セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『くらし(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全210件

  • Q「お祓いって何?」 A「お祓いとは日常のお掃除と同じです」

    加門七海の人気作品がついに文庫化。塩、香、鏡、石、水、砂、鋭、粧、食、浴、緑、音、幣と13のお祓いアイテムの理念と実践方法が分かる。深くて広いお祓いの世界をご紹介。端午の節句、七夕や大晦日など、一年の行事にはお祓いの意味がこめられているという「お祓い暦」、厄払いの真の秘訣を教えてくれる「厄払い生活」など深くて広いお祓いの世界も紹介。なんと「音」は文庫化にあたり新たに書き下ろされた項目。またお祓いグッズ紹介も充実。大変おトクで有難い一冊です。
  • シリーズ131冊
    641690(税込)
    編:
    LDK編集部
    レーベル: LDK
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『LDK5月号』総力特集は一生モノの収納大全 アイテム&アイディア155」、他にも「泡ハンドソープ NEW ITEM TEST 2024」、「やせるコストコ BEST食品ジャッジ!」、「水筒・マグボトルNo.1決定戦」、「洗顔フォーム最新14製品テスト」など、盛りだくさんです!!

    【今月号の目次】

    表紙
    目次
    【総力特集】一生モノの収納大全 アイテム&アイディア155
    [リビング・ダイニング]
    [キッチン]
    [洗面・ランドリー]
    [クローゼット・押入れ]
    [玄関]
    [special column]7280製品テストして出会ったプロの一生モノ収納
    [special column]バズり収納 冷静アリ・ナシ判定
    [special column]“KEYUCA”と無印良品とニトリ全部買って比べてみました!
    【巻頭特集】泡ハンドソープ NEW ITEM TEST 2024
    【第2特集】やせるコストコ BEST食品ジャッジ!
    水筒・マグボトルNo.1決定戦
    洗顔フォーム最新14製品テスト
    人気寿司チェーン 覆面調査2024
    袋入り 食パン&ロールパン 33製品実食テスト
    LDKカルチャー 鈴木福
    トレーナー深井の甘口ズボラストレッチ部
    新商品さきどりウォッチャー
    一緒に暮らしたいキッチン家電探し
    良品百貨
    LDK cafe
    ご当地スーパー探検隊 第33回 長崎県の逸品 菅原佳己
    読者プレゼント
    奥付&次号予告
    LDKって本当にテストしてるんですか?/漫画 寺崎愛
    【特別付録】新NISA&iDeCo 完全ガイド
    など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆地球は不思議にあふれている
    「つぎ足しのタレは腐りにくいの?」「冷凍食品はずっと腐らないの?」「なぜ髪が薄くなるの?」といった身近なことから、「なぜ、寿命はあるの?」「肉食恐竜の前脚、なぜ短いの?」「地球の酸素はなくならないの?」といったからだや地球や宇宙のことまで、わたしたちの身の回りには、答えられないことがたくさんあります。
     朝日新聞のBe連載の「ののちゃんのDO科学」は、これらの読者の疑問を記者が専門家に取材し、図解を交えてわかりやすく解説する、人気企画です。
    ◆子どもにも大人にもウケる
     小学生のののちゃんが、藤原先生との会話形式で話が進むので、読みやすく、結論だけでなく、「なぜそうなのか」が丁寧に説明されています。「なぜ」がわかるので、子どもにも大人にも楽しい読み物となっており、だれかに話したくなります。
    ◆朝日新聞Be連載の人気企画が1冊に
    本書では、2006年から現在までに掲載された「ののちゃんのDO科学」の850本以上の記事から、特に面白かったり興味深いテーマ約50本を厳選して掲載します。
  • 買っても買って満たされないあなたへ!ものとの向き合い方で人生は変わる!

    20代で欧州企業に就職。その後、仕事で日本とフランスを行き来する生活から、YouTubeでフランス流シンプルシックな暮らしについて発信をしているKatie(ケイティ)さん。
    中でも、フランスで学んだ「本当に自分のスタイルに合ったものを、長く大切に使う」「使い込んだものにこそ魅力がある」といった考え方や美学が、今のスタイルのよりどころになっているそうです。

    何を選んでいいか分からない、買っては手放すの繰り返し、いくら買っても満足感が無いといった悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
    そこから脱し、流行や情報に振り回されることなく、自分らしく一緒に歳を重ねていくことが楽しみになるような、自分だけの名品と出合える方法を紹介していきます。

    【プロローグより】
    もの選びの根底にあるのは、どうしてこれを選んだのかという強い気持ちと自分だけのこだわり。ものも人も、本当に大切なものだけあればいい。自分で選んだものだからこそ、いつも身につけたいし、一緒に歳を重ねていきたいと思うのです。
    周りからの評価ではなく、自分の気持ちをもの選びにとことん反映させれば、ものとの向き合い方も、それと共に過ごすこれからの人生もきっと変わってくるはずです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。

    週刊東洋経済が臨時増刊号として毎年秋に発刊する「生保・損保特集号」。今年のメインテーマは「インフレに克つ保険」です。

    昨春以降、米国をはじめとした中央銀行による政策金利の引き上げによって、株式相場や為替相場などにおける世界的なマネーの流れが一変しました。さらにロシアによるウクライナ侵攻によって、エネルギー価格を中心とした物価高が急速に進み、国内外の経済にかつてないようなインフレの波が押し寄せています。

