セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『ビジネス、KADOKAWA、501円~800円、読み放題 MAXコース(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全318件

  • 東大で大人気の統計学を文庫でマスター!

    『大学4年間シリーズ』の統計学版。2017年刊行のベストセラーの文庫化。
    ビジネスマンにとって学びたい身につけたい実学の一つである統計学を、東大の学生から「意味不明だった統計が分かるように」という声が出るほどわかりやすく教えることに定評のある著者が書き下ろす一冊。手元にあるデータ、過去の資料の生かし方が、すき間時間を使って理解できる一冊。読めば、客観的に数値で分析できる頭になっています!
  • 東大で教わる経営学を600円でざっと学ぼう!

    ・東大生が身につけている必須教養「経営学」を、わかりやすく解説。
    ・10時間で東大4年分の講義の内容がざっと理解できます。
    ・「経営管理」から「意思決定」「事業戦略」「マーケティング論」「広告論」「イノベーション」など、ビジネスマンに必須の経営学的知識を、
    その考え方が生まれた起源から優しく説き起こし、誰でもその概念をつかむことができる一冊。
    ・学生はもちろん、新入社員も管理職も必ず身につけておきたい、経営学の基礎20項目。
  • 東大経済学部を、600円で「ざっくり」卒業!

    私がなぜこの本を書いたのか。その理由は「経済学」を学問として知っておくことが、いまますます必要とされている、と感じるからです。テレビや新聞で、経済についての話題が取り上げられない日は1日もありません。でも、ただ流れていく情報をインプットしているだけでは、本当の教養は身に付きません。
    ある経済の動きがどんな意味を持っているのかを理解するためには、経済学の思考の枠組みを身に付ける必要があります。(「はじめに」より)

    著者が東大で20年以上教えてきた「ミクロ」「マクロ」のエッセンスを、ぎゅっと1冊に凝縮! これからの時代を生き抜くために、すべての日本人に必要とされる教養としての経済学が、1日30分×20項目=10時間で学べます。
  • ビジネスで役立つ「成功のサイクル」を生み出す要約テクニック、満載!

    ビジネスにおいて、情報の洪水に飲まれずに結果を出すための武器となる「物事を要約し、的確に説明できる力」。人材育成の場での実践法をまじえ、今の社会人に求められる「要約力」を鍛え、身につける術を紹介する。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    星渉
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    強い心は科学的に作り出せる! 仕事、お金、人間関係、目標達成に効果抜群!

    著者がコンサルしたクライアントが、0の状態から起業して6ヶ月以内に月商7桁に到達する確率、なんと驚異の90%。その秘密は「心」にあった。
    稼ぎ方を教えるよりも、重視しているのが「自己評価・自己肯定感の向上」であり、心を強くすることで、自然と目標達成してしまうという。
    その驚きの手法を特別に書籍化。

    あなた自身が自分の今の状況をさらに良くしたいと思うのであれば、物事を実現するためには「3つの要素の掛け算で結果が変わる」ということを知らなければなりません。
    今の自分を捨てた瞬間から、全てが思いどおりになる方程式
    現実(未来) = 目的地 × 手段 × メンタル
    今、あなたがたいる現状、現実。そして、これから先手にする未来は、この公式で全て説明することができます。
    その秘密を本書で公開します。

    ※本作品は直接文字を書き込むことはできません。
    また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    鈴木博毅
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    本当に強いリーダーになるということは、「君主論」が教えてくれる

    500年間、困難の時代にリーダーに力を授けた古典。楽観視できない、不安と混乱に包まれた現代社会の様子は、マキアヴェッリが生きた時代も同じ。気鋭の戦略コンサルタントが読み解く、新しい『君主論』の教え。
  • 数字に明るくなれば、仕事に自信がもてるようになります! 入門書として使いやすいように掲載項目を絞り込みました。また、資格試験勉強にもつながるように腕試し問題を多くし、試験合格マル秘テクニックも収録。

    ロングセラー改訂版。「簿記をこれから学びたい」という超初心者にもわかりやすく簿記の基本を説明! 「簿記の基本」から「決算書の作り方」まで、収録ポイントをさらに厳選するとともに、イラストも多く掲載し、さらに読みやすくなりました。
  • 814(税込)
    著者:
    荒木源
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    いったい何歳になれば定年なんだーー人事部次長・加納英司、人生を見つめる

    生命保険会社・永和生命では、70歳までの定年延長を目指している。
    一方人事部の加納は、高齢者のやる気のなさに手を焼いていた。
    彼らは朝早く出社するものの、仕事もせずにふらふらと社内をさまようことから、“妖精さん”と呼ばれていた。
    上長に命じられ、“妖精さん絶滅作戦”に乗り出そうとした矢先、会社を揺るがす大問題が発生してしまう。
  • 天下人から学ぶ「人づかい」の技術! 徳川家康の人心掌握術を徹底解説

    三河の小豪族にすぎなかった徳川家康は、どうして天下人になることができたのか。その秘密は究極の部下管理術にあった。先輩たちから反感を買う新参者(井伊直政)、自分に逆らった過去を持つ年長の部下(本多正信)、家柄の良い貴公子(石川数正)……。癖だらけのチームをまとめ上げた家康の人心掌握術を、10人の家臣たちの生涯を通して徹底解剖。歴史に学ぶビジネスマン必読、すぐに活かせる天下人のリーダーシップ論!
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    渡部 幸
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    親の時代と全然違う!

    =======================
    就活を迎えたわが子を、どのようにサポートするべき?
    =======================

    近年、子どもの就活に関心を持つ親御さんが増え、
    企業人事の間で「オヤカク(=内定の承諾を親に確認する)」という言葉が広がったり、
    親向け就活セミナーを行う大学が増えてきたりしています。

    そんな中で、親世代と子世代の就活の進め方や価値観の違いによって
    親子間でのいざこざが起こる「親子問題」が目立つようになってきました。

    親子問題の原因の多くは、親の知識不足や、
    自分の就活時から情報が更新されていないことによる古い情報です。

    この本では、わが子の就活をサポートしたいと考える親御さんが
    お子さんを正しく手助けできるよう、親として知っておきたい最新の就活事情をまとめました。
    また、親子の良好な関係づくりのために、価値観や行動の特徴がわかるタイプ診断と、
    タイプ別の付き合い方や効果的なサポート法も記載しています。

    □子どもの手助けをしたいが、何をしていいかわからない
    □アドバイスをしているのに子どもが聞く耳を持たない
    □うちの子はそもそも就活をしている様子がなく、心配だ

    こんな方々にオススメです。
  • 人生で大切なことは、すべて身近な生き物たちが教えてくれた。

    【養老孟司氏 推薦!!】
    強い者も、弱い者も、今日を懸命に生きている。それが 生きる ということだ。
    この本は、現代人が忘れた人生の指針が詰まっています。

    ******

    熾烈な生存競争を繰り広げる自然界で、その「すごさ」が見過ごされがちなのが弱者に位置する生き物たちだ。
    彼らは、自身が淘汰されないために知恵を働かせ、環境や他の生物をうまく利用しながら現代まで生き延びている。
    戦う、逃げる、真似る、変化する、時にサボる…。生き物に秘められた能力をつぶさにみると、じつは人間社会での人生戦略やビジネス戦略の必勝法が見えてくるのだ!
    私たちの足元でうごめく「小さな戦士」たちの「生きざま」は、じつに豊かでおもしろく、厳しい人間社会を生き抜く者たちへのエールとなる。

    Chapter1 自分の小さな殻を破る「人生戦略」
    Chapter2 あなたの働き方と仕事術に革命を起こす「ビジネス戦略」
    Chapter3 生き物たちもやっている「賢い生き方」「ずる賢い生き方」
    Chapter4 才能にたよらない生き物たちの圧倒的な「努力」
    Chapter5 生き残るための必須戦略「人間関係」
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    小林弘人
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    巨大プラットフォームの次に来る、インターネット上の権力とは何か?

