セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『趣味、ビジネス、0~10冊(実用、画集)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全93件

  • 世界6900万人が学ぶオンライン学習プラットフォーム「Udemy」の日本事業トップが、約4万人に対して実施した「社会人の学びに関する意識調査」や1000人が回答した「生活者理解のためのインサイトリサーチ」などをもとに、一人ひとりにあった「最高の学び方」についてひもとく一冊です。

    「正直、社会人になってからちゃんと学んでいない」「何を学べばいいかがわからない」「楽しくないと続かない」……、など学びに一歩踏みだせない理由は人それぞれですが、「最高の学び方」は一人ひとり違います。

    本書には、

    ・ほとんどの人が勘違いしている、「学び」の5つの誤解
    ・インサイト調査をもとに考える、自分だけの「学び」エンジンの見つけ方
    ・よりよい学びを始めるコツ
    ・学びが続くためのヒント
    ・組織が個人の学びのためにできること
    ・「最高の学び方」を実践する方々へのインタビュー 

    といったトピックを収録。悩める社会人の方々へのヒントが満載の一冊です。ご自身にとっての「最高の学び方」を見つけましょう。
  • 地球沸騰化時代に適応[アダプテーション]せよ!
    カーボンニュートラルを実現するだけでは、激甚災害や亜熱帯化する気候には対応できない。
    自然災害や健康、水環境、生態系、そして農業、林業、漁業を含むあらゆる産業・経済活動のリスクに備えるために。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    「気候変動適応」とは一体何なのか。
    わかりやすい文章と実際の写真から具体的な「適応」への取り組みを紹介する。

    また、気候変動適応の課題や現場での工夫、今後の展望なども盛り込み、気候変動下における新たな働き方(プラスの機会)についても多数紹介する。

    国立環境研の公式サイト「A-PLAT」に数年にわたり掲載された記事を再構成し、各業界/関係者からの声や実例を追加。
    誰にでもわかりやすく解説した「適応」の決定版!


    ■内容
    ・はじめに
    適応とは/本書の使い方/読者のための参考情報

    ・農業
    栽培時期の変更/品種改良・他品種の導入/土壌・施肥管理/病害虫 ・雑草対策

    ・林業
    マツ枯れ/人工林/きのこ

    ・水産業
    養殖技術の改善/野生魚の保全・河川環境整備/魚病対策/養殖品種の開発/放流方法の改善・漁獲規制の強化/食害対策/消えゆく海の森「藻場」の再生/将来に向けた対策/高付加価値化

    ・水環境・水資源
    湖沼/河川/沿岸域/地表水/地下水/農業用水

    ・自然生態系
    高山帯/自然林・二次林/里地里山/竹林/スギ人工林/ニホンジカ/淡水生態系/沿岸生態系/サンゴ/マングローブ/生物季節 ・ 生物季節モニタリング/生態系サービス/Nature based Solution

    ・自然災害
    河川洪水/流域治水/生態系を活かした気候変動適応/生態系を活かした防災・減災/ハザードマップ ・ 地先の安全度マップ/タイムライン/防災訓練 ・防災教育/アプリ/垂直避難/遊水地/田んぼダム/廃棄物/集団移転/高潮・高波/内水氾濫/下水管渠/土砂災害/強風

    ・健康
    高齢者・乳幼児への配慮/学校・幼稚園/作業環境管理/グリーンカーテン/クールスポット

    ・産業経済
    TCFD/ESG投資/グリーンボンド/TNFD

    ・国民生活・都市生活
    道路交通/地下鉄/ヒートアイランド
  • 多くのキャンパーに愛されるマストバイアイテムの誕生秘話とその哲学

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    キャンプ用具を愛する人、これから集めていきたい人へ。

    老舗キャンプメーカーをはじめ、近年発売された商品や人気のガレージブランドなど、数多くあるキャンプ用具。
    キャンブームのなかで定番、あるいは名品として不動の地位を築いているキャンプの名品の誕生秘話や特徴、魅力を紹介する。
  • 【書籍説明】
    みなさまは、「スピードゴルフ」という競技をご存知でしょうか?

    「素振りをしない、ラインを読まない、考えこまない」
    「クラブの本数を極限まで絞込み、芝生の上を疾走する」

    新しいゴルフの楽しみ方として、じわじわと盛り上がりをみせているスピードゴルフ。
    もとめられる能力は、ゴルフの腕前と、走力、そして素早い判断能力に、手際の良さ……
    ゴルフをするだけ、走るだけではない、プラスアルファの要素が試される、奥深さがあります。

    ゴルフのスコア(1打を1分に換算)とラウンドタイム(分)を合算したスピードゴルフスコア(SGS)で争う競技です。

    トップクラスの選手は、1ラウンド(18ホール)を40分台で、一般的な選手でも60分~90分でホールアウトします。
    昨今、呼び掛けられるようになったプレーファスト、その究極の姿がここにあります。

    果たしてそれはどんな世界なのか、筆者の体験談を交えて、お伝えしていこうと思います。

    「思いついたときが、はじめ時」
    この本を手にしてくださった皆様を、スピードゴルフの一番ホールへ、いざなうことができましたら幸いです。

    【目次抜粋】
    第一部 スピードゴルフをやってみた!!
    第二部 スピードゴルフってどんな競技?
    第三部 スピードゴルフに挑戦しよう!
    第四部 スピードゴルフ攻略法!?