    われわれ一般の消費者にとって、インフレは家計を圧迫する大きな要因として良い印象を持ちにくいかもしれませんが、保険会社にとっては経営においてむしろプラスに働く側面が大きいかもしれません。

    例えば生命保険会社の場合、契約者から預かった保険料を国債などの債券を中心に運用に回していますが、市場金利の上昇によって運用益(利差益)を出しやすくなります。またその結果として、契約者に約束する利回りである保険の「予定利率」を上げやすくなったり、契約者配当を増やしたりという施策に打って出るといった、契約者が恩恵を受ける効果も期待できます。

    他方、損害保険会社の場合はどうでしょうか。物価高によって例えば自動車に修理費用や火災保険の補償費用が拡大し、保険金の支払いコストが膨らむため、経営へのマイナスの影響は生保よりも大きいかもしれません。ただ、慢性的な収支の赤字に苦しむ火災保険を中心に、インフレを大義名分にすることで保険料の引き上げをしやすくなったともいえます。

    インフレが正負両面でさまざまな影響を及ぼす中で、保険会社はどう向き合い、また舵取りをしていこうとしているのか。特集では22人の「業界トップ」インタビューをはじめとして、さまざまな視点で業界の実情を掘り下げていますので、是非手に取ってご覧頂ければ幸いです。

    --- 目次 ---
    ■協会会長インタビュー
    清水 博〈生命保険協会〉/新納啓介〈日本損害保険協会〉 

    ■金融庁監督局長インタビュー
    伊藤 豊

    【特集1】生命保険業界の現状と年間展望
    給付金縮小で本業益拡大

    新たな資本規制が迫る生保の変革

    保険募集の最前線に立つ 営業職員たちの現在地
    西澤香菜子<日本生命>/水越美穂<第一生命>/橋本穂菜実<明治安田生命>/永井彩花<住友生命>

    大手生保が踏み切った子育て支援策の構造転換

    【特集2】損害保険業界の現状と年間展望
    保険金縮小で純利益拡大

    関東大震災から100年 防災・減災の最新事情

    保険会社の頭脳を司るアクチュアリーのすすめ

    ■INTERVIEW
    小田島綾子〈日本損害保険代理業協会会長〉/水野 明<保険乗合代理店協会理事長>

    「経営トップ」を直撃!
    ■TOP INTERVIEW 生命保険会社
    清水 博〈日本生命〉/隅野俊亮〈第一生命〉
    永島英器〈明治安田生命〉/高田幸徳〈住友生命〉
    高橋 薫〈ソニー生命〉/北原睦朗〈大同生命〉
    米山好映<富国生命>/副島直樹〈太陽生命〉
    吉村俊哉〈大樹生命〉/木村博紀〈朝日生命〉
    川本哲文〈東京海上日動あんしん生命〉/古出眞敏〈アフラック生命〉
    大場康弘〈SOMPOひまわり生命〉/加治資朗〈三井住友海上あいおい生命〉
    蔵田 順〈三井住友海上プライマリー生命〉

    ■TOP INTERVIEW 損害保険会社
    広瀬伸一〈東京海上日動〉/舩曵真一郎〈三井住友海上〉
    新納啓介〈あいおいニッセイ同和損保〉/ジェームス・ナッシュ〈AIG損害保険〉

    若手社員が夢中に挑む 「客とつながる」仕事

    主要生命保険会社の採用状況
    主要損害保険会社の採用状況

    DATA analysis
    JA共済 生命総合共済が低迷、LA減少などが影響
    こくみん共済 coop(全労済)アプリ導入や新サポートを通じて推進強化

    2022年度 生保・損保各社主要データ

    編集後記
  • わたしたちの生活にとても身近な化学は、教養としても欠かせない存在!

    わたしたちの生活は、ありとあらゆる物質に囲まれています。
    たとえば、朝起きて蛇口をひねれば、きれいな水を手に入れることができ、家族のお弁当用に、フライパンで卵を加熱して卵焼きを作ったり。準備が整ったら、今日はどんな格好で学校や会社に行こうかと、カラフルな洋服ダンスを眺める人もいることでしょう。
    一方で、より俯瞰的な視点で見れば、自宅やオフィスの外壁には強固なコンクリートが、窓にはガラスが使われていたりします。
    寒い季節には、酸化鉄のしくみによって発熱する携帯カイロにお世話になりますし、コンビニでご飯を買えば、近年では有料になったプラスチック製のレジ袋の有無を必ず聞かれます。
    はたまた大切な人に一世一代の告白を行うシーンのお供は、輝かしいダイヤモンドリングかもしれません。

    ここまでのストーリーで、すでに水、火、繊維、染料、レンガ、コンクリート、ガラス、鉄、プラスチック、ダイヤモンド……という多様な物質や素材が登場していることに、みなさんは気がつかれたでしょうか?
    そうです、まさにわたしたち人間の生活、しいては人生は「化学」によってつくられているといっても過言ではないのです!

    人類の発展やそれにひもづく世界史と切り離せない「科学」。
    その中でも「化学」は、この世界を構成する物質や、わたしたちの衣食住、人類による技術革新に大きく影響を及ぼしている存在です。

    本書では、わたしたちの生活に根づいている素材・物質を取り上げます。誰もが見聞きしたことのある原始的なものから、初耳のものまで、生活の延長線上にある身近な疑問を切り口に、化学のプロがやさしく丁寧に解説する1冊です。

    さあ、奥深き化学の世界を、いっしょに冒険しましょう!

    ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ミニマリストとまではいかないまでも、自分にとっての要・不要を見極めて、本当に必要なモノだけをそろえて暮らしを整えたいという人が増えています。持たなくていいモノを少しずつ手放していくと、部屋がスッキリするだけでなく、心と時間に余裕が生まれ、お金が貯まりやすくなるというメリットも。

    そうした試みを自分のスタイルで実現し、暮らしやマインドが大きく変わったという人たちの実例や、専門家によるノウハウをたっぷり紹介。

    人生や毎日がうまく回りだした人たちが「やめたこと&手放したモノ」や、愛用品として選び抜いたアイテム、バッグに入れる持ち物やスマホに入れるアプリまで、暮らしを整えるための情報満載でお届けします。


    ≪目次≫
    ●PART1 「小さく暮らす」で私らしく毎日が整う
    ●PART2 お金が貯まる人のヒミツの片づけ
    ●PART3 やめる&捨てるで人生はもっとラクになる!
    ●PART4 毎日がうまく回りだす人の愛用アイテム
    ●PART5 ムダなく動ける人のバッグ&スマホの中身
  • シリーズ36冊
    7701,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★巻頭★チュートリアル・徳井義実さん
    【こじらせ】こだわりがあってひとりの時間も楽しめる。ある意味、幸せの形。

    内田彩仍さんの幸せの選択。
    naoさん 今日を「いい日」に変える小さなコトとモノ。
    遠藤美南さん 好きなものを少しづつ。1Kの宝箱
    komoさん 日々を色濃く。わが家は花屋さん
    橋本亜彩美さん 猫に教わる心地いい暮らし。
    中尾由里さん 本と毛糸さえあればーー。
    おおいしれいこさん・久米大作さん 空き家でかなえた週末の家
    増田由希子さん 季節の花でわが家に名場面を。
    そぼろさん みんなに居場所を。「P」印のぬいぐるみ。

    ★特集★NATURAL GARDEN 庭の贈り物。
    水野麻子さんの「ともに暮らす庭」。
    松井香織さんの子どもに体験を贈る庭。
    芦田正子さんの大人になっても「庭は遊び場」。

    ★特集★HOUSING ワタシらしい住まいの形を探して。
    Ayu-m Mamanのママの目線で建てる家。
    木と漆喰で建てた「終の住処」
    自然素材で建てた暮らしを楽しみつくす家。
    あなたの家を、あきらめないで。
    おしゃれなおうちとインテリアを見学!
  • シリーズ5冊
    876901(税込)
    著:
    山縣良和
    著:
    坂部三樹郎
    レーベル: ――

    ファッションの魔法を取り戻す。1秒でも着られれば服になり、最大瞬間風速で見る人を魅了し世界を動かす。物語を主人公に巨大な熊手のコスチュームで秘境の祭りを出現させる山縣。ファッションショーと音楽ライブを合体させ、アニメやアイドルを題材に日本の可能性を探る坂部。「絶命展」でファッションの生と死を展示して大反響を呼び、自らのやり方でクリエイションの常識を覆してきた2人の若き旗手が、未来の新しい人間像を提示する。「これからのアイデア」をコンパクトに提供するブックシリーズ第9弾。

    目次
    第1章 ファッションは広い場所を求めている(ストリートに飛び出した生々しいファッション;カテゴライズできない人間を提示する;ファッションの「祭り」で物語を表現する ほか)
    第2章 ファッションの魔法を取り戻す(ヨーロッパで出会った新人たち;制服から漏れ出る個性に注目する;常識を取り外すために別空間を作る ほか)
    第3章 ファッションは生きている(人間という中心軸があるからリアルになる;環境は人間を通して服に織り込まれる;世界トップレベルのプレッシャー ほか)
  • 心を癒す聖書のメッセージをあなたに

    亀井俊博牧師による、わかりやすく、また、心を癒す聖書のメッセージです。
    現代社会の課題の一つ、「二極格差」の只中に生きる私たちに、慰めと希望、生きる力を与える、「必読の一冊」!
     1. オタク・キリスト論
    2. 幸・不幸の神義論を超えて
    3. ルサンチマンを克服する道
    4. 1デナリと5タラントの物語
    5. 純粋贈与としてのクリスマス
     (電子書籍版:発行 2017年11月12日)
    (編集者:記)
     ● 著者
     亀井俊博:西宮北口聖書集会 牧師・芦屋福音教会 名誉牧師
  • オナ禁効果のことならこの一冊 100人以上の証言 モテ効果薄毛にも効果あり

    本書は数百ものオナ禁の効果の報告を集めたものです7年以上の膨大なデータから【1~14日間】までの効果を日数、種類別に分析モテ体験など多くの人の実際の経験を知ることが出来ますいつから効果が現れるのか、デメリット、身体、精神、モテの観点から分類オナ禁を開始する前に読んでおきたい一冊ですオナ禁のモチベーションになれば幸いです
  • この書籍は、保育士試験の合格に必要となる各科目の知識を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • 電子雑誌をみんなでつくろう!

    3時間という短い時間で、集い、原稿を持ち寄り、校正を行い、レイアウトを組み立て、雑誌をつくる。
    本誌は17年11月11日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう」にて、実際に制作されたものです。イベント情報、自己啓発、ノウハウ、スポーツエッセイなど、読み応えのある記事5本を収録!ぜひ次回開催もお楽しみに下さい!?

