セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『新書、育児、KADOKAWA』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • 385(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    齋藤孝
    著者:
    土居健郎
    レーベル: 角川oneテーマ21
    出版社: KADOKAWA

    上手な甘えが子供を救う!壊れそうな子供・若者と親への緊急提言!

    「甘え」を奪われたことが、子供たちに引きこもりや摂食障害などの心の病が増えた原因ではないか。自然な甘えの肯定と他者に「触れる」感覚が、生命力や豊かな人間関係を育むと説く、衝撃の対話。

    ※本書は、二〇〇四年四月、朝日出版社刊行の単行本を底本とし、終章を加えました。
  • 待機児童問題の真実と、さらに早まる“保活”の現実。子育ての今を検証!

    待機児童問題の真実と
    さらに早まる“保活”の現実

    2013年に話題となった神奈川県横浜市の待機児童ゼロ達成。実はこれにはウラがあった――。保育所の補助金や児童館、学童保育、そして予防接種ひとつをとっても、すべて国会や地域の議会で決められる。子育てと政治は密接な関係にあるのだ。子育ての現場を長年取材してきた著者が、「子育てとそれに対する政治の対応」を多くのデータを交えながら検証し、日本の子育てを考える。保育新制度の認定区分などの中身や問題点にも触れる、保育関係者必読の書。帯には、哲学者・國分功一郎さんからの推薦文を掲載。

    ●横浜市「待機児童ゼロ」の真実
    ●待機児童の歴史
    ●待機児童はなぜ生まれるのか?
    ●待機児童と保育事故
    ●さらに早まる? 「保活」の現実
    ●「待機児童一揆」はなぜ起こる?
    ●保育士不足と待機児童
    ●保育所という命綱
    ●保育新制度は子育て世代を幸せにするか?

    猪熊弘子 いのくま・ひろこ/ジャーナリスト・東京都市大学客員准教授/日本女子大学卒。主に就学前の子どもの福祉や教育、女性や家族の問題を中心に取材・執筆、翻訳を行う。『死を招いた保育』(ひとなる書房)で、日本保育学会第49回日私幼賞・保育学文献賞を受賞。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。