    【著者紹介】
    かねこたかひろ(カネコタカヒロ)
    サラリーマン。1999年、ホノルルマラソンを機にランニングを始める。2000年、走り終わったあとの感動を共有するために、ランニングチームを発足。
    その後、フルマラソンだけでは満足できなくなり、ウルトラマラソン(100km)や、トレイルランニングにも挑戦。
    走るだけではなく、仲間の応援や、イベントサポートの傍らで、ひっそりと執筆を楽しんでいる。
  • 「明日はどんなおかずを詰め合わせようかな?」と思ったときに、この本をぜひ開いてください。おかずカタログの中から、赤、緑、黄など色で選んでもいいし、肉、魚、野菜など素材で選ぶこともできます。さらに、パンやおにぎりがあれば1品でもOKのおかずもご紹介。また、“小さなおかず”をおいしく作るための「調理」や「味つけ」の工夫ポイントもしっかりご紹介。小さいおかずだからこそのおいしさを味わっていただけます。しかも、1人分レシピだから、冷蔵庫にちょこっと残った食材でチャチャッと作れて、ムダなし使い切りにも。明日の朝から作ってみたくなる、全種類作ってみたくなる、そんなやる気がわくおべんとう本です。
  • この書籍は、小学校で必要となる英単語を学習しやすいように編集したものです。電子書籍で読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が受験に役立つ参考書として、お役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
  • 雇われず、好きなことだけ、0円から始める副業で人生が豊かに!!

