セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『社会、金井真弓、1001円~(実用)』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • アメリカの働く女性たちから、共感の声が殺到!
    ガネット社元CCO、ジョアン・リップマンによる「男女が平等に働くための最高のガイド本」

    グーグルはじめ、先進的なアメリカ企業は“女性に対する無意識の偏見”に気づいて是正する試みを、会社を挙げて行なっている。
    女性がオフィスで実力を発揮するには、結局、どうすればよいのか?
    心理学、脳科学、データサイエンスなどからの最新知見を盛り込んだ“絶対に効く12カ条”。

    □“話をさえぎる人”の話をさえぎろう
    □女性は“すみません”と謝る必要はない
    □男性は女性の代わりに決断してはいけない
    □女性をどんどん昇給・昇進させるべき ……ほか

    エビデンスに基づくコツを使って「自分らしさ」を取り戻そう。
    男女が一緒に働くために、女性が(そして男性も)知っておくべきことが満載!
  • 1,426(税込)
    著者:
    バナ・アベド
    訳者:
    金井真弓
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    「ハリー・ポッター」シリーズのJ.K.ローリング推薦!

    「残酷さと恐怖のまっただなかで生まれた
    愛と勇気の物語――これは、想像もつかない
    世界を生き抜いた少女の証言です」

    現代版「アンネの日記」と話題の感動手記!

    「今夜、わたしは死んじゃうかもしれない」
    シリアのアレッポから激しい内戦の状況をTwitterで世界に発信していた
    当時7歳(現8歳)の少女、バナ・アベドの手記。

    平穏な日常を戦争と爆弾によって破壊された、少女と家族の運命は?

    【世界中のメディアが注目! 】
    ◎「現代のアンネ・フランク」(ワシントンポスト紙)
    ◎タイムズ誌が選ぶ「ネット上で最も影響力がある25人」に選出
    ◎日本でもNHKスペシャルや朝日新聞「天声人語」が著者を紹介

    【世界中が注目した! 心に迫るツイートの数々】
    「ただ、こわがらずにくらしたい」
    「おねがいだから、わたしたちの子ども時代をうばわないで」

    【読書好きの少女の目線で見た戦争の姿と前を向くことば】
    「ドカーン! という音がしたあと、何かが割れた。
    拍手みたいだけれど、もっと大きな音だ」

    「こわいときでも、同時に勇気は出せるの。
    わたしにはわかる。だって、その日から何度となく、
    そんなことがわたしに起こったから」

    「希望を捨てないで。
    わたしなんて、3ヶ月爆撃が続いてもあきらめなかった。
    だってつらいときは、希望が人生そのものだから」
  • 希望が見えない時代の、希望に満ちた仮説ピーター・センゲに「リーダーシップを本気で学ぶ人が読むべきただ1冊」と言わしめた名著、待望の邦訳。「サーバント」――つまり「奉仕」こそがリーダーシップの本質だ。1977年に米国で初版が刊行されて以来、本書は研究者・経営者・ビジネススクール・政府に絶大な影響を与えてきた。「サーバントリーダーシップ」の概念は、今やリーダーシップ論の基本哲学を成している。「サーバント」――つまり「奉仕」こそがリーダーシップの本質だと、著者グリーンリーフは説く。自らの良心に従い、より良い世界へ導くことを自身の責務と信じ、周囲の人々にとって、組織にとって、優先されるべきことが為されているか、常に心をくだく――そうした「サーバント」としてのリーダー像を描いた本書は、混迷の時代の中、いっそうその輝きを増している。読み継がれてきた不朽の名著、待望の邦訳。長年にわたって多くの組織と仕事をする中で、この本が与える衝撃を目の当たりにしてきた。そして、最も大きな成果はこれから現れるだろうと確信している。読者のみなさん、僭越ながら、本書とこの中に書かれた洞察というすばらしい宝物を、心からお薦めしたい。――スティーブン・コヴィー(『7つの習慣』著者)「前書きに代えて」より
  • どうしたら、あの人の役に立てるだろう?

    あたりまえすぎて見過ごされていた「協力関係」の原理原則を、
    組織行動論のグル、エドガー・シャインが、身近な事例から、わかりやすく提示する。

    「親切のつもりで」、あるいは「相手の助けになるように」とった行動が、
    実は相手にとってはそうでなかったということは多い。仕事にとどまらず、
    日常生活でも、こうした体験は誰もが記憶にあるだろう。

    では、なぜ、こうした齟齬が起きてしまうのか。起こらないようにするには、
    どうすればよいのか。起きてしまったときには、どんな措置を講ずれば
    よいのか。こうした疑問に答えていくのが本書だ。

    本書で提案する「支援」とは、「押し付け」の支援ではない。あくまで、
    相手の成長につながるプロセスをともにする、という考え方だ。
    相手の自律を目的とし、相手が何を必要としているかを質問によって導き出し、
    一緒に答えを考えていく。これは、プロセス・コンサルテーションと呼ばれる
    手法であり、シャインが、50年もの長きに渡って、
    暖め続けてきたものだ。
    本書は、「支援」の原理原則の解説とともに、実践する際のコツ、また具体的な
    質問例も織り交ぜて、あくまで実用のためのエクササイズガイドとして、
    読者の役に立つことを企図している。
    『リーダーシップ入門』『リーダーシップの旅』の金井壽宏氏が監訳。

    「この最高傑作を読んだ者は、誰でも必ず得るものがある」
    ―ウォレン・ベニス

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。