    【掲載記事】
    ●末野美文 道へ出よ、ヨガをしよう?! ―関内外OPEN! パークフェス アウトドア・ヨガ体験―
    関内の路上でヨガ体験?
    ●永井正敏 ピンチの時のオ・マ・ジ・ナ・イ?
    ピンチのときの思考法について
    ●熊谷憲一 Make My Day Can Rich
    《私の一日を豊かにする》ために
    ●浅上えっそ 「漫画のキャラクターの作り方~もう迷わない3つのポイント~」
    魅力的なキャラを生み出す方法とは!?
    ●和良拓馬 ガッツポーズ
    千葉ロッテマリーンズ・柴田講平選手の一打に思う
  • 行き詰った人生の道を切り開いてくれる御利益のある「椿大神社」。
    そんな「椿大神社」の情報をまとめた書籍です。
    神社の歴史から名産品まで、「椿大神社」に興味がある方に役立つ情報を掲載しています。
  • フリーソフトでベイズ統計解析を行う基礎解説書。

    「R」などのフリーソフトを使ってベイズ統計学に基づく統計解析を行うための解説書です。
    ベイズ統計の基礎から因果推論まで、何かと役立つ解析手法をいくつか紹介しています。

     【目次】

     0.1 まえがき

    第1章 理論編:ベイズ統計学の基礎
     1.1 はじめに
     1.2 ベイズの定理
     1.3 事前確率の設定と理由不十分の原則
     1.4 確率の更新

    第2章 Rによるベイズ統計解析の基本
     2.1 はじめに
     2.2 離散的な事前分布を用いる方法
     2.3 ベータ分布を用いる方法
     2.4 ヒストグラム事前分布を用いる方法

    第3章 RStanによるベイズ統計解析
     3.1 はじめに
     3.2 RStan のインストール
     3.3 RStanの基本と単回帰分析
     3.4 重回帰分析
     3.5 ロジスティック回帰分析
     3.6 階層モデル
     3.7 付録:RStan で使える分布(抄)

    第4章 ベイジアンネットワーク
     4.1 はじめに
     4.2 下準備
     4.3 全ての組み合わせを描画する
     4.4 描画に制限を加える
     4.5 数字で示されるパラメータがある場合
     4.6 付録:各モデルの中身

    第5章 KH Coderでのベイズ統計
     5.1 はじめに
     5.2 基本操作
     5.3 全ての文章の分類が既知の場合
     5.4 文章の中に分類が未知のものがある場合
  • この書籍は、消費者力検定 基礎・応用コースに必要な知識を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • 同人誌を読んで生活を変えてみよう

    最近流行の評論情報系同人誌。
    その数ある評論情報系同人誌の中でも生活を豊かにし楽しくする本が何冊もあります。
    そんな本を読み、自分の生活を楽しくしようという同人誌紹介本です。

    拘りと研究を重ねた同人作家さんたちがまとめた同人誌はまさに知識の宝庫。
    面白い情報がいっぱいの同人誌を12冊ご紹介
    「へーこんな同人誌があるだ」という発見ができますよ。
  • シリーズ67冊
    101220(税込)
    著者:
    宮沢賢治
    レーベル: micpub.com
    出版社: micpub.com

    宮沢賢治の傑作263作品を掲載しています。
    宮沢賢治は、日本の詩人、童話作家です。
    生前彼の作品はほとんど一般には知られていませんでしたが、没後に草野心平らの尽力により広く知られ、国民的作家となっていきました。
    生前に刊行された唯一の詩集として『春と修羅』、同じく童話集として『注文の多い料理店』があります。
    本書には、一部挿絵も掲載されています。
    ※同一の作品でも、新旧の仮名遣いやルビのあるなしの違いごとに一作品として紹介しています。
  • 災害はいつどこで発生するかわかりませんもしもの時に備えてスマートフォンに入れておくといいおすすめの一冊です地震から火災、津波等、土砂災害 様々なケースの対応防災の為の知識を総合的に役立つ情報を余すことなく載せていますまた応急処置や被災して実際に役に立った方法、備蓄品、避難所での生活法等も一緒に記載しています