    あなたの趣味は、実は他人の「幸せ」を生み出す原石です。本書はストーリー形式で登場人物がいかにして、自分の「好きなこと」を「お金」に変えていったか、実際に直面する悩みを交えながら解説していきます。
  • 栄養豊かで色鮮やかで、実はひとつひとつがとても個性にあふれ、“美しい”野菜たち。とっておきの一皿に仕上げるポイントをまじえながら、見た目も味わいもすこぶる「美しい」サラダの数々をご紹介。日々の食卓にひとつ足したくなるシンプルなサラダも掲載。おもてなしやちょっとしたイベントの日にも、こんなとっておきサラダレシピがあれば怖いものなし。大切なだれかとワインでも傾けながらゆっくり味わいたい、目も舌もおなかも満足させられるレシピ集です。■坂田 阿希子:出版社勤務ののち、フランス料理、フランス菓子店勤務を経て料理家に。東京・表参道にて料理教室「studio SPOON」主宰。
  • 下半身太りに悩むあなたに送る、骨盤エクササイズの決定版がついに登場!私たちの体は、知らない間にどんどん歪んでいます。特に女性に深刻なのが、体を支える骨盤の歪み。放っておくと、いらない場所にぜい肉がついたり、代謝が下がって太りやすい体質になったりと、大変な影響が!本書では、1日5秒からできる骨盤エクササイズ1週間プログラムと、家事をしながら、おしゃべりしながら、誰にもばれずにラクしてできる、簡単エクササイズをまとめてご紹介しています。少ない時間でOKだから、長続きすること間違いなし。ポッコリ出たおなか、ブルブル揺れる太もも、ずんぐりどっしりした足首を、理想のプロポーションに引き締めましょう。
  • 初心者さんでも安心して作れる、基本のお菓子のレシピ集。本書の特徴は、大事なポイントを最初に提示していること。料理手順中でもポイントに関する箇所にはマークをつけ、先生がコツをしっかりアドバイス。どこで気をつければよいかがひと目でわかります。メニュー選びの参考になる難易度マークつき。レシピ制作・指導は、わかりやすいアドバイスに定評がある荻田尚子先生です。■監修・荻田尚子(おぎた ひさこ):大学卒業後、エコール辻東京にて製菓を学ぶ。老舗のフランス菓子店舗勤務を経て、料理家・石原洋子氏のアシスタントに。現在は菓子研究家として、家庭で無理なく作れるおいしいお菓子のレシピをテレビや雑誌、書籍などで発表。
  • 多くのデジイチ女子から絶大な支持を集める大人気フォトグラファー山本まりこのカメラテクニックを紹介。持ち運びに便利なミラーレスのデジタル一眼レフを使い、韓国の旅を素敵に切り取ります。空港、機内、食事、景色、ホテル、観光地、人、自然など、各シチュエーション別にそれぞれの撮影ポイント、テクニックを分かりやすく解説。デジタル一眼の基本やオリジナルアルバム、カードづくりのコツ、旅にあると便利なカメラグッズ、スマートフォンの撮影テクなども伝授。■山本まりこ:建築学科卒業後インテリア設計職を経験し、フリーランスの写真家として独立。雑誌の表や書籍、広告など幅広く撮影。「撮って書く」写真家として執筆活動も。
  • 【恋愛がうまくいく髪型を徹底リサーチ!幸せになれる髪型がいっぱいのボブ&ショートヘアカタログ】いま一番おしゃれに見えるヘアスタイルだけを厳選して大紹介! レングス別・狙いたい男の子別などカテゴリーにわかれているので、お気に入りのヘアスタイルが必ず見つかります!このアプリを使ってサロンに相談すれば、きっと理想のヘアスタイルが手に入るはず。また、髪の毛を切ったら、「出会いがあった!」「彼氏ができた!」「結婚が決まった!」という『恋がかなう髪型がある!』噂をキャッチ、その秘密に迫ります。編集部総力取材でわかった、恋髪の秘密は必見!
  • 人気料理家・藤井恵さんによる、卵や乳製品を使わず、はちみつやメープルシロップの自然な甘みを活かしたおやつ集。ここで紹介しているのは「娘の友だちにアレルギー体質の子がいて、みんなで同じおやつを食べられたら…」という藤井さんの思いから生まれたものばかり。ご自身が日々の暮らしの中で工夫してきたレシピだから、育ち盛りの子はもちろん、ケーキやクッキーを我慢してきたアレルギーの子をもつママ、体重が気になる女性まで、子どもにも大人にもおすすめです。おいしいおやつを食べたい&食べさせたいと願うすべての人へ! ■藤井 恵:料理研究家。管理栄養士。簡単&シンプルなメニューが大人気。雑誌、TVでも活躍。
  • フードプロセッサーを使いこなして、楽ちんお菓子を作りませんか?ナチュラルでおいしい焼き菓子を始め、定番ケーキ、流行のスイーツ、季節のお菓子までたっぷり紹介。甘さ控えめで、軽食やおつまみにもできるアイディア豊富なバリエーション。しかも簡単&シンプルだから、誰でもじょうずに作れること請け合いです。作業時間も記されているので、無理なく楽しくおうちパテイシエになれます。■監修・検見﨑聡美(けんみざき さとみ): 料理研究家・管理栄養士。雑誌や書籍、広告などで広く活躍。むだを省いた作り方を研究し、手早くラクに作れるけれど確実においしいレシピが大人気。
