さん、北川景子さんはじめ、出演者の所作指導・執事監修を担当したプロフェッショナルが、「お客様が望んでいることを正確かつ、先手先手で把握する」ためのポイントと心得を伝授。日常よくあるシチュエーションで、「観察力」「分析力」「仮説力」の3つの力が身につく練習法を紹介しているので、ビジネスだけでなく、恋愛など身近な人間関係にも活用できる!
  • 学生時代に親友だった二人の男。ひとりは大手企業のエリート社員に、もうひとりは自分探しを続けて、たったひとりで起業する。対照的な道を歩むふたり──幸せなのはどちらの人生なのか? 著者の自伝とも言える、実話をもとにした感動のビジネス小説。

    会社員にしろ起業するにしろ、働いていて誰もがぶつかる壁というものがあります。
    「上司との関係がうまくいかない」
    「がんばっているのに、評価されない」──
    本書では、こういった壁に全く正反対の道を選んだ2人の男がぶつかっていきます。
    20代から60代まで、2人の男の人生(働き方)を描く本書には、
    どのステージに位置する方でも共感できるエピソードと、
    珠玉の名言が散りばめられています。
    「今の自分のことかもしれない」と感じることが多くあるかもしれません。
    この壁に2人はどう立ち向かっていくのか?
    答えは本書の中で明かされます。
    登場人物・柴田は著者自身がモデルとなっており、
    起業してからの歩みが初めて語られます。
    実話をもとにした、感動のビジネス小説!
  • なぜ、YAZAWAのファンはリピーター率10割なのか!?

    日本一のロックスター矢沢永吉に学ぶ最強成りあがりマーケティング論。最強ファンのつくり方、お客様から一番に愛されるルールなど、幅広いビジネスに役立つノウハウをわかりやすく解説。
  • あなたの上司に「コイツはデキる!」と思わせる日本語、知っていますか?

    ビジネスマンは「何を言うか」よりも「どう言うか」で“デキる”“デキない”を判断されてしまう。辞書には載っていない“ビジネス日本語力”を身に付け、社内で一目置かれる存在になれ!
  • 毎日のごはん・おかずからスイーツまでこの一冊でOK! ここまで使える99レシピ。MEYER電子レンジ圧力鍋オフィシャルBOOK。

    TVで紹介され話題沸騰の調理器具、株式会社マイヤー製の電子レンジ圧力鍋を使った、野菜がたっぷりとれるヘルシーレシピ集! 「一気に3品できるセットメニュー」「作り置きおかず」「ヘルシースィーツ」などヘルシーだけどお腹がいっぱいになるワザありレシピを大公開!
  • 「自由に働きたい!」なら、まずは気持ちを切り替えろ! 組織に頼らない、自立した個人として生きる為の言葉101 。

    大ヒット「バカ売れ」シリーズで知られる著者の中山氏。自らもフリーランスとして活躍する著者に、フリーランスとして生きるための知恵を簡潔な言葉に集約しながら語っていただいた。『時間価値を最大化せよ!』『仕事はもらってはいけない!』『見積もりは有料で受けろ!』など、役立つ101の言葉たちをご紹介。
  • あなたの持つブランドは、「書く」ことで売れる! プロブロガー・イケダハヤト氏による、「生き残るための書く技術」を伝授します。

    一般ビジネスマンやお店の店員、学生や主婦であっても、自分のブランドを上げ、お金に変えられる手段がある。
    それは「書く」ということだ。
    自分の知識やノウハウ、経験を書いてアウトプットすることで、世間から注目される。
    ブログなどネットの環境は揃った。あとは動くだけだ。
    今の時代は「ネットでモノを売れる」人が生き残る時代でもある。
    本書では月間30万PVを誇るブログを運営する「プロブロガー」イケダ氏が「稼ぐための書く技術」を惜しげもなく披露。
    何を書けばいいか、どう書けばいいか、書き続けるにはどうすればいいか、それを広めるにはどうすればいいか。
    人を動かす書く技術は、これからを生き抜くための必須能力なのだ。
  • 1,540(税込)
    著者:
    宮崎辰
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    ミシュラン星付きレストランなどでメートル・ドテルを歴任した後、「シャトーレストラン・ジョエル・ロブション」のメートル・ドテルに就任。サーヴィスの技量世界一を決めるコンクールで優勝した「世界一のサーヴィスマン」が語る「サーヴィスの極意」をまとめる一冊。

    【世界一のサービスマンだけが知る、ノウハウのすべて!!】
    NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」など、テレビや新聞などで話題沸騰の著者による、初の書籍。
    「クープ・ジョルジュ・バティスト」サービス世界コンクールで優勝した「世界一のサービスマン」が、ノウハウのすべてを明らかにします!
    個人技を磨くコツ、チームワークを上げる秘訣、お客様を魔法にかけるテクニック……。
    いずれも、生まれつきの才能は必要ありません。
    本書を読んで実践すれば、身につくものばかりです。
    ぜひ、本書を読んで、あなたも「世界一」になってください!!
  • 「なかなかうまくいかない……」そんなあなたの悩みを解決するのは、ほんの些細な心がけです。悩む前に、本書を読んで実践しましょう!