    巨大プラットフォームの次に来る、インターネット上の権力とは何か? 日本版『ワイアード』初代編集長を務めた伝説の編集者が、GAFAのいない新世界を見通す、衝撃の未来予想図。
  • 短パン社長が明かす、売れるための共感マーケティング術

    洋服を、店頭での対面ではなくSNSでの限定販売だけで、累計売上5億円超えを記録している「短パン社長」こと奥ノ谷圭祐氏初の書籍。
    最初の展示会では7人しか来なかった短パン社長が、どのようにして多くの顧客を抱えるようになったのか。
    そしてまた、カレーやコーヒーなど、ファッション以外の商品まで売れるようになったのか。
    SNSを通して、いいねだけではなく「買いたい」と思わせる、その発信術を紹介します。
  • 海外転勤、旅行者向けビジネス……語学よりも大切な「海外文化」の教養書!

    グローバル化の進展で、仕事やプライベートを問わず、外国人と接する機会は珍しくなくなった。
    この流れは、2019年4月から始まった改正入管法の施行でさらに拍車がかかるものと想定されている。

    しかし、外国人の物事の考え方自体、我々日本人と違うことも多いのは言うまでもなく、
    彼らとの交流、そして彼らをより理解していくにあたり、それが“壁”となってしまうことも少なくない。

    本書では、国内外で長年外国人と働いてきたキャリアを持つ著者が、その豊富な知見をもとに、
    日本と接点が多い主要国におけるビジネス・生活習慣やマナーの特性をわかりやすく解説。

    海外出張を命じられたり、外国人の上司や同僚・部下を持ったり、海外留学するような局面に立ったときなど、
    外国語への準備と共に知っておきたい、異文化を理解するためのヒント満載の教養本。
  • ビジネスも、人生も、すべてサウナで上手くいく!

    世界の食とサウナをめぐって旅をする経営者・本田直之と、
    “ととのえ親方”ことプロサウナー・松尾大による、“ビジネスに効く”サウナ術!

    【目次】
    第1章 なぜ、今、サウナなのか?
    ・今、サウナブームが起きている!?
    ・サウナは新たなカルチャーへ
    ・ずっと間違っていた、日本のサウナ

    第2章 ビジネスに効く、サウナの効用
    ・ビジネスパーソンにこそ、サウナが必要だ
    ・良質な睡眠に対する効果
    ・免疫力が高まり、風邪を引きにくくなる
    ・心臓病、アルツハイマー病などの健康リスク低減
    ・自律神経が鍛えられ、精神が安定する
    ・デジタルデトックスとマインドフルネス
    ・モテる!?

    第3章 最大の効果を得る、サウナ入門
    ・「サウナ→水風呂→外気浴」がワンセット
    ・はじめてのロウリュ
    ・水風呂が冷たすぎるときの裏ワザ
    ・ベストな時間帯は?

    第4章 海外のサウナ事情
    ・本場フィンランドのサウナ文化
    ・現地の人がわざわざ入る「スモークサウナ」
    ・驚きの混浴文化
    ・今最も注目しているスイスのホテルサウナ
    ・ネイティブ・アメリカンのサウナ

    第5章 経営者たちのサウナ哲学
    ・たったひとりの導けなかったあの人
    ・なぜ、サウナでアイデアが生まれるのか?
    ・忙しい経営者の最強の家
    ・サウナでホテルを選ぶ時代
    ・今の日本に必要なのは「内省」の空間だ

    第6章 サウナはこれから、どこへ向かうのか?
    ・茶の湯を継承するサウナ
    ・サウナが会社の福利厚生に!?
    ・創造力を高める仕事空間・コワーキングサウナ
    ・サウナのために旅にでる「サ旅」 etc

    巻末付録 今すぐ行きたい! 日本・世界の名サウナ
  • BBT大学副学長による「ハイエンド・アウトロー」のすすめ。

    組織にいる人、転職する人、独立する人、誰もが思考を劇的に切り替えるべき時がきた。
    すべての働く人へ、新イノベーション「インディペンデント・シンキング」を。

    組織に依存する時代は終わった。「誰にも頼れない時代」といえば厳しいが、裏を返せば「自分次第でどこまでも行ける時代」。
    こんなに面白いことはない。他人に遠慮はいらない。あなたの人生、あなたの持てるものを全部出し切り、強みを伸ばして、どこまで行けるかやってみたくはないか?
    ダイナミックに社会が変わりゆくこの時代に、面白く働ける人、力強く生き残っていける人の「インディペンデント・シンキング」を解説する。

    プロローグ なぜ今、インディペンデント・シンキングなのか
    第1章 ハイエンド・アウトローの時代
    第2章 インディペンデント・シンキング1 価値の提供を「稼ぐ力」に転換する
    第3章 インディペンデント・シンキング2 「人・組織」との関係を見直すべき時がやってきた
    第4章 インディペンデント・シンキング3 これからの問題解決の鍵は「発想の着眼点」——最終顧客の価値×ミスマッチの感度×アナロジーの引き出し
    エピローグ インディペンデントであることの厳しさと価値

    本書内の事例は仕事の話が中心だが、独立思考を身につけた人はその人生ごと変わることを期待してほしい。

    なお筆者の宇田左近氏(ビジネス・ブレークスルー大学副学長)は、インディペンデント・シンキングを貫いた結果、2社をクビになるもそのたびに「遠心力」をつけ続け、スリリングながらも唯一無二の面白い仕事と人生を手に入れている、筋金入りのハイエンド・アウトローである。
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    笠原英一
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ロングセラー、待望のリニューアル! 経営戦略の教科書、決定版!

    ★“本当に使える経営戦略テキスト”として愛用されてきたロングセラー、待望のリニューアル!
    ★この1冊ですべて学べる! 経営戦略の教科書、決定版!

    デジタル化&グローバル化———ビジネスと市場の複雑化の進む、激動の時代。
    日々の変化にあわせて正確かつスピーディーに経営判断を下していく経営戦略スキルは、以前より重要度を増しています。

    本書では、そんなこれからのビジネスに求められる「本当に使える経営戦略」の立て方を、15のステップで基本から解説。

    経営学を初めて学ぶという人から、ビジネスの現場の最前線で経営判断を下しているマネジャーまで。
    「経営戦略」策定に携わるすべての人へ、道しるべとなる1冊です。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    齋藤 隆一
    原作:
    さとうもえ
    漫画:
    はった あい
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「評価されない」「職場が嫌」働き方に悩んだら、哲学者に聞け!