  • デパ地下で買うと高いサラダや揚げ物も、家で作れば安く作れて家族が喜ぶおかずになります! 見た目がカラフルなサラダをはじめ、ほっこり落ち着く和食メニュー、パーティにぴったりな洋風メニュー、本格的な中華メニュー、ヘルシーなエスニック料理などバラエティ豊かにご紹介します。自分で作れば、添加物や材料の心配もなしです。
  • はじめてさんにぴったりのクッキーレシピ集です。「フォーチュンクッキー」や「ハートのチョコクッキー」などプレゼントにぴったりのレシピから、「スノーボールクッキー」「チーズスティッククッキー」「レモンのソフトクッキー」などの憧れレシピ、「シガレット」「フロランタン」「お菓子のおうち」といったお菓子屋さんレシピまで、これ1冊でバラエティ豊かなクッキーがつくれる充実のラインナップ。定番の「バタークッキー」「チョコチップクッキー」「スコーン」もたくさん収録。「バターが分離する」「生地がまとまらない」などの初心者が失敗しがちな点を押さえて、基本もしっかり学べます。はじめから、ず~っと使えるお得な1冊。
  • 正しいメイクで若返る! 意外と知らないメイクの基本と、シチュエーション別絶対きれいになれるテクニックをご紹介。
  • 【本格絶品レシピから、当日手早く作れるスピードレシピまで、気分や予定に合った「おせちレシピ」】市販のおせちに何か物足りなさを感じている方、わが家のおせちにもう一工夫したいと思っている方、初めておせち料理にチャレンジしたいと思っている方たちに「作りたい」「これならできそう」と思えるレシピを満載。できる限り多くの写真を使って、定番の品々からアイデアレシピまで、ていねいに紹介しています。1週間前から下ごしらえしておく本格絶品レシピから、当日手早く作れるスピードレシピまで、作り手のライフスタイルのニーズに合わせてお選びいただけます。
  • 手間をかければホントウに「おいしく」なるか…、調理道具をたくさん使えばホントウに「おかずレパトリーは増える」か…、調味料を増やせばホントウに「味わいが広がる」か…のこれまでの料理の常識、先入観、思い込みがとける1冊。料理はこうあらねばならない、の知らぬうちに身についている調理過程をスタート位置に戻り、ひとつひとつを検証+食品のもつ力を最大限に生かす原理を考えつくした「手間なく、むだなく、おいしく、台所も汚れない」料理を考案。後始末がラクになり、1度作ればレシピか覚えられ、応用力が身につくレシピが74点。
  • 【ごはんのおかずになり、毎日でも食べられるとうふの簡単レシピ集】栄養、カロリー、味わい、価格…どれをとってもいいところばかりのとうふは私たちの味方。食生活の中に自然にとうふを取り入れられるようにアレンジした、ごはんのおかずになるとうふの簡単レシピ集。毎日をとうふ生活で。■瀬尾幸子:料理研究家。初めてでも失敗なく、簡単にできるおかずのレシピを考えるのが得意。とうふは大好きで、この本で紹介したレシピは日々の暮らしの中で作っているものばかり。著書に『たまごのうふふ。』(平凡社)など。三毛猫のポウポウとアメリカンショートヘア風のシマ吉の2匹の猫、カメラマンのご主人の1人+2匹が家族。
  • あらびきのおいしいひき肉や新鮮な魚のすり身、たっぷり野菜のみじん切り、大根おろし、とろろ…、フードプロセッサーがあれば、いままで家ではできなかったレシピがラクラク完成。さらに、たれやドレッシング、おかずみそなどの常備菜、サクサクのパイ生地やなめらかなジェラートなど本格的なスイーツも失敗なし。毎日の定番おかずから保存食、お菓子、パンまで、148品のうれしいレシピを満載。
  • 【少ない道具で簡単レシピ!身近にある道具と材料で、ちょっと手間を省いたラクちんレシピがいっぱい。】フライパン&なべが1つずつあればこの本の料理が作れます!料理を作るのが初めての人でも、簡単にできる工夫のあるレシピだから、、迷わずおいしく作れます!むずかしく考えないで、とにかく作ってみましょう。料理初心者なのに、プロのような仕上がりも可能です!■監修者プロフィール:▽瀬尾幸子(せお ゆきこ):料理家。省ける手間を大胆に省きながらも、おいしさの勘どころをはずさないレシピに定評がある。この本では、料理作りが初めての人でも、めんどうに感じずに簡単にできるおかずをたくさん紹介。
  • バラ育ての名人であるマダムが贈る、眺めて美しく、なおかつ実用的な解説が満載。ローズカタログでは、マダムが40年以上にわたり育て咲かせてきたバラの中から、お気に入りのバラや名花など約280種セレクト。マダムの庭で撮影した美しい写真とともに、それぞれの品種の印象や特徴、きれいに咲かせるコツを紹介します。後半のバラ作業カレンダーでは、月ごとに必要なバラの管理方法を写真とイラストで解説。バラの植えつけ方、摘芯、剪定、誘引、施肥、薬剤散布など、年間をとおしての栽培や系統別の解説もあるので、各品種に合った作業方法がわかります。実用的かつ、マダム高木のエレガントなバラの世界に近づける、珠玉の一冊。