    目次はじめに災害に備えて事前にできること防災袋備蓄品・近くの避難場所の確認・自宅の危険度を調べる ハザードマップを入手・防災マップの作成・災害に備えて家具の固定・寝室の安全を守る地震・震度による大まかな揺れの目安地震が起きた時の対処・地震基本の対応・場所ごとの対応・緊急地震速報とは・耐震強度・地震保険の加入を検討避難の判断・災害時 車での避難火災台風・事前にできること・集中豪雨・高潮、津波・高潮・津波・津波に関する警報・津波に関する標識・土砂、土石流、崖崩れ、地すべり・土砂、土石流・地すべり・崖崩れ・土砂災害警戒情報・噴火・その他災害(竜巻、雷、大雪)・竜巻・雷・大雪避難災害 帰宅困難者支援施設・避難所、避難場所・被災後の生活の場所・被災地の復旧災害時の連絡、情報・情報の入手気象庁が発表している情報の種類・注意報・警報・特別警報・自治体の避難情報災害時に活用できる身近なもの災害時 防寒災害時の水の確保・水が使えない時の工夫・災害時 トイレ・お風呂に入れない時防災計画身近なものを使って道具作り応急処置・心肺蘇生・アレルギー反応・外出血・内出血・水膨れ・呼吸困難・骨折・やけど・凍傷・捻挫
  • (まえがきより)アパートなど賃貸住宅を探すときには何に気をつけますか?家賃や広さ、立地条件は当たり前でしょう。
    でも入居した後の生活費の節約までを考えてアパートを選んだことはありますか?
    例えば、いかにも“オシャレ”な間取りのアパートは意外なくらいに冷暖房費がかかってしまうものがほとんどです。
    よくテレビの情報番組で、一級建築士が工夫して設計して建築費を抑えつつオシャレな間取り自宅というものが紹介されていますが、そのほとんどは“反エコ”なレイアウトで冷暖房費がいくらかかるかわからない代物です。
    これと同じことが賃貸住宅やアパートにも言えるのです。
    同様によく紹介されている“プチリフォーム”も、冷暖房費節約の観点からはとてもおすすめできるものではありません。
    実質的な意味がほとんど無い車のカタログ燃費の1km/Lの違いを気にして質が悪い車を買う人は多いのに、明らかに冷暖房費が無駄になる構造の賃貸住宅を選ぶ人も多いのはよく考えてみると不思議なことですし、社会全体のエコにもなりません。
    しかし、特に一人暮らしならば自分好みの部屋で生活するというのは重要なことです。
    生活費を節約できるアパートのポイントもぜひ覚えていただいて、節約やエコと自分好みのレイアウトとの両立を考えてアパート選びをしていただきたいと思います。
    (目次)
    第1章 こんな間取りは要注意
    第2章 アパート全体の構造にも注意
    第3章 あれば節約できる設備、なくてもいい設備
  • (まえがきより)
    消費税が上がり物価が上がり、この機会にもっと節約をしようと考えている方も多いと思います。
    また、地球温暖化防止というエコの意識を強く持っていて、そのために普段の生活でもムダなエネルギーを使わないようにしている方もいるでしょう。
    しかし、節約術やエコの作法には都市伝説的なものや単なるカン違い、さらにはデマ風説の類も少なくないことはご存知でしょうか。
    節約や“エコ”は一つのビジネスカテゴリになっています。
    そのため、節約やエコに見かけしか関連していない商品を売るためにウソの情報も流されており、隠された情報もあります。
    その節約術が本当に節約になるのか、本当にエコになるのか、それはきちんと論理的に考えれば分かるものです。
    物事の本質を見抜く目を持つことが節約への早道なのです。本書をすべて読めば、節約術の間違いやエコのウソを自分で見つけられるようになると思います。
    (目次)
    第一章 注意!その節約術はかえってムダ!
    第二章 そのエコ常識は大企業の風説
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ヒントは「便秘」!? 問題行動には原因がある! 介護現場で役立つ解決策とは!? 特養ホーム、ショートステイ、デイサービス、訪問介護のスタッフたちが、管理主義的な施設長に反発しながら、認知症老人への想像力と創造力を駆使して介護を手作りしていく物語――。
  • この書籍は、ことわざ検定 七・八級の合格に必要となる頻出のことわざを学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、英検Jr. ブロンズ・シルバー・ゴールドの合格に必要となる頻出の英単語を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、日本語検定の合格に必要となる頻出の慣用句・四字熟語・ことわざを学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、日本語能力試験 N3・N4・N5の合格に必要となる頻出の単語を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、日本英語検定協会が運営するTEAPに必要となる頻出の英単熟語を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、高校受験の英語において必要となる英単熟語集を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、中学受験において頻出の漢字・ことわざ・慣用句を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、大学受験の英語に必要となる頻出の英単熟語を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、漢字検定 5・6級の合格に必要となる頻出の漢字を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、幼保英語検定 準1・2級の合格に必要となる頻出の英単熟語を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • この書籍は、漢字検定 二・準二級の合格に必要となる頻出の漢字を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • シリーズ25冊
    459693(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    銀座は歩くだけで気分が上がる、運気が上がる、男も女も上がる…こんな街は他にない。
    「すべての働く男に身につけて欲しい“たしなみ”」を学べる街です。
    昨年から今年にかけて「東急プラザ」「GINZA PLACE」「GINZA SIX」など
    巨大な商標施設が、3つも出そろいました。
    新旧さまざまなビルや人間や歴史が入り乱れている。
    なのに実に美しいバランスで収まっているのが不思議でなりません。
    銀座はストリートを歩いても、なかなか分かり難い街だし、どうも敷居が高そう…。
    だから、あなたをウェルカム!してくれるスポットを教えます。
    「昼の銀座は、ひとりが似合う。」と、ライトパブリシティの杉山恒太郎先輩。
    一方、「夜の銀座は、ネオンがなくちゃ始まらない。」と、みのもんた師匠。
    昼も夜も、銀座1丁目から8丁目までぜんぶ歩いて、良いところだけ紹介します。
  • 1日1ページ366日の『頭のいい子を育てるシリーズ』第3弾。毎日の生活の中で、子どもの生きる力を伸ばすテーマが満載!