    「どうせ目標なんて達成できないよ……」
    「どうして俺ばっかり怒られるの?」
    そんなあなたを変える、小さいけど本質的なこと。
    仕事がデキる人とそうでない人の違いは、何だと思いますか? ビジネススキルの有無? 頭のよさ? 段取りのしかた? ――そうではありません。
    実は、仕事で成功できるかどうかは、「自分に自信を持っているかどうか」で決まります。自分を認められない人は相手を認めることができないからです。これは、仕事をしていくうえでの「基盤」となる最も重要な部分です。
    本書では、自信を手に入れるための3つの三原則<●約束を守る(目標、社会規範や道徳) ●相手を許す(いいところを見つける) ●相手に貸しをつくる・恩返しをする>に沿って、いますぐできる行動を紹介。
  • あがり症の原因は「心」ではなく「脳」にあった! 「脳の処理能力」をキーワードとした、新しい「あがり症」克服本。

    「あがる」とは、脳の処理能力が落ちて、目の前の状況に正しく対処できなくなっている状態のことです。脳の処理能力を高める生活習慣をつくり、脳内をすっきりと整理する睡眠・瞑想を身につけることで、どんな場面でも動じない、「緊張に負けない脳」をつくることができるようになります。
  • 5つのステップで誰でも“ロジシン”がわかる!できる!使える!前著『コクヨの1分間プレゼンテーション』で好評をはくした著者(および企業)がおくる、コクヨで実験・実践している独自のビジネススキルを、やさしいイラストと文章で解説。

    ≪ビジネス用語をつかわずにロジカルシンキングを理解し使える方法を解説≫ (1)ピラミッドストラクチャー→「三脚台」 (2)因果関係、WHY SO?/SO WHAT?→「なぜなら」と「だから」 (3)帰納法、演繹法→「事実をならべる」と「事実とまえおき」 (4)MECE→「ぬけもれ」と「かさなり」 (5)ロジックツリー→「なぜ分解」と「どう分解」 (6)マトリックス分析→「評価軸」 と定義付け、読みやすさを追求します。
  • 「英語が上達しない」「何を勉強したらいいかわからない」という人の多くは、自分に合った勉強法ができていないか、モチベーションが続かないかのどちらかです。自分の長所(スタート)と、絞り込んだ目標(ゴール)、そのプロセスを1枚の紙に書くことで目標を達成できる「イングリッシュマップ」の作り方や実践例を紹介します。

    本書は、よくありがちな英語勉強法の悩みを解決するために、 「TOEICテスト280点→半年で805点」 「短大をブービーで卒業→3年半で同時通訳」 「年収252万→年収1000万」 を達成した著者が、自らの経験をもとにあみだした、英語力を劇的にのばす魔法のツール「英語マスターマップ」と、その使い方を解説する一冊です。 序章 「現状」と「目標」を明確にしなければ英語はうまくならない ・短大卒業後、半年でTOEIC280点を805点にアップ! ・海外留学経験なしで、3年半で通訳者デビューを果たす など 第1章 目標が決まれば英語の勉強は9割うまくいく ・まず、今の英語力を把握しよう ・目標をクリアするために必要な技能を明確にしよう など 第2章 小熊流・王道の英語勉強法 ・受験勉強とはまったく異なる「英語勉強法」が英語上達のポイント ・トコトン「効率のよい」勉強法を追求する など 第3章 目標にあった学習プランを立てる ・あなたの目標達成に必要なアクションを見つけよう ・1日のタイムスケジュールを書き出し、学習プランをつくる など 第4章 他の人はどんなマップを作っている? ・外資系企業に転職したい―国内メーカー勤務のAさんの場合 ・英語を使えるようになってもっと人生を楽しみたい―出版社勤務のBさんの場合 など 第5章 絶対に挫折しない! 楽しく前向きに英語の勉強を続ける極意 ・英語の勉強の最大の障害となる「思い込み」を排除しよう ・自分を認め、許し、心のブレーキを外そう など この1冊で、英語を通してなりたい自分を手に入れましょう!※本電子書籍に、マスターマップ記入用紙はついておりません。
  • ビジネス書をよく読む人は頭でっかちになりがちで、アイデアはあってもそれを具現化するのが苦手という「惜しい人」が多い。段取り・プロマネのプロである著者が、リアルに使える「アイデア具現化のノウハウ・コツ」を、豊富な図版とともに解説。誰でもすぐに「実現体質」になれる方法を教えます!

    【やりたいことを実現させるカギは「プロセスの設計」にあった!】「バンドを組んでライブを開催したい」「本を書いてみたい」「転職したい」なんとなく「やりたいなぁ」「できたらいいなぁ」と思っても、そのまま立ち消えになってしまったり、途中で挫折してしまったりすることはありませんか?IT企業で製品のマーケティングから企画、設計まで一貫して統括し、結果を出し続けてきたプロジェクトマネジャーである著者・芝本氏は、「やりたいことを実現するためには、まず“正しい進め方”を知ることが大切」と語ります。「正しい進め方」。それが本書でいう「プロセス」です。本書には、「ひらめき」や「思い付き」をカタチにするためのノウハウがぎっしりと詰まっています。読み終わる頃には、あなたはいつの間にか「実現体質」に変わっているはずです!
  • 最新の万引き犯のプロファイリング、万引き発生のメカニズムから現状分析を行い、規模や業態にかかわらず、どんなお店でもできる防犯対策について詳細に解説。三洋堂書店での実際の取り組みも公開し、関係する各種法律も掲載。店舗運営者なら必ず知っておくべき知識が満載です。

    小売業にとって、万引きは貴重なお店の利益を大きく奪う深刻な問題です。本書は現場をまとめている店長のかた、働いている従業員、アルバイトのかたが、どう取り組めば万引き防止を実行できるかを具体的な事例をまじえて、わかりやすく解説したものです。著者である加藤氏の三洋堂書店では、試行錯誤の結果、ロス率を1.5%(1998年)から0.52%(2011年)まで減少させるという、非常に優れた実績をあげることに成功しました。本書に書かれている提案を、ぜひ実行してください!
  • 頭ごなしにフレームワークや方法論を説くのではなく、「なぜロジカルシンキングが必要なのか」という根本的な部分から具体的な事例をふんだんに交えて解説。人生や仕事に「変化」を生みだすために必要な「論理」を身につける方法を、講義形式で説く入門書。