  • 「漬け物は買うもの」と思っていませんか? 買うと高いけど、作ってみると意外に簡単!むずかしいと言われる梅干しだって、「待つ」時間がかかるだけなのです。パート1では浅漬け、塩水漬け、ピクルスなど、短時間ですむ簡単な漬け物を紹介。ポリ袋、保存容器、瓶で漬けられるものばかりなので、容器を買わなくOK。パート2は梅干し各種、梅酒、らっきょう漬け、白菜漬け、ぬか漬けなどの本格的な漬け物を、プロセス写真豊富にわかりやすく紹介。傷んでいるからはじいた梅、実を除いた種の利用法までこれ以上親切な本はないと断言するほどやさしく解説。パート3は、野菜別の漬け物ラインナップ。見ごたえありの品数で期待を裏切りません。
  • ホームベーカリーレシピの決定版!パン屋さんのパンに負けないバリエーションを紹介。人気のカレーパンやメロンパン、デニッシュ、イングリッシュマフィンなどももちろん掲載。パティスリー並みのケーキや甘くないケーキのレシピ、ギョーザの皮、うどん、ピザも載っています。さらに、焼きたてパンのおいしいサンドイッチも紹介。パンプディングやラスクなど、残ったパンの素敵なアレンジもたっぷりです。パンに合うディップやジャム、手作りバターの作り方まで載っているので、ホームベーカリー生活が絶対向上する一冊です。
  • どんな片づけベタでも、「減らす→片づける→ふやさない」3つのステップで生活習慣を元から見直せば、家も部屋も、すっきりと快適に変わります。この本は、ロングセラー『持たない暮らし』『片づけのコツ』の著者である金子由紀子さんのお宅のすみずみまで渡った実践例をメインに、5つの家族の実例をプラスして、【すっきり暮らす コツと習慣】をわかりやすく解説した本です。各章では多くの写真とイラストで説明。小手先のテクニックでない、散らかりがちな暮らしを、元から、使いやすく快適に改善する、読みごたえ満点のヴィジュアル実用書です。
  • ていねいな指導と美味しさで人気の李映林先生のレシピ!玄米ごはんや、肉や魚のごちそう、デザートまで、毎日大活躍!
  • 小麦粉と水で手軽に作れるお好み焼きと、B級グルメ代表格の焼きそば。しかしどちらも家で作ると「ふんわり焼けない」、「めんが油っぽくなる」などの声も。シンプルだからこそ、ちょっとしたコツで大きな差が!本書ではお好み焼き、焼きそばを中心にもんじゃ、たこ焼きなど人気の粉ものの作り方を徹底ガイド。基本のレシピを詳細に紹介し、コツを伝授しながら失敗しやすい点もしっかりフォローします。■林幸子:料理研究家。「アトリエ・グー料理教室」を主宰することから、愛称「グー先生」。兵県出身で、粉もん好き。幼少期から慣れ親しんだメニューがテーマの今回はひときわアツイ思いが!著書に『具だくさんのスープ』(日本文芸社)ほか。
  • ソフトで乙女心をくすぐる写真で知られる今道さんの写真教室は、常に大盛況。今回は料理とお菓子、自らが教授する英国式フラワーアレンジなどの撮影術に的を絞り、おいしく、美しく、あでやかに、ソフトに見せる絵画のような技術を伝授。自宅にいながら、一眼レフで「リビングフォト」を習得可能。スマートフォンのアプリを使った外食先の撮影術も収録。■今道しげみ:50㎜ F1.4のレンズでふんわりぼかす『LIVING PHOTO@リビングフォト』というスタイルを考案、商標権も取得。東京・久我山のサロンと銀座ソニービルで、セミナーを定期開催。暮らしのシーンを美しく、自分らしく表現したい女性たちから絶大な支持を集める。
  • 予約のとれない代官山のイタリアン、「TATSUYAKAWAGOE」のシェフ、川越達也さんによるレシピ集。今回のテーマは、「万能ソース・たれ・ドレッシング」。おうちにあるトマトソース缶や、オリーブオイル、バルサミコ酢、アンチョビ、マヨネーズを使った万能ソースのアイディアを、川越さんが伝授。なんと24種ものソース・たれ・ドレッシングの作り方と、それを使った川越流のおしゃれでおいしいレシピ72品をご紹介します。作り方は、超カンタンで3ステップでできるものばかり。こんなにカンタンなのに、イタリアンのお店に出てくるようなおいしい味がキマります。
  • デジカメで写真を撮れるようになったけど、パソコンに取り込んだり、修整したりなんて聞くとなんだか難しそう。そんな人のために、さらにデジタル写真を楽しむ方法をやさしく紹介します。
  • ちょっと残業して買い物をすませて帰宅したら夜9時過ぎ。チャチャッと支度をしても夕食のテーブルに着くのは夜10時過ぎという人に向けた、手早くできてしかも遅い時間に食べてもOKなヘルシーレシピが満載の1冊。野菜は包丁で切らずにちぎる、厚揚げの表面を落として豆腐の水きりを省くなどなど、手抜きではなく、おいしさにつながる時間短縮のワザや、パパッとできてもカロリーカットの肉のレシピ、まぜるだけ、熱湯を注ぐだけのおいしい汁物など、ちゃんとおいしくてうれしいレシピアイディアも。