    「働き方幸福論」という観点から、哲学者の思想を紐解く。
    「幸せに働きたい」と願う一人の女性を主人公とし、漫画のストーリー仕立てで哲学者の幸福論を解説。
    仕事に悩んだら哲学に学べ!
  • 日本独特の“権謀の歴史”から学ぶ「現代社会を生き抜く方法」とは?

    日本独特の“権謀の歴史”から学ぶ「現代社会を生き抜く方法」とは?
     彼らは誰を謀ったのか、何に謀られたのか……日本史の闇に隠れた
     “権謀の歴史”から読み解く、日本独自の「企み」の構図とは? 
     現代社会に通じる「日本式裏工作」を見破る秘訣がこの1冊にある。

    【ここがポイント!】
     日本独自の「企み」は歴史によって実に巧妙に昇華されてきた。
     ビジネスマンよ、日本独自の「根回し」や「忖度」の源流を理解し、日本独自の「企み」に潰されないために歴史から学ぼう!
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    700ニキ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    すべては待つ姿勢から始まる。

    あらゆるチャンスを成果に変える驚異の「時代を味方にする」超絶メソッド

    すべての物事には、それがうまくいく「タイミング」があります。

    むやみやたらと「挑戦」したり、誰かに煽られて「行動」を起こすとうまくいくものも失敗に終わってしまいます。

    もちろん「挑戦」も「行動」も大事です。しかし、もっと大事なのが「タイミング」です。

    結局、なんでもうまくいく人の秘密は「賢者のタイミング」にあったのです。

    本書では「いつやるか」を科学的に分析し、チャンスを成果に変える超実践的な手法を紹介していきます。

    ◆第1章 最高のタイミングは「待つ技術」から生まれる
    準備の質を高める「締め切り力」
    将来の悩みは「孤独な一人旅」で解決できる
    人生における本当の最終目標の見つけ方 ほか

    ◆第2章 空気を読まずに流れを読む「決断の法則」
    自分で決めると幸福度が高まる理由
    人間の最高峰である「直感力」を鍛える方法
    「より少なく、しかしより良く」を追求する生き方へ ほか

    ◆第3章 最強のメンタルで「最高の自己実現」を実践する
    読書は「人生ゲームを攻略する」最強のツール
    メンタルが強い人が大事にする「3つの余裕」
    『孫氏の兵法』から学ぶ「共存共栄」が最強なわけ ほか

    ◆第4章 あらゆる本質を見抜く「超・観察力」を鍛える
    時代の流れをつくりだす「1.5歩先思考」
    「天才」「秀才」「凡人」のどこから攻略すべきか
    一瞬で情報の本質を見極め取捨選択する方法 ほか

    ◆第5章 時代を味方につけるトレーニング
    誰でも身につく「最強の仲間を集める能力」の鍛え方
    意図的に「偶然のチャンス」を増やす方法
    あらゆる物事の中庸が理解できる「超読書術」ほか
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    横石 崇
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    自己紹介をアップデートせよ。

    「共創」「越境力」が問われる時代になった。1つの会社や組織でしばられず、様々な分野の人々とつながり、新しい価値を生み出すことが求められている。
    では、どうつながればいいのか? 人間関係の第一歩は「自己紹介」である。
    かつての「肩書」「会社名」を武器に自分をみせるのはもう古い! これからは「未来」「役割」を語れる人こそ、どんな人からも信頼を勝ち取ることができる。
    つまり、自己紹介をアップデートしなければならないのだ。

    本書は、6万人を熱狂させた働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」を主宰する著者が編み出した、新しい「自己紹介」のメソッドを紹介。
    誰でも簡単に自己紹介をアップデートできる「最強の型」を伝授する!!
  • コンサルタントが本気で考えた、どこでも活躍するための必須スキル104!

    執筆チームのコンサルタント全員が転職経験者!
    国内外で活躍する人財育成コンサルティング集団「HRインスティテュート」が25年間、10万人の能力開発をサポートして集めた、部署が変わっても、会社が変わっても、業界が変わっても戦える・勝てる104スキル。

    この本に載っているポータブルスキルをすべて知っていて、かつ実践できるなら、あなたはどこに転職しても活躍することができるだろう。
    より豊かな人生のためにキャリアを選択できる時代、誰もが転職しうる「全員転職時代」を、しなやかに、したたかに生き抜くビジネスパーソンのための1冊。

    コンサルタントが現場で実践している事例、現場で目にした事例を交えて解説する。

    ●8つのカテゴリで、これからを生きるビジネスパーソンに必要なスキルを全網羅!

    Chapter1.戦略思考編――柔軟性こそが最強の武器である
    Chapter2.コミュニケーション編――どこでも誰とでも繋がれる「人間力」を磨く
    Chapter3.目標設定編――「人が共感する」目標を設定せよ
    Chapter4.分析編――「人間だからできる」分析力を研ぎ澄ます
    Chapter5.時間管理編――最短の時間で最高の成果を手に入れる
    Chapter6.メンタル編――「一緒に働きたい」と思われるマインドを磨く
    Chapter7.リーダーシップ/チームビルディング編――「どこでも、誰とでも」成果を生み出せる
    Chapter8.ライフハック編――「小さな準備」が巨大な成果の差を生む

    知っているだけでは意味がない。必ず1つ1つのスキルを実践し、あなたのものにしてほしい。
  • 市場価値に左右されない、「自分の価値」の組み立て方を解説した話題書!

    著者は、PwC、マーサー、アクセンチュアといった世界的な外資系コンサルティング会社で
    5万人以上のクビ切りを手伝い、その一方で、6500人を超えるリーダー、幹部社員を選抜してきた「人の目利き」

    「いつでも転職できる」という武器を持っていれば、仕事は今よりずっと楽しく、ラクになる!

    転職のテクニックだけでは先はありません。
    「会社」「時代」「人」に左右されず、大企業、ベンチャー、副業、自由自在に、
    自分らしく稼ぎ、活躍できるようになる1冊。

    目次
    1章「日本の転職」の前提が全て変わってしまった
    ・問1 売りになる強みや実績がみつかりません
    ・問2 残るべきかが、わかりません
    ・問3 「やりたいこと」や「好きなこと」で稼げますか?
    ・問4 「自分の市場価値」はどうすればわかりますか?
    ・問5 その会社で本当に活躍できるか自信がありません

    2章 自分軸にあった市場を見極める
    ・自分軸の「市場」はフェーズ×場所で決まる
    ・市場の見極め方を知る
    ・場所別、市場価値のあげ方はこれだ

    3章 自分軸で売れるキャラを確立する
    ・「自分のキャラ」の組み立て方を知る
    ・キャラの「素」を組み合わせよう

    4章 自分軸で市場価値をつくれるようになる
    ・「大人の自己紹介」があなたの市場価値をあげる
    ・オリジナルな提供価値は資質に沿って設定する
    ・実績が十分でない時は、「やれそうだ!」という安心感を醸し出す

    5章 自分軸で強くなる――転職しない時にやり続けること
    ・スキルは3階建てで組み替え
    ・ポータブルスキルの身に付けかたを知る

    6章 永久保存版 自分軸で活躍する判断基準を身に付ける
    ・転職先を見切る基準を知る
    ・タイミングを見切る
  • この気持ちが、君に届くとは思ってないし、願ってもいなかった。だけど――

    伝説の舞台「魔女ミュ」の再演が発表された!!
    ファンの期待が高まる一方、主役と目された人気若手俳優・千景巽は
    突然の舞台活動休止を宣言する。
    はたして、「魔女ミュ」の主役は誰が手にするのか!?

