セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、ビジネス、後藤和智事務所OffLine』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • シリーズ4冊
    330550(税込)

    PISA、TIMSSなどの学力調査を概観し、科学的な学力調査とは何かを解説する。

    PISA・TIMSSなどといった国際的な学力調査はなにを測っているのか。
    そもそも科学的な学力調査とは。
    「学力低下」論吹き荒れる時代において、改めて学力調査、そして教育政策のあり方を問うた評論同人誌。
    「学力低下」一辺倒の言説や若い世代を貶めるための調査などに批判的に言及。
    冊子版:2012年8月刊行(コミックマーケット82)

    【目次】
    第1章 PISA・TIMSSとは何か
    コラム 国際成人力調査(PIAAC)とAHELO(「大学版PISA」)
    第2章 PISA・TIMSSをめぐる我が国の言説状況
    第3章 国際バカロレアを導入すべきか
    第4章 日本の学力調査の問題点
    第5章 学力調査はどうあるべきか
    参考文献・資料
  • シリーズ2冊
    550660(税込)

    2000年代の「格差」を語った言説を批判的に検証する。

    2000年代、「格差」を語った言説が多く流れた。それらはどのような位相を持ち、その意義はなんだったのか。『POSSE』誌に2009~2013年に連載されていた記事に加え、電子書籍・ブロマガ・サークルペーパーの記事をまとめて同人誌化。(「コミックマーケット88」刊行の同人誌の電子書籍化です。書籍としての流れを重視するため、過去に刊行した電子書籍をそのまま収録しているので、ご了承ください)

    まえがき
    第1章 連載開始に寄せて――擁護論の先鋭化を超えるために(初出:『POSSE』第6号)
    第2章 城繁幸――「昭和的価値観からの脱却」の暴走(初出:『POSSE』第7号)
    第3章 玄田有史――「ニート」論とはなんだったのか(初出:『POSSE』第8号)
    第4章 「キャリア教育」の狂騒――自立支援と若者論をめぐる状況・その1(初出:『POSSE』第9号)
    第5章 「社会人基礎力」とはなにか――自立支援と若者論をめぐる状況・その2(初出:『POSSE』第10号)
    第6章 「雇用のミスマッチ」――過去に何が語られてきたか(初出:『POSSE』第11号)
    第7章 「ゆとり教育世代」の恐怖?――ステレオタイプはいかに消費されるか(初出:『POSSE』第13号)
    第8章 就職間氷期における新入社員言説の研究――田北百樹子の「シュガー社員」論を中心に(初出:『POSSe』第14号)
    第9章 内にこもるロスジェネ論壇――若手論客の「自分語り」の危うさ(初出:『POSSE』第16号)
    第10章 内田樹、そして現代の若者論全体への懐疑(初出:『POSSE』第18号)
    第11章 ロスジェネ・メディアの世代認識――『AERA』に見るロスジェネ世代の特別視と他世代への攻撃性に関する考察(初出:同名の電子書籍)
    第12章 「ニート」肯定言説の甘い罠――若年労働問題の「本質」を語る危うさ(初出:同名の電子書籍)
    第13章 再論・城繁幸――ロスジェネ系解雇規制緩和論者が若者バッシングに走るとき(初出:「後藤和智の若者論と統計学っぽいブロマガ」2013年2月15日配信記事)
    第14章 赤木智弘――先鋭化の果てに(初出:「おでかけライブ in 山形109」サークルペーパー)
  • 生命保険の仕組みと数理の基本を解説する東方二次創作。

    冥界の管理人の仕事を怠っている幽々子に説教をしに行った映姫が、なぜか幽々子に翻弄されて、生命保険数学の話を聞くことに…。幽々子(と魔理沙)の話に妖夢、映姫、小町はついていけるのか。現代の生命保険を支える数学の基礎を解説する東方講座系二次創作です。

    【目次】
    0.1 まえがき

    第1章 日本の生命保険の基礎
    第2章 生命表と生命関数
    第3章 確定年金と生命年金
    第4章 一時払い純保険料
    第5章 保険料と責任準備金
    第6章 計算基礎が変わると…
    第7章 資料編/おわりに
  • ツイッターにおける女性差別の研究第2弾。

    ため込んでいた「月刊テキストマイニングレポート」の4回分を消化しました。ネットカルチャーと女性差別、そしてそこに関わる政治家の問題についてツイッター分析で検証を行っています。(「総集編」と銘打っておりますがすべて書き下ろしです)