    世の中には、たくさんの論理思考に関する本が出版されていますが、その多くが難解な本です。なかには、やさしく表現されている本もありますが、ビジネスの現場で実際に使えるかというと、そうともかぎりません。本書は、論理思考を誰でも理解しやすい表現で書いているだけでなく、実際のビジネスの現場で活用してもらえる方法論についてもページをさいています。こんな特徴を持った「世界一わかりやすい」ロジカルシンキングの本です。●論理が苦手でもOK!「能力」ではなく「意識」を変えることに焦点を当てています。みなさんが論理思考に抱いているイメージや考え方を大きく転換させ、論理的に考えようとする意識を向上させます。 ●直感に頼ってもOK!直感やひらめきは、論理思考をするうえで重要な武器となってくれます。本書は「論理は直感をサポートするもの」という立場で書かれています。 ●対話形式で読みやすい!著者が一流企業で行なっている研修がベースになっています。対話形式になっているので、本当に講義を受けているような臨場感を味わいながら、どんどん読み進めることができます!
  • 転職活動で見落としがちなのが、「企業が何を期待し、どんな人を求めているか」ということ。しかしその点にこそ、転職活動の成否がかかっていると言っても過言ではないのです!「応募以前の転職の心得」「応募書類など企業へのアプローチ」を中心に、採用側の本音を解説します!

    (本文 「はじめに」 より)厳しい経済情勢が続くなか、たとえ実力があってもWeb応募や書類選考で落とされ、面接にたどり着けない転職希望者がますます増えています。「なぜ、落とされたのか?」という個別の問いに応募先企業が答えてくれることはありません。けれど、落とされるのは理由があります。そして、その理由を生み出す要因となっているのが、応募者と採用側との間にある「応募書類の捉え方や見方」のギャップなのです。まったく見ず知らずの応募者から届く応募書類……。そこに、少しでも不誠実なにおいを感じとれば、警戒しない採用担当者はいません。「このくらいならいいだろう」と思うような、ささいな手抜きやミスで、実に多くの応募書類が予選落ちしています。本書では、応募書類作成の考え方や書き方の基本と同時に、採用選考の現実をふまえた注意点も記しています。これまで著者がふれてきた中途採用現場の声を参考に、採用側の見方をできるだけわかりやすく伝え、また応用しやすいものとなるように努めました。この1冊が少しでもお役に立ち、読者の方々の転職成功の一助となれば幸いです。
  • iPadが1台あれば、メールも文書作成もプレゼンも全てOK!WindowsとMacintoshを使いこなすITライターである著者が、iPadをビジネスで活用するための実践的な方法をわかりやすく解説します。

    iPadは電子書籍端末として注目を集めていますが、それだけではありません。大画面、視認性、タッチパネル、通信機能をそなえたユニークなガジェットとしての特徴を生かせば、仕事にもバリバリ使えるのです。本書ではEvernote、Dropbox、Gmail等の人気のツールとの連携やユニークなアプリを使った目からウロコの仕事術を紹介します。iPadを持っている人はもちろん、これから買おうとする人の参考にもなります。
  • 毎日同じ電車に乗って、同じ道を通って、同じ人達と同じ会話をしていて何が生まれるの?小さな気分転換が小さな刺激を生み、発想や思考、心までもが変わっていく……。お金も時間もかからず、今すぐ実践することで繰り返しの毎日から脱出できる「気分転換」の方法を教えます

    気分転換1・・・今、現状を別の視点から見てみる/気分転換2・・・今、自分のピークパフォーマンスを知る/気分転換3・・・今、今も未来も続く幸せを見つける/気分転換8・・・今、人生の契約をむすぶ/気分転換9・・・今、今日の感謝を3つ見つける/気分転換10・・・今、「嫌いキャビネット」を捨てる/気分転換13・・・今、仲間と一緒に目的を設定する/気分転換14・・・今、「それはよかったゲーム」をする/気分転換20・・・今、100年カレンダーを作る/気分転換21・・・今、ライフジャーニーの表に書き込む/気分転換22・・・今、家族全員の未来地図を作る/気分転換25・・・今、昨日と違うことをする/気分転換26・・・今、夢の語り方のコツをマスターする/気分転換27・・・今、早起きして、朝日を浴びる ほか
  • 1,572(税込)
    著者:
    アダム徳永
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「男とは何なのか」「女性にはどう接するべきか」「男が仕事で成すべきこととは」「結婚における男の覚悟とは」といった、男として知っておくべきルールと考え方を伝授!「本物のイイ男」になるためのバイブル!

    【『スローセックス』のアダム徳永が語る、男の心と体、そして生き方】 本書は、累計100万部の『スローセックス』シリーズの著者、アダム徳永氏による、初の男性エッセイです。 "セックスは、人間の本能がむき出しにさらされる場所。セックスを研究することは、人間の本質に触れることと同じ" こうした自論を持ち、「愛の哲学者」として日夜精力的に行動するアダム氏。そのアダム氏が満を辞して出版するのが、この『男の教科書』。 "「男」とはいかなる生き物なのか""「魅力的な男」とは何か""「成功する男」の条件とは何か""「女」という生き物の正体とは""男と女、いかに「愛を深める」か""結婚をどう考えるべきか" 「男」として生きるために必要なすべてのことが、本書には込められています。あなたの人生観を根底から揺さぶる1冊になるでしょう。
  • 「普通の主婦」が、家事の合間の勉強を続けて、合格率わずか2%の難関資格に受かった!最短の勉強時間で知識を最大限に吸収するために著者自身が編み出した「超合理的な勉強法」の秘密を、余すところなく公開!