    輝く舞台役者、追いかけるファン、その想いの交錯の果ては――!? 感動の完結巻!!
  • 後悔なのか? 満足なのか? 届かなかった「あと135本」への想い

    「勝ちたい。でも勝てない」
    プロ入団9年で最下位7回の横浜で不動の四番としてチームを牽引。
    「優勝したい」
    その一心で巨人に移籍を決意し、移籍1年目で優勝を経験。
    その後もレギュラーとして活躍を続けるも、『若返り』のチーム方針で
    戦力外を突きつけられ……

    家族のために、チームのために。
    勝利を目指して走り続けた『男・村田修一』の波乱の野球人生を初めて振り返る。

    ●オレはバッターで勝負する! 松坂との対戦で、自分の生きる道が決まった

    ●勝負は勝たないと意味がない。準優勝ではダメ、銀メダルはもういらない

    ●守備に対する苦手意識はプロに入ってからもつきまとった。
     実は引退するまでずっとそうだった
     「できれば打球が飛んでこなければいい」と思っていた

    ●二軍でこの作業に取り組まなかったら僕が再び一軍に上がることも、
     15年間もプロ野球でプレーすることもできなかったかもしれない

    ●九番に下げられたとき「九番の次は何か、わかるか?」と聞かれ「一番です!」と
     答えて「バカヤロー、ベンチだろ!」と怒られたのも牛島さんだった。
     あのときは「えぇ! ベンチもあんの?」と思ったものだ

    ●それまでは自分のことばかり、欲ばかりを追いかけていたけれど、長男が生まれたときから
     「誰かのために」と考えるようになった。
     自分が守らなければならないものができたことで、カッコいい父親でありたいと思った

    ●試合前にはいつも、「おえっ、おえっ」とエヅくような緊張に襲われる。
     プレイボールがかかる数分間に決まって「それ」がやってくる

    ●独立リーグでの待遇はジャイアンツ時代とは比べものにならない。
     小学校の校庭で練習することもあったし、練習で使う硬球にはビニールテープで補修してある
  • 「公私混同」こそ、新しい時代の営業スタイルであり人生のスタイル!

    「公私混同」こそ、新しい時代の営業スタイルであり人生のスタイル!
    「遊び」と「仕事」の境界線を無くすことが、これからの時代のビジネスだ!

    「古い体質」の上司・会社のなかで「どう振る舞う」か?
    あなたの抱える問題、愚痴に若い世代からの圧倒的支持を得る実業家が応える!

    「営業は、もっと遊びでやっていいんです!」
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    高 榮郁
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    【トークンエコノミーを知らずに、これからのビジネスは語れない】

    【推薦の声多数!】

    「すべてがお金ではかられている現在の社会が、
     “新しい価値の創造”と“それを共有する人達のつながり”を重視する社会へと転換していくのに、
     これからのトークンエコノミーの拡大が大きな力となるでしょう。
     このことに興味を持つ人たちにとって、この本は必読の書です。」
     (ソフトバンクモバイル元副社長 松本徹三 氏)


    「“教科書”って言っても難しくないよ~! 
     Power to the peopleがさらに加速する未来を知るための1冊!」
     (株式会社富士山マガジンサービス 代表取締役社長 西野伸一郎 氏)


    「自らビジネス創造に挑む著者によるヒントと実践の書!」
     (エンジェル事業家 加藤順彦 氏)


    「ブロックチェーン時代を生き抜く新常識の1冊!」
     (株式会社gumi 代表取締役会長 國光宏尚 氏)


    「トークンエコノミーとその実践が記載された手引きとなる必読書!」
     (日本マイクロソフト株式会社 廣瀬一海(デプロイ王子) 氏)


    「GAFA問題の唯一の解決策は、支え合いの共感経済にあった。」
     (TechWave 編集長 増田(MASKIN)真樹 氏)


    トークンエコノミーとは、トークンによる新しいデジタル経済圏。
    ブロックチェーンを活用した、新しい“お金”や“通貨”のありかたの1つだ。

    残念ながら、ブロックチェーンの活用で、日本は一歩遅れている。
    しかし、トークンエコノミーは、日本にこそチャンスがある。

    世界中で始まっているトークンエコノミーの取り組みが、
    これからのビジネスをどう変えていくのか? 
    ブロックチェーンを活用した事業を手掛ける、IT企業の経営者が、
    世界を飛び回る中で経験した、トークンエコノミーの“今”を大公開!
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    島薗進
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    宗教学は、グローバル時代における必須教養だ

    政治、経済、文化、あらゆることの根底には
    「宗教」の考え方が根付いています。

    そうした背景を理解することは、グローバル時代における
    コミュニケーションに必須です。

    本書で基本を「ざっと」押さえましょう。
  • 大人気「けたたましく動くクマ」が全身で解説するプレゼンのコツ100!

    コクヨ株式会社のトップコンサルタントと、大人気キャラクター「けたクマ」のコラボによる異例のビジネス書が誕生!
    本当に使えるプレゼンの言い回しのノウハウ(コンサルタント担当)が、イヤでも覚えられる(けたクマ担当)画期的な1冊。

    いつもの言い回しを少し変えるだけで、プレゼンの成果は劇的に変わる。

    【勝手に革命を起こす】
    ・いつもの言い回し 「これは、今までとは違うダイエットなんです」
    ・YESを引き出す言い回し 「これこそダイエット革命です」

    【いつもの話を裏話にする】
    ・いつもの言い回し 「中国に進出する予定なんです」
    ・YESを引き出す言い回し 「ここだけの話ですが、中国に進出する予定なんです」

    【ランキング化する】
    ・いつもの言い回し 「ユーザーの不満はたくさんあります。まず……」
    ・YESを引き出す言い回し 「ユーザーの不満トップ10! まず10位ですが……」

    【相手の本気度を試す】
    ・いつもの言い回し 「しっかり取り組みましょう」
    ・YESを引き出す言い回し 「本気で取り組めない人にはお勧めできません」

    すぐに使える100の例をイラストつきで紹介。

    第1章 「自信を示す」言い回し
    第2章 「興味を引く」言い回し
    第3章 「驚きを与える」言い回し
    第4章 「納得感を高める」言い回し
    第5章 「信頼させる」言い回し
    第6章 「共感を得る」言い回し
    第7章 「決断を促す」言い回し

    【電子書籍だけの特典付】
    著者既刊『コクヨ式 1分間で伝わる話し方』の試し読みを収録しています。
  • 天才が日々実践する読書の常識を超えた「超・読書術」をついに体系化!