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    『頭のいい子を育てるおはなし366』

    『しぜんとかがくのはっけん! 366』につづく、

    シリーズ第3弾。

    1日1ページ366日分、毎日の生活の中で、

    子どもの「できるようになりたいこと」

    「体験したいこと」「知っておきたいこと」を、

    多彩な14ジャンルにわたって集めました。

    まだ文字を読むのに慣れていないお子さんでも、

    写真やイラストを見れば、パッと理解できるように、

    写真やイラストを中心に、漢字はすべてふりがなつき。

    徹底して「わかりやすさ」にこだわりました。

    巻末に添付した「できたよシール」を1日1枚、

    楽しく読み進めるごとに貼っていけば、

    1年間の積み重ねが、たいせつな成長の記録にもなります。

    また、とりあげたテーマの理解をさらに深めるコラムつき。

    ●収録の14ジャンル

    『くらし』『ことば』『食べ物』『歌』『工作』

    『知識』『おりがみ・あやとり』『行事』『マナー・ルール』

    『健康』『あそび』『運動』『仕事』『読み物』





    宮里 暁美:国立大学法人お茶の水女子大学

    人間発達教育科学研究所教授、

    文京区立お茶の水女子大学こども園園長。

    秋篠宮悠仁親王が通われた当時の

    お茶の水女子大学附属幼稚園の副園長をつとめる。

    2016年春から現職。

    2男1女の母。

    著書に『子どもたちの四季』(主婦の友社)
  • わびしさとお気楽さが入りまじる、ひとりぐらし5年生の日常生活。

    わびしく質素なつくりおきごはん、いつものスーパーでお買い物、お金と私のシュールな関係、女一人の丼飯屋、風邪をひいた冬の夜、帰省の際の戦利品、へっぽこ防犯・・・などなどひとりぐらし5年生の生活もりだくさん!
  • シリーズ2冊
    1,0561,100(税込)
    著者:
    Emi

    大人気ブログ『OURHOME』を運営する整理収納アドバイザーのEmiさん、待望の初著書!双子を育てるワーキングマザーとしての経験を生かし、少ない手間で家族みんながすっきり心地よく暮らす工夫をオールカラーで紹介。スチールラックに家じゅうの書類をまとめた“情報ステーション""、子どもが自分で身支度できる仕組みが整えられた“ロッカー""、そしてセミナーも大人気の“子どもの写真整理""、その他にも時短家事術や機能的なクローゼットのつくり方など、Emiさんならではの賢く暮らすヒントが満載です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お店では売っていない!可愛くて使いやすいわが家サイズの収納家具を手作りしましょう。『おもちゃも学用品もすっきり片づくキッズファニチャー』『100円ショップの素材で作る小まわり収納家具』『憧れのカフェ風キッチンがつくれるおしゃれな収納家具』など、手作り収納家具のアイデアをたくさん集めました。木工初心者さんでも家具作りが楽しめるように木材をそろえる時に役立つ木取り図と、ていねいな作り方の解説付き! 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    一軒まるごとリフォームできる!DIYのアイデアと方法をたっぷり紹介。『築40年のオンボロ住宅をペイントリフォームで、レトロで可愛い家に』『DIYでできるカフェ風キッチン改造計画』『塗り方ひとつで見違えるペイントリフォーム術、大公開!』などの実例集から、玄関、階段、サニタリー、トイレなど場所別のリフォームアイデア集まで。初心者でもわかりやすいリフォームの基本講座が満載です! 主婦と生活社 刊
  • 『モダンリビング』誌上で2007年から続く人気連載が、初めて電子書籍としてまとめられました! 家具や生活用品、自動車まで世界に名だたる「北欧デザイン」。その真髄を感じさせる日用品を11点掲載しています。イッタラ、ジョージ ジェンセン、ルイスポールセン、B&Oなど、美しいデザインの数々を、美しい写真と織田憲嗣氏の解説でお楽しみください。
  • 2014年1月に96歳になった著者はクヨクヨしない天才だ。前向きな心もちが一人暮らしを支えている。その気概と暮らしの工夫を紹介。

    2014年1月に96歳になった著者は、家事評論家として現役で活躍中です。一人暮らしの生活を、夫を亡くした数十年前から続けています。重い病気もせず、入院もすることなく、元気に暮らしてこられました。その老いを元気に生きる極意は、食べることを大事にすること、決まりごとを設けない心の持ち方にあるとおっしゃいます。超高齢社会を迎えるこれから、私たちが目標とすべき境地を日々実践していらっしゃるのが著者です。悩まない、引きずらない、夢中になる。本書で、クヨクヨしない達人の暮らし方をご一緒に考えてみませんか。
  • 阪神・淡路大震災から20年、この間さまざまな災害が日本を襲いました。自然災害大国・日本で暮らすなら、住宅が建つその土地の性質を知ることが、安全確保の第一歩です。東大地震研究所を経て、地球科学コミュニケータとして活動する著者が、地震だけではなく、さまざまな自然災害に関する専門的な情報と知識をもとに、わかりやすく日本の“地”について解説します。自分が住む土地の歴史を調べるための方法など、自然災害密集地帯である首都圏をモデルに、住むための町をいかにして選ぶかをナビーゲートする、あなたを自然災害から遠ざけるための必携の1冊です。
    地震・津波・火山噴火・土石流……地球で起きた自然災害で亡くなった方の28.3%(※)が日本で被災という事実。
    ※の数字は内閣府の「防災白書」、WHOのEM-DATに収録された2011年~2013年の数字から算出したものです。
    住む家ではなく、それが建つ土地を知ることが第一歩、自然災害密集地帯・首都圏をモデルに日本の“地”を知る
    ・「あの街に住みたいな」が落とし穴
    ・首都圏を襲った歴史災害
    ・絶対条件を満たす地盤に住みたい町を見つける
    ・ここまで確認、台地の災害危険度
    ・それでも「あの街」に住みたい人へ
    ・首都圏はなぜ自然災害密集地帯なのか
    ・「自然災害と生きる」ということ
  • 都会に家を建てたので、実家の墓に困ってます!