    【「どこにでもいる普通の主婦」が、家事の合間の勉強を続けて、合格率10%以下の難関資格に受かった!その秘密は、最短の勉強時間で知識を最大限に吸収するために彼女が編み出した「超合理的な勉強法」にありました】この勉強法の特徴は、しつこいくらいに「本番でのアウトプット」を意識している点にあります。「どんなに勉強しても、本番でコケたら何の意味もない」が著者のモットーです。
    本書を読めば、「本番で使える知識」を、短い時間で効率的に身につけることができます!
  • 「小さな会社の総務担当者」がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、「1日」「1ヶ月」「1年」の単位にわけて「先輩からの引継ぎノート」をコンセプトにわかりやすく解説。「総務経理部」や「総務人事部」のように、いくつかの業務を兼任する人にも役立つ一冊。

    本書は、「知識ゼロ」どころか、「社会人経験ゼロ」の高校生でもわかるように、総務の実務を解説。小さな会社の総務担当者がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、懇切丁寧に解きほぐしていきます。いま知りたいところをどこからでも読めるように構成。もちろん、通して読めば、全体の「流れ」がよくわかります!
  • 中央大学杉並高校で土曜日に行われている「簿記講座」を完全書籍化!現役の高校生と公認会計士のやりとりをふまえ、実際に授業を受けているような臨場感あふれる構成で簿記の初歩がよくわかる!

    これから勉強する人のなかには、簿記に対して「むずかしそう」「覚えることが多そう」というマイナスイメージをもっている人も多いでしょう。大丈夫です! 基本的なしくみをマスターすれば、簿記の勉強はどんどん楽しくなります。では、そのしくみを身につけるためにはどうすればよいのでしょうか。それを伝えるために、中央大学杉並高校で実際に行われている人気の授業を、ライブ形式でまとめました。授業の内容は、初心者を対象にした基礎的なものです。しかし、ここで簿記のおもしろさを知った生徒たちの多くは、全10回の授業が終わってからも、簿記検定試験や公認会計士の資格取得を目指して勉強を続けています。その成果は、この11年の間に、中央大学杉並高校が69名もの公認会計士試験合格者を出したことでも明らかです。著者・市川氏の長年の実績に基づいたわかりやすい解説だけでなく、生徒たちの質問や感想、具体的な事例、板書による図解も豊富に入っているため、読むだけで臨場感のある授業に参加し、簿記の知識をスムーズに身につけることができます。これから簿記を勉強する人に必携の一冊です。
  • 「今日は徹夜しないと間に合わない!」そんな時に、「完徹」を避け効果的に睡眠を挟む「上手な休息のとり方」や、疲れを軽減するグッズ、気持ちをリセットする方法から徹夜後の回復力の高め方までを紹介。どうしても徹夜しなければいけない時に、カラダへのダメージを最小限に抑える方法を教えます。

    (目次より)「夜中の空腹は非常事態の合図」「深夜に何を食べるべきか?」「眠気覚ましにコーヒーを飲まない」「徹夜は“パリでお仕事”で乗り切る」「徹夜“前”の準備が肝心」「不眠不休の対処法」「“寝だめ”はできない!」「徹夜のダメージを回復する方法」「最適なダメージ回復法」「太陽が生活リズムをリセットする」「眠りの質を上げて回復を早める」「徹夜明けの空腹には?」「すぐ眠れるのは“不健康”な証拠!」「“徹夜平気”“自分は大丈夫!”が一番危ない」などなど、すべての徹夜人に活用してほしい1冊。あなたが、朝型か夜型を知ることができる「診断表」付き!
  • ベストセラー第2弾!東日本大震災で、一人のけが人も出さず冷静に対応したスタッフ達の9割はアルバイト。これは徹底したディズニーのホスピタリティ・マインドがあったからこそ。「気がきく」「優しい」といったサービス精神とは違うディズニー独自のホスピタリティについて、豊富なエピソードと共に解説する一冊。

    東京ディズニーリゾートでは、約2万人のスタッフのうち、9割に当たる約1万8000人のスタッフがアルバイトです。しかし、3・11の東日本大震災での対応が各メディアでも取り上げられたように、スタッフのクオリティ、人材力には非常に高い評価がされています。しかし、その対応は偶然の産物ではありません。そのポイントとなるのが「ホスピタリティ」です。そこで本書では、ディズニーの人材力の源泉となるホスピタリティについて、エピソードを交えながらわかりやすく解説しています。
    <本書のポイント>
    ポイント1――「ホスピタリティ」と「サービス」は違う
    よく、ホスピタリティとサービスは同じものと捉えられますが、まったく異なるもの、というのが本書の立場です。サービスは「マニュアル」であり、しなければならない「義務」なのです。いっぽう、ホスピタリティは「マインド(思考)」なので、スタッフがそれぞれにホスピタリティを発揮する行動をすれば、オリジナルの行動となり、他社がマネすることもできません。これが感動をもたらし、「オリジナルの競争力」にもつながっていくのです。
    ポイント2――エピソードがたくさん
    本書はホスピタリティ・マインド(思考)の解説なので、著者が在職時に体験した具体的なエピソードを中心に紹介しながら、そのエピソードの分析・評価をし、ホスピタリティをわかりやすく解説しています。
  • 「自宅で最期を迎えたい」と思う人は多いが、実際に「死亡した場所」は、病院を含む施設での死亡は84%、自宅は13%にすぎず、現実と願いの間に大きなギャップがあることがわかる。本書では、なぜ自宅で死ぬことがむずかしいのかを解き明かし、家で死ぬための具体的なノウハウを実例とともに紹介する。