    天才が日々実践する読書の常識を超えた「超・読書術」をついに体系化!
    偏差値95、京大首席合格、クイズチャンピオン、起業家……各ジャンルで圧倒的な実績を上げる著者の秘密は「読書術」にこそあった。毎年1,000冊を越える読書家が教える「本の使い倒し方」を一挙紹介!
  • 人材争奪戦時代を勝ち抜くなら、リファラル採用を学びなさい。

    社長、人事、マネージャーだけじゃない! 「いい人いない?」といわれている現場リーダーも必読の書。

    リファラル採用のリファラルとは、英語の「referral」。依託、推薦、紹介を意味します。
    リファラル採用を一言で言うと、「社内外の信頼できる人脈を介した、紹介・推薦による採用活動」。米国を中心に世界中の企業で採用の柱になりつつあります。
    「何か横文字使ってるけど、それってオレが知ってる縁故採用じゃないの?」と思われた方、正解です。
    ただ、最初の接点は縁故採用に近いかもしれませんが、社員の紹介だからといって、無条件で入社できるのではなく、しっかり面接し採用の可否を決定します。つまり、広告媒体の代わり、紹介会社の営業マンの代わりが会社の社員になるということです。ただ単に社員に知り合いの紹介をお願いするだけでは機能しません。
    そこにいくつかの仕組みやしかけを入れることによって、採用そのものが劇的に変わるのがこのリファラル採用です。(本書プロローグより抜粋)

    リファラル採用は、真剣に取り組むことで7つものメリットを得ることができる。
    1 採用コストを大幅に削減できる
    2 社長と会社に合う人財を採用できる
    3 入社後の社員の定着率が向上する
    4 会社の魅力と課題を見える化できる
    5 会社の魅力を継続的に向上できる(経営変革の実現)
    6 幹部と社員が経営者目線をもつ(究極の人財育成)
    7 みんなの心が1つになる

    これらをすべて享受するためには、欲しい人材像の設定、人脈の棚卸し、運用ルールの設定、魅力の設定、課題の設定、中期経営計画策定、アピールブックの制作といった準備に始まり、継続的に成果をあげるための運用ルール設定も必要となる。そのすべてのコツと注意点をカラー図解で詳細に解説する。
  • 知りたくないけれど、これを知らねば国際政治の先行きは読み解けない!

    知りたくないけれど、これを知らねば国際政治の先行きは読み解けない!
    トランプ大統領誕生から米中貿易戦争までをみごとに予言した著者だから語れた、ビジネスパーソンがいまどうしても知っておきたいこと。
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    北澤 直
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    Coinbase日本法人GMが解き明かす! 未来の金融の勝者とは?

    未来の金融の勝者とは? アメリカ最大手仮想通貨取引所Coinbase日本法人GMの著者が解き明かす!

    【本書に登場する各界のトップランナーたち】
    ●川鍋一朗(日本交通株式会社代表取締役会長/JapanTaxi株式会社代表取締役社長) フィンテックで成功するカギは「リアル」を巻き込むことだ
    ●小泉文明(株式会社メルカリ取締役社長兼COO) 重要なのは「ユーザー目線」かどうかの、ただ1点
    ●ダニエル・ブックステーバー(Addepar COO) 規制に縛られない独立したテクノロジー企業にこそ強みがある
    ●安田洋祐(大阪大学大学院経済学研究科准教授) フィンテックとは、非金融業のための金融サービス革命
    ●藤岡雅美(国家公務員) 「フィンテック」という言葉に、踊らされていないだろうか
    ●斉藤賢爾(慶應義塾大学講師〈非常勤〉/一般社団法人ビヨンドブロックチェーン代表理事) 経済活動はテクノロジーに集約され、現在のような通貨は役割を終えるのか
    ●山口揚平(ブルー・マーリン・パートナーズ株式会社代表取締役社長) 貨幣によって生じる弊害は、「貨幣ではないもの」によってしか解消できない
    【鼎談】
    ●大宮英紀(株式会社リクルートライフスタイル グローバルソリューション事業ユニット長)
    ●倉成英俊(株式会社電通 電通Bチーム代表)
    ●北澤直(著者)
  • 1万人のアスリートをどん底から救ったプロのメンタルコーチ術!

    スポーツメンタルコーチである著者はこれまでに1万人以上のクライアントが「欲しい結果」を手に入れる手伝いをしてきた。
    アスリートたちの願い――プロ野球チームからの指名、大会優勝、全日本選手権連覇、世界選手権金メダル…――
    著者と出会うまでは不可能に思えた結果を、多くの選手が手に入れてきた。

    しかし、どのアスリートも、最初から輝かしい成績を残していたわけではない。むしろ、逆だ。
    「一度は自己ベストを出していたけれど、ここ数年調子が出ない」「プロに行けるかどうかすらあやしい」「ケガで競技をやめようかどうか迷っている」
    結果がなかなか出ず、モチベーションが不安定な状態からスタートしている人がほとんどなのだ。

    そんな人々が本来の能力を発揮し、「不可能」ともいわれた結果を手に入れるよう導くノウハウは、部下・後輩指導に苦戦するビジネスパーソンにも非常に有効。
    5つのステップで、自ら動ける部下が育つ!

    ◆モチベーションを引き出す5ステップ
    STEP1 「クレジット」を高める関係性をつくる
    STEP2 コーチングで相手の「現在地」を知る
    STEP3 高いパフォーマンスを引き出す「目標」を設定する
    STEP4 「ポジティブアスキング」で思い込みの壁を取り払う
    STEP5 「小さな一歩」でモチベーションを持続させる
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    堀正岳
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    あなたの知的生活は「設計」できる!

    -------------------------------------------------------

    不確実な世界でいかに未来を、人生を設計すればいいのか。
    その鍵となるのが「知的生活」を「設計」するという考え方です――

    -------------------------------------------------------

    今日から始めることが「10年後の自分」を支える。
    「趣味」「読書」「情報発信+情報整理」「書斎」「アプリ・ツール」「お金」まで……
    毎日のちょっとした習慣を積み上げれば、誰でも知的生活を実現できる!
  • この本を読むだけで絵が上手に!? マンガ背景画が上達する術がココに!

    刑務所で受刑者にマンガ背景画を教えている漫画家さんの、実録ノンフィクションまんが。なぜ刑務所で教えることになったのか? そして、絵が上手くなりたい方は必見です。
  • ドラマ×舞台×漫画で奏でるロック物語完結!

    ライバルバンドの「The DIE is CAST」は新メンバーが加入し、デビューに向けてさらに勢いに乗っていた。
    焦るダイダラボッチの面々のもとに、インディーズバンドのトップを決める「バズロックフューチャー」の話が舞い込んで――…?
  • 儲ける社長になるための時間の使い方、コントロール術が身につく1冊!

    社長の時間の使い方が会社の経営を左右する

    社長の時間×選択と集中=利益倍増!!

    □□中は決裁する最適の時間! 社長が朝□時に出社する会社は潰れない! まず決めるべきは会議を□□する時間 稼ぐ社長はなぜ定期的に□□するのか? etc

    読めば社長が実践すべき、時間の管理術がすべて分かります!

    時は金なり。時は命なり
    時間そのものに差はありません。差があるのは、時間の「使い方」です。
    同じ時間でも、「どう使うか」によって、結果は大きく変わります。
    では、どのように時間を使えば、会社の業績を伸ばすことができるのでしょうか。
    どのようにスケジュールを立てれば、社長も社員も効率的に仕事ができるのでしょうか。
    そのヒントとなるのが、本書です。本書が、中小企業の生産性を上げる助力となれば、幸いです。
  • シリーズ累計50万部突破『東大ノート』の著者が門外不出のスキルに迫る!