    今、「墓」は私たちにとってやっかいな問題になりつつあります。都会では墓のない家が増えていますし、墓はあっても、それは遠い故郷にあるかもしれません。墓はすでに買ってはあるものの、それを守り続けてくれる人、「墓守り」がいないということもあります。墓守りなしにどうやって墓を維持していったらいいのでしょうか。そんなお悩みに、宗教学者の島田先生がお答えします!

    墓についてどういう問題が起こっているのか。そもそも墓とは何なのか。基本的な問題から始めて、現実的な対応の仕方まで、多くの人が知らなければならないことをまとめました。また、墓問題と連動して起こっている「ふるさと消滅」問題についても解説します。本書を参考に、墓の問題をどのように解決していくのか考えましょう。
  • 人気雑貨店の店主が明かす、心地いい暮らしをつくる知恵。

    世田谷区・等々力にある「巣巣・すす」は、居心地のいい空間と、魅力的な品揃えで多くのファンを集める雑貨店です。
    そのオーナーである岩崎朋子さんは、一人で店を切り盛りしつつ、日々の暮らしを楽しむ達人としても知られています。
    限られた時間とスペースの中で、どうしたら効率よくできるのか、心地よく過ごせるのか。
    店と家の仕事を日々こなす中から生み出された工夫の数々。
    片づけのアイデアから、洋服のコーディネート術、築42年の住まいを快適に整える知恵、プラスのスパイラルを引き出す考え方まで、役立つヒントがいっぱいです。

    アイデアがたくさん詰まったカラー写真を100点以上収録。
  • 肩ひじはらない暮らし歳時記。正月飾り、節分の豆まき、初午、ひな祭り、お花見、端午の節句、七夕、お月見、酉の市、冬至、年越しの用意……。人と人とのつき合いを丸くする行事や遊び、受け継がれてきた「和」の知恵、旧暦がもつ季節感の豊かさ、“福”を呼び込むしきたり、旬の食べ物を上手に取り入れた工夫は、知れば知るほどおもしろいことばかり。春夏秋冬をおうちで楽しむためのヒントがいっぱいの本。
  • 楽天市場で1位の人気ネットショップ、初めてのコーデ集!

    楽天市場で1位の人気アパレル店の初の書籍化! 「普段着なのに新鮮!」をテーマにベーシックな服なのに斬新な組み合わせで、今までにない“おしゃれカジュアル”のコーディネート術が詰まった1冊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気の『簡単木工家具STYLE』の第二弾ができました! キッチンの収納力をアップしてくれるワゴン、子どもに作ってあげたいおままごとキッチン……。家事を助けてくれ、雑貨を可愛く飾れる、生活に寄り添う家具の作り方を一挙にご紹介。豊富なプロセス写真と、詳しい展開図が掲載されているから、木工ビギナーでもきっと無理なく作れるはず。撮影:山口敏三 イラスト:長岡伸行 主婦と生活社刊
  • 何となくイヤ! その感覚は間違っていません

    保険の選び方・見直し方だけでなく、これまでの保険に関する本があまりふれてこなかった、保険に代わる運用の仕方にまでふれた、保険会社がなかなか言わないホントの保険選びを教えます●「保険ぎらい」というそのなんとなくの感覚は、意外と正しい!日本人の保険加入率は世界でもトップクラスだが、一方でなんとなく保険が嫌いと言う人も多い。だが、保険に関する間違った認識も多く、ましてや保険会社なども教えてくれない本当のことも多い。●保険の入りすぎで家計を圧迫している「保険ビンボー」が多い現実保険に入りすぎて貯金ができなかったり、家計を圧迫している「保険ビンボー」。日本人の保険加入率は世界でもトップクラスだが、保険ビンボー率もニアイコールである。そもそも保険ほどディスクロージャーがなく、不透明すぎる金融商品はない。ところが、日本における保険神話もあり、保険の本質を考えず、本当に必要な保険は何かよく考えずに加入している人は多い。●これまでの本がなかなかふれてこなかった「保険の本当の見直し方」と「保険に替わる運用の仕方」保険の正しい入り方・見直し方だけにとどまらず、保険に代わる手段として他の金融商品の運用も解説した、これまでの保険本とは異なる1冊。
  • ウナギ、本マグロが絶滅危惧種! 絶滅を回避し、おいしく食べ続けるには?

    かつて皿からはみ出るほど大きかったホッケ。いつの間にかすっかり小さくなってしまっていることに気づいているだろうか? 本書は、築地魚河岸三代目にして魚食のプロが日本の魚事情と魚食文化について軽快に語る!
  • シリーズ3冊
    1,3201,430(税込)
    著者:
    MARI
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    シンプル&モダンな暮らしが注目の的! 大人気ブログが本になりました!