  • 計量なしで手軽に失敗なくパンが焼けることから人気の食パンミックスを使って、パン屋さんみたいなパンを焼くためのアレンジブック。サクサクのシンプルな食パン、ミルクたっぷりのリッチな食パンを始め、黒糖や野菜ジュースを使ったカラフル&ヘルシーな食パン、ドライフルーツやナッツ、豆乳などを使ったアレンジ食パンが多数登場。さらに米粉のパン、天然酵母のパンなど、今注目のパンや、生地だけ作れば好みの形に作れるバーガーバンズ、メロンパンなど、お店で人気のあのパンが食パンミックスで作れちゃいます。■飯田淳子:お菓子研究家。パンとお菓子の教室「Feve(フェーヴ)」を主宰。著書多数。
  • 【きれいで元気いっぱいのママでいるための、産後すぐからの食事・運動・メンタルヘルスについて、基本中の基本をしっかり伝えます。】出産後、女性の体と心は大きく変わります。授乳中にはどのくらい食べればいい? 妊娠前の体形に戻したい!わけもなく涙が流れる、体の不調で悩んでいる――きれいで元気いっぱいのママでいるための、産後すぐからの食事・運動・メンタルヘルスの基本中の基本をしっかり押さえた1冊です。
  • 山歩きの途中で目にするさまざまな植物。その名前やいわれを知るだけでも楽しさが倍増すると思いませんか。本書は平地から標高約800mまでの里山・山地・丘陵地などで見られる山野草450種を、1800枚余の写真とともに紹介しています。花の時季だけでなく、芽吹き、紅葉、枯れた状態など、季節によって異なるその姿・形・色がよくわかる画期的な図鑑です。■菱山忠三郎:昭和11年、東京都生まれ。現在は日本植物友の会理事、八王子市文化財保護審議会委員、環境省自然公園指導員などのほか、朝日カルチャーセンターで植物講座も担当。『日本の野草』共著(山と渓谷社)、『ワイド図鑑 身近な樹木』(主婦の友社)など著書多数。
  • 体の中の老廃物もすっきりデトックスしてくれます。市販の0kcalゼリーやデザートは、大人気ですが、手づくりなら、添加物も気にならず、安くてカンタン。おまけにとってもおいしく作れます!きらきらプレーンかんや、レモンかんなら、0kcal!! 人気のプリンやケーキやパフェ、飲むタイプのドリンク寒天、野菜たっぷりのベジタブルかん、サラダやスープの寒天スナックなど、寒天の専門家ならではの、レシピのバリエーション満載。 また諏訪中央病院名誉院長・鎌田實先生からの「がんばらない寒天ダイエット」アドバイスと、大人気「トマト寒天」レシピも必見。
  • 【初心者でも失敗しらず。見ばえも味もバッチリな、スペシャル感の出るアイディアレシピや、朝ラクできるダンドリのコツを紹介します!】運動会や遠足、ピクニック、ドライブetc.楽しいイベントのときに、みんなでワイワイ食べるおべんとうは主婦の腕の見せどころ! いつものおべんとうよりもスペシャル感があって、大人にも子どもにもウケて、お友だちファミリーへのおすそわけにも対応できるメニューって? なにかと忙しい人でも手早く作れて、見ばえも味もGoodな運動会&行楽べんとうをお届けします。がんばるわが子を応援する運動会べんとう、楽しい気分を盛り上げる行楽べんとうの、アイディア探しはこの1冊におまかせください!
  • 進学や就職でひとり暮らしを始めた女子にとって、自炊は大変! 料理はメンドクサイし、食材をうまく使い切るのも至難の技。そんなズボラ女子の冷蔵庫に残りがちな食材「食パン・卵・牛乳・豆腐・ハム」を賢く、美味しく、カンタンに使い切るレシピ139品を紹介します。食材はコンビニで調達可能、鍋や電子レンジだけで作れる手軽さも見逃せません。節約、健康、美容に欠かせない、充実した自炊ライフに最適な一冊。■監修者・柴田真希:管理栄養士。女子栄養大学短期大学卒業後、栄養カウンセリング、食品の企画・開発などの業務に携わり、独立。雑穀ブランド「美穀小町」を立ち上げる。現在はNHK の料理番組出演をはじめ、幅広く活躍中。
  • 累計1000万アクセスの超人気ブログ「ヤミーさんの3 STEP COOKING」シリーズ。超簡単だけど、おいしくてオシャレ、ちょこっと自慢できるチョコレートレシピがいっぱいの1冊です。アイディアあふれる「おもしろスイーツ」、すぐに完成「超簡単スイーツ」、おなじみなのに作り方は簡単な「定番スイーツ」。どれもオーブン不使用、道具がなくても時間がなくても完成する、驚きのお菓子レシピばかりです。かわいいラッピングのアイディアも満載。■ヤミー:輸入食材店に勤務。世界の本格料理を簡単レシピでブログに紹介し大人気に。『ヤミーさんの3STEP COOKING』(主婦の友社)は10万部を超えるベストセラー。
  • たこ焼きを作るとき以外は家の台所の奥にしまいこんだまま。そんなあなたの家の「たこ焼き器」を徹底活用しませんか?基本のたこ焼きの美味しい焼き方や、たこ以外の具材、たこ焼きをさらにおいしくするソースの作り方をはじめ、作りすぎて余ったたこ焼きのアレンジレシピも紹介!さらに、たこ焼き器で作るオムレツ・おやき・チヂミなどのおかずや、アヒージョ・サーディンなどのおつまみ、ベビーカステラ・ゴマ団子・水ようかん、フレンチトーストなどのスイーツ、さらには世界のたこ焼きまで、目から鱗のびっくりメニューが満載!丸い窪みに食材をのせてくるくるするだけで、簡単に、しかも美味しい料理があっという間にできちゃいます。