    ◎ IBM、アクセンチュア、マイクロソフト…超一流たちのノートの実物を全公開!

    ◎ 結果を出し続ける外資系コンサル10人のノート術がこれ一冊でわかる!

    ◎ カラー写真で一目でわかる! から、読まなくても、今日から真似できる!

    なんでもパソコンで作業しているイメージのある外資系。
    しかし、多くのコンサルタントたちは手書きでアイデアを膨らませたり、頭の中を整理したりするという。
    なぜ、今の時代にあえて手書きなのか?
    ビジネスの最前線で結果を出し続ける人々に取材し、
    ノートの書き方、考え方を紹介する。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    金川 顕教
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「最強のチーム」を作れば1億だって簡単に稼げるようになる!

    毎年、億単位の売上を上げ、すごい実績を残し続ける超実力派経営者・金川顕教。彼がすごい結果を出し続けられるキモは、互いの強みを生かせるチームをつくり、その力を存分に発揮させることにあるという。
    外資系監査法人トーマツで朝から晩まで激務をこなしながら起業準備をし、事業を軌道に乗せることができたのも、毎年圧倒的結果を残せるのも、卓越したチームビルディング力のおかげ。上手に信頼関係を構築し、結果を残せるチームをつくるには何が必要なのか? そのコツとノウハウを余すことなく伝授する。
  • 「神楽部」って聞いたことある? 広島の高校を舞台にした青春部活物語!!

    強面の高校生・號は広島に転校するのをきっかけにイメチェンを図ろうとするが、挨拶で失敗し転校先でもぼっちになってしまう。そんな中、ひょんな事からクラスメイトの五十鈴に誘われて神楽部に入部することに…!?
  • 自分の推しの為なら死ねる!! 2.5次元舞台夢中男子の活動記録★

    大学生千明(ちぎら)は、2.5次元舞台で活躍する
    若手俳優の天真が大好きなおっかけ男子☆
    感動の「学ミュ」千秋楽を終え、千明はコラボカフェに行ったり
    推しの自撮りに喜んだり、ハイパー充実したおっかけ生活を送っていた。
    しかし一方天真は、先輩の巽の演技と自分を比べ、
    少々思い悩んでいるようで…!?
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    酒井 宏樹
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    弱気で人見知りな僕でも世界で活躍できるようになった秘密を初公開!

    現在、日本代表の右サイドバックのレギュラーとしてプレーし、ロシアワールドカップでの活躍が期待される酒井宏樹。
    「日本人は活躍できない」という前評判を覆し、フランスの名門マルセイユで不動の地位を確立し、一転して世界の注目集めるサッカー選手に。

    一見、順風満帆なサッカー人生に見えるが、彼はサッカー選手に不向きな「弱気」で「人見知り」という性格の持ち主であった。

    その彼がどのように「自信のなさ」と「メンタルの弱さ」を克服し、自信を身につけていったのか。

    移籍当初は「どうせ日本人だろ」と揶揄されていたが、そんな批判的な声を覆し、「フランスのクラブの中では最も外国人選手にとって厳しい」と言われるチームで、「なくてはならない存在」になれた秘密は、「くらべない」「気にしない」「引きずらない」自分をつくるための「切り替える力」であった。

    その具体的な方法をこれまでの数々のエピソードをとおして初公開する。

    「不安に押しつぶされそうでつらい」
    「人見知りをなおしたい」
    「ストレスやプレッシャーから解放されたい」
    「心を強くして、自分らしく生きたい」
    そんな方にオススメの1冊。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    ヨス
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    仕事が速い人だけが知っている、パソコン仕事の効率を上げる便利なワザ62

    時間をかけてスキルや能力を上げなくても、仕事を劇的に速く終わらせることができるようになる! 月間100万PV(2018年3月時点)を超えるプロブロガーが実際にやっている「本当に使える時短パソコン活用術」を完全紹介!

    多くのビジネスパーソンが悩んでいるこんな悩み。

    「仕事が終わらない……」
    「早く帰って自分の時間を持ちたい」
    「残業なんてしたくない」

    どうすれば早く帰れるのかというと、てっとり早い方法は
    「パソコンを効率よく使い、仕事を早く終わらせること」です。

    「業務効率化オタク」にして「超・面倒くさがり」の著者だからこそ編み出せた、
    15年分の「パソコン光速仕事術」を惜しみなく公開!

    ※ 基本的にWindows、Macに関係なく使えるものを中心に掲載。
    それぞれが別々のアプリケーションに関してはWindowsを基本
    として書き、巻末にMacでのアプリも掲載。


    【著者からのコメント】

    あなたは「頭を使わなくてもできる仕事」に頭を使える人ですか?

    頭を使わなくてもできる単純作業に頭を使い、究極に効率化することによって、
    生産性の高い仕事に使える時間が捻出されます。

    本書ではいろんな効率化のテクニックを「具体的」に紹介していますが、
    ただマネしていただくことが真の目的ではありません。

    つまり、「魚の捕り方」を教えていますが、本当に身につけていただきたいのは
    「魚の捕り方を考える習慣」です。

    本書で紹介したテクニックを見て「だったらこんなこともできるのでは?」と
    独自の方法を考え、それを実行することで時間短縮できたとすれば、
    こんなにうれしいことはありません。
  • ドラマ×舞台×漫画で奏でるロック物語!

    売れないバンドマン・片山始は、いつか武道館のステージに立つことを夢見ていた。そんな中、ライバルバンドが新鋭レーベルに所属することになり――ライバル、家族、夢、すべての想いをのせて、始の音楽が鳴り響く!
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    秋山進
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「タイプ」がわかれば、苦手な人との仕事も、スイスイ進んで成果が出る!

    大企業から零細企業、海外企業まで見てきた組織コンサルタントが、ビジネスパーソンのリアルなタイプ分類をもとに、「苦手な人」「ウマの合わない人」を上手に動かす技術を開陳。

    <小説家><技能者><観察者><実務家><評論家><革新者><コンサルタント><政治家>
    ――あなたと「あなたが苦手なあの人」は、どのタイプ?

    本書では、さまざまな企業でビジネスパーソンを観察してきた組織コンサルタントが、働く人を8タイプに分類。
    タイプごとの長所短所や相性、うまく仕事を進めるコミュニケーションのコツまで紹介!