    「言うことなし。ありがとう」2010年5月、死を目前にした父(当時84歳)が私たち家族に言ってくれた言葉です。父は自宅で息を引き取りました。8割以上の人が医療機関で亡くなる現在の日本にあっては、珍しいことといえます。そのきっかけは、「病院はいやだ。早く家に帰りたい」という父の言葉でした。父がそれほどまでに「家に帰りたい」なら、なんとか応えたいという想いで、在宅介護をやってみることにしたのです。~以上、本書より抜粋~
    この本は、「家で看取るためのノウハウ」を患者サイドの実体験に基づき整理したものです。著者が在宅介護の末に父親を看取ったときには「今どき家族に看取られて死ねるなんて羨ましい」という声さえ聞かれたそうです。本書では、こうした著者の体験をもとに、普段の暮らしを続けながら、在宅介護をするにはどうしたらよいのかを伝えます。
  • 勉強、ダイエット、運動、ブログ……など、何かを始めてはみたもののいつも続かないという人に向けて、心理学ジャーナリストである著者が「続けるための50の方法」を心理学を元に紹介。読んですぐに実行できる、超実践的な内容です。

    ◆「続ける人」になるための方法を50個紹介◆
    ◆心理学に基づいているから納得できる!実行できる!◆
    前作『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法』好評をいただき5万部のヒットとなった。今回のテーマは「続ける方法」。心理学をベースにしたオリジナルのメソッドを50個披露する。
  • 「研究職についていたのに、上司の思いつきで何故かマグロ船に乗せられる」という理不尽を乗り越えた著者が、その日々の中で得た人生についての考え方とはどのような事ものか。自分の思い通りにいかない人生の中で、辛い時をやり過ごし、マイペースで生きるためのヒントをまとめた一冊

    人間誰しも「このままじゃイヤだ!」と思うことがあります。人間関係がうまくいかない、仕事でなかなか成果を出せない、給料が上がらない、家庭でいざこざが絶えない……。あなたにも心当たりはないでしょうか? 悩みは千差万別でも、そこにあるのは「今の自分を好きになれない」という気持ちです。本書の著者は、東京で会社員をしていましたが、突然辞令でマグロ船に乗せられるハメになります。一度出港したら40日以上も陸地に戻ることはおろか、逃げ出すこともできないマグロ船。しかし、漁師たちは、狭い空間で仲間と長時間過ごす環境ゆえに、コミュニケーションのプロだったのです。本書は、著著がそんな漁師たちから学んだ「自分を好きになる方法」「上手なコミュニケーションの方法」「ストレスとの付き合い方」をエッセンスとしてまとめたものです。どうやっても、つらい気持ちから抜け出せないときは、一度本書のページをめくってみてください。気持ちが軽くなり、「人生が生きやすくなる」ヒントがきっと見つかります。
  • 「誰もが」「簡単にできて」「楽しく続けられ」「効果も抜群」と4拍子揃った「宝地図」を作るだけで人生が変わる!平凡な日常から脱出したい人、自分を変えたいと思っている人、宝地図の応用編も知りたいと思う人におすすめ!この一冊で、著者オリジナルの成功法則「宝地図」の全てがわかるバイブル登場です!

    20年間で22万人が実践! 宝地図は成功への羅針盤!
    (1)誰もが、(2)簡単に、(3)楽しく続けられ、(4)効果も抜群、と4拍子揃ったやり方で人生を変えられます。それは、一枚のボードや携帯の待ち受け画面になど、自分の言葉、思考、イメージ、表情、行動について、本来のあなたが望む写真を貼ればいいだけです。それがあなただけの“宝地図の始まり”です。宝地図を見続けることで、最高の状態で、最高の力を発揮することが継続できます。例えば、お金がほしい人は「金運アップ宝地図」、幸せになりたいひとは、「幸せの地図」、ツイテル・開運したい人は「ラッキー宝地図」に、感謝が足りない人は「感謝の地図」(サンクスマップ)を作るだけです。毎日毎日、眺めるだけで潜在意識にその願望が植え付けられます。意識が変わり、行動が変わり、入ってくる情報も変わり、夢実現への道のりができるので、夢も達成しやすくなります。
  • 雑事に追われて考えが散漫になりがちなビジネスマンにむけて、1枚の紙に図を走り書きするだけで新たな視点が見つかる54の問題解決のメソッドを紹介!思考をアウトプットし、分析するための2つの図をセットで掲載。読んですぐに使えるツールブックです!

    「ごちゃごちゃした頭の中を、整理してすっきりさせたい!」
    「込み入った内容を、わかりやすく誰かに伝えたい!」
    「頭がいい人と思われたい!」
    本書は、こんな希望をもつ人にぴったりの1冊です。図解という「考えるツール」を身につけることで、思考を一つひとつ積み上げていくことが可能になります。すると、考えるために次の一手がわかるようになるので、地に着いた考え方も身につくようになるのです。一緒に、図解の「基礎の基礎」から学んでみませんか?
  • ベストセラーの実践編が登場!玄関、仕事場、カバンの中……。多くの読者から寄せられた「具体的な片づけの方法を知りたい」という意見に応え、エリア別にどういう考え方でどう片づければいいのかをわかりやすく解説します!