  • おりがみやお絵かきができるようになる前の子どもたちに向けて、紙を使って親子で遊ぶ方法を紹介する本。自分でおりがみをおって楽しむにはまだ早い時期だけれど、親が作ってあげながら一緒に遊べばとても楽しめるし、親子の絆を深めることもできます。このように幼稚園に入る前から「あそぶ力」をつけておくことは、脳の発達や学習する力を育てるのにとても有効。やさしくてわかりやすい、内容ぎっしりの、おりがみスタートブックです。
  • 年齢とともにしのびよる体調不良や筋肉の衰え、骨粗しょう症や貧血は、バランスのよい食事と運動である程度防ぐことができます。更年期に急速に低くなる骨密度を保つための「骨力アップレシピ」、良質なたんぱく質をとることでじょうぶな体をつくる「筋力アップレシピ」、血液をさらさらにして血管を強くする「血液力アップレシピ」で、気持ちのよい体づくりを始めましょう。本書のルールにそって主菜と副菜を組み合わせることで、無理せず、すべての栄養素を取ることができます。1週間集中メニューやロコモティブシンドロームを防ぐためのストレッチ・筋力アップトレーニング法も紹介。
  • クッキーは、みんなの思い出がいっぱい詰まったお菓子。幼い頃のはじめての手作り。大好きな彼にドキドキしながらプレゼント。海外旅行など旅先で出会ったおいしいクッキー…。そんなクッキーを1冊にまとめて紹介するのが、この本です。まずは基本の材料と道具をチェックして、準備ができたらクッキー作り開始です! 作り方の手順を写真を使って解説しているので、初めての人にもわかりやすいですよ!■中村佳瑞子(なかむら かずこ):料理・菓子研究家。管理栄養士の資格を持ち、ヘルシーメニューなどを雑誌に多数掲載。東京都内でカフェイベントなども開催。幼少時からお菓子作りが大好きで、初めて作ったのももちろんクッキー。
  • 【ゼリー大好き! だったら自分で作っちゃおう!ゼラチンが1袋あれば、手軽に作れるおいしいレシピ100品です。】四季を問わず、ゼリーデザートは大人気。かたさの目安と手順を覚えれば、短時間で、おいしいゼリーやババロア、プリンなどが作れます。この本は、市販のゼラチン1袋=5g単位で、簡単に作れるゼラチンデザート&料理を100品紹介しています。余ったコーヒーを利用したり、市販の飲料をゼリーにした超クイックゼリーから、生クリームを加えたムースやプリン、ゼラチンをアレンジした料理まで多彩です。コラーゲンたっぷり、美肌にもいいゼラチンを、使いこなしてみては。
  • おなかの中でママが食べたものの栄養をもらって成長する赤ちゃん。生まれてくるわが子のために、食べることには気をつけたいですね。加えて、ママの体調管理も大切。体重を増やしすぎない、高血圧やむくみにならない食生活で、安産を目指しましょう。妊娠初期は、つわりに悩まされる妊婦さんもたくさんいます。この時期に何をどれくらい食べればいいのか、食べられない時の対処法など、つわり対策も万全です。■監修・上田 玲子: 栄養学博士・管理栄養士。帝京科学大学こども学部教授。日本栄養改善学会や小児栄養研究会運営委員なども務める、妊娠中の食事や乳幼児栄養についての第一人者。『よくわかる離乳食』(主婦の友社)など監修多数。
  • ホームベーカリーのパン研究でも第1人者の、人気のパン教室タケノパン工房の荻山和也さんのベストレシピを集めました!朝食向きの予約タイマー可能レシピや、甘&塩味のおやつパン、人気の国産小麦や、減塩のパンも。■荻山和也:フレンチの料理人を経て、パン研究の第一人者・竹野豊子氏に師事。ヨーロッパの各地を訪れて本場のパン作りを学ぶ。手ごねのパンからホームベーカリーまで、おいしくて初心者でも作りやすい、計算された材料の配合には定評がある。また最近は、パンに合うスープやサラダなどの料理にも力を入れている。
  • カリスマ皮膚科医、吉木伸子先生が、今さら聞けないアンチエイジングのためのスキンケアをズバッと伝授。今まで誤解されていた化粧品の選び方や、使い方、シミ、しわ、たるみ、毛穴、クマ、くすみ、大人ニキビなど、肌老化や肌トラブルを解決するための、医学的根拠から見た本当に正しいスキンケアの基礎知識を教えます。気になるプチ整形もイラスト入りで解説。「今さら始めても…」とあきらめかけていた人へ贈る、肌人生を変える革命的1冊です。■吉木伸子/横浜市立大学医学部卒業。よしき皮膚科クリニック銀座代表。レーザー、ケミカルピーリングなどの美容皮膚科学と漢方をとり入れた皮膚科治療を実施。「美肌ルネッサンス」など著書多数。
  • 【深めのフライパン1つで、この本の料理が全部作れます!炒めたり、焼いたりする以外の調理法にもトライしてみましょう!】どこの家庭にもあるフライパン。でも、野菜炒めやハンバーグにしか使っていないとしたら、フライパンの実力の半分も発揮されていません。フライパンさえあれば、炒め物から焼き物、煮物、蒸し物、揚げ物まで、料理はおまかせ! 底面が広い、焦げつきにくいなど、フライパンの特長を生かした「ラクラク・手早く・しかもおいしい」おかず作りを紹介します。
  • 小さな子どもにとって、どんなおべんとうが食べやすい? 栄養は? 作りやすさは? ――幼稚園・小学校低学年の子どものいるママたちが、不安や面倒に思うことのひとつがおべんとう作り。かわいい&かっこいいしかけで「食が細い」子どもでも思わず食べたくなって、「料理が苦手」というママにでも無理なく作れるおべんとうをぎゅっと集めました。これからのおべんとうは、「がんばらないけどかわいい」がキーワードです!
  • 【Ray特別編集おしゃれヘアカタログの最新版が登場!見やすい!選びやすい!種類が豊富!髪型チェンジにお役立ちの一冊!】見やすい! 選びやすい! 種類が豊富! 日本で一番売れている「Ray特別編集 おしゃれヘアカタログ500」の最新版が登場します! 「誰もが自然で可愛く、キレイに見える」「切ったあとにハッピーになれる」をコンセプトに、どんな人にも似合うヘアスタイルをずらりと紹介。カジュアルなファッションにも、キレイめな服装にもマッチしやすいヘアを厳選。切ったあとに大活躍の、アレンジスタイルもたくさん紹介しています。髪型を変えたいときの、心強い味方!
  • パン作りの基本的な知識について、最初にくわしく書いてあるので、これを読むとパン作りの流れが把握でき、実際の作業がスムーズに進められます。本文は6つのパートからなり、基礎から応用まで網羅!1冊にパン作りに必要な知識がコンパクトにおさまっていて、はじめてパンを作る方におすすめです。パン指導は石澤清美さん。■監修・石澤清美:料理家。雑誌、書籍、テレビなどで活躍するほか、食品会社の商品開発なども行う。現在はかみごたえのある全粒粉を使ったパンがお気に入り。著者に『チョコレートお菓子大切な人との2人分レシピ』『最新版 手作りパン』『保存版 たれ ソースドレッシング』(いずれも小社刊)など。
  • 時短、節約に役立つ冷凍テクを満載!材料をムダにしない、毎日のおかず作りがラクになる、まとめ買い&まとめ作りで節約になると、いいこと尽くしの冷凍保存。それはわかっていても、面倒くさそう、おいしくなさそう…というイメージがあるのも事実。そこで、この本では冷凍前の手間をなるべくカットし、冷凍の法則をシンプルにまとめ、何度もくり返し活用できるレシピと冷凍テクニックだけを掲載しました。■牛尾理恵:料理研究家。フードコーディネーター。東京農業大学短期大学卒業。忙しい人でも無理なく作れる、おしゃれでバランスのよい料理に定評がある。著書に『自分で作れる デパ地下&デリごはん』(主婦の友社)など。
  • 料理の経験がほとんどない「お料理1年生」でも失敗せずに気軽に始められる1冊です。「なべ」と「フライパン」各1個があれば作れる定番人気レシピを、わかりやすく説明します。食材の選び方から、調理の流れがひと目でわかる豊富なプロセス写真、おいしく仕上げる調理ポイントまでていねいに解説。さらに、食材の下ごしらえや切り方から保存方法、冷凍&解凍テク、ごはんの炊き方、だしのとり方、料理用語辞典まで、料理の基本がぎっしり詰まっています。「お料理したい!」人をまるごと応援します。
  • 料理記事を作って95年。主婦の友社による大人気「シリコンスチームなべ」レシピBOOK第2弾は、若手実力派として雑誌やテレビで人気上昇中のほりえさわこさんが担当。「(1)1回加熱で手間なし!おかず」「(2)一皿で満足のパスタ、めん、ごはん」「(3)野菜をもっとおいしく食べよう」の3部構成で、朝・昼・夕と毎日の調理に大活躍! 火のそばにいたくない夏場のごはん作りにも頼りになります。※本書籍は書店で販売中の「シリコンスチームなべつき 使いこなしレシピBOOK」についている冊子を電子化したものです。
  • シリーズ4冊
    770990(税込)