    ・想像力ゆたかで、いいアイデアを出せるけれど、実現がヘタな「小説家」
    ・PDCAは完璧で、実現能力は高いけれど、前例のないチャレンジは避ける「実務家」
    ・時流やトレンドの変化を見事に解析してくれるけれど、「で、どうすんだ」に欠けがちな「コンサルタント」
    ・物知りで、世界の潮流などを教えてくれるけれど、行動が苦手な「評論家」

    ……など、思わず「いるいる!」と同僚の顔が浮かぶタイプ分類をもとに、チームワークのコツから適正職業なども踏まえて丁寧に解説します。
    自分と相手のタイプを知ることで、苦手な相手、理解できない相手ともうまく協業でき、仕事の成果・生産性がUP!
    人事やチーム編成を考える立場の方にも読んでいただきたい1冊。
  • なぜ中国には絶対に「皇帝」が必要なのか? 驚きべき日本との違いとは? 皇帝がいなくなると大混乱する中国の歴史から、中国近現代に生まれた「新しい皇帝」までを議論する渾身の大作。

    2018年の全人代において、中国国家主席の任期である「2期10年」が撤廃される。
    その意味について、彼の国にいま「新しい皇帝」が誕生しようとしている、と石氏はいう。
    なぜ21世紀に入り、世界が民主化へ向かっているにもかかわらず、中国は「皇帝政治」に戻るのか?
    始皇帝の時代から近現代史までを一気に通観しながら、つねに「皇帝」という存在を求める中国の社会通念と、そこから生まれる歴史の「法則」を明らかにしつつ、「新しい皇帝政治」が日本と東アジアに与える強烈なインパクトを読み解く。
  • 770(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    長南 瑞生
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    人は幸せになるために生まれてきました。不安や悩みの苦難を乗り越えたブッダが悟りを開いたからわかったこと。「人生とは無常」であることを心に刻んでおけば、どんなことがあっても穏やかでいられる心を持てます。

    ★不安は、ブッダからの贈り物★

    ==========

    現在の仏教は、死んだら世話になるもののように思われていますが、本来は、生きている時に不安を根本からなくして、変わらない幸せになるための教えなのです。
    ブッダはすでに2600年も前に、「絶対の幸福になるための答え」を説き明かしていました。
    その後、仏教が何千年もの長きにわたって伝えられてきたのは、そうやって生きている人を救い続けてきたからです。

    ―「はじめに」より

    ==========

    実は不安には、
    ・生活の不安
    ・人生の不安
    という2種類があります。

    見えない2つの未来を心配する状態が不安を呼ぶのです。
    人生なんて、行き先のわからない飛行機に乗っているようなもの。
    だから人は1分先の予定を考えたり、1ヵ月後の計画を立てたり、1年後、10年後に目標を立てたりしているのです。
    けれどもうまくいくときもあれば、壁にぶつかることも。
    そういった波が打つように絶え間なく変わる「無常」を知れば、不安という心の状態から少しずつ解かれていきます。

    一生、なにも起こらず、幸せな人はひとりもいません。
    不安を乗り越えたからこそ、生きる力が沸くからこそ、人間なのです。
    ブッダもなぜ人は死ぬのか、なぜ身分があるのかなどと、悩みをもって悟りを開いていったのです。

    著者は、東大で専攻していた物理でも解けなかった不安について、ブッダの教えとなる「人は不安があるこそ幸せなる」という言葉に開眼し、仏教の道へと転身。
    ブッダの言葉や考え方を通しながら、不安から解放される方法をわかりやすく教えてくれる内容になっています。
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著:
    小池 智和
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    なぜ御社の「マーケティング」は機能しないのか? 事例満載の入門書

    「マーケティングオートメーション」を最大限に活用するには、「CRM」との連携が不可欠。本書では「マーケティングオートメーション×CRM」で理想のマーケティングを実現するための考え方と手法を紹介する。

    導入実績は日本トップクラス500社以上!
    「本当に使えるマーケティングオートメーション」の手法を解説!
    「マーケティングオートメーション」とは、自社の商品やサービスに関心がある見込み客を特定し、メールや自社サイトを通じたマーケティング施策で購入意欲を高め、適切なタイミングでの営業活動を可能にするものです。
    だが著者によると、現実には「運用がうまくいっている会社は少ない」という。
    原因は、マーケティングオートメーションと「CRM(顧客管理システム)」との連携がとれていないことです。
    「流行りだから」とマーケティングオートメーションを「とりあえず」導入しようとする会社が多いために、すでにあるCRMと連携させるという部分がおろそかになり、現場には「役に立たないマーケティングオートメーション」が蔓延しています。
    そこで、「マーケティングオートメーション×CRM(CRMと掛け合わせたマーケティングオートメーション)」をテーマに、実践的な「考え方」と「活用法」を提案します。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    加藤 光一
    監修:
    坪田信貴
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    有名企業も注目! 上司のイライラを消し、部下の折れない心を育てる

    一流有名企業も続々見学! やる気のない部下がみるみる育つ。早くて確実な効果がある、ほめる人材育成術。

    「やる気」を引き出す「ほめる」ノウハウ。
    有名企業や大学、PTAから見学や講演依頼が殺到し、口コミで大人気の教習所があります。

    通称「ほめちぎる教習所」。
    三重県にある南部自動車学校は、「ほめる教習」を実践しだして3年半。常に三重県ナンバーワンの人気を誇り、合格率が上がり、事故率が下がり、生徒数まで増加しています。
    若者の車離れが進み、就職のために仕方なく免許を取る人が増え、叱ると泣き出したり、教習に来なくなる…。
    そんな教習所が、劇的に変われたきっかけが「ほめる」ことでした。
    モチベーションが低い人でも、自発的に考え、能動的に動くようになれる。数千人以上の若者を「ほめて伸ばした」、誰でもできる「ほめる」ノウハウを明かします。
    【ほめることは、マネジメント側にもよい効果を与える】
    人をほめることで、指導者側(マネジメント側)のイライラが消えた! 長年叱り続けていたベテランも変えた、ほめる効果。
    【業績がアップ!】
    社員同士に助け合う空気が生まれ、離職者や、ストレスで心を病む人も減り、自然に業績がアップ。

    上司のイライラを手放し、部下の折れない心を育てる。
    ほめる視点を手にいれることができれば、仕事の進め方、人の育て方が、必ず変化します。

    あなたが厳しく叱っても、いまいち効果を感じられないなら、
    ほめて人を伸ばすことを、ぜひ実践してみてください。
    「ちゃんと止まれてすごいやん」
    こんな単純なひと言がどうして効くのか。
    実例に加えて科学的・心理学的視点からも解説します。
    言葉がけのコツ、相手の性格別の効くほめ方、「ほめにくい相手」のほめ方など、すぐに実践できるはずです。
  • 自分の推しの為なら死ねる!! 2.5次元舞台夢中男子の活動記録★

    自分の推しの為なら死ねる!! 2.5次元舞台に夢中男子の活動記録★ 「チケットがご用意できませんでした」「転売ヤー滅びろ!!!」 千明(ちぎら)は漫画好きなオタクめの男子大学生。大好きな漫画の舞台化に行ったら周りの客は女子だらけで!? 2.5次元舞台を初体験した千明は俳優の天真の演技に魅せられてしまう――。推しの出る舞台のチケットは死んでも入手する!! 2.5次元舞台に夢中男子の、ハイパーおっかけ活動物語★
  • 『シン・ゴジラ』自衛隊トップのモデルとされる伝説の自衛官が語る戦略論。

    東日本大震災時に統合幕僚長を務め、『シン・ゴジラ』自衛隊トップのモデルとされる自衛官が、人を動かす極意、「地経学」の重要性、「戦力回復」の真髄まで、ビジネススクールが教えない戦略の本質を明らかにする!