    (目次より)●Lesson1 玄関回りはチャンスの入り口/1. ところであなたは、なぜ片づけるのですか?/2. ちょっと先のことを考えれば自ずと片づけられるようになる/3. 家のポストはつねに空ですか?/4. 郵便物の「いる」「いらない」はその場で判断/5. ポストの片づけが習慣化するとお金が貯まる/6. 玄関が靴と傘だらけだと幸運が逃げる/7. ビニール傘が多いのはいきあたりばったりで生きている証拠/8. 「ゆとり」のない玄関だと生活にもゆとりがなくなる ●Lesson2 家の中の状態はあなたの人生の縮図/9. 部屋が片づいていないのは「血流が悪い」ということ/
  • ロングセラー新装版。本物の実力社員が育つ究極の人材育成法、コーチング。「部下の信頼を得るには?」「部下のミスを減らすには?」「技能の修得を促すには?」など基本から応用までを解説し、即実践できる1冊。

    ▼ ロングセラーを誇る「コーチング」の基本解説書をアップデート
    コーチングは、もともとはスポーツの世界から導入された考え方で、一方的に指示・命令するのではなく、相手に質問したり、話を聞いたりするなかで、具体的な解決法や向上策を提案し、あるいは考えてもらうというアプローチの方法です。ビジネスの分野では特に「ビジネス・コーチング」とも呼ばれます。上司から部下への一方通行のコミュニケーションではなく、双方の意見や状況を踏まえて考えることで、自分と相手との間に、問題解決の筋道を何本も構築していく手法ともいえます。本書は、この「コーチング」の基本解説書として、2002年夏に刊行し、13刷を重ねたロングセラー書籍の改訂版です。「これがコーチングのスタンダード」という部分をがっちり押さえ、かつ、コーチングの実践例を豊富に盛り込んでいます。
  • ロングセラー「自分の考えをまとめる技術」の実践編。丸や三角形など、誰もが知っている5種類の図形を使い、「現状把握」「対策検討」それぞれについてケーススタディを学びながら思考整理の技術を学べる本。

    「図」というと、資料を作るためのものと思っていませんか? 実は、それ以前に、今、あなたが抱えている問題や、こんがらかった頭の中を整理するのに使える、便利なビジネスツールなのです!前著『自分の考えをまとめる技術』は好評で、お陰さまで3万部を超えるヒットとなりました。本書はその第2弾。練習問題形式で、具体的な図の描き方、使い方を解説しています。使う図も特殊なものではありません。〈ツリー図〉〈ベン図〉〈マトリクス〉〈点グラフ〉〈フロー図〉の5種類。名前は知らなくても、きっとどこかで見たことがあるものばかりです。図には「現状を把握するための図」と、それをもとに「対策を検討するための図」の2種類があります。12のケーススタディを解きながら、どんなときに図を使えるのか、どんなふうに作成すればいいのかが、わかるようなしくみになっています。全ページオールカラーで見やすく、わかりやすい構成なのは前書同様。実際に自分の手で書いているような感覚で読み進めていくことができます。これを機に、「図で考える技術」を身につけてください!!
  • 多忙なビジネスパーソンに向けて、仕事を取り巻くさまざまな事柄を「自動化」し、「ムダとり」「時間短縮」を図るための「仕事の仕組み」のつくり方を徹底的に解説する一冊。

    ▼ 残業ゼロ、ムダゼロ、やり直しゼロ。日々、忙しく働いているビジネスパーソンが、時間に追われる中で成果を出していくためには、仕事の生産性を上げる必要があります。そのためには、時間の使い方にもメリハリをつけなければなりません。具体的には、「作業」は可能な限り自動化・効率化し、空いた時間を、自分の頭で考える必要のある「本当の仕事」に集中させることが重要です。そして、それを可能にする強力な武器が、・ムダを省くしくみ、・仕事を抱えすぎないしくみ、・ミスが起きないしくみなど、仕事が正確かつスピーディーに進んでいく『しくみ』をつくることなのです。本書では、時間の使い方から仕事上のコミュニケーションの取り方、メール処理、事務処理、書類作成、段取りテクまで、あなたの生産性を劇的に上げる大ワザ・小ワザをやさしく解説します!
  • 社会人になってから英語の勉強を始めて、国内にいながら英検1級・TOEIC満点をとった著者が、TOEICの題材を通じて仕事に使える英語を無理なく身につけていくコツを紹介!

    TOEICテストには、「特定の国の文化的背景や言い回しを知らなければ解答できない問題」は出ないことをご存じですか? つまり、英語を使って仕事をする際には、TOEICテストに出ているフレーズを参考にすれば、言いたいことが誤解なく伝わりやすくなるのです。本書は、国内にいながらにしてTOEICで満点を獲得した金井さやかさんが、初級者、中級者の方に向けて書いた、ビジネス英語学習法の本です。「勉強の方法」だけでなく、実際にオフィスで使われたビジネスメールの実例や、英文コラム、会話表現など、読むだけで英語力がアップする素材も盛りだくさん。ビジネス英語の実力だけでなく、TOEICのスコアアップにも効果的です。この1冊で、英語上達に向けたさらなる一歩を踏み出してください!
  • 1,430(税込)
    著者:
    福原裕一
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    離職率が30%を越えるという外食産業の中で、離職率5%未満という圧倒的な定着率を生んだ外食チェーン社長の「人をほめて伸ばす」人材育成メソッドを大公開!

    離職率30%を超える飲食業界の中で、「人をやる気にさせる方法」を考え続けてきた著者の22のツールがついに登場!
    ・「社内でほめる、笑う、感謝するといったことがめっきり減った」
    ・「みなが自分の仕事に必死で、まわりの人を思いやる余裕がない」
    ・「出社しても誰もあいさつをせず、淡々と仕事をはじめる」
    こうした「ギスギスした職場」では、そこで働く人たちもどんどん元気をなくしてしまいます。人が元気をなくしていけば、おのずと企業の元気も失われていきます。会社を動かしているのは、結局、「人」ですから、それは当然のことでしょう。一方、逆もしかりです。
    ・「働く人が元気ならば、企業も必ず元気になれる!」
    それこそが、本書でもっとも伝えたいことです。そして、この未曾有の大不況の中で、企業が生き残っていく唯一の方法です。
  • 上司が部下の扱いに気を遣う時代の今、「遅刻する」「インターネットを悪用する」「言い訳が多い」など、困る項目ごとに上司が指導する時のポイント、手順、具体的なトークの3つにわけて解説します。