    人気ブログ「Love HOME 収納&インテリア」を主宰するMariさんの初の著書。ブログで日々公開している【インテリア】【収納】【家事】のMariさん流「マイスタイル」を、あますところなく紹介します。
  • 20万人の患者を救った驚異のリハビリ体操

    めまいを治すには、そのめまいがどこからくるのかを突き止めることが肝心です。耳や脳からくるものや、血圧、血糖値、心の病など、さまざまな原因が考えられます。本書では、さまざまなめまいの特徴や、めまいを引き起こす病気の特定をはじめ、食生活や運動、生活習慣の改善でめまいを治す方法を紹介しています。
  • 二〇一四年五月に日本創世会議が公表した「二〇四〇年には全国八九六市区町村が消滅の危機に直面する」という試算結果は日本の社会に衝撃を与えた。日本ほど政治のみならず経済や文化も首都である東京とその周辺に一極集中している国は、世界でも珍しい。とはいえ、少子化による人口減少と東京一極集中がここで論じられているわけではない。田舎暮らしの本は数多いが、都市に住む生活者の実感とあまりにかけはなれている。現代社会は、インターネットをはじめとするネットワークが張り巡らされた高度な情報社会である。日常の生活においても、コンピューターとは切っても切り離せない――にもかかわらず、そういうハイテク技術の恩恵には背を向けて「日本昔ばなし」の世界に閉じこもってしまうのでは、将来に対する展望は開けない。
     その意味で、天草諸島に住みながらハイテク(電脳)を駆使して東京にいるときと同じ仕事をし、東京並みの報酬を得る、という著者のスタンスは明確だ。
     この本が出版された当時はスマートフォンやタブレットはまだ存在せず、フェイスブックやツイッター、ラインなどの影も形もなかった。そういう時代から、コンピューターネットワークを駆使して田舎暮らしを実現させている。その内容は今日でもまったく古くなっていない。
  • 簡単だけどきちんと暮らすための、日々のごはんと家事のヒント。

    冷蔵、冷凍ストックは台所の小さな保険」「忙しい日は、あとは火にかけるだけの重ね鍋」「やることリストは作らない」など、料理家が教える自分らしい暮らしのさじ加減。
    【目次】
    1章 「わが家の料理」を見直すヒント
     小ワザは台所の「小さな保険」
     献立づくりにもマイルールを
     出汁使いのバリエーション  ほか
    2章 毎日の献立をもっと楽しむ工夫
     「あとは火にかけるだけ」の重ね鍋
     体調が悪い日の料理
     新豆を食べよう  ほか
    3章 ものと暮らしを整える
     たわしとブラシは好きなものを
     「どんよりゾーン」の退治法
     カトラリーは分かりやすく収納  ほか
    4章 心と体を整える
     「やることリスト」は作らない
     シーツはこまめに換える
     「ながらエクササイズ」で下半身強化  ほか
    5章 こまめな暮らしの日々のうるおい
     こまめなフードのおすそ分け
     旅のおみやげは気軽に
     ゆったり旅は半年前から計画を  ほか
    料理目次
     「なすの香味あえ」
     「白身魚のお刺身 かんきつ添え」
     「プルーンジャム」
     「ひじきのごま煮」
     「雑穀のスープ」  ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    個性とこだわりを求めて訪れる400人以上の指名顧客を日本全国に持つ、インテリアショップのカリスマ販売員が教える、美しい部屋と暮らしのルールを紹介。「真似したい!」と思わず言わせてしまう、安らぎと心地よい眠りをくれる、帰りたくなる部屋を多数の実例写真で見せます。美しい部屋を保つ実践法も必見です!
  • 普通の人が海外で悠々自適な生活を送るには、2つのポイントがある。1遠隔管理の仕組みをつくること、2為替や物価の格差を利用すること。これを押さえれば、誰でも自由な生活を実現できる。日本での生活に疲れた人、海外に憧れる人など、「自由」を手に入れたい人にとって参考になる考え方やノウハウをまとめた。
  • 1,232(税込)
    著:
    位田めぐみ
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    お山の暮らしは、贅沢、時々、過酷。自然と調和した食と暮らしを求め山村へ移住。バスは週に数本、コンビニはないし、電子レンジもないし、お金もない。古民家を再生し、畑で作物をつくりながら木とともに、人とともに、土とともに、水とともに、自然からの恩恵をいただき、持続可能な日本古来の丁寧な暮らしを目指して、夫と息子2人、ワンコ2匹と日々を紡ぐ。自然のリズムを目指したら、人生で一番大切なものが見えてくる。
  • 715(税込)
    著:
    有元葉子
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    人気料理研究家が教える、食材を最後まで使い切るコツ。ものを整理してすっきりシンプルに生きるため処方箋。必要なものを必要なだけ持って、それをとことん生かして、流れをとどこおらせない、そんな暮らしの秘訣が満載です。
  • いくつになってもチャーミング! 面倒な料理を作らなくてもいいから、ちゃんと炊いた温かいごはんに汁物、簡単な野菜料理。これを一日一度はきちんと用意しましょう。人気料理家の有元葉子さんが綴る、毎日を気持ちよく、軽やかに暮らす基本とコツ。
  • 「夢もお金も手に入れれば、ワクワクする毎日が待っている!」――自らも数々の夢をかなえ、クライアントにも多数の夢をかなえさせてきた、著書累計100万部ベストセラー作家の著者が、1億円以上の自己投資と6万人との対話でわかった、人生がうまくいく秘訣!
    仕事、お金、健康、人間関係、恋愛、パートナー、夢・目標、ライフスタイル――幸運が続々と舞い込み、夢もお金も手に入れるヒント70をたっぷりお伝えします!
  • 経済的にも精神的にも不安になっていませんか?
    こんな時にこそ、
    心が安定して、必要なだけの収入があり、
    適度な消費生活が送れる状態になりたい!
    誰もがそう思うのではないでしょうか。

    本書は、そんな悩みにこたえて、
    働き女子に勇気をくれる本です。

    感情の整え方や生活習慣、
    消費生活の変え方、自己投資の考え方など、
    毎日がときめいて懐もあったかっくなる「幸せメソッド」を
    テレビ・雑誌で人気のコンサルタントが伝授します。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。