    なぜ私は東日本大震災のとき、福島第一原発に対してヘリ放水を「決心」したのか――。当時、自衛隊トップの役職である統合幕僚長を務め、映画『シン・ゴジラ』の統幕長のモデルともされる伝説の自衛官が、自らの経験を振り返りながらいま、戦略を語る理由は何か。

    世界がますます不安定化するなかで、変化に機敏に対応するためには、これまでのPDCAに基づく戦略だけではなく、自衛隊が最も大切にする「IDA」サイクルを理解し、さらには経営戦略の源流である軍事戦略を知る必要がある、と折木氏はいう。

    その他にも本書では、日本のアカデミズムが取り上げない「戦史研究」の意義、危機の現場で人と組織を動かすための極意、地政学を超える「地経学」の重要性から、戦略の成功確率を上げるための「戦力回復」の真髄までが、一気に語られる。

    ビジネススクールでは絶対に教えられない、しかしビジネスパーソンがいまどうしても知らなければならない、明日を生き抜くための「戦略の本質」。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    田島悟
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    生産管理の必須知識を1冊に凝縮! 「ものづくり」の全体像が見える!

    ロングセラー『生産管理の基礎知識が面白いほどわかる本』をリニューアル。ISO9000に関する記述など、情報が古くなった箇所を2017年現在の最新情報に一新するほか、「設備管理」に関する項目を新設し、生産管理の基本をより深堀りして理解できるようになりました。
    生産管理とは、工場全体の状況をつかみ、問題点を改善し、利益の最大化をめざす活動のこと。「よいものを、より安く、正確に・短期間に」つくるために何をしたらよいか、何をしてはいけないのかを本書でつかむことができます。
    予備知識ゼロの人でも理解でき、仕事に役立てられるよう、生産管理の全貌を図解でやさしく解説。メーカーの新入社員から経営幹部、工場経営者、中小企業診断士取得を目指す人など、幅広い層が読める入門書。

    ※本書は、2008年12月に当社より刊行された『生産管理の基本知識が面白いほどわかる本』に大幅な加筆をし、再編集して刊行するものです。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    上杉隆
    著者:
    +NOBORDER取材班
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    民主主義国家のはずなのに、いつのまにか人々が物言えぬ社会となり、巨大メディアは真実から目を背ける。世界標準のトゥルーニュースを流すWEB報道番組「ニューズ・オプエド」の挑戦。

    インターネット報道番組「ニューズ・オプエド」は、マスメディアが恣意的に伝えない重大な事件を日々報道、ユーザー数は増え続け、現在30万人(2017年11月時点)の視聴者を有する。オプエドとは「ニューヨーク・タイムズ」が導入した、同じ新聞内で社外の識者らを起用し社説とは反対の意見を掲載する手法。
    ゲストコメンテーターは、話題の渦中にいる政治家を始め、事件の当事者や評論家、作家、文化人、タレントらが次々登場。思想や政党の垣根を超え、考え方を異にする人たちが大手マスコミが取り上げない様々な出来事の真相を語り、それに対しての反論があればすぐにスタジオに呼ぶ。政治の裏側・実態を熟知しジャーナリストとしても活躍してきた番組のプロデューサー・上杉隆が、執念の取材活動の舞台裏を明かす。
    日本で唯一当選直後のトランプ米大統領と安倍首相のゴルフ場での会談を独占取材したスクープ映像は、全米4大ネットワークであるFOXやアルジャジーラなど世界を駆け巡った。報道後進国に成り下がった日本のメディアの現状に風穴を開ける「ニューズ・オプエド」の記録。
  • プロ漫画家道orまさかの就活!? ドージンのゴールって何!?

    同人仲間の理想的な結婚や堅実な将来設計、
    そして専門学校時代の同級生が着実に人生を歩むのを目の当たりにした遥斗。
    さらに美晴が苦行のような就職活動を頑張る姿に、
    改めて現実的な将来について考え始める。
    遥斗の未来図とは…??
    ドージン経由プロ漫画家道、ひとまず完結!?

    【収録内容】
    ・第25話~第30話
    ・あとがき
    ・電子限定特典(描き下ろし漫画&イラスト集&漫画集)
  • 「こんなに頑張っているのに、上司や会社はどうして認めてくれないのか…」「いきいきと働いている人がうらやましい…」そんな気持ちに悩まされているあなたへ!

    どうすれば仕事にやりがいを感じられる? 自分のペースを大事にしつつ、仕事で自己実現するには? といった誰もが知りたい疑問に、心理カウンセラーの著者がやさしく答えてくれます。他人の評価に振り回されず、自分を大切にしながら仕事ができるようになります。
    ※本書は2008年1月にPHP研究所より刊行された『なぜか「いい仕事」が舞い込む人になる方法』を再編集のうえ、文庫化したものです。
  • 楽にできる、すぐできる。 仕事の効率&生産性を上げる100メソッド集結

    「積まずに立てる」「書類に穴をあけない・綴じない」「ファイルボックスは1つだけ」等、生産性があがる商品を開発してきた会社の社員が実践する、すごい片づけ100のコツ。
  • コラボカフェの舞台裏、全部教えちゃいます!? アニメイトカフェ完全監修☆ 共感しかない!? コラボカフェコメディ!

    コラボカフェでバイトを始めた、ヲタクの芽衣子。
    とっても濃ゆ~い仲間たちと、コスプレでの接客やコラボメニューの試食など、
    刺激のあるバイト生活を送っていた。
    だがある日、人気メニューの材料がなくなるという大ピンチに……!?

    実在のコラボカフェで起こった珍事件など、
    コラボカフェの裏側を余すことなく詰め込んだ本作☆

    アニメイトカフェ完全監修の、コラボカフェコミック!!
  • 681(税込)
    著者:
    川西諭
    レーベル: 中経の文庫
    出版社: KADOKAWA

    ビジネスや人生を成功に導くために必要な“戦略的思考”はゲーム理論で学べる! 思考法の基本から、ゲームの必勝法、ルールの変え方といった応用までをわかりやすく解説。

    本書の目的は、ゲーム理論特有の「戦略的思考」を身につけることです。
    では、そもそも「ゲーム理論」とは何でしょうか?

    ゲーム理論とは、「2人以上のプレイヤーの意思決定・行動を分析する理論」です。
    この「プレイヤー」とは、人間だけではありません。企業、国家などさまざまな「意思決定を行なう主体」を指し、幅広い応用が可能です。
    「上司と部下の人間関係」、「企業間での競争」、「政治のかけひき」。
    ゲーム理論では、あらゆる問題をひとつの「ゲーム」ととらえます。
    起こっている問題がどのような構造になっていて、どんなルールに支配されているかを考える際、その全体像を「ゲーム」と呼んでいるのです。
    本書は、「囚人のジレンマ」のような代表的なゲームを学びながら、こうした「戦略的思考」を身につけることができる1冊です。

    ※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
    ※本書は2009年に小社から刊行された『ゲーム理論の思考法』を文庫収録にあたり、加筆修正したものです。
  • 825(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著:
    鈴木博毅
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    維新のリーダーの言葉に、誰にも恥じない生き方を学ぶ

    明治維新を成し遂げた西郷隆盛は、他者への愛と不動の覚悟によって時代を切り開いたリーダーだった。西郷の言葉は、人を愛し、信じて生きるためには「覚悟」が必要であることを教えてくれる。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。