    リーダークラス以上の人にとって、最近の若手の部下は、大きな悩みのタネです。本音を出さない、何を考えているかわからない、何を言っても反応がないなどという声が、実際にさまざまな企業の上司からあがっています。本書は、こうしたとらえどころのない部下への接し方、そして、戦力として育て上げるための導き方までを、具体的な語りかけ方の会話文などをギュッと詰め込んで紹介する実践の書です。部下の育て方が書かれた本はたくさんありますが、その多くは単に育てるためのテクニックだけが紹介されています。それに対して本書は、「困った部下」の種類別に対処法を解説しているというのが最大の特徴です。ほかの本がサプリメントなら、本書はいわば、特定の病気の対症薬。つまり、種類別なので、効果があがりやすいというのがポイントになっています。
  • 「啼かぬなら 啼かなくていい ホトトギス」と唱え、あるがままの現実を受け止め、がんばりすぎないことの大切さを、著者の仏教的な世界観とともに説く一冊。22万部ベストセラー「100%幸せな1%の人々」第2弾。

    100%幸せな人が知っている人間と宇宙の法則30  ○ 今やる羽目になっていることが本当の自分です ○ 頑張ることをやめれば人生はラクになります ○ 比べず、競わず、順位をつけない ○ 宇宙には、「優劣」の概念はありません ○ 「喜ばれると嬉しい」という第三の本能 ○ 人体の法則、358の法則、伊勢神宮の法則 ○ 「ツイている人」の生き方 ○ 笑っていない人は「痛い」のです ○ 宇宙に投げかけたものは、倍返しで返ってきます
  • ある企業家との出会いをきっかけに、試行錯誤を経て人気講師として「セミナー講師養成講座」を開講するに至った著者自身の体験をベースに、セミナーを自ら主催して成功するかを初心者にもわかりやすく解説。主催者として知っておきたい具体的なノウハウが満載です。

    「ビジネスパーソンとして、ありきたりの資格などでは得られない付加価値を付けたい」「独立したが、競合と差別化できるいい方法なないか…」「どうしたら見込み客を無理なく囲い込めるだろうか…」そんな課題を感じているあなた、「セミナー講師」という選択肢を考えてみませんか?「自分がセミナーを主催できるなんて…」というあなたにこそ、読んでいただきたい1冊です。著者の松尾先生は、“売れっ子セミナー講師”を世に陸続と送り出しているセミナープロデューサー。「お金をかけない集客法」「当日の段取り」「効果的な話し方」等々、松尾先生だからこそ書ける、現場で役立つ具体的なノウハウがぎゅっと詰まっています!
  • これからは、「決算書がわかるか」で年収が決まる!「減価償却」「自己資本比率」など、聞いたことはあるけどよくわからない用語&決算記事の読み方が、効率的に学習できる一冊!

    ▼25分で学べる「決算書の虎の巻」!99%の人は、実物の「決算書」を自ら分析をすることは一生かかっても一度もありません。しかし、「決算書が読めない」「会計知識がまったくない」というのは、あなたがステップアップしていくうえで、本来得るべき年収を自ら放棄しているようなものなのです。本書は、勉強する時間も簿記の知識もない人が「会計への扉」を叩けるよう、「決算書に関する基礎知識&業績データの見方」を解説することで、実際の決算書が読めなくても決算書のことがわかるという画期的な一冊になっています。
  • 1人で総務・経理・社会保険・庶務まで何でもこなさなければならない「小さな会社の経理担当者」がぶつかる「現場の実務」や「迷いやすい点」を、「1日」「1ヶ月」「1年」の単位にわけて「先輩からの引継ぎノート」をコンセプトにわかりやすく解説。

    ▼「知識ゼロ」でも本当にわかる!先輩がやさしく書いた、経理の現場のイロハ 中小企業の経理担当者は、1人で何でもこなさなければなりません。そのため、「簿記は勉強したのに、実務となると全く手が動かない……」という人も少なくありません。そこでこの本では、「知識ゼロ」どころか、「社会人経験ゼロ」の高校生でもわかるように、経理の仕事の流れを解説します。これまでの経理の仕事の解説書は「教科書的」なものがほとんどでしたが、本書はぐーっと目線を下げて、「ベテラン経理社員が、経理に入ったばかりの新人に、先輩の目線で仕事のキモを伝える『引き継ぎノート』」というのがコンセプトになっています。「仕事の要点」と「現場で磨き上げられたノウハウ」を短い文章で、図解もたくさん盛り込み、とにかくわかりやすく、親しみやすく、経理の仕事をあなたに「引き継ぎ」します。ぜひこの本で、あなたの経理に関する不安や疑問を解消してください!
  • どんな組織でもよく言われるのが「偉い人は話が長い」。しかし、いくら長く話しても「本当に伝えたいこと」が部下に全く伝わっていなければ意味がありません。1分以内で建設的な話をし、かつ必要な事を聞き手が受け入れやすいように伝える技術を、豊富な具体例とともに伝授する一冊。

    基本的に、上司の話は長くて退屈なものです。多くの部下は、そんな上司の話を「仕方なく」聞いています。上司は話をして満足。部下は長い話が終わって満足。そのため、「上司が本当に伝えたいこと」が部下に伝わることは、滅多にありません。これはとても困ったことです。上司は、「本当に伝えたいこと」を部下に伝えるために、どうすればよいのでしょうか。その答えは、「話を1分以内にまとめて、伝える」ことです。それも、部下が受け入れやすい「伝え方」で。本書は、1分以内で部下の心をつかみ、動かす「伝え方」を、日常の業務でよく起こるシーン別にまとめて紹介する一冊です。「部下は『話を聞きたいとき』にしか話を聞いてくれない」「ネガティブな部下の『ネガティブな考え方』に感動しよう」など、著者の沖本氏の独特の「リーダー観、部下観」にも注目です!
  • 企画書、見積書、メール、HP、ブログ……これらは全てタイトルが命!コピーライターとして多くのタイトル・ネーミングを作ってきた著者が、そのノウハウを豊富な事例とともに大公開。インパクト抜群のタイトルを生み出す秘訣を伝授します!