    自炊暦10年、輸入食材店に勤務する、食べるのが何よりも大好きなOLヤミーさんが、たった一畳半のキッチンで、世界中の料理をせっせと3ステップの簡単レシピに変換。使うのは一口コンロ、電子レンジ、オーブントースターだけ。誰でも簡単に、とってもおいしくさまざまな料理、お菓子、パンまでできちゃいます。レシピを掲載したブログは立ち上げからすぐに大人気となり、現在も1日6000件ものアクセスがあり、その人気は途絶えません。新作やブログで問い合わせの多い便利な食材や調味料の紹介も掲載。■ヤミー:世界の本格料理を簡単レシピでブログに紹介し大人気に。本書は10万部超のベストセラー。
  • 炊飯器レシピ本の決定版。煮込みやシチューといった、つきっきりで調理しなくてはいけないものも、炊飯器なら下ごしらえだけであとはほったらかしででき上がり。火を使わないので安全で、忙しい人にも高齢者にも安心。しかもじっくり加熱でおいしさ倍増のレシピが満載です。人気のパン、ふっくらあつあつ中華まんも炊飯器ならラクラク。チーズケーキやオレンジケーキ、パンプキンプリンなどの人気スイーツを始め、本格的なチョコレートケーキやいもようかんの作り方までしっかり掲載。ジャム、コンポート、トマトソース、デミグラスソースなど、時間のかかる保存食の作り方もしっかり紹介。
  • カリスマ美容師、ACQUA代表・野沢道生氏が直伝! 初めてでも自分でできる、簡単おしゃれな着物ヘアを大紹介。結婚式、およばれ、不祝儀…シチュエーションまで丸わかり!
  • どうすれば栄養バランスがとれるのか、何をどれだけ食べればいいのか、と思っている人も多いはず。本書は、そうした疑問や心配のすべてを、栄養学の基礎知識がなくても、わかりやすく解決。加えて、ふだんの生活で実践するための知恵とコツを、イラストや写真をたくさん使って説明しています。もちろん、そうした知恵とコツを使った、献立づくりのためのアイディア豊富な基本レシピも多数紹介。■監修・吉田美香:管理栄養士。日本糖尿病療養指導士。1996 年、服部栄養専門学校卒業後、食材の宅配会社に勤務し、メニュー開発や糖尿病食の献立作成に従事。その後、医療・健康情報の提供や医療施設での栄養指導に携わるなど多方面で活躍中。
  • ベランダやテラスなどで気軽に野菜を育て収穫するための、鉢植えづくりの入門書。育てやすい種類や品種、野菜づくりの基礎知識から、鉢や用土、タネ、苗、肥料などの準備、タネまきや植えつけの手順、置き場所や水やり法、間引き、わき芽欠き、仕立て方、肥料の与え方、収穫の時期や方法など、実際に育てるときに役に立つ手順やテクニックをカラー写真と分かりやすいイラストで紹介。はじめて野菜を育てる方でも安心の、ていねい解説が特長です。■飯塚 恵子(いいづか けいこ): 野菜・ハーブ研究家。「ハーブハーモニーガーデン」(茨城県)の開園に携わり、その後雑誌や書籍で初心者にも楽しめる野菜作りやハーブ栽培のスタイルを提案中。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。