    【目次】
    まえがき
    第1章 フェミニズムへの憎悪を生み出す構造:リツイート分析による「表現規制反対派」の布置 月刊テキストマイニングレポートVol.27
     1.1 はじめに――分析の概要
     1.2 多次元尺度構成法による論客のカテゴリー分け
     1.3 「表現規制反対派」のアカウントをリツイートしている人はこのアカウントもリツイートしています
     1.4 結論
    第2章 「負の性欲」とは何か、誰が言っているのか:続・ツイッターにおける女性差別に関する一考察1 月刊テキストマイニングレポートVol.31
     2.1 はじめに
     2.2 「負の性欲」ツイートの取得と集計
     2.3 誰が「負の性欲」を語るのか
     2.4 おわりに
    第3章 「ツイフェミ」とは誰か:続・ツイッターにおける女性差別に関する一考察2 月刊テキストマイニングレポートVol.29
     3.1 はじめに
     3.2 ツイートの取得
     3.3 「ツイフェミ」概念を振りかざしているのは誰か
     3.4 おわりに
    第4章 フェミニズムへの憎悪を扇動する「オタク政治家」――荻野稔研究:続・ツイッターにおける女性差別に関する一考察3 月刊テキストマイニングレポートVol.32
     4.1 はじめに
     4.2 荻野に反応するアカウントの特徴を検討する
     4.3 おわりに
  • 東日本大震災以降の「日本人論」「日本社会論」40冊をまるごと分析し、パラメータ化。

    東日本大震災以降に刊行された「日本人論」「日本社会論」40冊に対して計量テキスト分析を行い、その傾向を見る言論カタログ。
    全体像が見えづらい「論壇」の現在を統計学の観点から整理します。
    (分析で用いたデータはすべて分析者が自らデータ化したものを使用しております)
  • 東方Project二次創作による、損害保険数学の解説書。

    製品の事故が多くなってしまったにとりに対して、
    雛がまさかのための備えとしての損害保険の仕組みを解説します。
    商品の種類からそれを支える数学、保険料の計算の基礎まで、
    損害保険とその数学の基礎を解説する「講座系二次創作」。

    【目次】
    0.1 まえがき

    第1章 損害保険とは
     1.1 保険とは
     1.2 損害保険とは
     1.3 損害保険の商品
      1.3.1 家計分野
      1.3.2 企業分野
     1.4 商品の詳細
      1.4.1 火災保険
      1.4.2 自動車保険
      1.4.3 傷害保険
      1.4.4 その他

    第2章 クレームのモデル
     2.1 はじめに
     2.2 クレームの頻度のモデル
      2.2.1 はじめに
      2.2.2 クレーム頻度のモデル
      2.2.3 クレーム額のモデル
      2.2.4 クレーム総額のモデル

    第3章 信頼性理論
     3.1 はじめに
     3.2 有限変動信頼性理論
     3.3 ビュールマン・モデル

    第4章 危険理論
     4.1 はじめに
     4.2 サープラス過程
     4.3 短期間での破産確率
     4.4 長期的な破産確率

    第5章 保険料算出の基礎
     5.1 はじめに
     5.2 純保険料と営業保険料
     5.3 純保険料法
     5.4 損害率法
     5.5 再保険

    第6章 おわりに
     6.1 文献
     6.2 おわりに
     6.3 あとがき
  • 東方Project二次創作による公共政策論の解説書。

    気まぐれで異変を起こす天子に対して、地獄から魔理沙が連れてきたさとりとヘカーティアが
    公共政策と公共のあり方に関する講義を行う。
    「天界と地獄が交差する、公共の問題を解決するための市民の知を養う東方の"講座系二次創作"です。

    【目次】
    はじめに
    第1章 政策のデザイン
     1・1 なぜ公共政策論が必要なのか
     1・2 公共政策論のアプローチ
     1・3 改めて、公共政策とは何か
     1・4 政策デザインのプロセス
     1・5 市民に期待される政策リテラシー

    第2章 政策をいかに決定するか
     2・1 合理的な意思決定とは
     2・2 政策決定と費用
     2・3 政策決定と制度・理念
     2・4 意志決定の実際

    第3章 政策をいかに実行するか
     3・1 行政とは何か
     3・2 ガバナンス
     3・3 人事のマネジメント
     3・4 政策の評価

    おわりに
     参考文献
     おわりに
     あとがき

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。