    『「バカ売れ」キャッチコピー』『「バカ売れ」キラーコピー』『「バカ売れ」POP』に続く、中山マコト氏の「バカ売れ」シリーズ第4弾!

    今作では、見積り書や企画書、報告書、メルマガなどをつくるときに一番のポイントとなる「タイトル」の書き方にスポットライトを当てました。「受注が取れない」「企画が通らない」「メルマガを読んでもらえない」「ブログの集客が伸びない」……そんな悩みをもつすべての人にお勧めの一冊です!
  • 明日、会議でプレゼンしなくちゃいけない、どうしよう」そんなときに心強い味方になってくれる基本書です。

    ビジネスの命運をわけるプレゼンテーション。できるビジネスマンなら必ず成功させたいものです。本書は、プレゼンテーションで押さえておきたい基本の話し方、準備、シナリオ作成のツボから、パワーポイントを駆使したビジュアルプレゼンテーションのやり方までを完全網羅。自分の考えを“見える化”して、相手を納得させるコツが満載です。
  • 「アドリブ」が得意な人は、特別な才能の持ち主だと思っていませんか? 実は訓練すれば誰でも身につけられる技術なのです! 突然スピーチを頼まれたり、初対面の人と1対1で話をすることになっても困らない「アドリブ力」の身につけ方を教えます!

    元・吉本興業の名物マネージャーであり、現在、年間300回以上、年間1億円以上のオファーがある人気講師のアドリブのテクニックを初公開! イヤな話題をふられたら、「一人ノリ・ツッコミ」でネタにする。ピンチでは、ありえないぐらいの「わかりやすいウソ」で笑わせる。とっさの言葉に頭の中が空っぽの時は、「質問」で切り返す。ムチャなお願いは、さらに上をゆく難題を「ふっかける」ことで断る。など・・・
  • 「なぜ人は面倒になると先送りしてしまうのか?」という命題を、人気の心理学ジャーナリストが解明! やるべきことに直面した時に、逃げずに「すぐやる」ための方法を、心理学をもとにわかりやすく紹介します。

    すぐやる方法、決定版! 全部心理学にもとづいているから、誰でも使えて効果バツグン。行動しなければ何も変わらない。勉強・片づけ・仕事・運動・ダイエット・早起き・・・やらなきゃと思っているのに動けないあなたへ、背中をグッと押すシンプルな方法をご紹介!!
  • 「体重が増えた」「お腹が出てきた」と悩む人が頭に思い描く「理想の体」は、学生時代など「かつての自分の体」である!「現役時代の自分を取り戻す」をキーワードに、具体的なトレーニング方法から自己管理力の身に付け方までをわかりやすく解説!

    目次より。第1章 まずは自分のカラダと向き合おう/第2章 カラダづくりはプランで9割決まる/第3章 理想のカラダを取り戻すトレーニング/第4章 自分を変える食事の取り方/第5章 疲れとストレスをなくす休養と調整/第6章 一流に学ぶメンタルタフネス
  • 2,090(税込)
    著者:
    藤田サトシ
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    「モテる男になるためのバイブル」が遂に登場!

    ●「婚活」だなんてくだらない ●モテ本なんて役に立たない ●出会い系パーティーになんて興味ない ●合コンなんてロクなことがない ●モテようとしているヤツを下に見ているだけど、やっぱりモテたいあなたへ究極のモテ奥義 ここに完成
  • ギスギスした職場や嫌いな相手を変えることは難しいけれども、イライラしがちな自分なら変えられる。「怒り」の感情を見える化することで、怒りに振り回されないおおらかな自分に変わるためのワークブック。

    この本には、「なぜイライラするのか?」「どうしたらイライラする自分を変えられるのか?」の問いに答えるノウハウがぎっしり詰まっています。1章 だから、あなたは変われる/2章 イライラするしくみに「気づく」/3章 イライラする気持ちを「書き出す」/4章 イライラする考え方を「書き換える」/5章 イライラしない10の心がけ
  • 参加者の50%以上が3ヶ月以内に恋人ができたという驚異のセミナーの内容を書籍化!

    この本は、「3カ月で恋人ができるマインドづくり」という恋愛セミナーをもとに、3か月で彼ができる秘訣をまとめたものです。なかなか彼ができない人、恋愛に奥手な人、思うような恋愛ができない人、付き合いがうまくいかない人でも、セミナー参加者の半数以上の人が、実際に恋人ができたり、結婚ができたりしたのです。著者は長年、スピリチュアル・カウンセラーとして、恋愛をはじめとするさまざまな悩みにこたえてきました。そのカウンセラー経験を生かし、既存の恋愛本とは一味違った角度から、あなたが3カ月以内に彼ができるための方法をお伝えするのが、この本です。
  • 1,430(税込)
    著者:
    安藤后芳
    イラストレーター:
    腹肉ツヤ子
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    やっぱり、ベタなテクが効く!?読んで実践するだけ!今すぐ大好きな彼に試してみよう☆

    あの人にモテる女の三大条件は、1、やや上品 2、やや賢い 3、ややエロい です。この本のしぐさはこの3つすべてを網羅!読んで実践するだけで、いつの間にはあなたもモテる女に変身。男子の袖をつんつんしてみる、くしゃみは超可愛く「くちゅん」って言ってみるなど、モテる女子は必ずやっているしぐさを、あなたも今すぐやってみよう☆

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。